デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 26〜778 万円 (3,013物件) デリカ D:5 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 7 | 2023年2月19日 00:55 |
![]() |
24 | 8 | 2023年8月9日 12:42 |
![]() ![]() |
21 | 3 | 2023年3月21日 00:43 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2022年9月21日 16:48 |
![]() |
1 | 2 | 2022年7月15日 09:35 |
![]() |
78 | 27 | 2022年5月30日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカd5の購入検討中ですが
コーナーセンサーないんですか?
当たり前の機能なのでびっくりしてます
奥さんも運転するので
コーナーセンサーがないと厳しくて((((;゚Д゚)))))))
教えてください
書込番号:25112338 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>コーナーセンサーがないと厳しくて
販売店に聞くしか無いっすな。
メーカーに設定がない、DOPカタログにないとしても、
販売店が後付製品で対応してくれることもあるし。
ただまぁ、自分の中では、使い物にならない装備の
筆頭格ですが、今どきならアラウンドビューの方が、
よっぽど役に立つんじゃないかね。
書込番号:25112372
4点

>Tak3280さん
車が真四角でミラーデカくてメッチャ見切りが良いので、コーナーセンサーは不要ですよ。女性でも大丈夫。
書込番号:25112407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tak3280さん
マルチアラウンドモニターが付いている?のでは。
通常はルームミラーですが、純正ナビの画面に出せるようですよ。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/pdf/delica_d5.pdf?201215
書込番号:25112448
2点

>Tak3280さん
取り付けしてる方が居るので取付は可能だと思います、純正も有る見たいなので
ディラーで確認して見てください。
https://cartune.me/notes/33zuDMCOuk
私はカメラだけで十分なのでコーナーセンサーは気にしたことは有りません。
書込番号:25112489
5点

みなさん
回答ありがとうございます
ディラーに相談してみます
書込番号:25112535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

21年式のジャスパーに乗っています。
私もコーナーセンサーは付いていて欲しかった派です。
家の他の車は付いてますので
特にバック駐車時にタイヤ止めなどが無い場合に
うっかりミスを防ぐのであった方が良いとは思います。
マルチアラウンドビューモニタは大雑把には把握できますが
センサーの類ではないので何も警告はしてくれませんし
画像に鮮明な所とそうでない所もあるのであまり当てになりません。
駐車場の枠にきれいに入ってるかが分るくらいです。
見切りは特に左後ろはやはり見えにくいです。
ルームミラー下のカメラボタンを押すと
左下が映ったりしますが(何種類か切り替え出来る)
小さくて見えにくいです。
離合で左下が映ると便利ですが
走行中に社外ナビに大きく映す方法は無いのでしょうかね?
書込番号:25118319
8点

社外ナビでもアラウンドビューを映すアダプターはあります。サイバーナビで使用してますが良好です。
https://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/01_rca.html
書込番号:25149002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
出ない。
書込番号:25107501 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

出るかもしれないし
出ないかもしれない
発表までお待ちください
書込番号:25107546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ売れてるから出ないと思います。
書込番号:25107590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分同じプラットフォームを使うであろうエルグランドより先に出ることは無いかな。
そのエルグランドは今年末にFMCという噂なのでデリカは早くて来年ですね。
書込番号:25107602
6点

出ない。出るならもうディーゼルでなくPHEVになりますね。ディーゼルほしいなら買うべきです。
書込番号:25189049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次モデルもまだディーゼルで頑張る計画だそうですよ。驚きました。
書込番号:25193511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

投入した開発費が回収できていないので、出したくても出せないようです。
書込番号:25259542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>多分同じプラットフォームを使うであろうエルグランドより先に出ることは無いかな。
エルグランドの剛性はデリカに通用するようなものなのでしょうか?
デリカは剛性を高めるために、特別な構造を持っていますよね。
私の考え的には、オフロード性を重視するのであれば、
新型トライトンで採用されたフレーム構造に手を入れて、
なんとかサイズを抑え込む、というのが良い気がしています。
書込番号:25376695
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカDの購入を検討しているのですが、最近の値引き情報をお持ちの方がいればぜひ共有していただきたいです。
もちろん、グレード、オプションによって違うのは百も承知です。
書込番号:25091714 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


ありがとうございます。
参考にしたいします。
書込番号:25092439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、ジャスパー契約しました。見積もりはPグレードとジャスパー両方とりました。ジャスパーのシートとホイールが良かったので、2022年11月にGパワーパッケージベースとなったジャスパーに、マルチアラウンドと後方車輌検知、天井赤色LED照明のオプションをつけて、Pグレード同等の仕様になる見積もりにして、金額差はジャスパーが数万円高くなるという逆転現象が起きましたが、これで、オーダーしました。値引きは、3月決算ということもあり最初から車輌20万円、ディーラーオプション15万円引きでしたが、さらに5万円値引きしてもらい、合計40万円の値引きでした。やはり、決算時期は引きますね。
書込番号:25189038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
ジャスパーを検討しています。
純正ナビでもいいのですが、地図更新が3年までですし金額が高いと感じましたので、価格を抑えることを主目的にDAもアリかと考え始めています
・金額純正の10.1ナビより安ければok
・CDやDVD機能は無くてok
・フローティングではなく嵌め込み式を希望(9インチが最大サイズでしょうか?)
・アラウンドモニターはDA画面で見たい
・ETC、ドラレコとの連携は不要
以上の条件を満たす商品がありましたらご教示いただけませんでしょうか。
アルパインの9インチモデルが最も近いのかな?と思うのですが、ネット情報も私の知識もあまり無いので判断がつかない状態です。
よろしくお願いします。
書込番号:24924964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DAの9インチはカロもアルパインもフローティングモデルです
埋め込みで9インチが欲しいならナビになりますね。
書込番号:24925026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます、9インチで嵌め込みは無いんですね…教えていただき助かりました
となると、DAの選択肢は
・嵌め込み7インチ(あるのでしょうか?)
・フローティング9、もしくは11インチ
という整理で合っていますでしょうか。
それならば、今回は割り切って楽ナビのような低価格のナビを選択し、成熟されたDAが出るまで待つというのも一つの手かもしれませんね…
買い直しは最もコストのかかる悪手なのかもしれませんが…
書込番号:24925130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DAのフローティングモデルは結構良い価格する
それなら普通に楽ナビ9インチのAVIC-RQ912で良いんじゃない?(若しくはサイバーAVIC-CQ912)
https://kakaku.com/item/K0001418955/
https://kakaku.com/item/K0001402481/
https://kakaku.com/item/K0001257304/
https://kakaku.com/item/K0001389618/
>今回は割り切って楽ナビのような低価格のナビを選択し
低グレードの楽ナビならそこそこ安いけど、かなり高性能です
楽ナビを甘く見過ぎで、DAが優れてると勘違いしてる気がする。
書込番号:24926186
3点

>低グレードの楽ナビならそこそこ安いけど、かなり高性能です
>楽ナビを甘く見過ぎで、DAが優れてると勘違いしてる気がする。
楽ナビの性能がどの程度かはわかりませんが…少なくとも甘くみているつもりではありませんよ。
そもそも、ナビ機能が要らないと感じているので価格的にも優位なDAを検討している次第です。
質問時に書いたつもりでしたが上手く伝わっていなかったようですね、すみません。
候補を上げていただいてありがとうございました。
確かに9インチのフローティングは嵌め込みと比較して倍以上の金額であり DAにしては高価ですね。
これでは本末転倒なので、7インチDAか、おとなしく楽ナビかで検討することにします。
価値観と懐事情の違いでしょうが、30万近くする純正ナビを疑問なくポンと買える方が羨ましい限りです…
書込番号:24933523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
表題の件で質問です。
最近ブレーキの警告が良く出ます。
自動ブレーキの作動はまだ1回もないのですが、細かい警報が良く出ます。
警告音が出て、インフォメーション画面を確認しようとしてら、消える程度です。
前走車は、居ない時なのですが、どうも路面の段差等に反応しているのではないかと思うくらい頻繁に出ます。
同じような現象出ている方いませんか?
0点

6月から急に出るようになったのは、
道路に文字が書いてあり、登り勾配時。
以前からですと、
太陽光の日差しが向きや陰で急激に変わる時
他には オートドライブモードで 交差点で青信号を直進時 右折溜まりの車両に反応します。
書込番号:24834942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kurumazuki44さん
レスありがとうございます。
おっしゃる通りです。
通勤に使っていますが、毎日同じような場所で出ます。
道自体は平坦な道に見えるのですが、毎日同じ場所で跳ねる時によく出ます。
跳ねると言っても、舗装の継ぎ目でガタンとタイヤが鳴る程度で、振動はほぼないのですが
春先で消えていた交差点の横断歩道、停止等のラインは引いたばかりです。
ラインに反応してるんでしょうかね
あと確かに右折溜まりの多い交差点を直進通過時に出るのが多いです。
書込番号:24835233
0点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
現在所有している車が12月に車検の為乗り換えを考えています。
候補は、
@デリカD:5 Gパワーパッケージ(納期3ヶ月)
Aノア S-Z(納期10ヶ月)
Bステップワゴン スパーダ(納期未確認)
で迷っています。
私の本命はデリカですが、妻はノアとステップワゴンに好感触を持っているようです。
確かに価格面、設計の新しさ、ファミリー向けの魅力的な装備(特に内装)に魅力を感じるのはわかりますが…
なかなか説得材料が見当たらず厳しい状況です(笑)
もし同じような選択肢でデリカを選ばれた方がおられましたら、何か武器になるようなアドバイスをいただけますでしょうか?
よろしくお願い致します!
書込番号:24768946 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その3択だと納期的にデリカしかないような。
書込番号:24768954
5点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
妻は車検に間に合わなくても待てるようです…
書込番号:24768960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何か武器になるようなアドバイスをいただけますでしょうか?
まず車の性能面をアピールしても無駄。
夫が気に入った車を買えば、家族サービスに
積極的になって幸せになれるかを説くしか無い。
実は今日、箱根の露天風呂付き客室のランチ付き
デイユースに夫婦二人で行ってきたのだけど、
8万強に高速代その他なんだかんだで約10万。
好きな車を買って、コーティングだアルミだと、
奥さんに興味ないことにばっかり金を使ってちゃダメ。
車に掛けるのと同じぐらい、奥さんを喜ばすために
金を使ってれば、好きな車を買っても文句は言われない。
その車を買ったら、どれだけ奥さんを喜ばせられるのか、
がキモだわな。
書込番号:24768984
10点

>JamesP.Sullivanさん
結局は車の性能うんぬんよりも、そこですよね…
肝に銘じておきます。
書込番号:24768990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あまのいわどさん
>妻はノアとステップワゴンに好感触を持っているようです。
特に、こだわりが無いのであればノアをお勧めします。
理由は、ちょっとした親切がトヨタ車には有る様に思います。
例、温度計、他社などは1度単位の時、トヨタ車は0.5度単位でした。
書込番号:24768992
3点

>神楽坂46さん
トヨタの安心感もわかりますし、ノアもいい車だと思うんですがね…
どうしてもデリカの外観がかっこよく見えるんです。
何か優柔不断ですいませんm(_ _)m
書込番号:24768998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あまのいわどさん
自分が欲しいクルマはデリカなんでしょ?
そしたら小細工なんかしないで、「俺はこの車が好きで乗りたい」と言うだけ。
奥さんがどうしても受け入れてくれなければ、乗りたくもない車を買うのではなく、今の車を乗り続けた方がいい。
私の場合? 私の車なので勝手に買ってくるw
書込番号:24769045
11点

>ジャック・スバロウさん
その通りですね!
ちょっと吹っ切れた気がします!
勝手に買ってこれないですが、デリカ推しで頑張ります!
書込番号:24769068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あまのいわどさん
デリカのパンフをあちこち置いて、気に入ったオプション等に大きな丸を書いておくんです!
書込番号:24769090
1点

こんばんは、
スレ主はデリカが欲しいということですが、問題は奥さんの方にあるかもしれません。
リコール隠しや燃費詐称の悪質な問題があっても、デリカが欲しいという人はいるのでしょう。
しかし、奥さんが今それらを知らずにいて、仮にあとで知ったらどう思うのでしょうか。
事実を伝えてデリカ推しで説得を試みるのかどうか。
ここはやはり無難なトヨタでしょうか。(個人的にはトヨタファンではありません)
書込番号:24769111
1点

>あまのいわどさん
この2月にデリカを購入した者です。
奥様は特にどのような点を重視されているのでしょうか?
私の場合、今後電動化が進む世の中で最後のディーゼル車になるだろうという気持ちでデリカを選びました。ディーゼルエンジン+8ATの組み合わせは他車では味わうことができないですし、10年後に新車で乗ることはほぼ難しいのではないかと思います。
デリカには、ノアやステップワゴンでは味わえない視界の高さや、悪天候時の安心感があり、遠出した時の疲労度が違うと思いますよ。(なかなかそのあたりが伝わりづらいポイントでありますが…・笑)
ご希望の選択ができることお祈りしております。
書込番号:24769129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あまのいわどさん
メインで運転されるのはどちらかにもよりますね。
メインが奥様ならそちらの意見を重視した方が後々やっぱり〇〇にしておけば良かったとか揉め事も起きにくいでしょう。
更に納期的にも待てるなら、現状デリカで勝てる要素って、走破性と燃料代ぐらいしか見当たらないです。
しかしハイブリッドを撰択可ならそれも効果は薄く、逆にノアとステップのネガな部分を探していくしかなさそうですね。
例えばノアのキャプテンシートが小ぶりでサードシートが薄いとかありますけど、ステップは新型になって室内ユーティリティも上がっているし今のところネガな部分を見つけるのは難しいです。
書込番号:24769152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あまのいわどさん
>なかなか説得材料が見当たらず厳しい状況です(笑)
他にコメント有りますが
スペックで切り崩すのは止めた方が良いです
ファミリーカーとしては明らかに勝てません
どうしても欲しいと説いた方が良いかと思います
それと同時に
> どうしてもデリカの外観がかっこよく見えるんです。
どうしてもデリカでないといけないのか
外観は気に入ったが他のネガ部分は本当に大丈夫なのか
もう一回考えて見る必要も有るかと思います
(デリカでないといけないのか)
書込番号:24769223
3点

もし、ワシがミニバン買うならデリカ一択です、
所帯染みて無いところが魅力的。
書込番号:24769389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>funaさんさん
それもアリですよね。
過剰なアピールにならないよう気をつけます(笑)
書込番号:24769519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写画楽さん
全てを伝えて最後は熱意で推すしかないですよね。
がんばります!
書込番号:24769522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はしーLさん
妻は価格と車内の快適性を重視しているようです。
「ノアにはついてるのに、デリカにはないんやね?」みたいな指摘がちらほらあります(笑)
やはり女性は走行性能よりもこちらの方が気になるみたいです。
書込番号:24769525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tsuka880さん
運転は私8、妻2くらいです。
現在SUVに乗っており、妻も試乗して運転は問題無さそうです。
やはりノアと比較すると厳しいですよね…
辛いです…(ToT)
書込番号:24769531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
家族の今後を考えてミニバンを探したところ、この3車種になりました。
ノア、ステップワゴンも当然いい車だとは思いますが、頻繁に見かけますし(これから見かけそう)、ちょっと癖のあるデザインが好きなものでデリカとなりました。
(ノア、ステップワゴンユーザーの方、すいません)
書込番号:24769542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スプーニーシロップさん
まぁ、私もそんな感じです(笑)
(ノア、ステップワゴンユーザーの方、すいません)
書込番号:24769547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


デリカD:5の中古車 (3,021物件)
-
- 支払総額
- 469.5万円
- 車両価格
- 454.5万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 11km
-
- 支払総額
- 461.8万円
- 車両価格
- 446.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 465.8万円
- 車両価格
- 456.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 494.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 479.8万円
- 車両価格
- 449.9万円
- 諸費用
- 29.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
114〜736万円
-
38〜509万円
-
45〜660万円
-
19〜7907万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
138〜453万円
-
149〜347万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 469.5万円
- 車両価格
- 454.5万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 461.8万円
- 車両価格
- 446.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 465.8万円
- 車両価格
- 456.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 494.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 479.8万円
- 車両価格
- 449.9万円
- 諸費用
- 29.9万円