このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 17 | 2012年9月19日 17:07 | |
| 9 | 2 | 2012年9月17日 14:01 | |
| 4 | 7 | 2012年9月17日 08:46 | |
| 5 | 9 | 2012年9月14日 20:48 | |
| 7 | 14 | 2012年9月13日 21:35 | |
| 1 | 4 | 2012年9月12日 00:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
昨日、大阪の、apexというお店で購入し、いま届いて開けたらグリップの色があからさまにグレーです。店頭で見たときは黒だったのに明らかにグレーです。最初はグレーで、使用していくうちに黒くなるんですか?
0点
最初は黒で、使用していくうちにグレーっぽくなるんだと思います。
書込番号:15060724
0点
ホワイトエディションのグリップが間違って付いてるのかも?(^^ゞ
そうするとレアかも?
書込番号:15060809
0点
こんばんは。
次の書き込み[15030316]と、その3つ下の書き込み[15046931]が参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14996281/#15030316
購入店に相談を、と言いたいところなのですが、そのお店の在庫も全て同じかもしれませんので、
リコー大阪サービスセンター(長堀橋駅近く。心斎橋駅からも歩いて行ける。)に持ち込んでみてはいかがでしょうか。
書込番号:15060812
0点
でもやはりまずは購入店に相談してみるのが良いかもしれませんね。
リコーに直接言う場合の窓口や電話番号は、サービスセンター住所等も含め、取扱説明書の裏表紙下側『修理受付』に記載があります。
書込番号:15060857
0点
携帯からは画像をアップできないのではないでしょうか?
私も携帯初心者でよく判りませんが・・・
書込番号:15063856
0点
そうですよね・・・
別スレでも話題になっていたので、自分のも気になっているんですが、
その、あからさまな?グレーのグリップの画像を見てみたいですね・・・
ついでに元々の真っ黒?なグリップもみてみたい。
書込番号:15064033
0点
この機種のグリップが白っぽいとか、グレーじゃないかという話は、
よく聞きますね。
ボディと同色でなければ「GRD」とはいえません。
人の物とはいえ、持ってもらいたくはない。
本体とメカ自体に異常が無くても、これは不良品ですよ。
効かない手振れ補正とともに、このカメラのマイナスポイントです。
多分外注ロットにミスがあったと思われます。
書込番号:15064406
0点
現在GX200を愛用してます。
3年使い込んでますが、一向にへこたれません。
塗装のハゲも無ければグリップは当然真っ黒です。
シボが少し薄れたかな?
何方かGRのグレーなグリップをアップしていただけませんかね?
量販店のデモ機は大丈夫でしたが。
書込番号:15064563
0点
今日も店頭で物欲しげに見てきましたけど、やっぱりグレーっぽかったですね・・・
前から思ってましたけど、絶対に材質も異なりますよ4のラバーは^^;
書込番号:15064602
0点
携帯というよりスマフォからの投稿です。
私のGR-4も少しずつ、グリップが白っぽく
なってきました。
VGAサイズだと流石に容量が小さいです。
1200万画素だと3G回線だと重いですので。
書込番号:15065462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
久しぶりに覗いたら、気になるスレッドがあったので書き込みです。
GRDWのグリップは明らかにグレーっぽいです。
気のせいかと思いましたが、2年使っていたGRDVと比べたら明らかにおかしい。
うまく撮れませんでしたが、比較画像を。
上がGRDWで下がGRDVです。
GRDWは、一部は白っぽくなってしまっています。
流石にこれは使っていて恥ずかしいレベル。
私の許容量を超えたので、リコーに問い合わせてみます。
書込番号:15089102
0点
この件に関しまして、RICOHのお客様相談室に問い合わせたら、交換になりました。
書込番号:15089252
0点
スレ主さん、交換になって良かったですね。
私もサービスセンターに持ち込んだところ、あっさり交換になりました。
使用状況など色々聞かれると思っていたのですが(^_^;)
かなり問い合わせが多いのかもしれませんね。
もうGRDも終わりか…と思われる前に素材を戻した方が…(^_^;)
書込番号:15089772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
GRD3とGRD4の両方をお使いの方に質問です。
それぞれ周辺減光設定の弱・強を選べますが、3に比べて4の方が減光具合が弱い
(薄い)のは仕様でしょうか。3の方がかなり強く減光される設定のように思うので
すが。
4でのポジフィルム・ブリーチバイパス・クロスプロセスでの周辺減光の効き具合も
同じく4でのハイコントラストBWでのそれは薄いように思うのですか、どうでしょうか。
どう思われますか。よろしくどうぞ。
0点
3のファームアップで追加された時に、弱では効果が弱すぎるし強では強すぎるとか
クロスプロセスの時もハイコン白黒の時も、どちらもリコーに文句言った記憶があるので
そういうユーザーの声を考慮して4では弱めにしたのでは?
ちなみに4は持ってないので比較はできませんけど^^;
書込番号:15078434
2点
>ドナドナさん
質問趣旨さえ理解出来ない貴方一個人の要望が反映したか
どうかは、どうでもいいです。おそらく関係ないと思われます。
GRD4をお持ちでないなら、返信は控えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15078576
7点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
夕焼けの太陽側に居る人物の写真を撮る時(つまり逆光ですが)、少し人物の顔が暗くなっても夕焼けに染まる空の色を残したい時など、夕焼けと人物の中間と思われる明るさをスポット測光し、露出はそこでロックして焦点は人物に合わせるようなことをデジタル1眼でよくやります。デジ1はストロボが内蔵されていないカメラ(NIKON D3)であるためこの方法に慣れていったのですが、ストロボを使うより自然なので、ストロボは使いたくありません。
でも最近はとにかく重いD3を持ち歩き、何気ない瞬間を撮るのに疲れてきたので、コンデジでこのAEロック機能がある機材を探しています。
GR DIGITAL Wにこの機能はあるのでしょうか、どなたかご教示のほどお願い致します。
0点
当然できますけど換算28mmは、あまり人物撮影には向かないと思いますけど(^^)
風景の一部でって事なら別ですけど、まぁプロ一眼使ってる人に対して失礼でしたね^^;
書込番号:15075776
1点
ドナドナ様
AEロック機能があるのですね。ご教示ありがとうございました。
追加の質問で大変恐縮ですが、何かのボタンにAEロック機能を割り当てるなど、
実際にAEロックする時の操作は簡単にできるものなのでしょうか。
メーカーのサイトに記載がありませんでしたので、ご面倒で無ければお教えください。
宜しくお願い致します。
書込番号:15075886
0点
FNボタンに割り当てられるので、カスタマイズすれば、ボタンひとつで可能です。
書込番号:15075979
1点
ryo78様
GR DIGITALの明暗の粘りにハッとさせられる例を見ますので、AEロック機能があれば購入しようと考えていました。ありがとうございました。
書込番号:15076931
0点
11時ぐらいに寝てしまうので、どうもすみませんm(__)m
既に回答が出てますけど、HP内にも記載されてるので参考までに・・・
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/gr4/gr04408.html?sscl=fapgr4_li1
書込番号:15077095
2点
ドナドナ様
実際の設定画面を確認でき、使い勝手の良さを感じました。
わざわざご案内頂き、ありがとうございました。
書込番号:15077114
0点
これは分かりやすいです!
活用してみます!
情報有難うございます
書込番号:15077306
0点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
GR を手に入れて半年。
写りは最高でウキウキしておりました。
が、10日ほど前、電源を入れると、レンズが出たまま電源が切れてしまいました。予備のバッテリーに交換しても電源が入りません。つまりレンズの収納も出来ません。
どうにもならないので、購入店経由で修理に出しました。
それから10日経ちましたが、まだ修理が終わりません。
長く付き合えるカメラだと思っていただけに、あっさりと故障してしまった事が残念でなりません。
故障しやすいカメラとまで言うつもりはありませんが、半年で壊れることもあるのだということを報告させていただきます。
1点
ふ〜む、ついてませんでしたネ・・・。今後のリコーの対応を教えて下さい。それでなければただのネガキャンになってしまいますヨ♪
書込番号:15052378
0点
ネガキャンと言われても困ってしまうのですが•••
本当は、この前の土日に使いたかっただけに、残念×2倍といったところ。
早く修理から返ってくるのを祈るのみです。
今後の対応については乞うご期待。
書込番号:15052445
0点
それは残念なことでしたね。
早く戻ってくることをお祈りします!
書込番号:15052560
0点
通常販売店経由での修理は2週間前後と言われているらしいのでギリギリかもしれないですね〜。
書込番号:15052700
0点
デジイチが欲しいさん
ありがとうございます。本当に早く返ってきて欲しいです。
からんからん堂さん
実は9月の8〜9日で使いたかったのですよ。
残念でした。
書込番号:15052784
0点
リコーなら、販売店に出すよりも直接ネットで修理依頼の手続きをすると、
すぐに梱包材を送ってきますよ。店舗を通すよりも直接送ったほうが早いです。
お店にも夜と思いますが。半年なら、まだ保証も有るでしょうから無料です。
書込番号:15053207
1点
リコーに限らず、メーカーに直接出した方が安全ですね。
カメラ販売店だとメーカーではなく、メーカー認定の修理業者に送ることも多く、
そういった意味からも、私はメーカーに直接、依頼するようにしています。
書込番号:15054016
1点
ryo78さん
直接ネットで修理依頼という手もあったのですね。
なるほど。
ぽんた@風の吹くままさん
「メーカー認定の修理業者に送ることも多く」って、そういうこともあるのですか?
知りませんでした。
書込番号:15054666
0点
ちょうど2週間経った本日、GRが帰ってきました。SUB PCB ユニット交換とありました。
水分が中に入ってショートしたってこと?
そんな覚えはないのだが・・・
修理代は保証期間内なので無料。バージョンも2.11にアップして帰ってきました。
とにかく大切に使いたいと思います。
書込番号:15065270
2点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
先の口コミに書いてありましたが,最近のモデルはグリップラバーの色が薄く(灰色ぎみに)なったようです。これは仕様なのでしょうか。それとも変色したのでしょうか。キャノンのIOS-Kissは,変色する恐れがでたため無償交換とのことです。
1点
ぜひ、サポートに伺ってみて下さい。
書込番号:14997258
1点
最近の個体はグリップが白っぽく変色してますよね。約一ヶ月前の段階では量販店の在庫5、6台全て変色してました。拭いて改善するようなものではありません。通販で送られてきた個体も変色してました。
リコーから無償修理などのアナウンスがあると待っているのですが、まだ何もないですね。現象としてはEOS KISSの現象と似ています。
個人的な推測ですが、グリップが変色している個体はボディの塗装が濃いブラックに変わっている(塗装方法の変更?)と感じます。その塗料の影響で変色しているのではないでしょうか。
まあアナウンスが無いという事はメーカーとして把握していないか、「仕様」なんでしょうね。
書込番号:15001579
0点
発売から1ヶ月以内の個体もグレーっぽくなってます。
手汗で塩を噴いたような感じですね。
塗装してからグリップを貼るので、関係してるとすれば、
塗装から滲みでた何かが手について・・・ってことになりますが、
単純に当時各社が採用したラバーの材質に共通した不具合なのでしょう。
機能に問題がなので仕様ってことになりそうですが、
私のは交換するまでもない感じです。
書込番号:15002634
0点
みなさんもそうなんですか…私のも、買って数ヶ月で薄く青みがかったグレーになってしまいました…
革ケースを付けてるんで、てっきり雨の日の撮影の時の水気が蒸れてそうなったのかと思いましたが、レスを拝見するとそうでもなさそうですね。
ケース着けてますから別に見えないんですが、交換してくれるなら正直、交換してもらいたいものですね…
書込番号:15002846
0点
皆さん,返信をありがとうございました。先日購入したGR Digitalに不具合(わずかな衝撃で電源が切れる)があったので交換してもらったのですが,2台を並べてみると,新しい方がグリップの色が薄いので,気になった次第です。まあ「愛嬌」ということで気にしないことにします。
書込番号:15005063
1点
グリップラバーの色も含め何か疑問があればリコーのサポートに問い合わせると、「アッ?!」と思うようなお返事を下さったり対応をしてもらえることがありますよ。とくにリコー銀座カメラサービスセンターへ直接行くと^^
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/ginza_sc.html
書込番号:15005451
1点
お店で弄ってて気になってたんですけど、GRD4のグリップって3と比較すると明らかに素材が異なりませんか?
吸い付き具合というかゴムの質というか、柔らかさがかなり違う気がするんですけど・・・
キタムラ等の展示機も、すべてもれなく灰色っぽい色に変色してて購入に踏み切れない状態です^^;
書込番号:15013906
0点
Uma Festaさんへ
とりあえず私のGR DIGITAL IIIとGR DIGITAL IVを並べてみましたが
グリップの色や感触に大きな違いは感じません。
ただ他の皆さんが仰るように店頭で見たGR DIGITALのグリップには
グレー味の強いものや私の個体より感触が柔らかいグリップが見られました。
私の所有してるものはIIIもIVもグリップはグレーと言うより黒に近く
感触も少し硬めです。
書込番号:15022488
0点
微光風さん
わざわざ写真を出していただき,ありがとうございます。私のGR DIGITALのグリップは,たしかに他のカメラと比べて軟らかく,手に吸い付くように感じがします。いかにもゴムらしい臭いもします。最近は撮影に没頭していて,グリップのことは気にならなくなりました。
書込番号:15027298
0点
>Uma Festaさん こんばんは
私のGRDWも購入当初から写真のような状態でした。
しかも最近は青みがかったグレーに変色しており、気になってたところです。
本日、RICOHカスタマーセンターに問い合わせたところ、
「VからWでは材質を変えており、Wでは少し白みがかった黒色のグリップになっております。
また、Wの生産ロット上で材質を変えていることもないのですが、現物を着払い郵送いただければ出荷管理基準に適していないと判断できた場合、無償にてグリップ交換します。」
とのことでした。
上記の説明なのに、微光風さんのWは真っ黒ですよね、、、?
やはりクレーム対象なのでは!?
とにかく近々郵送して、回答を確認してみたいと思います。
書込番号:15030316
![]()
3点
rinorinorittiさん
自分が購入しようとしたGRのグリップも正に写真の様な状態になっていました。(在庫分も全て・・)
Wでも出始めの頃はグリップがVと同様に黒でした。最近の個体からグレーっぽくなっている感じです。
何かの化学反応でゴムが変質(変色)しているのかもしれませんね。
原因が究明されて対策もされたら、再度購入も考えたいと思っています。
「仕様」で片付けられない事を願っています。
書込番号:15031134
0点
rinorinorittiさま
RICOHカスタマーセンターに問い合わせをしていただき,ありがとうございました。掲載していただいた写真は私のと同じような色です。もし回答の結果が分かりましたら,私にも教えてください。
書込番号:15046027
0点
>ぼのぼの4さん
>Uma Festaさん
先週土曜日に現物郵送して、先ほどRICOHさんより連絡ありました。
どうやら私の個体はクレーム対象として取り扱っていただけたようで、「グリップ交換・総点検・各部清掃」の後、返却していだけるようです。
やはり「仕様」では、パっと見た目が「黒」らしいです!
(Vよりは若干白っぽい仕様のようです、、、材質変更の為)
まぁ、使用するには問題無かったのですが、別所有するGXRと見た目があまりにも違いがあったので気になっていたのですが、これで解決できそうです。
RICOHさんの素早い対応にも感謝ですが、今回私の“グリップのクレーム交換”に至ったスレ主さんにも感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:15046931
0点
rinorinorittiさん
報告をありがとうございました。メーカーが速やかに対応してくれて良かったですね。私も迷いましたが,機能的には問題無いようなので,しばらくこのまま使おうと思います。
書込番号:15061097
0点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
そうです
ポイントも含めた価格はいくらでしょうか?
どこまで下がるのか
書込番号:15041832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安いですが、確かに補償がないと怖いですね。
最高に良いカメラなのですが。
書込番号:15053212
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










