EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 intertakaさん
クチコミ投稿数:9件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 5D でプチレンズグルメな生活 

1DXでY/CマウントやライカRレンズ等をお使いの方にお尋ねします。
今まで 5D(初代)、MarkUにて上記レンズを使用してきましたが 5D系に比べてミラーへの接触等の問題の発生は、
同等?それとも少ないでしょうか?
具体的には、Y/Cマウントですと 35mm1.4 AEG・S−マクロプラナー60mm2.8AEG、ライカRでは、
現状まだ入手できていませんが35mm1.4・50mm1.4・80mm1.4を想定しています。
(カムの違いによる接触の有無などもご教示いただければ幸いです。)
近日、ボディを入手できることになりましたので手持ちのレンズは、機会があればテストしてご報告します。
以上 よろしくお願いします。

書込番号:14902497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/08/08 10:17(1年以上前)

レスが付きませんね。

私はまだ1D Xの入荷待ちで、逆に教えていただきたい立場ですが、
宮本製作所では5D Mark IIIについて干渉しにくくなったと書かれていますね。
ただし、1D Xについては言及がないのでわかりません。
ミラーの構造自体も異なるでしょうから、楽観はできませんね。
www.rayqual.com

ライカについては何の情報も持ち合わせていません。
宮本製作所に聞いてみるのが一番かも知れませんね。

書込番号:14909525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/08 13:03(1年以上前)

私は1DXに、マウントアダプター経由で使う予定なのは、ライカ80/1.4(ROM)です。
まだ試していませんでしたので、この機会に試してみました。

ミラーとの干渉については問題ないようです。

気になるのは、露出関係です。
一つは露出補正、もうひとつはAv値の表示です。
5D及び5D2では、マウントアダプター経由MFレンズを使う場合Av値は確か0.0を示していたと思います。しかし、1DXではAv値が表示され、しかも変更可能なのです。
さらにレンズ側の絞り値を一定にしておいても設定Av値によってどうやら露出に影響を与えているようです。

また5D及び5D2では、スクリーンをプレシジョンマットに変えて使っていましたが、露出補正は絞りに関係なく基本的に不要でした。
1DXでは、かなりの補正が必要のようで、F1.4で2EV程度必要でした。

絞り値による補正量の違いも認められたので、上記のAv値による変化が本当だとすると結構面倒だなと思いました。

朝出勤前に簡単にテストしてみた程度なので、もう少し使ってみたいと思います

出てきた画像は紛れもなくズミルックスのものでしたので、多少のことは慣れでカバーするつもりです。

書込番号:14910040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/08 13:33(1年以上前)

自己レスになりますが、上記のAv値の表示については、カスタムファンクションで、「レンズ未装着時の絞り値設定」(使用説明書P.329)を可能にするとしていたためであったとわかりました。

失礼しました。

露出補正量についてもその影響があった可能性も大きいので改めて試してみます。

書込番号:14910130

ナイスクチコミ!1


スレ主 intertakaさん
クチコミ投稿数:9件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 5D でプチレンズグルメな生活 

2012/08/09 01:31(1年以上前)

ぽんた@風の吹くまま さんレスありがとうございます。
そうですね、レスの少ないのは、ある程度予想していました。
予約をしている多くの方にボディ自体もまだ十分流通していないようですし、
たとえ入手できてもAFを十分に生かす為のボディにわざわざMFオールドレンズを
装着するなんて。。。でも、純正ではどうしても再現できない画像が出てくるので
レンズ遊びと揶揄されてもやめられません。(笑
私も、宮本製作所さんのHPで5D MarkVがミラー接触の可能性が少なくなったと
いう情報を得て順当にMarkVへの乗り換えの予定でしたが、UからVになり
ファインダースクリーン交換ができなくなったことが乗り換えを躊躇させる原因のひとつと
なりました。現在 1D系は、2年ほど前に中古で初代を入手して使用していますが1D系
のフルサイズボディは初めてですので今回の質問をさせていただきました。
一度 宮本製作所さんに1DXでの状況を確認してみようと思います。
ご助言ありがとうございました。
これからも、新たな情報などありましたら是非ご教示ください、

書込番号:14912595

ナイスクチコミ!0


スレ主 intertakaさん
クチコミ投稿数:9件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 5D でプチレンズグルメな生活 

2012/08/09 01:32(1年以上前)

森の動物さん さんレスありがとうございます。
また、80mm1.4でのテストまで。。。感謝いたします。
ライカで、この辺りの中望遠は、エルマリート90mm2.8を使用していますがお使いの
80mmは、憧れのレンズです。問題なく使えるとの事で安心しましたが。。。入手は、
玉数の少なさと高価なことで少しの間 我慢です。(笑
カスタムファンクションで、「レンズ未装着時の絞り値設定」の件、教えていただいて
助かりましたし参考になりました。ありがとうございます。
中望遠に関してミラー接触の危険性は少ないことがネット上でも報告が多いようですが
広角系の大口径は難しいものが多いようなので引き続き何か情報があれば、ご教示ください、
又、露出補正の件 興味深いですね。デジタルの時代になり背面液晶のおかげで画像が
すぐ確認できてバラつきも調整しやすくなりましたね。
ご助言ありがとうございました。
これからも、新たな情報がありましたら是非ご教示ください。

書込番号:14912602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/09 02:58(1年以上前)

intertakaさん

1DXの魅力はAFだけにあるわけではないですし、またEFマウントの魅力に一つがこういったMFレンズをつあけることでもあると思っています。
といっても今私が持っているMFレンズはすでにこのSummilux-R 80mmのみになってしまっていますが。

>80mm1.4でのテストまで。。。感謝いたします。

このスレを見て、そうそう、早くテストしなきゃと思い出した次第で。

>ライカで、この辺りの中望遠は、エルマリート90mm2.8を使用していますがお使いの
80mmは、憧れのレンズです。

このレンズはライカR末期の頃からEOSで使ってきています。じゃじゃ馬でもありますが、独特のボケと繊細な写りはピカイチだと思っています。

>問題なく使えるとの事で安心しましたが。。。入手は、玉数の少なさと高価なことで少しの間 我慢です。(笑

ライカRレンズは事実上EFマウントでしか使えないといっても過言ではないので、キヤノンが買い取って造ってくれないかなといつも思います。

>中望遠に関してミラー接触の危険性は少ないことがネット上でも報告が多いようですが
広角系の大口径は難しいものが多いようなので引き続き何か情報があれば、ご教示ください、

5Dの頃、同じく銘玉と言われるライカ35/1.4も使いたかったのですが、こちらは5Dとはミラーが干渉するため断念した記憶があります。

>又、露出補正の件 興味深いですね。デジタルの時代になり背面液晶のおかげで画像が
すぐ確認できてバラつきも調整しやすくなりましたね。

カスタムファンクションの設定を戻し、再度グレーカードを撮影してみました。

補正量は、開放F1.4で大体+1程度を目安。F2で+2/3、F2.8-3.5で1/3、F4で0といった感じになりました。照明もきちんとした状況ではないですし、あくまで簡易的にカメラのモニターのヒストグラムで確認する程度でしか行っていないので、参考程度にお考えください。

まあデジタルですから仰るとおり現場でテスト撮影して決めればよいことだと思います。

今回テストしてみての収穫は、1DX標準の新スクリーンがフォーカスが非常にシビアなこのレンズの開放で十分使い物になることです。あまりファインダーの評価が高くないキヤノンではなかなか良いのではないかと思いました。

書込番号:14912728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 intertakaさん
クチコミ投稿数:9件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 5D でプチレンズグルメな生活 

2012/08/12 14:02(1年以上前)

1DX入手できましたのでマウントアダプターにて下記レンズを装着しテストしました。
結果をご報告します。(※ Y/C テッサー  45mm F2.8AEJは、改造しないと無限で
撮影できない為、装着もしていません。)

ライカR
エルマリート 28mm F2.8(3カム)318****
エルマリート 35mm F2.8 (初代)216****
ズミクロン  35mm F2  (9枚玉)240****
ズミクロン 50mm F2  (カナダ)316****
マクロエルマリート 60mm F2.8 (3カム)327****
エルマリート 90mm F2.8 (初代)207****
エルマリート 180mm F2.8 (初代)254****

Y/C
ディスタゴン28mm F2.8AEJ
ディスタゴン35mm F1.4AEG
テッサー  45mm F2.8AEJ ※
プラナー  50mm F1.4AEJ
Sプラナー 60mm F2.8AEG
プラナー  85mm F1.4AEG
テッサー  135mm F2.8AEJ

ヤシカ ML 21mmF3.5

以前、5D(初代)、MarkUで上記手持ちのレンズで問題の2本(※は除く)の結果から
ですが2本とも無限で撮影出来ました。(ディスタゴン35mm F1.4AEG & Sプラナー 60mm F2.8AEG )
ただし、ミラーボックス正面右側に若干のスレができましたので重ねてご報告します。

その他のレンズに関しては5Dの時も問題はなく今回も同様の結果でした。

当然ながら この結果は、参考までにお考えいただきお試しになる場合自己責任の上お願いします。

森の動物さん さんにレスいただいた

>1DXの魅力はAFだけにあるわけではないですし、またEFマウントの魅力に一つがこういったMFレンズを
つあけることでもあると思っています。

このお言葉が嬉しくて今後もお気に入りのレンズたちで楽しく撮影出来たらいいなと思います。

又、
>今回テストしてみての収穫は、1DX標準の新スクリーンがフォーカスが非常にシビアなこのレンズの開放で
十分使い物になることです。あまりファインダーの評価が高くないキヤノンではなかなか良いのではないかと
思いました。

こちらは、実機で同様の感想を持ちました。ディスタゴン35mm F1.4AEGやプラナー85mm F1.4AEG の
両レンズのピンがハッキリファインダーで見えるようになり 5DMarkUでファインダースクリーンを
交換して満足していましたが改めて1DXのファインダー及びファインダースクリーンの良さを感じました。

初代1Dも見やすかったのですがやはりAPS−Hサイズのファインダーの為でしょうか?1DXに比べて
物足りなさを感じます。(今回両機を比べてみた結果です)

今回のスレはマウンドアダプター使用によるものですのでMFレンズの事だけになりますが、純正AFレンズ
による感想は今までのどの機種よりも迷いがなくAFを任せられるボディであると確信しました。

皆さま色々とありがとうございました。

書込番号:14925688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ504

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

暫く仕事では使わないので、5DMarkVを一端、手放す事にしました。
取敢えず、7Dがあるので、ファームウェアのバージョンアップを待ち、そちらで遊ぼうと思っています。
オリンピックを見ていると1Dxを多く見かけます。
取敢えず、MarkVに不満は無かったのですが、次に買い戻す際の事を考えて、試しにこのサイトの1Dxの口コミを見ました。
皆様、1D系の買換え、買い増しの方が多い様ですが、どなたも1DWとは比較にならないほど「良くなった」と絶賛されています。
小生は1D系は大きく重いので好んで5D系で必要なときのみバッテリーグリップを使うのが善しとしてきたのですが、あまりにレビューの絶賛に1Dxに限って強い興味を持ちました。

そこで質問なんですが、1Dxと5DmarkVの両方をお持ちで、且つ、お仕事で使われている方の両機の良し悪しや、どんな仕事の時にどの様に使い分けているのか、教えて頂ければ幸いです。スペック的には1Dxにアドバンテージが有るのは理解できますが、どうも1D系の必要を感じていません。(どうしても大きさと重さ、勿論、価格で好きになれません)

しかしながら今回ばかりは1Dxに強く惹かれています。

宜しくご教授下さい。(後で自分でも調べますがLAN対応だとか・・・)

書込番号:14901384

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に24件の返信があります。


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/06 22:44(1年以上前)

>仕事で
仕事(プロ)ってヘボもたくさんいますが。
同じモノを何回も撮れる被写体なら1DXは要らない。
逃したら二度と撮れないモノを撮るのが1DX.
キレイな写真が目的なら5D3で十分。
撮って来なきゃ首になるプロが使うカメラです。
このカメラの目的を他人に聞くような人が使うカメラではない。

書込番号:14904375

ナイスクチコミ!32


スレ主 tabochanさん
クチコミ投稿数:571件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/08/06 23:53(1年以上前)

じゃあ、私にはぴったりのカメラですね!
撮らなきゃ首はオーバーにしてもギャラにはならない。

私は1Dxの追従性にどれだけの実力があるのかを聞いているのであって、
Mark3の限界を問うスレです。

両機、使って見てMark3の限界をどこで感じるか、それを1Dxがどれだけ補えるのかが知りたいのです。

カタログやショールームじゃわかりませんからね。

この春から夏は高野連の委託で高校野球を追いかけていました。
Mark3では、限界を感じむしろ7D多様でした。

しかしながら、出てくる画像はやはりMark3の方が良かった。

1Dxの必要を感じましたが、どれだけ補えるのかを知ってから投資したかった思いです。

何をもって、違いを聞く事が1Dxを使う資格無しと判断したのでしょうか?

経験則ですか?

秋には又、本格的に各種大会が始まり、追っかける毎日になると思います。

それまでに、結論を出したいと思います。

レンズも一掃しました。何の大会に声がかかるか判らないので、決まり次第、揃えなおします。

どなたか仰っているように、ここにスレ建てる事が間違っていたのかもしれません。

少なくとも1D系の口コミなので、お仕事で使われている方が多いのでは無いかとおもいましたが、他の機種の口コミと同じレベルで残念でした。

では!

書込番号:14904683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/08/07 00:09(1年以上前)

人の批判は普段は書かないのですが

カメラの使い分けなんて、プロなら自分で考えるものでしょう。
今までの発言を読んでいると、ちょっと写真撮ったらお世辞で誉められて舞い上がっているお坊ちゃまですか?
自称プロ?
本気で写真で飯食ってる人たちに失礼だと思いませんか?

フリッカーなんて『初心者の写真入門』なんて本でも載っているのに。
しかも、飯の種のカメラを売ってしばらく7Dで遊ぶ?、バカバカしい。

書込番号:14904738

ナイスクチコミ!43


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/07 00:29(1年以上前)

別機種

古いカメラでも写ります

こんなところへ本気で出てくる、そんなヒマなプロはスレ主さん程度のものです。
ここで論を張っているのはプロレベルのハイアマがほとんどです。

発売される数ヶ月前に発表されるスペックで全てを理解していますから他人にたずねたりしません。
メーカーのHPを見て理解できないような人が使うカメラではありません。
高いし重いしおヤメください。

それにしてもフリープロですか?秋まで仕事がないのですか?仕事が入ったら1DXを買う?
ここに登場する人はすべてがお金持ちとは限りませんが1DXを買って元を回収しようと考えている人はほとんどいないはずです。

書込番号:14904814

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/07 06:14(1年以上前)

質問2件の後に 「レス不要です。」 って書かれても困るのですが。
多くの方がご覧になられているスレッドなので、解答しておきますね。

>> じゃあ、何故、普段、黄色くならないのですか?

>> 蛍光灯の発光原理もお分かりですかね?

こちらを説明しなくて良いように、わざわざ「『輝線』スペクトル」と書いたのですが、御理解頂けなかったようで残念です。
「輝線」付近の周波数成分が支配的になる状況が御理解頂けているのならば、上記2点の質問は自明と思いますが。


>> 今度、作品を見せていただけませんか?
>> 色々な機材を駆使した。

私のリンク先のアルバムに数点アップしてありますよ。ご覧になって下さい。
色々な機材を駆使していますが、色々な機材を駆使していることがばれないように撮影しているつもりです。
機材って、そんなもんじゃないですかね?
もちろん、私の撮影技術では、見る人が見ればバレバレですが。

書込番号:14905278

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2012/08/07 15:44(1年以上前)

あー、ちょっとは自分で考えたほうがいいと思いますが、、、

>フリッカーの見分け方・・・もう判りましたけど、その様な照明環境での撮影はないので「何故、黄色くなるか」をお答え頂いた方であれば素直に拝聴致します。
>まだ、納得行く答えが得られません。

逆に質問ですけど、撮影したことがあれば黄色になる理由がわかると思うんですか?

簡単に推測できるのは、例えば3波長なら、3つの物質に紫外線があたって発光してるわけですよね? 平均すれば白になるように発光量がバランスしてるとしても、過渡的に見ればバランスが崩れる可能性は容易に思い至ると思うんですけど。

紫外線が徐々に少なくなったりはしないと思うんで、あるいは黒い部分が写真にないことから、残光特性による差であろうというのも簡単に推測できますよね?

でまぁ、たいした問題でもないから普通は「そういうもんなんだな」という辺りで満足するわけですな。自然科学の精神に法って。

スペクトルの特性がブロードな方がなんとなく残光が多そうというのも経験則から納得が行くでしょうし。(なぜ黄色が広いのか発光原理が良くわかりませんが)

別にこの辺までは教えられなくても単に推測すればわかりますよね。自然科学の手法は周囲に溢れてるのでみなさん身についてると思いますが。

書込番号:14906659

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2012/08/07 15:46(1年以上前)

あぁそうそう。

撮影してみればわかると思うなら、実験するのは簡単なんだから自分でやってみればいいですよね。

自分では何も行動しないで人にクダを巻くのは筋違いかと。

あと、プロとして他人から教えてもらった知識だけでなんとかしようというのはちと寒いと思うけど。

書込番号:14906662

ナイスクチコミ!8


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/07 16:45(1年以上前)

>少なくとも1D系の口コミなので、お仕事で使われている方が多いのでは無いかとおもいましたが

それは、期待し過ぎでしょう。
オフ会やパーツの自慢に明け暮れている。スーパーカーのオーナーズクラブで
「コンペティションユースに一番適してるモデルはどれでしょう?」って聞く様な
ものでは?

書込番号:14906825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件

2012/08/07 17:07(1年以上前)

プロがこの掲示板で質問しちゃうとか…
本当に参考にする気があるのですか?

>スポーツメインなので1Dxの性能は試してみたいです。

なんで5DMarkV買ったのかが理解できないですね
1Dが重いからですか?そもそも長いレンズをつけるのに
ボディの重さって気になりますか?
重いから持たないプロってどんな現場で通用してるんですかね、
クライアントが可哀想です。

書込番号:14906889

ナイスクチコミ!7


Huhuhu123さん
クチコミ投稿数:17件

2012/08/07 18:27(1年以上前)


こんにちは!

1DXとEF500mmf4LISでスポーツ写真を撮っています。
1DWも使っていますが、5DVは持つ意味が無いので持っていません。

1DWと比べてになりますが、そんなにAFが速くなくてもいいのにと言う位
速い印象ですね。AFの設定を一番粘る方向にしてますが、敏感に反応するという感じ
でーす!
正確性はかなり向上している印象ですね。

本当いえば、こんなに性能を上げなくても十分ほとんどのスポーツは撮れますし、プロは腕で・・・
高感度は飛躍的に向上しているところは、室内競技では武器になると思います。

まあ使って見ないと人の情報には個人差がありますから、プロならキャノンからレンタルもありますし
使って見て判断するのがいいのではないでしょうか(^-^)

仕事使いです。








書込番号:14907141

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2012/08/07 19:17(1年以上前)

>この春から夏は高野連の委託で高校野球を追いかけていました。

こんなとこにクライアントの情報書き込んで大丈夫なんですか?
他人事ながら心配になりました。

書込番号:14907297

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4836件Goodアンサー獲得:273件

2012/08/07 19:34(1年以上前)

 実質的に終了したスレッドなので、とっても主観的なことを書きます。 カメラの性能の違いがどうしたこうした、と云った書き込みでなくてすいません。

 写真を撮る側から見れば、1Dxと5DmarkV違いは連写性能でしょう。バシャ、バシャ、バチャ、バシャ、バシャと連写で撮影するとシャッター音も含めて何とも云えない快感があります。そんな撮る楽しみも1Dxにはあると思いますよ。
 
 早く届かないかな、予約した1Dx、あーあ。

書込番号:14907352

ナイスクチコミ!3


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/07 21:23(1年以上前)

別機種

1D3でも十分ですよ

駅伝のゴールをプロ(新聞記者)と同じ場所で撮ったことがあります。
これは連写ですがプロは連写なんか使っていませんでした。カメラは1D3ですが地方記者は1Dシリーズなど与えられておりませんが翌日の新聞を見ればほとんど同じ写真を撮っておりました。
ビデオを回しているカメラに連写音が入らなかったか気になりました。

失礼ながらスレ主さんの財布の状況なら中古品を買われたら如何。1D2でもまだ十分「お仕事」に使えますよ。1DXはあまりにも勿体ない。機能が足りなきゃそれを補うのが技術というものです。

書込番号:14907800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/08 16:47(1年以上前)

5dmkVとあきらかにちがうのは、ファインダーの視野率が1dxの場合100パーセントであること。
1dxは1秒間に最高12コマ連射できることで動くものにつよいこと。
1dxはiso感度が5dmkVの倍あるので暗い所や動くものにつよいこと。
あと1dmkVのときかんじたのですが、画面の解像度がいいです。
以上どこまでやくにたつかわかりませんが、書かせていただきました。

書込番号:14910645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/08 17:12(1年以上前)

ファインダー視野率は5dmk3でも100パーセントでした。失礼しました。

書込番号:14910720

ナイスクチコミ!0


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2012/08/08 20:57(1年以上前)

7Dでいいんですか?
7DのISO100と1D XのISO800が同じぐらいの画質ですよ!!

書込番号:14911471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度4

2012/08/08 23:00(1年以上前)

ちょっと気になったのですが

>この春から夏は高野連の委託で高校野球を追いかけていました。
>Mark3では、限界を感じむしろ7D多様でした。

例えば、Mark3だと、どのようなときに限界を感じたのでしょうか?
AFだけを比べると7Dとは、結構な差を感じるのですが。

連写命ならMark3は7Dに勝てないと思いますが・・・。

最後に1Dxは、手に入れていて 5Dmark3との二台体制で
撮影をしています。

書込番号:14912049

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2012/08/08 23:25(1年以上前)

>他の機種の口コミと同じレベルで残念でした。

って、後ろ足で砂かけるような台詞をはいて消えましたから、もう帰ってこないと思います。
どなたが掲示板のレベルを下げているのか一度お考えいただけたらと思いますね。

書込番号:14912172

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/09 10:56(1年以上前)

スレ主さん

自分が1D Xか5D3かいいかわからないのに、
ほかのところでアドバイスしちゃっているよ。。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/#14909424

自分がわからないのに人にはアドバイスするとか無責任極まりない(汗)

書込番号:14913646

ナイスクチコミ!14


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2012/08/09 15:10(1年以上前)

コストに関しては、学校の先生に質問したとき
「2年で機材代の10倍の収入になるように」と言われました。
そこから逆算すると良いと思います。

ただ、プロの世界では、その機材を持っていないと話しにならないという
ところもあります。
そういう意味では、話を聞いた限り、無理してローンを組んででも
1DXを購入されるのが宜しいかと思います。

野球の場合、おそらく連射が必要になると思いますが、実際に撮影されている方
どうでしょうか?
5D3は、連射枚数も、一度バッファーがたまってしまうと、シャッターが鈍くなりますよね。
連射を多用する必要がある競技なら、5D3はNGになると思います。


1D系は、価格が落ちにくいので、お金に困ったら、売って
5D3に戻す方法もあります。

書込番号:14914433

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI端子の接触不良についての質問

2012/07/31 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 GoGozyzyさん
クチコミ投稿数:8件

皆様、はじめまして。

私は本職とは別に、5D mark II でサーフィンのインディーズムービーを制作しています。
超遠距離の被写体用に800mm+EX EF2とのコンビネーションで、1Dxを使おうと購入しました。

やっと先週の土曜日に商品が到着して、さっそくチェックをしてみました。

HDMI 端子から外部モニターに繋いだら最初は問題なく映ったのですが
ケーブルプロテクターがあるのに気がつき装着しようとしたところ
かなり固たくて、強めに押さないとはまりませんでした。

装着できてから、電源を入れてみたら何も映りませんせん。
他のカメラ(5Dmark II)でテストしたら問題なく映りましたので
不具合はモニターでもケーブルでもありません。

結果、HDMI 端子に強引に押し込んだための接触不良を起こしたようです。

本職でも使いますので、クライアントがいるような撮影現場のあわただしい中で
強引な作業をして壊してしまうと、影響が出てしまいます。

今後の対応の為に質問させてください。

 「みなさんの中で同じような症状がでた方はいらっしゃいますか?」

もし、何人かの方がいらっしゃったら、また壊れる可能性が高いと考えたほうがいいので
修理から帰ってきても、現場ではプロテクターを使わないようにしたいと思います。
(メーカーには電話でクレームをつけました。1Dxの不具合と言ったら「えっ!?」と
 かなりビックリしてました・・・笑)

もちろん、プロテクターを使わずコネクターをいじくり回しても壊れる可能性はありますが・・・


初めての質問で緊張しております。
エキスパートの皆様のご意見などもお聞かせいただければ幸いです。

それでは、乱文をご容赦くださいませ。

書込番号:14878611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/31 11:13(1年以上前)

無知で大変申し訳ありません。
「ケーブルプロテクター」とはどのようなものでしょうか?
検索しても、床の上のケーブルを保護するようなものばかりヒットします。

端子プロテクター(端子カバー)の事でしょうか?

こんなことも知らずに恥ずかしいですが、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:14878645

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/31 11:28(1年以上前)

こんにちは
端子を、保護するプロテクターの事ですね?
PCの、使用しない端子をゴミから保護する為に使いますが、よく使う端子には普通は使わないです。
きつくないのを探すか、キヤノンに依頼されたら良いです。

書込番号:14878683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/31 11:37(1年以上前)

HDMI 端子では有りませんが、DIGITAL端子に繋ぐときにケーブルプロテクターを使います。確かに装着にコツがいりますが何度か使っている内になれました。前までの機種ではパーツ2個で構成されていたので煩わしかったです。外ロケですと動き回っている内にケーブルふんではずしてしまったりするので、ケーブルプロテクターが無いと困ります。

書込番号:14878709

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 GoGozyzyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/31 11:42(1年以上前)

>スースエさん
>robot2さん

さっそくの書き込みありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。

端子カバーではなく、ケーブルが端子から
はずれないようにするためのプロテクターです。

使用説明書には、付属品で「ケーブルプロテクター」と記されています。
353ページの「13資料」項目のトップに使い方が記してあります。

書込番号:14878721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/31 11:52(1年以上前)

別機種
別機種

ケーブルプロテクター

DIGITAL端子に装着したところ

連投失礼します。ケーブルプロテクターはこのような物です。

書込番号:14878758

ナイスクチコミ!2


スレ主 GoGozyzyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/31 11:55(1年以上前)

>marblewaterさん
ありがとうございます。
そうですよね。
はずれないに越したことはないので、もちろん何もなければ使います。
私の場合はショルダーマウントシステムの7インチモニターなので
ケーブルが短くてすむので踏むことはないんですが
ただプロ用機材で、いきなりのハズレ品だったのでビックリしてます。(^^;)

書込番号:14878771

ナイスクチコミ!0


スレ主 GoGozyzyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/31 11:57(1年以上前)

>marblewaterさん

あっ、わざわざ写真アップありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:14878781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/31 13:03(1年以上前)

GoGozyzyさん
marblewaterさん

余計な説明をさせてしまい、申し訳ありませんでした。理解いたしました。

5D2用の WFT-E4 に、機能は違いますが、見た目が似ている「USB端子防滴・防塵キャップ」というのがありますので、イメージが沸きました。m(_ _)m

書込番号:14879012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/01 01:10(1年以上前)

撮影中はよく周りの人がケーブルに足に引っかけたりします。ケーブル踏まれたりしてせっかく撮ったデータ転送エラーになることもたまにあります。あの部品はケーブルを引っかけた時にカメラの端子に変な負荷がかからないようにするものだと思います。けどたしかに1dx用のプロテクターは付けにくいですね。そして前の機種から比べるとプロテクターがチープになった感じです。そして今回からケーブルも長いのは(4.7メーター)同封されてませんね。

書込番号:14881546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GoGozyzyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/01 11:50(1年以上前)

>スースエさん
ご理解いただけてよかったです。

>コロコロ57さん
書き込みありがとうございます。

以前は舞台の仕事をしてたので「ケーブル引っ掛けられるのはお前が悪い」と、養生だけはしっかりするよう叩き込まれました(笑)
でも、ケーブル踏まれるとクライアントでも「断線するので踏まないでください」と言います。
しかし、なぜか知らない人は土踏まずでグリグリとやってしまいますね。(笑)

私は、スチールでは1Dsから買い替えをしてなかったので(^^;)、途中の機種のプロテクターのことが解らないんですが、やはりHDMI 端子の接点が弱かったということはハズレ品をつかまされたということでしょうね。(T T)

書込番号:14882702

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2012/08/01 12:40(1年以上前)

こんにちは。
多分コネクターを選ぶと思います。
あの辺の端子は、基盤直なので破損しやすいと思います。
破損防止とゴミ侵入防止のコネクターのカバーだと思ってます。
私の場合は、問題無く使えてますよ。

コネクターとカバーの相性では?

破損防止に、ケーブルをストラップに固定し、
基盤を保護してます。

書込番号:14882857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GoGozyzyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/01 13:33(1年以上前)

>*106さん
書き込みありがとうございます。

あっ、それは気がつきませんでした。(@@)
確かに、モニターに附属のケーブルのコネクターが長いです。
それを、無理矢理押し込んだからかもしれませんね。
ちょっと、短めのコネクターを探してみます。
それから、ストラップは付けてないのでロッドとかに固定できるように考えてみます。

貴重なご指摘とご教授ありがとうごさいました。m(_ _)m

書込番号:14883037

ナイスクチコミ!0


スレ主 GoGozyzyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/01 13:42(1年以上前)

皆様からの、ご意見ご教授をいただきまして大変参考になりました。
スレ立ては今回だけと思っていましたが、また行き詰まったらご質問させていただきます。
自分であれこれ試行錯誤するのが好きですが、こうしていろんな方に教えていただくのも勉強ですね。
ほんとうにありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:14883063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/02 10:01(1年以上前)

たびたび、失礼します。あまり強力にケーブルが抜けないように固定すると、ケーブルを引っかけたときにカメラ本体転倒
、落下の危険性が高くなるのでプロテクターをして真っすぐすっぽり抜けたほうが安全かもしれません。撮影中はパソコンのモニターの周りに人が集中しますので、ケーブル引っかけられ率たかいです。ケーブルしっかり固定しすぎて三脚ごとカメラ転倒なんてなったら修理不可能なんてことになるかもです。

書込番号:14886370

ナイスクチコミ!1


スレ主 GoGozyzyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/09 10:04(1年以上前)

>コロコロ57さん
度々、ご教授ありがとうございます。
状況に応じた対策が必要ということですね。

しかし、半年近く待ったあげくに、修理に1ヶ月かかるということです。(笑)

書込番号:14913481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

最安値?

2012/05/22 09:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 ksnicさん
クチコミ投稿数:20件

最近予約された方はいらっしゃいますか。
おいくらで予約されましたでしょうか。

amazonで実質524,880円で予約しちゃいましたが
現状最安かな?

書込番号:14591170

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 ksnicさん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/22 14:34(1年以上前)

カカクコムの方のポイント表記も消えましたね。
エラーなのか一時的なセールなのか…。

amazonアカウントのポイント履歴では仮ポイントとして
計上されているので、ポイント付与は間違いなさそうです。

書込番号:14592059

ナイスクチコミ!1


legaeosさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/22 15:22(1年以上前)

どうやら1DXと5D3だけでなくKissX5,S100等も10%ポイント表記になっていたみたいですね。

短い時間だったみたいなのでksnicさんはラッキーかもしれないです!

書込番号:14592193

ナイスクチコミ!1


スレ主 ksnicさん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/22 15:52(1年以上前)

レンズ等も10%ポイントが付いたみたいですね。
予告してくれればいいのに突然だと中々厳しいですね。

書込番号:14592269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/22 20:51(1年以上前)

ksnic さん

素晴らしいタイミングで予約できたようで、羨ましいかぎりです ^^)


ところで、識者の皆様にお伺いします。

これを機会に Amazon のページを見たところ、

  この商品の発売予定日は2012年6月19日です。

となっています(2012/05/22 20:20 時点)。

当初の "2012/03 発売予定" の頃はどうなっていたのか知らないのですが、
それが延期され "2012/04 発売予定(?)" となった時には、
Amazon の発売予定日は 04/30 になっていたと思います。

現在、Canon の公式ページでも "2012年6月中旬発売予定" のままなのですが、

  1. Canon から Amazon に発売日情報が流れた!
  2. 上旬、中旬、下旬を 10 日で区切って考え、Amazon が中旬の最終日を表示した(?)。
  3. ただの Amazon の勇み足。

のどれなんでしょうね〜。

書込番号:14593331

ナイスクチコミ!0


tomsapさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/22 21:31(1年以上前)

私も今朝10%ポイントを確認して他社機ですが注文しました。
システムのエラーか人為的なミスっじゃないかなー。
OM-DやKiss X5はポイント分値上げしていた感じでしたが、
レンズや予約商品等、価格がそのままでポイント10%付いていたものを多数確認しました。
いきなり数万円分のポイント付与ですもんねえ。
今日Amazon社内じゃ大騒ぎになってたかも知れませんね。

書込番号:14593544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


忘喜捨さん
クチコミ投稿数:47件

2012/05/22 22:12(1年以上前)

[2012/03 発売予定]の時点で、Amazonでは4月30日発売予定になっていたと思います。

書込番号:14593773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/22 22:19(1年以上前)

めるせんぬさん

私は、2のキヤノンの発売予定が中旬ということで
アマゾンが19日に設定したものだと思います。

4月下旬発売予定の時には、めるせんぬさんのおっしゃるとおり
確か4月30日発売予定としていたと記憶しています。

アマゾンで3月上旬に予約していましたが、3月下旬にキャンセルし
他のショップに予約仕直しました。こんなに安値だったらキャンセルする
タイミングを間違えました。アマゾンは注文商品(予約商品含む)の発送準備完了前だと
キャンセルが出来るので・・・・。クレジットカードの請求は発送時にされるので、
キャンセルしてもまた新たに注文できる。

ポイントとはいえ6万の差は大きい。くやしいです。

書込番号:14593809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2012/05/23 13:52(1年以上前)

私もメーカーの人間として、アマゾンの情報解禁の速さには
何度も泣かされたことがあります・・・
商品情報を申請したら即掲載ですからね(^_^;)

書込番号:14595914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/23 19:23(1年以上前)

アマゾンのポイント10%付きで予約出来たのはうらやましいですね。
予約価格の保証ってポイントは対象外だからこのポイント給付表示が
あった時に注文した人にだけもらえるんだよね。
予約してずっと待ってた人には馬鹿にされた感じだよね?
58,000円の差額って大きすぎだよ。
なんか最近のアマゾンっておかしいよん。

書込番号:14596720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/23 19:49(1年以上前)

驚いた。

アマゾン直の販売ですね。販売代理だとばかり思ってました。

人によって考え方は違うんでしょうけど、私は2万円以上のものはネット通販では
買わないことにしています。トラブルがあった時面倒だから。だけど、アマゾン直
ならいいかなあ・・・。

書込番号:14596827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/23 20:15(1年以上前)

忘喜捨さん、伊号400さん、こんぶMAXさん

レス、ありがとうございます!

私も、伊号400さんと同じ 2 ではないかと思っていたんですが、
こんぶMAXさんのご経験からすると、1 もありなんですかね〜。

"3 月末発売" を信じて前機を手放した(ヘタレな ^^;) Canon ファンとしては、
"6 月中旬" = "06/11〜06/20 の 10 日間" なら、06/11 に発売して欲しいところです ^^;

# あ〜、待ちくたびれたぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜! > Canon 様

書込番号:14596915

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/01 21:21(1年以上前)

いつもの噂サイトに(一般ユーザー向けに)小売りに出回るのは7月(少量)、市場に多量に出回るのは8−9月、というのが出てます。
ついに、もう少しですね^^;
http://www.canonrumors.com/2012/06/canon-eos-1d-x-availability-cr2/

書込番号:14630425

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/02 00:18(1年以上前)

機種不明

目に毒な写真が掲載されていましたので、ついでに。
Preproductionモデルとのことです。
http://www.canonrumors.com/2012/06/preproduction-canon-eos-1d-x-exists/

書込番号:14631194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 My Blog 

2012/07/01 18:04(1年以上前)

スレ主さま、情報ありがとうございました。
書き込みを拝見しまして、私も5月22日に申し込みしました。

しかしながら、そのamazonポイントは付与されないようですよ。

Amazon、相変わらずの悪徳商法です。。

書込番号:14749679

ナイスクチコミ!0


KRIPTONさん
クチコミ投稿数:10件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/01 18:20(1年以上前)

ちょうどスレがあがってたので・・・

昨日の30日に1DX注文しました。
内容は下記の通り。

EOS-1DX
EF16-35mm F2.8L II USM
EF24-70mm F2.8L II USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM

合計994,200円(税込)

納期はもちろん未定です。店員さんは9〜10月くらいじゃないでしょうか?と言ってましたが、恐らく来ないでしょうね。

ちなみに福岡県内の量販店です。

書込番号:14749749

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksnicさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/02 09:33(1年以上前)

渓谷旅団さん

amazonのマイポイントを確認しましたが、仮ポイントとして計上されていますよ。付与されないとはどういった意味でしょうか?

書込番号:14752536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 My Blog 

2012/07/02 10:10(1年以上前)

ksnicさん

そうなのですか?

私も仮ポイントとして付与されていました。
ですが、先日改めて確認したところ、0ポイントとなってましたので、サポートにメールしましたが、
「価格変動商品のため、ポイントが付与されないことが判明しました。」
という意味不明?な回答でした。
サポートとのやり取りは継続中です。

書込番号:14752617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


reo0121さん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/01 06:26(1年以上前)

Amazonの仮ポイントが0に変更になってましたのでメールしたところ

お調べしたところ、『Canon デジタル一眼レフカメラ EOS-1D X ボディ』は、「予約商品の価格保証」対象商品であることがわかりました。本商品は予約注文した時点から出荷準備に入る時点または発売日のいずれか早い時点までの期間におけるAmazon.co.jpの最低販売価格でご購入いただけます。

こちらの商品は、ご注文確定時から発売日までの間に価格の変動があったため、最低販売価格が適用されております。誠に恐れ入りますが、最低販売価格での販売となった時点でAmazonポイント対象外の商品となっておりましたため、現在お客様のご注文にはAmazonポイントが付与されていないしだいでございます。

Amazon.co.jpの最低販売価格は、自動的にお客様のご注文に反映されますので、お客様による設定は必要ありません。なお、お支払い金額は発送確認メールに記載されます。

上記の返事でした。一方的な内容ですね。なにが最低販売価格なんだか。。
ポイント付くから待ってましたが、これはキャンセルですね。

書込番号:14881878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/08/01 07:16(1年以上前)

アマゾンでは、普通のコトですなぁ…。

在庫管理もエエカゲンで、一方的にキャンセルにもなりますからなぁ、余り信用しない方がイイでしょうなぁ。

書込番号:14881963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/08/01 07:50(1年以上前)

おはようございます。
アマゾンに関しては、私はそんなに悪いイメージは無いです。先日もカメラバッグを買いましたが、縫製の不備を指摘すると素早く「代品の出荷準備に入ってます。」とメールが入り、翌日には到着しました。ここらへんの対応は流石に大手だなと思いました。

書込番号:14882037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信80

お気に入りに追加

標準

次の入荷(出荷)はいつなのでしょうか?

2012/06/21 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:63件

10月に注文しましたが、音沙汰なし。でも次の入荷でもしかしてと期待しています。
次の入荷が7月と書き込んでいるかたがいましたが、6月中の出荷は無いのでしょうか?
また、7月とはいつ頃かご存じの方がいましたら教えてください。

書込番号:14708552

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に60件の返信があります。


jyonenさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/12 23:50(1年以上前)

amazonに昨年10月21日予約して、本日到着しました。

夕方土砂降りの中撮影しましたが、悪条件にもかかわらず100キロ前後で走る列車に、
ビシビシピントが合い、びっくりです。
1Dmk3から5年ぶりのデジ一購入ですので、進化が凄まじいです。

書込番号:14799578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2012/07/13 21:39(1年以上前)

jyonenさん うらやましすぎます。
私は10月27日に予約しましたが、音沙汰なし。
まあ、だんだんどうでもよくなってきました。
そういえば24-70も延期ですね。発売できる状態になってから発売日を発表してほしいですし、予約分くらいは初回でなんとかできるくらい、少なくとも1か月以内には購入できるようにしてほしいものです。

書込番号:14802892

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 kawasemi 

2012/07/13 22:00(1年以上前)

三河のはますけさん、こんばんは。
私は10月20日に予約して、本日やっと手元に届きました。
お店の話では、発売日から二回目の入荷だそうです。一回の入荷の台数は、そこそこあるそうです。
1Ds3発売のときより、一回に入荷する台数は多いと言っていました。
もう少しで入荷の連絡があると思いますよ♪

書込番号:14803006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/13 22:11(1年以上前)

かっちゃん8さん

>わたしは、地方のカメラ屋に6月13日に予約を入れました。
>6月28日に商品を手に入れました。

>お店の力でしょうかね

小さい店でも割り当てがあるのでしょう。

>6月13日に予約を入れました。
>6月28日

キャンセルがあったのでしょう。
いずれにしろ、超ラッキーでしたね。

三河のはますけさん

今は我慢の時でしょう。
東北の震災では、家も職もなくした人が多くいますからね。

書込番号:14803081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/14 05:46(1年以上前)

今年の3月に予約して、一昨日入手しました。
価格は今の最安表示よりほんの少し安いぐらいだったのと、
都内の新品&中古カメラ専門店です。

書込番号:14804277

ナイスクチコミ!2


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度4

2012/07/14 14:36(1年以上前)

本日入荷した旨連絡がありました。

予約店舗:カメラのキタムラ なんばシティ店

書込番号:14805826

ナイスクチコミ!2


avisuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 17:35(1年以上前)

今週末はフジスピードウェイのFN第4戦に来ています。
メディアルームでは、自分も含めて10人(台)くらいのXボデイが見受けられます。
 やはり、7月に入って、徐々に入荷しているようですね。
 自分自身は、発表日予約で7月9日に入荷しました。。600mmを発売日決定の5月28日に仮予約したら、6月25日に入荷してしまい、早すぎてかえってとまどいましたけど。
 この組み合わせは今までで最強です。400mmとの組み合わせが最もオールマイティではありますが、どうしてもエクステンダー使用が前提になってしまいますので。

書込番号:14806462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/07/16 01:09(1年以上前)

機種不明

ストラップは7月中旬の約束期日に届きました。
(先に購入した5DMk3分ですが。)

でも製品付属品の方が良い作りで、
以前のように汗拭きにも?使えそうな分厚い生地が好みです。

書込番号:14813255

ナイスクチコミ!0


B.FACEさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/17 20:01(1年以上前)

中野区のカメラ屋さんでは、現在は12月の予約分の納品をしているようです。6月予約の私の分はまだまだ当分先のようです。

書込番号:14820656

ナイスクチコミ!3


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2012/07/20 18:54(1年以上前)

2月予約で8月上旬から中旬に入荷予定とメイルがきました!
以前の予定より、具体的かつ早まりました。

書込番号:14832841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件 My Blog 

2012/07/20 19:55(1年以上前)

昨日の昼休みにここを見てみましたら、とあるkakaku.com常連店が、
「問合せ」のステータスでひょっこり顔だしていました。

そこですぐに電話で聞いてみましたところ、
「本日入荷予定で、あと2台空きがあります。」
とのことで、速攻ポチッとしました。
現在の最安値と同価格でした。
明日、手元に届く予定です。

尚、Amazonの予約はキャンセルいたしました。

書込番号:14833101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2012/07/20 21:17(1年以上前)

みなさま細目に情報ありがとうございます。
本日とうとう入荷の連絡をいただきました。
やっと久しぶりの1Dシリーズの入手になります。
ただ、時期をずらしてもう1台たのんでいるのでそちらは未定とのこと。
引き続き連絡待ちです。
みなさんの手元にも早く届くことを祈っています。

書込番号:14833439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/07/21 19:02(1年以上前)

中野のフジヤカメラから本日入荷のメール有りました。予約が12月30日で
9月頃の入荷になりますと言われていましたが、意外に早かったです。
ちなみに140番台の予約でした。明日取りに行きます、皆様も意外と早く
入手できるかも。

書込番号:14837726

ナイスクチコミ!2


eric11さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/21 21:58(1年以上前)

本日サ○トウカメラに予約入れました。現在6月注文分を出荷中との事で、8月中には
確実に収まられますとの事でした。今まで注文をいれていた量販店にはキャンセルいれました。
(ちなみに量販店では、今までと状況は変わってなく納期は未定との返事でした。)
価格はインターネット最安値の583千円でした。案外老舗系の店舗で卸業者に捩じ込める店舗の
方が早いような気がしました。

書込番号:14838432

ナイスクチコミ!4


can.さん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/22 13:22(1年以上前)

昨日購入しました。

大手量販店の納期の目安は5ヶ月!!でしたが、個人のカメラ店で今月の頭頃に注文して、昨日の購入です。

書込番号:14841044

ナイスクチコミ!1


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/24 18:59(1年以上前)

昨日メールでまだ納入未定と。

在庫ありのお店が価格.comででてきたのに。

辛抱です。

書込番号:14851432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/27 16:38(1年以上前)

YAMADA 日本総本店で
3月17日に予約しました。
9月下旬の納品になるそうです。

書込番号:14863568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/27 18:01(1年以上前)

地方のキタムラの店舗(小さい店舗)に3月30日に予約した分の入荷の連絡があり、8月前半入荷とのことでした。かなりお渡しが早まっていると思います!

書込番号:14863789

ナイスクチコミ!0


B.FACEさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/27 18:47(1年以上前)

フジヤカメラ店で6月23日予約で、明日入荷分の分配が決まりました。カメラ専門店では結構早まっているみたいですね。1週間前まで12月予約分の配分と言っていたので、ここにきて大量入荷したのか、12月以降はあまり予約が入っていなかったのか、いずれにしてもいい傾向ですね。

書込番号:14863932

ナイスクチコミ!1


B.FACEさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/07/29 19:55(1年以上前)

本日、無事に購入できました。フジヤカメラでは今回まとまった数の入荷があったそうです。そのためか、1DVや1DsV、1DWの中古のタマが非常に多くなっていました。ほかのスレでも書かれていましたが、流通量が増えてきたのでしょうね。
それにしても当たり前ではありますが1DXはいいです。あれだけアレコレ言われていたり他社製品との勝ち負けとか言われていましたが、実際に手にして使ってみるとそんなことは全く気になりません。強いて言うならば、シャッターボタンがやや浅めなので、何かのメンテに合わせてシャッターボタンのストロークを一段深くしてもらおうと思っています。

書込番号:14872494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

絞った時の連写速度

2012/07/25 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

1DXはちょっと絞っただけで連写速度がガクンと落ちるという書き込みがありましたが、実際に使ってらっしゃる方の印象はいかがでしょうか。この傾向はどの機種でも同じではないかなと思いますが、1DxはF8にしたら秒12コマが10コマに落ちるということでしょうか。私はSSを3000、4000程度にあげるので絞りは上がらないとは思いますが、いつもそんな状態で撮るわけでもないのでちょっと、気になってます。
12コマすべてにしっかりピントがあってるという書き込みを見るに連れ1DXへの思いが募る今日この頃です。

書込番号:14856059

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/26 14:46(1年以上前)

キヤノンさんは5D3、ニコンさんはD4とD800Eを使っている者です。

いずれにせよ、1DXが絞りによって連写速度が低下するのは事実、ということなのですね。
バッファ容量があまりないので、連続連写枚数も少ないと聞いていますが・・・。

書込番号:14859221

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4836件Goodアンサー獲得:273件

2012/07/26 17:43(1年以上前)

>キヤノンは完全電子マウントなので、電磁絞り駆動です。電子式で極めて精巧です。
>しかし、電磁絞りはどうしても非力なため、開発時点で想定してなかった秒間10コマを越える連写に>は絞り込んでの対応が難しいようです。
>ニコンはマウントに絞り連動レバーをおいて、カメラ側からメカニカル連動する、大変クラシカルな>方式です。精度が心配ではありますが、バネの強力な反発力を利用しますので絞り込んでも大丈夫な>ようです。

この話は、何度か聞いたことがあります。
 それで本当にそうした理由でキヤノンは絞りを絞った場合連写速度が落ち、ニコンは連写速度に変化がないのですか?


 脱線ですが、絞りを例えばF8,F11、F16と絞った状態で連写してする撮影は、どのような写真を撮りたいくておこなうのでしょうか?
 500mmF4といった超望遠レンズで、被写界深度を深くするためでしょうか。超望遠レンズを使っても野鳥の群れなど広い空間を撮影するため被写界深度を深くしたい状態では、絞りF5.6程度でもそこそこパンフォーカスになります。と云いますかシャッター速度を1/1000以上に速くしたいのであまり絞らないのが現状ですが。

 とこのスレッドの話は、今一歩ピンと来ません。皆様ご教授願いします。



書込番号:14859712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/27 00:17(1年以上前)

←D4の事は、嫁さんに聞いたらいいでしょう(笑)

書込番号:14861399

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9808件Goodアンサー獲得:952件

2012/07/27 01:26(1年以上前)

OneShotだと絞っても連射速度落ちないので、AIサーボの設定と被写体によるんじゃないですか。

iTR-AFのON・OFFとかサーボAF連続撮影中のレリーズ設定で速度優先とかバランス・ピント優先ってありますけど、そのあたりの設定にもよると思いますよ。

まだ使いだして日が浅いので全ては試せてませんが・・・

書込番号:14861592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/27 08:03(1年以上前)

狩野さん

絞り込んでの高速連写は、私も実際の撮影ではほとんどありません。
したがって、キヤノンの電磁絞り方式は、デメリットはあるものの、実際の撮影においてはメリットの方が多いと思います。

実際、EFマウント後に新たに登場したマウントは各社そろって完全電子マウントです。
現在のミラーレスのマウントもしかり。
キヤノンはそれを25年も前に実現したのですよ。

書込番号:14862088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/27 09:05(1年以上前)

>キヤノンはそれを25年も前に実現したのですよ。
う〜ん、今のような企業体質になってしまった要因の一つなのかな?
驕れる者久しからず・・・。

5D3ユーザーとして今後に期待していますよ、キヤノンさん!

脱線、お許し下さい。

書込番号:14862251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/27 09:13(1年以上前)

脱線失礼。

>> う〜ん、今のような企業体質になってしまった要因の一つなのかな?

キヤノンのメーカの体質ってそんなに言われるような体質ですかね?

販売会社(旧キヤノン販売)の強気な営業、マーケティング、販売戦略、商品企画などが、よろしくないのですかね?

書込番号:14862275

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4836件Goodアンサー獲得:273件

2012/07/27 15:07(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

>絞り込んでの高速連写は、私も実際の撮影ではほとんどありません。

回答有り難うございます。

 やはりスレ主さんがお聞きになりたい”絞った時の連写速度”は、絞りをF11等に絞り被写界深度を深くして撮影する事を狙ったものと想像します。従来、絞りを絞るとシャッター速度が遅くなり、例えばF16、SS=1/10ならばコマ速12枚/秒なんて絶対に無理ですが、1DXならばISO感度を上げてシャッター速度を速くした撮影も可能でしょう。つまり、スレ主さんがお聞きになりたいことは、この辺にあると推察いたします。

 この点は、1DX入手後に報告致します。ちなみにカメラのキタムラでは、”次入荷時にお渡しできます”とのことですので、もうすぐ・・・いや一ヶ月後でしょうか。


スースエさんの書き込み

>キヤノンのメーカの体質ってそんなに言われるような体質ですかね?

ですが、私が知るかぎり書き込みます。キヤノンとは仕事上の関係もあり数十人ほどの社員と面識があります。思うに”優秀なエンジニアが多い会社”、”日本の上場企業によくある普通の会社”と云うのが私の印象です。
 一個人が、自身の意向が製品にあまり反映しない点をとらえ、否定的な”体質”と書くことは嘘ではありませんが、真実でもないと思います。キヤノンの”体質”に問題があるとすれば、オリンパスは問題外でしょうし、写真展を拒んだニコンも”体質”に問題があるでしょう。
 その問題が致命的ならば会社は倒産するでしょう(問題が無いどころか経営者、社員が懸命に頑張っても倒産する会社はあります)。要は会社の知名度や規模に関係に、どんな会社にも問題点はありますよ、と思います。
 

書込番号:14863290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/27 18:37(1年以上前)

スレ主様、脱線をお許し下さい。

スースエさん、狩野さん、こんにちは。
私の書き込み「今のような企業体質になってしまった要因の一つなのかな?」は、
確かに、キヤノンさんの内部事情も知りもしない者の僻みととられても仕方のない表現でした。
今さらですが、失礼な書き込みをお許し下さい。ここにお詫び申し上げます。

購入を検討していた新製品の相次ぐ発売延期、新製品発売直後の不具合の連続、それに対する
ユーザーへの配慮が伝わってこないことで、年甲斐もなく、溜まっていた鬱憤を上述の文面に、
嫌味のように書いてしまいました。

以後、書込みには気を付けます。

スレ主様、ここを閲覧されている方、スレと関係の無い内容をご了承下さい。

書込番号:14863890

ナイスクチコミ!1


Huhuhu123さん
クチコミ投稿数:17件

2012/07/27 19:19(1年以上前)


こんばんわ!
これまでカキコミをしてきた方の中で実際に1DXを
所有し使った経験から発言している人はどんだけいるのでしょうか?

所有し使った経験も無い人が書き込むから訳のわからない
内容に外れていってしまうのでしょう!

スレ主さんが聞きたい事は、ほとんどこのカキコミからは参考にならない
残念なものです。

書込番号:14864037

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

2012/07/27 20:56(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございます。いろいろ、連写はどうなんだろなと思ってるうちに先ほど1Dxが入荷したとの電話がありました。どうせ、年末ごろだろうとの想定で予約していたのですが意外にも早かったので、嬉しいのですが、財務大臣と一切、話してないので頭をかかえているところです。何を売って資金にしようかとあれこれ思案中です。ほんとに、こんなに早く入荷とは嬉しサプライズです。

皆さんのご返事からまとめてみましたが、F8,サーボでも速度が落ちない(1D4は落ちたけど)、レンズによる、ワンショットだと絞っても速度が落ちないということでしょうか。

いろいろ、研究して買うかどうか決めようと思ってましたが、とにかく、もう、実機が店まで来てしまいましたので、すっかり、頭はそっちに行ってしまってもう買うしかないと決めました。レンズは当面L100−400にしたいと思います。

皆さん、ご教示大変ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

Huhuhu123さん、お心遣いありがとうございました。

書込番号:14864375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/27 21:41(1年以上前)

Huhuhu123さん

あなたのレスは非常に不愉快です。
私は1D3、5D3、7Dユーザーです。
キヤノン機はどれでも秒間5コマ以上で3絞り以上絞り込めば連写速度は低下しますよ。
これは1DXでも同じです。

ここに書き込みしてるみなさんは、自分の経験から少しでもスレ主さんのためになればと思って書き込んでるんですよ!
あまりに失礼だと思いますよ。
確かに少し脱線してますが、それもいいじゃないですか!
あなたの失礼な書き込み、許せないです。

書込番号:14864568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/27 22:20(1年以上前)

おばんです。酔っています。

スレ主は知りたくてスレをたてていることや楽しく話そうと思っていますが、いろいろとあると思います。

話がはずれるときは答えが現在ではみんなわからないんだと思います。

みんなが同じ答えなら正解なのでしょう。

ADHD、アスペルガー症候群ということも理解しないといけないと思います。

少しスレとはなれていますが申し訳ありません。

また酔っています。楽しく話すもの大変ですね。特にキャノンのスレは。

書込番号:14864753

ナイスクチコミ!0


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/27 22:24(1年以上前)

あ、ちなみに自分もアスペルガー症候群かな?

書込番号:14864772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/27 22:49(1年以上前)

参考になるかわかりませんが・・・
Exifの時間を参考にしますと、同じ秒数で12コマ撮れています。


絞り優先AE
Tv 1/2500
Av 8.0
評価測光
ISO 400
レンズ EF300mmf/2.8LIS U USM
AFモード AIサーボAF
AFカスタム設定ガイド Case1
ゾーンAF
長秒時露光のノイズ低減 しない
高感度撮影時のノイズ低減 しない
高輝度側・階調優先 する
オートライティングオプティマイザ しない
RAW+Jpeg S

1DMarkVと併用していますが、連写速度は体感では5割り増し位に感じています。
(ちょっと大げさかもしれません。)
レンズは328Uと70-200Uを状況によって2台に使い分けていますが、この2本ではレンズによる差は感じられません。

高ISO時や、連写速度が落ちる時がありますが、一般的な撮影条件で気になった事はまだありません。
細かく検証していませんので、参考までに・・・

書込番号:14864915

ナイスクチコミ!0


RINSsさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/27 22:53(1年以上前)

虹700さん

まだ自分は納入通知はありません。
大事におつかいくだいさい。

書込番号:14864934

ナイスクチコミ!0


Huhuhu123さん
クチコミ投稿数:17件

2012/07/27 23:22(1年以上前)

こんばんは〜

ミノルタファンになりましたさん
どうぞ購入してから怒って下さいお願いいたします(^^)

書込番号:14865071

ナイスクチコミ!6


1D-Xさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/28 00:43(1年以上前)

機種不明

元々、100-400LはAIサーボだと、1D3で開放でも8コマしか出ませんでしたよ。

今回、取り説に記載があります。

書込番号:14865442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件 白い写真館 

2012/07/28 08:28(1年以上前)

アルペンマンさん、しっかり12コマですね。わかりました。いいレンズをお持ちですね。進化してるのがよくわかりました。

1D−Xさん、大変貴重な情報ありがとうごいざいます。1Dxの連写はいろいろ制約があるとの書き込みは知ってましたが、カタログでは詳細が分からずどんな制約か気になっていました。

私が今持ってるD3sでもAF追随で9コマ、DXモードAF固定で11コマですから、100−400Lの場合だとAF追随でD3s,AF固定で1Dxがそれぞれ1コマ多いということですね。12コマすべてにピントが合ってるという1Dxの魅力に惹かれてますが、うーん、ちょっと、残念ですね。

もっとも、レンズをかえればすむことですが。400L単なら大丈夫ですね。明日、カメラを受け取りに行くことにしてますが、それまで悩みます。AF固定を覚悟で100−400Lにするかどうかですね。シグマの50−500付けたら連写はどうなるんでしょうか。あまり超高級Lは手が届きませんので。


昨日、予期せぬ入荷連絡にすっかり舞い上がって1Dxのことしか頭にない常態で、このまま買うことになると思いますが、レンズのことをもう少し考えてみます。ありがとうございました。

RINSsさん、ここにきてちょっとショッキングな情報を知り、少し迷いましたが明日、受け取りにいこうと思います。入手したらお互いに楽しみましょうね。

書込番号:14866192

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/07/29 17:15(1年以上前)

当機種
別機種

たまたま1DXとD4を一緒に使いました。

連写速度を測ったりするのが目的ではありませんでしたので
数値データはありませんが

少なくとも1DXにレンズは70-200U、F8に絞っても
D4にゴーヨン、絞り開放より高速に連写できてました。
体感的には、これまで経験した中で最速≒12連写くらいでしょうか
シャッター速度は1/2500と1/2000で異なりますが、これは影響ないはずです。

最も連写は精々5コマ止まりくらいでしか撮りませんので
この連写が何秒続くかは?ですが

写真はまるで何の参考にもならないようなものですが
一応、確かに撮ったよと言う証で

書込番号:14871964

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1080

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング