STUDIO 530CH [ペア] のクチコミ掲示板

2011年 9月16日 登録

STUDIO 530CH [ペア]

  • 133mm径ポリプラスコーン・ウーハー1本を搭載した、ブックシェルフ型スピーカー。
  • 独自のコンスタントダイレクティビティー・バイラジアルホーンを縦長に用いたバーティカル・ホーンアレンジメントを採用。
  • 高域用に、新開発テオネックスダイアフラム採用のネオジューム・コンプレッション・ドライバーを搭載している。
STUDIO 530CH [ペア] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥85,000

販売本数:1ペア タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 再生周波数帯域:40Hz〜40KHz インピーダンス:6Ω STUDIO 530CH [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

  • STUDIO 530CH [ペア]の価格比較
  • STUDIO 530CH [ペア]の店頭購入
  • STUDIO 530CH [ペア]のスペック・仕様
  • STUDIO 530CH [ペア]のレビュー
  • STUDIO 530CH [ペア]のクチコミ
  • STUDIO 530CH [ペア]の画像・動画
  • STUDIO 530CH [ペア]のピックアップリスト
  • STUDIO 530CH [ペア]のオークション

STUDIO 530CH [ペア]JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 9月16日

  • STUDIO 530CH [ペア]の価格比較
  • STUDIO 530CH [ペア]の店頭購入
  • STUDIO 530CH [ペア]のスペック・仕様
  • STUDIO 530CH [ペア]のレビュー
  • STUDIO 530CH [ペア]のクチコミ
  • STUDIO 530CH [ペア]の画像・動画
  • STUDIO 530CH [ペア]のピックアップリスト
  • STUDIO 530CH [ペア]のオークション

STUDIO 530CH [ペア] のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STUDIO 530CH [ペア]」のクチコミ掲示板に
STUDIO 530CH [ペア]を新規書き込みSTUDIO 530CH [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信0

お気に入りに追加

標準

もう生産終了ですね

2017/12/16 21:59(1年以上前)


スピーカー > JBL > STUDIO 530CH [ペア]

クチコミ投稿数:144件 STUDIO 530CH [ペア]のオーナーSTUDIO 530CH [ペア]の満足度5

価格掲載が無いので、メーカーホームページを確認したら、生産終了で流通在庫のみとの事。
このスピーカーは映画から音楽まで万能に使えて素晴らしい製品なのに、生産終了とは残念ですね。
購入しといて良かったと思ってます。
新製品でも発売されるのですかね?少し気になります。

書込番号:21437580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 530chか、4312mか、う〜ん(-_-)

2017/05/25 16:24(1年以上前)


スピーカー > JBL > STUDIO 530CH [ペア]

スレ主 rossoF40さん
クチコミ投稿数:87件

2ndシステムに使っている、JBL S310chから買い替えたいと思い、同じJBLが欲しくて530ch、4312mが候補としてます。試聴しに行きたいのですが都合が合わず、なかなか行けないので持ってる方の意見で色々考えてみようと思っています。530chは評価が高いのと、4312mは43○○シリーズに憧れているのでどちらかに迷っています。どうか、よろしくお願いします。

ちなみにアンプはサンスイ au-d707f ex
聴くジャンルはpopsオンリーです

書込番号:20917623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:38714件Goodアンサー獲得:3623件

2017/05/25 17:10(1年以上前)

>rossoF40さん こんにちは

4318ユーザーですが、このシリーズはモニター系で、録音の良し悪しはとてもよく分かりますが、反面音が硬く音楽の響きや滑らかさの表現が不得意です。
お使いのS310chは、大きめのエンクロージャーが持ち味ですので、とてもいい響きかと思います、同等の音をお求めなら530chがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:20917687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1733件Goodアンサー獲得:508件

2017/05/25 19:21(1年以上前)

こんばんは

この2機種ですが、かなり音質の傾向は変わってきます。

>4312mは43○○シリーズに憧れているのでどちらかに迷っています。

こういった考えでSPを選択されるのもまた良いとは思いますが
4312は良い音で鳴らすには結構難しいSPです。

なので単純に良い音を身近に鳴らしやすいのは530chだと思います。
それでも4312に拘りたいというのも悪くはないと思います。

その場合組み合わせるアンプやセッティングも難しくなりますが
それも楽しみの一つだと思います。

上手く鳴らせた時の4312は非常に良いSPですのでこれらの事から
どちらを選択されるかはスレ主さんの考え方次第だと思います。

書込番号:20917958

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rossoF40さん
クチコミ投稿数:87件

2017/05/25 21:31(1年以上前)

>里いもさん
こんにちはです〜。S310chからかなりのサイズダウンになりますがレビューを見る限り、安値のブックシェルフスピーカーにありがちな痩せた音、痩せた低音という心配はなさそうですね。バイワイヤリング対応なので結構楽しめそうです!

書込番号:20918289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rossoF40さん
クチコミ投稿数:87件

2017/05/25 22:45(1年以上前)

>ミントコーラさん
こんばんはです〜。4312mは評価が別れてますね。「コンパクトだけど、音はJBLだ!」反面「これはJBLの音じゃない」、迷いますわ〜。アンプは自信あるのでセッティング次第でしょうか

書込番号:20918522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/25 23:33(1年以上前)

S310CHと530CHの音質が同じ傾向で、4312Mが異なる傾向なのであれば、S310CHを残し、4312Mを買い足し、そのあとで不要なほうを処分するというのはどうでしょうか。最初から「買い替えたい」がmustならばスルーしてください。

書込番号:20918658

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:38714件Goodアンサー獲得:3623件

2017/05/26 12:36(1年以上前)

POPSにおすすめのJBLがあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000588937_K0000588936&pd_ctg=2044
このSTUDIOシリーズは43シリーズのような硬さが無く、自然でよく弾む音はぴったりでしょう。
STUDIO230をPCオーデオ用に使ってますが、お気に入りです。
ご予算内で十分おつりが来ます。

書込番号:20919621

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントスピーカーには

2017/05/03 01:48(1年以上前)


スピーカー > JBL > STUDIO 530CH [ペア]

クチコミ投稿数:44件

新築を機にホームシアターを構築します。相談なのですが以下のシステムで音は充分鳴るでしょうか?
設置場所 リビング約27畳
接続機器 SONY 55HX820 PS4
スピーカー数 5.1.4
用途 映画 音楽
アンプ DENON X4300H
フロントスピーカー JBLstudio530
センタースピーカー JBLstudio520
リアスピーカー JBLcontrolX
トップスピーカー JBLcontrolX
サブウーファー YAMAHA sw700

フロントはstudio580が欲しいのですが予算オーバーで530へグレードダウンしてます。パワー不足でしょうか?ご教授願います。

書込番号:20863061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 縁側-「新・暇来亭」の掲示板ミュージックボックス 

2017/05/03 08:45(1年以上前)

6−1−4AVシステム。

TOP-SPの設置状況。

お早うございます。


<以下のシステムで音は充分鳴るでしょうか?>

 音量的にはアンプのボリュームを上げれば大きな音は出るでしょう。
 音質的(迫力・臨場感・スピード感)等に関しては個人の感覚ですから充分かどうか?
 実際にならしてみないとわかりませんね。

私は現在オールJBL-SPで「6−1−4」システムを洋室14畳で組んでいます。

 フロント・・・・・S-3800
 サラウンド・・・STUDIO-270
 S/B・・・・・・・・CONTROL-X
 TOP-SP・・・・ARENA120X4

 アンプはヤマハのA-3050ですがフロントとサラウンドは外部パワーアンプで別駆動です。
 最近「S/W」も追加しましたが再生する映画や音楽によってはボリュームレベルが「+○db」
 まで出しても不満とは言いませんが満足もしていない状態です。

<予算オーバーで530へグレードダウンしてます>

 ご自身でもこの点が気になっているのでしょうか?
 まあ、フロントSPですから予算・スペース・ご家族の理解が得られればより大きなSPに
 する可能性はありますね。

書込番号:20863419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/05/03 09:23(1年以上前)

>浜オヤジさん
おはようございます。返信ありがとうございます。
仰る通り予算を上げて580にすべきかで悩んでおります。当方田舎の為なかなか視聴できる環境がありません。見た目的には断然580なんですが…

書込番号:20863480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 縁側-「新・暇来亭」の掲示板ミュージックボックス 

2017/05/03 10:48(1年以上前)

ポカリ。さん


<見た目的には断然580なんですが…>

 「音」に注文を付けなければ見た目も大事ですしそう言った選択方法も有りと思います。
 部屋とのコーディネートを考える方もいらっしゃいますから。
 限られた予算なんですから「アレもコレも」と満足は難しい訳ですから優先事項を
 決めて購入!と言う段取りになりますよね。

<なかなか視聴できる環境がありません>

 時間的・地理的にも難しいのであれば、「先ずは買って鳴らしてみる」しかありません。
 「何故?JBLのSPで組もう!」と思われたんですか。
 DENONのアンプならばSPも同じDENONと言う考え方もありますし、却ってJBLよりは
 国産メーカーや欧州系の製品ならば試聴出来る場所やタイミングは多いように思います。

 私の様にJBLを50年も聞き続けた人間ですと良い面も悪い面もある程度予測が付きますし
 試聴などしなくても購入してしまいますけどね。
 「JBLの音」が気に入って居るならばSPの大小や、安い高いでイロイロ「不満」があっても
 使い続けることは出来ますが、そうで無いと鳴らすこと自体が苦痛になり「後悔」する方も多いです。

 私の予測ですが、「27畳」の広いスペースでこのラインアップだと低音の弱い(薄い)再生音になりそうな?
 新築家屋の予算内にSPの天井設置や配線等の工賃も含まれていますか?
 DIYだとかなりハードルが高い作業になります。

書込番号:20863660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/05/03 14:20(1年以上前)

>浜オヤジさん
配線は既にトップ&リアスピーカの壁内配線を施工してもらっております。共に天井の梁に打ち込む予定です。
なぜJBLかと言われると、笑われると思いますがstudio5シリーズのデザインに惚れたからです。音は1度も聞いておりません(汗)

書込番号:20864018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 縁側-「新・暇来亭」の掲示板ミュージックボックス 

2017/05/03 21:26(1年以上前)

ポカリ。さん、今晩は。

<なぜJBLかと言われると、笑われると思いますがstudio5シリーズのデザインに惚れたからです>


 既に書いたようにそういう「選択の仕方」もあると思いますよ。
 昔から現在に至るまでJBLを気になっていた!と言うオーディオファンがJBL-SPを購入しています。
 若い頃欲しくても買えなかった「4343」だったり、「4312」だったりとモデルはまちまちですが・・・・・。
 特に「モニターシリーズ」の青いバッフルにあこがれた方は多いですね。

 「STUDIO-5」シリーズはJBLの中でも「AV用」として販売されたシリーズの一つですが
 前面に目立つ「ホーンツイーター」がポイントでしょうね。

 あまり参考にはなりませんが私がSTUDIO-5シリーズを聞きました。
 2011年だったと思いますが、私もこのシリーズが出てそのデザインに惚れた方でした。
 聞いたのは現在は販売が終わっている590・570と現行品の530の3機種でした。
 長年JBLのSPを沢山聞いてきた私には「外見の割におとなしいかな?」と思ったのが
 正直な感想で現実的にはこうにゅうには至りませんでした。
 
 ある「オーディオ店のj比較試聴記事」があるのでそれを参考にしてください。
 
 http://www.ippinkan.com/jbl_studio_5_series.htm

 程度の良い中古品が590・580で見つかれば新品の530よりは大いに満足できると思います。
 販売数がそれほど多くは無いので出物がみつかるのは少ないかもしれません。

書込番号:20864977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/05/03 22:20(1年以上前)

>浜オヤジさん
実は一番欲しいのは590です。ですが既に生産終了でオークションで値段、状態がいいのが出れば…といった状況です。
そういった事もあり580の購入に二の足踏んでる次第です…580を買うぐらいなら530でもいいのではと…
入居まで3ヶ月を切りいい加減決めたい所です。優柔不断な自分が情けない(泣)

書込番号:20865113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 縁側-「新・暇来亭」の掲示板ミュージックボックス 

2017/05/04 09:15(1年以上前)

JBL・SVA-2100。

お早うございます。

 なるほどねー!そんな裏事情があったんですね!
 私の現在使って居る「S-3800」も形式は違いますが「仮想同軸」の25cm・3-WAYなんです。
 AVシステムに「38cmシステム」を導入できるほど懐具合が潤沢ではありませんからこの位で
 「お茶を濁す」と言う感じでしょうか。
 S-3800を導入前は同じ様なSVA-2100という仮想同軸25cm・2-WAYを使って居ました。
 そろそろ30年物ですがこちらは今も現役です。

<580を買うぐらいなら530でもいいのではと…
 入居まで3ヶ月を切りいい加減決めたい所です。優柔不断な自分が情けない>

 そんな事は全くありませんよ。
 時間も迫っていることですし、先ずは「530」を導入し貯金&次期SP探索を続けながら
 過ごす!と言う事も有りだと思います。
 次期メインSPが決まったら530は「サラウンド」に廻したりと無駄になることは無いですよ。

書込番号:20865933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


むちりさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:20件 STUDIO 530CH [ペア]のオーナーSTUDIO 530CH [ペア]の満足度5

2017/05/04 09:20(1年以上前)

横から失礼します。

当方12畳リビングでstudio530+520をメインにAVR-X4200Wを使っております。
まだホームシアター歴が浅いので偉そうなことは言えませんが、恐らく25畳間でも鳴らせると思います。鳴らし切れるかとは別次元ですが、530は音量を上げないと魅力が出てこないスピーカーだと思います。ですから私などはもっと部屋が広ければ、などとよく考えます。

もう一点、当方の12畳間ですら感じることですが、530ではインテリアとして小さいと思います。520が割と大きめなので並べると余計にそう感じます。私もそうですが、デザインが気に入ったなら580以上が良いのではないでしょうか。それは25畳間では尚更でしょうし、結局530では耳の高さに合わせる為スタンド等必要になるかもしれません。

あるいは530をとりあえず設置して、音が気に入ればいずれ580を追加して、530をサラウンドに回すという考え方もあると思います。

口をはさんでしまい失礼しました。新築楽しみですね!

書込番号:20865941

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2017/05/04 19:25(1年以上前)

>浜オヤジさん
確かに、楽しみは後に取っておくという方法も有りかもしれません。まずは530で我慢、というより満足する可能性もありますもんね!後から選ぶ楽しみもありますし!
>むちりさん
やはり530では小さいですよね…ですがひとまず530を使ってみてその後を決めるのも有りかもしれません!

大変参考になる意見ありがとうございました!あと3ヶ月いろいろと悩み倒したいと思います!

書込番号:20867179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/07/25 02:21(1年以上前)

>浜オヤジさん
>むちりさん
この3ヶ月悩み倒した結果、程度の良い590を手に入れる事ができました!
しかし予算オーバーなのでしばらくはセンタースピーカー無しで行きたいと思います…
アドバイスありがとうございました!

書込番号:21069058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのスピーカー

2017/04/11 22:47(1年以上前)


スピーカー > JBL > STUDIO 530CH [ペア]

クチコミ投稿数:36件

家でまともなスピーカー聞くのは半ば諦めてましたが、この度嫁からのオッケーが出たので初めてスピーカーの購入を考えています
20畳程のLDKに設置するつもりです

物心ついた時から家にあったJBLの5430で童謡からニルヴァーナまで聴いていたのでJBLに愛着があります
親の機材で自分も子供だったのでユニットはわかりません

ロック、ポップスを主に割とオールジャンル聴いています
今音楽聴くのはイヤホン、ヘッドホンでER-4P,SHR840を使っていてとても気にいってます
自分では解像度は一定水準あればオッケーで、フラットからやや低音より
高音が刺さらないくて力強い音が好きなんだと思っています

580は少しだけ試聴したのですが、いい音だと思いましたが、価格と大きさがσ(^_^;)
530は聴いた事がないのですが、家ならちょうどいいのかなと思っていますが530で幸せになれそうでしょうか?
また、他の機種やメーカーあまり知らないのでオススメはありますか?

JBLでも4312E,4312mk2はあまり気に入りませんでした
ファンからは酷評されてた4312SEはいい音だと思いました

家と店では聴こえ方もかなり違うとは思いますが530と580、もしオススメがあれば他のスピーカーも機会を見つけて試聴しに行くつもりです

アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:20810171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:79件 縁側-超絶適当の掲示板

2017/04/12 03:45(1年以上前)

>物心ついた時から家にあったJBLの5430で

5430ではなくて、4430ではないでしょうか?
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4430.html

もしくは、4330?
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4330.html

僕も物心ついたときからJBLで育ってます。
うちにあったのは
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/l220.html
これでした。

おたがい、「良い時代」のJBLと接してきた感じがしますね。
現代JBLは、僕らが「触れてきた」JBLとはかなり異なる印象があります。
ちょっと優等生気味なかんじで、STUDIOシリーズは特にその印象が強いかなぁと・・・・・・

580が予算的に厳しく、530を・・・・ということは、ペアで10万以下ぐらいが予算になるのでしょうか?

>JBLでも4312E,4312mk2はあまり気に入りませんでした
>ファンからは酷評されてた4312SEはいい音だと思いました

4330もしくは4430で育ってきたのなら、それは当然だと思います。
いろいろな意味で、中途半端感がありますよね。
4312MK2から4312シリーズは作りが安っぽくなったし、現在のEはユニット性能は上がっているはずなんですが、JBLらしさを少し失っていて、よく言えば万能性を得た、悪く言えばつまらなくなった感を僕は感じています。
このシリーズを買うのなら中古の4311Aが一番良いように思えます。
実際に、4311Aは古い、スペックは低いはずなんですが、中古市場では人気がありますし、取引価格も20万前後と高値安定。
同じシリーズの4312Eの新品ペア価格よりも高い訳です。

ということで、お勧めとしてはですね・・・・・・・jBLサウンドが欲しいというのであれば現行JBLはお勧めしませんし、580を視聴してよかったのなら、530も聞いてみて判断するのがよろしいかと思います。ただ、お値段の事はともかく、530だと高さが低いのでスタンドに乗せて使うことになるとおもいます、その場合、大きさ的には580とさほどかわらなくなるのかなぁ

書込番号:20810614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/04/12 07:05(1年以上前)

こんな感じのスピーカーでした

返信ありがとうございます

聞いていたスピーカーは4530の間違いでした

今回、予算は10万前後で考えていましたが、580と530で全然580がいいなら頑張れます

現在幅がかなりあるTV台を使っているので530ならその上に置けるのですが、580だとさらに外側に置くことなりそうなんです
そうするとTV台の買い直しや家具の配置換えまで考えないといけなそうなので悩んでいます

もしよろしければ新しいスピーカーでJBL以外のオススメもお伺いできますか?

書込番号:20810727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/12 07:35(1年以上前)

>wrx sti A-lineさん
初めまして。

おはようございます。

初心者な私なので具体的な提案は出来ないのですがm(_ _)m

具体的なテレビ台のサイズと、アンプも含めた予算を記載されるとより具体的なアドバイスが来るかと思いますよ。

よいお買い物をm(_ _)m

書込番号:20810768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 縁側-「新・暇来亭」の掲示板ミュージックボックス 

2017/04/12 09:16(1年以上前)

SANSUI-JBL・SP-707J

JBL・STUDIO-270。

お早うございます。

 写真に寄れば「4530」というエンクロージャー(SP箱)に中高域ユニットを載せた物ですね。
 私も同じ様な形式のSANSUI-JBL・SP-707JというSPを40年も前に長く使って居ました。

<予算は10万前後で考えていましたが、580と530で全然580がいいなら・・・・・>

 STUDIO-500シリーズが出た頃、並びにオーナーさん宅で両方とも何度も聞いています。
 580が気に入られたのならば530は「ガッカリする?」かも知れませんね。
 小さいときに聞かれていた4530に入ったSPのイメージが残っているならば余計に。
 試聴されて気に入ったのなら別ですが「低音が出ない・中高域が強い」と感じるかも?
 SPの大きさを考えてもそれは無理なわけで当初はAV用の「サラウンドSP」等に使う
 物でメインSPにはバランスがチョット悪いわけです。

 奥さんのOK・置く場所の確保・予算等を考慮しなくてはならないわけですから何処に
 「妥協点」を見つけるかは話し合いと試聴、貯金というステップが。

【一先ず、「530」を買って自宅で鳴らしてみる】

 と言うプランも有りかと思います。
 より大きなSPがOK!になったら530は下取りなり、オークションで処分することも可能です。

 530も含めてより沢山の「JBL-SP」を聞かれることをお薦めします。
 「思い出のSP」に近い昔のJBLの音は現行品では得ることが出来ないのも事実です。
 「Foolish-Heartさん」も触れて居られるように中古のJBLがプレミアの付いた価格で相当数
 取引されていますから。

個人的なお薦めとして自分も使って居るSTUDIO-270をお薦めします。

http://review.kakaku.com/review/K0000588938/ReviewCD=731450/#tab

商品ページ

http://kakaku.com/item/K0000588938/

価格的にもペアで5万円を切ってますし、テレビ台の上には置けませんが
580よりは細身ですし圧迫感も少ないかと思います。
音質的には580よりは「おとなし目」ですが、音量を絞っても音のバランスは
却って580よりも良好では?と私は感じます。
580はかなりの音量で鳴らさないと低音が少なく感じます。
お部屋でどの程度の音量が可能か?も大事な条件になります。
予算とスペースが許せば上のSTUDIO-280や290もあるので是非試聴してください。

どんなアンプを繋ぐのかが書いてありませんが580よりは270の方がアンプを選ばない
と思います。
JBLは昔から「アンプを選ぶ」SPですからひ弱な物や廉価な物だとバランスの悪い音に
なる傾向がありました。
最近のJBLはその辺りの癖が減って来て居るんですが、それが「古いJBLを好きなファン」には
「JBLよお前もか!」と感じさせる原因にもなっています。→中古JBLが持てはやされる一因です。

書込番号:20810938

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2017/04/12 09:37(1年以上前)

予算はアンプとCDプレイヤーも買うつもりで、トータル20万位で考えてました
ただ、アンプ、プレイヤーはある程度のクオリティがあればあまり違いがわかりませんσ(^_^;)
今の候補は
アンプ ヤマハ A-S801 DAC付き
CD マランツ CD6006 iPhone繋げられる
これに今持っているPS3で考えています
530なら予算下回りますね

テレビ台は幅が180cm、高さは50cmほど奥行き40cmで現状42インチのテレビで使ってます

書込番号:20810960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 縁側-「新・暇来亭」の掲示板ミュージックボックス 

2017/04/12 09:57(1年以上前)

A-S801+Z-1ES。

再度!

 お薦めしたSTUDIO-270を鳴らして居たのはA-S801です。
 当初はPC+DACで聞いていましたが、現在はSONYのZ-1ESで再生しています。

 私は全く「ヘッドフォン」で音楽を聞かないのでお使いの製品がどんな音傾向か判りません。
 故に530にしても270にしても「気に入るか?」が大事ですよね。

 「何はさておきJBL」ならば買って置いてあり音が出れば良いのですが現在気に入って居る音
 が重要ならばJBLに決めないで広く他のSPも試聴された方が良いと思います。

 「思い出の音・JBLへの憧れ・今気に入ってる音」この三点から何が重要か?も選択の基準に
 なってくるように思います。

書込番号:20810999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/04/12 10:18(1年以上前)

浜おやじさん、アドバイスありがとうございます
フォックスさんに返信してる間に2回も(^ ^)

アンプはとりあえずヤマハで間違いないんですね
写真の古いJBL、確かにネットを外すとそっくりですね
デカイJBLにデカイ音は最高ですよね!

270も試聴してみます

一番好きなミッシェルガンエレファントのCDかけて貰って一番テンション上がる奴にしちゃうか

書込番号:20811031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 縁側-「新・暇来亭」の掲示板ミュージックボックス 

2017/04/12 11:02(1年以上前)

再再度!

 お好きなミュージシャンのCDを持参するのはとても良い基準になると思います。
 YAMAHAのアンプとならばYAMAHAの最近のSPもかなり良いですよ!
 特にJ-POPならば相性は良いと思います。

 良いSPに出会えればいいですね!

書込番号:20811086

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:108件 縁側-魁!!ランニング塾の掲示板

2017/04/12 12:33(1年以上前)

こんにちは。お疲れ様です。
"将を射んと欲すれば先んず馬を射よ"ではありませんが、女性目線、奥様のご意見も取り入れたも宜しいかと思います。価格にはシビアな面もありますが、リビングでお使いであれば女性の意見も聞いておいた方が良いかも知れないですね。では。

書込番号:20811261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:79件 縁側-超絶適当の掲示板

2017/04/12 16:57(1年以上前)

おお!!

スレ主さんのお父様は、かなりコアなJBL党だったんですね!!
http://audio-heritage.jp/JBL/unit/4530.html

D130とか入れてたのかなぁ・・・・・・今では、お宝レベルのシステムです。
うわ、こんなんで育っていたら、今のJBL、特に懐古的なデザインの4312系は満足するはずが無い。

思い出というか、経験からくる音の好みってのはなかなか拭いきれないと思います。

うーん、そうなるとお勧めってなかなか難しいなぁ

ということで、ちょっととがったお勧めを1つ

http://www.fostex.jp/products/fe88-sol/

フォステクスの限定ユニットFE-88sol
こいつと、フォスの限定エンクロージャー
http://www.fostex.jp/products/bk88-sol/

BK88-Solの組み合わせ。

完成品ではないのですが、ユニットに配線を2カ所して(ファストン端子という端子なので差し込むだけです)、ネジを4カ所止めるだけの簡単工作。
見た目もほっそりしていてきれいですし、高さ的にもちょうどかなぁと。

東京は秋葉原にあるコイズミ無線
http://www.koizumi-musen.com/shops.php

ここで、実機をみて、きいて、触れます。

もの自体は、ヨドバシカメラやビックカメラでも購入することができます。
パーツ販売に近いので割引はあまりされませんが、そのかわり、よく使う家電屋さんで購入すればポイントが付きますので、そのポイント分お得なかんじで、ポイントでスピーカーケーブルを購入してしまうとう手があります。

実は、僕が今つかっているのが、これなんですw
箱は、同じ設計のモノを自作しました。

書込番号:20811729

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:387件

2017/04/12 18:25(1年以上前)

>wrx sti A-lineさん
JBLは、JBLマスターの方々からありますので、
他のスピーカの10万円ほどものなら、
タンノイ XT 6
DALI MENUET
モニターオーディオ Silver2
B&W CM1
は、聴いてみても良いと思います。

書込番号:20811896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/04/12 22:40(1年以上前)

浜おやじさん
ヤマハのスピーカーも聞いてみます(^ ^)
ゴリゴリしたロックもいけますか?
そういえば親父も山水のアンプでしたね

達夫さん
今後の生活しやすさも関わるので肝に銘じますw

Foolish-Heartさん
爆音でロックかけてホーンすっ飛ばしてめちゃくちゃ怒られましたw
デカいスピーカーで音楽聴くのが当たり前だったので当時はなんとも思ってなかったんですけど、恵まれてましたね
コンディションが悪くなってきてノイズもとても増えたので親父がダイヤトーンの当時評判の良かったらしいスピーカーとソニー?の確かAVアンプ?買ってきたんですけど、音楽かけたらラジカセかよ!って感じてしまいました
ぼちぼちの値段してたと思うのですが…
その時初めていい音聞いてたんだなと思いました
秋葉原なら行けるので、Fostex探してみます!

fmnonnoさん
そのうちDaliは聴きました!
すごく今風で綺麗な音でしたが、好みはもっと力強い音なんですよσ(^_^;)
他のオススメも試聴してみます

ネット見てたらLSR308にも興味が湧いてきました
でもリビングでアクティブスピーカーってどうなんでしょうσ(^_^;)

書込番号:20812652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:387件

2017/04/13 06:35(1年以上前)

>wrx sti A-lineさん
力強いスピーカーですか。欧州は綺麗系が多いので
私が試聴したなかでは、
パイオニア S-PM-50,PM30
ONKYO D-77NE
YAMAHA NS-5000
かな。10万円は越えますが試聴なら良いでしょう。

書込番号:20813212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 縁側-「新・暇来亭」の掲示板ミュージックボックス 

2017/04/13 07:59(1年以上前)

wrx sti A-lineさん、お早うございます。

<ゴリゴリしたロックもいけますか?>

 うーん、難しいところですねー。
 昔の「ナチュラルサウンド」を売りにしていた頃のYAMAHAとは「音の傾向」は
 随分と変わったようには感じるのですが?
 「ゴリゴリ」と言うよりは「コリコリ」位かなあ・・・・・。

 やはり「ゴリゴリ」と言えばJBL!と言う相場は未だにありますからねー。
 JBLとは違う「ゴリゴリ感」を醸し出すSPにはイヤホンで有名な「クリプシュ」が
 あるんですが、お店に置いてあるか?この辺が問題ですね。
 以前は小型ブックシェルフもあったんですが、カタログからは消えていますね。

http://www.ippinkan.com/klipsch_rf82.htm

 このページに載っているRB-51/RB-81は「ゴリゴリ・ロック系」には良い感じでした。
 難点と言えばノンビリ聴きたいときにはチョット「うるさい?」と感じる事も。
 オークションや中古店でもたまに見られますけどね。

書込番号:20813336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/04/13 17:10(1年以上前)

fmnonnoさん
お、30なら行けるかな
オンキョー高いなσ(^_^;)
ヤマハ…
ヤマハでこのサイズで100万超えなんてあるんですね
すごいんだろうな

浜おやじさん
クリプシュ、良さそうですね〜
聞ける機会があれば是非聞いてみたいです

皆さんの話をお伺いしてると自分が好きな音には箱の大きさが必要なのかな
580分位はお金確保しときます

来週末秋葉原行ってみます(^ ^)

書込番号:20814315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/13 18:23(1年以上前)

ロックはATCやPMCもいいですけど高いかな

書込番号:20814461

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:387件

2017/04/13 19:52(1年以上前)

>wrx sti A-lineさん
中古で良いなら、ヤフオクでロビン企画さんの出すスピーカーは良い物が多く、いまならONKYO specter 2002とJBL 4425のホーンスピーカーの名器がメンテされ出てます。
東京西立川駅が最寄りです。秋葉原から少し遠いですが試聴できますので行ってみると良いかと。

書込番号:20814651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/04/13 22:43(1年以上前)

ウルフフォンさん
両方とも知りませんでしたが、レビューを読んで見るとすごい良さそうですね
特にSCM7,11気になります
音圧ありつつ低音強めのモニター系(ブルーバッフルって意味じゃなく一般的な意味で)、好みのど真ん中です!

mfnonnoさん
知識がないのでビンテージは躊躇しますが面白そうなお店ですね
教えて頂いてありがとうございます
スピーカーも丁寧なメンテナンスしてるようだしいい音するんだろうな〜
ただ、秋葉原から見て西立川は真反対の所に住んでるんですよねσ(^_^;)
そっち方面に行く時があれば是非行ってみます!

書込番号:20815200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:387件

2017/04/13 23:24(1年以上前)

>wrx sti A-lineさん
この西立川のショップさんは、スピーカーやアンプの往年の名器を数多く出品されるので私も2時間以上かけ何回か試聴に行きました。ただヤフオクでは最近人気で。
ヤフオクでは、ONKYO specter2002で検索してaudio_lovejpの名で出品されてるのですぐみつかるかと。私はサンスイJBL LE8Tがここからでたらなんとか落札したいですね。

書込番号:20815328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 STUDIO 530CH [ペア]のオーナーSTUDIO 530CH [ペア]の満足度4

2017/04/14 14:34(1年以上前)

まだ調整中で、ガレージに設置

はじめまして。
共通点が多かったので、返信いたします。

私も180cm幅のラックの上に42インチTVを置き、その両脇に530CHを設置しています。
奥行きも同じ40なので、もしかしたら同じラックだったり・・・?

ラックの上に置くことを考えると、530CHは良いサイズです。
ホーンのお陰で、同等ユニットサイズの他SPより高さがある分、TV画面とのツィーター位置の関係も良いです。

20畳のお部屋ですと、それなりの音量を出せると思います。
ウチは8畳なので、それほど音量は出しません。

ラックへの設置や、ウーファーサイズからしても、あまり低音は望めません。
ウチは5.1ch環境なので、サブウーファーで低音を補ったりできますが、「ピュア」ではないですね。

20畳のお部屋ならば、床置きで大き目のスピーカーがいいと思います。
折り合うなら、580CHですね。
きっとそのうちTVも買い替えで大きくなるでしょうから、ラックは空けておいた方がいいかもしれません。

私も580CHを買って、530CHをリアにしようと考えていましたが、結局580CHは買わず、自作してしまいました。





書込番号:20816629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:387件

2017/04/14 20:21(1年以上前)

>wrx sti A-lineさん
私のリビングも、20畳はあります。音がうまく響くので小さいスピーカーでも良く鳴りますよ。
設置やりやすいので設置も楽しみですね。

書込番号:20817368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/04/14 21:28(1年以上前)

>fmnonnoさん
うちから西立川も2時間ちょっとですね
もしかしたら近くにお住まいなのかもw
狙ってる出物があるといいですね!

>けいくん♪さん
おー、同じような設置の仕方、とても参考になりました
ありがとうございます!

書込番号:20817548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:387件

2017/04/15 06:28(1年以上前)

>wrx sti A-lineさん
西立川のショップで狙うのは、試聴した事があるアルニコのサンスイJBLのSP-LE8Tです。人気で高額になるで落札出来なかったです。今後でたら、手持ちの小型スピーカーを売却してなんとか予算確保し落札したいものです。

書込番号:20818488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/04/15 08:54(1年以上前)

>fmnonnoさん
浜おやじさんが昔使っていたという奴と同じシリーズですね

皆さん、素人にいろいろ教えて頂いてありがとうございます!
秋葉原に来週行くつもりでしたが、アメリカの公式ストアで580が大安売りしてるのを見つけてしまいました
背中押されるどころか突き飛ばされた気分で購入の手続きしてしまいました
散々いろいろなスピーカーの事聞いといていたのに試聴もせずに本当に申し訳ありません

書込番号:20818699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 STUDIO 530CH [ペア]のオーナーSTUDIO 530CH [ペア]の満足度4

2017/04/15 11:25(1年以上前)

>wrx sti A-lineさん
私もサイト見て来ました。
確かに安いですね。半年早く見つけてたら私もポチッと行ってました。
気になるのは送料ですね。たまにSPユニットの個人輸入はしますが、今は円安で国内で買っても大差ないので。

到着が楽しみですね。

書込番号:20819019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/04/15 17:20(1年以上前)

>けいくん♪さん
米Amazon見た時はかえって日本の方が安いじゃんと思ったのでびっくりしました
更に大きい590も安かったのですが、逸品館のレビューと、既に580は試聴して気に入ってるのでそこは冒険せずにw
そして色は真っ黒のみですね
chでは無くbk
僕の中のJBLは真っ黒でこば口のテープも剥がれた汚い箱なんで真っ黒オッケーです(^ ^)
送料軽く見積もってもらいましたが$200で済んだらいいなぁ
売れ筋と思われる530の取り扱いも少なくなっているしstudio 5シリーズはディスコン近いのかも知れませんね

書込番号:20819725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 19:45(1年以上前)

逸品さん

掲示板があれでは、常識が通用するのか不安

書込番号:20820088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/04/15 19:59(1年以上前)

>ウルフフォンさん
せっかくスピーカー教えてもらったのにすいませんです

掲示板やばいんですか?見たことないです
今度怖いもの見たさに見てみます
今回スピーカー買おうと思うまであまりオーディオ調べたことなかったもので
590より580の方がまとまりがいいとのレビューは参考にしました
同じような事他にも見たなと思ったら、浜おやじさんの書き込みでした(^ ^)

書込番号:20820134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 20:41(1年以上前)

やばいと言うより製品のQ&Aのみ、狭い感じ

音楽や映画の話題で盛り上がっていると利用してもいいかなと思います

掲示板を吉田苑の様にQ&Aに変更すると解決

書込番号:20820246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 STUDIO 530CH [ペア]のオーナーSTUDIO 530CH [ペア]の満足度4

2017/04/15 21:16(1年以上前)

>wrx sti A-lineさん

参考までによろしければ教えてください。

JBLサイトでは日本への発送はしていないようですが、どうされましたか?

書込番号:20820343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/04/15 22:18(1年以上前)

>ウルフフォンさん
なるほどです

>けいくん♪さん
今回は海外シッピングしない、その上日本のカードも日本のPayPalも不可だったので、買い物から代行してくれる業者に依頼しました
オレゴン州に倉庫がある会社なら米国内の消費税もかかりません(^ ^)
確かに今は円安なので送料まで考えると微妙な物が多いですよね
80円の時に出張行って楽器買った時は御茶ノ水の半額で買えて最高でした

書込番号:20820536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 STUDIO 530CH [ペア]のオーナーSTUDIO 530CH [ペア]の満足度4

2017/04/16 01:23(1年以上前)

>wrx sti A-lineさん
ありがとうございます。
代行なんですね。代行は使ったことがないので、到着されたら色々情報頂けると嬉しいです。

私もSPユニットの輸入で悩んでます。
ドル105円切れば輸入ですが、送料考えると今のレートではトントンです。
それなら納期やリスクを考えて国内ですが、国内では手に入らない部品もあるので。

輸入って時間がかかったり不安要素も多いぶん、到着までのドキドキがたまらないです。

書込番号:20820968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/04/16 15:18(1年以上前)

>けいくん♪さん
僕も業者さん使うの初めてなんでドキドキして待ってます
時間もかかりそうだしその間にアンプとプレイヤーも入手しておきたいです

到着したらいくら送料とか報告しますね

書込番号:20822202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/04/26 06:40(1年以上前)

業者さんの所に着いたという報告を受け、物がデカくて重いので別料金払って開封して検品してもらいました。
見事にぶつけた様なダメージσ(^_^;)
ネットでレビューなどを調べてたら脚部に割れがあったとか、底面に大きなクラックがあったとか見たので念の為に見てもらってよかった〜
ただ時間はかかりそうですね。
特には急いではいないのですが。
好きなバンドのアルバムが5/10に出るから間に合ったらいいな

アンプはDENONのPMA-1600NEにしました。
中古で90000円というのを見つけたので。
試聴しましたが、やっぱりアンプの違いはよくわからなかったですσ(^_^;)
ただ、このアンプならやりたい事すべて試せて一台で済むのが決定打でした

以上、途中経過です

書込番号:20846323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 STUDIO 530CH [ペア]のオーナーSTUDIO 530CH [ペア]の満足度4

2017/04/26 10:45(1年以上前)

>wrx sti A-lineさん
大変でしたね。
海外では荷物の扱いが雑なのかもしれないですね。
JBLから出た時点で、破損は考えづらいですし、無いと思いたいです。

よく行く、秋葉原の小泉無線もたまにユニットの歪みがある物を
「難あり」で安く出していることがあります。
箱もかなり潰れたような痕跡があるので、同じような事情かもしれません。

私もユニット輸入はしますが、今のところ問題はありません。
でも何個かのユニットが段ボール詰めされて来ますが、緩衝材は皆無に近いことが多いです。
(メーカーのユニット個別の箱にも緩衝材は無いのがほとんど)
オーディオではありませんが、ガラス製品を輸入した時は逆に過剰に保護されていて
送料が追加請求されたことがありましたね。
また複数個の箱に分かれる場合、同じ日本行の飛行機に乗らなかったこともありました。
箱が少なかった時は、ちょっとヒヤヒヤしました。

アンプも決まったようで、早くSPが届くといいですね。

書込番号:20846666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/04/26 12:20(1年以上前)

>けいくん♪さん
外箱はダメージの報告なかったので出荷時からだと思ってすw
もう一本も底面に塗装の剥げがあったしww
見えない所で機能に問題無ければ気にしないのですが

日本国内で買った人でも破損してる人居るみたいだし
追加料金有りでも見てもらってよかったです
まぁのんびり待ちます(^ ^)

書込番号:20846817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 STUDIO 530CH [ペア]のオーナーSTUDIO 530CH [ペア]の満足度4

2017/05/21 13:47(1年以上前)

>wrx sti A-lineさん
580は届きましたか?
SPではないですが、今、私もアメリカからの荷物待ちです。
(アッテネータとターミナル。ドルが高いのでユニットは国内調達です)
発送はI-parcelなので遅いです。早くても1週間ですが、多分10日以上かかりそうです。

書込番号:20907764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/05/24 00:24(1年以上前)

>けいくん♪さん
やっと今日スピーカー届きました!
けいくんさんのユニットも早く無事に届くといいですね

仕事終わってから開封してセットしたんで小音量しか鳴らしてないけど最高です!
小音量でもしっかりベースの音が聞き取れるし、音も広がりつつ定位もしっかりしてます
大き目の音出すのが楽しみです
同シリーズとはいえ違うスピーカーのスレのうえど素人なので詳しいレビューはやめときますw

コストですが、総額138604でした
まぁ、損はしてませんがお勧めできませんねw
うち送料は43912円でした(保証付き)
見積もりよりかなり外箱が大きく結局高くつきました
大きいので開封しての検品も追加料金取られたので元が一本400ドルでもこんな感じです

待ちきれずに中古で傾向の違うブックシェルフ買ってしまったのでDAC付きの中華アンプも買って寝室に置きますw

結局
CD+ネットワークプレイヤー
YAMAHA CD-N301 \27,771
プリメインアンプ
DENON PMA-1600NE \91,870 (中古送料込み)
スピーカー
JBL Studio 580 BK \138,604

予定より少しづつ高いのを買ってしまいました
趣味の物買う時いつもそうなってしまいますσ(^_^;)
予算20万に対してざっくり25万
予算オーバーですが満足のいく買い物が出来ました
色々教えてくださった皆さんありがとうございました!

書込番号:20914073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/05/24 00:27(1年以上前)

>けいくん♪さん
すいません、ユニットではなくパーツでしたね
失礼しました

書込番号:20914079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 STUDIO 530CH [ペア]のオーナーSTUDIO 530CH [ペア]の満足度4

2017/05/24 08:24(1年以上前)

>wrx sti A-lineさん
ご報告ありがとうございます。
結構、長旅でしたね。音には満足されたようで良かったです。
大きな音が出せる環境ならば、ガツンと出してみたいですね。
損はされなかったということなので、結果オーライですね。
でもかなり大きい商品なので、送料もすごいですね。
でも私の想像と近かったです。ちょっと箱が大きくなると送料が跳ね上がるのは経験してましたので。
さすがに580、2本分の輸入経験はありませんが。
今回、私が輸入した商品も大きさはタバコ2カートンくらいの大きさと思われますが、送料は40ドルくらいかかってます。事前関税費用も含まれますが、それは微々たる額です。

寝室にも1セット導入ということで、ではでは良い音楽ライフを!

書込番号:20914513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/05/24 09:47(1年以上前)

>けいくん♪さん
いろいろありがとうございました!

最後の向こうの倉庫から自宅のポーションは19日付けで発送してもらってるのでむしろ予想より早かったです
やっぱり破損交換に時間かかりましたねσ(^_^;)
そして購入代行や検品の依頼などことごとく週末をまたいでしまったので更に時間がかかりました

今迄オモチャレベルのDVDサラウンドセットを10年以上使ってた事考えたら今回のセットで上がりでいいですw
定位がいいスピーカーだからこのシリーズでサラウンドにしたら映画凄そうですね
うちには幸い?リアに530を置くなんて場所的に無理なんでこれ以上物欲は出ないで済みそうですが

けいくんさんのスピーカー完成したら映画も音楽もハイレベルで楽しめそうですね!

書込番号:20914632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 STUDIO 530CH [ペア]のオーナーSTUDIO 530CH [ペア]の満足度4

2017/05/24 10:43(1年以上前)

>wrx sti A-lineさん
そうなんですよね。向こうは基本、週末は動かないみたいです。
木曜日に注文した物が、Trackしても反映されず、今日になってやっと反映されました。
日本の物流の優秀さがよくわかります。

自作のスピーカーは、机上の設計では追い込めず(ネットワークの組み直しもコストがかかる)、
チャンネルデバイダーを購入して、調整中です。
調整後に、今度は530と520に代わるSPを作成予定です。
今回はそれに必要な部品を輸入しました。
為替の関係で、国内で購入する方が安いのですが、国内に無い部品があったもので。

代わるSPは同じデザインを踏襲して、バーチカルツイン+ホーンツイーターで作成します。
フロントは調整中の25cmダブルウーハー+ホーン+スーパーツイーター的役割でプラナーを追加しています。
リアは16cmダブル+ホーン、センターは13cmダブル+ホーンの2WAYの予定です。
フロントはサイズ的に590に近いサイズなので、転居するまでは(予定あり)設置はできません。
追い込むのに時間がかかるので、丁度いいと思っています。
安いユニットで作っているので、どこまで満足した音が出せるのか疑問ですが、それも楽しみです。

リア設置はできないとのことですが、是非530+520でシアターを完成させてくださいw
そのときはSUB 560PCHの入手もお忘れなく・・・www

ありがとうございました。

書込番号:20914726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/05/24 23:44(1年以上前)

>けいくん♪さん
自作スピーカーを設計から作るなんて凄すぎです!
完成楽しみですね

僕もこのスピーカーで音楽楽しみます(^ ^)

書込番号:20916352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンドスピーカーのおすすめは?

2017/03/20 21:38(1年以上前)


スピーカー > JBL > STUDIO 530CH [ペア]

スレ主 むちりさん
クチコミ投稿数:233件 STUDIO 530CH [ペア]のオーナーSTUDIO 530CH [ペア]の満足度5

現在studio530をフロントに、同520をセンター、サラウンドは設置スペースの関係でYAMAHA NS-B210、ウーファーはFOSTEX CW250B、アンプがDENON AVR-X4200Wで5.1chの環境です。音楽:ゲーム:テレビ(映画含む)がほぼ同率の割合です。

この度7.1か5.1.2にバージョンアップを考えまして、当初案はコスパの良いNS-B210をサラウンドバックアップに追加という簡単なものでしたが、ショップに相談する中で5.1.2に傾いております。

ショップではcontrol Xを勧められましたが、いずれJBL以外のスピーカーへの入れ替えも考えていますので、どんなメーカーとも相性の良いフロントハイが希望です。

皆さんはstudioシリーズにどんなフロントハイやサラウンドスピーカーを組み合わせていますか?またおすすめなどありましたらご教授下さい。予算は壁掛金具も含めペアで8万くらいまででお願いします。

書込番号:20754453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1305件Goodアンサー獲得:203件

2017/03/30 14:49(1年以上前)

折角ある機能ですから5.1.2が良いのでは?

そしてフロントハイではなく、トップスピーカーに1組ですね。

 atmos云々もそうですが、「ドルビサラウンド」(新しいサラウンド技術ですね)はトップに設置する事で、その素晴らしさは発揮できます。 まぁー 出来る事なら パワーアンプを追加して7.1.2または7.1.4がより良いです。

 BDでは7.1chソフトがここの所、一気に増えてきました。  音源がある以上、楽しみましょうよ!

内容的にはサラウンドスピーカーは安物NGです。  出来る限りJBLの選択がベストでしょうね。

リアには530CHを!がベストだと思うんですがね。  まぁ− ご予算と相談して選んでください。


問題は セッティングとその調整です。  アンプの自動設定は便利ですが、結果の詳細を見ると???と言うトコロが多数あるはずです。  その辺りは手動で直しましょう。

頑張って下さいね。

書込番号:20779266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件 STUDIO 530CH [ペア]のオーナーSTUDIO 530CH [ペア]の満足度4

2017/03/31 15:44(1年以上前)

こんにちは。

私も530+520を使用しています。

異論はあるかもしれませんが、持論をお話します。

7.1にせよ5.1.2にせよ、サラウンドはSP自体の性能より、配置が胆だと思っています。
AVアンプの音場補正によってある程度の補正はされるでしょうが、「基本となる配置」は必要です。
「あるべき位置から、正しく音が聞こえる」。これが重要です。音質はその次です。

サラウンドSPには低音はあまり求めません。よって大型である必要もないと思います。
5.1.2ですと天井に設置する関係から、できるだけ軽量な物がいいと思います。
すると比較的安価な製品が多くなります。なのでNS-B210クラスのスピーカーでいいと思います。
視聴ができるならば、中音、ボーカル域が明瞭に聴こえるSPがいいかなと思います。
530+520との組み合わせに限定するなら、ホーンのSPに拘りたいという気もしますし、
同じJBLでもSTUDIO2クラスは音色が違うらしいので、無理にメーカーを合わせる必要もないと思います。
メインのSPが決まったところで、同じメーカー・シリーズのSPにするのが無難であることは間違いないです。


私は530chに出会って、ホーンの魅力(音とデザイン)に取りつかれました。
結果、JBLのS2400に似た自作スピーカーを作ってしまいました。
今は、530+520も自作のホーンSPに置き換えるべく設計中です。(全てバーチカルツイン+ホーン)
将来的には5.1.2か5.1.4へ移行予定ですので、そのSPも作成予定です。
ちなみにこの場合のトップSPは、天井へのインストールが困難なことからイネーブルドを作成するつもりです。



書込番号:20781970

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 むちりさん
クチコミ投稿数:233件 STUDIO 530CH [ペア]のオーナーSTUDIO 530CH [ペア]の満足度5

2017/03/31 22:02(1年以上前)

皆さん、細やかな内容のご返信に感謝です。

実はもうレスが付かないものと思い、ショップに相談したり、個人的に情報を集める中でフロントハイ追加の5.1.2に方向を定め行動しておりました。同じJBLのControl系は音はともかくデザインと質感が好きになれず、将来的にフロントやセンターを他ブランドのスピーカーに変更した際のことを考え、個性や主張が少ないものを探しました。最終的にLINNのCLASSIK UNIKを導入して数日という状況です。
残念ながらまだatomosソースは試していませんが、ニューラルXで試したところなかなか良好な印象です。


>黄金のピラミッドさん
屋根裏に潜れる家でもないので天井スピーカーは最初から候補にありませんでしたが、非常に興味が湧いてきました。リフォームなどする機会がありましたら大いに検討させて頂きます。
また今ある530をサラウンドにまわし、フロントに580を導入したい気持ちがありますが、妻と小児4人の共有リビングという環境の為、フロント周辺は死守できるものの後方向のスピーカー達を守れる気がしません...。よってサラウンドスピーカーは一定以上の高さに固定するしかないと思っています。
セッティングについてはこれから煮詰めていきたいと思います。ありがとうございます。

>けいくん♪さん
NS-B210は小ぶりながら元気に鳴ってくれる半面、シャリシャリした高音が少し気になっています。その点今回のLINNは中音が豊富で丸い音が気に入りましたので、思い切ってサラウンドとしても導入予定です。
しかしその配置場所の構想がまとまらず、壁裏センサー片手に悩んでいる最中です。
スピーカーを自作までされる方からのアドバイスは本当にありがたいです。

書込番号:20782873

ナイスクチコミ!1


スレ主 むちりさん
クチコミ投稿数:233件 STUDIO 530CH [ペア]のオーナーSTUDIO 530CH [ペア]の満足度5

2017/04/07 09:20(1年以上前)

この度中古で状態の良いCLASSIK UNIKが追加で手に入り、サラウンドのN-SB210もこちらに変更しました。改めて2チャンネル再生で530と交互に聴き比べてみたところ、音の傾向こそ全く違いますが、ほぼクセのないLINNの音が530と非常に相性が良いことがわかりました。530と520にLINN4台のセッティングを終え、マルチチャンネルのSACDやサラウンドのBDを視聴すると、感覚として530の音場をそのまま広げたような自然なものでとても満足しております。

ただアトモス収録の「13時間 ベンガジ秘密の兵士」を視聴した感動はそれほどではありませんでした。これは恐らく私の部屋の天井が低いせいで、フロントハイの設置位置をそれほど上げられないことなど、スピーカーの設置位置が甘いことが原因だと思っております。天井スピーカーであれば違ったのでしょうか?あるいは上下に動きのある映画を観ればもっと体感出来るのかもしれません。

助言いただいたお二人には本当に感謝しており、おっしゃる通り今後もセッティングを煮詰めてみようと思っております。
今回のことで以前のN-SB210とでは音のバランスが悪かったことがはっきりわかり、「サラウンドスピーカーは安物NG」との言葉が実感できました。

LINNの製品は当サイトに登録がないのが残念ですが、個人的にサラウンドにCLASSIK UNIKは本当におすすめです。

書込番号:20798325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4305Hと比較して

2016/11/23 16:25(1年以上前)


スピーカー > JBL > STUDIO 530CH [ペア]

クチコミ投稿数:798件

同じJBLの4305Hというモデルを使用していてそれなりに満足していますが、やや低音の迫力に欠ける感じはします。
この機種のレビューを見ていて興味を惹かれたのですが、比較された方はおられるでしょうか?
もし音質等の改善につながるなら購入を検討してもいいかなと思ってます。

アンプはDENON PMA-390RE
ソースはNAS、PCのデジタル音源でネットワークプレーヤー経由
音楽ジャンルはジャズ、70年代のポピュラー系、日本のポップスなどです。
好みの音はいわゆるJBLらしい華やかな高音、ジャズのベースの低音が前に出てくるような音です。
クラシックはほとんど聴きません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20420352

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:199件

2016/11/23 17:10(1年以上前)

アンプが安物すぎてダメなのと、素直にスーパーウーハーを追加した方が良い様に思えるが。

530CHはサラウンドのサテライトの位置ずけなので、2chメインには適さないですね。

アンプに10万程度の2chモデルをチョイスし低域増強様のSWを用意すれば良いと思いますよ。

http://s.kakaku.com/review/K0000296294/
http://s.kakaku.com/item/K0000808836/
http://s.kakaku.com/item/K0000492547/

書込番号:20420495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1733件Goodアンサー獲得:508件

2016/11/23 17:42(1年以上前)

低音の事を気にされての事情でしたら
現在の4305Hのままで良いと思いますよ。

問題はアンプかも知れませんが、セッティングが
肝要だと思います。

壁との距離やスタンド等色々考えられると思います。
あとはトーン(BASS)で低域を持ち上げるしかないと思います。

アンプを買い替える事が可能であれば予算に
合わせて試聴して決めるのも良いと思います。

書込番号:20420595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:798件

2016/11/23 20:43(1年以上前)

低音にそんなに差がないのであれば4305Hのままでもよさそうですね。

そうですね、アンプの方を検討して見るのも一考ですね。

同じDENONのPMA-1500系など候補に入りそうです。

あと、セッティングの方もいろいろ考えてみます。

書込番号:20421159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 縁側-「新・暇来亭」の掲示板ミュージックボックス 

2016/11/23 20:53(1年以上前)

今晩は。

 既にご回答の皆様のように530chの追加購入は期待した結果が出るとは思いません。
 STUDIO・シリーズはその名の通り「AV用」のモデルですし4305よりもバランスが
 中高域よりです。
 4305は「JBLの雰囲気」を楽しむ小型の製品で、中高域にそれらしい雰囲気が
 出ている程度で「JBLらしい低音」は無理です。
 単純に「低音の量」が欲しいのならば「サブウーファーの追加」はコストの割りには
 好結果がもたらされるかも知れません。

 より大型のSP(4312以上)導入!が一番手っ取り早いとおもいますね。
 導入したら併せてアンプも上級機種を導入しないと「不満」は出るかも知れません。
 大きなSPでも部屋に置ける!と言うのならば20cmや25cmを二発付けたSシリーズの
 中古あたりを狙うと満足は出来るかと思います。

 「雰囲気」を楽しむか「JBLの音」を楽しむか?では予算の問題が一番の壁です。
 単純にベースの音が良く出る!と言うのならば国産や欧州製の「トールボーイ」の方が
 安くてバランスの良い製品が沢山あると思います。 

書込番号:20421200

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:798件

2016/11/24 19:16(1年以上前)

「サブウーハーの追加」も有力な方法ですね。
そちらも検討してみたいと思います。

出来るだけコストをかけたくないのですが、上位アンプも魅力的だと思うし、いろいろと悩むところです。
あと、4312系は自分の部屋からすれば明らかにオーバースペックです。

自分の目的からすると手っ取り早いのはサブウーハーですかねえ。
音楽ジャンルによっては低音が出すぎる場合もあるのでそこは調整するとか、考えてみます。

書込番号:20423801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 縁側-「新・暇来亭」の掲示板ミュージックボックス 

2016/11/25 07:51(1年以上前)

<4312系は自分の部屋からすれば明らかにオーバースペックです。>

 オーバースペックが「性能が良すぎる!」のか「部屋には大きすぎる」のかわかりませんが
 「性能が良すぎる」の範疇に「低音が出せる製品」という事も含まれます。

 「コスト」をかけたくないのならば中古のS/Wが1万円以下でいくらでもあります。

書込番号:20425150

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「STUDIO 530CH [ペア]」のクチコミ掲示板に
STUDIO 530CH [ペア]を新規書き込みSTUDIO 530CH [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STUDIO 530CH [ペア]
JBL

STUDIO 530CH [ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 9月16日

STUDIO 530CH [ペア]をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング