デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 24〜778 万円 (3,014物件) デリカ D:5 2007年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全202スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2022年4月7日 09:09 | |
| 5 | 2 | 2022年1月23日 18:37 | |
| 23 | 4 | 2022年1月20日 08:35 | |
| 22 | 8 | 2021年12月10日 08:07 | |
| 8 | 2 | 2021年11月22日 20:39 | |
| 28 | 3 | 2021年11月11日 22:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
先日3月6日にデリカD5 2022年モデルのグレードPを契約しました。
現車が2月26日で車検切れとなるため、三菱Dへ車検を出した時の代車が現行型のG-powerで貸していただきかなりいい感じの
進化が見られたのも一つですが、アラ環となり人生で最後の大きいサイズの新車を買うチャンスと思い購入に踏み切った次第です。
現車は2015年D-powerです。
走行距離は 8万9千Km
OPは、サブバッテリー 1.5Kwインバーター FFヒーター ベットキット サイドステップ(Jaos製) タイヤ225-70-16デューラー(BS)
ホイールMKW-MK36
軽い車中泊仕様車でした。
今回車検を取って後2年乗るつもりでいましたが、車検時の下取り見積の良さと、3月は決算の為値引きしますよの声に抗えず
衝動買いと相成りました。
転勤組で昨年までは、購入したDのお世話になっていたのですが、昨年7月の点検以降こんかいのDへお世話になっているため
パット出の客には、若い新人担当者がついてくれているため、相手も本気で売れるとは思っていなかったらしく、かなりシドロモドロと
なっていましたが
購入グレードは、P ダイヤモンドホワイト(新色)
OPは、フロアマット、ドアバイザー ブラックアウトグリル、フロントアンダーガーニッシュ、リアスポイラー Alpain11インチナビパッケージ(ETC,ドラレコセット)マットフラップ(Jaos製) タイヤはディーラー昨年1シーズンしかはいてないためMKWのホイールも気に入ってますので現車から移植すると思います。
本当は、妻も運転するため、現車と同じJaos製のサイドステップを付けようと思っていたのですが、昨今の製造業の部品不足の観念から
電動ステップレスで注文すると、納車時期が分かりませんと言われ断念
ステップありとなってしまいました。
標準車を買って、Dで電動ステップを外せないか確認したところ、不具合が出るため外せないとのことですが、
【だれか購入後サイドステップを社外品に交換した方】
いませんか?
いらっしゃるのであれば、電動ステップを外し不具合等でなかったか、お聞きしたいです
Pの白の7人乗りなら、うまくいけば、3月中の納車も可能かもしれないといわれましたが、現在早くて4月末もしかしたら
GW明けぐらいですかねと平気で言われました
2月に車検もとっているため、急いではいないので、これならステップレス頼んでもよかったかなと少し後悔です。
まとまりのない文章ですいません。
3点
質問の答えにはぜんぜんなっておりませんが
当方、2月に同じくPを購入しました
個人的に電動サイドステップは縁石などに予期せずぶつけて
壊しそう&安くなるならレスで良いかとレス仕様を購入しましたが
背が低めの妻は乗りにくそうにしてるので
あってもよかったのかなと少し思ってます
(私自身はステップレスレスで全く不便を感じていませんが)
スレ主様の件、
3月納車なら税金もろもろもあったし仕方ないかと納得できますが、
納車がGWと言われたらキャンセル・再発注したくなりますね
このご時世なので納期云々は仕方ないとはいえ
取り外す前提でレス車にできなかったのは心中お察しします
書込番号:24688180
![]()
1点
>VE01さん
2月納車ですか、おめでとうございます。
まあ今回の話は、2月中旬に車検に出した時に
新人さんを揶揄うつもりで、下取り査定を出して
もらったところからが始まりでした。
査定だけなら揶揄いで終わりにできたのですが
g powerの見積及びある程度の本気値引額の提示と
代車で借りた現行型のPグレードの乗り味が良くての
衝動買いから始まった話です。
現車は、2015年のD- powerベースのD-Popです。
昨年3月末まで、愛知県在住で西尾張三菱自販に近い
こともあり、豊橋のKワークスのオーロラにするか
迷った挙句、D-Popを買った次第です。
昨年4月に札幌に転勤となり
札幌の販社さんとの付き合いにかわり、点検を含めて
2回目のお付き合いで、車検、3回目で契約でした。
私が大病を患いそれが元で障害を負ってしまったので、
長距離車中泊の旅が実質できなくなった為小さい
車に乗換ようかとも思いましたが現車のデリカも乗り
易いため、後2年乗ろうと思ってました。
現在では、妻が8割、私が2割くらいの比率で運転
しています。
私は身長175cmあるので、良いのですが、妻は身長
が低いため、現車でもステップが必須条件で購入
今回も妻からの条件は、ステップだけでした。
標準ステップが、運転席にもあると良かったのですが
左スライドドア部分しかないので、stylingも考え
現車にも着けているJaos製にしたかっただけです。
調べていくと、不具合と言うのは、後から外した場合
電動ステップ故障ランプが点きっぱなしになるようです
販社では、不具合の内容は告げられず、外せないの一点
ばりだったものですから
色々調べたら、オートフラックスさんで右側だけでもok
の電動ステップ2という商品を見つけたので、どうして
も必要ならそれをつけることを考えるようにします。
書込番号:24688398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
ジャスパーが3月に納車予定です。
マルチアラウンドモニターをオプションで付けているのですが、ミラー型のドライブレコーダー(ミラーカム2)を付けたいと考えています。防眩ルームミラーがオプションで付いていますが、取り付けは大丈夫ですか?それともミラーはそのままで、ドラレコはアルパインのDVR-C320Rの方がいいでしょうか?
また、ナビとETCはアルパインのXF11NX2とHCE-B120にしようと思っています。
ドラレコはミラー型でも、ナビのモニターにバックカメラは映りますか?
初心者ですので、何卒ご教授をお願いします。
書込番号:24552559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現行デリカd5(2019以降モデル)でミラーカムproを取り付けています。
写りも綺麗ですし、とても気に入っています。
ミラーカムproはミラー上部に数本配線がありごちゃごちゃしてますが、上にほぼ干渉することなく、きちんと収まっています。
ミラーカム2に関しては、断定はできませんが、純正ルームミラーの上部はそこそこ余裕あるので、つけることができるのではないかなと。
ナビはアルパインの三菱ディーラーオプション11型を取り付けていますが、バックカメラナビ画面に写ります。
デジタルミラーもナビも主さんと微妙に違うので、参考程度に留めてください。
書込番号:24552595 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>セリカxx60さん
ありがとうございます。
ドラレコはミラーカム2で決めようと思います。
ナビはアルパインでと思っていましたが、PanasonicのCN-F1X10BHDも取り付け可能みたいで迷ってます。
普段は、ナビを使用する機会はなく、ほとんど地デジかYouTubeを視聴しています。
納車後、後席にもモニター(ヘッドレストモニター)を考えていますが、アルパインのダブルゾーンも魅力的で悩みます。Panasonicなら後席は、 LZ-1000HD ケンウッド(KENWOOD)あたりでどうかなと思います。
どなたか、どちらがおすすめかご教授下さい。よろしくお願いします。
書込番号:24559130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカD5の現行モデルの先輩方に質問です。
7インチのナビで良いのですが純正品の価格が高すぎて社外品を取り付けようと思っております。
バックモニターとアラウンドモニターが映し出せて、ステアリングリモコンが使える7インチナビのおすすめありますでしょうか。メーカーのこだわりはありません。取り付ける際に必要なハーネス等教えていただけると助かります。よろしくおねがいいたします。
書込番号:24546839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
純正が高いとの事で
安めなら
パイオニア、ケンウッド、パナソニックかと思いますが、
種類も多いです。
下記で車種、年式入れると取付情報検索できます。
ステアリングリモコンも専用配線使えば基本操作可能です。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/justfit/?ref=header
https://www.kenwood.com/jp/car/compatibility/
ご自身で判らなければ、カー用品店で聞くのが早くて確実です。
また現在、コロナで半導体不足です。
在庫も少なくここで聞いた品が入手できない可能性もあります。
書込番号:24547056
![]()
3点
>地方在住ですさん こんにちは
非純正でも>バックモニターとアラウンドモニターが映し出せて、ステアリングリモコンが使える?出来るのかな?
バックモニターにしても、警告赤ラインなど純正以外でも出ますかね?
書込番号:24547064
7点
>ヒグマの父さん
ありがとうございます。
一つ問題点が発覚しまして、メーカーオプションのオリジナルナビ取付パッケージ1がすでに付いております。
果たしてそれでも取付可能なのでしょうか?
書込番号:24549026
7点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
お世話になります。
先般、MC後のD5が納車されました。
80キロ以上出すと、ハンドルに微振動を感じるのですが、皆様のD5は如何でしょうか?
現在、走行が900キロ程度です。
ホイール、タイヤ、サス全て純正です。
既にディーラーへ相談し、空気圧、ホイールバランスを調整して貰い、多少マシにはなったのですが、綺麗な路面でも微振動が手に伝わります。
18インチ扁平タイヤなので、振動は感じるものなのでしょうか。
アドバイス頂けますと幸いです。
書込番号:24483607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ディーラーは、正常って言ってるんですかね?
微振動と言っても感じ方は人それぞれですから、メーカーが許容と言えばそこまでじゃないですかね?
これくらいブルブルなるなら異常ですが、メーカーに修理出しても一時的にしか治らない持病です。
https://www.youtube.com/watch?v=0RUKQVpXuUI
書込番号:24483662
3点
>Hero hero103さん
タイヤは「GEOLANDAR SUV」の225/55R18 98Hでしょうか?
新しいタイヤだと、真円でしょうから、タイヤ自体で微振動ということはないでしょうが、ホイールバランスを取り直したということですが、どのくらい狂っていたのですか?
あとはアライメント調整でしょうが、よくディーラーと相談してください。
まあ、ハンドルはフライ・バイ・ワイヤーでないので、直接タイヤとつながっています。
微振動は仕方がないのでは?程度問題でしょう。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2505097/car/2779229/5980567/note.aspx
書込番号:24483663
6点
>空気圧、ホイールバランスを調整して貰い、多少マシにはなったのですが
それで本当にマシになりましたか?
多分気分だと思います。
タイヤのパターンや燃費優先由来も有りだと思います。
タイヤを変えてみるのが一番ですが…
多少空気圧を下げて試してみてもいいかな、原因特定の為に。
書込番号:24483685 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
微振動って感じ方それぞれだから、なんとも言えないですよね。私の場合(2021年新車購入グレードP)はあまり不快には感じないかな。
ベースがFFなので、どうしても多少の振動はあるけれど、だからといってブルブルっとまではならないしね。
ディーラーで購入されているのなら、同じ型の試乗車あるのではないでしょうか。
それを1日だけでも借りてみて比べてみたら、仕様なのか瑕疵があるのかある程度わかると思います。
書込番号:24483750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMONOSTEREOさん
ご返信ありがとうございます。
これが、正常ですとは言われず、ホイールバランスを調整したので、様子を見て下さいと言われました。
また、気になるようでしたら、来て下さいと。
書込番号:24484109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>funaさんさん
ご返信ありがとうございます。
ご記載のタイヤが着いております。
タイヤと直結されているので、路面の振動が拾いやすいかもしれません。ちょっと納得しました。
空気圧はメーカー指定+aにしてあるので、メーカー指定まで下げてみます。
書込番号:24484113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>セリカxx60さん
ご返信ありがとうございます。
同じD5乗りの方からのご意見、参考になります。
ディーラーの試乗車で試してみたいとおもいます。
書込番号:24484126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Hero hero103さん
ホイルバランスで少しはまともになったと言う事であれば対応の効果があった事になりますが、
どこまでバランサーで調整したのか確認してみてください。
バランス数値の25とかでも調整を済ませてしまう場合があり、その場合は80〜100キロくらいの間はブレが発生しそれ以上だと収まる場合はまずバランスが疑わしいです。
ディーラーで調整じゃないですよね?
乗用車・ミニバン・SUV等乗り換えてきて知り合いのタイヤショップ40年位自分で調整していますが、
バランサーでOKサインが出るまで調整するとほぼ収まります。
アライメントも一緒に行えばなおさらいいのですが。
一度タイヤショップでキッチリバランス調整してみるのも対策と思います。
それでもだめなら車体側の問題ですね。
書込番号:24486463
1点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
デリカ購入予定ですが、ナビが高価なため、DAを検討中です。
おすすめやすでに取り付けている方がいましたら使い勝手などをお聞きしたいです。
【使いたい環境や用途】
ナビはGoogle mapで
テレビはフルセグ
後席モニター設置予定※2ゾーン希望
フローティングは避けたい
出来れば9インチ以上の大画面希望
マルチアラウンドモニター取り付け予定なのでモニターに映るように。
初心者なので、ご教授お願いします。
書込番号:24457610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
テレビ機能もDAに搭載した製品はありません、DAでって事なら後付の地デジチューナーになりますが使い勝手は今一です
>2ゾーン希望
前後別AVの事ですかね?
だとするならDAではその機能がある製品はありません
ナビのアルパインかサイバー又はクラリオンの一部機種しか対応していませんよ
なので話を総合すると、上記ナビを選択するのが無難です。
書込番号:24457732 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
サイバーナビの一部機種は、それ自体がWiFiルーターの機能を持っているのでナビがネットに繋がるだけでなく、スマホやタブレットなどもナビのWiFiが利用できます。
書込番号:24458452
1点
自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
2022モデルチェンジですが、追加カラーはどういった色になるのかご存知の方はいますか?
来年購入予定ですが、ジャスパーとGパワーパッケージで迷ってます。ジャスパーのシートで7人乗りがあればいいのですが。
書込番号:24436472 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ジャスパーのシート、いいですよねー
ただ、パワーリヤゲートと
シートヒーターが付けられないのが
残念なんですよね。
私がデリカを買ったとき
ちょうどアクティブギアが販売中で
白黒のアクティブギアを嫁にどう納得させようか
と思案中のところに
パワーリヤゲートが付けられないとのことで
標準モデルにしました。
ベースはGですが
選べるメーカーオプションがGとは
少々異なるようですので
よくよく確認することをおススメします。
書込番号:24436591
![]()
5点
中古車販売店からの情報です。
ボディカラーは
・ブラックダイヤモンド/グラファイトグレー : 77.000円
・ブラックマイカ
・ブラックダイヤモンド : 77.000円
・スターリングシルバー
・スターリングシルバー/グラファイトグレー
・グラファイトグレー/ブラック
・ホワイトダイヤモンド : 77.000円
・ホワイトダイヤモンド/スターリングシルバー : 77.000円
※内装色
・ブラック
・グレー
だそうです。
追加カラーは無いみたいです。
書込番号:24439604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
東京のサンコーオートには追加カラーがありました。
〜カラーラインナップの変更〜
■モノトーン
ホワイトダイヤモンド ※
ブラックダイヤモンド ※
グラファイトグレー
ブラックマイカ
シルバーメタリック
■ツートーン
ホワイトダイヤモンド/シルバー ※
ブラックダイヤモンド/グラファイトグレー ※
シルバー/グラファイトグレー
グラファイトグレー/ブラック
ホワイトダイヤモンド/グラファイトグレー ※
※有料色
書込番号:24441522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デリカD:5の中古車 (3,022物件)
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 454.1万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 337.4万円
- 車両価格
- 327.3万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.5万km
-
デリカD:5 エクシードII ETC ナビ オートクルーズコントロール HID スマートキー 3列シート CVT アルミホイール CD 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC オートエアコン
- 支払総額
- 24.0万円
- 車両価格
- 21.5万円
- 諸費用
- 2.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 24.0万km
-
- 支払総額
- 436.0万円
- 車両価格
- 415.9万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 497.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
109〜736万円
-
40〜509万円
-
45〜660万円
-
19〜7907万円
-
49〜152万円
-
54〜1158万円
-
138〜453万円
-
149〜347万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 469.0万円
- 車両価格
- 454.1万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 337.4万円
- 車両価格
- 327.3万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
デリカD:5 エクシードII ETC ナビ オートクルーズコントロール HID スマートキー 3列シート CVT アルミホイール CD 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC オートエアコン
- 支払総額
- 24.0万円
- 車両価格
- 21.5万円
- 諸費用
- 2.5万円
-
- 支払総額
- 436.0万円
- 車両価格
- 415.9万円
- 諸費用
- 20.1万円
-
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 497.3万円
- 諸費用
- 12.5万円















