EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信24

お気に入りに追加

標準

プリンターランニングコストについて

2013/08/11 05:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 sanwa1girlさん
クチコミ投稿数:83件

前略、A4一枚あたりのランニングコストについてお尋ねします。
当方エプソンのPM-A840sを使っておりますが、純正インクで一色千円、
互換インクで540円、平均800円、6色で5000円くらい、紙は写真用クリスピア
で1枚60円程度。それで感覚的にはA4で20枚ぐらいしかプリント出来ません。
するとA4一枚あたりのコストは310円ほどになります。これって安いんですかねぇー

今のところPM840とクリスピアの組み合わせが最も高画質だと思っておりますが、
他にコスパに優れた組み合わせがあればご教授下さりませませ。

皆様はA4一枚あたりの値段はいかほどが妥当だと思われて居られますでしょうか?

書込番号:16458085

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2013/08/11 08:15(1年以上前)

sanwa1girlさん こんにちは

クリスピアに純正インクであれば 310円は妥当な線だと思いますよ。

お店プリントは 長いロールペーパーを切って使っていますので 一枚あたり安く出来ますし インクは使わず 薬品での化学変化で色を出していますので インク代かからず 薬品の補充液分しかかりませんので お店プリントの方が ランニングコスト安く出来ます。

その為 インクジェットでのプリントで 失敗が多い場合はお店プリントが良いと思いますし 自分がプリントする方が 価格高くなる場合があります。

書込番号:16458308

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2013/08/11 08:25(1年以上前)

プリンタ本体+ペーパー+インク代で...

私は自宅にプリンタを置くのはやめました。

プリントは、カメラのキタムラでしています。

書込番号:16458323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/08/11 08:50(1年以上前)

おはようございます
私の場合以前はクリスピアを使ってましたが
現在はフジの「画彩プロ」を使っています
プリンター設定がクリスピアだと他の設定より多めにインクが使用されるので
長い目で見るとクリスピア以外の方がインクのコストは下がると思います
クリスピアの濃厚な発色に較べれば少しあっさり目な気もしますが・・・

お店プリントも良いのですが、私の様に田舎在住だとフチありプリント等ちょっとした変更
をお願いすると、工場オーダーになり日数がかかるのが難点です

書込番号:16458390

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/11 09:31(1年以上前)

最近はA3のびでも値段が安く売っていますが、インク代、プリントの頻度によりますが、高くなるので使用を止めました。

現像時はフジのクリスタルプリントで、自動補正で行っています。こちらの方が良いと思います。

書込番号:16458495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/11 09:33(1年以上前)

SPグループで引き続き大伸ばしセール続行中ですがワイド6切(A4)以上はメール便規格外になり惜しいです。
近隣の方はラッキーだと思う;; トリミングや色調などの指示も対面かつ自由に行えるでしょうからд

書込番号:16458503

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2013/08/11 09:35(1年以上前)

キャリブレーター等で、コストがアップするし、手間も増えたので、
基本は、ネットプリントです。
3日程度かかるのが、ネックですが色も正確だし、発色も良いので。

某カメラのきた!ですが、我が家の近くの数件全部が、色がズレしてます。
階調もおい!!、です。
補正無しと言ったのに、勝手に補正されるし。

皆さんの所は、正確に表現されてますか?。

書込番号:16458510

ナイスクチコミ!3


1-DXさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/11 09:57(1年以上前)

もっぱらネットプリントですね。キタ○ラもちょっと高い。

書込番号:16458578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/11 10:10(1年以上前)

よく印刷するのはEP4004ですが、もう少し高い印象です
(色んなサイズを印刷するので雰囲気ですが)

クリスピアはプリンターと抱き合わせて安く大量に買ったのですが、、
暗部が潰れやすくて使いづらいですよね
色々試しているところです

書込番号:16458618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/08/11 15:53(1年以上前)

こんにちは

私も自宅プリント派です。
L 2L A4とプリントしますが用紙代に比べてインク代が高くつきます。

自分で思うように設定できる喜びは魅力でしてやめられません。
お店プリントですが何でこんな色に?って時がありますので(自動補正)
かお店の好みか?でされてしまう時があるのであまり利用しないです。

お店プリントも自宅プリントもお金は掛かりますし・・・。
コストを考えると楽しくなくなりますので考えずに楽しみましょう♪

書込番号:16459413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/08/11 22:56(1年以上前)

フジフイルムの「画彩」を試されてみては?
とりあえずはL判とかで。

わたしはCANONですが純正以外では、「画彩」がインクのノリが良いと感じています。

書込番号:16460610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/08/12 07:00(1年以上前)

sanwa1girlさん

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=pro100

PRO-100 ですと、L版 縁なしがプラチナグレードで 約32.8円 ってなっていて、
A4だと面積が約5.5倍なんで、単純に面積比で計算すると約180円?
前提、計算、間違ってるかな・・・

あと、スルーするわけにはまいりませんので、一言。
自転車でも飲酒運転は立派な犯罪です。ダメですよ。
個人的には10年以上昔ですが、自転車は歩行と一緒で飲酒していても問題ないと信じていた次期もあり、
偉そうな事は言えませんが、法律でダメなものはダメなんです。

書込番号:16461246

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2013/08/12 10:09(1年以上前)

>A4一枚あたりのコストは310円ほどになります。

 純正のインクと、画彩プロ、クリスピアなど写真用の高品質の用紙の組み合わせでプリントをすると、スレ主さんの提示した価格は、現状では妥当と思います。

 エプソンやキヤノンの大手プリンタメーカは、プリンタ本体の利益を薄くインクの利益は大きく、とのビジネス上の戦略をとっているので、ユーザからみると当面は1枚当たりのコストはあまり変化しないでしょう。さらに、エプソンやキヤノンは、一見競合しているのですが、現実は談合とは云いませんがとても仲が良く、現状を変えたくないと考えています。そのため、やはりユーザからみると当面のコストが安くなることはないでしょう。この状態を変えるには、第三のプリンタメーカの登場し、プリンタ、インクの市場を変えることを待つしかありません。

 私は、そんな現状から家ではほとんど2Lプリント写真展など用のA3以上のプリントはカメラのキタムラ、人に写真を渡すにはDVDで、とまあプリントについては緊縮財政。 

書込番号:16461621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/12 14:21(1年以上前)

キタムラなどA4なら3枚980円とかやってるので比較的安く上がりますよね
色とか気にしない普通(?)の人に渡すのだとお店プリントが多いです
水とかにも強いし、気兼ねが無くて良いですよね

A3ノビとか自分用はおうちプリントしてます
部分的にLプリントして調節したあとに大きくプリントした方が結果的に安いので
(調整するのが下手なだけって話もありますが)


蛇足ですが
大学や法人相手にはL1枚でも近所のお店に持っていってます
お店に頼むのが お金の動きが一番透明だと思いますから

書込番号:16462214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/08/12 14:40(1年以上前)

>補正無しと言ったのに、勝手に補正されるし。

オペレーターの方は「あらあら、こんな色にしちゃってるよ。しょうがないなぁ 手直ししてやるか」って得意顔だったりして。

書込番号:16462256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/12 20:51(1年以上前)

お店プリントの方が安いと感じます。
面倒臭いので自分でプリントしてます。
>A4一枚あたりのコストは310円ほどになります。これって安いんですかねぇー
安いと思います。
PM-A840sでは1DXが勿体無い様な、、、

書込番号:16463151

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2013/08/13 09:31(1年以上前)

>>補正無しと言ったのに、勝手に補正されるし。

>オペレーターの方は「あらあら、こんな色にしちゃってるよ。しょうがないなぁ 手直ししてやるか」って得意顔だったりして。

この全国チエーン店の、我が家付近店舗複数のレベルの低さだよ。(笑)
お客の要望にも答えられないし(日本語通じない?)、
今朝のカラーチャート見せてと言っても出せないし(毎朝色校正無し?)、18%グレーカードも知らないし。
そんなレベルでした。

でも、自分でキャリブレーション出来ない人には便利かもね。
適当に処理してもらえるしー。

書込番号:16464596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/08/13 12:06(1年以上前)


>某カメラのきた!ですが、我が家の近くの数件全部が、色がズレしてます。
>階調もおい!!、です。
>補正無しと言ったのに、勝手に補正されるし。

我が家のソレの色がズレているのでは?

キタムラはフジの機械だけど、基本的には店頭受付機からデータが送られてきた時点でフジ自慢の自動補正がかかる。
逆にキタムラ店舗ではタレ流しでオペレートしていない。

書込番号:16464960

ナイスクチコミ!4


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2013/08/13 21:42(1年以上前)

このサイトはキタムラファンが多いね!。
それとも、関係者さんが多いのかな?。

書込番号:16466456

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanwa1girlさん
クチコミ投稿数:83件

2013/08/14 03:21(1年以上前)

(スースエさん)
ご忠告有難うございます。調べてみたら3月からそうなってるんですね。大人の二人乗りもだめ、
並進も右側通行も、携帯はもとより急ハンドルも傘差しもダメと来てる。罰金は2〜100万円ですよ。
自転車には乗るなってことか。

>このサイトはキタムラファンが多いね!。

言われてみればそうですね。私もヨドバシで実機を触ってキタムラに注文する手合です。キタムラの地方店長には
コアな写真マニアが多いし、知識も豊富、買取も結構高い。比べてヨドバシは実機の展示も品数も多いが、部品アクセサリーについて質問すると10分も待たされる始末、お陰で無料だった駐車料金が500円上がってしまったではないか、確信犯か。
キタムラの店長と写真の話をし出したらもう止まらない、ついつい買っちゃろうかなーという気になる^^

書込番号:16467339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/08/14 09:59(1年以上前)

>調べてみたら3月からそうなってるんですね。
>大人の二人乗りもだめ、並進も右側通行も、携帯はもとより急ハンドルも傘差しもダメと来てる。

飲酒運転
二人乗り(幼児を一人乗せるのは可、今は三人乗り用自転車なら二人まで可。)
並進
右側通行
携帯、傘差し(片手運転)
ヘッドホン着用
等々
法律上は、むか〜しからダメなはずですけど・・・・・・・

>自転車には乗るなってことか。

「自転車は車道の左端を1列で」と、子供の頃に学校で教わりませんでした?

震災後自転車が増え、事故などが増加傾向で
マスコミもよく取り上げるようになって認知度が上がり、
罰則強化、取り締まりに本腰を入れ始めているだけでしょう。
とくに歩道走行、飲酒はだんだんと厳しくなってきているみたいですけど。

歩道通行
とくに制限なし(「歩行者優先」のみ)→幅2m以上自転車通行可表示ありなら可→幅3m・・・・・
→自転車通行可表示あり以外は原則不可(高齢者、幼児、緊急避難的以外)

飲酒は車と同じに。

(自分が守っているか?と言われると、飲酒以外は・・・・・・・・ですが。)


ちなみに、うちの近所にはキタムラはありません。(なぜか。)
むかし大阪にいた頃はなんばシティのキタムラをよく使ってましたが。

書込番号:16467925

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

RAWをプレビューでみる

2013/07/14 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 こー322さん
クチコミ投稿数:2件

1D X、やっと購入しました。
現在Mac(10.7.5)を使っており、アップデートは最新にしております。(MacのRAW関係、ソフトウェアも)
5D Mark3のRAWデータはプレビューでみれますが、1D Xの RAWデータはみれません。
フォルダ分けをする際にとても困っています。
なにをどうやれば良いのでしょうか・・・・宜しくお願い致します。

書込番号:16365390

ナイスクチコミ!1


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/07/14 21:17(1年以上前)

Aperture3以降をインストールすると、現像/編集を別ソフトで行う場合でも、ファインダーでプレビューが表示されるかも。
http://www.apple.com/jp/aperture/specs/raw.html

書込番号:16365697

ナイスクチコミ!0


スレ主 こー322さん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/14 22:03(1年以上前)

ライトルーム、ブリッジをもっているので見られることは見られるのです。
複数のカメラで撮影したものを、時間別に並べて、各プログラム順にフォルダ分けしたいのです・・。
プレビューのように一度にみられると分け易いので・・。

書込番号:16365875

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/07/14 23:36(1年以上前)

EOS-1DXのノーマルRAWファイルは開けるけれどミドルRAWファイルを開けないという現象があるようです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10116887?start=0&tstart=0
解決方法は示されていません。

書込番号:16366309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/15 07:48(1年以上前)

Mountain Lion にしてみてはどうでしょうか?

書込番号:16367074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/07/24 21:18(1年以上前)

カメラにソフトが付いていますので、インストールします。
そのソフトを起動して見れば見られます。

書込番号:16399509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 1D4・7Dから買い換えた方への質問です

2013/07/03 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 はいviさん
クチコミ投稿数:204件

私、7D+70-300Lor100-400Lで小学生の息子たちのサッカーをメインに撮影しています。

7Dと使わないレンズを売却すると1DX購入できるだけの資金が確保できたので、1DX購入を検討しています。

1D4もしくは7Dから1DXに買い換えると望遠が足らなくなると思いますが、実際に買い替えされた方はどのように対処されたのでしょうか?

トリミングですか?それとも大砲買われたのでしょうか?

購入の参考にさせて頂きたいと思いますので、アドバイスよろしくお願いします。



書込番号:16322591

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/07/03 08:24(1年以上前)

通常はトリミングで対処。
どうしても望遠が欲しい時は7Dも使います。

書込番号:16323201

ナイスクチコミ!4


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 kawasemi 

2013/07/03 09:42(1年以上前)

主に482Uとの組み合わせで、野鳥を撮ってます。
他の方同様テレコンで対応しています。
新しい428や640とV型のテレコンは劣化やスピードダウンが少ないので使えますよ。
1D4より一段は高感度ノイズが少なくなっています。
7Dの買い取り価格は5万円位でしょうから、日中のテレコン代わりに持っていた方が良いと思いますよ。
あまり出番はありませんが私ももっています。
また手持ちなら、328Uとテレコンも軽くて良いです。

書込番号:16323404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2013/07/03 09:48(1年以上前)

7D使用中で、1DMarkV → 1DX 買い替え組ですが、少しコメント。

>1D4もしくは7Dから1DXに買い換えると望遠が足らなくなると思いますが、

 えーと、最初にどのような写真を撮りたいのか、との撮影者の意図が大切なのでは、と思います。その結果もう少し引っ張って撮りたいと思った時に、望遠レンズの出番になるのですね。

 私の場合、1DMarkV → 1DX に買い替えたとき一番嬉しかったのは、広角レンズや100mm以下の単焦点レンズが本来の画角で使えることでした。EF24mmF1.2Lで夜空を長時間露光で撮影しても、ノイズのないクリアな写真に感動。1DMarkVでは、絶対に無理ですね。こんな感じで1DXに変えてから200mm以下の焦点距離で撮影することが,多くなりました。と、望遠以外の1DXの良さを強調させて頂きます。

 それでも被写体によって望遠が欲しいときがありますが、そのときは7D、あるいはX1.4倍のテレコンバータを使用しています。

書込番号:16323435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/03 11:27(1年以上前)

晴れた日の昼間の屋外スポーツなら7Dや1D IVでも良いですが、曇りや夕方、屋内スポーツの場合は必ず1DXです。距離が足りない時はトリミングしてます。
そもそも暗い場所では高感度に強くないとシャッタースピードが稼げないので、スポーツの場合はブレブレ写真を量産してしまいますから。
実際には7Dも1D IVも防湿庫で長〜い冬眠状態です(^_^;)。

書込番号:16323701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2013/07/03 11:55(1年以上前)

はいviさんは

1DXに何を求めて(7Dに何が不満で)
7Dから機種交換を考えているのですか

現在7D+300mmや400mmでで足りてますか?

7DU+次期100−400とかは考えませんか
(想像ですが多分1DXと同じくらいの予算で入手可能かと思います)

必要とか不満とかでなく
もしフラッグシップを所有したいと考えているのであれば
1D系は良いですよ(やはりぜんぜん違う機材です)
ただ撮影結果に結びつくかか別です

昼間の撮影であれば1DUorUnにとりあえず寄り道してみると言う手もありますが・・・
(でもフルサイズが良いんですよね)



書込番号:16323778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2013/07/03 12:22(1年以上前)

1DX+大砲を使ってもまだ望遠が足りないので、1Dmk4+ロクヨンをこよなく愛しています。

書込番号:16323853

ナイスクチコミ!2


スレ主 はいviさん
クチコミ投稿数:204件

2013/07/03 14:15(1年以上前)

ご返信頂きました皆様本当にありがとうございます。

7Dのどこが不満なのか?望遠は足りているのか?なぜ1DXなのか?

などなど説明が足りておりませんでしたので補足します。

1.撮影対象
  撮影対象は、中学生の長女、小学5年生の長男、小学2年生の二男、4歳の次女と奥さんです。
  
  家族旅行、学校行事、普段の生活などを撮影してます。

  長男次男は小学生サッカーチームに所属しており、試合の時に撮影しています。

  次女は幼稚園なので、幼稚園行事での撮影が増えてきています。

  長女はそろそろ撮影されるのを嫌がってきているようです。
  
2.所有機材
  カメラ 7D(40Dから買い換えました)+バッテリーグリップ
  
  レンズ 望遠 70-300L、100-400L
      標準 EF-S17-55mm F2.8 IS USM、EF24-70 F2.8 L USM

3.7Dの不満 
  はっきり言ってノイズです。我が家はちょっと暗めのリビングなのでそこで撮る写真のノイズ、夕方のサッカーでの
  ノイズ、幼稚園室内行事でのノイズが気になります。
  次女はあと2年、お遊戯会など室内での撮影があるので出来ればノイズレスがいいなと思っています。

  連写速度などは全く問題ありません。

  AFについては時に大きな不満はありません。

4.1DXを検討している理由
  家族の写真をできる限り綺麗に撮影したい、男の子たちのサッカーの決定的なシーンを撮影したい、
  これから大きくなる次女の幼稚園行事などを撮影したい、という要望に応えてくれるのは以下の点
  で1DXではないかと思っています。
  
  @高感度
  AAF性能
  B連写コマ数
  
  フルサイズでないとダメとかいうことはありません。
  7D2という選択もありますがまだ発表になっていないので除外していますが、どうしても今買替え
  しないといけないというわけでもありませんので、発表まで待つと言う方法もありかもしれません。
  
  1D2、1D3、1D4という選択もありますが、今回7DとEF-S17-55mm F2.8 IS USMは売却して購入原資
  にすれば手が届くので、1DX購入を考えております。


そんな状況で最初の質問をいたしました。

トリミングで対処、テレコンで対処、7Dで対処などご回答を頂き、やっぱり1DXは満足度の高いカメラ
なんだと感心しているところです。

自分の子供にはほしいものすぐに買うな!よく考えろと言っている手前、すぐに1DXの世界に行ってしまえ!
という自分にブレーキをかけています。しかしもうすぐ心のブレーキが折れそうです。

書込番号:16324172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/03 18:11(1年以上前)

スレ主様こんにちは。
7dから買い増しで1dxを購入しました。
おそらくスレ主の期待に答える一番のカメラだと思います。
私は7dの画像はノイズ以外気にならなかったのですがフルサイズの画像は別次元でした。
オートフォーカス、連写も全く別物です。
私の使用感ですがおすすめします!

書込番号:16324767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/03 20:20(1年以上前)

今年の運動会、初めは1DX+EF100-400でしたが、
遠すぎて7Dに変えました。
サッカーは7Dで大きく撮るよりAF精度で1DXを使いますね。

書込番号:16325269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/07/03 22:10(1年以上前)

はいviさん、こんばんは。

わたしは1DWや7Dから1DXに買い替えたのですが、4の1DXを検討している理由についてコメントさせていただくと、

@高感度
1DWと比較しても1〜2段の違いがあると感じてまして、7D比では3〜4段の違いがあると思います。
高感度を気にし始めたらやはりフルサイズに分がありますね〜

AAF性能
これはよく求められる性能だと思いますが、難易度がそれほど高くないものであれば、7Dでも1Dでもかなりの高い確率のピント精度で撮れると思います。1DXにしたからといって、100%以上のピントになるわけではありませんからね。
難易度がそれほど高くないものというのは、たとえば晴天下で、被写体の動きがファインダー内で楽に追えるものとかを指します。動きが速くなったり、暗くなったり、人工照明下になったりすると難しくなっていきますが、全般的には1DWとの差はそれほどないように感じますね。

B連写コマ数
これは私のカメラ選びで外せない項目です^^
ただ実際に12コマ/秒でつかうことは限定的で、鳥さん以外は低速(3〜5コマ/秒)で撮っています。
同じような写真が撮れても、あとで処理(削除)するほうが大変ですからね。

で、そもそものフルサイズの望遠に対する不利益な点ですが、これを考えたら大砲も検討しないといけないと思います。
ただ、600mm(560mm)くらいまででいいのであれば、100-400F5.6や400F5.6にエクステ1.4倍でいいんじゃないかと思います。

書込番号:16325916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2013/07/04 02:16(1年以上前)

はいviさん
私も5D2 7Dから1DXに買い換えました。
はいviさんと同じく小学生サッカーと子供の写真をメインで撮っています。
サッカー撮影は70-200F2.8+一脚 1本で撮影しています。
当初は1.4IIエクステを付けて撮影していましたが、最近は付けずに撮影しています。
理由はロングキックなどで、遠方から近場にボールが来たときに被写体との距離が近すぎて撮れなくなるのと、悪天候で暗いときに開放値がF4よりF2.8が良いと思ったからです。遠方に関してはトリミングで対応しています。
トリミングに関しては皆さん書かれているように耐性がが高いです。
画質に関してはAPS-Cはもちろん5D系とも違い、素晴らしいです。画素数だけでは語れないと痛感しました。
あと幼稚園のお遊戯会ですが、70-200F2.8クラスのレンズを持つことをお勧めします。
1DXがいくら高感度が強いとはいえ、明るいレンズで撮影したほうがより失敗は少ないです。

書込番号:16326817

ナイスクチコミ!3


スレ主 はいviさん
クチコミ投稿数:204件

2013/07/04 06:52(1年以上前)

ご返信頂いた皆様おはようございます。

私が知りたいと思っていたトリミングなどについて、具体的なアドバイスをいただけたことに本当に感謝いたします。

昨年1D4購入を断念したのですが、今回はテレコン代わりに7Dを残して、予算が少し足らなくなるので実際の購入は
もう少し後になりますが1DX追加購入の方向で行くことにします。

この度は貴重な実体験に基づくアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:16327029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2013/07/05 07:20(1年以上前)

おはようございます
私は7D→5Dmark3→1DXで望遠足りなく7Dをまた買いました
が、スレ主さんの仰る通りノイズが気になり1DXでトリミングをしてます
またまた7Dを売却しようかと考えてます

書込番号:16331003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狸御殿さん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:41件

2013/07/05 10:13(1年以上前)

はいviさん、はじめまして。

私はトリミングに関しては否定的な考えを持っています。
1DXで撮影した画像を1D4と7Dのサイズにトリミングすると、それぞれ1087万画素と696万画素に落ちます。
1D4や7Dで撮影した写真も多少のトリミングはされているでしょうから実際はそれ以下の画素数の作品になります。

私は1D4の時、100-400やサンニッパで丁度良かったので、今は多少不便を感じています。
焦点距離で考えると200-400が自分に合っていると思うのですが、なにせ重量が・・・

ただ、それ以外の性能がスゴ過ぎて1D4には戻れません。

書込番号:16331429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2013/07/05 11:09(1年以上前)


そうなんですよ
APS−Cで1000万画素+(例えば1200万画素とか)
でハードに使える機種が無いかな

そうすれば画質や高感度特性はフルと同程度で
画角毎のボケ量と各レンズでの画角だけ違う機種となり

鳥屋さんや飛行機屋さんレース屋さんとか便利だとおもうだけどな

僕が1000万画素で十分と思っているだけかもしれませんが・・・

書込番号:16331598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/05 11:25(1年以上前)

トリミングによる弊害を気にされるのであれば、7D2に期待する方がよいかもしれませんね(^^)

私も今1DXで大満足していますが、さすがに7D2が発売されればモウレツに悩むと思います^^;

書込番号:16331642

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2013/07/07 19:48(1年以上前)

構図や考え方を変更すれば良いのでは?。
趣味での撮影なら、工夫や考え方を変えれば解決できるよ。
楽しく撮影出来て、良い絵が残せれば良いのでは?


もし仕事なら、レンズを買えば解決。

書込番号:16341522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/13 09:52(1年以上前)

私も今年の3月末に1DX購入してしまいました。
望遠側の不足は状況によって7Dを使ったり、トリミングしたり、レンズをレンタルしたりです。
基本的には、撮った画像はイラストレーターで誌面に使うのでクリッピングマスク(トリミング)
するので、フレーミングはぎりぎりでなく広めに撮影しているので、逆にワイド側でフルサイズの恩恵
が大きいです。

7DよりAF性能がよくジャスピンでのHit率もよいので、トリミングされてはいかがでしょうか?
お子さまのスポーツ撮影ですよね。大砲シリーズではコスト的にどうでしょう?
大砲買うくらいなら7Dをまた買うか、1.4か2.0倍のテレコンを買ったほうがコストパフォーマンス的に良いと思います。
あとはどこまで妥協できるかは本人次第ですね。
ちなみに私は年1回、区の小学校陸上記録会(全6年生)の撮影で100-400をレンタルしています。
買うのなら、新品でも単焦点の大砲ほど高くなく・大きくなく・重くなく、ありだと思います。

書込番号:16360420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/13 18:44(1年以上前)

7Dも現在所有していますが、1DXはISO感度ですね!
被写体は鳥さんが中心ですので7DですとISO1600以上だと結構ノイズが気になります。
1DXですと3200までは殆んど気にならないレベルです。
シャツター音も爽快ですが価格も・・・ですよね。それにしても安くならないな!
50万は切ってもいい時期ですがね。

書込番号:16361834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/19 23:23(1年以上前)

純正に縛られなければSIGMAの50-500mmというレンズもありますよ。
まぁLレンズに比べれば画質は落ちますが距離は稼げます。
ズームの回転方向もキヤノンと一緒ですし・・・・
如何でしょうか?
AFは中の上位です。

書込番号:16383712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ190

返信51

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:12件

このカメラは今、通常で販売されているキャノンで一番いいカメラだと思いますが、どのような用途で使われている方が多いのでしょうか。
初心者が趣味で使うにはやはり難しいのでしょうか。

書込番号:16285940

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件

2013/06/25 10:43(1年以上前)

>最高級な(昔風に言えば)●●チョンカメラです。

いや、さすがにそれはないw

書込番号:16293355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/25 18:22(1年以上前)

自分は一眼暦3年のド素人ですが、Kiss X4からの1DXに替えました。

ファインダーの見え方が断然違いますので、自分は大満足しています。

現在の撮影対象は、風景、花等です。

素人でも(素人だから)カメラ任せでも、簡単に綺麗な写真が撮れます。

書込番号:16294436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/25 22:08(1年以上前)

>通常で販売されているキャノンで一番いいカメラ

全メーカー含め世界ナンバーワンのカメラですよ┐('д')┌

書込番号:16295360

ナイスクチコミ!5


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/26 02:08(1年以上前)

5Dmk3を使ってて不満はないものの
やはり1DXにいっちゃいました。
道具としてのカメラとして考えると耐久性、レスポンス、ファインダーの見易さ
AFの精度とか含め すべてにおいて別格です。
個人的にはスタジオのポートレート撮影や野外ポートレート撮影を主として撮影してますが
やはりシャッターのタイムラグが少なく、レスポンスがいいので
撮り逃しが少なくなりましたね。
プロのポートレート主体のカメラマンさんも使ってる方が増えてきたのは
それなりの理由があるものなのです。

現状であらゆるシチュエーションで撮影できる唯一のデジタルカメラ
画素数が少ないとおっしゃる方も多いですが その分Raw現像の処理も速いし
5Dmk3との画質の差は僅差で それよりもレンズ次第だと個人的に思います。
私の場合 1DXを入手する為、結構な数のカメラとレンズを売却しましたが
結果的には撮影の幅が広がったので満足してます。 重さは・・・・・仕方ないですね(笑)
値段がネックと思われるかもしれませんが 様々なカメラを試行錯誤で数台買うなら
逆に安くつくかも?

書込番号:16296175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/26 07:47(1年以上前)

初心者が買っても全然問題ないけど、このスレで薦められ大三元レンズと同時購入したりした
後、これで写欲が衰えた時が怖いよな。他の機種ならボディやレンズをグレードアップすれば
それなりに新しい刺激にはなるが(根本的な解決にはならないが)
1DXだともう上が無いから・・機材頼みが出来ない。どんなに良いレンズやボディ買っても
「この構図が良いですよ!ピンは此処に!」とか「今、良い光が入ってるよ〜もっと寄って!」とかアドバイスはくれないからね。
経験は金で買えない。
バイクでも、最初からハーレー買っちゃう人は他にバイクの楽しみ方を知らないからハーレーに飽きると
バイク自体を下りる人が多い。
車でも始めからフルチューンする人は最初は良いタイムだすんだけど、すぐ頭打ちになり、サーキットに来なくなったりする

>でも海外生活者のワタクシの場合、都内でFERRARIを乗りたくないのと同じ理由でこういうデジカメは持ちません。

何時の時代のフェラーリの話かな?俺だったら都内でフェラーリ最高!って言うか人の居る所で転がしてなんぼでしょ?
あの手の車は。日本人だけじゃないの?そこまでストイックに考えてるの
エリック・クラプトンもわざわざ街角のパブにこれ見よがしに乗り付けるそうだ

しかしこの人とkawase某さんは「海外生活者のワタクシ」と「ここ、ロンドンでは」この一文を書きたいが為に様々なスレに
せっせとコメントを書いてる様に見える(笑

書込番号:16296473

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2013/06/26 09:58(1年以上前)

横道坊主さん

>しかしこの人とkawase某さんは「海外生活者のワタクシ」と「ここ、ロンドンでは」この一文を書きたいが為に様々なスレに
せっせとコメントを書いてる様に見える(笑

 それで良いではありませんか。
 悪く云えば”自己顕示欲”ですね。そもそも、写真を人に見せる行為は自己顕示欲そのものでしょう? その論理をすすめるとプロカメラマンは、自己顕示欲の固まりの人間のカスと云うことになります。このスレッドに書き込む横道坊主さんだって、全く同様ではないでしょうか。だから

>俺だったら都内でフェラーリ最高!って言うか人の居る所で転がしてなんぼでしょ?

といったコメントになるのですね。もちろん私も、人のことをとやかく云える立場ではありません。

 でも良いにつけ悪いにつけ、ほとんどの人間は聖人君子とはほど遠いところにいて、そうした人間が社会を構成していく、社会とは、そういう部分も含めて成り立って居るのではと思います。とまあ、私は、現状に異論を感じることもありますが、大部分を受け入れています。

書込番号:16296810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2013/06/26 18:51(1年以上前)

報道関係者の方が圧倒的に多いと思いますなぁ。

初心者でこのカメラを使えてしまったなら、恐らく他のカメラは買わずにこの系列で機種更新すると思いますがネ。

カメラなんて原理は基本は同じなのでお金さえ出せられるなら、最初からこの機種で何ら問題も無いし、寧ろその方がイイと思いますなぁ…。

用途的にはもともと、ハードコンディションの状況下で撮影機会を逃し難い様に造られていたのでどちらかと云えばスポーツや動体主体ですが、今や何でもありなオールラウンダーに成りましたな…。

非常に使える良いカメラだと思いますなぁ。

書込番号:16298223

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/06/26 21:36(1年以上前)

横道ちゃん
>>>>
おまいもひまねぇ

書込番号:16298797

ナイスクチコミ!3


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件 EOS-1D X ボディの満足度5

2013/06/26 21:56(1年以上前)

質問してこれだけレスがついているのですから、一言あってしかりだと思います。

初心者マークも外してもいいのでは?

書込番号:16298905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/06/26 22:05(1年以上前)

「わたしも使えますか?」と初心者に聞かれると「使えますよ」と答えるカメラ。
「そろそろフルサイズを使いたいのですが」とAPSCユーザーに聞かれると「ほんとに必要ですか?」と答えるカメラ。

気まぐれというわけじゃないけど、正反対のこたえになっちゃうのね。
こまたぁ

書込番号:16298949

ナイスクチコミ!4


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/26 22:26(1年以上前)

文字通りで言えば

初心者が趣味で使うのは(色々な意味で)難しいです。

そんなにお金があるのならkissで様子を見てからでもいいでしょうに。

書込番号:16299056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/27 13:55(1年以上前)

デジタルのKissはフルサイズでは無い妥協のAPS-Cですから「お金があるなら」少なくともフルサイズ機でしょう。。。

書込番号:16301100

ナイスクチコミ!3


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/27 16:43(1年以上前)

初心者が使う上でAPS-Cよりフルサイズが有利な点はどこですか?

書込番号:16301466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/27 17:18(1年以上前)

トリミング状態の妥協Sレンズで無いLレンズ等がボケ味も同等で上位機と分け隔てなく使用できることでしょう。
元々銀塩Kissはフルサイズな訳で、ステップアップもしない「パンフォを目指す初心者のため」と言う意味ではAPS-CのKissで良いという解釈はあるとは思いますが。。。

書込番号:16301570

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/27 17:52(1年以上前)

僕がAPS-Cを使うのは妥協で使ってる訳じゃないんですけどね…

それよりも小さいSX50HSなんて、1DXでは撮れない写真が撮れるわけだし。
小さいセンサーを嘲笑っちゃう人ですか?

書込番号:16301657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/27 18:01(1年以上前)

むしろこのカメラが「標準」であって、下位の機種に行くほどなにかを妥協して簡素化、省略していくのです。

書込番号:16301680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/27 18:24(1年以上前)

そりゃあ不要な機能を削ぎ落したラインナップも必要でしょう。

屁理屈の言い合いになるのでやめましょうw

書込番号:16301746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/01 22:47(1年以上前)

皆さんがおっしゃることはそれぞれ全て正しいと思います。
何しろ・・業務ではなく趣味でカメラを楽しんでいおられるので、それぞれの方がそれぞれの方法で楽しむことが一番です・・当たり前と言えば当然ですよネ!

もしゆとりがあるとすれば、一度は各メーカーのフラッグシップモデルを経験することは趣味として、この上ない冥利と思います。
何しろ全世界に向かって「我が社のカメラに対する思想と、全技術をもって完成させました」と言っているわけですので、マーケティングやコストパフォーマンスを売りにしている製品とは異にしている、いわゆるメーカーの顔とでも言う製品ですから、細かい性能を云々して評価するものではないと思います。

私も1DmarkV、5DmarkUから更新していませんが、次を考えるのなら、やはりフラッグシップ機ですね・・サービスセンターの対応も明らかに違います。

書込番号:16318046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件

2013/07/02 09:00(1年以上前)

なんか、途中からフルサイズvsAPS-Cになっちゃってますね^^;

「このカメラ(1DX)はどのような用途で使う人が多いのでしょうか」

という質問なので、APS-Cだけではなく、5Dや6Dも比較になるんですが^^;

書込番号:16319222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/10 20:35(1年以上前)

写真を撮ることでごはん食べる人が主に起用するんではと思います。
「失敗」が許されない、おまんまの食い上げになりかねない人が
信頼できて、かつ細かいセッティングが出来ることが大きなメリットではないでしょうか?

シーンモードは大雑把な選択では便利かも知れないですけど
オートマの車とマニュアルの半クラッチのような
扱いの差が出ますよね。
どの車乗っても普通に走れるわけだし
ただ、凄く飛ばすとか、コーナーを攻めるみたいな走りの時に細かい性能の差が出ますよね



初心者の方でも「使う」と「使いこなす」の差を気にしなかったらアリだと思いますよ!

どんどん売れたら安くなるかも!? 買って下さい!!


書込番号:16352035

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

購入相談

2013/06/28 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:7件

表題の通りです。5DUから5DVに買い増ししようかと思っていたのですが、臨時収入があり予算が1DXに届きそうで悩み始めてしまいました。

撮影するシーンとして、ブライダルやライブ、演劇撮影、時々フットサルです。(いずれも知人関係からの頼まれカメラマンですが)
トリミング耐性もありますし様々なシーンへの適応力は5DVであると思い、ほぼ決まっていたのですがふらっと立ち寄ったキヤノンの店で1DXを触ってしまったのがいけなかった。流石フラッグしっぷですね。かなり気持ちもってかれてしまいました。

ですが、静音シャッターが全然静かじゃないのが私にとってネックでした。歯切れの良いとても気持ちのいいシャッター音ではあるのですが、静かな環境でのシャッターが切りづらいのでは?と考えてしまいます。
当機種をお使いの方で、ライブ撮影やブライダルといったシャッターを切りづらい環境の下ご使用になられている方はいらっしゃいますか?
体験談等お伺いできれば参考にさせて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:16304333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/28 15:00(1年以上前)

フットサル以外で、1DXの必要性が感じられませんが?
むしろ、弊害になるシチュエーションのような気がします。

5D32台が確実だと思います。特にブライダルは予備機が絶対お金を貰うようなら、
必要ですから。
趣味ならお好きに、頼まれごとでもお金を貰うようなら、
音が問題になるような機材をえらんではいかんと思いますよ?

書込番号:16304652

ナイスクチコミ!9


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/28 16:52(1年以上前)

こんにちは。

1D系を触ってしまいましたね(笑)

1DXには消音ケースが用意されていないので悩みますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8F%C1%89%B9&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000302704&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0

シャッター音が気になるのでしたら5D3がいいかと思いますよ。

書込番号:16304931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/28 19:33(1年以上前)

その先へさんの言う通り、5d3二台の方が、可搬性・対応力は良いと思います。
24-70,70-200デュアル、24-105と単焦点という対応ができます。
大和田良さんは、1ds3一台より、5d2二台と書いてましたが、3はスピードも上がったので、あとはこだわり次第か?

書込番号:16305330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/06/28 21:36(1年以上前)

>静かな環境でのシャッターが切りづらいのでは?

仰る通り。
そのイベントのオフィシャルなら気にせずガジガジやっちゃいますが、完全なプライベートだと音が気になり1DXを持ち出さない時が殆どです。

その先へさんやsutehijilizmさんが言うように、5D3の2台体制は贅沢だし、被写体的に最も実用的な気がします。
もしくは、1DXと6Dとか…。
6Dの静音は、ホント静かですよ♪

書込番号:16305787

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/28 21:41(1年以上前)

皆様のアドバイスと同じく5D3の2台体制が良いと思います。操作性も同様で、予め設定を変更しておくと、シーンー別の使い分けも便利だと思います。
また、ストロボが2台になるのはデメリットではあると思います。

また、24-70/2.8、70-200/2.8等を取り付けるとレンズ交換の手間もありません。

1DXも魅力的ですが、現在はどの様なレンズをお持ちでしょうか?

書込番号:16305810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件

2013/06/28 21:43(1年以上前)

私は、5D3から1DXに買い替えました。
重いのは確かですが、やはりフラッグシップだけあってセンサーなどの調整などが他の機種と違うと思います。
被写体は愛犬・花・風景・娘の踊りなど
普段はCANON PowerShot SX50 HS
PowerShot Nなど数台使い分けています。

書込番号:16305818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/28 22:36(1年以上前)

>静かな環境でのシャッターが切りづらいのでは?と考えてしまいます。

ブライダルの場合は聞くのが目的ではなく見るのが目的ですのでバシャバシャ撮りまくります。他にも撮る人は沢山いますので全然目立ちません。司会者も「皆さん前に来て撮って下さい」って言いますから。

問題は聞くのが目的である演奏会ですね。
私は皆さんの意見とは異なり、撮影禁止でなければ静かな環境でもシャッターは切ります。主催者が写真撮影を認めているわけですから。但し、周囲に迷惑をかけないように数枚程度にするとか、遥か彼方後方から望遠レンズで撮影するとか、演奏が終わった瞬間に撮影するとか、気は使います。
もちろんストロボは使いません。

スポーツ写真に関しては、元々周囲は応援でうるさいので連写しまくりです。

まあ、悩んで下さいね\(^o^)/

書込番号:16306062

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2013/06/28 22:59(1年以上前)

このスレに書き込んでるということは、1DXが気になってしかたないからです!とりあえず逝っちゃいましょう!どん!
というような後押しばかりだったらどうしようと少し心配でしたが杞憂でした。
皆さんの意見、アドバイス本当に参考になります。
1DXも捨てがたいですが、現状の私を取り巻く撮影環境において何がベストな選択か今一度冷静に検討する事が出来ました。
質問少し緊張しましたが、スレ立てしてよかったです。
本当にありがとうございました!

書込番号:16306191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/29 00:43(1年以上前)

再度レスです

本当の意味でのサブ機とはメイン機と同じ物だと思います。

サブ機と使い分けは全く別の意味だと思います。

書込番号:16306607

ナイスクチコミ!5


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/02 09:21(1年以上前)

私の場合5Dmk3から1DXに鞍替えした口ですが
正直 別物です。まずAFの精度 シャッタータイムラグが違います。
画質に関しては ほぼ互角か僅差で5Dmk3
もちろん高感度は1DXですね。
5Dmk3は実際素晴らしいカメラですが
重さと静音シャッターが気にならないなら 1DXをお勧めいたします。
たぶん5Dmk3を購入したら 1DXが絶対欲しくなると思いますが
1DXを購入したら 他のカメラは差ほど気にならないかも?

書込番号:16319280

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ65

返信38

お気に入りに追加

標準

EOS1DX購入について

2013/06/01 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 徳島さん
クチコミ投稿数:10件

高価なので、悩んでいます。価格を補てんする意味で、現在 EOS1Dマーク3(6年使用)とEOS7D(3年使用)を持って
いるので、どれか1台、下取りに出したいと考えたいます。

書込番号:16203131

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:36件

2013/06/02 12:18(1年以上前)

再度何を御意見申し上げればよいのでしょうか。
あなたのなかでは既にお決めになっているのではありませんか。

書込番号:16206458

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/02 12:19(1年以上前)

はじめまして。

ボディ両方とEF-Sレンズ資産を下取りして
2台体制なら、1DX1台にすべて予算を使うより
動体は5DV、静止物は6D、といったように使い分ければどうでしょうか?
レンズ構成が分かりませんが
残った資金を望遠側レンズ購入資金に当てるとか。
1DXはシャッター音が1DV、Wよりウルサイですよ。
これが1番の不満点です。

書込番号:16206465

ナイスクチコミ!0


スレ主 徳島さん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/02 13:24(1年以上前)

気にさわったのであればお許しください。
私は、皆様方の多くの意見、それと、私の考え方、私の、知人の意見と
1D3の修理の結果を勘案して、その方向に行こうと考えているところです。

書込番号:16206644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/02 15:40(1年以上前)

結論はもう出ているようですが。

スレ主さんが「300mm以上の望遠で、屋内・屋外問わず天候も問わず動体をビシビシ撮り続ける」様なお仕事でないのなら、5D3の2台体勢でもいいんじゃないかなぁ。

あと、余計な一言だとは思いますが、
>将来的には、カメラは、Xと1D4(中古品)で行きたいです。
X入れたら1D4ですら積極的に使う気が起こりません。半端に持ち続けるよりはむしろオーバーホール済みをセールスポイントにして1D3を売ってしまう方が得策かと思います。



書込番号:16207026

ナイスクチコミ!6


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/03 19:34(1年以上前)

そもそもなんで二台必要なんですか?

書込番号:16211471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 徳島さん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/03 21:50(1年以上前)

はい、桟敷とか、ステージの場合、レンズ付替える暇がないし、ゴミをかみたくないので
2台は、必要と考えています。たとえば、Xに16-35 ID3に70-200とか、組み合わせで行きたいです。

書込番号:16212104

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/03 22:49(1年以上前)

ボディ剛性と連写が不要なら5D3を二台買ったほうが幸せになれるかもしれませんよ?

1D3や7Dは1DXのサブのサブにもなりません。

と言いつつ僕も1D3を残してますが、緊急用ですね。
僕は1D3を使うくらいならレンズ交換に時間をかけたほうがいいです。

1DXが壊れて、全く撮影できないよりは1D3で撮影する、くらいの感じです。
1D3をこき下ろしているわけじゃなく、1DXの性能が凄いというわけですので、誤解のないように…。

そしてキヤノンSCの人が言っていましたが、1D3よりも5D3の方がAF性能は上らしいです。

書込番号:16212401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2013/06/04 00:21(1年以上前)

 私は、7Dを残し1DMarkV売却して1DXを購入です。結果の不都合も感じません。特に2台体体制で撮影しなければならない時、1D系と比べて7Dは小さく軽く便利で愛用。まあこの辺は、人それぞれで面白いなと感じました。スレ主さんの主観を信じて選択をしましょう。

書込番号:16212867

ナイスクチコミ!0


スレ主 徳島さん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/04 00:27(1年以上前)

言っている事は、よくわかります。私は、主に動いている被写体です。1D3は、約6年近く使っています。
7Dは約3年使っていますが、いまだに1D3の方が上と思っています。ただ、1D3は、2.8のレンズでなければ
使えないです。5D3も考えたこともありますが、画素数が大きいし、私は、枚数を多く撮るので、パソコンで
処理しますので、重いし、HDがすぐいっぱいになるのと、被写体の一瞬の表情を撮りたいので連写性能が
いるのです。

書込番号:16212892

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/04 01:00(1年以上前)

まぁ売るのはいつでも売れますからね。
1D3ならそんなに相場も変動しないでしょうし。
早めに1DXを購入する事をお勧めします^^

ワタクシ事ですが、僕は7D2待ちなんです。
1DXの二台体制がベストですが、写真でそんなに稼げないので…。
やっぱりAPS-Cの恩恵は大きいですし、適当な被写体をバシバシ撮るには7Dクラスがいいです。

被写体には悪いですが、1DXで撮るには勿体ない場合もあります(笑)
でも1D3じゃ辛いんですよね…。

7D2…早く出ないかなぁ…。

書込番号:16212988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2013/06/08 06:25(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

こんなんでどうだ

これでもか

アジャパー

おこんばんわ。悪名高きsanwa1girlです。

>被写体の一瞬の表情を撮りたいので連写性能が〜

スレ主様は舞台写真を撮られているとのこと。私もバレエ発表会ジャズダンスがメインなので・・
経験から言わせて頂くと、毎秒10コマ程度では一瞬は切り取れない。私が狙っているグランジュッテは
0.1秒後には50Cm以上動くという代物で、頂点で止めるには動画並みの毎秒30フレームは必要だ^^

では今年の娘の発表会でのエピソードを一つ。

1Dxを持つ利点の一つは相手がイベントカメラマンであろうと気軽に話しかけられることだ。
これがキスデジ、D3200(2本レンズセット6万以下)だったら、恐れ多くて話も出来ない。

前席の真ん中に専属一緒に並んだ私は、女性のグランジュテを頂点で撮るのは難しいですよねー
(男性ダンサーなら跳躍時間が長いので飛んでから写してもちょうど頂点に来る)と話しかけたら。

そうですか?、音を聞いていればだいたい分かりますよ。・・

えーっ、今までひたすら目だけで追っていた私にとって、これは目からウロコの大情報、プロが
そんな企業秘密を明かしていいものだろうか。なるほどジュテが出る前はシンホニーが一段高くなる。
踊り子が飛ぶ前は助走を付けるから、トウシューズのタタタターンのターンでシャッターを切れば頂点だ!
あとは画角一杯に横に振りながら上へレンズ向けるだけ、剛性の高い三脚を縦横ユルユルにしてすれば
いいと教えてくれました。
もっともコツが分かったからと言って誰ですぐ出来るわけではないが、プロから学ぶことは多いですねー。

その後はプロと競うような連射音で、父兄から、うるさい、とクレームが付いた。

おっと肝心の解答ですが、全部売っちゃって 1Dxと5D3の二代体制がお薦めですよ。
高性能デジ1と言うのは故障やエラーも多い、ゴミ取りなどメンテナンスも時間がかかる。
失敗の許されない撮影には同級機が最低2台は欲しいですねー。

さらに初めて行ったホタル撮りでのエピソード2。
5D3の高感度ならホタルくらいは朝めし前と三脚もストロボも持たずに出かけて行ったら。
なんのことはない、ホテルのネオンとどこが違うのねん。
こんなものは私のコンデジでも撮れる、と鬼嫁から笑われてしまいましたTT、

写すのはあくまで撮影者の技術でありセンスであって機械では無い、と痛感させられましたね^^

最後に、タバコ会社の懸賞で当たったD3200のことですが、既にニコンはF2フォトミックも持ってるし
D200も持ってる。どう処分しようか迷いますね。開封前ならレンズ2本セット3万で売れるだろうけど、
どれくらいの性能なのか見てみたくて開けちゃいました。買取りは一万円下がるだろうなー。
2万円で売るくらいなら持っていたほうがましなのか、何台もあってもしょうがないし管理も大変だ。
なんかうまい使い道はないでしょうかねー?(解答なのに自分が相談してどうする)。

1日わかばを60本、年間30万円近くを使うヘビースモーカーの私にとってこれくらいは貰ってもバチは
当たらないだろうけど、使途に困りますね。草草

書込番号:16227824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/06/08 07:54(1年以上前)

>父兄から、うるさい、とクレームが付いた。

なん人のお客様がそう思ってたかと思うと…。
シャッター音がうるさい機械なのですから、迷惑をかけている自覚と、ある程度のマナーは守られたほうが良いと思いますよ。

書込番号:16227952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/08 11:30(1年以上前)

売るのは後で考えるとして、先に1DXを購入されてはどうですか?

1DXを実際に使ってみて、どちらを持ち出すかよく考えられた方がいいと思います。

売ってから、こっちの方が良かったと買い直しなどとならないようにしてくださいね^^;

書込番号:16228540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:37件

2013/06/08 16:50(1年以上前)

>5D3の高感度ならホタルくらいは朝めし前と三脚もストロボも持たずに出かけて行ったら。

ホタルでストロボはありえない^^;
携帯やスマホの画面ですら迷惑なのに。
場所によっては虫除けスプレーですら迷惑になるのでご注意を^^

書込番号:16229501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/08 18:21(1年以上前)

>あくまで撮影者の技術でありセンスであって機械では無い

 うんにゃ、機械だす。

書込番号:16229729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2013/06/08 21:16(1年以上前)

もちろん、写すのはカメラであってどんな名人だって手ブラで写せるわけがない。
1Dxでなければ撮れないということはない、という意味ですねー。

ホタル撮りにはに大発行ストロボをパラソルバウンスで絞って人工的に薄暮を作り出せれば
背景も写し込むことが出来て、光の帯になるのを防げるのではないのかいな、と単純に考えた^^;

書込番号:16230299

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/09 04:40(1年以上前)

sanwa1girlさんって男性だったのですか?!
ずっと女性の方ばかりかと思っていました…(汗)

書込番号:16231656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/09 19:24(1年以上前)

>光の帯になるのを防げるのではないのかいな

 千分の一を切りましたか?

 夜景ならシャッタースピード優先にして、どこまで感度が付いてこれるかテストしてから撮影でしょう。

 カメラの言うなりでは、機械が撮ると言われてもしょうがないですよ。

書込番号:16233979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2013/06/10 03:34(1年以上前)

おや、デローザさん、その言い分は矛盾してますぞ。なるほど1000分の1秒ならホタルは止まりますが、背景までは写らない。そういう知識は撮影者が持つものであってカメラに書いてあるものではないのでは?高スペックマシーンは使いこなす技量があって初めて生きてくるのでは? 銀塩の時代だってホタル撮りは居ただろうし、それなりの条件で作品を作っておられた。うんにゃ機械だす、というはじめの言い分はどこへやら。機械に使われてはならないと何で仰るの?

書込番号:16235519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/10 11:16(1年以上前)

>その言い分は矛盾してますぞ

 いや、恥ずかしい、ははは。猿も木から落ちる。カッパの川流れ。弘法も筆の誤りですよ。
 (くっ、ホタルが光の帯に飛びついたのは、まずかった。最初の「機械だす」が1DXだから撮れた写真と言う皮肉に気がついていないのか・・・・ぶつぶつ)

書込番号:16236231

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング