カングー 2009年モデル
137
カングーの新車
新車価格: 199〜282 万円 2009年9月1日発売〜2023年2月販売終了
中古車価格: 29〜408 万円 (380物件) カングー 2009年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カングー 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 4 | 2017年9月11日 21:13 |
![]() |
18 | 6 | 2017年9月15日 15:10 |
![]() |
5 | 2 | 2016年10月31日 17:59 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年3月8日 16:49 |
![]() |
84 | 14 | 2016年8月19日 13:48 |
![]() |
7 | 0 | 2015年9月1日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル
カングー乗りの皆さん こんにちは
中古のカングーを検討中なのですが
H.23〜25年頃の1.6リッターの車体を購入するにあたり 注意する点等ありましたら
教えて下さい 一応ミッションはマニュアル
を、考えております 宜しくお願いします。
書込番号:21178044 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>goose427さん
年式が違うのですが、H20年9月に新車で購入して23年9月に手放しました。マニュアルミッションです。
型は丁度フルモデルチェンジの後だったのでトラブル続きで3年間のうちまともに動いていたのは50%位でした。
最初は13Km/literだったのですが不具合を直しているうちにエンジンも調子が悪くなり10Kmを切るようになりました。(片道50Km以上)高速は使いません。不具合は直したのですが、ドンドン燃費が落ちていくので手放しました。
ルノーのエンジンは昔は不評だったのですが、今時でもこんなことがあるので要チェックです。
エアコンが冷房と暖房が切り替わらない。や異音がする。…などは修理できましたがエンジンの不調は注意です。
シートはとても良く、家族にも好評でした。荷物も二段に物が載せられるので幅広と相まってよかったです。
冬の後席は寒いので私は電気毛布を後席の足元に敷いていました。DC-AC変換アダプターを使用して消費電力80Wですが、とても有効です。
参考になるところだけを見てください。まとまりのない説明ですみません。
書込番号:21178357
7点

コールさん お返事ありがとう御座います。
そうですか。。それは辛い思いをされましたね。ディーラーで相談した時も どの年式の事を言ってたのかは不明ですが 日本車では考えられないような所が故障するとも言っておりました。外車の場合 中古だと更に高リスクを伴なう事になりそうですね 私はフランスと言う国が 国民性がどんなものなのか理解していませんが 日本やドイツのように几帳面な物作りは出来なさそうですね しかしそれを考慮してもカングーにはとても魅力を感じます 今新車を買う十分な資金があってもカングーを選ぶでしょう^ ^ 貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21186091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>goose427さん
購入を思いとどまった方が良いとは言っていません。
私の購入した年式は7年前でフルモデルチェンジ後です。多分日本への初上陸品です。
私も細かく調べて、惚れこんで購入し、良いところもたくさんありました。
特にブレーキとシートはとても良くできていました。リヤの荷物室の上のハードカバーは30Kgの重さに耐えるので重宝します。
また、荷物室の横幅も幅広く使えてとても使いやすくできています。
長距離運転でもあまり疲れません。
goose427さんが何か注意することはありませんか。 とのことだったので敢えてメールをしました。
オートマより私もマニュアルミッションを選び白色です。(ホワイトカングー)黄色と迷いました。
購入先とご相談をされしっかり3か月程度の保証を付けてもらうことをお勧めしたい。
冬以外は後席も快適で、特にシートの出来と角度は居間にいるように楽な姿勢です。
国産車とは全く違ったカーライフが楽しめます。
私も年寄りを乗せて3泊や4泊の旅行に行きましたが、後席からの眺めも快適で良いシートのおかげで大変好評でした。
私もエンジンの調子が悪くなければ手放すことは無かったと思います。
この車の良さは自分でアクティブに乗りこなす人には最高だと思います。
楽しいカングーライフをお楽しみください。
書込番号:21186160
5点

コールさん こんにちは
私も自分なりにいろいろ調べてみたのですが
やはり故障は多めですね と言うより日本とは考え方の違い 故障はするのが当然で(しないにこしたことは無い)直しながら永く乗るのがフランス式エコのようです^^; 正しい考え方ですよね が、しかし買う前から故障の不安を抱えて購入するのは勇気が必要です(笑)
今の日本車に乗ってる方がいいよって周りからも言われますが でも諦めきれないんですよね^^;
書込番号:21188488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル
2017クルール購入予定です。今回のクルールのバンパーは、無塗装です。私としては、シルバーの塗装の入ったものを希望していたのですが...。何方か入手方法をご存知の方いらっしゃいますか?
尚、ディーラーでは16万円かかるとの事。中古の部品若しくはバンパー同士の交換等情報お持ちの方よろしくお願いします。
2点

塗装するという選択肢はないの?
書込番号:20638323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>餃子定食さん
梨地に貼った場合の仕上がりと耐久性?下地処理をするとコスト的に?
書込番号:20639783
4点

はじめまして!
同じクルールを注文しました。
僕は全部黒が良かったですけどね〜
塗装しかないですかね〜
書込番号:20662882
3点

逆にシルバーから黒にかえたいですがm(._.)m
書込番号:21198936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル

>aghartaさん
純正ラバーマットで、一昨日納車されました。
このディーラーでは、初めてだったそうです。
以外とペラペラでしたが、汚れても簡単に洗えそうですし、何より価格も標準的なものより安かったのでコレを選びました。
結果、カングーには合ってると思います。
書込番号:20143037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も純正ラバーマットを納車時に付けました。泥などで汚れた時に水で洗い流せるので使い勝手は充分です。
ネガティブな面は@納車時からしばらくゴムの臭いがする。A雨天時は滑る。くらいでしょうか。
書込番号:20348094
2点



自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル
はじめまして。やっとの思いで長年ほしかったカングー(デカングー)を購入することと、なりました。
中古で県外の業者から購入するため、どこか山梨県内でカングーに強いお店をご存知の方がいましたら教えてくださると助かります。
輸入車初なので、評判の良いお店をぜひ教えてください。
書込番号:19669365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長年欲しかったのに、近くのディーラーなど行ってないのですか?しかも、初輸入車で中古!良い買い物しましたね!楽しんでください!
書込番号:19670558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。いろいろと情報が少なくて。。。
もちろんディーラーには行っておりました。北関東に勤務しておりましたので県外ですが。
この春から、転職で山梨県に行くことになり、お店を探していた次第です。
やはり、輸入車初心者には
ディーラーが間違いないですかね。
書込番号:19670824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル
先日、ルノーディーラーから連絡があり、来年2月に1.2リッターターボとDCTの組み合わせで販売されるとのことです。
個人的には非常に楽しみですがDCTがカングーにマッチするのか、そもそも耐久性は大丈夫なのか等々心配な点もあります。
みなさん、情報ご存知であれば書き込みよろしくお願いします。
11点

>そもそも耐久性は大丈夫なのか等々心配な点もあります。
確かにそれは心配です。本来商用車ですので現在過渡期にあるDCTを使うのは長期の利用だと裏目に出てしまいそうです・・・
やっぱここは、MTでしょ!
と、行きたいところです笑
書込番号:19208656 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

キャプチャーに乗ってますが,3万5千キロを超えた今のところDCTに特に不調はありません。
カングーだと少し重いのでまた話は変わってくるかもしれませんが,DCTの耐久性については,それほど心配はいらないのではと思います。
書込番号:19209212
5点

をーゐゑーさん
確かに思えばトラックとかにもDCT採用され始めてますもんね。
書込番号:19209291 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

貴重なオーナー様のご意見ありがとうございます。
当方の根拠のない思い込みの意見、お赦し下さい。
DCT採用のキャプチャー及びルーテシアは私
も試乗させて頂きましたが非常にスムーズな
変速でしたので印象はとても良かったです。
ただ、恐らく同じ仕様かと思われるゲトラグ
製のDCTを採用していたボルボ、フォードが
相次いで次のモデルでトルコンATへ載せ替え
している点から何かあったのかという心配が
芽生えている事も事実です。
ただ単にゲトラグ社がカナダのマグナ社に買
収された影響なのかもしれませんが。
ちなみに、現在の愛車はセニックなんですが
このATも一般的には不評なんですよね(信頼
性と変速タイミングが)。
私のは今のところトラブルもなく、特性も
問題ないと考えていますが。
書込番号:19209962 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近の欧州車メーカーのトルコンATへの回帰
がとても気になってます。
ただ、新型エスパスも確か7速DCT採用です
のでルノーはDCTで突っ走るのかも知れませ
んね。
書込番号:19209973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>をーゐゑーさん
貴重なオーナー様のご意見ありがとうございます。
当方の根拠のない思い込みの意見、お赦し下さい。
DCT採用のキャプチャー及びルーテシアは私
も試乗させて頂きましたが非常にスムーズな
変速でしたので印象はとても良かったです。
ただ、恐らく同じ仕様かと思われるゲトラグ
製のDCTを採用していたボルボ、フォードが
相次いで次のモデルでトルコンATへ載せ替え
している点から何かあったのかという心配が
芽生えている事も事実です。
ただ単にゲトラグ社がカナダのマグナ社に買
収された影響なのかもしれませんが。
ちなみに、現在の愛車はセニックなんですが
このATも一般的には不評なんですよね(信頼
性と変速タイミングが)。
私のは今のところトラブルもなく、特性も
問題ないと考えていますが。
書込番号:19210068
6点

>norimonobakaさん
最近の欧州車メーカーのトルコンATへの回帰がとても気になってます。
ただ、新型エスパスも確か7速DCT採用ですのでルノーはDCTで突っ走るのかも知れませんね。
MTが最適解とは認識しているのですがやはり家内がAT限定免許なんですよね〜。
書込番号:19210078
5点

先日、日産系のディーラーに始めて行って来ました。
コメントされていた情報をもとに、予約も検討しようと楽しみに。
しかし、当初予定2月から延期になったそうです、がっかり。。。
カングーで「1.2L+DC」の設備投資にかなりの費用がかかるそうで、一旦ストップがかかったとか。
年明けに全国会議で情報が出るそうなので、引き続き教えていただくことになりました。
MTで検討しないといけないかな・・・。
書込番号:19441031
9点

やっと登場しましたね。
恐らくルーテシアとかとほぼ同じようなフィーリングでしょうかね。
AT、MT、DCTと選択肢が増えることはいいことです。
書込番号:20067735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カングーにもEDC(ルノーではこう呼ぶようです)搭載車発売記念カキコということで・・・。
我が家のキャプチャーは50,000kmを突破しましたが,依然として何も問題は起こっていません。
1年点検はディーラーに出しており,特に何を交換したということもありません。
書込番号:20076637
2点

EDC仕様に乗りました。
イイクルマですよ。
重すぎるのと非力すぎるので全然軽快に走らないことを除けばですが。
書込番号:20096333
1点

私もカングー ゼン EDCに試乗しました。
私はむしろ、軽快でキビキビ走ると言う印象だったのですが・・・
翌日、もう一度試乗させてもらっても印象が変わらなかったので、契約しちゃいました。
カングーに少しでも興味のある方は、是非一度乗ってみる事をオススメします。
書込番号:20101301 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ブルータイガーさん
あくまで、先代のMTのカングーという比較対象がありますので、軽快とはいいがたいなあということです。
同じエンジンとミッションのキャプチャーは軽快そのものですが、それよりも軽いですからね。
先代があのガタイでそれなり軽く異様なハンドリングカーだったので、特別過ぎるのかもしれません。
今のカングーは普通と言うことではこれでいいのかも。
みんなこれで箱根や六甲山なんて楽しんで走ろうとは思わないだろうしね。
書込番号:20124226
2点

>あくとうさん
そうですね、軽快とかキビキビというのはちょっと誤解を招くかもしれません。
先代から乗り換えを検討している方や先代と現行で迷ってる方は参考にしないでください。
ただ先代に乗ったことのない私にとって現行のカングーは、乗り味はとても良いものの、特にATの場合は出足が良くないと感じていました。6MTでかなり良くなったと思っていたのですが、EDCは6MTと比較してもさらに出足や中間加速が良くなったと感じました。間違いなくエンジンのトルク特性やギア比がとの相乗効果だと思います。
ハンドリングも充分良い部類だと思いますが、もしかすると車重の増加も乗り心地に関しては良い方向に作用しているかもしれません。いずれにしても、どう感じるかは個々の判断によると思いますので、気になる方はぜひ試乗されることををお勧めします。
書込番号:20126946
8点



自動車 > ルノー > カングー 2009年モデル
表題の件ですが、フロントウィンドウにガラスコーティングをしたら純正ワイパーではビビってしまい困っています。
他サイトなどで調べましたが、カングーU後期で純正ワイパーブレード以外に交換されている方が少ない印象です。
唯一、ボッシュのインポートマスターというものが2009年以降のカングーに適合すると適合表を見て確認できました。カングーU後期でボッシュ製のインポートマスターをつけておられる方はいらっしゃいますか?
書込番号:19102592 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


カングーの中古車 (全3モデル/483物件)
-
カングー プルミエール エディション 認定中古車保証 ETC バックカメラ アップルカープレイ アンドロイドオート マルチルーフバー
- 支払総額
- 360.6万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
カングー ゼン 1オーナー 6速AT ターボ クルーズコントロール メモリナビ Bカメラ TV 前後ドライブレコーダー 前後障害物センサー ETC 禁煙 キーレスキー Bluetooth USB入力
- 支払総額
- 213.8万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.2万km
-
カングー 1.6 スノーモード MTモード付オートマ クルーズコントロール ダブルエアバック 保証書 リモコンキー ETC
- 支払総額
- 78.3万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 240.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜1304万円
-
64〜1534万円
-
32〜536万円
-
49〜416万円
-
30〜341万円
-
47〜608万円
-
39〜1002万円
-
46〜459万円
-
149〜169万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
カングー プルミエール エディション 認定中古車保証 ETC バックカメラ アップルカープレイ アンドロイドオート マルチルーフバー
- 支払総額
- 360.6万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 20.8万円
-
カングー ゼン 1オーナー 6速AT ターボ クルーズコントロール メモリナビ Bカメラ TV 前後ドライブレコーダー 前後障害物センサー ETC 禁煙 キーレスキー Bluetooth USB入力
- 支払総額
- 213.8万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 240.9万円
- 諸費用
- 8.9万円