EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ789

返信80

お気に入りに追加

標準

怒られたー( TДT)

2015/01/02 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 室節童さん
クチコミ投稿数:16件

箱根駅伝で選手の写真を撮るために連写してたら、いきなりオバハンに「うるさい!!」
と怒鳴られてしまいました(/´△`\)
しょうがないじゃんー( TДT)
もっとシャッター音小さくしてくれよー(/ー ̄;)

書込番号:18329368

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/02 16:29(1年以上前)

明日は某大国の知恵でまぎらわしく「報導」と書いた腕章を・・・ !(^^)! 

書込番号:18329388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2015/01/02 16:34(1年以上前)

そんなぁ〜補導されない様にね

書込番号:18329399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:77件

2015/01/02 16:35(1年以上前)

職業カメラマンです。

スレ主さんのお気持ちお察し致します。でもオバハンのお気持ちも、お察し致します(笑)
ホールで撮影する機会の場合、シーンとしている時は出来るだけシャッターを切らないよう
心掛けています。でもシャッターチャンスもあるので、そんな時は怒られるのを覚悟です。
ただ、連写はいけません。極力、シャッターを切る回数は少なくしてますね。

それから、自分の居場所も問題です。
良い写真を撮るためには、自分の後ろにいる人に迷惑を掛けざるを得ない事が多々あります。
そんな時はサッと立ち上がって撮影し、そして引っ込む。
ま、その現場その現場で、ケースバイケースですけどね。
ようは、撮影とはそう言うもんですよ。お互い、頑張って良い写真を撮りましょう。

書込番号:18329401

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2015/01/02 17:00(1年以上前)

同じく1DXですが、サッカー場で言われた事があります。
使っている側から聞いても、低い音とは、決して言えませんね。

書込番号:18329449

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS-1D X ボディの満足度5

2015/01/02 17:04(1年以上前)

 静かなところで、手に汗を握っているところにガシャガシャとやられたら
頭にも来るのは当然です。場を考えましょう。

 5DIIIか、6Dの出番でしょう。
 あるいはα7S?

書込番号:18329452

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/02 17:06(1年以上前)

もし、スレ主さんの近くで動画を撮ってる人がいたら…

動画撮影中

カメラ:カシャ、カシャ、カシャ、カシャ

オバハン:「うるさい!!!!」


どう考えてもオバハンのほうがうるさいし邪魔………

書込番号:18329461

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2015/01/02 17:10(1年以上前)

パンチパーマにするって手もあるぞ〜♪

書込番号:18329468

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/01/02 17:20(1年以上前)

将来的に4k、8k動画で切出しが迷惑かけないかもしれません。
その時は低いフレームレート設定が出来ればいいですね。

ただ、カメラとしての面白味はなくなるでしょうけど・・・

書込番号:18329491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/02 17:28(1年以上前)

1日も早く、電子シャッターが普及する事を望みます。

Nikon1の無音シャッターは遠慮なく撮れて快適ですよ。

書込番号:18329507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/02 18:11(1年以上前)

ブライダルの現場でも音が響くチャペルをはじめ雰囲気を壊さないという意味で、クソうるさい1D系の使用を止めるよう…お達しが出ている式場もあります。

撮ってる本人は小気味良いかも知れんが、シチュエーションによっては耳障りでデリカシーに欠ける音ですよね。

どんどん電動工具ぽい音になってる気がします(笑)

書込番号:18329599

ナイスクチコミ!21


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/02 18:25(1年以上前)

もっと人様に迷惑にならん場所から撮影したら…

書込番号:18329624

ナイスクチコミ!12


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/01/02 18:28(1年以上前)

>どう考えてもオバハンのほうがうるさいし邪魔………

ビデオたまに見せてもらいますがシャッター音の方がきになります。。。
なので隣にビデオ構えた人が居たら
『シャッター音大丈夫ですか?』
って確認ぐらいは愛想としても声かけます。。。



書込番号:18329631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2015/01/02 18:47(1年以上前)

仲間内で風景写真の撮影に連写かます男がいるが、周囲は唖然とする。
うるさいと言うより耳障りなんだよね。

でも駅伝なら大きな声援もあるし大目に見てもらいたいな。
まあ気にする人がいても不思議ではないが、大人げない感じもするよね。

書込番号:18329664

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/01/02 18:50(1年以上前)

駅伝でも声援は煩く聞こえませんが、異なる音は騒音です、
違う選手に応援しょうものなら国賊扱い…
オバハンの近くでは陣取りしない、これが復路のテーマ?ですね。

あとはコースの近隣のマンションなりアパート(住みやすさより、撮影アングル優先)に転居、もしくは知人を見つける。

まぁ、1DXのシャッター音は少々耳障りですが、それが好きなら止められません。
(ニコンF3+MD-4より小さいです)

間違えても、臭くないだろう!、オバハンの口臭より迷惑掛けてないだろう!! なんて言ってはいけません。

駅伝の特等席はTVの前です。

書込番号:18329672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/02 19:07(1年以上前)

MarkUに期待ですね(^-^)/

書込番号:18329713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/02 19:33(1年以上前)

はじめまして。

ご愁傷さまです。
自分も1DXの不満点は、シャッター音のうるささですね。
マークIIには改善して欲しいものです。

書込番号:18329793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/02 19:53(1年以上前)

>しょうがないじゃんー( TДT)

オバハンにはしょうがなくはない

自分のモノサシと

他人のモノサシはチガウ

書込番号:18329839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2015/01/02 20:00(1年以上前)

高速連写は、もう、今ぐらいでいいので、音量を下げて欲しいですね。
音質を低い方に、してくれれば、いいけど、ダボダボ音だと、嫌う人もいるでしょうね。

書込番号:18329862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/02 20:48(1年以上前)


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2015/01/02 22:19(1年以上前)

すげぇ〜〜

間違えても、臭くないだろう!、オバハンの口臭より迷惑掛けてないだろう!! なんて言ってはいけません。


こんな返しが思いつくなんて。。。



書込番号:18330329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:404件 りん 

5DMarkII使いでキヤノン最高画素数機として、まだいられる事に個人的には満足ですが、
正直な所、1D系はキヤノンのフラッグシップ機として、
「買えないけど、いつかこの性能が中級機、エントリー機に降りてくるかも。」と
期待させてくれるような、夢のある機種、性能を持っていて欲しかったと思ってしまいます。
(動画性能は魅力がありそうですが)

1D系は元々数が売れる機種では無いでしょうから、多少コストがかかっても、
メーカーの技術力を示す機種として、圧倒的な性能で君臨して欲しかった気がします。
ラインを統合整理して管理し易くする様な所では無い所をいじってしまった気がします。
これから、どんなラインナップを構築して行くのか、
不安のような楽しみの様な複雑な感じです。

1Ds系を無くさせる(統合させる)、という行動に出たのは、
ニコンのD3sが原因、とのコメントする方もいらっしゃいますが、
私としては、5DMarkIIを出した頃からズレが生じたのではないか、と思ってしまいます。
スタジオ向けとした1DsMarkIII発売から、たった1年で5DMarkIIを出してしまった事が
1DsMarkIIIの売れ行きを左右してしまったのではないか、と思ってしまいます。
正直、5DMarkIIが発表になるまでは、1DsMarkIIIに配慮して、1600万画素で5DMarkIIは
出ると思ってましたから、まさか1DsMarkIIIと同じで出すとは全く思ってませんでした。
(だから5DMarkIIを買う気になったんですけど(^^;)
だってフラッグシップ機と同じ画像がもっと安く買えるって思ったら、
元々5Dを狙っていた身としては益々欲しくなりますよね)

1D系の堅牢性は5DMarkIIでは代替できず、そんな事は無い、との反論が来そうですが、
1DsMarkIIIの価格が払えるなら5DMarkIIを2台買っても、おつりが来ましたよね。
キヤノンの想定通りに1Dsをスタジオで使うなら、防塵防滴はいらず、
心配なのはカメラの不具合となります。
そうするとスタジオでは、1DsMarkIII1台ではなく、5DMarkII2台体制の方が良いと
考えるプロカメラマンもいたのではないでしょうか?
防塵防滴が必要な大自然の風景は別かもしれませんが。

正直、今度は1DXの存在が、7Dの立場を微妙にした気がします。
ニコンのD3sとD300sのような関係になれるでしょうか?
7DMarkIIは1800万画素据え置きで高速連写に行くのでしょうか。
それもまた5DMarkIIが1DsMarkIIIの存在を揺るがしたように、
7DMarkIIが1DXの存在を揺るがしそうな気がしてしまいます。
でも、防塵防滴性能の違いで関係ないかな。

まあ、画素数に特化して素人が考えた場合なので、
もしかすると1DXも大成功するかもしれませんけど。
5DMarkIII、出るか分からないけど3Dとかがどんな形で出てくるか期待したいと思います。
頑張れキヤノン!

書込番号:13650027

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/10/19 22:49(1年以上前)

だから1Dsはスタジオ機なんかじゃないですって

そういうのは非ユーザーの誤ったイメージです

1Dsはコマ速とイメージャーサイズ以外
つまりAFもレリーズタイムラグも防塵防滴も全てにおいて1Dなんですよ

5Dとか関係無いんです
1じゃなきゃダメだから1を買うんであって
画素数だけで5でいいやとはなりませんよ

書込番号:13650254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 23:49(1年以上前)

5Dが登場した時の驚きと、実際に手にした時の絶望感が凄かった.。(笑)
フルサイズを普及価格で実現したのは凄いですが、フルサイズkissと揶揄されるような酷い質感でしたからね。

1と5は似て非なる物です。

書込番号:13650622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/20 00:08(1年以上前)

>5DMarkII使いでキヤノン最高画素数機として、まだいられる事に個人的には満足

ほんとレベル低いな、このスレッドは・・・

画素数信仰って、コンデジユーザーと同じレベルじゃないの?
カラーのdepthとかdynamic rangeとか全く気にならないの?

書込番号:13650731

ナイスクチコミ!5


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2011/10/20 00:18(1年以上前)

高感度性能は、結局画素ピッチという物理的な制約に依存しているということで、画期的なセンサーが登場しなかったのは残念です。

べイヤー配列ではない三層型センサーで1800万画素なら「凄い!」と思ったでしょうけど、EOS-1DXはプロ機材は信頼性も重要なので、大きな技術的冒険をいきなり搭載するのは難しかったんでと思います。

銀塩時代はEOS-3に視線入力・45点センサーという飛躍的な技術が搭載されたので、もしセンサー等の画期的な技術を乗せるなら、噂のEOS-3Dあたりに搭載してくるかも知れませんね。

書込番号:13650773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/20 00:54(1年以上前)

個人的に1DXって凄く良いバランスのカメラだと思いますよ
私の周りのプロカメラマンでキャノンを使っている人たちは
やっと思っていたカメラが出たと喜んでいますよ(笑

書込番号:13650944

ナイスクチコミ!8


Li-003さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/20 01:30(1年以上前)

なんか最初のスレ主さんの投稿読んでたときはそれなりに、
「ウンウンなるほど、んだねぇ」って共感できる内容も散見でき、
「それは違うと思うぞっ」って部分もあって、
歴代1系ユーザーとしてはんか、なんかとにかく言いたいぞって感じで、
いっそこれを期に初投稿してみようかなって感じだたのですが、、、
その後の皆さんのレスも読んでたら、

そもそもこのスレ、ここの板で交わすような内容じゃね〜のかなと、と、、、

1は1だよ、

3(仮ね)にも5にも7にも代替なんてできないんですよ、決して、、、

確かにメーカーは売り文句でDsのsはスタジオのsですとか言い放ってるけど、
それは単なる技術力開示の枕言葉に過ぎないでしょ。
使い手は実際誰もそんな事感じてないし、
そういう用途も確かにあるね、って程度の認識しかないですよ。
スタジオだの代理店広告だのの用途があるなら昔からレンタルって手段多いし。
実際私もDs持参もするけど、やっぱH4とかも抑えてるし5D2も鞄に入れて入る。
メーカーの方だって、
報道関係以外のプロに対してはきっと上記のような認識だろうと、
ちゃんと理解してもの創りしてますよ。

要は、1系は1系なんですよ、どんなことがあろうと、

その存在意義にいちいち5Dとか7Dとかそんなレベルを並べて論議する事じゃ
ないでしょ、と、、、

持って覗いて撮ってみて、わからんのかな、そんな事も、、、
どんな形であれどんなスペックであれ、
なんかなぁと言いながらも、
使ってみたらばやはり「やっぱこれだね」って、
安心と信頼の1系なんです、いつの時代も。
それがキヤノンの創ってきたEOS−1系なんですよ。
(ぺりくるミラーは除く、確かに唯一俺の中では黒い歴史かも、すいません)

他のラインナップとか他社のがどうだとか、そんな事ぁ関係なしでしょ、
そのレベルは他でやってくれって、
もう出るものは出るんだしさ、
せっかく専用板できたんだからもっと実用的な意味のある内容で、って、
思ってしまいますた。

ごめん書きながらなんか興奮して思い切り単なるスレ汚ししてしまってるかも、
でも真剣なレスなので、許してくださいスレ主さん。

楽しい建設的な方向にレスが付くといいですね。

でも、1は1ですよ〜、しつこい。

書込番号:13651049

ナイスクチコミ!8


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2011/10/20 04:37(1年以上前)

>正直な所、1D系はキヤノンのフラッグシップ機として、
>「買えないけど、いつかこの性能が中級機、エントリー機に降りてくるかも。」と
>期待させてくれるような、夢のある機種、性能を持っていて欲しかったと思ってしまいます。

そもそも、必ずしもフラッグシップ機とはそういう機種ではありません。メカに金を掛け、体育会的な才能を精一杯伸ばす反面、それ以外の能書きに現われる数値の面では意外と保守的です。

書込番号:13651294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/20 17:33(1年以上前)

うーん、ここでスペックがいまいちだと言ってる方々は、例えば画素数が3600万画素だったとして、それが80万とか100万近く払わなきゃならないとしても買うんですよね?

因みに僕は画素数が減ったことはスペックアップだと思ってます。今までが多すぎただけ。

書込番号:13653301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/20 18:06(1年以上前)

画素数が多いほうが高額になるとは限らない。

マイクロフォーサーズは、1/4の面積で1600万画素。乱暴な話だけど、
4つくっつければ6400万画素。4倍してもたいした値段にならない。

高画素信仰って、どうにかならないのか・・・。

私も画素数抑えたことはスペックアップだと思う。

書込番号:13653405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件 りん 

2011/10/20 21:28(1年以上前)

どうもスレ主です。
書いた後、あまりにも画素数のスペックでしか考えてないので、
厳しい意見が来るだろうな〜とは思ってましたが、総スカン状態ですね。

レスを見ていると、1系には触ってみないと分からない魅力があるのですね。
皆さんの1系に対する思い入れというか、感じてる魅力を文面から感じます。
正直、1系使った事が無いので、スペックでしか見てませんでした。
なので逆に1系に興味が湧いて来ました。
でも、5DMarkIIの画像には満足してますし、
正直、1D系の新品は高いので、中古をゆっくりと探してみます。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:13654360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/25 19:42(1年以上前)

キヤノンも高画素機種は考えているようですが、1D系とそれ以外では雲泥の差があるので、それなりのボディに載せてほしいですね。

書込番号:17980695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

静音連写

2014/09/16 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 S-BLACKさん
クチコミ投稿数:18件

7D2で秒4コマ入れてきたか!なんの根拠もないがXUは秒6コマ以上はイケそうだな。

あとは画素数を落として高感度画質を向上させてもらえればさらに嬉しくなる。

書込番号:17943378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2014/09/16 16:58(1年以上前)

「静音」って言うけど、1DXは、煩いですよ。
静かな室内では、使えません。
1D系の防音カバーも、役にはたちません。

書込番号:17943847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2014/09/16 19:14(1年以上前)

機種が何であれ静かな室内での連写は控えたほうがいい。

現場の空気を読んで撮影したいものだよね♪

書込番号:17944309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2014/09/16 23:09(1年以上前)

フルサイズでこれ以上画素数を落とすのもどうかなぁ…

静音モードはとにかく静かになってほしいですねw
現状はライブビューで何とかしますが、ファインダーに慣れてるとキビシイっす。。。

書込番号:17945592

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/16 23:16(1年以上前)

1DXの高感度性能で、あとどんだけご不満なんですか?!
α-7sのように画素数を下げれば今の技術なら、確かに高感度特性などは上がるかもしれませんが
単純な高感度よりも、画素数・トリミング耐性・連写・バッファなどとのバランスもあるでしょう。

静音連写については、EOS6Dや70Dあたりが結構静かですよね。

書込番号:17945635

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ369

返信55

お気に入りに追加

標準

買いますた

2012/11/03 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 SQDさん
クチコミ投稿数:786件
機種不明

「あまりの多忙さにイライラして買った。
反省はしていない。」
などと供述しており…

DxOのスコア?
それがどうした?
コッチはヨンニッパ買った時点でキヤノンと心中する決心はしている。
と言ってもキヤノンを甘やかすことはしない。

ニコンが羨ましく思う気持ちは永遠に持ち続けるでしょう。
隣の芝が青く見えるように…
でも、ウチの芝も捨てたもんじゃないですよ。

なにはともあれ、みなさんのお仲間に入れさせていただきます。
宜しくお願い致します。

ちなみに60万のポイント10%、特別に安いわけではありません。

くだらないスレで申し訳ありません。

書込番号:15291114

ナイスクチコミ!41


返信する
聚楽斎さん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:8件 EOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/03 23:00(1年以上前)

別機種

こんばんは!
私も同じ気持ちですよ。
CanonもNikonもそれぞれ長所、短所はあります。
そう簡単にマウント換えなど出来ない身。余所のカメラがいいと歯がみしていても仕方ありません。
ただCanonを買って後悔はしたくありません。
買える物ならば好きな物を買って自己満足をするしかないのです。
たとえ他人様がどう言おうと自分は自分。大いに愉しみましょう!

書込番号:15291192

ナイスクチコミ!9


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/03 23:27(1年以上前)

(*´ω`)ノ Afrovenator彡(゚)(゚)さん
別になんてことのない普通のスレッドで
いきなりなんなん?
あまりにいきなりすぎてスレ開いてビックリ。
こんな荒らしみたいなまねをするんじゃ
むしろあなたがそちらに帰るべき方なんじゃないですかね?

書込番号:15291364

ナイスクチコミ!30


スレ主 SQDさん
クチコミ投稿数:786件

2012/11/03 23:30(1年以上前)

聚楽斎さん

返信ありがとうございます。
スペック的には「ニコンはいいなぁ」と思うのですが、
不思議と「ニコンだったらもっと撮れるかな?」とは思わないのです。

やっぱりキヤノンが好きですし、なんとか使いこなしてやろうと努力しています。
同じ機材で信じられないような写真を撮る方もいらしゃいますから…

お互い愉しみましょう^^

書込番号:15291377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 23:30(1年以上前)

D4のあの出来の悪さでは嫉妬したくなる気持ちもわからないでもない。

書込番号:15291378

ナイスクチコミ!5


スレ主 SQDさん
クチコミ投稿数:786件

2012/11/03 23:33(1年以上前)

jamnekoさん

お気になさらずに^^


ダメカメ撲滅委員会さん

D4は出来が悪いんですか?
良さげに見えるのですが…

書込番号:15291391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/04 00:15(1年以上前)

SQDさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。一緒に楽しみましょう。

ダメカメ撲滅委員会さん
>D4のあの出来の悪さでは・・・。

出来が悪い、とまでは言い切りませんが、私も同感です。
ニコンからキヤノンへ移行したのも、D4を使っていて「アレレ?」と感じたからです。
私にとって初のニコン一桁機だったのですが、フラグシップ機といってもこんなものなの?
というのが実感でした。
私の好みや撮影スタイルに合っていなかったことが一番の原因なのでしょうが、いずれにせよ、
機体の作り込みの甘さ、吐き出される画の精悍さのなさが、どうしても我慢できませんでした。

それ故に、揃えた高価なレンズ群と一緒に売却し、キヤノンに戻って来た次第です。
結果は正解でした。自分の要望を全て満たしてくれる機体は無いのでしょうが、いくつもの不満を
抱えたまま、高価な機材を使い続けるのが非常に苦痛になっていました。

更に、D4のピントの甘さがどうしても解決されなかったのも手放した理由の一つです。
開封してすぐにピントチェックを行った結果、後ピンが判明したのでニコンのSCに出したところ、
やはり「後ピン傾向にあるので調整しました。」と返送されて来ました。しかし、使ってみると
状況は変わっておらず。再度SCへ送ると、また同じ回答。それでもダメだったので、レンズも一緒に
送り、今度こそは・・・と期待していましたが、解決せず。なぜ新品なのにピンズレ規格外、しかも
調整して頂いても解決しないのか。AFアジャスト機能は非常手段にしていましたので、ストレスと
不信感が溜まる毎日でした。

その苦痛から開放してくれた1D Xに感謝です!

駄文・長文、失礼致しました。
それとニコン愛好家の方、気分を害される文章をお許し下さい。決して誇大表現ではございませんので。

書込番号:15291600

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/04 00:16(1年以上前)

衝動買いでも1DXが買える人がうらやましく感じます。

CanonもNikonも使わない限り、良さはわからないものです。

書込番号:15291610

ナイスクチコミ!3


miraiyukiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/04 00:54(1年以上前)

別機種
別機種

さよなら・・・Canon

こんにちは♪ Nikon

自分は逆に1DXがダメ過ぎてNikonにマウント替えたくちです^^

1DXのフラッグシップとは思えない様な不具合(Errやピント)とキヤノンへの不信感から、
D4に乗換えましたが結果満足しています。

人それぞれですねぇ〜

書込番号:15291755

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2012/11/04 02:50(1年以上前)

機種不明
当機種
別機種

写真1

写真2:1DX

写真3:SONY

ども。

 重いの持てるだけでうらやましいです。

 DxOのスコアなんて二の次三の次で良いですよ。
 DxOで測定できないのは立体感と奥行きかな。
 スペックに惑わされないでニコンとキヤノンの写真をストレートに見比べてください。
 
 スレ主さんは正しい選択です。
 ニコンスタッフは目が悪いのか。
 なんであの平たい絵作りで良しとするか疑問です。
 最新のSONYもどうしちゃったんでしょう。

写真1
 左1DX:冷たく感じますが、澄んだ皮膚の質感と奥行き
 中D4:一見よくみえますが皮膚の質感がなんかおかしく、肩から背後の背中がないように見える。
 右:顔の奥行きがない。ヒラメ画像
写真3:SONY RX-1 ヒラメ画像

 どうしたらこんなに平たい顔を作れるのでしょう。

 今日の野球中継は白大砲多く見えたな?。

 ではでは。

書込番号:15291995

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/04 05:34(1年以上前)

私は国産品愛用。
他社製センサーを付けたタイ製によりも、自社製センサーを付けた日本製が良いです。
そして色も良いですし。

書込番号:15292142

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/04 07:15(1年以上前)

1Dxはメカは素晴らしいと思いますがは画素数5DUに負けてしまいます
そこが残念です。
5D2>>1Dx>>D4

動きものは全く相手になりませんが
1Dx>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>5DU

書込番号:15292273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/04 07:27(1年以上前)

浸りきってモノローグするナルシストも居れば、わざわざ機材を畳の上に並び立て記念撮影する人も居る。自分の撮った写真に思い入れを持つ事は有るけど、道具にそこまでの思い入れは無いな。ハイエンドユーザー恐るべし(笑

書込番号:15292300

ナイスクチコミ!9


xyz!!さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/04 07:40(1年以上前)

1D系羨ましいです。いつかは使ってみたいと思ってます。腕や知識がそこまで追いつかないですし、金銭面も宝くじでも当たらない限り、今買ったら妻に怒られちゃいます。
やはり5D3とも別格なんでしょう。
私はNikonでもCanonでもどちらでも良い思うんですよね。自分の写欲に応えてくれるなら、どんな機種でもその人には一番。そうでないと、新機種出るたびに勝った負けたの優劣で一喜一憂してたら疲れちゃいます。
目に見えない瞬間を切り取る写真って本当素敵ですよね。

書込番号:15292332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度1

2012/11/04 08:21(1年以上前)

>ナノテクノロジーさん

記号の使い方がおかしいですよ。

書込番号:15292430

ナイスクチコミ!8


スレ主 SQDさん
クチコミ投稿数:786件

2012/11/04 09:02(1年以上前)

みなさまおはようございます。
そして返信ありがとうございます。

わしも医者になるでごんすさん
miraiyukiさん
夢のデアドルフさん

本当に人それぞれなんですねぇ…
ラーメンの好みと同じで、微妙な好みの差なのかもしれませんね。
DxOなどのスコアは、数値化できるものを数値で表しているだけで、
モノの質感云々はなかなか表現できませんからね…

ただDRだけは欲しいかな^^;


スペクトルムさん

1Dxの発表当時から、マウント変更も視野に入れ(度々の発売延期による不信感から)
悩みに悩んだ結果です。
心中…とは書きましたが、やっぱり浮気も考えました^^;


フォトキッドさん

現在のニホンのモノヅクリも怪しいもんです…
それでもやっぱり日本製がいいですね。


ナノテクノロジーさん

僕のメインの被写体はスキー・スノーボードです。
斜面の下から撮る場合、前後方向の運動だけ考えれば、ストップ&ゴーを繰り返す運動になります。
その間隔はターン弧によりますし、同じターン弧でもスピードコントロールする場合もあります。
超不規則運動の被写体を撮るために、この機種にしました。


横道坊主さん

カメラだけではなく、自分が使う道具には拘ります。
技術を持つとヘボい道具でも仕事はできますが、こと撮影になるとまだまだ道具に頼らざるをえません…
ちなみに本業では、どんな道具でも最高の仕事をする自信があります。
当然、上には上がいますが…

あ、僕は自分が大好きです^^


xyz!!さん

いろいろなものを我慢して、やっとの思いで購入に至りました。
ただ、1Dxにヨンニッパとなると言い訳ができないんですよね^^;

40Dが相棒だった頃、本当に楽しく撮影していました^^
新機種が出ても欲しいとは思いませんでしたが「キヤノン、もっと頑張れよ…」
とは思いましたね。

どんなものでも相棒というのはいいものです。
楽しい撮影、辛い撮影ありますが、相棒と頑張っていきます^^

書込番号:15292551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度1

2012/11/04 09:38(1年以上前)

>フォトキッドさん


D4などを含む歴代の一桁機、D800,D800E,D700は仙台ニコン製ですよ。


ニコンは単に撮像素子においてはファブレスなだけで、設計などは自社で行い製造をSONYやルネサスに委託しているだけですよ。

キヤノンのような内製にこだわるあまり、他社との競争に敗れるほうがよっぽどアカンのとちゃいますか?

色がいいとか言ってる老いぼれは、自分のアイデンティティを作品に注ぎ込もうという気さえ無いのか?

それなりに、写真表現を探求するのであれば、RAWで撮って、PMBで自分の色表現を追い求めるのが普通だと思いますが?

カメラ任せの色でいいというのであれば、それでもいいですが・・・

フォトキッドなどという大層なHNを冠する割りには、写真表現への思いはそれほどでもないんですね。

幻滅しました・・・

ソニーファンになります。

書込番号:15292683

ナイスクチコミ!13


スレ主 SQDさん
クチコミ投稿数:786件

2012/11/04 10:05(1年以上前)

(*´ω`)ノ Afrovenator彡(゚)(゚)さん

ソニーへの移行おめでとうございます。
α99などは大変興味があります。
レンズも良さげなのが出できてますしね。

僕もキヤノンの拘りが心配です。
独自のマーケティングや拘りが、単なるオナヌーに成り下がらないのを祈るだけです。

書込番号:15292773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/04 10:36(1年以上前)

>記号の使い方がおかしいですよ。

1Dx、5DU、D4比較しますとD4が一番低画素です。
2004年に出ました1DsMarkUにやっと追いつきました・・・・D4

書込番号:15292897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度1

2012/11/04 19:35(1年以上前)

>夢のデアドルフさん

ディジタルフィルタについての勉強をせずに、立体感だのなんだのを騙るのはナンセンスですよ。

書込番号:15294972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2012/11/04 19:52(1年以上前)

★ナノテクノロジーさん
こんばんは。
質問をしてもよろしいでしょうか。

>1Dx、5DU、D4比較しますとD4が一番低画素です。
>2004年に出ました1DsMarkUにやっと追いつきました・・・・D4

画素数の多い少ないに、かなりのこだわりをお持ちのように伺えます。
その理由を教えて頂けないでしょうか。
上の文章や、前に書き込まれた内容から察しますと「画素数が多いほど良いボディ」
と主張されているように感じられます。

私の解釈が誤っておりましたら、失礼致しました。
よろしくお願い致します。

書込番号:15295076

ナイスクチコミ!1


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

DPP4.0.0が4.0.1に

2014/08/20 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件

表題の通りです。お伝えしたいことはここから。

 本日(8/20)13:00頃は、webのDPP4.0のページ下の方のダウンロードする部分のリンクが切れていました。アレレ。
 ですが、キヤノンのホームページからダウンロード→デジタル一眼レフカメラ→1DXとクリックして進み、あとはOSを選ぶと無事ダウンロードできました。

書込番号:17852958

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/08/20 21:10(1年以上前)

Digital Photo Professional 4.0.1 for Windows
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw401u1.html

Digital Photo Professional 4.0.1 for Mac OS X
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dpp401x.html

Digital Photo Professional 4.0.1 for Windows の変更点
レンズ収差補正に対応していない画像に、他の画像のレシピを適用すると画像表示が正常にできなくなる場合がある現象を修正しました。

書込番号:17853744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信15

お気に入りに追加

標準

SONYの様に。。

2014/05/31 07:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 S-BLACKさん
クチコミ投稿数:18件

トリミングするから高画素へとかって言う意見は超望遠レンズを買えば解決する事なのでバッサリ切り捨て
SONYα7Sの様な画素数を抑える方向でISO12800〜16000画質を高めてもらえれば次機種は即買いする。

書込番号:17576116

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/31 08:50(1年以上前)

キヤノンでは、高画素にすることはあっても低画素にすることは無いと思います。

書込番号:17576391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/31 09:11(1年以上前)

俺なら、1DXを即買い出来る財力が有れば「ものは試し」とα7s買っちゃうなあ

書込番号:17576452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/31 11:58(1年以上前)

はじめまして。

超望遠でもバッサリだから、高画素を求めるのでは?

書込番号:17576966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/31 12:00(1年以上前)

私も1DXを買えるぐらいの財力があるなら、D4Sやソニーカメラをつまみ食いしたいですね。

ついでに富士フイルムやパナソニックも…。

書込番号:17576972

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/31 12:51(1年以上前)

オリジナリティないから無理です。
パクってオリジナルに水を開けられ消滅が既定路線

書込番号:17577136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/05/31 13:05(1年以上前)

 α7sなど、ISOが驚くほど高感度で写真が撮れるようになりました。それは喜ばしい事です。

 ただ、その結果、写真の新しい可能性、表現が広がったのか・・・難しい所です。一人の写真愛好家としては、新しい可能性、表現を模索中です。新型カメラで今まで撮れなかった光景、見た事も無い風景、新鮮な驚きを感じる表現を見てみたい、と期待は膨らんでいます。
 
 スレ主さま
>画素数を抑える方向でISO12800〜16000画質を高めてもらえれば次機種は即買いする。
 このような画質にこだわりがある人には1DXは向かない様に思います。とにかく写真が撮りたい、しかも風景、スナップだけでなく、動物もスポーツも、と云う人には向いている様に思います。私は後者に属します。


書込番号:17577176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/05/31 14:09(1年以上前)

α7Sのような低画素超高感度をメーカーの最上位機種では出来ないとは思いますが、7D後継や新機種等で出して欲しいです。6年後のオリンピックまでにソニーのミラーレスがかなりの進化を遂げ、レンズも良くなった(としたら)…EFレンズをメインとするユーザーだって機材は軽いに越したことはありません。
6年後の未来、その前の1〜2年のプロトタイプ、開発に要する期間。キヤノンが今現在何を企画しているか楽しみです。

書込番号:17577345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2014/05/31 15:46(1年以上前)

これは面白そうな議論ですね。例えば、画素数と高感度画質がトレードオフの関係あるなら、1800万画素から1200万画素になった時に、高感度画質は何段ぐらいの改善を望むのでしょうか。
そして、1200万画素のセンサーが1Dにのるとしたら、何段ぐらいの改善があれば現行の1800万画素よりも魅力的に思えるでしょうか。
是非、オーナーさんや1Dの購入を考えてる人にお伺いしたいですね。

書込番号:17577580

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2014/05/31 16:56(1年以上前)

ドミンゲス刑事さん

>1200万画素のセンサーが1Dにのるとしたら、何段ぐらいの改善があれば現行の1800万画素よりも魅力的に思えるでしょうか。

1DXを愛用中ですが、画素数の違いでは何ら魅力を感じません。早い話、3600万画素でも1800画素でも1200万画素でも、その違いを意識することはないでしょう。それよりもカメラとしての基本性能の高さ、AF性能ならば動く被写体や暗い場所でもぴったりピントが合う、と云った性能を重視します。

 また、ISO高感度時にノイズが少ない事が一般には良いのですが、まれにノイズが写真に独特の臨場感や迫力を与える場合もあります。これが写真のおもしろく奥深いところです。ですから、現実的にはISO6400以下でとってもノイズがなく綺麗な状態、ISO102400以上からノイズあり程度の感じならば、現実的なカメラのような気がしますね。
 
 

書込番号:17577717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/31 21:46(1年以上前)

あんなもん、あだ花にすぎん。
王道をいくものが相手にしなくていい。

書込番号:17578640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 S-BLACKさん
クチコミ投稿数:18件

2014/06/01 00:58(1年以上前)

ISO12800はスポーツでは普通に使う事もある感度
スポーツカメラの1DXが更に高感度画質を高めるのは普通の進化、その手法が画素数とのトレードオフが効果的なら画素数をもっと下げても問題ないと思っている。

書込番号:17579396

ナイスクチコミ!0


狸御殿さん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:41件

2014/06/01 05:06(1年以上前)

私のフィールドでの話になりますが。

>超望遠レンズを買えば解決する事なので

重くて容易には振り回せませ〜ん。
300/2.8+1DXでも2時間で手が震えてきます。
むしろ、ここまで高感度が使えるようになったので、500/5.6とか600/5.6が欲しいです。

書込番号:17579671

ナイスクチコミ!3


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D X ボディの満足度5

2014/06/01 11:43(1年以上前)

>ISO12800〜16000画質を高めてもらえれば次機種は即買いする

1DXでは常用感度ですが、即買いしないの?

買わない(買えない)理由をカキコする人は多いよね。

一方で買った人の不満はほとんど無い。

書込番号:17580691

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14件

2014/06/01 19:15(1年以上前)

長年のプロの使用から得た膨大な要望のフィードバックとして今の1DXがあり、ニコンのD4sと並びスポーツ、報道

の分野で絶大な支持を集めているのは衆知。だから次機種は主に現行モデルを使うカメラマンの多くの要望がどんなもの

かで決まると思うけれど、画素数の減る方向にはまず行かないでしょう。別系統のモデルとしての登場ならあるかも

知れないけれど。

書込番号:17582192

ナイスクチコミ!0


kaitosさん
クチコミ投稿数:61件

2014/06/26 02:36(1年以上前)

1DXの画像を1200万まで縮小すれば普通にノイズも消えますが
しかし常に1200しかないカメラは使いものになりません
結局画素は高い方がいいと思いますね、上位機は尚更です。
ノイズのことを第一に考えれば6Dもa7sに負けてませんよ

書込番号:17666839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング