デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 25〜778 万円 (2,991物件) デリカ D:5 2007年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全202スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 6 | 2018年11月25日 21:33 | |
| 53 | 4 | 2018年11月24日 19:18 | |
| 32 | 8 | 2018年11月9日 23:22 | |
| 83 | 29 | 2018年9月29日 09:28 | |
| 12 | 4 | 2018年5月19日 07:47 | |
| 82 | 16 | 2021年7月2日 18:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
少し前にディーラーにて、前後のサスペンションの交換をお願いしました。
リアにはコイルスペーサーといわれるモノも取り付けました。
フロントのドライブシャフトブーツに多少の角度がつく為、ブーツの干渉が気になりスマホでムービーを撮ってチェックしたついでに、リアも何気なしに撮ってみました。
リアのムービーを今見てみたら、ゴムの部分が留め具に挟まれてる様な感じになっているので、次の点検で聞いてみようかと思ってます。写真真ん中の銀色のパーツです。このパーツも交換したパーツです。
もしくは、ラジオペンチ等で簡単に対応出来るモノでしょうか?
点検の時にパーツ名が分かっていれば、ディーラーの方にも説明しやすいので、御存知の方がおられれば宜しくお願いします。
書込番号:22279335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自由男夢さん
スタビライザーリンクだと思います。
https://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/delica_d5/partsreview/review.aspx?bi=8&kw=%E3%83%AA%E3%82%A2+%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF&srt=1&pn=2
書込番号:22279361
![]()
3点
スタビライザージョイント。
ちなみに金属のはみ出している部分はゴムブーツを固定させる金属です。
ラジオペンチでちょこっと位置をずらせば大丈夫です。
書込番号:22279365
![]()
4点
スプーン?
https://www.google.co.jp/search?tbs=sbi:AMhZZiuRsfKnMe9-GYTbB-4GhHWKaODkjfGqw1WArFERw_1mqCA8rQOm1kU_1rR1Csp1Ih17JXmk-DXW1gURX_1ZabwyLJmUHILHvnZx0LwB0PKjlDtIHwM190hhmFFdLzF634vO9OdL5lXNbNs8rG9lZoXrNh9oy5IE8ThN2MrAUDSnBlpONqgcFB867QJzYaz41FLaUBXGscRFrS62jrRQQv3ZpXDFrXAyqJTJB13ci1sTu10znAPbg8ymTOEwa3WRCTmzV8DW36wLdH1JQQbxW4pnm8KS6K0C_1Mz8LpV9XEIJ6Arfsn52T0VrqN7ad19oBAbPj6iuOgadUq5z18rAbZ1HFMifwlg-Q
ではなくリアのスタビリンク。足回りの変更で、角度が変わってしまったようです。
生兵法は大怪我の基。知らないなら知らないで問題ないと(メカに訊けば済む話)
書込番号:22279371
1点
>スーパーアルテッツァさん
>餃子定食さん
助かりました。
今度ラジオペンチ片手に潜り込んでみたいと思います。
丁寧に教えて頂いて有難うございました。
書込番号:22279383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スタビライザーリンクのボールジョイントブーツバンドのよじれですね。
ラジペンで直せますよ。
書込番号:22279385 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>マイペェジさん
>kmfs8824さん
無知過ぎる質問に時間割いてもらって有難うございました。
書込番号:22279421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
新型を予約された方、見積もりされた方に伺います。
今現在の値引きはあるのでしょうか?
営業マンとして、新型こそ皆に触れてもらい乗ってもらいたいもの、新たな顧客を獲得したいものだと思います。
予約特典として是非、大幅値引きやオプションサービスなどあってほしいところですね。
書込番号:22275024 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>もんでみーなさん
こんばんは。
特に私が商談したわけではないんですが、よく情報発信されている方の記事で、最近見かけたのでご参考までに。
http://creative311.com/?p=50342
ナビゲーションディスプレイ(フロント・リヤセット)のオプションを設定すると端数を捨てた約20万円程の値引きであり、まだ交渉の余地はありそう。
ただし、ディーラーによる、といったコメントをお書きになっていました。
既読でしたら失礼しました。
書込番号:22275044
![]()
7点
>でそでそさん
いきなりそんなに値引きするなんて、三菱もビビってる証拠かな(笑)
デリカ好き(少数)→購入減
デリカ興味無し(大多数)→購入増
結果、販売増
現行コンセプトには興味があるけど、エクステリア、インテリアに興味の無い人が大多数の為、三菱開発陣の思惑どおり、蓋を開ければこの図式が成り立ってしまうかも…(笑)
書込番号:22275186 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
予約に来てる段階で欲しくてたまらない指名車状態な人だから値引きなんてしなくても買ってくれるよねって思ってそう。
これを買おうって思う人がいることにびっくりだよ。
書込番号:22275422
19点
私のような迷いのある人間にとっては値引きが購入の鍵になっております。
やはり追い金は少ない方がいいので。
書込番号:22276685 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
ジャスパーを検討しているのですが、コンプリートかノーマルかで悩んでいます。
ノーマルの新古車で希望価格程度のデリカがあったので、検討し始めたのですが、
どうしてもフロントバンパーにDELICAのデカールがないのが気になってしまっています。
このデリカのデカールは刻印されているのでしょうか?もしくはただのステッカーなのでしょうか?
すいません現物を見ていないのでどなたか教えていただけませんでしょうか?
ただのステッカーならノーマルでいいかな?と思っています。。
何卒宜しくお願い致します。
2点
ほんとに買う気があって調べてます?
サイトをみればわかると思いますがメッキ調とかいてあったので
シールではないでしょう、プラスチックのエンブレムが張り付けてあるんだと思いますよ
書込番号:22154330
11点
フロント バンパー プロテクター デカールは、ディーラーオプションみたいですね。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/grade/grade_06.html
アクティブギア用はオレンジ色です。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/sp/active_gear/delica_d5/
書込番号:22154430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ヴぃヴぃっくさん
私はジャスパーのコンプリートパッケージ無しのモデルを購入しましたが、今になって有りを購入すれば良かったと少し後悔しています。
マッドフラップとフロアマットをディーラーオプションとして選択したので、約10万円。
コンプリートオプションの価格とほぼ変わりありません。
その差であれば、フロントにDELICAのデカールが欲しかったなー泣
書込番号:22154755 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
皆さんありがとうございます! ショールームに出向いたのですが、とりあえず実車が見れなかったので、
写真や動画だけで検討していたのです。。。
>そんなことも決められない?さん
>プラスチックのエンブレムが張り付けてあるんだと思いますよ
そうですよね メッキ調ですもんね 勉強不足で失礼しました。
>Demio Sportさん
デカールは購入時じゃないと選べない(コンプリートを買わないとつかない)ようです 多分
>スーパーマックス2さん
そうですか。。貴重なご意見ありがとうございます!
できるだけ実車で確認できるよう足を使って見に行きたいと思います
ありがとうございました。
書込番号:22154805
3点
デリカD:5新型より現行のデザインが良い。
予算の関係で現行。
というわけで今さらながらジャスパーを検討してるんですが、見積り取ったところ生産末期で渋かったです。総額の10%値引きくらい。
こんなもんですかね?
駆け込み需要がかなりあるみたいです。
書込番号:22240443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10%は値引ききついですね。。夏頃はジャスパーの値引きは20%程度だったとどこかで見ましたが。
ジャスパーノーマルでもよければ未使用車でもいいのでは。320万ぐらいで出ていますよね。ナビバックカメラつけても350万ぐらいで買えますよ。
書込番号:22240610
2点
すいません10%ですね 10万かと思ってしまいました 夏頃見たのは20%ではなくて20万程度の値引きの情報です
失礼しました それでは10%とのことで35万から40万程度の値引きということですね。オプション有無にもよりますがその程度の値引きだと思います。
書込番号:22241146
2点
そうですね。10パーセントなのでそんなもんです。
少し(いや結構)高い気もしますが契約しようかと思ってます。
だって欲しいんです!(笑)
書込番号:22242417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
4月にマイナーしたばかりだから今年は無いでしょ
満を持して新発売したエクリプス クロスもこけて、末期のD:5より売れていないから慎重にならざるを得ないのかな?。
書込番号:22059161
9点
有り難うございます
そうですか
噂は出ているのですがね?
噂だけですね
書込番号:22059168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>moka0821さん
ディーラーの営業の方に聞いたところ、フルモデルチェンジは来年になるとの回答でした。
信憑性はどの程度か分かりませんが。
書込番号:22059230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
有り難うございます
楽しみに待ってみます
書込番号:22059384 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
●D:5後継フルモデルチェンジ発売日2018年11月!
https://carislife.hatenablog.com/entry/2018/02/05/210000
多分、部品業界はこの日程で仕事を進めているのでは???
書込番号:22059472
2点
有り難うございます
本当なら嬉しいです!
書込番号:22059537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今年中ならば、そろそろ
ティザー広告入ると思う。
営業マンも来年と言っていたし。
書込番号:22059602 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
4月のは歩行者保護規制への対応が主でMCのうちには入らないから年末から年明けに本来のMCがあるって話。
FMCは2020年以降かと。
書込番号:22060164
5点
昨日、我が家の担当は、来年3月くらいまでにビッグマイチェンと言ってました。
それと、来年まったく新しい軽自動車が出ると言ってました。ハスラーみたいなのって。
書込番号:22062076
![]()
3点
そうですか?
なかなかモデルチェンジしませんね
安全装備が他社とはみおとりしますが、、、
書込番号:22062160 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スパイショット出回ってますが、エクスパンダーのフロントみたいになりそうで微妙ですね。
やはりデリカはり武骨なデザインでないと。
サイドはまんま現行モデルですよね。リアはランプ系が少し変わるようですけど。
今は別の車乗ってますが、デリカは結構好きで次のMCで安全装備が付けば候補に考えていましたが、
フロントのデザインによっては候補から外れそうです。
書込番号:22062901
6点
先週末にディーラーへD5の試乗に行ってきましたが、
その時の話では10月に予約開始らしいです。
話しから察するに、年末から年始にかけての発表じゃないかと思われます。
書込番号:22064487
4点
最新号のベストカーでは11月に発表と記載されていますが、
>postman55さん
が言われているように、フロントフェイスとテールランプ以外はほぼほぼ現行のD5に近いMCなのかなと思えるモデルですね。
自分も新型が出るよ出るよと待ち続けていますが、確定かわかりませんが、雑誌のモデルならば現行D5を購入して、FMCを待ってみようかなと思い始めてきました。
いずれにしても、そろそろ明確な時期を発表して頂きたいですね。
画像は見づらいかもしれませんが、予想モデルが記載されています。
書込番号:22065108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日ディーラーいき販売日は12月20の予定みたいですよ。因みに新型の顔はエクリプスクロス風、リアはあまり変わらないらしい!
デリカd5の買い時はいつですかね?
欲しい…
書込番号:22065730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーさんいわくガソリン車はD5のまま、しばらく併売するなんて言ってましたが。
年内発売か、発表って言ってました。
ディーゼルともしかしたらPHEV。
エキスパンダーも出すみたいですね。
200万くらいらしいです。
書込番号:22066082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
moka0821さん、初めまして。
私はエンジンやミッションが変わるなら新型、変わらないならジャスパーで考えてます。
まあ、新型を買うとなると値引きは厳しいでしょうけどねぇ。
とりあえず詳細が明らかになってからって感じです。
書込番号:22066180
0点
有り難うございます
安全装備が充実すれば良いのですが、、、、
還暦過ぎのジジーなものでm(__)m
孫の安全も重要な要素なのです
ワンボックスタイプ7人乗りで4WDはこれしかないのでね
書込番号:22066645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先日ディーラーで聞いた話では
新型は出来ていて写真も見せてもらってるそうです。
その写真を見て書いた絵は見せてもらいました。
エクリプスクロスの顔に似てるそうです。
私は現行モデルを買って良かったと思いました。
書込番号:22067714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今日、ディーラーで聞きました。
安全機能が付いて、フロントはエクリプスクロスに似て内装も変わると。
まだ情報は少なく、12月に発表される前に10月になればもっと情報は入るみたいです。
三列目シートの折りたたむのが今は重いので、もっと簡単になるのか聞いたら、それは無いらしいです。
でも改善を期待してます。
ディーゼル一本化って言ってたけど本当か?
私はディーゼルを買いたいですが。
まだ情報が少ないですね。 待ち遠しいです。
あと、価格上昇がどうなるやら…
書込番号:22068117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D5は下取り良いですね。4WDだったんで特に良かったです。
新型悩むところですが、新型発売まで待って、イマイチなら現行の売りつくしで安く買うのもありかな。
三菱さんとしては稼ぎ頭のデリカですから、変なようにはしないとは思いますが、やっぱり今のデリカの見た目が良くて指名買いも多いとは思います。
新型フォレスターみたいにフルモデルチェンジした割に見た目変わってないー!でも中身は違うよ!ってのがいいと思います。
3列目の収納の悪さはどうにかしないとね(^O^;)
エキスパンダーが安く出せるようだったら案外人気出るかもですね。ちょいヤンチャなミニワンボックスカー。
男ウケ良さそう。
安めに出して三菱ディーラーへ呼び込んで、ついでにデリカ、アウトランダー、エクスプスクロスへ。
エキスパンダー売れなくってもアジアでバカ売れみたいなんで大丈夫でしょ。
エクスプスクロスもパジェロスポーツって名前で売ればもうちょい伸びたのかな?
新型デリカはD6になるって言ってました?
書込番号:22068320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカD:5にもアウトランダーPHEVに付いてるような車両を真上から見るバードアイビューは付けられるのでしょうか?カタログにはオプションにも無いようですが、どなたか付けられた方がいらっしゃれば、教えてください。
書込番号:21818886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
しゅしゅ太郎くんさん
デリカ D:5には、残念ながらマルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)は標準装備やMOP設定されていません。
このようなデリカ D:5に、バードアイビュー機能を後から付ける事は難しいとお考え下さい。
つまり、バードアイビュー機能の後付けは容易な事ではありませんので、取り付けを諦められた方が良さそうです。
書込番号:21818911
5点
三菱純正には用意されていません
社外では一応ある様です
http://car-accessory-news.com/around-view-360/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1883785/car/1443668/8760588/parts.aspx
ヤフオクで「アラウンドビューモニター」で検索しても出てきます
当然ですが、自己責任で。
書込番号:21818938
![]()
4点
>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん
お二人とも早速ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
検討いたします。
書込番号:21819133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
2011シャモニーに7年半76000km載っています。
当時はガソリンしか無く買いましたが、当時からディーゼルが有ればなぁと思っていました。皆さんの話しを聞くかぎりやはり、ディーゼル良さそうですね。
ただ買い替えの予算が厳しいので、もう少しガソリン車に乗ることになりそうです。
逆にディーゼルよりもガソリン車の優れている点は何でしょうか?この先もガソリン車を乗り続けるメリットってありますか?
現状の使い方としては、山登りやスキーが好きで休みの日に遠出します。街乗りはあまりしません。通勤は軽トラですので、平日はデリカに乗ってません。
書込番号:21764199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
年間走行 平均11000Km
と言う勘定なのですから、
さほど乗らないセカンドカーにお見受けします。
よって、ディーゼルに買い替えるメリットは無いと思います。少なくとも新車登録から13年目、つまりあと5年は乗って、自動車税がアップする頃に考えるべきかな、とは思います。
書込番号:21764569 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
やはり静寂性や振動の少なさじゃないですか?
D5のディーゼルは初期のクリーンディーゼルですからアイドリング時や走行中の音は昔ながらのディーゼルに近くボリュームも大きいですよね。
マツダのディーゼルと比べると明らかにカラカラ言ってます(笑)
全く方向性が違いますがアルヴェルはガソリン車しかなくても売れてます。
燃費気にしなければ困ることはないですよ。
ちなみに私はクリーンじゃない時代のディーゼル車からガソリン車に乗り換えましたが、走って気持ちいいと思った事は高回転まで使える事。
レース好きと言う事もありますが、ディーゼルでは頭打ちになる事多かったです。
MTだったのも原因ですが(笑)
書込番号:21764596 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
皆さんありがとうございます。
ディーゼルは10年で税金アップするんですね。知りませんでした。
デリカの前はジムニーでしたが、その前はランドクルーザーのディーゼルでしたので、カラカラ音は気にならないと思っています。高速での追い越し時の伸びなどはどちらが良いでしょうか?
買い替えするだけのメリットはないかもしれませんね?もちろん新型を見てから判断したいと思っています。
書込番号:21765235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ガソリン車の良いところですか…………
@ディーゼルと比べて重量は軽くなるので、税金面では有利となる。
A排ガスに関しては……臭いと黒煙の無い部分は有利
B冬季において燃料が凍結する心配は無い。
Cエンジンの始動性は圧縮が低い分楽ですし、バッテリーもディーゼルより小型化してるので金銭面では有利。
Dストレスの無い加速を味わえる。
パッと思い付いたのはこの位……………(^^;
長距離を頻繁に載る事が無ければ、燃料代のやすいメリットは受けれないと思うよ。
ディーゼルの方が基本ランニングコストは高いですから……
書込番号:21765560 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
良いガソリンエンジンの音は気分を高揚させる事が有るが
ディーゼルのエンジン音は、どんなに静かになっても騒音でしかない。
書込番号:21766857
5点
坊主師匠もガソリンエンジンになると皆喜びます♪(´・ω・`)b
書込番号:21766869
5点
>高速での追い越し時の伸びなどはどちらが良いでしょうか?
瞬発力は最高出力で決まるので、高回転まで回るガソリンエンジンが有利です。
ディーゼルは燃料コストを下げるために買うもので、それ以外のメリットは無いと思います。
書込番号:21767452
3点
デリカのディーゼルは音、振動、加速、どれも今の時代についてきていません!買ういみは燃料が軽油というだけです。
書込番号:21767552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ガソリンのメリットより、ディーゼルのデメリットです。
書込番号:21767668
4点
皆さんありがとうございます。
先日CX-8を試乗して来ましたが、出足も高速からの伸びも素晴らしく、デリカでもディーゼルならこんな感覚なのだろうかと期待してしまいました。やはり別物ですね。
追金出して買い替えるだけのメリットは少なさそうですね。もう少しガソリン車乗っていこうと思います。そうすると少しカスタムしようかな^_^
書込番号:21767838 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
北海道でレンタカーで7日間デリカ ディーゼル借りたけど、思ったほどウルサくもなくよく走ってくれましたけどね〜 普段のcx-5(ke)とそんなに違いは感じなかった TPOにもよるだろうけどね
書込番号:21767870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2007年式のGプレ乗りです。
過去には2.8Lディーゼルのスペギ乗りでもありました。
上記の比較ですが、やはり重量級ボディーを発進させるには、ディーゼルの太いトルクが有利です。
でも、動き出してしまえば、ガソリン車の伸びが勝りますので、どちらも一長一短てすね。
理由が有って同一車種を乗り換えならば、ディーゼルもありですけど、今乗っている車に不具合が無い限りは、買い換えの意味が無いように感じます。
私は今の車が故障しない限りは、このまま乗り続ける予定です。
私は新車購入には興味が無くなりましたので、故障したら同車種のディーゼルを購入予定です。(ガソリン車の中古の球数が少ないですから)
書込番号:21767884 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ぷれんどりー。さん
ありがとうございます。
大事に乗って将来ガソリン車が希少車になりませんかねえ?笑笑
書込番号:21769870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3年以上前のクチコミに書き込んで返信があるかわかりませんが、
ディーゼルエンジンの方が一般的には丈夫ですよね。
エンジン回りに関してはディーゼルの方が丈夫で長持ちと言うメリットはないでしょうか。
もちろん消耗品等の費用はかかるでしょうが。
書込番号:24217605
2点
>digiramaさん
一昔というか、二昔というか位の都市伝説程度の話しですね。
ガソリンとディーゼル双方のエンジンは構造的違いは殆ど無く、点火の仕組みが主な違いです。
よってメンテナンスをしっかりしているのが条件ですが、どちらの方が丈夫という概念は殆どないのではと考えます。
それこそ10万kmでは殆ど違いは無く、30万kmでも国産車であれば、どちらもノートラブルで行けるのではと思います。
ただ、最近の車両は色々な所が電子化されているので、そちらの方が早く逝ってしまいそうな気がします。
書込番号:24218728
2点
デリカD:5の中古車 (2,999物件)
-
- 支払総額
- 254.6万円
- 車両価格
- 242.6万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 500.4万円
- 車両価格
- 485.3万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 17km
-
- 支払総額
- 517.1万円
- 車両価格
- 501.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
- 支払総額
- 511.6万円
- 車両価格
- 496.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 411.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
109〜736万円
-
40〜509万円
-
45〜660万円
-
19〜450万円
-
49〜152万円
-
51〜643万円
-
143〜453万円
-
149〜347万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 254.6万円
- 車両価格
- 242.6万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 500.4万円
- 車両価格
- 485.3万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 517.1万円
- 車両価格
- 501.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 511.6万円
- 車両価格
- 496.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 411.0万円
- 諸費用
- 8.8万円





















