Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]の画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]のオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック] のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]を新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ684

返信78

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:84件

ニコンユーザーですら失笑もののニコンワン。
あまりにも酷いデザインと、微妙すぎるセンサーサイズ。
女子向けにしてはセンサーが小さいくせにレンズはそこそこ大きいし、
かと言ってマニア向けにしてはダイヤルすらないオート前提の操作性。ピントリングも無いレンズ。
もう完全に誰得なのか意味不明。

今からでも遅くは無いので(遅いけど)
とにかくm4/3規格に参入する方がよっぽど良いでしょう。

天下のニコンと言えど、こんな酷いカメラを売って行くなら既存の一眼にも色々と悪影響が出ますよ。

書込番号:13537837

ナイスクチコミ!52


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/23 16:44(1年以上前)

Eマウントに是非DXレンズが換算無しでアダプターで使えます

書込番号:13537857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2011/09/23 17:02(1年以上前)

ニコンにはDXがあるのでEマウントはやらないでしょう。
同じAPS-Cセンサーで2マウントも展開するなんてアホな事はニコンはしないですよ。
と言っても、こんな酷いカメラを売ると言ってる時点で十分アホですけどw


とにかくミラーレスするなら今からでも一番安定してるm4/3に参入するべきですよ。
光学が得意なニコンならレンズも売れるでしょうし

書込番号:13537906

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/23 17:15(1年以上前)

>とにかくミラーレスするなら今からでも一番安定してるm4/3に参入するべきですよ。

業界にもそれなりの秩序があり、m4/3に参入しないのは、ニコンのm4/3陣営に対する気配り。
業界の2大巨頭の一方としては、カメラ業界の中での秩序もそれなりに考慮しているのです
よ。

書込番号:13537949

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/23 17:24(1年以上前)

>とにかくミラーレスするなら今からでも一番安定してるm4/3に参入するべきですよ。
>光学が得意なニコンならレンズも売れるでしょうし

一番安定していないですよね、m4/3(4/3含)規格。
何時又規格が切り捨てになるか、不安ですね。

今は良いと思いますが、パナソニック変わり身の速さは流石と思いますが・・・・

書込番号:13537978

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/23 17:42(1年以上前)

そもそも基本的にありえない話しが前提ですから商売として不都合ですがお客大事にするなら金かからないで手持ちのDXレンズが換算無しで使えるEマウントって言っただけで

書込番号:13538040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2011/09/23 18:28(1年以上前)

>一番安定していないですよね、m4/3(4/3含)規格。
>何時又規格が切り捨てになるか、不安ですね。


いやいやw
m4/3はレンズ交換市場で断トツのマウントシェアですから、最も安定していて最も安泰なのがm4/3です。
マウントシェアでは既存のキヤノン、ニコンと同等で、NEXのEマウントの倍のシェアです。

m4/3は見事に成功した規格ですよ。
ミラーレス規格においてm4/3より安定した規格はありません。
これから新規参入するならm4/3が一番安全で、一番将来性が高いです。

書込番号:13538201

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/23 18:36(1年以上前)

>マウントシェアでは既存のキヤノン、ニコンと同等

(^・ω・^).....ンニュニュ?
このウソ情報どこかにソースありますか

>m4/3は見事に成功した規格ですよ。
>ミラーレス規格においてm4/3より安定した規格はありません。
>これから新規参入するならm4/3が一番安全で、一番将来性が高いです

オープン企画にしてはパナソニックしか参入しませんでしたね。
素子の規格が1つしかないのも衰退する原因にもなりますので
「一番安全で、一番将来性が高い」はありえません。

書込番号:13538235

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:84件

2011/09/23 18:39(1年以上前)

どうぞ

http://bcnranking.jp/news/gallery/1106/110623_20335p4.html

シェアの話はいつもメーカー単位なのでソニーが躍進してる様に思いがちですが
マウントシェアはオリンパスとパナソニックを足したシェアですのでm4/3がダブルスコアです。

書込番号:13538251

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/23 18:39(1年以上前)

Eマウントに関しては戦略に繊細さが要求されるから微妙な立場かな
未来の本命マウントだけど今のところはAマウントに気を使わなきゃならない…

Aマウントは一応トランスルーセントミラーで延命処置しているわけで…
今の本命のAマウントと未来の本命のEマウントが共存しないといけないからややこしい

MFTの場合は完全に本命として発展させるだけですからね
最高の技術を惜しみなく投入してひたすら進化させるだけ
過去のFTに気を使う必要は皆無(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13538253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/23 18:40(1年以上前)

>m4/3はレンズ交換市場で断トツのマウントシェア

独自マウント規格にしないとカメラとレンズでユーザー縛れないからシェアの確保は難しいのでは?

書込番号:13538255

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:84件

2011/09/23 18:43(1年以上前)

さらにレンズ交換式市場のトータルシェアです。

http://bcnranking.jp/news/gallery/1106/110623_20335p5.html


オリンパスとパナソニックを足すとえらい事になってると気がつきませんか?
そうです、マウントシェアではニコン、キヤノンに並んでるのです。
ミラーレスマウントでこれだけのシェアを確保したマウントは未だ他になく、第一成功マウントと言えます。
さらにフジの参入の話や、サードパーティーからレンズがリリース予定ですので
m4/3マウントはさらに活気づいたマウントになるでしょう。

これから新規にミラーレスに参入するならどう考えても一番良いマウントです。

書込番号:13538266

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/23 18:46(1年以上前)

デザイン見慣れてきたー
オレってすごい!

このカメラは、ニコワンなんでしょうか、ニコイチでしょうか??

今のこのカメラの仕様を見ても、ニコンには他社と仲良くやっていく気は、
全く微塵もないのだと思います。
オリパナ陣営不可
他社レンズ不可
他社アクセサリー不可
で、貫くんだと思います。

次の次、
力と技のV3が出てきて、みいんなやっつけるんだと思います。

書込番号:13538276

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件

2011/09/23 18:47(1年以上前)

あふろべなと〜るさん


まさにそこですよね。
ソニーはAPS-Cセンサーで2マウント展開してしまったので、どっちにも気を使いながら商品を開発しなければいけません。
さらに、既存のカメラメーカーでAPS-Cセンサーのカメラを持ってるメーカーは同様の理由でEマウントには参入しにくいです。

しかしm4/3なら既存のAPS-C一眼と共存も可能ですし、カメラ市場の拡大には一番良い規格だと思います。

ニコンは大きなミスを犯しましたよ。
傷が浅いうちにm4/3に参入すべきです。

書込番号:13538281

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/23 18:48(1年以上前)

>オリンパスとパナソニックを足すとえらい事になってると気がつきませんか?
>そうです、マウントシェアではニコン、キヤノンに並んでるのです

この集計は国内だけだしニャハハ(*^▽^*)
「マウントシェアでは既存のキヤノン、ニコンと同等」
は先ず無いです。

書込番号:13538289

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:84件

2011/09/23 18:51(1年以上前)

>この集計は国内だけだしニャハハ(*^▽^*)


少なくとも全国のPOSデータを元にしたソースは示しましたよ。
少なくとも、一つの公式ソースにおいて、m4/3マウントはキヤノンニコンのマウントシェアに並んだのは事実です。


さぁ盛り上がってまいりましたw

書込番号:13538299

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/23 18:54(1年以上前)

>オリンパスとパナソニックを足すとえらい事になってると気がつきませんか?
>そうです、マウントシェアではニコン、キヤノンに並んでるのです。

Nikonはミラーレスでこれからで、CANONが出せば恐らく状況が変わります。
この2社は独自規格でマウントの縛りをすると思いますので。

書込番号:13538317

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/23 18:57(1年以上前)

>少なくとも全国のPOSデータを元にしたソースは示しましたよ。

「(´へ`;ウーム
だったら国内のミラーレス市場で書けばよかったのでは?

参入していない、発売していなメーカーを相手取って集計って言われても無理があります。


書込番号:13538334

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:84件

2011/09/23 19:02(1年以上前)

男の中の♂たち出てこいや!さん 


だんだん意味不明な事を言ってますねw
レンズ交換市場において、m4/3マウントがキヤノンニコンに並んだと言ってるのです。
100回読めば理解できるかな?

さらに、ミラーレス市場においてはNEXのEマウントに対してダブルスコアでシェアを握ってます。

これからは独自規格はなかなか成功しない時代だと思います。
m4/3は既存の一眼との住み分けもしやすいですから、ニコンはm4/3に参入すべきです。

書込番号:13538357

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/23 19:03(1年以上前)

まあさっきのは
フォーサーズというつまらない規格でコケタことを馬鹿にして書いたコメントだが(笑)

でも、そんなフォーサーズマウントをいまさら購入しようとしている自分がかわいい♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13538360

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/09/23 19:28(1年以上前)

シェアの話をする人はなぜかいつもBCNを持ち出しますが、もう少し世界を見ましょう。世界全体の1割弱しかない小さな日本市場特有の現象だけを取り上げてもあまり意味がないでしょう。

ミラーレスは去年国内一眼シェアの30%を占め、今年になってからは50%に迫る勢いです……が、世界全体では一眼シェアの10%程度です。(北米では一桁)
現状ではミラーレスは日本とアジアの一部の国のローカルフォーマットにとどまっています。グローバルフォーマットになるにはまだ数年はかかりそうです。

ということで、世界を見れば以下の部分はかなりミスリーディングだと言えますね。

>m4/3はレンズ交換市場で断トツのマウントシェアですから、最も安定していて最も安泰なのがm4/3です。
>マウントシェアでは既存のキヤノン、ニコンと同等で、〜
>m4/3は見事に成功した規格ですよ。

世界最大の市場である北米やEU市場でなかなか立ち上がらないので、オリンパス、パナソニックは必死になっていると思います。まだまだ安泰なんて思ってないでしょう。
キヤノンも当然ミラーレスを開発中でしょうけど、悠然と構えていると思いますよ。

書込番号:13538459

ナイスクチコミ!23


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

京都(桟敷ヶ岳)の紅葉

2016/11/14 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

他のニコ1のスレに貼ったものと同じものですがV1をつかったので、こちらにも。もう一台ニコ1そろえ様かとV2物色中ですが、程度の良さそうな中古V2なかなかありませんね。V3は結構転がってますが。V2の方が人気あるのかな?

書込番号:20391912

ナイスクチコミ!9


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/11/14 08:52(1年以上前)

みきちゃんくんさん

紅葉のお写真は結構なんですが、タイトルに「京都(桟敷ヶ岳)」とありますので周囲の情景も入れた方がいいのではないでしょうかね。
紅葉の木のアップだけではどこの写真も一緒ですからね。

書込番号:20392026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 休止中 

2016/11/14 09:21(1年以上前)

私のところはV1/J1 各黒・白 計4台を出先(被写体)に合わせて活用ですね。
今のところ増設予定はなし。

京都にはJ1+10mmをサブサブで持参します。

書込番号:20392086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件

2016/11/14 13:34(1年以上前)

当機種

>kyonkiさん

名前はたいそうですが、900メートルほどのあまり展望のよくない低山です。大きく撮ったのはこれくらいですね。

書込番号:20392594

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/11/14 15:04(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

電線は残念ですが、山麓を覆う紅葉のグラデーションが素晴らしい風景だと思います。
好みもありますがこういう写真の方が好きですね。

書込番号:20392750

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2016/11/15 08:06(1年以上前)

別機種

京都の紅葉・・・一度は行ってみたい(仕事柄、行けず)

ニコン1の中古自体、あまり見ませんが・・・可動液晶目的にV3をキタムラネット中古で取り寄せました。

こちらはもう、こんな感じです。

V1じゃないんですが (^^;
(2台のうち1台のV1はバッテリーも抜いて、休眠状態)

書込番号:20395035

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

立山 (美女平) の紅葉

2016/10/22 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

立山に行きましたが、弥陀ヶ原から上は、もう紅葉は終わってました。一週間間違うと、綺麗な紅葉は見られないですね。美女平は、ブナ林が綺麗でした。今回は、18.5ミリだけで頑張りました。ズームの便利さが身にしみます。

書込番号:20320740

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2016/10/22 17:18(1年以上前)

別機種

J1+10mmF2.8

やはり10mm F2.8か10-30mmでしょうか。

私は、この18.5mmを追加しようかと目論見中で。
新品・中古の値差が小さく、中古が高止まりですね。ちょっと様子見。

紅葉も平地へ下りてきている今日この頃、散歩中にワンショット。

書込番号:20320889

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

コスモスの季節ですね。

2016/10/02 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

秋雨の間の晴れ間に、嵯峨野のコスモス見に行きました。四季折々好い所です。このカメラ、意外とバッテリーの減り速いですね。

書込番号:20257510

ナイスクチコミ!9


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/02 13:54(1年以上前)

秋らしい よい作例です 写りもすばらしいと思いました。

書込番号:20258038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/08 19:20(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

みきちゃんくんさん、こんばんは。

V1いいですよね^^

自分もコスモス撮ってみました。

ちなみにレンズはFT-1経由の旧タム9です。

書込番号:20277397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4106件

2016/10/08 21:44(1年以上前)

>VallVillさん

なるほど、コスモスもマクロで撮ると、こういう表現の仕方もあるんですね。綺麗です。僕もタム9持っているので晴れた日にチャレンジしてみます。

書込番号:20277895

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

里でためし撮り。

2016/09/22 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

京都嵯峨野の彼岸花。満開と聞いてためし撮り。最近V1のとりこ。デザインも見慣れるとカッコいい。V4とか出るのかな?

書込番号:20225994

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/22 11:50(1年以上前)

V1はEVFがレンズの真上にあるミラーレスでは
圧倒的にオリジナリティが高くシンプルで優れたデザインと思うよ♪

書込番号:20226165

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/22 22:00(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

V1で、楽しんでいらっしゃるご様子。

京都の紅葉なんぞ、見せていただければ、、と。

(まだ、早いですね!、グレーも季節に
なったら、撮りにいきたいです。、、
Df で!)

書込番号:20228087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件

2016/09/23 05:53(1年以上前)

>ニコングレーさん

京都の紅葉は、11月中旬以降が良いですよ。

書込番号:20228852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/23 06:34(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

ありがとうございました。

了解致しましました!

書込番号:20228905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/25 22:12(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

さて、

「紅葉 ゴー!」

京都の嵐山するか?東山するか?

現在、検討中です!

また、日帰りかもしれませんが、、、。

書込番号:20238029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件

2016/09/27 07:14(1年以上前)

>ニコングレーさん

昨年は、気候がおかしくて、嵐山は、ただの茶色の山でした。東山は、お寺さんが手入れしている庭が多いので、確実ですね。

書込番号:20241778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/27 07:35(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

ありがとうございます。
紅葉って、気候に左右されますね!

鎌倉あたりも、最近はちょっと色が、、、。

嵐山は、曹源池のある天龍寺が好き
なんですけど、、、。

ちなみに、おすすめの庭園は
ございますか?

真如堂なんかは、いかがでしょうか?

(たしか、JR東海の宣伝やった時に
行った記憶が、ありますが、、、)


書込番号:20241812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件

2016/09/27 08:10(1年以上前)

>ニコングレーさん

いっそ、修学院あたりまで足延ばしてください。観光客(中国人)比率ぐっと下がります。

書込番号:20241876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/27 09:45(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

修学院離宮!でしょうか?

今頃の時期に、行ったことあります。

紅葉の時期に来たいなぁと思いました。

「 早めに予約しないと、すごいですよ!」

と皇宮警察(?)の方がおっしゃっておりました

が、、、

書込番号:20242047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件

2016/09/27 12:31(1年以上前)

>ニコングレーさん

修学院離宮もそうですが、この付近、曼殊院とか赤山禅院、関西ゼミナールハウスとか、けっこうスポットありますよ。

書込番号:20242407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/28 00:16(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

なるほど、、、、

調べてみます!


ありがとうございます!

書込番号:20244532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/02 00:11(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

今年の「そうだ 京都 いこう」

JR東海 キャンペーン

嵐山の 天龍寺 ですね。

曹源池、、、好きです。



書込番号:20256488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件

2016/10/02 07:00(1年以上前)

>ニコングレーさん

僕は、6月に蓮見の花を撮りによくいきます。やはりここの紅葉も11月中旬から12月初旬かな。温暖化の影響で、少しずつ後ろにズレてるみたいです。

書込番号:20256996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

山でためし撮り。

2016/09/18 07:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

中古¥10000は格安。このコンパクトさとまずまずの写り。京都北山の”雲取山”は秋色でした。このカメラ山に最適。願わくば防水かな!

書込番号:20211373

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/18 08:31(1年以上前)

良い作例 良いご意見有難うございます。

中古は楽しいですね♪

書込番号:20211456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 V1 ボディの満足度4 休止中 

2016/09/18 10:24(1年以上前)

V1/J1 いずれも白、J1 黒 の3台在籍ですが、V1 黒が欲しくなりました。
所有レンズの色との関係で。

組み合わせを間違えると、数珠も一緒に持っていきそうに。
白ボディに黒ストラップなんて、最高に式場向きです。身近になってきたせいか。

書込番号:20211790

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]を新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング