カングー 2009年モデル
137
カングーの新車
新車価格: 199〜282 万円 2009年9月1日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 34〜408 万円 (387物件) カングー 2009年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カングー 2009年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル
現象がMT車症状に似ているという購入後のこちらの説明に、購入店は対応をしなかったわけですが、再交渉しますね。他の中古車販売店では展示場内試乗はOKで、運転したところハンドルがガクンとなったので購入しませんでした。これは、2016年式カングーでした.。さらに別の中古車販売点では構内でも試乗不可でした。購入店は正規ディーラーの看板付けていたので試乗不可でも良しとしたのですが、同社は知ってか知らずか販売したわけで残念です。カモられた感じ。
書込番号:25758302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ツインキャブさん
おっと、書込番号:25758049の続き?
外車を購入するときは、故障リスクから新車時加入が基本だと思いますが、最低限ディーラー保証を付けてもらってください。さもないと修理代で後悔します。
特に、東京などの大都市を除けば、ディーラーは各県1点が基本と日産ディーラーが言っていました。
もちろん購入は日産のディーラーで可能ですが、修理は各県1店のディーラーが対応するということです。
書込番号:25758393
0点

>同社は知ってか知らずか販売したわけで残念です。カモられた感じ。
中古車は現状販売が基本なので、リスクを伴います。無料の保証は1か月程度が多いので、心配なら有料で延長保証を付けた方が無難です。
まあ2018年式で42,000kmなら、それなりに年数は経っているので、記録簿を見て試乗をしないと不安ですね。値段が安く整備を安心して任せられるなら、トラブルシュートを楽しむといった考えもできます。いずれにせよ日本車と同じようにはいかないので、日産のディーラーよりは、フランス車が得意なショップを廻るか、酷くなる前に売却した方が良いと思います。
自分も中古の外車を何台も買っていますが、先ずは購入前に主治医のショップに相談します。
書込番号:25758490
1点

>2016年式カングーでした.。
日本を走っている2016年式カングー がすべて悪いわけではないと思います
手放された2016年式カングー はどういった経緯で手放されたかを考えれば
期待が大きすぎたのかと
書込番号:25758491
0点

中古車保証を半年付けているので、修理依頼をしてみます。車体を見ると、首都圏の外車中古車販売店名が読み取れる日焼けがあります。車体表面は若干のキズはありますが、内装は驚くほどきれいでした。
書込番号:25760535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル
欲しい欲しいと指くわえてるうちに、いつの間にか令和になって、すぐこんなニュース。
お家騒動の真っ只中の両社だけど、いずれにせよ、次期型は現行みたいなユルイ、フレンチなカングーじゃなくなってしまうんでしょうねぇ。
日産が新型商用車、NV250 発表へ…ルノー カングー 次期型と兄弟関係に
https://s.response.jp/article/2019/05/10/322172.html
ルノー カングー 次期型、EVコンセプト公開…市販車は2020年発表へ
https://s.response.jp/article/2019/04/24/321732.html?from=tptr
書込番号:22659270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>野菜生活1000さん
こんにちは。
来週はカングージャンボリーが開催されるようですが、参加の皆さんがこのニュースをどのように受け止めているのかなどは興味ありますね^^;
書込番号:22659283
0点

>でそでそさん
ルノー本社としては当然の選択なんでしょうけど、ルノージャポンはどう受け止めてんでしょうね。
もともと一連の報道で、世間一般の今のルノーのイメージについては厳しい風が吹いてますし。
その上、今まで日本市場で看板だった車が来年から日産車と顔が違うだけになりますってなると、もはやご愁傷様ですとしか言い様が。。。
書込番号:22659325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>野菜生活1000さん
そうですね。
たぶんカングージャンボリーではトークショーもあると思うので、その辺りでどこまでツッコミが入るかというところでしょうか。
昨年は、フランス本国からカングー含めた商用車部門の責任者が来日してましたが、今年はどんな面々が現れるのか。
一昨年だったか、大極さん(ルノージャポン社長)へのインタビューもあった気がします。
参考までに、昨年のTV放送内容。(見返してませんが…)
https://www.youtube.com/watch?v=0gDoMDEoYBg
本音と建前とありそうですが、ひとまず公式にはどんなコメントが出るのか楽しみにしたいと思います。
書込番号:22659347
1点

>でそでそさん
どうなるんでしょうねー?
単純に日産がカングーと被る車種は日本国内じゃ売らない、とかって線引きでやるんでしょうけど。
まさかガチンコで日本市場で展開しちゃったりして。
いずれにせよ、今後に興味深々です。楽しみ、楽しみ。
書込番号:22659412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カングーに興味は無いが、いっそのこと合併してルノー車を日産で販売とメンテして欲しい
ルーテシアやメガーヌ乗りたいけどメンテ考えたら田舎じゃ買えないからって人も多いはず。
書込番号:22659738
9点

【続報】
ルノー カングーの日産版、NV250 を発表…欧州戦略商用車
https://response.jp/article/2019/05/16/322346.html
とりあえず、今年出るのは現行カングーのOEMなのかな。
ガソリン高騰の折、ディーゼルエンジンってのが地味に良さげに見える、
書込番号:22673049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カングージャンボリーに行ってきましたが、NV250はおろか、新型車の話もなかったような・・・?
個人的に新型車、少なくとも見てくれは琴線に触れないですね。
乗ってみればちょっと違うかもしれませんが。
試乗ぐらいはしてみたいところ。
北海道内陸部から自走とフェリーで約1週間、2500km走りましたが、乗り飽きないクルマですね。
(余興で箱根峠や富士山五合目などにも行きました)
惜しむらくは、日産でルノー車のメンテをやってくれればいいんですが。
OEMより、やることあるべや、と思ってしまいます。
書込番号:22706166
2点

>ssdkfzさん
おー、ジャンボリー行かれたんですね。
楽しそう。
コンセプトカーはなんだかやけに凛々しいお顔で、今までのゆるっと牧歌的な雰囲気、ないですね。
プジョーのリフターみたい。
どんな進化になるんでしょうね?
日産としてはルノーの取り扱い、したくないのが本音でしょうね。
整備のノウハウもパーツも、日産車とは勝手が違いそうだし、特にルノーユーザーがほとんどいないような地域でもそういう体制整えるのは負担にしかならないでしょうし。
でもユーザーは仲良くしてくれりゃいいのにって思いますよね。
書込番号:22709114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル
レビューは修正に限りがあるのと、備忘録的にこちらに。
○色:ジョン・アグリュム
カタログは概ね実車に近い色と思われるが、価格コムやルノーのHPで掲示されている黄色は若干、実車と異なるように見える。20周年記念のヴァンタン(限定車のため受付終了)もカタログやインターネット広告の色と実車では異なっていたので、注意されたい。
個人的に実車の色(若干色あせたような黄色)より、ネット広告の色のほうが好みだったりする・・・
○走りは良いのだが・・・
高速道路上り坂などで、前車が遅く、速度を落とした後に再度増速して追い越しするような場合・・・
6速だと、やはり若干もたつく。1.2Lしかないんだなと実感するところ。
前車(おそらくAT車)が遅いと、増減速、いずれもシフトチェンジに気を使う。
(5速と6速の間がベストっぽかったり、
5点

●間欠ワイパー
取説を見ると時間制御の間欠ワイパーとセンサー?による雨粒感知によるワイパーがあるようで、私のは後者。
で、感知式のワイパー、雨の作動状況はまぁまぁ良いのだが(時として狂ったように早く作動する)、冬の粉雪ではほとんど反応せず。
手動式で作動せざるを得ない状況である。
ボタ雪なら少しはまともに作動するようだが・・・
書込番号:22436567
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
カングーの中古車 (全3モデル/484物件)
-
- 支払総額
- 136.4万円
- 車両価格
- 129.3万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 13.4万km
-
カングー 1.6 5速マニュアル 純正オーディオ AUX ETC クルーズコントロール パナソニックポータブルナビ
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜699万円
-
64〜1570万円
-
32〜536万円
-
39〜455万円
-
30〜341万円
-
47〜608万円
-
42〜1002万円
-
46〜458万円
-
149〜171万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 136.4万円
- 車両価格
- 129.3万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 10.0万円