Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]を新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お得でしょうか?

2013/01/06 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:266件

キタムラで45000円の8GのSDカードつきで
福袋が売っていました。Wセットです。
お得でしょうか?
J1は持っています。
どうなんでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15580050

ナイスクチコミ!0


返信する
DN-7さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/06 15:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

価格.comより安いですしお得ではないでしょうか?

中古ならもう少し安いかもしれませんが.....
これに、アクセサリー(ケースやフィルター)がついてるならよかったかなぁと思います!

書込番号:15580343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/06 15:56(1年以上前)

使う人次第でしょうが、少なくとも高くは無いと思います。

書込番号:15580526

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/06 16:05(1年以上前)

>J1は持っています

レンズがダブって勿体無いのでは?

書込番号:15580562

ナイスクチコミ!0


azxさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/06 16:10(1年以上前)

東京のカメラのキタムラで同じ福袋が43800円でした。
840円の液晶保護フィルムを700円にしてもらい延長保証込みで46600円くらいでした。
14日までメーカーのキャンペーンでグリップとケースがもらえます。

書込番号:15580579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/06 17:19(1年以上前)

J1あるのにV1必要なんですか?

一眼レフにするとか、値下がり待ってV2に行った方がイイと思いますが…。

書込番号:15580917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2013/01/06 21:52(1年以上前)

J1のレンズキットのレンズと
Wレンズキットのレンズは、
ダブルですね。確かに、
勿体無いような気もします。
V2は形が好きではないので、
パスします。
場所によって、値段も違うん
ですね。もう少し待っても、
いいかなっとも思います。
あと、V1はどこ製ですか?
日本製ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:15582361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/06 22:44(1年以上前)

こんばんは。すべてがそうかはわかりませんが、「メイド・イン・チャイナ」のようです。余りこだわることはないかと思いますが・・・

書込番号:15582730

ナイスクチコミ!0


DN-7さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/06 23:17(1年以上前)

確か、底面に書いてます。
V2持ってますが中国でした

書込番号:15582939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2013/01/07 11:15(1年以上前)

そうですか!いろんなミラーレス持っていますが、
日本製なのは、GF系とGX1とNEXC3ぐらいですね。
あとのPENやJ1やQも日本製ではないです。
こだわっていませんが、ちょっと気になる
くらいです。Panasonicだけが日本製だと
思っていたのでC3はビックリしました。

書込番号:15584477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

V1とJ1の違いについて

2012/12/30 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 pinguinoさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
書き込みはほとんどしたことがなく、、またカメラも初心者ですので
何か失礼がありましたら申し訳ありません。

V1とJ1で迷っておりますが、、動画撮影に関しては同じと考えて良いのでしょうか。
またオリンパスのミラーレスとも少し迷っているのですが、
動画はニコンの方がだいぶ良いですか?

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15548348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/30 20:17(1年以上前)

>動画撮影に関しては同じと考えて良いのでしょうか。

映像的には同じです。
V1は外部マイク使用可能ですが、J1はカメラ内蔵マイクのみとなります。

書込番号:15548531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/30 20:22(1年以上前)

動画は、ソニーがお得意ですが……

書込番号:15548548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/30 21:34(1年以上前)

初めまして、こんばんは。

私は動画よりもファインダーの有る無しと、背面液晶の画素数の違いで

J1からV1に買い換えました。

申し訳ありません、nikon以外使用したことないので、他はわかりません。

書込番号:15548858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/12/30 22:48(1年以上前)

ニコンユーザーですが。。。

>動画はニコンの方がだいぶ良いですか?

具体的にどのメーカーがいいかはなんともいえませんが、動画を撮るのが目的ならニコンはやめといた方がいいかと思います。。。。


とはいえ、僕はハイスピード映像が撮りたかっただけなのでJ1で満足してますけどネ。


書込番号:15549222

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinguinoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/31 00:14(1年以上前)

こんにちは。
たくさんの返信をありがとうございます。

動画撮影が目的な訳ではないのですが、、コンデジよりちょっと良い写真と
ついでに動画が綺麗に撮れるといいなと思った次第です。

過去ログを見ると、V1、J1の動画は結構良いと書いてあったような記憶があります。
オリンパスは動画が余り良くないとおっしゃっている方が多かったような。。

今お安くなっているオリンパスですと、PEN Lite E-PL3、PEN mini E-PM2も迷ってます。

書込番号:15549610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/12/31 05:09(1年以上前)

動画ではなくて動き物に強いミラーレスがニコン1シリーズです
まあミラーレスなので動画も良いのかもしれませんが(^_^;)
動画はビデオメーカーの方が技術持ってますからね

動いている被写体に対してもAFの食いつきが良いのででピンボケ写真が他ミラーレスより減るって事ですね♪

書込番号:15550306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2012/12/31 06:42(1年以上前)

pinguinoさん おはようございます。

私はV1使用ですが大きな違いは電子ビューファインダー内蔵ストロボの有る無しと背面液晶の見え方の違いなので、動画撮影に関しては大きな違いは無いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001552_J0000001558

V1は一眼レフのサブに使用していますがRAW現像などすると、コンデジで撮られた写真とはひと味違う写真が撮れますしお薦めだと思います。

書込番号:15550394

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinguinoさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/02 22:48(1年以上前)

明けましておめでとうございます☆
返信が遅くて申し訳ありません。

みなさん、色々とありがとうございます。

過去ログなども参考にすると、V1の方が良いとおっしゃっている方が多いように思うので
とても迷ってしまうのですが、、気軽に持ち歩くとしたらJ1の方が良さそうな。。


背面液晶の画素数の違いで、 J1からV1に買い換えた方もいらっしゃるのですね。
そんなにJ1の液晶画面は見づらいのでしょうか。。
ものすごく迷います。


書込番号:15561646

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2013/01/03 06:27(1年以上前)

私はJ1は持っていませんが、J1と同画素数の液晶のコンデジとV1を併用しても
撮影時には特に違いを感じる事はありませんよ。
液晶の画素数が多いと、MFでピントあわせするときにやりやすいとか、
撮影したものを確認する時に、細部が見易いという事はありますけど。
そういった点を評価するかどうか、かと思います。

書込番号:15562684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/01/03 06:47(1年以上前)

EVFの有無が、乗換理由としては大きいのではないでしょうか。
V1からJ1に移籍しましたが、液晶が見づらいということはないと思いますよ。

書込番号:15562716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/03 21:50(1年以上前)

手軽に持ち歩くのでしたらJ1が断然有利です、V1はFT1等を使いAFーSのレンズでちょっと本格的に使いたく成りますが、私は専用レンズ呑みで使う場合はJ1でAFを信頼して、背面液晶で自由なアングルを楽しむのが好きです、

長く持ち歩くとj1とv1の重さの差は可也大きく感じます、
もし、J1にされるのでしたらダブルズームがお薦めです(*´∀`*)。

書込番号:15566003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Wプレゼント

2012/12/09 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

V1ダブルズームキットを購入して、Wプレゼントに応募しましたが、
どれくらいで到着するものなんでしょうか?

ご存知の方がいっらしゃいましたら、教えてください。

書込番号:15455499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/09 17:23(1年以上前)

11月5日に応募葉書を投函して11月28日くらいに到着しました。なかなか送られて来ないので、書類に不備でもあったのかと心配になり、キャンペーンの申し込み用紙に書かれていたNIKONの問い合わせ先に電話してみたところ、発送の予定時期を教えてくれました。

書込番号:15455870

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/12/10 14:12(1年以上前)

さすらいのかかくサーファーさん

ご親切にありがとうございました。
受領してもらえたか心配になりましたが、年末まで待っています。

書込番号:15459799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/10 14:52(1年以上前)

昔のD70のキャッシュバックは、約1カ月でした。

書込番号:15459886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/12/11 10:06(1年以上前)

じじかめさんも情報ありがとうございました。

1ヶ月ぐらいはかかるんですね 

書込番号:15463340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/12/27 14:29(1年以上前)

本日無事届きました!

12月1日に発送でした。

書込番号:15535961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

別機種
別機種

500mm+1.4テレコンで撮影

600mmf5.6マニュアルレンズで撮影

以前D300+AFS500mmf4VRのセットで野鳥撮影を楽しんでいた者です。

身体を壊して以来重いセット(三脚含めて10kg以上)を抱えての撮影が出来なくなり諦めたのですが矢張り野鳥撮影の楽しさが忘れられず再びと思いまして皆様にお聞きしたいのですが。

このカメラで野鳥撮影を楽しむ事が出来ると出歩くのに余り制限を受けずにとても嬉しいんですが。

FT−1というアダプターを用いてフルサイズ用のレンズが使えるということですがAF速度は落ちますか?
手持ちレンズはVR70−200f4、AFS300mmf4でしてこれを使う予定でおります。

宜しくお願いいたします。

書込番号:15477137

ナイスクチコミ!3


返信する
T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/14 14:42(1年以上前)

当機種

V1は相当安くなっているのでお買い得感が強いですね。

お尋ねの件ですがFT1経由のAFでも特段AFスピードそのものが大きく落ちるということはありません。
但し、動体撮影時には一発ではなかなか合焦しません。とまりものの撮影時にはそれほど合焦能力の低下はありません。
手持ちでの撮影の場合は被写体がとまっていてもカメラ側が手持ちでぐらぐら動くと合焦しにくくなります。

添付の作例はサンニッパでの撮影で(三脚は使用しています)、お持ちのサンヨンとは明るさが違いますが、サンヨンでも問題なしだと思います。また、ナノクリのゴーヨンとの相性は相当良いと思います。

70-200/F4って発売されたばかりのあれですよね。是非ニコワンとの組み合わせの作例や使い勝手をお聞かせください。

最後にですが、確かにV1は安くなってお買い得感が強いのですが、鳥撮り用に使われるならば最新のV2の方がいろいろな点で使いやすくなっています。

書込番号:15477303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:11件 Yahoo フォトアルバム 

2012/12/14 14:58(1年以上前)

私も撮り始めたばかりですが、十分使えます。
レンズはSigma500/4.5EXを使用しています。

AFは若干迷うことがありますが、大体OKです。

私もD300を使用していましたが、その精細な画像と比べると
落ちるのはしょうがないですね。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-27spcawji7itqbl636jsmm3xhq-1001&uniqid=5590683d-82f0-4fec-bb4d-d70f00290b00

画像のDSC_1570(J1のものです。)が一番良く撮れたものです。
V1と同じ素子だと思いますので、ご参考にどうぞ。
それ以外の画像は撮影条件が厳しいものです。


できましたらV2の方が操作性があがっていますので、そちらを
お勧めいたします。

気楽に楽しむには良いと思います。(画質は目を瞑って)

書込番号:15477348

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mutaさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/14 15:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ケンコーミラーレンズ 500 F6.3 DX

Reflex Nikkor500F8

Reflex Nikkor500F8

Reflex Nikkor500F8

こんにちわ〜
野鳥関係の方は現在V2に多いですよ〜
V2のスレのSECNATさんのHPが画質の参考になるのではないでしょうか^^
(現在はV1の写真の方が多いです)

マウントアダプター FT1仕様表
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ft1_list.htm
AF速度に関しては記入されていない様ですが色々参考になるかと思います。

下のスレ『やっぱりいいですこのカメラ。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001558/SortID=15471774/#tab
ここではニコワンの動体撮影の素晴らしさが分かると思います。
これ見ると専用の300F4あたりが出ると凄い事になりそうな・・・
値下がり希望人間さんは既に300F4をお持ちなのでニコワン買われても良い様な気がします。
V1かV2にするかはV2のスレで質問されると両方お持ちの方が居るので参考になると思います。

>身体を壊して以来重いセット・・・
これだとニコワンやOM-Dに300F4クラスがベストかもしれませんね。
あと重量だけならミラーレンズにAPS機もアリかも♪
この組み合わせだとバッグが小型化できてルンルンです・・・
ミラーレンズにAPS機作例を貼っておきますね^^
写真は全てノートリでチョウチョ以外は三脚使用です。

書込番号:15477367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/14 15:08(1年以上前)

「シグマの超望遠レンズがV2で使えなかった」っていうスレをこの前見たような気がするのですが…

書込番号:15477372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/14 16:16(1年以上前)

FT-1を使ってのレンズ装着は、AF-Sと表記のモーター内蔵のレンズ以外はマニュアルに成ります。
フォーカスポイントは、中央1点のみ使用可能です。
マルチパターン測光も、設定出来ます。
画角が、2.7倍相当の焦点距離と同じで開放f値が変わらないので鳥撮りに最適ですね。
こちらに、FT-1+300mm f/4でV2の画像が有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003888/SortID=15463595/#tab

書込番号:15477588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2012/12/14 17:10(1年以上前)

皆様非常に参考となるご意見、アドバイスを早々に頂き有難う御座います。

作例写真も載せていただきどのくらいに写るということも十分に分かりました、どれもこれも非常に満足のいく写りですよね、

T3Tさん、私のタイプミスでした、70−200はf4ではなくf2.8の方でした申し訳ありません。
今年はD800にも手を出してしまい他にレンズも数本購入してしまったので懐具合が余りよくはないのですがV1の価格がとてつもなく下がってますんで買い時かななんて考えているんですが皆様の作例を拝見いたしますと買いの気分がいっそう高まってしまってます。

書込番号:15477755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:11件 Yahoo フォトアルバム 

2012/12/14 19:24(1年以上前)

V1は撮影直後の画像が必ず表示されるので、続けて撮るには
まったく不便です。

V2は撮影直後の画像表示をOFFにできるため、ストレスなく
続けて撮影できます。

これだけでもV2の価値があると思いますので、できたらV1ではなく
V2にされたほうが良いと思います。

私は手持ちのSigma500/4.5EXがV2でAFができなかったため、
V1も買いました。(V1,J1はAFできました。)

書込番号:15478207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/14 21:33(1年以上前)

V1を買えば直ぐV2が欲しくなります、(笑)

私はV2でタムロンSP70−300f4−5.6手ぶれ補正付きを使っていますが軽くて相性も良いと思います、純正に比べAFの精度が低いと言うスレもありましたが、確認は出来ていません、

鳥撮りでは期待以上の威力を発揮致します、風景ポートレイトをフルサイズ、超望遠をV2で賄えば理想的ではないかと思います。

書込番号:15478714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/12/15 16:27(1年以上前)

当機種
当機種

アオサギ&ゴイサギ 1.7テレコン使用

ササゴイ 1.7テレコン使用

D300メイン、サブでV1を使っています。
私は328ですが、皆さんが言われているように十分使えます。
遠い時や大きく撮りたい時に重宝しています。

書込番号:15482178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2012/12/15 22:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算で焦点距離1200mm

こちらも1200mm

同1200mm。全部の写真が手持ちです

デジズーム併用で2400mmです


★値下がり希望人間さん
こんばんは。

以前まで、V1に600/F4を付けて野鳥撮影を楽しんでいた者です。
今はキヤノンにマウント変更し、1DXと500mmをメインに野鳥を追っています。

>FT−1というアダプターを用いてフルサイズ用のレンズが使えるということですが
>AF速度は落ちますか?
体感できるほどの低下は感じません。
但し、前の方が言われているように、動きモノに対しては弱くなりますね。

余談になりますが。
コンデジは相手にしていなかった(考えもしていなかった)私ですが、光学50倍
(35mm換算焦点距離で約1200mm)の品を購入しました。コイツがすごいです。

厳密に評価すれば、V1プラス望遠レンズには及びませんが、三脚も必要なく1200mmを
軽々振り回せるのですから、普段の散歩はもちろんのこと、通勤カバンにも忍ばせて
いつでも撮影できるようにしています。写真を撮ることの楽しみが増えました。
逆に、1DXで野鳥を追うことがめっきり減ってしまいましたが・・・(涙。

他のスレで既出の写真ですが、コンデジの画像をアップさせて頂きます。
ご参考まで。

書込番号:15483943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/16 16:47(1年以上前)

こんにちは

わたしはD300+600mmF4.0及び
V1+70〜200mmF2.8を使って鳥を撮影している者です

>FT−1というアダプターを用いてフルサイズ用のレンズが使えるということですがAF速度は落ちますか?
D300と比べてだと思いますが、AFが遅いと言うことではなくフルサイズのレンズを使った場合AFポイントが一点しか使えないので、被写体がフォーカスポイントからズレル確率が高く、D300を使用しててもポイントがずれた場合に再度フォーカスし始めたと思いますが、その回数が多くなる可能性が大きいと言うことです。特に飛び物、近くに枝や葉っぱが多いと多くなります。これを気にする方は遅いという言葉を使うと思います。
又 他の方も言っておられますがV2を無理してでも購入した方が良いと思います。V1の写真の写りの善し悪しではなく、個々の設定の仕方、ダイヤル、スイッチの位置など使用者の意向を無視した作りです。V2はこれらを解決した商品と聞いております。(少々言いすぎか)

書込番号:15487461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/16 21:48(1年以上前)

量販店などでファインダーで連写を確認されるとき、SDカードが入っていませんとV1でも強制確認画面になりません、鳥撮りで連射などをする時V1ではメクラ撃ち状態になります、

V2のポストビューのキャンセル機能はEVFの連写時致命的とも言える欠点を解決致しました、操作性も改善されファインダーが左に寄ったことで液晶に鼻が当たらなくなり、被写体と正対する様に成り(これはM、Sakuraiさんの説です)被写体を捉えやすく成りました、

もう少し様子を見られてV2の値段が手頃に成る様でしたら検討されたら如何でしょうか、その価値はあると思います。

書込番号:15488949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2012/12/24 20:02(1年以上前)

皆様大変参考になりますご意見アドバイスそして実写の画像を有難うございます。

本日ベストアンサーを選べというメッセージが入りました、書き入れていただいたどれもこれもベストアンサーに匹敵するんですがなにしろが3点しか選べません、そこであえて3点を選ばせて貰いました。

他にも大変参考になりますアドバイスもあり今後このカメラを購入するにあたりV1よりもV2を選んだ方が良いという事を学びました。
現在の所まだ出たばかりの商品ということで価格もこなれてませんのでもう少し待ってから自分の希望価格(値下がり?)になりましたらば是非入手したいなと考えております。

皆様本当に有難うございました。

書込番号:15524703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルターについて

2012/12/17 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 zukkutakkuさん
クチコミ投稿数:21件

V1+10mmF2.8パンケーキレンズでこれまで使ってきましたが、先日18.5mmF1.8単焦点レンズを導入しました。
合わせて18.5mm用のバヨネット式レンズフードを購入したのですが、このレンズフード、先端にフィルターを取り付けるねじ山?があるのです。
当然レンズ本体の先端にもねじ山はあります。
そこでレンズを装着するにあたって素朴な疑問が生まれました。
それは、カメラのマウント側からレンズ+フィルター+フードの順が良いのか、もしくはレンズ+フード+フィルターの順が良いのかということです。
今はは両方試してみて、主観ですが後者の方が何となく見た目が好きでしたので、後者の順で装着しています。
そもそもレンズフィルターは装着しないという方もいると思いますが、装着することを前提で、こちらの方がいいよというご意見がございましたらお聞かせください。
尚、写りの違い等は現在のところ室内撮影しか試していないため違いがあるかどうか分かりません。
どちらでも大した違いのない些細なことでしたら申し訳ありません。

書込番号:15489887

ナイスクチコミ!0


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/12/17 01:58(1年以上前)

フードは日よけですので・・・

フードよりフィルターが先に来ちゃ、フードをつける意味ないです。

書込番号:15490121

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/12/17 02:33(1年以上前)

フードの外?被写体側に装着するのは、手軽だからで、本末転倒です。
確かにフードを着けてからフィルターを着けても、光線の状態で許されるが、フィルターに、光が当たれば、どんなに反射を抑えても、フレアーが生じます。それもアートと言えるが、誰も賛成しません。
それならフードが要らないからです。
コンデジ並みの物は、フードもフィルターも付けられ無いレンズが増えました。

書込番号:15490170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zukkutakkuさん
クチコミ投稿数:21件

2012/12/17 02:52(1年以上前)

ssdkfzさん
デジ亀オンチさん
>フードは日よけ…
>それならフードがいらない…
そうですよね、考えてみますとフィルターが外は変ですね。
ありがとうございました。
お二人のお話を聞いてレンズ+フィルター+フードの順に戻しました。
でもそうすると、フードの先端にねじ山があるのは何故でしょうね。

書込番号:15490198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/12/17 03:04(1年以上前)

>でもそうすると、フードの先端にねじ山があるのは何故でしょうね。

C-PL用?

書込番号:15490211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/17 05:26(1年以上前)

レンズキャップ引っかけるためでは?

書込番号:15490293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/17 10:45(1年以上前)

ねじ込み式フードなら、レンズ/フィルター/フードの順につけるとケラレる可能性もありますが
バヨネット式ならその心配はないと思います。
フード先端のネジはキャップ用でしょうね。

書込番号:15490915

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/12/17 11:22(1年以上前)

確かフードの先端にキャップがついたような・・・

書込番号:15491016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

NIKON ニコン ED AF-S NIKKOR 300mm F4D

2012/12/14 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 k0714526さん
クチコミ投稿数:89件

アダプター介して上記のレンズはつきますか?

書込番号:15477576

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/14 16:19(1年以上前)

着きます。
AF駆動可能です。
フォーカスポイントは、中央のみ使用可能。

書込番号:15477599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/12/14 16:30(1年以上前)

ニッコールのAF−SであればAFはいけます。

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ft1_list.htm

書込番号:15477635

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/14 16:32(1年以上前)

k0714526さん こんにちは

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ft1_list.htm#01

このページの 最後の方に 使用できるFマウント用NIKKORレンズが有りますが

その中の51番目に AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDが有りますので 縛りは有ると思いますが 使えると思います

書込番号:15477643

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/12/14 16:49(1年以上前)

使ってます。

書込番号:15477689

ナイスクチコミ!3


スレ主 k0714526さん
クチコミ投稿数:89件

2012/12/14 16:55(1年以上前)

皆さん、教えて頂いて有り難う御座います。

書込番号:15477712

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/12/14 19:02(1年以上前)

当機種
当機種

画像も貼っておきませう。

書込番号:15478137

ナイスクチコミ!10


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/16 15:22(1年以上前)

ご提示のニコンではないですが、タムロンの「 SP70-300mmF/4.5-5.6 Di VC USD」を使っていますが、きちんとAFも効きます。

下記はFT1との組み合わせで撮った満月です。
ご参考までに。
http://seokazuo.exblog.jp/16699927/

書込番号:15487153

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]を新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング