Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]を新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

V1 ダブルズームのケースについて

2012/11/21 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

先日V1ダブルズームを中古ですが格安で購入できました。
現在D7000&D3100の体制ですがやはりどうしても重量差よりも性能差でD7000を選んでしまいD3100は現在でも出番が意外と少ないのでV1が手に入った今後はますます使わなくなりそうなので売却する予定です。

D7000を持ち出す時はやはりレンズ二本ぐらい入るカメラバッグに入れてそれなりの準備をしていきますが、V1は普段使いのカバンに入れておいて常に持ち歩くことになると思います。

そこでV1本体とダブルズームのレンズ2本が入るケースを物色中です。
自分と同じようにレンズ2本をケースに入れてカバンに入れるという使い方をしている方でオススメのケースがあれば教えてください。
特にカメラ用にはこだわりませんので、アウトドアメーカーのポーチなどでいいものがあればと思っています。





書込番号:15371115

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/21 19:08(1年以上前)

湘南BOZUさん こんばんは

ビアンキ EFCB-06 ショルダーS なんてどうでしょうか?

ビアンキ EFCB-06 ショルダーS
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/149526

書込番号:15371239

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5 犬の写真 

2012/11/21 21:14(1年以上前)

別機種

コンデジ用ケースに望遠ズームが入ります

私の場合、犬の散歩の時は望遠ズームを付けっぱなしでお散歩バッグに入れて…と言うのが多かったのですが、
ここ数日、18.5mmを付けたボディと写真のように何かの時にもらったコンデジ用ケースに望遠ズームを入れて
お散歩バッグに放り込んでいます。レンズが下でその上にレンズ付きボディが乗っかっている感じになります。

割と小さいので傷防止の意味では、比較的何にでも入りますし、ハンカチとか今風に言えばラッピングクロスですか
そんなんでくるんでおくのも、ケースと違ってかさばらないと言う点では良いかなと思います。

私は割と無頓着なので、ボディ側は裸ですが(笑)
水の入ったボトルがカメラの隣にあるので危険なんですけどね。

書込番号:15371805

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/21 23:02(1年以上前)

こんばんは。

100均のクッションポーチはいかがでしょうか。

書込番号:15372498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2012/11/21 23:02(1年以上前)

マンフロット MB SSB-3BB スティーレ ベッラ ショルダーバッグ 3型はどうでしょうか。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/156879

書込番号:15372501

ナイスクチコミ!0


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2012/11/22 10:56(1年以上前)

皆さん早速色々教えていただき誠にありがとうございます、どれも参考になる意見ばかりです。

二通りの考え方があるようで、それだけでもバッグとして機能する商品とインナーケースのような別のバッグに入れて使う簡易的なもののどちらにするか検討してみます。

近々ヨドバシあたりに行って現物を確認してみますが、今のところそれだけでもバッグとして機能するものを購入して、それとは別に100円ショップなどで簡易的なクッションケースみたいなものを追加するようにしてみようと思います。

書込番号:15374141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/22 11:34(1年以上前)

湘南BOZUさん こんにちは

お店に確認しに行くという事ですが バックは 実際に見て大きさ確認するのが一番ですので 良いと思いますし 良いもの見つかると思いますよ

気に入った物見つかるといいですね。

書込番号:15374259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

今あえてV1という選択肢

2012/11/15 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

はじめまして。

これまでは、今はもうほとんど持ち出すことのないD70←ふるっ…
とシグマの安望遠ズーム、30mmF1.4を使ってました。
一時、D70の大きさと重さに堪え兼ねてオリンパスも視野にいれましたが
動体撮影で不安があり、見送ったまま現在に至ってます。

撮影対象はドッグランで走り回る犬たち(ハスキー)と小学生の息子と妻で
さすがに犬たち(3頭)と息子をつれて大きい一眼レフを持ち出すのが大変で
Nikon1に狙いを定めてます。


今回V2の発売で盛り上がってますが、あえてV1はどうかな?と思っております。
まず、価格差。その価格差でJ1が買えてしまう…
ただし、デジタルの世界は日進月歩。価格差に目をつむり、V2を買った方が幸せになれるのか?
反対に価格差でレンズを買った方が幸せになれるのか?悩んでます。
気持ち的にはV1でいいかな?と思っておりますが、絶対V2の方がいいよという決定打があれば
V2にしようかと。

ちなみにV1に傾いている理由は…
V2も実機を触りましたが、V1の方がすっきりしていて好み。
PSAMダイヤルは頻繁にいじらないのでメニュー操作でもOK。
画素数も1000万画素あれば個人的には十分。

参考までにD70の不満点は
大きく重い、液晶が小さい、連射3コマ、L版印刷でもISO800が使えない
そんな所でしょうか。

V1でも十分なのか?
上記条件でV2の方が価格差に見合った進化があるのか?
皆さんのご意見を伺えればと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15342808

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/15 10:15(1年以上前)

こんにちは
V2 は、確か今日が発売日ですが、V1の方は初期価格から半値近くに成っています。
価格差からなら、V1 が良いと思います。
ただ 比較検討して、新しい方を買えるのに買わ無かった事が、いつまでも気に成る性格でしたらV2にされた方が良いです。
進化は、
画素数アップ。
モードダイヤル。
内蔵フラッシュ。
とか…
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568156.html

書込番号:15342859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/15 10:26(1年以上前)

J1でも良いんじゃ…

V1はフラッシュ内蔵ではなかったので
私はJ1買いました。

今なら超お買い得。

新しく出た18.5mmF1.8はイイ感じ♪
結構背景がぼけてくれるので、
ただいま常用中。

書込番号:15342889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/15 10:57(1年以上前)

youkun724さん こんにちは

旧製品と言うイメージ 持たないので有れば 価格も初値に比べれば 安くミラーレスに始めて手を出すのにはいい機種だと思いますので 良いと思います

それにV2はまだ発売されたばかりですので 割高感が有りますし 購入するにしても まずV1使用し V2が価格落ちてきた時買えば 今V2買う価格で 2台買えるかもしれませんよ

自分はパナですが モデルチェンジ前を狙い 今4台の購入価格相当安く購入しています
型遅れでも 厳密に言えば性能落ちますが いまどきの機種 写りは余り変りませんよ。

書込番号:15342983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4

2012/11/15 11:02(1年以上前)

FT1前提での使用ならホールディングの関係でV2を進めますが、そうでないのでしたらV1で十分だと思います。

価格も底値でコスパも非常に高いでしょうし。

書込番号:15342993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/15 11:35(1年以上前)

いまでもD70を使っておられるわけですから、最新機種に、それほどこだわる必要はないように感じますが・・・

実は私も最近V1を購入しました。
発売直後、価格差に釣られてJ1を買いましたが、
今回V1を手にして、ファインダー付きの使いやすさを見直しました。

今の価格なら、V1がおすすめです。

書込番号:15343082

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 北の便り 

2012/11/15 11:42(1年以上前)

フラッシュがないことに文句がなければV1でよろしいかと。
完全なDX一眼レフの代わりにはならないでしょうけど。

私もD800あってこそのV1です。

書込番号:15343099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4

2012/11/15 12:40(1年以上前)

youkun724さん こんにちは。

V1でも十分だと思います。

私は現在D7000使用でD70も持っていますが、安価になったV1を薄型レンズとFT1で購入しそれなりに撮れるので望遠ズームも追加購入しましたが、D70と比べるのであれば一眼レフと違って撮りづらい所も有りますが画質的には十分だと思います。

書込番号:15343248

Goodアンサーナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5 犬の写真 

2012/11/15 13:20(1年以上前)

V1に30-110mm,18.5mmの2本追加購入でどうでしょう。
私自身、この一年間はV1+30-110mmが愛犬の撮影に大活躍していましたから。

私にとってのV2のメリットは
・撮影後の強制的な撮影結果の表示をOFFにできる。(走る犬を見失わない)
・メモリーカードへの書き込み速度の向上。(続けて連写しやすい)
の2点かなと思います。

この2点が気になるならV2も要検討かと思いますが、

V2のデメリットとして
・質感はV1の方が私は良いと思う。
・ファインダー表示が暗所でノイズが多くV1よりカクカクとした表示になる。
この2点は価格差を正当化するには大きなマイナスになると感じます。

書込番号:15343396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/15 13:41(1年以上前)

D70は何だかんだ言ってもCCDの中級機ですもんね〜D7000の大先輩♪
晴れの日の静止画ならV1にも負けない気がします(^O^)
両立で楽しんでください♪

書込番号:15343462

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/15 13:43(1年以上前)

短時間に沢山の回答ありがとうございます。
後ほど、また返信させて頂きます。

書込番号:15343475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/15 16:18(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。

robot2さん
やっぱり、価格は大きい要素ですからね…
おそらく買ってしまえば、よほどの事が無い限り後悔はしないと思うのですが…

魔法が使いたいさん
確かにJ1の方がデザインはよりすっきりしていて良いですよね。
外付けのEVFがあったら真剣に考えたかもです。
結構なスピードで走る犬を望遠で捉えるのはやはりファインダーがないとつらいかなあと思いまして。
J1との2台持ちもいいかもです。

もとラボマン 2さん
確かにその手はありますね。今のV2はちょっと高いですから…

フルサイズなんて欲しくない !さん
なるほど。FT1はAF-Cが効かないので僕は使う予定はないと思います。
素人カメラマンによってはAF性能頼みなものですから 汗

kazu115さん
確かに!D70に比べたら全てが新しいですから 笑
V1、やはりおすすめですか!

ssdkfzさん
仰る通り、走り回る犬を確実に捉えるのは一眼レフの方が絶対に良いのはわかっているのですが
重くて持ち出さなくて写真を撮らないよりは、常に持ち歩けて撮った方がいいかな?と思いまして。

写歴40年さん
やはり、十分ですか.

M.Sakuraiさん
愛犬の写真拝見させていただきました。素晴らしいですね。
僕もV2を触った時にEVFの見え方には違和感を覚えました。個体差かなとも思ったのですが
そうではないのですね。
強制表示のロスは少し気になりますが、多少の不便はしようがないですね
レンズもそれだけ揃えれば当面は大丈夫そうです。

ニコイッチーさん
条件さえ良ければ僕はD70の画質に不満はありません。両立ですね、確かに。
でもD70の出番は減るでしょうね…今でも殆ど持ち出さないので 汗

皆さん、ありがとうございました。
やはりV1にしようと思います。
23日には仕事でヨーロッパに行くのでそれまでには欲しいなあという感じです。




書込番号:15343885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/15 17:30(1年以上前)

すみません、
タイトルから、「銀塩続行宣言」かと、本当に思ってしまいました。

書込番号:15344123

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/15 20:58(1年以上前)

すみません…
フィルムカメラの事は全くわかりませんので…
???です…汗

皆さんにGOODアンサーをつけたいのですが、制限があるようなので、
D70を持っている方と、V2をもってる方にさせて頂きます。

書込番号:15344963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/11/15 21:33(1年以上前)

別機種
別機種

youkun724さん
こんばんわ〜

私の場合、昔から持ち慣れて居るので『一眼レフを持ち出すのが大変』な訳でも無く、単に小さいのが有ったら常にカバンにでも入れて通勤時にも持ち歩けるかなぁ〜と言う程度の希望の持ち主です。
Nikon1に狙いを定めて走り回る犬を撮りたいと言う希望はyoukun724さん同様なのですが、欲しいとは思いつつも購入に踏み切れ無いで居ります。
大きさと重さが苦にならないのがその理由なのですが、自分的にはJ1が気になって居ります。
いつも行く公園には一眼仲間が多数居り、V1使用者も何人か居ります。
走って居るワンも当然の如く被写体になりますが、やはり撮り易さでは通常の眼レフには及ばない様です。
只、ハスキー3頭と小学生の息子さんとの行軍となるとやはり大きさが大変なのでしょうねぇ。
どうせなら、より小型のJ1なんか如何でしょうか。
本当はJ1に10mmの薄型レンズキットが有ったら良かったのですが…。

添付は、最近はハスキークラスの大きなワンを撮って無いので、昔撮った写真です。

書込番号:15345165

ナイスクチコミ!1


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/15 23:53(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

写真のボーダーはディスクを狙っているのでしょうか?良いですね。
一眼レフの方が断然撮りやすいのはわかっているのですが、持ち出さないで撮らないよりは
多少撮りずらくても、カメラを持っていった方がいいですからね。
J1は僕も良いと思います。ただ望遠で結構なスピードで走るハスキーを液晶だけで捉えるのは
中々難しいかなと思いまして…

書込番号:15345986

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5 犬の写真 

2012/11/16 06:04(1年以上前)

望遠で狙う際にEVFが必要かと言うと私はあまりEVFを使っていないので無くても困らないと思います。
EVFに顔をつけたほうが安定すると思いますが、私は眼鏡なので、その効果も限定的という事もあります。

ただ、連続撮影枚数の違いで連写を繰り返すとJ1はバッファが一杯になるのが早いので
そちらの理由でJ系よりはV系をお勧めします。

書込番号:15346458

ナイスクチコミ!0


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/16 07:46(1年以上前)

M.Sakuraiさん

なるほど。EVF使われないんですか…
それでもあんなに撮れるんですね…
バッファってそんなに違いますか?

書込番号:15346612

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5 犬の写真 

2012/11/16 13:06(1年以上前)

EVFを併用して支えなくても、そもそも高速シャッターで撮っているから
ブレはあまり気にしなくても良いですよね。
被写体を狙えるか?と言う点では、慣れもありますし、引き気味にして
小さく撮ってトリミングしている事が多いですよ。
換算300mmくらいだと柴犬はどうしても小さく写りますしね。
近くに来て大きく写ってしまった(笑)ときは、気合を入れて追いかけますけど。

バッファ量ですが、JPEG-FINEでの撮影の場合はJ1が28枚でV1が58枚です。
私はあまり使いませんが、10fps以上の高速連写の場合はJ1が13-12枚で
V1の数値が今、ニコンのHPを見ても見つけられませんが、30枚程度になります。
私はココと言う所を狙って撮るというより、ビデオカメラ的に長めに連写しているので、
V1のバッファの多さに助けられています。

書込番号:15347578

ナイスクチコミ!1


スレ主 youkun724さん
クチコミ投稿数:68件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度5

2012/11/16 23:05(1年以上前)

バッファは結構違うんですね。
ただ、D70に比べればJ1でも結構良いとは思いますが 笑
とりあえずはV1買って、J1買い足すっていう手もあるかなと思ってます。

書込番号:15349912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 北の便り 

2012/11/16 23:09(1年以上前)

>とりあえずはV1買って、J1買い足すっていう手もあるかなと思ってます。

わたしもそのクチです。

J1のほうがややチープな印象・・・
(目くそ鼻くそを笑うの喩えもありますが)

書込番号:15349937

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください。

2012/11/14 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

嫁が単純に見てくれで欲しいと言っています。

共用でD40に18-200のタムロンレンズを付けて使用しています。個人的にはせっかくなんでD7000あたりのボディを買って欲しいんですが、D40でも重たいそうです。

で、こちら10mm f2.8 レンズは結構いいと思うし活躍してくれると思うんです。

ただ、写真を撮る対象が基本子供です。まだ小さいんですが、すぐ走りだし、運動会とかなってくるとズームがいると思うんですよね。

30-110mmのレンズを後に買い足してもいいと思うんですが、運動会中にも広角で撮りたいシーンもあるだろうし、サクサク付け替えて使用って難しい気がするんです。そんなんならコンデジのがいいと思うし、やっぱり18-200mmが使い勝手がいいとおもうんですよね!

アダプターがあるみたいですが、レンズでかいし。。。


で、みなさんに教えて頂きたいのは

@V1でいいじゃん!こんなレンズの使い方あるよ!これなら広角もズームもいけるよって方法

Aそんな考えならミラーレスは絶対無理!って事を解りやすく、そしてコンデジでこんなのにしておいたら??


このどちらかを皆さんならどうするかで教えてください☆嫁は私より知識ないです。。。

私も子ども10枚くらい撮ったら1.2枚くらい「いいじゃん☆やっぱ一眼は奥行ある気がする」とか勝手に思っているレベルです(笑)

D600とか買ったら後には引けないんで頑張るんでしょうが、とてもそんな金と勇気はないので嫁にV1諦めさせたらD7000欲しいなーと思ってます☆

ご助言お願いします☆


書込番号:15339899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/11/14 18:38(1年以上前)

杭悔さん、こんにちは。

新しいカメラを検討されてる動機は、D40に18-200mmでは重いからですか?
でしたらD7000にされても解決にはなりませんし、またV1に望遠レンズでは、たしかにレンズ交換が面倒になる可能性もありそうですね。

そのように考えて、軽くて高倍率ズームのカメラとなると、そこはコンデジの独壇場ですので、積極的にコンデジをおすすめしたいように思います。

書込番号:15339951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/11/14 18:56(1年以上前)

すいません、書き忘れてしまいましたが、、、

V1にマウントアダプターでは、D40と比べて、重さ的にそれほどメリットがありませんし、また換算焦点距離はさらに1.8倍されますので、18-200mmでは広角撮影ができなくなってしまいます(18-200mmをD40に付けたときの換算焦点距離は27mmですが、V1に付けたときの換算焦点距離は48mmになります)。

書込番号:15340032

ナイスクチコミ!0


スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/14 19:09(1年以上前)

secondfloorさん

さっそくありがとうございます☆そうです。重さなんです。。。一眼は重いものなんだし、レンズ交換等含めるとやはり嫁にはコンデジ進めるべきですね☆

かわいいからってズーム無しってのは嫁には絶対ストレスだと思うんですよ僕も!そんなもったいない買い物するくらいならと評価の高いDSC-RX100を進めたんですが、見た目があまり気に入らないそうなんですよねぇ。。。

かっこいいと思うんですけどねぇ。。。もうひと押ししてみます☆

書込番号:15340097

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/11/14 19:27(1年以上前)

>@V1でいいじゃん!こんなレンズの使い方あるよ!これなら広角もズームもいけるよって方法

10-100mmズームとか・・・


D40で重いなら、V1+FT1+レンズは・・・NGのような

書込番号:15340179

ナイスクチコミ!0


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/14 19:46(1年以上前)

私は
V1+ダブル・ズーム・セット
をお勧めします。

10mm〜110mmがカバーできるわけですから、

D40+18mm〜200mm
とほぼ同じズーム・レンジとなります。

運動会などは勿論ですが、旅行などのコンパクトさは十分です。

今回初めて海外旅行にもNIKON 1を持参して、使いやすさを実感しました。
<ご参考:HPに旅行記をアップしているところです>


またいずれFT1を購入されれば、18mm〜200mmとの組み合わせで、
ほぼ1.8倍(〜360mm)の超望遠としても楽しめます。

将来D40から上位機種に切り替えられるようですから、
ニコンシリーズとして統一された方が、レンズの稼働率もあがり、いいのではと思っています。

私はその方向で考え、NIKON 1を購入した次第です。

書込番号:15340253

ナイスクチコミ!0


スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/15 08:38(1年以上前)

ssdkfzさん、kazu115さんありがとうございます☆


結局夜に嫁にズームもできないし、ミラー持ってないから買い足す形になるよ!等の話をしたら案外簡単に折れてくれました。

リコーのGRのUだったかくらいを友人が持っており、あんな感じのならいいよというんでGRWに狙いを絞ってみようかと思ってます☆(僕も興味ある機種ですし)

この度はお騒がせしました!またゆっくり金ためてD7000あたりを購入しようと思います☆

書込番号:15342586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/15 09:07(1年以上前)

文面から本当にお勧めはFZ200等のネオ1眼かと思いますが
(それでも重い?)

やはり奥様は今流行のミラーレスに興味があるのでしょうね

お子様の写真がメインとの事ですからまずは使う(撮る)事ありきです
(写りが良いとかはその先です 写さないと良いも悪いも写真は残りません)

奥様が使う(写す)を優先すると気に入っているニコン1購入が一番かと思います

旦那様が機能やスペックを謳っても気に入らなければ使わないかと思います
まず撮影へのモチベーョンが大切です

D7000は将来D40の代替候補としてはどうですか

書込番号:15342661

ナイスクチコミ!0


スレ主 杭悔さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/15 10:30(1年以上前)

gda hisashiさん

ありがとうございます☆まぁ女子は見た目が最たるモノという事は私も理解しています(笑)

ただ、嫁はコンデジの間隔でV1をチョイスしていたんですよ。。。



コンデジはズームもある程度できて、画角も広くというのが一般的ですが、そういうモノではないんだよ。ミラーを揃えてそれらを取り換えて初めてそういう事ができるんだよ。と伝えました。

さすがにそれは面倒そう。。。という話になってくれたんです☆

絞りとシャッター速度も理解できてない状況で(私も完全に理解してるとはいえないですが。。。)単焦点レンズは逆に撮る意欲をそいでしまう気がするんですよね。。。

それを頑張れるくらいならD40で18-200のカメラの他に一応50mmf1.4のレンズも所有してるからしっかり頑張ってるでしょうし。。。(苦笑)


まぁGRDWはそういった所の興味を持たせてくれそうな機種ですし、僕もコレを機に勉強して、それからのステップアップにしたいと思っております。

他コンデジで40000くらいでオススメがあればまた教えてください☆



書込番号:15342905

ナイスクチコミ!0


Faultipさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/17 20:59(1年以上前)

少し遅いでしょうか?

幼稚園では運動会もグランドが狭いので
30-110でも十分だと思います

V1でいいじゃんって
背中を押しちゃいます。

書込番号:15354142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

すいません。追加に質問です

2012/11/12 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

V1のAFは早いそうですが、運動会などで子供の動きについていけますか?。カワセミなんかはむずかしですよね?あと、シャッターを切った後ブラックアウトするにが気になる方がいましたが、次の撮影スタンバイ状態まで時間的にまたされますか(D3100ぐらいかな)。なるべくなら短い時間でスタンバイしてほしいのですが

書込番号:15330347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/11/12 14:19(1年以上前)

運動会は大丈夫です。
でもカワセミのダイビングをとらえるのは難しい。

動画を撮るのかどうか、FT1を使うのかどうかにもよります。

ここのサイトの右側の方に検索窓がありますから、「運動会」「鳥」等で探すといろいろ出てきますよ。

また、シャッター後にブラックアウトはしません。
撮影後のフリーズしている間は撮影した画像がそのまま表示されている状態になります。
まだ鳥がそこにいると思っていたら次の瞬間消えていてどっちに向かって飛び立ったのかもわからないという様な事がおこります。

書込番号:15330389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/12 15:07(1年以上前)

ブラックアウトはしなくても強制的にプレビュー画面となるので同じ事です。
ミラーレスのEVFで動体を追いながら連写するのは非常に難しいです。連写中のファインダー表示がカクカクとした動きにしかならず、おまけに実体よりも少し遅延して表示されます。
でも、子供のかけっこ程度ならどうにかなるとは思いますが。

書込番号:15330512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2012/11/12 15:32(1年以上前)

元スバリスト父ちゃん! こんにちは。

ここぞと言う場面で連写するのであればそれなりに撮れますし、AFも問題無く合致すると思います。

但しブラックアウトでなく撮った画面が表示されますので、動く被写体を追いかけながら撮る場合はかなりのテクニックがいると思います。

書込番号:15330581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/11/12 15:47(1年以上前)

設定でブラックアウトに出来たらまだ良かったんですけどねえ。

書込番号:15330616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/11/13 10:55(1年以上前)

多数のご回答ありがとうございます。撮影画像のプレビューなんですね。了解しました。

運動会撮影時は、なるべくよりたいので

 V1+FT1+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

という組み合わせをかんがえてます

書込番号:15334132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/11/13 12:00(1年以上前)

元スバリスト父ちゃん!さん

>V1+FT1+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

運動会(動く被写体)で使用するならこの組み合わせはやめた方がいいと思います。
ボディがV1ならレンズは素直に30-110mmで、レンズに70-300mmを使いたいならボディは
DXかFXフォーマット機にした方がAF-Cが使える分運動会では撮影しやすいです。

あと、70-300mmの望遠域をV1で2.7倍相当の画角にすると、画質は悲しくなるぐらい劣化
しますよ。

書込番号:15334313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/13 14:37(1年以上前)

別機種
別機種

パナFZ1にて

FZ1

>カワセミなんかはむずかしですよね?

ホバリングは撮れると思いますが、ダイビングは・・・

書込番号:15334815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/11/13 23:39(1年以上前)

ご回答有難うございました。とても安心しました。FT1はいいですね。FT1とAS-F70-300との組み合わせで購入したいと思います。あとはV2の実機をいじってみて決めたいと思います

書込番号:15337158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FT1とシグマ APO120-400でAFできますか?

2012/11/12 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

コンデジからステップアップ予定です。V1かV2かNEX-6で検討中です。そこで質問です。FT1+シグマ APO120-400でAFできるのでしょうか?ニコンサイトでは、AF-Sで作動できると書いてありますが、ニコンの400mmズームは高くて買えません。そこでシグマをと考えたのですが、となたか組み合わせてみたかたは、いらっしゃいますか?
ちなみに、私の使用目的は、子供の記録がメインです。現在ソニーのDSC-HX100Vです。30年前はニコンFM2を使っていました。一眼の浦島太郎でしてデジイチはとんとわかりません。ニコンの色味が良くて戻ろうかと思ってます。予算がなく中級機は手がでません

書込番号:15330298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2012/11/12 16:23(1年以上前)

元スバリスト父ちゃん! こんにちは。

現在高倍率のコンデジ使用ならばその焦点距離を一眼に求めなくても、トリミングすればその程度の画質は得られるし、お子様撮りならば一眼レフの入門機のダブルズームキットでは駄目のかと思います。

ニコンの色が好きと言ってもデジタルは設定やRAW現像などでかなり好みの色を作ることが出来ますが、シグマのレンズではニコンの色は出ませんし、FT1にそのレンズを使用してAFが出来たとしてもかなり撮りづらいと思います。

超望遠が欲しい場合はいが破格値のD3100やD5100のダブルズームキットか、ズームキットにシグマ50-500oを購入されれば良いと思います。

書込番号:15330709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/12 20:21(1年以上前)

当機種
当機種

HSMでしたら基本AFは効きます、ですがFT!を介しての他社製レンズの場合かなり不安定になる様に思います、

大事なお子様撮りなら30−110の専用レンズなら間違いはありません、110mmでも換算約300mmに成りますしAFーC等のニコン1の機能が全て使えますので粗、満足されると思います、

純正のAFーSでも機能に制限がありますので、超望遠の必要なシーンでは120−400のレンズはニコン1で換算1080mmの超超望遠となり絶大な威力を発揮すると思います。

書込番号:15331562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/11/13 10:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。やはり、FT1は純正レンズがいいようですね。400mmズームはとても高いので、撮影後のトリミングを含めた形でほかの角度からさい検討したいともいます。有難うございました

書込番号:15334091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/11/13 10:45(1年以上前)

参考になりました。FT1は純正レンズを使うほうがよいのですね。400mmのレンズは高額になるので、他のレンズで検討してみます。ありがとうございました

書込番号:15334106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ストロボを使いたい!

2012/11/04 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

V2が発売されて、今後値段が下がりそうですね。
D7000と電池も共用できますし、この機にサブカメラとして1台購入しようと思います。

ですが、私に撮っての最大の難点は、大光量のストロボが使えない!

発売から1年程たちますが、汎用のアクセサリーシュー(接点があるやつ)等が発売されていないでしょうか?

書込番号:15292486

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/04 09:12(1年以上前)

こんにちは
外付けスピードライトは、専用のものしか無くアクセサリーシューも無いと聞いています。

書込番号:15292600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

2012/11/04 09:26(1年以上前)

robot2さん

早速ご回答頂きありがとうございます。

やっぱり、まだ出てないんですね。残念。
サブカメラの機種選びは、来年の4月まで待とうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15292647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/04 17:58(1年以上前)

専用のストロボを撮影に影響の無い場所にバウンスさせて大型ストロボのスレーブ発光モードを使われては・・・・

シンクロコードが断線したりラジオスレーブが調子が悪い場合たまにやります

書込番号:15294514

ナイスクチコミ!5


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

2012/11/09 01:26(1年以上前)

僕も真剣にその方法を考えたのですが、やはり緊急避難的な使い方で、実際的ではないと思うんです。
それから専用ストロボは高杉ですよ。

sonyのNEXのように、社外でアダプターが出ればよいのですが…。

書込番号:15314524

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

2012/11/11 16:45(1年以上前)

それにしてもV1って、ストロボに関しては、横柄なカメラだな。

内蔵ストロボが無い。
付属もしない。
ホットシューが無い。
別売りスロトボが高い!
今までのニコンのストロボがワイヤレスでも使えない。
汎用シューアダプターを出さない。

サブカメラとして買いたいのに、何なんだ!

書込番号:15326019

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 北の便り 

2012/11/11 17:15(1年以上前)

汎用シューアダプター、欲しいですよね。

V2が出たのでディスコンになる前にフラッシュも買ってしまいましたが・・・
(どう見てもV1用だし)

書込番号:15326181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]を新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング