


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK HDL2-A4.0
もしわかる方がいらっしゃったら、教えて欲しいです。
現在、当商品 HDL2-4.0を使っていますが、HDDの1個がディスクエラーとなりました。
交換用HDDを探したところ、コストパフォーマンス的にちょっと高い。。。
そこで同商品をもう1個購入し、その中のHDDを交換用として使用する事は可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:16351775
1点

市販品で交換可能かと、とりはずしてみたら型番見てみましょう。
書込番号:16351876
1点

特徴にも保証はありませんが、市販の内蔵用HDDが使えると書かれています。
但し両方とも入れ換えてRAIDは組めないらしいです。
それから初期設定のRAID0なら、片方だけでも入れ換えれば内容は消えてしまいます。
書込番号:16353471
1点

ご返信ありがとうございます。
澄み切った空さん
現在バックアップを制作中の為、まだHDDの取外しは出来ていません。
取外したら確認してみますね。
uPD70116さん
RAID1で使用しておりました。
今回のような場合、1個づつ交換すれば
市販品でも可能との事ですが、下記のような物で可能という事でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000313506/
http://kakaku.com/item/K0000404033/
無知ですみません。
引き続き、宜しくお願いします。
書込番号:16354503
1点

もったいない日本人さん
> 市販品でも可能との事ですが、下記のような物で可能という事でしょうか?
基本的には中身の HDD は、挙げられたような「普通に売られている HDD」が使われています。
参考:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291946/SortID=15245604/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291947/SortID=14575673/#tab
ただ、今使われている HDD と違うモデル (型番) でも全然問題ないのかどうかはわかりませんので、可能なら同じ型番のものにしておくほうがよいのなかと思います。
書込番号:16354814
2点

トピ主です。
遅くなりましたが、分解の結果
Seagate製 ST2000DM001 でした。
ですが、ギリギリ保障内という事が判明した為、
今回はアイ・オー・データで修理して貰う事になりました。
ご協力頂いたみなさま、お騒がせ致しまして申し訳ございません。
今回は大変勉強になりました。
失礼します。
書込番号:16361915
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > LANDISK HDL2-A4.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/02/12 19:27:34 |
![]() ![]() |
17 | 2022/01/25 13:12:08 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/23 23:23:03 |
![]() ![]() |
15 | 2019/11/18 20:49:05 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/09 23:01:36 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/12 18:18:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/05 16:13:16 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/11 14:31:24 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/05 15:53:18 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/07 13:54:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





