ミラ イースの新車
新車価格: 86〜144 万円 2017年5月9日発売
中古車価格: 9〜156 万円 (5,480物件) ミラ イースの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ミラ イース 2017年モデル | 645件 | ![]() ![]() |
ミラ イース 2011年モデル | 1334件 | ![]() ![]() |
ミラ イース(モデル指定なし) | 1324件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2014年11月27日 14:09 |
![]() |
13 | 4 | 2014年11月12日 14:19 |
![]() |
10 | 5 | 2014年10月24日 05:22 |
![]() |
5 | 4 | 2014年8月2日 00:31 |
![]() |
1 | 7 | 2014年5月10日 20:56 |
![]() |
3 | 3 | 2014年1月13日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
SA(スマ−トアシスト)がついているミライ−スにお乗りの方で機能が働いた方は、いますか??
こういう私も、まだ1カ月もたっていませんが、SAのランプがついてはいるものの、
まだ一度も確認できないでいるにで、果たして本当に動いているのか、疑心暗鬼でした。
それが昨日突然に働きました。
状況は、前の車に続いて、信号を左の曲がって10mも行くと、何の障害もないのに当然前の車が、
急ブレ−キをかけました。
こちらも急ブレ−キをかけて(その時SAが働きピピピ・・・と鳴りました。)
ちなみにSAが働いたのと、同時に急ブレ−キをかけていたので、効果のほどは、わかりませんが、
ちゃんとSAが動作しているのだと、確認できた次第です。
PS ハンドリングについて
1週間ほど前に、3車線のバイパスに乗るとき、
スピ−ドを上げていき70km位の加速した折、(その時点では、左車線、中央車線には、車は、いませんでした。)
そして左車線に入った瞬間、一番右の右車線から中央車線、左車線、そして路肩と私の前を
急ハンドルで路肩に飛び込む車に遭遇しました。
そのおり、その車を避けるため、加速中に左車線から、中央車線に急ハンドルで逃げました。
その時の、ミライ−スのハンドリングとフットワ−クの良さに感心した次第です。
電動ハンドルは、レビンに続いて2代目でしたが、レビンよりレスポンスが、良かったですね。
ちなみに私の目を路肩に飛び込んだ車は、そのまま路肩に急停車しましたから、
何かのトラブルだったのでしょうね。
助手席に座っていた妻は、心臓バクバクだったらしいですが、
私にしては、余裕度50%くらいに感じました。 それもミライ−スのお蔭でしょう。
2点

カメラもっとほしいさん、こんにちは。
確かに、この車良いと思います。
燃費性能だけが評価されていますが、ハンドリングや加速性能もNAエンジンの割りに車体が軽いから、軽快ですよね。
デザインも私は良いと思います。
内装は豪華ではありませんが、チープ感はないと思います。シンプルで質実剛健と言う感じです。
良く、坂道が不安とか、走らないとか言われますが、最近の軽自動車は普通にアクセルを踏み込めば登ります。
確かに、ターボ付きや新型デミオの様な訳には行きませんが。
予算に余裕があって、燃費も気にしないなら、そういう車を買った方が幸せです。私も新型デミオやハスラーが欲しかったです。
予算に限りがあって坂道も登るし、燃費も気になる方には自信を持ってオススメ出来ます。
事実、アルトエコより売れていますから。
まぁ、来月アルトエコがフルモデルチェンジして来る予定ですから、今、検討されている方は、それを見てから考えて見るのも有りかと思います。
書込番号:18180378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レス、有難うございます。
ミライ−スは、燃費だけで買ったのですが、
本当に、あたりですね。
アルトエコも良いですが、エネチャ−ジのリチウムバッテリ−がネックです。
数年後に¥94500+作業料で約¥110000も必要になってくるんですから。
技術の積み重ねで頑張っているミライ−スが 私は、好きです。
書込番号:18181265
3点

試乗時に体感はしましたが、一年近く乗っていても警告音はありますが作動という意味ではまだないです。
警告音は交差点からの割り込みや、急坂で反応するときもありますね。
速度縛りもありますので過信せず安全運転で乗っています。あくまで保険です。
書込番号:18196532
2点

私は今年二月から乗っていますが、警告音はたびたび聞きます。
衝突回避のためだけではなく、信号待ちで前の車が離れた時もなるので、今はもっぱらその恩恵を受けている状態です。^^;
本当に衝突回避できるのか試したい衝動に駆られます。
CMのようにダンボールで試してみればいいのでしょうが、、、、
保険といえば保険でしょうが、今回車両保険にも入ることにしましたので、それだけでもいいような気もしています。
バッテリーのもちも悪くなると聞きましたので、目下オフにするか悩み中です。ーー;
フットワークはいいと思います。
ただ前の車がムーヴでフロントが立ち上がっていて見晴らしがよかったので、この車の左右の枠が目障りだと感じます。
曲がるとき特に見にくく感じます。
ハンドリングは軽すぎるぐらいで、私はちょっとまだ怖いです。
今週末、2時間ほど高速を走る予定なので、また走りを体感してきます。
追い越しもストレスなくできますよね〜 ^^
書込番号:18204635
1点

通勤で使用しています。僅かな距離ですが自動車専用道路も走行してます。
合流では、少しアクセルを踏み込むと、70〜80qに直ぐに到達します。ムーヴより加速性能は良いと思います。でも、100q位迄であまり、無理をしない方が良いと思います。
全体的には、ゼロヨンなんかでは結構、好評価されていてサーキット何かにも出ていて、何かのクラスでは優勝しています。
でも、それは慣れている人達の話です。
一般人は普通に走行しましょうね。たまには、無理を訊いてくれる愛車だと思いましょう。
巷では、ロードノイズが煩いとか、チャチイとか言う人もいますが、満点の車は人それぞれの価値観で違って来ると思います。
私的には普通に良く出来た車だと思います。
書込番号:18212486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、レス有難うございます。
SAは、なんといっても保険ですね。
しかし、働いているかどうかは、気になるところですね。
しかし、まあダイハツさんは、えらい車を作ったものだと感心する次第です。
出来るだけ長く、乗るつもりです。 最低は、15年それ以上ですね。
書込番号:18212574
1点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
9月初旬、ダイハツの販売店にミライ−スの試乗に行きました。
グレ−ドは、XSAでした。 2〜3 kmの試乗でしたが、燃費は、エアコンONで 22.5km でした。
近場専用にほしかったので、1に燃費、2に燃費でした。。
ただ身長176cmの私には、目線が上過ぎて、目線に天井の一部がかかりました。
これだけは少々辛いので、シ−トの高さ調節、及び チルトステアリングが、欲しいので、グレ−ドは、GSAに絞りました。
これを新車で買うには、少し予算オ−バ−なので、新古車、または、1000km 以下の中古車を探すことになりました。
パソコンンで、探しまくりましたが、 XSAは、かなり球数がありますが、さすがにGSAは、見つかりませんでした。
範囲を、兵庫県から、近畿一円に広げて探すと、1か月で見つかりました。 大阪の高槻にありました。
色は、ブラウンで、2013年11月30日登録で、 使用期間なんと9カ月で走行距離810kmでした。
もちろん、修復歴無し。
1カ月点検と6カ月点検が済んであと2カ月で1年点検を控えていました。
付属品は、純正マット、純正カ−ナビ、とロングバイザ−となんと欲しかった4万もするバックドアスポイラ−が
ついていました。
まだ新車の香りもろで、走行距離を見なければ、新車と見間違うくらいピカピカでした。
マツダの販売店で下取りで入ってきたもので、通常よりかなり安かったです。
それでも大阪と兵庫県ですので他府県販売で(もちろん姫路まで納車してもらうので)4万5千円がプラスされます。
それでもかなり粘って、こちらが車庫証明を取るのを条件に、ダイハツの新車保証を継続登録してもらいました。
オプションをさらにプラスして、ナンバ−フレ−ム、防眩ル−ムミラ−、ラゲ−ジカ−ペットマット、
リアパッケ−ジトレ−、リアマッドガ−ド、シ−トアンダ−トレ−を付けて、なんと100万丁度にしていただきました。
そしてまだ少し早いですが、ダイハツの新車保証を継続処理をしてもらいついでに、
ダイハツで、1年点検をしてもらい、その折、エンジンオイル、オイルエレメント、ワイパ−ブレ−ドも
無料で交換してもらいました。
ちなみにこの車種は、35.2kmのタイプ(49ps、5.8kg)では、なく、33.4km(52ps、6.1kg)の車種です。
わずかに燃費が落ちますが、ダイハツで試乗した新型よりは、元気に走ります。
そして晴れて、我が家に10月にやって来ました。
室内は、176cmの私が運転席に座り、シ−トを一番下げて、チルトステアリングを調整すると、
運転姿勢は、ばっちりです。
そしてそのまま後席に座ると、膝にこぶしが2個、頭上にこぶし1個入り、非常に広いです。
FITに乗っている妻が、なにこれ・・・・ 私の車より広いと、驚いていました。
それから、エンジンの音も非常に静かです。 さすがにDレンジからSレンジにすると音も聞こえてきますが、
おそらく、ラゲ−ジカ−ペットマットとリアパッケ−ジトレイがかなり効いているようです。
参考までに、 300km走っただけですが、
100km高速 (エアコンON) で 25.7km/L
60km郊外 (エアコンOFF)で 33.4km/L
140km近所 (エアコンOFF)で 24.2km/L ト−タル300kmで26.3km/Lです。
PS、私のファ−スト車は、平成23年のアトレ−ターボ(6300km)こちらは、頑張って16km/Lです。
そして、ミライ−スが、セカンド車になりました。
どちらも、シャッタ−付のガレ−ジです。
4点

ナンバ−は、あえて隠していません。
ちなみに、アトレ−も同じナンバ−です。
書込番号:18145186
1点

望んでいたグレードがとても良いコンディションで見つかり、良かったですね♪
>ただ身長176cmの私には、目線が上過ぎて、目線に天井の一部がかかりました。
自分も代車で2日程乗りましたが、普段タントカスタムに乗っているせいか、とても気になりました。
書込番号:18145878
3点

レス有難うございます。
その通りですね。
背がある程度高い人であれば、シ−トの高さ調節のあるGグレ−ドでしょうか??
書込番号:18159616
1点



9月にミライースのGグレードを購入し、現在納車待ちの身です。イースとムーヴでかなり迷いました。
結論から言うと燃費重視で決めました。
私は現在、平成19年式のムーヴカスタムのメモリアルエディションに乗っています。通勤で片道35キロ
乗っているので、現在15万キロオバーて車検を今月末に控えている為の買い替えです。
ムーヴからイースの乗り換えなので、色々な意見があるのは承知です。
イースの現物を見て、まぁこのくらいの広さなら燃費重視で良いかぁ〜と決めました。
ずっとムーヴだったので、イースで気分的に変化をつけてと言う気持ちもありました。
流石にグレード選びではX SAとGで最後まで悩みました。GではムーヴのLVS.やLSA.の価格を上回ってしまいます。でも、Gには今迄のムーヴに合ったプッシュボタンスタートが備わっていたり、ムーヴになく、最初困った運転席シートリフターやチルトステアリングあり、エアコンもオートだったのが背中を押してくれました。
オートエアコンは久しぶりです。便利なのは分かっていますが、今迄は価格の関係でマニュアルエアコンばかりでした。(新車の場合は初めて)
車格的には低いですが、最上級グレードに乗る優越感も味わいたくGに決定しました。
価格はマイナーチェンジ前の在庫車から選んで欲しいと馴染みの担当者に言われ、少し安くして貰いました。
オプションで、高級マット、ロングバイザー、ETC、その他少し小物をつけて貰って、133万を123万円にして貰いました。
在庫車のGグレードがオプション色のプラウンしかなく、それも追加なしで123万に据え置きして貰いました。まぁ、オーディオレス車だったので差し引き1万のサービスと言うところです。
又、ダイハツの方から、在庫車購入と言う事で、純正のナビN170を無料プレゼントとダイハツ車から乗り換えキャンペーンで5万円のキャシュバックと言うおまけ迄付いてきました。
ETCはナビ連動に交換して貰いました。
平成19年式のムーヴカスタムメモリアルエディションが15万キロオーバーにも関わらず、キチンと半年点検、1年点検を受けていて点検記録簿がある事が評価され、買い取り業者から139000円で買い取って貰い満足感の高い代替えとなりました。
現在、私の都合で9月末に登録は済ませていますが、納車日は14日の大安吉日にして貰い、色々準備をしているところです。
この納車日迄がワクワク楽しいのです。
駄文長文失礼しました。
書込番号:18002728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして、 購入おめでとうございます。
偶然にも、私もミライ−ス GSA(ブラウン)を見積もりしていて、やっと決心し、
明日にでも天気が良ければ、決めようと思います。
私の場合は、セカンドカ−のAE111G(平成8年式BZレビン)からの買い替えです。
18年経ちますが、2年前までは、サ−ドカ−としてしか使っていなかったので
走行距離は、4万6000kmですが、ショックなど交換して、
エンジンは、まだまだ元気ですが、車体がかなりくたびれてきたのと、ハイオク仕様なので、
ここらで真逆のあまり走らなくても(昔の軽四に比べればかなり良く走りますが)
レギュラ−で燃費のいいミライ−スにしようかと思ったからです。
ちなみに今のファ−ストカ−は、2年前に買ったアトレ−タ−ボ(よく写真を撮りに遠出をするのと
機材が多いため)です。
購入予定のミライ−スは、 GSAでブラウン。
オプションは、マット・バイザ−・ナンバ−フレ−ム・リアパッケ−ジトレイ・マッドガ−ド
シ−トアンダ−トレイ・カーナビ・バックドアスポイラ− などです。
申し訳ありませんが、ここで言えないほどの値引きをしていただきました。
気に入っているのは、革巻きステアリング・運転席シ−トリフタ−&チルトステアリング・キーフリ−システムなどです。
契約が楽しみです。
書込番号:18019029
1点

返信ありがとうございます。
値引きは、各々が納得すれば良いと思います。
私は、大変お世話になった担当者から購入出来たので、満足です。まぁ、値引きはソコソコでしたけどね。
通勤で使用するファーストカーなので、燃費が重要です。現在のムーヴがカタログ値23キロメートルで、実際は19.5キロメートル前後です。
田舎道なので、其なりに燃費は出ます。片道35キロメートルも走るし。
個人的にはムーヴにずっと乗ってきたので、車格的にどうなのかなぁ〜と不安です。
でも、燃費性能で私の不安を吹き飛ばして欲しいです。
最低、リッターあたり27〜28は出て欲しいところです。30出れば、ホームランです。
納車後、燃費を報告しますね。
ありがとうございました。
書込番号:18019717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、訳あってミライ−スGSA引き取りに大阪まで行ってきました。
高速で90〜100kmでエアコンON、特にエコランでもなくて
25.8km/L でした。
取り急ぎ報告まで。
書込番号:18084017
2点

軽自動車の源流は、政府の国民車構想から来ています。
文字通り、国民の脚になるべく、安価で税負担が軽く生活を便利にしてくれるモノです。
それから時は流れ、現在は重く(金銭的にも)豪華装備テンコ盛りになり、全部乗せなら200万円オーバーのクルマも珍しくはありません。
ミライースは現在の軽自動車の中では、燃費に特化しているモノの極めて異質。
ですが、軽自動車の本質を追及した、力作である事は確かだと思います。
書込番号:18084122
2点

マイペェジさん、カメラもっとほしいさん、返信ありがとうございます。
マイペェジさん、本当にミライースは力作だと思います。メーカーの心意気が感じられます。
カメラもっとほしいさん、大阪までミライースを引き取りに行かれたんですね。お疲れ様でした。
イース、本当に良い車です。
私は10月14日の大安に引き取りに行きました。
10月22日現在の走行距離は約800キロメートルです。
燃費はリッターあたり約27キロメートルです。
エコ運転してます。
エアコンもオフです。
エンジンの慣らしを終えたら、もう少し良くなるでしょう。でも、エアコンをつけたら、27キロメートルくらいかなぁ。
前のムーヴが約19キロメートルだったから、まぁ、満足です。
燃費以外では、内装もシンプルですが、チープ感なく、満足してます。スタイルも結構、気にいってます。
クラッツイオのシートカバーで本革風にしました。
中々、座り心地良いですよ。
ずっと、可愛いがって大切に乗りたい車です。
今迄のどの車より、愛着が湧いてます。
書込番号:18085398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



7月27日にG SAが納車されましたので燃費をレポートします。
燃費と走行距離が同時に表示されないので、写真の貼付け枚数が多いですがご容赦ください。
いずれもエアコンoffでの走行です。
まず、私が納車直後に行う高速道路一周コース(山陽道ー岡山道ー中国道ー山陽道:約360km)です。
これは、FIT3HV Lパケ(JC08 33.6km/L)が納車後に記録した31.1km/Lに近い31.4km/Lでした。
次は、一般道の往復通勤(最低ー最高地点間の高低差は約450m:約160km)です。
1日目は33.9km/L、2日目はカタログ燃費通りの35.2km/L、3日目の往路は35.3km/Lでした。
自宅も勤務先も手前が登り坂なので最終の燃費は下がっていますが、坂の手前では36km/L以上を
表示することもありました。
ミライース2011年モデルの最高燃費は33.3km/Lでしたので、軽自動車で35km/L以上の表示は
初めてのことでした。これを主にエンジンの改良で実現したのには感動しました。
3点

エアコン全開、エコを全く意識しない運転の場合はどのくらいの燃費を示すか気になります。
いつか機会あればご報告お願いします。
書込番号:17785804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主です。
通勤では早朝・日没後の走行になるので、エアコン不使用でした。
2011年モデルでも日中にエアコンを使用して、給油時に20km/Lを切っていたことは
ほとんどありませんでした。
短距離の市街地走行が中心なら20km/L未満もありうるかと思います。
書込番号:17787497
0点

通勤の復路でエアコンonにして普通に走行してみました。
外気温は27℃から31℃の範囲で変動。エアコン設定温度は25℃で路面はドライです。
結果は31.2km/Lでした。
エアコン全開の『Lo』表示ではありませんがご参考までに。
書込番号:17789824
0点

1月に買ったモデルでよければ
エアコン付けてアイドリングストップ無しでもリッター20は切りません
遠出での最高燃費は28キロでした
やはりストップ、ゴーの繰り返しは燃費が悪くなる傾向です。一定走行でハイギアが一番燃費がいいですね。
書込番号:17792934
1点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
今年1月にX SA納車し4ヶ月経ちました。
ついこの間までモニターの平均燃費表示が21.6のまま増えもしなければ減りもしませんでした。価格と燃費重視!で購入したのですが…
ハズレ車?!
で、表示をリセットしたところ燃費が以前より頻繁に更新されるようになり街乗りで25前後ぐらいとなりました(^^;;
走行距離数は3千チョットです。
セカンドカーに購入しましたがガソリンが高いのでファーストカーになってます(笑)
その他に特に不満もなく我が家では買って正解!の車です。
書込番号:17497381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは^^最近は気候がいい条件で燃費にはいいですね
主さんの最初の燃費が上がらない状態は冬場からの3000キロの実績ですから、リセットすれば0からのデータですので燃費は良くなる傾向になります
給油の度にリセットすればそれなりの実績がわかると思いますよ
今日は実家往復でリッター30くらいいきました^^50〜60キロくらいでのんびりが燃費いいですね〜
書込番号:17501052
0点

>リセットすれば0からのデータですので
給油のたびに自動的にリセットされませんか?私のはなります。(2012年8月購入)
最近のは(マイナーチェンジ後は)違うのでしょうか?
書込番号:17501284
0点

確かに、イースの燃費いいですね。
先日、イースの燃費に改めて感動いたしました。
5/6 浜松−御殿場−河口湖−甲府−野辺山と走り、
390km走行して16.3リットル給油 23.9km/L
燃費計 24.5km/L
5/7 野辺山−甲斐市−身延山−新清水−浜松
燃費計 32.5km/L
往路はのぼり、復路は下りで、大人3人乗り、高速は100km/hから考えると大満足ですね。
書込番号:17501425
0点

tayuneさん
お久しぶりです。
なるほど…そういうことですかっ(^^;;
最初の頃のデータも含まれているわけですね。給油毎にリセットしたほうが良さそうですね。情報ありがとうございましたm(_ _)m
30も夢じゃなさそうですね!
書込番号:17501517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cube9795 さん
コメントありがとうございます。
そうなんですかっ!
現行のはならないと思います。給油しても特に表示は変化しません(^^;;
書込番号:17501562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のモデルはトリップ0にしても平均燃費は0にならないですね〜設定があるのかなぁ…
書込番号:17501581
0点

ウッカリボンヤリ さん
コメントありがとうございます。
大人3人乗車でそれはイイですね!!
高速はまだ乗ったことありません。
何処に行くにもイースになりそうです(^^;;
書込番号:17501597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
本日、無事納車となりました。
昨夜は雨でしたが予報通り雨はやんで良かったです。お祓いも済ませました。
最近の軽は良くできてますね!
乗り心地は普通車と変わりませんね。
大変満足しております(^o^)/
地方在住でしてちょっとドライブがてら買い物へ行きましたが表示燃費は17弱でした。
今後燃費がどれくらいになるのか…
楽しみです(^^;;
書込番号:17054331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます!私も今月の第3週にイース納車です!私の色はパールホワイトです!私は軽自動車初めてなので何か情報ありましたらお願いします!乗り心地や加速など!!
書込番号:17059707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

vagrancyさん
こんにちは、ありがとうございます!
ナイトブルーとブラックで悩みましたが…
ケッチってブラックにしました(笑)
慣らし?!であまり踏みこんでませんが、車重が軽いですから加速は悪くないと思いますよ。私も軽は初めてですが今のところ満足です!
ブレーキの効きが若干甘いような気もしますが…こんな感じなんでしょうね(^^;;
もう少しの我慢です、
楽しみにお待ち下さい(^o^)/
書込番号:17059845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ
自分は昨日連絡あって、20日に入庫のことで25日に納車にしてもらいました^^
廃車にする車の機嫌が悪く、本日バッテリー上がりOTL…
書込番号:17066060
0点


ミライースの中古車 (全2モデル/5,480物件)
-
ミライース X SAIII スマートアシスト エコアイドル ドライブレコーダー クリアランスソナー CD オートライト 横滑り防止装置 キーレスエントリー 衝突被害軽減システム セキュリティアラーム
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 28.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 45.5万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 74.7万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜288万円
-
9〜249万円
-
6〜191万円
-
4〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
22〜152万円
-
19〜147万円
-
14〜189万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ミライース X SAIII スマートアシスト エコアイドル ドライブレコーダー クリアランスソナー CD オートライト 横滑り防止装置 キーレスエントリー 衝突被害軽減システム セキュリティアラーム
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 28.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 3.4万円
-
- 支払総額
- 45.5万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 74.7万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 6.7万円