ミラ イースの新車
新車価格: 86〜144 万円 2017年5月9日発売
中古車価格: 9〜156 万円 (5,465物件) ミラ イースの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ミラ イース 2017年モデル | 645件 | ![]() ![]() |
ミラ イース 2011年モデル | 1334件 | ![]() ![]() |
ミラ イース(モデル指定なし) | 1324件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2012年4月19日 22:59 |
![]() |
5 | 2 | 2012年5月6日 11:09 |
![]() |
2 | 4 | 2012年4月8日 22:23 |
![]() |
104 | 35 | 2013年11月27日 10:20 |
![]() |
5 | 3 | 2012年4月4日 15:39 |
![]() |
28 | 18 | 2012年4月5日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


おお!いいですねー。こういうのが出来るようになるなんて
昔アナログタコメーターをつけていた頃からみたら夢のようです。
平均燃費も見てると楽しいけど瞬間燃費がわかればアクセルの入れ方が変わります。
(VWゴルフ6HLで2年体験済み)
あとは干渉かなにか不具合がなければ欲しいです。
書込番号:14456055
0点

つけっぱなしでも足に当たったりして邪魔になるようなことは無いです。
つけっぱなしだとキーを抜いても赤いLEDが点灯したままですが、今のところエンジンのかかりが悪くなるようなこともなく、エコアイドルも正常に作動してます。
書込番号:14459001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



価格は本家と同じようです。
発表は5月10日だそうです。
リアヘッドレスト標準装備のGグレードにしました。
名古屋地区はダイハツさんがワンプライスで
値引き込みで販売していますので基本的には
ダイハツさんの方が金額的には優位です。
私どもはトヨタさんの営業さんとの信頼関係もあり
ここまで待ってトヨタブランドを契約しました。
多分、トヨタ版の値引きは、0〜3万あたりのようです。
私は何とか、信頼関係でダイハツさんのワンプライスの
値引きに合わせてくれましたが価格競争ならダイハツさん
やってくると思いまし、やはりトヨタさんも大っぴらには
売れないジレンマはあるようです。
とりあえず半年待った結果、リアのヘッドレストが
付いた事は大きいですねリアシートの広さは
所有のパッソと比較しても変わらないスペース
ありますから十分、実用範囲だと思います。
Dグレード以外はディラーオプションの設定が
あったと思います、現状、カタログも営業さん向けしか
無い状態のようです、さすがのイースもひっそり
売るんでしょうか、ダイハツさんもこれから受注は
待望のリアヘッドレストが選べると思います。
発注時に営業さんに聞いてみると良いのでは。
5点

ピクシスセダンの購入を考えています
新色ターコイズブルーの追加はあるのでしょうか?
書込番号:14525313
0点

すいません、そこまで確認できませんでした、他の方の
書き込みだとモーターショーには出品されたが今回の
トヨタ版やダイハツのマイナーチェンジでは無いような
私は奥さんが色は最初からピンクと決めてましたので他の
色まで見ませんでした、明日、発売なので公式に明日
カラーも分かるのではないでしょうか?
書込番号:14528384
0点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
イースにナビを着けようと思うのですが、ストラーダ CN-S300WDなら取り付けキットなしで付けられるでしょうか。
また、CN-MW240Dならどんな取り付けキットが必要かだれか教えてください。
0点

取付可能な車種でも、条件により取付けられない場合があります。
例)・グレード(限定車)により、後付けのナビが装着できない
・メーカーオプションのナビゲーション・オーディオ装着車 など
・車種により、純正ブラケットやケーブルなどの別売品が必要な場合があります。
車種によっては、付属の接続ハーネスが使用できない場合があります。
とあるので・・・駄目なら用意するしかありません。
ハーネスも互換なのでしょうか? 必要そうな気がしますが?
書込番号:14402865
0点

イースはアルパインの8インチナビが付けられるので、7インチの普通のだと横に隙間ができます。
なので、ディーラーで純正スペーサーを購入する必要があります(320円
また、取付キットですが、オーディオレスだとわかりませんが純正オーディオのブラケットがそのまま使えます。
ただし、かなり前に出っ張るようなので、気になるようであれば純正の取付キットを購入したほうがいいと思います(800円
あと、配線に傷を付けたくなければカー用品店にあるトヨタダイハツ用のハーネスキットと車速・リバースをとる5Pのハーネスも用意してください。
もし、ナビにハーネスがついているのならば、10Pと6Pであれば接続可能だと思います。
書込番号:14403365
0点

解決済みですが。。。
300WDは、トヨタ、ダイハツ用に製造されたもので、以前オートバックスで購入を検討していた際に、取り付けキットは不要と説明を受けました。
ただ取り付けブラケットは必要かと思います。
ご参考に。
書込番号:14411211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
アルトエコとミライースを試乗しましたが、ミライースの発進加速の悪さがあまりにも期待はずれで、当初はミライースを購入する予定でしたがアルトエコの購入を決めました。
軽自動車の購入は初めてで、燃費のいい軽自動車と考えこの2台に絞って検討しました。
ミライースはどうしてもアクセルを深く踏みがちとなり、よほど燃費走行に気をつけて運転をしないと燃費は悪くなると感じました。
常に燃費走行に気を使うのは疲れますので、気を使わなくても燃費のいいアルトエコに決めました。
あまり車に詳しくない人でも、両車を試乗すればその違いは簡単に感じ取れるはずです。
ミライースの方が売れている理由が私には理解出来ません。
書込番号:14388422 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アルトエコには乗ったことありませんが、イース4WDは以前試乗しました。
街中を普通に走る分にはそれほどアクセルを踏み込まなくても十分走りました。
20分位の試乗で燃費を意識せず走った割には燃費計は20km/l弱。
申し分ないと感じましたよ。
ともあれ、買う前に色々試乗してみることは大切ですね。
書込番号:14388533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ内容で複数のスレを立てるのはマルチポスト、ルール違反です。
書込番号:14388565 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

両車のガソリンタンクの容量より、実燃費で計算して200km程度
余分に走れるミライースの方が使い勝手が良いと思いますが・・・。
書込番号:14388633
3点

タンク容量は気になりましたが、それ以上にエンジンとCVTの特性を重要視しました。
書込番号:14388815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご指摘の点、グレーですかね?
書込番号:14388826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タンク容量の違いは勿論ですが、CMでのセールス量の違いもあると思います。
当方の地区では、アルトエコのCMは全く見ませんが、ミライースのCMは毎日最低5回以上は見ますしね。
先日、ワゴンRの車検ついでにアルトエコの事を聞いてみましたが、当方の地区ではイメージが悪く、全く売れない車種で、あまり力を入れてない車種だと言ってましたしね。
書込番号:14388893
3点

ミライースの成功はやはりマーケティングによる部分が大きいですね。
購入前に2台を試乗して良かった ...
書込番号:14388945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルトエコとミライースを試乗しましたが、ミライースの発進加速の悪さがあまりにも期待はずれで、
気のせいだよ。
似たり寄ったりだって。
書込番号:14390577
8点

ミライース・・・すごく乗りやすい車だったけどなぁ。
書込番号:14394372
5点

>ご指摘の点、グレーですかね?
マルチポストは完全にアウト!
書込番号:14394401
7点

エコモードだったのでは?
そんなに違いが在る車種だとは思えませんし…
書込番号:14405348
2点

> patarooさん
イースにエコモードはないです。
書込番号:14405405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうだったのですね…
無知なのに首突っ込んですみません…
書込番号:14410589
1点

>ミライースの方が売れている理由が私には理解出来ません。
だから何?
ここにはミライースのオーナーも居る事を
くれぐれもお忘れなきよう。
書込番号:14411575
3点

>ミライースの方が売れている理由が私には理解出来ません。
普通に考えて・・・
「 ミライースの方が良いクルマだ 」 と思っている人が多いんでしょう。
性能? 値段? 実燃費? デザイン? 使い勝手? ブランドイメージ? 販売網? 販売員の力量?
理由は分からないけど、それが現実でしょう。
書込番号:14414144
3点

ミライース試乗して良かったんで買って乗ってるけど今の車は凄いね、何の問題もなく
4人乗って高速道路走れる。アクセルベタ踏みすることなんか滅多にないし ターボ無しで
ここまで走ると思わなかった。アルトエコも試乗しに行ったけど燃料タンク20と知って
乗らずに帰ったからアルトの乗り味わかんないけど20はめんどくさいね。
書込番号:14421137
2点

奥さんの足がわりに検討してます。
こちらのサイトにもイースの出足しについて書かれてますが
ふんわり出る感じみたいですね。
このふんわり感が合わなかったのでは。
http://ohkei.or.tv/
書込番号:14422255
6点

今日ミライースが納車で、軽く40キロほどドライブしてきましたが、出足の2〜5秒ほど慎重なアクセルワークを駆使してパネル上の平均燃費表示は28.9km/l(途中30.0km/l達成!)でした。
どちらも試乗してますが、わざわざタンク容量減らして航続距離が短い=ガソスタ行く頻度が変わらないス○キ車を選ぶのはナンセンスだと思いました。
書込番号:14448845
5点

>ミライースの方が売れている理由が私には理解出来ません。
私は
アルトエコの
カタログ燃費を上げる為の奇策
バイクタイヤの様な細いタイヤ (安全性は大丈夫?)
タンクの容量を20Lに削減 (給油回数はイースの1.5倍)
ユーザー無視のこんな車を選ぶ理由が、私にはわかりませんが
>常に燃費走行に気を使うのは疲れますので、気を使わなくても燃費のいいアルトエコに決めました。
そんな事したら、燃費は伸びませんよ
燃費を重視するなら、エコ運転しなくちゃ
書込番号:14470329
3点

いろいろな情報ありがとうございます。
最寄りディーラー、アルトエコの試乗車が引っ張りだこで常駐してない状況でまた試乗できないまま、ミライースに決まりかけてました。
やはり、アルトエコも試乗してきます。
現在ヴィッツに乗っていますが、ヴィッツと走行感覚は変わらない感じでした。
軽なのに結構ローギア設定が低い感じはしました。これは、静寂性にもプラスだと思います。
個人的にはガソリン式エコカーに加速は期待してないからかもしれませんが。
加速を気にするならハイブリットカーかな、と思っています。
書込番号:14705788
2点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
初めて書き込みさせて頂きます。
先日ミライースの試乗に行って来て具体的な見積もりも出して貰いました。(グレードはX)
3月で終了だった5万円オプションもどうやら延長が決定したとの事です。
その中に14805\のカーペットマットがあるんですが高いし色もイマイチなのでこれを不要にしてその分他の商品にあてたいのですがお店の方に聞くと「ミライース専用なので他では買えません。」と言われました。
帰宅後ネットで調べるとミライースにも合うという専用マットが半額の価格で売ってました。
これって本当にミライースに合うサイズなのでしょうか?
もしお安く買えるのならそちらで購入したいのですがズレ防止フックの位置とか車種によって違うと思うので…
1点

こんにちは!
ミライース用マット このホームページに載ってます!(参考まで!)
http://mat-oh.com/products/detail.php?product_id=1389
書込番号:14381853
2点

ヤフオクにもミライース専用の安価なフロアマットが出品されています。
フロアマット固定用の専用フックが付属している商品を選びましょう。
書込番号:14383382
1点

迅速にお返事して頂きまして有難うございます!
神20111120様。早速こちらのショップさんのHPにアクセスしてメールにて問い合わせしてみました。
その日のうちに直接お電話も頂きとても丁寧に対応して下さり好感触なショップさんでしたよ。
どうやら純正ではありませんがミライース専用のカーマットもあるらしいです。
スーパーアルテッツァ様。ヤフオクの方も覗いてみました。
発売されてまだ浅いせいかミライースのカーマットの種類があまりありませんでした(^_^;)
お二人とも有難うございました!
書込番号:14391293
1点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
なぜ最初から付けなかったのか?
理由は安全性よりコストを取ったから。
ダイハツの真面目な車作りには大変好感が持てますが、こんなつまらないことで企業としての評価を下げているのが残念です。
「率先垂範」を忘れないでいてもらいたい。
それとヘッドレスト付けるのと、左右分割可倒式になると使い勝手が良くなるので期待したい。
書込番号:14323434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミライースでは後部座席を使用しない為、リヤヘッドレストは邪魔です。
この車をファーストカーにしている訳じゃないので。
書込番号:14323532
1点

みなさんいろいろな意見ありがとうございます。私は今月ディーラーから教えてもらい分かった上でなしのモデルを購入しました。基本このクラスでは要らないと思いますが3.4月に購入予定でリアヘッドレストが欲しい方のために情報としてクチコミしました。
書込番号:14324323
6点

たかさん205さん
有用な情報有り難う御座います。
リアヘッドレスト以外に変更点はあるのでしょうか?
何か情報をお持ちでしたら、是非教えてください!
宜しくお願い致します。
書込番号:14325177
0点

アルトエコも、リアヘッドレスト、ないです。
ダイハツが付けたら
スズキもつけてくるかな?
書込番号:14325377
1点

購入予定者としては、リアヘッドレスト装着は大歓迎ですね♪
マイナーチェンジまで装着されないのか?と心配していましたから。
でも、GとGfのみの専用装備になるみたいですね。
この時期でのリアヘッドレスト追加は、5月からトヨタ版イースが発売される影響みたいです。
ただ、2度ほどイースを運転しましたが、リアガラスの面積(縦方向)が小さいので、あまり立派なヘッドレストがあると後方視界の妨げになりそうです。
できれば収納式のヘッドレストを希望します。後席に人を乗せる機会は滅多にないですから。
書込番号:14326272
4点

実はわたくし、G仕様を3月20日に契約したばかりなんですが、ヘッドレスト追加はお値段据え置きなんですかね?
だとしたら、契約してしまった後の情報でちょっとショックです。
前から気になっていた装備ってのもあります。
まあ、それなりに価格に反映されるのであれば納得なんですが…
これから契約する方にとっては、ヘッドレスト付きでお値段据え置きの方が嬉しいですよね(^^)v
書込番号:14326649
1点

4月中旬からの生産されるミライースには、全車リアヘッドレストが装着可能になるみたいです。
正確には、GとGfグレードには、リアヘッドレストが標準装備されます。
X・L・Dグレードには、販売店オプションのアクセサリーとして用意されるとのことです。
どういう仕組みなのかというと、リアシート構造が改正されており、ヘッドレスト用の取付穴が新設されています。
X・L・Dグレードには、穴を隠すためのプラスチック製のカバーが付いています。だから見た目は従来のリアシートと全く同じ感じ。
リアヘッドレストが必要な場合は、販売店アクセサリーのヘッドレストを購入し、カバーを取り外して穴に差し込めばGグレードと同じ格好になります。
改正版のリアシート重量は若干重くなりますが、それは衝撃テストに耐えられるだけの補強をした結果とのことです。
気になる価格は未発表ですが、安全装備ですのであまり高いプライスは付けないで欲しいですね。
これから購入検討しているユーザーにとっては大歓迎です。しかし、重要な安全装備なのですから、昨年のモデル発表時に装着しておくべきでした。
書込番号:14329933
4点

かすがのさん
これまた有用な情報ありがとうございます!
先日20日に契約したとカキコしましたが、一旦注文を保留にする事ができました(^^)v
代理店からの注文だったので、これが幸いしたのかどうかはわかりませんが間に合いました。
Gには標準装備ってのは良いですね。
これでお値段据え置きの、定価1,120,000円だったらスゴく嬉しいです!
ただ、私は社外のシートカバーを取り付けようと思っていたのですが、リアヘッドレスト対応版の発売を待つことになりそうです。
純正オプションにも対応版のシートカバーがラインナップされる可能性はあると思いますが、純正品はちと高いですから考え所です。
書込番号:14331208
0点

ミラ イースの一番の懸念が払拭されましたね。
いい車なのにこの点については無視できない問題でした。
ネガキャンもありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290751/SortID=13999894/
やっとヘッドレストがついて魅力は大幅アップですね。
書込番号:14339085
3点

5月のマイナーチェンジまで待っていると値段据置きだったとしても、エコカー補助金が終了してそうですね・・・
前回の補助金より予算が少なめなので、5月じゃ微妙ですね
※4月2日には12月20日から溜まっていた分が一気に申請されるので今回は5月では間に合わない可能性があります。
書込番号:14372161
0点

ばぷわぁさん
エコカー補助金の申請は5月の登録では間に合わない可能性があるってことですね(\_\;
確か、予算3000億円でしたっけ?
全て普通車の登録(補助10万円)と仮定すると、300万台分ですよね。
50万台/月の登録ペースだと、6月下旬で打ち切りとなりますが、果たしてどこまで持つのかは気になる所です。
自分なりに調べた所、今年1〜2月の新車登録台数累計は60万台未満の模様ですが、3月以降がどう推移するか(しているか)ですね。
ここ数年の登録台数推移(昨年除く)の統計からすると、5月時点ではまだ大丈夫な気もしますが、夏以降はヒヤヒヤモノですね(汗)
本題の後席ヘッドレストの搭載時期ですが、具体的な日程がいつになるのか…本当に待ち遠しいです。
書込番号:14380123
0点

3月は75万台売れちゃってるみたいです
12月20日以降で180万台ぐらい売れてそうです。
残り120万台、5月中なら間に合いそうですが6月は完全にアウトのペースですね
書込番号:14382886
0点

私が予想していたよりかなり多い登録台数ですね(汗)
しかし実際には、昨年12月20日以降の登録車全てがエコカー補助金対象車や普通車ではないですので、先の台数予測より余裕は出てくると思いますが、それでも夏以降は注意していないと予算切れの恐れがありそうですね。
それにしても、後席ヘッドレスト付きバージョンのリリース日程がいつになるかが気掛かりですが、このタイミングで既知の不具合箇所や不満箇所(あるのかな?)の修正も盛り込まれていると嬉しいですね。
書込番号:14393798
0点

エコカー補助金って
普通車10万
軽自動車7万のほかに
トラックなんかにも適用されているから
120万台分なんて残っていないと思うよ。
書込番号:14393977
0点

トヨタからも発売になるから、
付けろと言われたのかもしれません。
だとしたらメーカーとしてはお粗末です。
書込番号:14394722
0点

エコカー補助金はトラックなども対象だったんですね!
それは知りませんでした。
補助金を確実に貰いたいなら、あまりグズグズはしていられないですね。
やっぱり、後席ヘッドレストはオプションでも良いから、初めから用意しておいてもらいたかったです。
書込番号:14397057
2点


ミライースの中古車 (全2モデル/5,465物件)
-
ミライース L 1年保証付 禁煙車 ETC CD再生 ダイヤル式エアコン 盗難防止装置 トラクションコントロール プライバシーガラス
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 42.6万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 139.3万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜288万円
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
6〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
22〜152万円
-
19〜131万円
-
11〜189万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ミライース L 1年保証付 禁煙車 ETC CD再生 ダイヤル式エアコン 盗難防止装置 トラクションコントロール プライバシーガラス
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 42.6万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 139.3万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 8.3万円