大清快VOiCE RAS-251NDR1(W) [プレシャスホワイト]
大清快VOiCE RAS-251NDR1(W) [プレシャスホワイト] のクチコミ掲示板
(860件)このページのスレッド一覧(全113スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2012年8月10日 22:52 | |
| 0 | 0 | 2012年8月8日 18:43 | |
| 8 | 10 | 2012年8月6日 18:31 | |
| 0 | 0 | 2012年8月6日 01:44 | |
| 1 | 4 | 2012年8月3日 23:53 | |
| 1 | 3 | 2012年8月3日 13:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
以前の書き込みにも水漏れについて情報がありましたが、うちでも取り付け2日後から
ピコイオン発生器の横から水漏れ発生!!突然雨漏りのようにポタポタと水が落ちてきて
下においてあった電化製品が水をかぶりました。
まずは、メーカーに電話すると工事の問題なら実費請求しますというので、購入先に連絡
し工事業者が設置状況の点検をしたが問題ないとのこと、その後しばらく使っていたら
また、ポタポタと水漏れが発生し購入先よりメーカーへ修理依頼させることに。
修理ではなく新品交換するように要求したので、近日中に新品交換することになっていますが
依然としてこの機種には不信感が残ります。
(教訓)
エアコン購入はこういうこともあるため、購入・工事は同じところにすべき。
この機種選定は”大清快(正解)”ではなく”大失敗”かも・・・・
0点
水漏れの原因が報告内容からだけでは確定できません。どんな機種でも据え付け方法によっては水漏れはありますので機種が悪いと決め付けるのにはちょっと根拠が弱い気がします。
書込番号:14917262
2点
私も水漏れの書き込みが気になって購入を躊躇していたら、なんだか今年はもういいかなーという気分になってきましたw。
ところで、過去の書き込み[14873436]で、修理依頼すると対策部品に変えてくれると書かれているみたいです。
同じ箇所の問題か判りませんが、同じであれば新品交換より修理の方が良い気がしたのでコメントしてみました。
書込番号:14919032
0点
昨日メーカー系サービス業者が来て新品(室内機のみ)に交換して行きました。
今のところ水漏れは発生していませんが、まだしばらくは不安です。
最初の水漏れ発生後、施工業者が来て配管関係(排水勾配など)を全て点検し問題なことを確認
その後メーカー系のサービス業者がもう一度施工について点検し問題ないことを確認したので
据え付け方法の問題でないことは明らかでした。
それと、この機種は自動掃除機能付きのためメカ構造が複雑で、いくつかの構造物を外さなければ
ならないことと、電線・電気系が水をかぶったこともあり、修理より交換する方が良いと考えました。
また、メーカーのお客様相談室と話したとき、実はこの機種で水漏れの苦情は頂いており
随時対応させていただいております、との事だったので製品の問題かと思われます。
もちろん、設計の問題か、製造(ロット)の問題かは我々消費者には分かりませんが。
いずれにしても、取り付け日ののち何度も工事・点検の対応をさせられるのは面倒なことです。
書込番号:14919463
1点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-562NDR1(W) [プレシャスホワイト]
楽電さんで購入しました。
ネット購入で不安もありましたが、発注から取り付けまでスムーズでした。
また、取り付け工事に来られた方、とっても親切・丁寧・礼儀正しく本当にうれしかったです。
価格・工事すべてにおいて感謝しています。
楽電さんならまたお世話になりたいと思います。
製品ですが、10年前以上に購入したエアコンとは比較になりません。
とっても満足しています。
0点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
一日中を通して、省電力で涼しくすごせる設定を教えてください。
現在、「おすすめ」を選んでますが、日中、消費電力が高くなってしまうので
あまり、省エネと感じません。
「おまかせ」だと、消費電力が高すぎるのでNG
「涼風」だと、暑すぎるのでNG
上手く使いこなしてる方、どうぞ教えてください。
宜しくお願いします。
1点
消費電力って外気温が暑い状態だと室内側に外壁や窓から変換されて
進入してくる熱量は結構な物なので設定で何とかするのは限界がある
と思いますよ。
どちらかといえば窓や外壁に簾を掛けるとかエアコンの設定以外での
熱進入に対する対処方法になるんじゃないかと思います。
書込番号:14900048
2点
冷房運転で風量を弱風以上、強風や急速にすると風量自動より若干電力の消費が抑えられます
ただし、湿度が自動風量時より上がりますので設定温度は低めにさがちになりますし
扇風機に長時間当たったようなダルさも付いてきますので
適当に切り替えて使うにがいいです。
日中の消費電力が高くなってしまう時だけ風量を強くして使うのが一番簡単で
少し消費電力を抑えられますよ
試してみてください。
書込番号:14900305
0点
BJさん、レス有難う御座います。
冷房運転は何度で設定されてますか?
今、「冷房28度、節電」で運転してます。
しばらくすると60Wになりますが、温度30度になり暑いです。
100Wくらいで上手く涼しくならないでしょうか?
省エネエアコンということで、買い換えたのですが
8年前の富士通インバーターエアコンの方が
消費電力を抑えて涼しく運転できたようです・・・。
買換え、失敗しちゃいましたかね・・・。
書込番号:14900350
0点
設定温度は関係ないです
要は外気と設定した温度との差がどれだけあるかで消費電力は変わってきます
日射や断熱性、機密性も影響しますが、簡単には上の差です。
>今、「冷房28度、節電」で運転してます。
しばらくすると60Wになりますが、温度30度になり暑いです。
100Wくらいで上手く涼しくならないでしょうか?
風量を手動で少し上げて見てください
部屋の中での温度ムラが少なくなり少し改善するはずです。
ちなみに私は常に冷房も暖房も24℃です
この機はこの温度で一番うまく動くよう設計されています。
書込番号:14900748
1点
あっそうそう
「おまかせ自動」や「おすすめ」は使いません。
いっぱいガマンしなくちゃいけない運転ですので...。
書込番号:14900938
0点
BJさん、アドバイス有難う御座います。
設定温度を24度にして風量を上げると
確かにとても涼しいですが、消費電力が跳ね上がるので
ちょっと我が家には向いてません。
パワーセレクトを50%にしていたのですが
それを100%にして、「涼風」や「節電」を試してみます。
書込番号:14901183
0点
日中100Wで冷房すると言うのは無謀です。大体他のメーカーのエアコンでも日中は200W以上はどうしても使うと思います。
書込番号:14901310
0点
happy...さん
レス有難う御座います。
そうですね、消費電力200Wで
冷房になるように
いろいろ試してみます。
書込番号:14901418
0点
24℃設定でも、部屋中の壁や床家具天井などもその温度になってしまえば
日中でも十分100W以下での冷房は可能です
だいたい160Wから65wくらいの間をウロウロして冷やしてますよ
運転開始直後、部屋が熱い間は何度に設定してようとかなりの消費電力を示します
設定温度が低ければ設定温度になるまで長時間かかるため
その間沢山電気を消費することは確かです。
わたしの場合、昼も夜もほとんど点けっぱなしなもので・・・
一日の電気代は90円前後です。
1日〜2日エアコンを止めて部屋が厚くなってしまった状態からのスタートだと
1日目の電気代が170円前後になります、2日目からは、やはり90円前後です。
それから
パワーセレクトは省エネとは関係ないですよ
最大の消費電力を制限する機能で、この機の最大消費電力は暖房時の2940Wです
50%にすると、この最大値2940Wの半分1470Wまでの能力でしか働かなくなります
この機の冷房の場合の最大消費電力は1700Wです
これも1470Wまでの能力でしか働かなくなります
ところが実際に1470Wの能力いっぱいで働く時は
部屋の温度が設定温度より4〜5℃以上高い時だけです、直ぐに2〜3℃程の差になり
徐々に出力を絞った運転に移っていきます。
なので28℃設定位で運転スタートすると能力いっぱいまで出力を上げる事なく
しばらく800W前後で運転し、その後はどんどん出力を下げてって300W前後で長く運転し
先にも書いたように部屋中がしっかり冷えてしまうと
極僅かな消費電力でも十分冷やし続けます。
そこそこ部屋の断熱が良くないとダメでしょうけれどね
ちなみに私の部屋は古い築25年の2×4住宅、二階建ての1階ではありますが
壁床天井共に断熱材は入っていません
南向き12畳で1間の掃き出し窓1枚だけの部屋です。瀬戸内です。
条件と使い方次第で日中でも100W以下の冷房は十分可能です
ただ、大敵は日射と人の出入りですね。
書込番号:14903074
![]()
2点
BJさん、詳細な情報を有難う御座います。
>160Wから65wくらいの間を・・・
うらやましいです。
我が家は朝から夜中までつけっ放しでいても
400Wから65Wくらいですかね
パワーセレクト50%「おすすめ」で・・・。
2Fのリビング16畳で使っているので
その影響もあるのかしら(TT)
書込番号:14903271
2点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-712NDR1(W) [プレシャスホワイト]
7.1kWの価格情報が少ないので今回上げさせていただきます。
RAS-S71B2ですが
10年無料保証で、標準工事費&付け替え&リサイクルと引き取り、化粧カバー付きで
¥212625 でした。
この価格はおそらく他店のK'sであればいけると思います。
ヤマダ電気の保証が改悪になりましたので
今後、10年保証を考えるならK'sがいいと思います。
ちなみに買い替え理由が9年目のエヤコン室外機のコンプレッサートラブルでしたが、
ショップに同様のことがあれば、無償ですかと質問したところOKでした。(上限は購入金額)
ご参考にしてください。
あと他の7.1kWの価格も特価情報にて書き込みしておきます。
(コピペ部分はご容赦ください。)
0点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
新品買って取り付けしてからすぐに室内機から水漏れ。
しかもまとまった量の水が流れ出てくるからビックリだ。
取り付けに不備なしと取付業者は断言したので不良品だなこりゃ。
安く買っても不良品掴まされたんではたまらんですわ。
取付業者がメーカーにクレームを入れるというのでメーカーからの連絡待ち。
0点
注水試験をおこなっての不良なら製品不良の可能性が高いんでしょうね。
只、うちでも設置完了後の注水試験で水漏れした事があったけど屋外の
ドレンホースに問題があったのが原因で処理後は正常な状態になったので
一概に製品不良とは言えない様な気もしますね。
書込番号:14872679
1点
東芝エアコン空調換気ご相談センターのオペレーターの方は、上位機種では水漏れが起きていて対策部品も出ていて処理しているとのことですが、組立工程のバラツキで起きているため全てで起きている訳ではないそうです。
機種は公開できないとのこと。
しかし,この大清快VOiCE RAS-281NDR1(X)の機種では水漏れは起きていないそうなので対策部品の提供もされていないとの事でした。
他機種の事を別の機種のスレに書き込むと購入者に誤解を与えますので、該当機種のスレでしてください。
書込番号:14887824
0点
水漏れが起きていない「この機種」とは、このスレの大清快VOiCE RAS-281NDR1です。
書込番号:14887894
0点
上記の書き込みに対する返事をいただきました.
M200様
いつもご利用いただきありがとうございます。価格.comです。
この度は貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。
現在のところ、「エアコン」カテゴリでは機種のシリーズ毎に
クチコミ掲示板を統合して表示いたしております。
※ご指摘の機種は「大清快VOiCE RAS-***NDR1」単位で
クチコミ掲示板を統合いたしております。
しかしながら、クチコミ掲示板をより使いやすいサービスにして参るべく、
今回のご意見を謹んで頂戴し、改善課題として検討させていただきたく存じます。
皆様からお寄せいただくご意見やご要望を基に、
随時サービスの改善に努めて参りますので、
また何かお気づきの点がございましたらご連絡いただければ幸いです。
今後とも価格.comをよろしくお願い申し上げます。
--------------------------------------------------
価格.com:「買ってよかった」をすべてのひとに。
http://kakaku.com
株式会社カカクコム
--------------------------------------------------
> URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288357/
>
> 本文:
> 大清快VOiCE RAS-281NDR1(X) [プレシャスシャンパン]を購入しようとしてこの機種
> の口コミ掲示板を読みましたが、他機種の書き込みであたかも購入検討機種が不良の
> ような誤解を与える「書き込み」を読みメーカーに問い合わせ、間違った情報としり
> 増した。それなのでその書き込みに対して否定した返事を書き込みましたが、その人
> が「他機種」の口コミに書き込んでいたとしたら失礼に当たります。
>
> 問題は、価格.COMでは二重書き込みを禁止しているにもかかわらず御社自身が誤解を
> 与える別の口コミ掲示板とのリンクを別の機種の処に飛ばしているシステムにありま
> す。
>
> 至急システムの改善を望みます。
>
> M200より
書込番号:14892937
0点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
雑談ですが…
本製品を買おうと狙っていたのですが、値段がV字回復してきましたね(泣)
このまましばらく上がっていくのでしょうかねぇ…
また1週間程度とかの近日中に右肩下がりに落ちるなんて可能性はないかな!?
0点
価格コムの価格を予想するソフトを作ったら売れそうですね!
ジャストシステムさーん!
一太郎捨ててこれですよ!
書込番号:14890149
0点
すでに在庫を持つ店は減りつつあり、終焉が近いです。値段は変動を繰り返しつつ、消滅していくでしょう。
エアコンは生鮮食品です。もう2〜3週間もすれば、夏は峠を越え、「もう今年はいいか」という気分になりますから、売れ行きは止まります。
メーカーも店もそれを見越して店じまいを始めていますから、品物は少なくなり、安い店から売り切れていきます。
ただし、酷暑が続いたり、残暑が長引くと、我慢できなくなって買う人が増えますから、値段は上がり、しかも手に入りにくくなります。逆に一気に涼しくなれば、値段は下がります。
この時期に安く欲しいエアコンを買うのは至難の業です。
秋になれば、売れ残りが在庫処分になりますから、売り切れで手に入らないか、安く買えるかのどちらかです。
書込番号:14890201
0点
既に長期予報で9月でも暑いみたいだから下がる可能性が
あるとすれば普通にお盆過ぎだから2週間先でしょうね。
書込番号:14890784
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






