Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]を新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ165

返信56

お気に入りに追加

標準

今更ですが購入しました

2022/02/26 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種


ニコ1もう終わったシステムですが購入してみました。

Nikonが一番最初に出したシリーズで購入したのはV1です。

これでNikonのFマウント、Zマウント、ニコン1マウントと3個揃いました。

何時ものカメラ屋でBランクでしたがショット数は3,200枚位でした。

カメラは奇麗な個体で傷などはついていませんでした。

レンズは18.5mmの単焦点を付けてます。

レンズはジャンクがありましたが、絞りが壊れているようです。(持病みたいですね)

カメラの割にはバッテリーが大きいので、小さい割には厚みがあり違和感がありますね。

兼用するのはいいかも知れませんが、マウントなども変えているので小さなバッテリーでも良かったのでは。

写りは思ったよりいいので満足しています。

出た時はダサいカメラだと思い購入する気持ちは無かったですが、今見るとそんなに悪くない様に感じます。

センサーがAPS-cだったらシリーズとして今も続いていたかもしれませんね。



書込番号:24621872

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2022/02/26 16:30(1年以上前)

shuu2さん

このカメラ
  >出た時はダサいカメラだと思い購入する気持ちは無かったですが、今見るとそんなに悪くない様に感じます。
 仰る通り 意外に洗練され(過ぎ?!)たシンプル筐体で、すっきりしてますよね。ダイヤルが軽いので予期せずにモードが変わっていたりする弱点がありますが、それ以外は 初代NIKON1カメラとしてナイスなカメラだと感じています。

 可愛がって下さい!! 
 そして、ニコン1ボードに足跡でも、訪問ノートでも写真付きで残して頂くと、スレ主様もNIKON1愛好者もきっと歓迎&歓待してくれると思いますので、宜しくお願いします ペコリ_(._.)_

   Nikon 1 全機種で写真集 No.362022/02/22 20:56
   https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24614722/#tab   スレ主 みきちゃんくんさん

書込番号:24621905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 V1 ボディの満足度4 休止中 

2022/02/26 16:52(1年以上前)

確かに、ちとダサイ感が。
と言いながらも黒・白揃えています。10-100mm/6.7-13mm付いてます。
J系に外付けEVFがあったらな〜と、今更ながら思います。

標準域18.5mmは切れ味が良く必需ですが、画角が私には難しくて出番僅少。

10-30mm手動の無償修理は終了しちゃいまして --- 困っている人が少数居るようで。
当方のは二本とも川崎検査帰りです。
おジャンクを別途一本、修理トライ楽しみ用に置いてます --- 何回か分解してますが、肝のギアの所までは未到達。

ニコワンは面白いです。

書込番号:24621946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/02/26 16:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どうも初めましてこんにちは。
かなり前にNikon1機材整理しましたが、V1 J1だけは残してあります。

このNikon1V1は侮れません!^^b

どうぞ可愛がってあげて下さいまし。

書込番号:24621950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 北の便り 

2022/02/27 00:21(1年以上前)

当機種
別機種

東藻琴

幌加内

>shuu2さん
入手、おめでとうございます。

バッテリー、D800、D500あたりと共用でしたね。

予備バッテリー格納の予備カメラ・・・として使っていましたが、意外にV1のほうが電池食いで、D800のために用意していた予備をV1に回したりもしたような・・・

渡しの場合は10mmのレンズキットとマウントアダプターを最初に買っていました。

ダブルズームはJ1のキットで揃えたんだったか・・・
レンズ単独で買ったのは、6.7-13mmの広角ズームだけだったと思います。

私も初めて見た時は、随分ブサイクだなと思ったものでしたが・・・
後ろから見ると、さほどでもない、むしろ理にかなったデザインなのだなと・・・

ただ、背面モニターとファインダーの自動切り替えが今一つのような・・・
Zカメラは、その辺改善されて、誤作動しない印象ですけど。

書込番号:24622873

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/02/27 11:48(1年以上前)

>shuu2さん

FT1が無いそうですね。今日、ニコ1の仲間からマウントアダプターの一覧を頂きました。https://www.discoverphoto.jp/Adapter.htm
一度見てみて下さい。

書込番号:24623591

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2022/02/27 19:55(1年以上前)

当機種
当機種



>新シロチョウザメが好きさん こんばんは


>ダイヤルが軽いので予期せずにモードが変わっていたりする

確かにそうですね。撮っていて何で設定と違うんだろうと、ダイヤルが回ってました。

初めは分からなかったので不思議に思ってましたが、変わるんだと思えば撮る時に確かめるようになり失敗はしなくなりました。

ただシャッターを押す時どうしても絞りレバーに指があたり変わってしまいます。(位置をファインダーの横にでもあれば)

設定に戻そうとする時ゆっくり戻るのでじれったいですね。

「Nikon 1 全機種で写真集」

その内参加させて頂きます。

購入した理由も半分以上はそんな気持ちもありました。





書込番号:24624523

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2022/02/27 20:27(1年以上前)

当機種

センサーが小さい割にボケはいい感じです



>うさらネットさん こんばんは


うさらネットさんもお持ちなのですね。

発表会の時、Nikonプラザに見に行き、なんてダサい物を作ったんだと言うのが第一印象でした。

特に白は後ろ半分が黒で余計にそう感じました。

うさらネットさんは初めから導入していたんですか。それとも途中から中古でシステムに加えたのでしょうか?

>ジャンクを別途一本、修理トライ楽しみ用に置いてます --- 何回か分解してますが、肝のギアの所までは未到達。

ギアが弱いようで到達しても部品はどうするのですか。(にこいち)

絞りの不良が持ち病のようですが、自分で直す事が出来るのでしょうか。

安く売っているので自分で直せれば買ってきて修理をしたいと思いますが。

>ニコワンは面白いです。

使い方によってはそうですね。特に望遠はそう感じます。アダプターは絶対必要ですかね。



書込番号:24624595

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2022/02/27 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



>始まりはStart結局はエロ助…さん はじめまして


こんばんは


>かなり前にNikon1機材整理しましたが、V1 J1だけは残してあります。

初代はメーカーが一番力を入れた物なのでしっかり作って来ますからね。

あまり追いかけなかったのは今となっては良かったのかも知れませんね。

フイルム時代のAPS-cの時、ミノルタはこれでもかと言う程良い物を出しましたが、やはり35mmに負けてしまいましたからね。

私も中古だから付き合えるので、プロパーなら付き合えないと思いました。(高すぎ)


書込番号:24624638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2022/02/27 20:54(1年以上前)

別機種

NIKON1でなくて 末弟のV3のファイルですが、お待ちしています!の言葉に添えて

shuu2さん

今晩は。

 設定ダイヤル

 もう一つ、正式な名前を承知しませんが、軍艦部の外付けのフラッシュなどを付ける「マルチアクセサリーポート」の保護蓋が知らない内に外れるという情報を聞きかじって(自分では経験したことがありません)、ここの部分をセロファンテープで留めています(^▽^)

 人によっては 知らないうちに勝手に動いてしまっていることのあるモードダイアルを これもセロファンテープで固定されている方もあるとか・・・流石に私はこれはやってませんが。

 >購入した理由も半分以上はそんな気持ちもありました。
 お待ちしています。

書込番号:24624650

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2022/02/27 22:08(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

本栖湖の芝桜

羊山公園 最初の年なので今はもっと奇麗になっているでしょうね

本栖湖から 1,000円札の後ろの景色です


>ssdkfzさん こんばんは


ありがとうございます。ついにと言うか手に入れました。

そんなに欲しかったわけではありませんが、気になりだしたら購入してました。

多分何種類か揃えるのだろうなと!!!

>バッテリー、D800、D500あたりと共用でしたね。

共用にしたからミラーレスとしては分厚いんですね。Dfの時も同じ様なことを言われてましたね。(Nikonは懲りないね〜)

初めから後ろ1/3は無くしてスリムにすれば、大きくデザインを変えないでシリーズを続けられたかと思います。(APS-c)

>私も初めて見た時は、随分ブサイクだなと思ったものでしたが・・・

第一印象は大切ですね。

Zも第一印象は良くなかったようですが、今は受け入れられているんでしょうか。私は初めから好きでした。

ソニーのαシリーズは第一印象が良ければ手にしてました。あのデザインで押し通すソニーも大したもんだと思います。

デザイン料は全然かかっていないので丸儲けでしょうね。


書込番号:24624799

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2022/02/27 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種




>みきちゃんくんさん こんばんは


資料ありがとうございます。

AFが効くアダプターは純正しかないんでしょうね。

物臭なのでMFのアダプターはあまり欲しくはありません。(何個か持ってますが使ったことが無いんです)

純正は17,000円〜25,000円位でありますが結構高いですね。(1万チョットだったらいいのになー)

D2xからD200とV1と何か追っかけているようですね。((´∀`*))






書込番号:24624834

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2022/03/01 12:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



外に持ち出して撮ってみましたが、少し色が薄いように感じます。

ピクチャーコントロールはビビッドにしています。ソフトで加工すれば色は濃くなります。

ファインダーがありますが、簡単に撮るにはファインダーは必要なくモニターで撮った方が便利です。



書込番号:24627070

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2022/03/02 15:37(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

レンズは白しか無かったので



購入した時はレンズが白しか無かったのでとりあえず付けています。

10mm-30mmの黒でもあれば付け替える予定です。

レンズはジャンクならありますが、殆どが絞りが壊れているようです。

絞りが一定なので使えないと思いますが、そのようなレンズを持っている方はどうしているのでしょうか。

Nikonで修理は受け付けているのですか。(Nikon以外に修理する所がある?)







書込番号:24628825

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2022/03/03 16:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



今年は寒かったので咲くのが遅かったですが、湯島天満宮で梅を撮って来ました。

去年の今頃は満開でしたが、今年はまだ5分咲き位です。

境内は梅の香りが漂っていました。

屋台なども出ていて、猿回しなどの催物もやってました。

書込番号:24630382

ナイスクチコミ!2


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2022/03/03 18:02(1年以上前)

修理ですが、日研テクノが出来るかもしれません。
>キタムラの修理をやっているところ

http://www.nikken-techno.co.jp/index.html

書込番号:24630462

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2022/03/06 16:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河津桜満開です

梅も満開でした



>tuonoさん


ありがとうございます。

壊れた時は相談してみます。

書込番号:24635563

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2022/03/07 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木場公園から

東京スカイツリー

浅草寺



FT1が手に入ったのでFマウントレンズで試し撮りをして来ました。

マウントアダプターはまず使わないのですが、V1でFマウントレンズを活用しょうかなと思い購入。

使ってみましたが、まあまあかなと言う感じです。

特に広角系はNikon1には無いのでFマウントのレンズを使えるのはとても便利です。

AFも普通に効くのでありがたいですね。

書込番号:24637603

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2022/03/09 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草寺 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)

東京スカイツリー



追加写真です。

シグマの「8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)」は21mm位になるので広角効果が出ます。

センサーが小さいので望遠効果は簡単に出せますね。

書込番号:24640999

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2022/03/10 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽根木公園の梅、



世田谷にある羽根木公園の梅、4回目でようやく満開になりました。

今年は寒かったので例年より2週間程遅れてました。

この園内から富士山が見えるのですが、今日は春霞で見ることが出来ませんでした。

梅が咲き終わるといよいよ桜の季節です。

東京の開花予想は21日との事ですが待ち遠しいですね。


書込番号:24642398

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Nikon 1 V1 ボディのオーナーNikon 1 V1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2022/03/13 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おかめ桜 満開です

寒緋桜

寒桜

モクレン



近所を散歩しているとそこら中に草花が咲き始めました。

近くのお寺ではおかめ桜が満開になってました。

寒緋桜や寒桜、モクレンなどもこの陽気につられて満開です。

後1週間もすると桜が咲き初め春本番となりますね。

忙しくなりそうな春です。

書込番号:24648103

ナイスクチコミ!4


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ136

返信32

お気に入りに追加

標準

京都”御室仁和寺”の遅咲き御室桜

2020/04/09 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

当機種
当機種
当機種

京都の社寺の桜はもう葉桜。御室仁和寺の遅咲き御室桜は今が満開。今週末位までは見ごろですよ。今年は観光客がいないので早朝だとゆっくり撮影できます。コロナで人混みに行くのは自粛ですが、ここなら今年大丈夫です。

書込番号:23329067

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/09 15:54(1年以上前)

私も、本日、新型肺炎に感染するリスク0の所で桜を撮影してきましたので、便乗させてください。
因みに、私の地域は平地はほぼ満開ですが、山の上はまだまだなので、もう一回ぐらいは撮影に行く予定です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23293426/ImageID=3363756/

書込番号:23329496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件

2020/04/09 16:01(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

京都の社寺は何処も人がいないです。これが京都本来の姿ですね。田舎です(笑)

書込番号:23329508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/09 16:10(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
返信ありがとうございました。
言われてみれば、誰も写っていないですね。
私は自家用車で山に行って撮影したのですが、電車に乗らないで誰もいない所に行くなら、人口がある程度ある場所でも感染の心配は少ないですね。

書込番号:23329518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/04/09 16:27(1年以上前)

色々な人が見るから一応書いておきますが、撮影目的の場所へ車で行く際、コンビニや外食も自粛(可能なら自宅から持参)が良いです。

感染する危険のほか、自分自身が無自覚感染者とか潜伏期間だとかの可能性もあるから。

書込番号:23329531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


RS911さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/09 16:42(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

仁和寺のTwitterで、御室桜を楽しんでおります。

色んな取り組みをされていますね。
僧侶によるヴァイオリン「情熱大陸」 素敵ですよ!
https://twitter.com/Ninna_ji/status/1246338546622816256

書込番号:23329561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件

2020/04/09 17:23(1年以上前)

>リスト好きさん

そうですね。ここは近くなので自転車で10分。撮影してサッサと帰ってます。

>RS911さん

最近、仁和寺の館長が変わったので色々な取り組みや、境内の整備を進めているようです。
一昔前は、御室桜の下で”すき焼き”を食べながら花見が出来ましいた。(”すき焼き”屋さんが期間限定であったようです)
のんびりした良い時代でしたね。

書込番号:23329630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/09 17:35(1年以上前)

●開催期間:3月20日(金・祝)〜5月6日(水・祝)
●時  間:8時30分〜17時30分(受付17時まで)
●特別入山料:大人500円

なぜ8時30分より早い時間に有料エリアを撮れているのか謎ですが…。

GWのイベントも消滅。
葵祭りの『路頭の儀』も中止、この調子だと疫病平癒が目的の祇園祭りもヤバイ
もしかすると送り火も… TV中継だけかも
紅葉まで本当に何もないかもしれないので、行ける人は這ってでも行くべきだな(^^;

書込番号:23329647

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/04/09 18:01(1年以上前)

寺社の拝観料というのはあくまでもお布施と一緒ですから、お布施を徴収する人が8時半以降でないといないということです。
それ以前に入るのは全く問題ありません。

他の寺社でも良くあることです。

書込番号:23329698

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/04/09 18:10(1年以上前)

勿論、入れない場所っちゃダメですよ。

仁和寺は普段オープンでこの時期だけ拝観料を取ってます。

書込番号:23329719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件

2020/04/09 20:27(1年以上前)

>旅の達人さん

京都のお寺は、一部の観光寺院以外は近所の方の散歩道。入館料ごまかしてるみたいな書き込みはやめてね。良く調べてから書いてくださいね!

書込番号:23329962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/09 21:10(1年以上前)

つうか、こんだけ葉っぱが出たら俺的にはキツイ。

書込番号:23330033

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/04/09 21:57(1年以上前)

…行きたい…行きたいのに…兵庫県民…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23330134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/09 22:01(1年以上前)

>松永弾正さん
私のように、身近な撮影スポットを発掘しませんか。

書込番号:23330145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2020/04/09 22:54(1年以上前)

別機種
別機種

>みきちゃんくんさん

東京ではデジイチで撮影している人はほとんど皆無です。
桜も終わってしまい、京都がうらやましいです。

みきちゃんくんさんのように上手に撮影は出来ませんが、春繋がりでチューリップを通勤途中で撮ってみました。
安物携帯で申し訳ありません。

書込番号:23330263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件

2020/04/10 06:19(1年以上前)

>横道坊主さん

あのね、これ4/7で八分咲き。今が満開。御室桜はこうなの。何にでも難癖ルけるのはやめた方がいいね。調べてから書いてね!まあ、性格は死ぬまで治らんな。棺桶までご一緒に。

書込番号:23330492

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/04/10 08:00(1年以上前)

御室桜は4月の中旬から下旬が見頃と言われてますから、7日の時点でここまで咲いてることにビックリ。

書込番号:23330552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/10 08:32(1年以上前)

>寺社の拝観料というのはあくまでもお布施と一緒ですから、お布施を徴収する人が8時半以降でないといないということです。
それ以前に入るのは全く問題ありません。

知り合いに、ここでは無い観光地だが料金所が閉まってる早朝に入って、出る時に「入る時に閉まってたから」って料金払って行くカメラマンが居る。
ちょっとカッコいい。

書込番号:23330580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2020/04/10 08:55(1年以上前)

>横道坊主さん

他人の有るか無いかの判らん「有難い」御説法より
己の身に起きた成功、失敗で得た教訓とか
意味の有る話をしろよ、嫌み坊主

>みきちゃんくんさん
自分は通勤がおけいはんなので
身近なスポットにはまだ恵まれてる方ですが
京都はその点飽きは少ないかも知れませんね( ´ー`)

書込番号:23330607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/04/10 13:09(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
持病のある方々を対象に仕事してるので…自身のハードルはあげとかないと…

書込番号:23330903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/10 13:35(1年以上前)

>松永弾正さん
病気を自覚してもらうために、ハードルを敢えて下げる事が有効な場合もあると思っています。

書込番号:23330941

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信13

お気に入りに追加

標準

京都疎水の桜をV1で

2020/04/05 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

桜も紅葉も中々ドンピシャのタイミングで撮れるのは難しいですね。京都疎水の桜並木は滋賀県大津市の取水口から京都蹴上まで約10キロほど続いています。三年間この季節に通いましたが、今日は今までにない好天と満開の桜を堪能できました。露店も出ないし、立ち止まる人もいません。東京と違って、まだ京都はのんびりしたものです。観光客がいないので街はスカスカです。その為、今年は良い桜が見られました。V1は今でも充分通用するカメラですね。18.5ミリを付けっぱなしですが、もう少し広角よりでも良いかな。10〜30のズームが良いかも。ピクチャーコントロールをヴィヴィッドに設定しているのでやや彩度が強いです。色々な意見があると思いますが僕はこれ位が好みです。

書込番号:23322923

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/04/05 17:57(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
閑散としていても、コロナウイルスには注意して下さいね。
青空がスカッとしてますね。
二枚目の鉄塔が残念。一枚目と四枚目が好きです。

書込番号:23323034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4106件

2020/04/05 19:37(1年以上前)

>埼玉ニコンさん

鉄塔は消せないから残念ですね。

書込番号:23323230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/05 23:42(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
ヴィヴィッドにしただけでこんな彩度になってしまうんですか?
パラメータ触ってませんか?

書込番号:23323722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4106件

2020/04/06 05:44(1年以上前)

>うにとにらさん

カメラにおけるパラメーターってなんでしょう?浅学のため返答の使用がありません。簡単でもよいので教えて頂ければありがたい。

>て沖snalさん

持ってもいないであろうカメラのスレを毎日毎夜チェックして頂いてありがとう。お暇ですか?

書込番号:23323873

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/06 05:57(1年以上前)

きれいな色。

書込番号:23323879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/06 08:27(1年以上前)

遊覧船の乗客が、皆赤ら顔になってる。
何か言われたら開き直るんじゃなく、
そこから何か学ぶ事も大切。
それがカメラ愛、写真愛です。
愛機の弱点をカバーしてあげられる
のはオーナーさんだけなのですから。

書込番号:23324010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/06 13:32(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
カメラのピクチャーコントロールのビビッドを右クリックするとパラメータを動かして調整できますが、
彩度を異常に+側に振ってませんか?ということです。

書込番号:23324345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件

2020/04/06 15:55(1年以上前)

>うにとにらさん

なるほど、クイック調整で+側いっぱいに振れてました。触ったつもりは無かったんですが何かの拍子に触れたのかも。0に戻してみます。ありがとうございました。

書込番号:23324500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/04/06 17:07(1年以上前)

個人の自由ですから好きな色合いで楽しんで良いと思います。
必ずしもリアルに撮る必要はないです。

書込番号:23324604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/04/06 17:34(1年以上前)

写真というよりは絵画に近い表現と受け取りました。

書込番号:23324638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2020/04/07 22:34(1年以上前)

1枚目は京都新聞の見出しかと思いましたよ。
すごくかっこいいですね。

1,2枚目は大津側
3,4枚目は四宮側ですか?

書込番号:23326781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2020/04/13 02:09(1年以上前)

お茶の製造手伝った事あります。お茶作る機械綺麗に掃除しないと
ゴミが新茶に入り混みます。お茶を趣味にする人はそれを咎めず
茶柱がたったとか言って喜んでましたね。

書込番号:23336284

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2022/02/27 10:39(1年以上前)

おお、こんなスレまで。

桜の疏水、撮りたかったのですが10年前撮れませんでした。
今はインフラ観光できる感じでしょうか。
時期を合わせて行きたいものです。

書込番号:24623415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

スナップシューター

2020/03/02 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

当機種
当機種
当機種

ニコンにもこんなに素晴らしいスナップシューターがあったんだ!

フジのカラーに魅せられてX100、X100Fを購入しました。素晴らしいJpeg画像が出ます。
元々XP70やS1でフジの色が素晴らしいのは分かっていましたが、この2機種で再認識。X100Vも欲しいなー。

自身の所持カメラをググってみると、ニコンにもとても良いスナップシューターがあるじゃないですか。
ニコン1J1とV1。今やあまり活躍の場も無く休眠状態でしたが、これ使えますね。
ピクチャーコントロールで自分の好みに設定すれば十分使えるカメラです。
デジタルは新しいものが良いと言われています。ある意味正解だと思いますが、旧機種でも基本的な部分はあまり変わっていませんね。

ニコン機ではカメラ内現像ではフジの色を再現するのは難しい。
これは.メーカーの特色なので仕方ないですが、この機種も工夫次第で十分使えると思いました。
FT1を使えばさらに広がりますね。
今回は18.5ミリの単焦点レンズですが、単焦点の潔さは又良いものですね。

書込番号:23262891

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/03/02 21:17(1年以上前)

活かし方ですね〜(^O^)

書込番号:23262971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2020/03/02 21:44(1年以上前)

18.5mmは良い切れ味なんですが、好みの画角が10mmなので出番少ないです。
ないと困るって奴ですが。

何か色が濃いですね。

書込番号:23263025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2020/03/03 00:12(1年以上前)

fujiの色ってなんですかね。レンズ設計者の望郷の念のような気がします。
ドイツって深い森のイメージがあり、空も湿り気帯びていて外国人技師はそれをレンズで再現したかったんだろか〜
ちなみにじぶんが写したいのはそれです。子供の頃遊んだ自然。失われていく自然。fujiのレンズはしっとり写るな〜

書込番号:23263313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件

2020/03/03 06:05(1年以上前)

>うさらネットさん

はい。カスタムピクチャーコントロールでvividで彩度、コントラスト、シャープとも上げてみました。ニコンのCMOSは自分的にはかなり”しょうゆ味”な感じがします。対してフジやオリのjpegは”ソース味”コントラスト強めで発色も綺麗。何とか近づけようとしてるのですが、中々難しいですね。

書込番号:23263470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/03 13:35(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
>自身の所持カメラをググってみると
ぶったまげるほどのコレクション!?

それはさておき、作例の彩度がむっちゃ高いのですが、、。赤は色飽和してます。中華スマホで見てるせい?

書込番号:23263993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件

2020/03/03 16:12(1年以上前)

>て沖snalさん

赤の彩度はかなり上げてみました。ちょっと上げ過ぎましたかね(笑)

書込番号:23264161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2020/03/05 12:36(1年以上前)

昔のフィルムコンパクトカメラのレンズを外して、ミラーレスで写して遊んでましたが、明らかに他のレンズと違う彩度、透明感があるものがありました。
レンズの枚数が少ないだけでなくコーティングが優れてるのだと思います。
白が限りなく白く、黒が引き締まる。色がクリアーで濁りがなく気持ちいいですね

書込番号:23267187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/03/08 18:36(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
こんなカメラまで(驚)
10年ぐらい前までは、コンデジはフジがメイン(ペンタやニコンも使用)でしたが、V2(ブサカワで有名)のデザイン惹かれ、後継機を待ち望んでいました。なのに、V3は全く違うテースト。J5で画質が向上しました。なのに、V4は無し。
そこでDL三兄弟の大人買いを目指し、カタログを見ては貯金に励んでおりました。ところが、まさかの発売中止(涙)
ニコンのCXマウントは、罪作り。
貯金の一部がD500レンズキットに回ったから結果オーライですが、いまだに高級コンデジ(高倍率ではない)を待っているニコン党員がいることを忘れないで欲しいですね。鳥屋は引退したけど、CXマウントの70-300も欲しかった。

書込番号:23273296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/03/16 19:33(1年以上前)

みきちゃくんさん

実は昨年私もNIKON1J1を買い,さらに買い足しでNIKON1V1を中古購入してしまいました。
とってもよく写りうれしいです。

書込番号:23288398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件

2020/03/16 20:08(1年以上前)

>年がら年中さん

ですよねー。普通に使う分には十分ですよね!

書込番号:23288441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての幼稚園の運動会

2018/10/05 08:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:139件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

いつもお世話になっております。もず11と申します。

週末に幼稚園の運動会があります。どのカメラを使うか数日悩んでいました。

EOS M10+18-150は動体撮影には向かないかな、EOS 6D+タム28-300はなんか微妙に合掌マークが点灯してるのにピントが来ないことがある。。

ということで、やっぱりAF番長のV1+10-100だ!(V3は家族にまだ内緒にしてるので使えません。。)過去スレを読んだり「幼稚園 運動会 撮影 SS設定」を検索したりしてます。

天気が晴れならば、AF−C、中央一点、SS400で臨もうかと考えてます。年少だからそんなに速くいし、なるべく低いISOでとれたらな、と。曇りの場合は、上記設定でISOが上がってもやむなしか、と。

下の子の世話もあるので、事前の場所取りとかは難しく、観戦を楽しみつつ気軽にパシャパシャ撮れたらいいなぁ、と思いつつ、いざ始まると義父母に下の子見てもらって夢中でパシャパシャしそうです。。ビデオカメラは夫が持つと思います。

幼稚園の遠足の時は周りはほとんどスマホで、気軽に話せるカメラ好きをまだ見つけてないので、こちらに書き込んでしまいました。

宜しければ、成功談やら失敗談やら、教えてもらえたら幸いです。

書込番号:22159974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2018/10/05 08:38(1年以上前)

もず11さん

  V1システムゲット おめでとうございます。電池の持ちの良いNikon1です。

我が家の撮影体制は
    V3+V1 または 最近は V3+V2です。
    V3に望遠系をつけて V1には単焦点広角レンズか10−30mmをつけてます。
    V3お持ちなら是非 登場させて下さい。キビキビ度と条件設定変更が楽です。
  ムービーは家内に任せて、私は2台首にぶら下げてます。レンズ交換しなくていいので2台にしているのです。

  後でDVD化しておく際に、ムービーよりも動画の録音音質がいいので時折V3を動画にも使っています。
  加えて、V3はV1と異なり ブラックアウトタイムレスに近いので 瞬間を逃がすことがないです。

  V3には70-300mmをつけていることが多いですが、徒歩競技 リレー競技などで直近に来ると
  70mmでは画面にはまりきれないこともあり、10-100mmは良い選択だと思います。
  
  100mmもあれば小学生の運動場なら 十分使えますもの。
 
 運動会ではありませんが、航空ショーでは
  V1に10mmか10-30mmをつけて V3と一緒に持参しています。  
  大空で繰り広げられる華やかなショーを 望遠系で追いかけるのも手ですが、広角10mmで
  地上風景を含めて全体の風景を収めると、例えば航空機が描く空の絵も実に楽しい絵になるものですから。

 Nikon1 軽くて小さくて使い勝手のいい牛若丸的な運動神経に優れた機種。
 運動会では 一番の働きをしてくれると信じます。 V3:それまでに使い慣れて下さい。

書込番号:22160024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2018/10/05 08:51(1年以上前)

追加 条件設定の件を失念していました。

  >AF−C、中央一点、SS400で臨もうかと考えてます。
  これで問題ないと思います。
  晴れ曇り迷うところですが、 WB:晴れ か オート
  ISO                意外にNikon1  V1のISOは低い側で粘ってくれますので オート100−400でも可かと
                    あるいは気になるなら、事前にあちこちの方角向けてPで撮ってみて、その時の絞り値
                    SS、ISO値などを知っておくと、シャッター速度などの最適値が掴めると思います。
                    
                    幼稚園児さんということで、お考えになっているSS400で大丈夫だと思います。
                    動きの激しい遊戯でもカメラをしっかり固定して撮れば、少しブレがあった方が
                    可愛い写りな時もありますから、あれこれ楽しんで下さい。

    Nikon1とムービーのコラボで 素敵な思い出が記録できますように、好天と合わせて記念します!

書込番号:22160044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2018/10/05 09:15(1年以上前)

ISO感度についてのみで、
A400オートで良いと思いますけど、曇天だったりしたらA800まで上げた方が良いかも。
少々ノイズが気にはなるのですが、ぶれるよい良いかと思います。

10-100mmは元々がやや甘い傾向のレンズですから、天候次第では開放側多用でいきましょう。

書込番号:22160078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/10/05 10:41(1年以上前)

失敗談…モードダイヤルが回っててワンレースだけですが…1/60のシャッターで…めちゃくちゃ速そうに…(笑)

書込番号:22160220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/10/05 12:41(1年以上前)

スポーツ撮影だったら、最初からISOあげておいたほうがいいですよ。

APS-Cなら、3200, ニコ1だったら1600くらいですかね。

シャッタースピードが最重要です。ぶれたら、多少のノイズの問題なんて
吹っ飛びますよ。

私ならシャッタースピード見ながら、絞り優先で撮ります。シャッタースピード
優先にしてしまうと、絞りを開いても足りないかもしれず、撮影に手間取ります。
すばやく撮ることも重要ですよ。チャンスなんてそうそうはないでしょう。

書込番号:22160451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2018/10/05 16:53(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん

お世話になります。いつもスレッド拝見してます。V3は専ら家族と離れて探鳥する時に持ち出してます。V1が壊れたらV3を家族に見せます。。V1のブラックアウトは気になりますが、「そんなにカメラいらんやろ!」と常々言われてるので、今回は見送ります。。

1nikkor70-300もまた、家族には内緒なのです。というわけで、なんとかV1+10−100で頑張ります!

広角については、本を読みながらCASIOのZR4000やEF−M11−22を上手く使いたいのですが、なかなか難しいです。

SSについては400で大丈夫そうですね!有り難うございます!

続きはまた。


書込番号:22160850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2018/10/06 01:59(1年以上前)

>うさらネットさん

お世話になります。ISOは晴れならAUTO100-400、曇りなら100-800に設定してみようと思います!

>ほら男爵さん

返信有難うございます。ものすごい躍動感ですね!念入りに設定確認します!

>デジタル系さん

返信有難うございます。V1のISO AUTOは、100-800の次は100-3200にとぶので悩ましいところです。100-800で難しそうなら100-3200に切り替えます!

書込番号:22162058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

京都(桟敷ヶ岳)の紅葉

2016/11/14 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

他のニコ1のスレに貼ったものと同じものですがV1をつかったので、こちらにも。もう一台ニコ1そろえ様かとV2物色中ですが、程度の良さそうな中古V2なかなかありませんね。V3は結構転がってますが。V2の方が人気あるのかな?

書込番号:20391912

ナイスクチコミ!9


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/11/14 08:52(1年以上前)

みきちゃんくんさん

紅葉のお写真は結構なんですが、タイトルに「京都(桟敷ヶ岳)」とありますので周囲の情景も入れた方がいいのではないでしょうかね。
紅葉の木のアップだけではどこの写真も一緒ですからね。

書込番号:20392026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2016/11/14 09:21(1年以上前)

私のところはV1/J1 各黒・白 計4台を出先(被写体)に合わせて活用ですね。
今のところ増設予定はなし。

京都にはJ1+10mmをサブサブで持参します。

書込番号:20392086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件

2016/11/14 13:34(1年以上前)

当機種

>kyonkiさん

名前はたいそうですが、900メートルほどのあまり展望のよくない低山です。大きく撮ったのはこれくらいですね。

書込番号:20392594

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/11/14 15:04(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

電線は残念ですが、山麓を覆う紅葉のグラデーションが素晴らしい風景だと思います。
好みもありますがこういう写真の方が好きですね。

書込番号:20392750

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2016/11/15 08:06(1年以上前)

別機種

京都の紅葉・・・一度は行ってみたい(仕事柄、行けず)

ニコン1の中古自体、あまり見ませんが・・・可動液晶目的にV3をキタムラネット中古で取り寄せました。

こちらはもう、こんな感じです。

V1じゃないんですが (^^;
(2台のうち1台のV1はバッテリーも抜いて、休眠状態)

書込番号:20395035

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]を新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング