ニンテンドー3DS アイスホワイト
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2011年6月9日 23:56 |
![]() |
11 | 15 | 2011年6月8日 18:45 |
![]() |
5 | 4 | 2011年6月1日 12:07 |
![]() |
4 | 8 | 2011年6月6日 18:17 |
![]() ![]() |
14 | 14 | 2011年6月3日 01:15 |
![]() |
16 | 8 | 2011年5月25日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



容量不足の問題は、写真データをそのまま(フォルダ階層なファイル名を変更せず)PCへ保存するのがお手軽ではないかしら。
他には容量の大きなSDカードを購入するのも一つの手ですわ。
タイトルの質問の方は対応する商品(例えば、富士フィルムの3Dビューワー「FX-3D V1」等)で閲覧するしかありませんの。
但し、ニーズが少ないのか製品の種類が少なく、高価なのが難点ですわ。
書込番号:13092566
0点

SDカードの中にある拡張子mpoのファイルが3Dファイルです(jpgファイルが2枚セットで保存されています)。ですから、mpoファイルをPCで表示して平行法で見れば観賞可能ですよ。
平行視が苦手でしたら、3Dビューアが売られているので購入してはいかがでしょう?
例えば
http://www.stereoeye.jp/shop/index.html
書込番号:13094051
0点


アップありがとうございます
なるほどー 3DSの写真ファイルってこんなんなんですね
意外と単純でビックリしました
”MPO”って既に世界標準なんでしょうか?
汎用性は???
今後、世界で発売される3Dカメラはみんな、MPOなんでしょうか。。。
ディスプレイに顔を寄せて見ましたが3Dには見えません(-_-;)
「平行視」ってテクニックがいるんでしょうか・・・
書込番号:13094407
0点

> 「平行視」ってテクニックがいるんでしょうか・・・
「ステレオグラム」で調べると分かりやすいですよ。
(ステレオグラム横丁 3D 作品集 とか Wikipedia とか)
私は目の体操の一環として、昔はやった頃からよく見てますね。
(平行法も交差法も)
書込番号:13094451
0点

シャープのスマホのSH-12Cとか006SHとかは、3Dビューワーとしても秀逸ですよ。
4.2インチのqHDと高解像度です
書込番号:13112500
0点



先日質問させて頂いて、
Dsiを購入しようと思って近所のゲオにいったところ
中古で17900で売ってたので、3DSを購入してしまいました。
全て付属品は入っており良品ではあったのですが
保証書に販売店印が押されてませんでした。
しかし、3DSが2月発売なので、保障期間もなんとかなると思い、
ゲオの半年保障も付けず購入しました。
帰って確認すると保証書と本体に貼ってある製造番号が違うことに気づきました。
まー保障規約を読むと中古(譲渡も)は無償保障対象外と書いてあったので
今回中古で買った私はどちらにせよ対象外ってことですが
なんか気持ち悪くて、
中古ってこの辺の割り切りは必要ですか?
ゲオの半年でも付けたほうが賢明ですか?
(明日にでも行けば後付け許可してもらえますかね?)
皆様ご意見よろしくお願いします。
3点

>保証書と本体に貼ってある製造番号が違うことに気づきました。
そんなことがあるんですね。
それは もう「保証書」ではないってことですよね。
俺だったら 先ずそのことをゲオに聞きますね。
書込番号:13084897
2点

私もまずはゲオに駆け込みますね。「これ、おかしいでしょ」と。(^o^;
文面から想像する限り、つい最近の話? …なら、尚一層、即連絡でしょう。
書込番号:13085233
0点

BEE氏さん Tadachanさん
コメント有難うございます。
私もまず
これは保証書に値しないものと思ってます。
私がゲオへの駆け込みを躊躇している点として
中古機を買うにあたり、現品を確認している。
メーカーとして基本譲渡転売品は保障の対象外。
しかし、付属品は全て揃っており、良品という説明を受けて購入しており、
(保証書は販売店印無しは了解のもとではありますが)
この保証書がメーカー保証書に値しないものであれば
交渉の余地があるように感じてます。
皆さんの意見を聞き、理論武装して駆け込みたいと思っています。
中古だから交渉するだけ無理といった意見でも結構ですので
ご意見頂戴できたらと思います
宜しくお願いします。
書込番号:13085907
0点

で、ゲオになにをもとめるのかな?
謝罪?交換?返品?
書込番号:13086085
0点

どうしてだろう?
@GEOが動作確認かクリーニングする過程で取り違えて箱に戻した(普通は一個一個丁寧に行うべきだろうが作業者が無精をした)
A複数台所有していた転売屋が一気に売りに出したときに入れ違えた。
普通は単純な転売目的なら未開封で取り置くのが普通なので可能性は薄いか、若しくは何らかの加工目的で大量に買った可能性はある。
過去に不正改造に対する任天堂の対策により既に改造された機体が動作しなくなる可能性を指摘するスレもあるのでその関連が心配。
B私の過去の経験で希なケースですが、DSを液晶割れで修理に出しましたが部品交換と言いつつその実、本体を丸ごと交換されて返ってきました。
修理に出す際、箱と保証書を添付せず、修理期間中に発見してその旨を連絡したところ、保証書のものを貼り替えてくださいとシリアルナンバーのシールを同封されてました。
ひょっとするとスレ主さんの3DSも修理経験があり、このケースのような作業を怠ったまま売りに出したとか?
>で、ゲオになにをもとめるのかな
当然、喫緊の要求は交換でしょう。@Aのケースだった場合、取り違えた片割れがまだ売れていない場合正常な状態に差し戻せる可能性はあります。
そうでなくても本体と保証書のシリアルが合致した機体と交換してもらうだけです。
入れ違えた機体が是正出来ない場合の対処は店舗側が判断すべきことでしょうから。今後不良在庫として処理するか、改めて但し書きをして本件のような状況を気にしない購入希望者に(多少の値引をするか)売るかはGEOに委ねればよいだけです。
さして無体な要求ではないと思いますが。
書込番号:13086187
1点

>保証書に販売店印が押されてませんでした。
>保障規約を読むと中古(譲渡も)は無償保障対象外と書いてあった
http://www.nintendo.co.jp/3ds/download/3ds_warranty.pdf
販売店印もしくはそれに変わるものがない時点で
補償規定では保証期間内であっても有償修理となりますね。
ま、そんなことはどうでもよくて、すれ主さんが何をしたいのかが書かれていなかったから聞いたまでです。ACテンペストさんの考えは聞いてません。
書込番号:13086245
2点

>まー保障規約を読むと中古(譲渡も)は無償保障対象外と書いてあったので
>今回中古で買った私はどちらにせよ対象外ってことですが
ちょっと考えてしまったのですが、送られてきた修理品を、サポートはどのようにして新品と中古を見分けられるのでしょうか?
私は3DSを所有していないので判らないのですが、3DSは購入に際して登録する制度でもあるのでしょうか?←自動車じゃあるまいし、たかがゲーム機にソコまでする訳ないですよねw
保証書の無償修理が適用外とされる事例に「お買い上げの製品が、使用後に有償無償を問わず譲渡されたもの(中古品)であった場合」と書かれているのは、「お客様の入手日から1年間は無償修理に応じますけれど、それは中古や譲渡で入手したタイミングではなく、正規取扱店で売買されたタイミングから1年間ですよ」という意味か或いはもっと単純に「非正規に入手すんなよゴルア」と脅しているだけなのではないでしょうか。
つまり、ちゃんと本体に対応した保証書は所持しておいた良いですし、購入した店舗でそれを準備できないのであれば返品&返金を要求しても良いのではないかと思います。
相手がGEOならばちゃんとしているはずですから、レシートを持参して頑張ってみてください。
>中古ってこの辺の割り切りは必要ですか?
非正規ルートで入手することによるリスクは覚悟しておく必要があるでしょうね。
これは中古品に限ったことではなく、オークションなどで購入する場合にも言えることです。
書込番号:13086322
0点

>今回中古で買った私はどちらにせよ対象外ってことですが
とスレ主さんは認識しているし、現に今壊れているから(不正に)修理に出したいと書いているわけではないですね。
>なんか気持ち悪くて
とも書いてあるので、その意を酌めばという精神衛生上の目的としてやはり保証書と製造番号の齟齬を解消するために交換(この際保証書を換えれ良いだけですが)というのが目的でしょうね。
>後付で店舗補償
これは無理かもしれません。
私もPSP goをGEOで中古で買った時補償料を渋って付けませんでした。帰宅後アナログスティックに以上が発覚し交換を要求しましたが、在庫が画面に傷が入った機体しかなかったので交換を諦め、せめてレシートがあるので今から店舗補償をつけてくださいとお願いしましたが、購入時に契約しないと出来ませんと断れれました。
結局は有償覚悟でSCEに修理に出しましたが無料修理で返って来ました。
敢えて中古で購入しましたとは言い添えませんでしたけどね。
書込番号:13086391
0点

皆さんご意見有難うございます。
西高島平さん
ゲオの価格が安かったので、できれば交換したいと思います。
購入の際、保証書の販売店印がなかったので、
印が押してある違う中古はないのかと尋ねたら
黒の中古はこれだけってことだったので、これを購入してきました。
印無しは基本保障適用外ということは十分理解していたのですが
3DS自体が発売日2月ですから、2月まではどこで買ってようと
メーカーに対して1年以内保障が交渉次第では可能(無理でも仕方なし)ではと思い購入に踏み込みました。
しかしACテンペストさんが指摘しているABの
改造目的・修理機な可能性が心配になってきたので
保証書・本体で製造番号が一致していないということは
付属品の欠陥という理由で、交換ができればと考えてます。
耀騎さん
>ちゃんと本体に対応した保証書は所持しておいた良いですし、購入した店舗でそれを準備できないのであれば返品&返金を要求しても良いのではないかと思います。
購入した店舗ってのは、中古販売ってことでもゲオに義務ありって考えいいですか?
修理の際、有償・無償はさておき、
中古機でも保証書はしっかりとしたものが入っているのが基本ですか?
(中古機購入の際付属してないことを承知で購入は置いといて)
かなり心配になってきたので、交換したい願望が強まりました。
小心者なので、さらなる後押し頂けると助かります。
書込番号:13086435
0点

ACテンペストさん
書いているうちにコメント頂きまして有難うございます。
まさに
>その意を酌めばという精神衛生上の目的としてやはり保証書と製造番号の齟齬を解消するために交換(この際保証書を換えれ良いだけですが)というのが目的でしょうね。
そこなんです。保障を付けなかったので(この件は了解しました)、
帰って動作確認し、OKだったので良い買い物できたと喜んでいたところ
製造番号違いが発覚して・・・
付属品全部揃いの良品という認識で購入したので、
保証書の不備という点は、
交換理由としてゲオは了解してくれるのでしょうか。
たびたびすみません
書込番号:13086465
0点

>付属品全部揃いの良品という認識で購入したので、
>保証書の不備という点は、
>交換理由としてゲオは了解してくれるのでしょうか。
こればかりは実際交渉してみないことには・・・先の後付補償の話しも店舗ごとの裁量の余地はあるかもしれません。
駄目もとで言ってみて断られたら引き下がるのみです。買ってしまった事実は消せませんが、言わずに諦めるよりは後悔しないでしょう。
書込番号:13086505
0点

ryuiponさん
回答ありがとうございます。
最初に保証書の交換を求めるのがいいんでしょうね。本体に異常があるわけではありませんから。
保証書が得られない場合に限って 同等品との交換、返金 を求めたら良いと思います。
ただ中古品ですから現状渡しと言い張られたらそれ以上反論できないかも。(購入前に保証書そのものも(とりあえず)確認しちゃってますから)
ゲオならそこまでしないとは思いますが・・・。
細かいところを気にする人なら中古・オークションは利用せず新品をお店で購入するのが一番です。
書込番号:13086546
2点

みなさんありがとうございました
おかげさまで
交換して頂きました。
心配していて損したって思うくらい
「製造番号が違うのは、今後売りたい時にも困りますよね」って
ゲオは快く交換に応じてくれました。
しかし、交換機がなかったので、取り寄せになりました。
保障後付けは交換機を見て再交渉してみようと思います(ダメもとで)
これで安心して息子に渡せます。
ありがとうございました。
書込番号:13090819
1点

GEOの延長保障は中古で半年ですが・・・
メーカー保障期間が切れてからの期間なので、
例えば来年の2月までメーカー保障があればその後半年なので
来年の8月までの保障になります
メーカー保障期間はメーカー修理なので、
来年の2月〜8月がGEOの保障サービス期間となります。
因みに新品は購入1年後からの2年間がGEOの保障期間になります
※その期間に何度故障しても修理代が無料になります。
書込番号:13091039
0点

昨日中古の在庫が入り交換完了です。
今度は製造番号も同じものでした。
延長保障については、購入して不良交換だったので
今ならまだ入れるって言われたんですが
保証書に販売店印が押されてないので
そうなるとゲオの延長保障はメーカー保障がないものとみなされ
今日から半年ってことでしたので入りませんでした。
(押されていれば、その期限から半年とのこと)
ついでに500円の商品券も頂いて、
ゲオの対応に大変満足しました。
書込番号:13107129
0点



購入時から、本体を開閉した時に「カチッ」と音がしません。
無音です。グラつきなどもなく問題ないのですが、お店などに
展示されている3DSはすべて「カチッ」と音がしました。
メーカーに問い合わせたところ、送ってもらっても仕様で何も
せずに返却する可能性ありますという内容の返事が返ってきました。
DSも持っており、「カチッ」って音が気に入っていたので
音がなるように対応して欲しいのですが、仕様で何もされずに
送り返されるのであれば、送るかどうか迷ってます。
みなさんの3DSは「カチッ」って音はなりますか?
また、同じような事でメーカーに対応して頂いた方はおられますか?
ご意見よろしくお願いします。
0点

こちらにも同様の書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000154795/SortID=12899665/
一応交換はしてもらえたようですが。
私のはカチッとなりますね。
書込番号:13075720
2点

ポテトグラタンさん
情報ありがとうございます。
私の持っているのは、グラグラ感などはなく、
ただ、無音で開閉します。
音以外に問題はありません。
今まで、3DSは、これが普通なのかなって思っていたのですが、
たまたま、お店で見たときに、展示している3DSすべてが「カチっ」と
音がなったので、あれ?と思った次第です。
音以外に問題がないので、どうしようか悩んでいます。
はやり、カチッっと音がするんですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:13075896
0点

気にしたことなかったですが、カチッと鳴りますね。
ただ、だぶつき感がなくてちゃんと閉じるならいいんじゃ?と思いますね。
カチッと言っても、(今より)グラグラする個体差はあるでしょうから。
書込番号:13076245
3点

Tadachanさん
ご意見ありがとうございます。
開閉時の「カチッ」って音がなるのが普通なのかと思って
しまい、質問させて頂きました。
ほんとに音だけの問題なので、このまま使うことにします。
ありがとうございました。
書込番号:13078404
0点




GAMEBOY、CAMEBOY COLORの他、GAME GEAR、PC Engineも予定されてはいるみたいですね。
FC、SFCはわかりませんが、「3Dクラシックス」で過去の名作を3D化リメイクして配信はやるようです。第一弾でエキサイトバイクが予定されています。
書込番号:13043594
2点

既にポテトグラタンさんがおっしゃってますけど、この辺が参考になりますかね。
http://www.nintendo.co.jp/n10/gdc2011/index06.html
ゲームギアは価値あるかな〜。
同じ携帯ゲーム機で相性いいですし、実機持ってても遊ぶ気にならない
デカさ、重たさ、操作性の悪さ、液晶の汚さ。(笑)
しっかし、GB時代に「時代はカラーだ」って宣伝してたモンが、
任天堂ゲーム機で遊べるとは…時代は動いたなぁ。(笑)
書込番号:13044064
2点

へー、GBのゲームが遊べるようになるんですね。
3DSなんて買うつもりは毛頭無かったけど、DSiウェアが移動できるのと旧携帯ゲーム機のゲームが遊べるんだったら3DSの購入を検討しようかな〜。ついでに、DSiに登録されているニンテンドーDSiポイントも移動できたらいいなぁ〜。
書込番号:13047950
0点

ATARIのリンクス&ジャガーのエミュレーションもよろしくお願いします。遊んだことはないけども(笑)
>ゲームギア
ワンセグも無い時代に先駆けてテレビ視られました。まぁ、安定して受信できるところ探すのも至難の業でしたが。あれも地デジ化でとうとうご臨終か・・・
いまもって3DS専用ソフトに食指が動かないのでせめてVCのラインナップを充実させてほしいものです。
せめてアドバンスレベルのラインナップまで引き上げてもらわないと・・・
PCエンジンは何度も言ってますが、既にめぼしいソフトはWiiで落としてますし、PSP&PS3と両対応できるアーカイブに比べると割高感大ありです。せめてWiiと権利共用できれば・・・
時のオカリナ3Dも宣伝みる限りではグラフィック上のリファインは見られないようですし(グラフィック書き換えずにアップコンしただけ?)
あのレベルだったら、SD画質のまま解像度の余裕生かして2重写し3D化出来るVCとして、本体普及の売りとしてのラインナップの道筋にして欲しかった。
遅ればせながら最近やっと店頭実機でバイオマセナリーズをプレイしましたが、割と余裕のある財布の中身をはたいてまで買いたくなる衝動には駆られなかった。
噂通り適正視野角が狭く、少し首をかしげただけでレーザーポインターが2重に見えるなどとても見やすいとは感じませんでした。奥行き感も以前見たDSの3Dソフトより薄かった気がします。
3DS直接の評価では無いですが、PS3版5のミニゲームとして入っている内容のゲームをパッケージソフトとして切り売りされてもねぇ。ただしDSに比べての画質向上は実感できて、冷静に検証する時間はなかったもののPS3版と遜色ない雰囲気に感じました。
私の気持ちでは今が底値だと思いますので、大作ソフトが出て値上がりするとき慌てるよりは、今の内に本体を確保しておこうと目論んでいます(スマフォ購入予算水増しして計上していますし(笑))
でも購入意欲の湧く専用ソフトが欲しいですね。
別儀ですが、VCとして待ち望んでいたドラクエシリーズがまさかのWiiでパッケージソフトとして売り出されるとは、個人的には失望の極みです(任天堂のあずかり知らぬことでしょうが)ダウンロード版として気軽に立ちあげられたり持ち出せることが望みだったんですが。
それでも買ってしまうでしょうが、できればGBA版のVCを望みます。
任天堂よりPSNでアーカイブ版かPSsuite版を期待した方が良いのかなぁ。
書込番号:13075923
0点

GBは液晶のひどさで私は手を出せなかった。
マリオランド(でしたっけ?)でBダッシュしたら見えない敵に
接触して死んでから「もういい!」と。(笑)
まぁコレを機に手を出してもいいのかな?
でも500ポイントもしたら買う気失せるなぁ…。
100ポイントくらいなら軽く10タイトルくらい買いそう。(^^;
> ATARIのリンクス
持ってたなぁ…素晴らしきアメリカンサイズでした。(笑)
液晶はあの当時にしたらまぁまぁよかったです。サウンドも中々心地良かった。
チップスチャレンジにはハマったなぁ〜♪
仮にリンクス配信があったとして、
特殊なボタン配置をどうクリアするかですね。(^^;
書込番号:13076284
0点

>GBは液晶のひどさで私は手を出せなかった。
クリボー踏むよりも前に残像と戦ってましたね^^
視線を工夫したりしてBダッシュではもう予知の領域で遊んでたような・・
一応全クリまで耐えましたが・・・あの頃は忍耐強いっていうかそこまでしてゲームしたいかって感じでしたが^^;
GBだと「カエルの為に鐘は鳴る」「レッドアリーマー魔界村外伝」くらいかな、やりたいの。
3D意味なさそうだけど^^
GB時代はチマチマしたゲームが好きでした。
書込番号:13098041
0点

カードヒーローがやりたいなぁ、DS版も悪くないんですけどGB版のシナリオの方が好きなので
書込番号:13098330
0点

>GBソフト
そういえば割りに初期に出た悪魔城ドラキュラも、残像がひどかったな。
DSでゲーム&ウォッチプレイしたら、あまりのタイミングの幅の無さにめげた(笑)
昔はよくあんなデジタルな感覚でタイミング計れてたな〜、昔の自分を尊敬してしまった。
書込番号:13098761
0点



3DSを購入したいのですがイマイチ色が気にいらないのでもうちょい待てば違う色が発売されるのでは?と思うんですけど…
あともしかしてLLの3Dなんてのも出ちゃうのでは…とか色々考えすぎてなかなか購入に踏み切れないんです。どなたかどんなちっちゃい情報でもいいので知っている方返信お待ちしています
あと何かいいご意見していただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

ちっちゃな情報も持っていませんが、自分もどちらの色にするか
結構悩んで、結局、黒にしました。
積極的に選んだ色では無かったですが、実際に手にとってみると
凄く綺麗なグラデーションで、今では気に入っています。
来月は、E3も開催されるので取り敢えずそれまで待ってはどうでしょう?
もしかしたら、何らかの発表があるかも・・・
書込番号:13039189
3点

ちっちゃい情報ってなんですか?
ガセネタとかですか?ネットで調べれて見て下さい
それ以上の情報はでてこないと思いますよ
ただいずれは別の色も出ると思います。
とりあえず中古買うのもありかと
今は評判の悪さからたいして遊ばずに売ってしまう人も多く
中古の値段も比較的新しく良質の割に安いです。
書込番号:13039209
0点

スレ主さんがどのカラーを欲しがってるのか分かりませんが、初代DSにしろDS liteにしろ
発売から4か月くらいで新色出してますから、3DSも初夏の頃には出るかもしれないですね。
そこで好みのカラーが出るといいですね。
書込番号:13039856
3点

ご意見ありがとうございました。今まで大体4ヶ月ぐらいで他のカラーが発売されてたんですね。もう少し待ってみようかと思います。ちなみに私が欲しいカラーはピンクです。
女の子たちが好きそうな明るい色が発売されたらと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13040205
0点

そうですね、待てるなら待っていいと思います。
欲しいソフトがあるなら、待たずに買うべきだと思いますけど。(^^
色って意外に重要。
渡しの場合は発売日に手に入れましたけど、
後からカバーで色が(ある程度)変えられてもいいと思い、
本体自体がツートンカラーの青選ばずに黒にしました。
書込番号:13040548
3点

新しいカラーバリエーションは出そうな感じはするけど、LLはまだ出ないと思うよ。たぶんE3で発表されるのはproject cafeだろうな。
書込番号:13041973
0点

色って確かに重要ですね。自分はホワイトが出たら買おうと思います。話が変わりますが、3DSの改良型を出して欲しいですね。バッテリーの駆動時間が驚くほど短いと聞きますから。
書込番号:13042206
3点

今さらですが最初に発売されてそのあとにちょっとしてからカラーとか改良された物が発売されたりと次々と新しい物がでてきてどのタイミングで買えば?と思うのですが…
自分が今すぐしたいと思うソフトがあればその瞬間に購入した方がよいですね。
私とりあえず別のカラーが発売されるまで待とうと思います。
書込番号:13042356
0点

> 自分が今すぐしたいと思うソフトがあればその瞬間に購入した方がよいですね。
正にその通りですよ。(^^
ただ…DSのときがそうでしたけど、いわゆる「キラータイトル」出る少し前から
著しく品薄状態が続く可能性があります。買うタイミングが難しいです。(^^;
(うちの近所では、マリオカートDSのときが凄かった)
あ、最近ではPSPもそうでしたね。モンハン出る1ヶ月前くらいは普通に本体あったのに、
2週間前くらいから店頭から消え始めました。
3DSのボディカラーの話ですが、
別カラーが出たとしても、上画面の周りは黒になると思います。
より3D効果を引き出すためかと想像。(公式発表じゃないですよ(笑))
書込番号:13043918
1点

別に短くないと思うけどな。
そんなに長時間遊べるようなゲームもないし、とりあえず困ったことは無いです。
今DSを買うか3DSを買うか迷ってるなら現行色もアリとは思うけど、DS持ってるなら待ったほうがいいよ。たいしたゲームがないし。
今流れが良くないから、一気に普及させるためにキラータイトルと供に新色追加してくると思う。または値下げ。LLはその後かな。単なる推測だけど。
書込番号:13045471
0点

> バッテリーの駆動時間が驚くほど短いと聞きますから。
> 別に短くないと思うけどな。
使い方次第ですね。
常時電源ONして無線ONしていれば、おのずと電池は消費していきます。
すれちがい通信が不要でスリープだけしたいんでしたら、
無線をOFFにすれば大分変わりますよね。いつでもON/OFFできますし。
私はすれちがい通信が楽しいので常時ONですけど。(笑)
線路向こうのホームに電車が通過したらピコピコすれちがいのランプが
ついたりして、意外なところで通信してるんだと妙に面白い。(^^
書込番号:13046128
1点

そういえば、ワインレッド/黒は何故出さなかったんでしょう。子供と2台買う場合はブルーと分けようと思っていましたが。
先々は全体一色カラーバリエーションがでるんでしょうかね?
書込番号:13082584
0点

> 先々は全体一色カラーバリエーションがでるんでしょうかね?
上画面は3D感を高めるために周りは黒って話もありましたよね。
(つか、私はそう思っていた)
実際どーなんですかね〜。
そんな私は1色統一の黒を選択しました。
書込番号:13084521
0点

>上画面は3D感を高めるために周りは黒って話も
あ、な〜る。
でも、女の子なんかは単色を望んでいる子も多いと思いますよ。
Liteのアイスブルーとかピンクとか綺麗でしたもん。
書込番号:13084858
0点



小1の子供の誕生日(近いです)に購入したく悩んでます。
中古も含めて検討してます。
基本ポケモンができればOKなのでなるべく安くしようとは思ってますが
3Dも気になります。
昨日ポケモンホワイト同梱Dsi新品が15,000で売ってました。
これは安いと購入しようと思ったのですが、
皆さんのご意見を聞いてからと思って躊躇しました。
これは買いでしょうか?
それとも違う選択肢が良いでしょうか?
ご教授お願いします。
0点

DSiがポケモンホワイトセットで15,000円は安いのではないでしょうか。3DSはまだソフトがあまりないですし、小1の方に使われるのはあまりお勧めできません。
書込番号:13038707
7点

長い目で見れば、3DSとポケモンのソフトと言うのも
良いんじゃないでしょうか・・・
3DSは下位互換もありますし、3D表示のオンオフも出来ますし
はっきりした事は言えませんが、次期ポケモンは3DS用で発売される
かもしれないので・・・
書込番号:13039222
4点

以前にこのようなスレッドがありました。
参考になりそうなので貼り付けておきますね。
ニンテンドーDSが欲しい!でもどれを買ったら良い?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13000019/
さいふと相談ですかねぇ…。
取り敢えず、DSiにしておいて、
いずれ(3DS欲しがると思うので)3DSにするとか。
慌てて3DS買う必要は今のところありませんが(そんなにソフト出てない)、
いずれは3DSに主流タイトルが出始めますんで、
DSのゲームほぼ全部遊べる3DSを買うことも、OKですね。
書込番号:13040601
2点

皆さんご意見ありがとうございます。
ひろジャさん
>小1の方に使われるのはあまりお勧めできません
とは3Dが目に悪いとかですか?
イナズマイレブンも3Dで発売なんですね〜
今後は注目タイトルは3Dなんでしょうーね
私自身がゲーム好きなので、3D気になっているんですが
子供の誕生日にはちょっと高額なのと、
基本金欠気味なので
ポケモンセットで15000に惹かれてしまって。
最後に質問させて下さい。
今までのDSの流れからいくと
3Dのマイナーチェンジって早くするものなのでしょうか?
書込番号:13042084
0点

お子様にプレゼントされるとのことでしたら、
ずっと携帯していることでしょう。よく、公園にDSやPSPを
持ってきてそこで集まってゲームをしている子供が最近では見受けられますが
、そうなると3Dが気になるお父様がプレゼントされる今回のDSをできる
時間はお子様が寝てからのわずかな時間になってしまうと思います。
プレゼントの方は他の方の意見でもあるように。やりたいゲームが3Dではなく、
安価で買えるDSで購入可能とのことでその15000円のセットでよろしいのでは
ないでしょうか。
ご自身用に3Dを購入・・というのはいかがでしょうか。この価格COMでも
最安値など探すのもよいかと思います^^
書込番号:13042121
1点

> とは3Dが目に悪いとかですか?
3Dのことは気にしなくてもいいと思いますよ。
長時間遊べば何でもよくないですし。(笑)
> 3Dのマイナーチェンジって早くするものなのでしょうか?
いつものパターンでしたら、
まずはカラーラインナップが増えるってところでしょうか。
女の子女の子した色もほしいところですね。
> 私自身がゲーム好きなので、3D気になっているんですが
> 子供の誕生日にはちょっと高額なのと、
> 基本金欠気味なので
> ポケモンセットで15000に惹かれてしまって。
ならば、そのセットでいいんじゃありません?
理由も明確じゃないですか。(^^
ちなみに私は、3DSは子供に(勝手に)触れさせてません。(笑)
3人の子供はDSで遊んでます。
まぁ今はそれで十分満足してるし。
GBA→DSのときも、そんなんでしたよね。
しばらくはGBAで十分事足りた。(DS初めは大して売れなかったし)
書込番号:13043944
1点

小1だと一回くらい壊すんじゃないかということも考えておいたほうがいいかも。
あと、喜びは少しずつ与える方が良いのでは?
人間はプレゼントもらっても感謝するのは15分だけらしいですから。
書込番号:13045480
1点

みなさんご意見ありがとうございました。
まだ決断できてませんが
DSiでいってみようと思います。
また相談するかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:13049475
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



