EOS-1D X ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 TY5050さん
クチコミ投稿数:55件
別機種
機種不明

1DXのバッテリーでキャリブレーションを行っているのですが次回キャリブレーションをの表示が消えませんが、これはチャージャーの不具合なのでしょうか?
それとも自分のやり方が間違っているのでしょうか?
一応バッテリーも充電できていて、ボディも特にこれといった不具合はないので使う分に問題はないのですが気になるので分かる方は教えて下さい

書込番号:24617012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2022/02/23 22:40(1年以上前)

自分も毎回表示されて時々キャリブレーションしてましたが、ある日突然バッテリーが死にました。
一向に充電されません。おそらくバッテリーの寿命だと思います。
本体で確認できる寿命表示をあてにしてましたが、2メモリ残ってました。

書込番号:24617086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2022/02/24 01:49(1年以上前)

1DXを2台、1DX2を使い続けて、LP-E4Nが2個とLP-E19が1個を充電しています。
1DXの1台めと1DX2は発売日に買っています。
使っていなくとも、残量がある程度減った段階で充電していて、ボデイ側でキャリブレーションの指示が出て、充電器でキャリブレーションをしています。
まれにボデイ側でキャリブレーションの指示が出ても、充電器のキャリブレーションのランプが点かないこともありました。
当然キャリブレーションは出来ませんでした。
電池3個ともに、劣化度が2になってきています。
3個を順番に使っているので、劣化の進み方は遅いような気がします。
ただ、TY5050さんと同じエラーは起きていません。
もし、自分ので起きたら、ボデイをリセットしてみますね、根拠はありませんが。
充電器側ではリセット出来ないので。
電池は徐々に劣化が進むものと、急に死んでしまうことも珍しくありませんね。

書込番号:24617279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/02/24 07:16(1年以上前)

LP-E4Nのキャリブレーションについては、以前にも価格の板に上がっていた記憶があったので調べてみました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=19874900/

この板によると、キャリブレーションはバッテリー残量と表示とのズレの補正だけなので
キャリブレーションを一度行い、また警告が出てもそのまま使うのが良い、みたいな感じにおもえますね。

書込番号:24617406

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これはどのようにしたら治るのか

2022/02/15 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 TY5050さん
クチコミ投稿数:55件

1DXにSIGMA 100-400を付けて使用しているのですが画像のように選択していないAFポイントが点滅していますがこれはどのようにすれば治るのでしょうか
またどうしてこのようになっているのか分かる方が居れば教えて下さい

書込番号:24601276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TY5050さん
クチコミ投稿数:55件

2022/02/15 14:58(1年以上前)

機種不明

一応分かりにくいかもですが

書込番号:24601278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2022/02/15 17:17(1年以上前)

領域拡大周囲なのに、離れた1点。
マルチセレクターの中央に押せば、真ん中に戻せるか。
電源を切って、レンズの付けなしして、電源を入れる。
駄目なら設定のリセットで改善されるのか。

書込番号:24601482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2022/02/15 20:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

「AFフレームの登録」

登録AFフレームに移動

・点滅は「AFフレームの登録」にて登録されたAFフレームです。
[AFフレーム選択ボタン]+[ISO感度設定ボタン]で登録
[AFフレーム選択ボタン]+[露出補正/手動絞り値設定ボタン]で解除です。
(画像1枚目)

・AFフレームを登録しておくと、ボタン一つで登録したAFフレームへ移動する事が可能となります。
登録したAFフレームへ移動する為のボタンは割付設定が可能です。
「操作ボタンカスタマイズ」を開いて割付したいボタンでを選んで「登録AFフレームに移動」を選びます(画像2枚目)。

・登録したAFフレームへ移動は、ボタンを押している間だけかもう一度押すまでを選べます。

※電源を切って、レンズの付けなしして、も設定が消えることはありません。

書込番号:24601848

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2022/02/15 22:42(1年以上前)

1D系を長く使いました。
1DXも使いましたが、いつも領域拡大の周囲でした。
中心で狙い回りで補助する、時々横方向に移動させて狙う、そのような使い方でした。
撮影モードはMで、露出補正は使わず、ISOもマニュアルで合わせ、瞬間的に光が変わるときだけAutoにしていました。
今回のような、離れAF点は経験が無いというより、意味がわかりませんでした。

書込番号:24602152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レリーズ数

2022/02/05 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

この度、中古購入で1DXを購入致しました。

外見も塗装ハゲが多く、相当酷使されたものと想定されます。
状態理解の上で購入しているので、特別気にしていないのですが、レリーズ数をメニューから確認したところ、118万回を超えていましたので、質問です。

シャッターユニット等を交換した場合、ここの数字はリセットされないものなのでしょうか?

※まぁ、「以下」なので、1回でも100万回でも合っているといえば合っているのですが。

経験者様のお知恵がお借りできればと思い、投稿させて頂きます。。。

書込番号:24582085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2022/02/05 16:29(1年以上前)

>goribouさん
こんにちは。
レリーズ数50万回以上、シャッターユニット交換済とかでマップカメラさんでも販売していたりします。
ユニット交換してもレリーズ数はリセットされないようです。見かけ新品並みでレリーズ数40万回以上とかも散見されます。
全体の傷み具合も確認されたほうがいいでしょう。
R3もレリーズ数表示されますが、新品の場合、1000以下と表示されました。

書込番号:24582110

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2022/02/05 16:49(1年以上前)

>goribouさん

シャッターユニット交換してもリセットされないってのを書き込みか何かで見たことがあります。

中古でもシャッター回数や交換回数を記載してるショップもありますね。

118万回なら少なからず2回は交換してるのではと思いますね。

書込番号:24582140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2022/02/05 17:04(1年以上前)

長く1D系を使っています。
シャッターユニットって、部品的にはシャッター幕とミラーマウントの2つをさします。
自分は1DMarkUn使用時、約7万回でシャッター幕が折れ、シャッター幕を交換しました。
1DXMarkU使用時、問題はありませんでしたが、42万回を越えたので、シャッター幕とミラーマウントを交換しました。
人によっては可動部品のシャッターボタンやメインダイヤルとサブダイヤルを交換する人もいるようです。
シャッター回数は、メイン基板を交換しないとリセットされません。
今は47万回くらいです。
自分の機材はテープを貼っているので、外装はきれいです。
ホットシュー・三脚穴も未使用、ゴムカバーも数回しか開けていないのできれいです。
シャッター回数と外装の汚れは比例しません。
ちなみに1DXでシャッター幕とミラーマウントを交換すると、約10万円です。

書込番号:24582166

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11308件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/05 17:36(1年以上前)

僕がマップで買ったD700は
レリーズ数38万回オーバーでした(笑)

上には上がいるなあ♪

書込番号:24582210

ナイスクチコミ!3


スレ主 goribouさん
クチコミ投稿数:95件

2022/02/06 17:12(1年以上前)

>お股せ119さん
交換済みの表記は確かに見たことある気がします。やはり部品のみの交換ではリセットされなそうですよね。
ありがとうございます。

>with Photoさん
私も2回位交換して、3回目を前に買い替えたのでは?と勝手に思ってます(笑)
ありがとうございます。

>MiEVさん
実体験からの料金等、非常に参考になります。
操作していて、各部のダイヤルやボタンのヘタリ具合を殆ど感じないため、そのへんもメンテナンスを受けたボディではないかと勝手に思っております(笑)外観は完全に戦場カメラマン並に使い込んだ様子が見受けられますが。。。
ありがとうございます。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
私もソ○マップさんで購入しました。
前のユーザーはプロの方だったのかな??いや、何人ものカメラマンを渡り歩いたボディなのかな??
ありがとうございます。

書込番号:24584117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2022/02/06 19:38(1年以上前)

1DX使用の頃、サブ機が欲しくなり、1DMarWの中古をヤフオクで買いました。
購入前にシャッター回数を聞くと、わかりませんということだった。
1DMarkWはメニューではシャッター回数は見れなかった。
来てみてビックリ、何と48万回でした。
グリップなどの手輝りはそれなりでした。
この個体は最悪で、横方向に構えてシャッターを切ると何とも無かったが、下を向いて切るとシャッターボタンを離しても、振動の異余が手に来ました。
完全にミラーショックにゴム製の部品がヘタって、振動を抑えることが出来ないようでした。
振動が酷いとAF精度も落ちてしまいます。
カメラは外見だけでなく、使用の仕方でへたり方は変わってきますね。

書込番号:24584428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうすべきか悩みます…

2021/09/14 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

まだコメントいただける方々が居られると願い、スレ立てしています。

昨年の暮れに知人より初期ロットあたりのボディを10万円で譲っていただきました。
特に気になる不具合らしき事もなかったのですが、ふと清掃も兼ねてあんしんメンテに出してみようと思いキャノンSCに送ったところ…

(3)ファインダー内に多数のゴミ・ケバが混入していることを確認いたしました。ペンタユニットの交換予定となります。

都合3点の修理箇所を突きつけられ、うち1点が上記内容でした。
修理見積もり88500円也、、、

修理してでも使っていくか、三行半を突きつけるつもりで清掃だけしてもらい、次の機体に予算をとっておくか悩んでいます。なかなか踏み切れません。どうかアドバイスを、、、

以前は本業でカメラマンをしていましたが、今は趣味と行事ごとの手伝いでたまに撮影するくらいです。

書込番号:24342588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/09/14 23:26(1年以上前)

撮った画像や撮影そのものに問題がないのであれば、修理は見送ります。
修理対応期限があと1年あまり(2022年11月)で、いまさら9万円弱の費用をかけようとは思いません。

書込番号:24342627

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2021/09/14 23:30(1年以上前)

>出戻りカメラマンさん

 気になる不具合も無いというのは、ファインダーの見え方そのものも特に気にするほどでは無いというであれば、残り2点の修理箇所が気になりますが、ペンタユニットは交換しない方向で対応できるか確認してみて、それが可能で、なおかつ費用が大きく異なるなら、残り2点の修理箇所が気になるなら修理するし、気にならないなら、修理せずにそのまま使って、次の機種の機種への予算に充てるという事を私なら考えます。

書込番号:24342635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9025件Goodアンサー獲得:569件

2021/09/14 23:31(1年以上前)

こんばんは

1DXをこれからも長く安心して ご使用されたいのでしたら、
修理してもらった方が、精神衛生上も いいと思います。
(1DXのサポート期限:2022年11月)

書込番号:24342638

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/09/14 23:32(1年以上前)

>holorinさん

早速ありがとうございます!
簡潔なコメントにとてもスッキリしました。

----
修理対応期限があと1年あまり(2022年11月)で、いまさら9万円弱の費用をかけようとは思いません。
---

その通りですね…

書込番号:24342639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/09/14 23:41(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ファインダーを覗いても撮影データを見ても、ん?と思うような事はなかったです。

残りの2点は
(1)マルチコントローラーボタンの効きが悪いのでMCボタンユニットの交換予定
(2)アクセサリーシュー部に打痕・変形・割れを確認。カバーユニット(上)の交換予定

これらは譲り受けた時点で把握してました。
ですので気になるかと言えば、あまり… です。
予算の充て方、要検討ですね。

ちなみに現時点で修理判断保留中でして、項目別対応(ペンタユニットは交換しない)の選択は可能だそうです。

書込番号:24342656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/09/14 23:48(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

お気遣いありがとうございます!
本業でやっていた時は「精神衛生上」という大義名分を掲げて定期的なメンテを依頼していました。

今は、、、ですね。
長く使うのはレンズ達なので、こちらは今でもそれを理由に順次メンテ出してます。

書込番号:24342662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2021/09/15 01:48(1年以上前)

ペンタ部はゴミが付いていても撮影結果に影響は出ないので、できる限り清掃して!!
という程度で良いのかな?と思います。

自分も先日「マルチコントローラーボタン」の交換しました。
1D系は基本工賃が高いですね。
いままで定期的にメンテしていたのになぜその時に予備交換しないのか?と思います。

10万円で譲って貰ったのはチト高かったですね。
アクセサリーシュー部が破損してペンタ部にゴミや水の侵入が有った可能性が高いですね。
自分は知人に売る事はしませんね。
オークションで売るならメンテ出した状態で出すか、保証が整っているお店に下取りに出すかですね。

書込番号:24342759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2021/09/15 07:42(1年以上前)

カメラマンでもこの手の質問するんですね。
自分も1DX(2台使用)の1台が同様の箇所にゴミが入り、ファインダーを除くと見えて修理センターに。
ここの部分のゴミは、清掃だけでは取れず、部品交換をすることになるので、修理代は高い。
清掃と部品交換でも完全に取り除ける時と、残る場合もある。
ゴミは移動するので、見えなくなることもあるので様子見はどうか。
と案内され、使っていると移動して見えなくなりました。
やるとここまで金額が高いと、フォトサークルに入ると、3割引きなので入ったほうが年会費を払っても安く出来ます。
長く使うなら部品の在庫もあるので、早く直したほうがいいです。
シャッター回数も問題に。
この手のカメラは連写でシャッター回数が伸びるので、外見の状態は別にしても、中身が問題です。
自分の1DX2はストロボや三脚を本体につけないので、穴類は未使用で外装はパーマセルテープを巻いているかなり綺麗です。
でも、シャッター回数は68万回。
42万回でシャッター幕とミラーユニットは交換しています。
逆に外見は汚くとも、シャッターはあまり切っていないのもあります。

書込番号:24342924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2021/09/15 09:43(1年以上前)

MiEVさん
>フォトサークルに入ると、3割引きなので入ったほうが年会費を払っても安く出来ます。
キヤノンフォトサークルの修理割引は20%だったものが2019年4月に10%へ引き下げられたと記憶しております。

書込番号:24343086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/09/15 13:42(1年以上前)

>MiEVさん

くらなるさんが御指摘されておりますが、

フォトサークル:CPC(Canon Photo Circle) ではその割引ではないので、

プロサービス:CPS (Canon Professional Services) ではないでしょうか?

CPS のA会員、B会員はもう少し割り引いたいたような記憶がありますが。

書込番号:24343452

ナイスクチコミ!1


ZR-7さん
クチコミ投稿数:27件

2021/09/15 15:16(1年以上前)

1DXを持っています。1D系は、やはり修理代が高いですね。R3やR6もあるので、乗り換えを検討するべかな。僕は、R6を使っていますがいいです。1DXは、フィーリングを楽しむカメラ。もっぱら家で。撮影そのものは、ミラーレスの勝ち。Canonもそうして欲しいとサービスの人に言われました。残念ですが。

書込番号:24343573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2021/09/16 10:02(1年以上前)

>以前は本業でカメラマンをしていましたが、今は趣味と行事ごとの手伝いでたまに撮影するくらいです。


もう足を洗ったのなら、こんな業務用機材に執着するのは???です。

コロナ禍で店をたたんで他業種で出直そうとしている元飲食店主が、今さら業務用調理器具に未練タラタラなんてあるわきゃないでしょ、

本当に職業カメラマンだったの???ただのカメオタだったりして。

書込番号:24344811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2021/09/25 00:34(1年以上前)

スースエさん
CPS会員は修理代金 50%offです。(A会員 B会員共通)

出戻りカメラマンさん
今もEFレンズをお持ちなんですか?
最近は修理対応期間が発表されてるレンズが増えてきました。
楽しめるうちに楽しんでください。(*^^*)

書込番号:24360990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/09/26 14:05(1年以上前)

>少年ラジオさん

followをありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:24363845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

当機種

先日から撮影した画像の上部に露出の違う部分が出るようになりました。
横位置で最上部の右が広く、左にかけて狭くなっていく感じです。
縦位置にすると左側に移動しますので、センサーが原因ではないかと疑ってはいるのですが・・・。

撮影は常時Mモードです。
レンズは70-200の2型かSIGMAの60-600の使用がほとんどですがどちらのレンズでも出る時は出ます。
晴れもしくは曇りのどちらの条件でも出る時は出るし、出ない時もあります。

ここ最近は出ている事の方が多い印象です。

4月初めまでは無かったのですが、そこから特に何かをした記憶もなく、モヤモヤしているので分かる方がいらっしゃったらご教授頂けませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24153656

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2021/05/24 23:02(1年以上前)

>やんちゃなおぢさん?さん

シャッター幕の動きが悪くなってるってことはないですかね?

書込番号:24153684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2021/05/24 23:12(1年以上前)

シャッター幕の劣化かも。
自分も2台使っていて、22万回と21万回で手放しましたが、それまで問題はなかった。

書込番号:24153709

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/05/24 23:13(1年以上前)

センサーの問題だとした場合、斜めになっているところに、今一つ納得がいきません。
ミラーかシャッター幕のようなメカニカルな部分に課題がありそうな気がします。
画面の上側ということは、センサー側では下側となり、通常、シャッター幕の動作の終わりの方です。ミラーは露光の前後に行われるはずであり、ここに課題があったとしても、縁が明るくなる(露光量が多くなる)現象を想像できません。
よって残るのはシャッターですが、シャッターの後幕が閉じるときになにか引っ掛かりみたいなことが起こっていそうな気がします。ただし、あくまでも推測です。

どちらにしても異常と考えられ、メーカーに見てもらったほうがいいように思います。

書込番号:24153710

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2021/05/24 23:15(1年以上前)

シャッター幕遅いんですかね。

ちなみに、1ヶ月ほど前に1DXでエラー30が出たので
修理したのですが、往復の発送含め43,000円を切るくらいでした。
価格コムの過去の情報で8万くらいってどっかに載ってて凹んでましたが、修理見積48,000円、実際は上記で得した気分になりました。
これであと50万ショット、4年程度使うことが確定しました。

書込番号:24153714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/05/24 23:18(1年以上前)

>やんちゃなおぢさん?さん

この画像では無く

・室内の壁一面に新聞紙を貼り付けて撮影する
・ブロック塀だとかタイル状の壁面だとかを画面いっぱいに撮る

等の、要は明るさが均等で
模様が規則的な被写体を画面いっぱいに撮って

その画像をメーカーのサポート窓口に送ってみた方が良いと思います。

書込番号:24153716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5470件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/05/24 23:58(1年以上前)

見た感じだと、後幕が最後のところで片側引っかかり幕速度が落ちた分露出オーバーかな。

書込番号:24153772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19724件Goodアンサー獲得:934件

2021/05/25 00:42(1年以上前)

フィルムの EOS 1 だと 後幕が停止したあとにブレーキしきれなくて
暴れて明るくなるというのが似た例でありました

書込番号:24153818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2021/05/25 01:00(1年以上前)


絵の最上部の明暗が違いすぎますね。

@幕の障害ですね。

Aまたは、デジ一の際、ミラーの開閉障害では?
ゴムで?up downしているのでゴム交換ですかね。

撮影回数で摩耗していると想定しました。

新宿にSCのある頃、ゴム交換したことがございます。
交換物費用 200円
工賃     8000円 と記憶します。1年保証でfreeデシタ。



書込番号:24153835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/25 01:55(1年以上前)

1/250秒がフラッシュ同調速度のカメラなら
1/250秒より低速シャッターは
シャッターは100%開き

1/500秒は50%開きが
1/1000秒は25%開きが
1/2000秒ほ12.5%開きが
画面を上下に走り
露光されます
その時、走る速度にムラが有れば
明るさは長辺方向にムラができます

書込番号:24153864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


QUULEEMUさん
クチコミ投稿数:88件

2021/05/25 06:47(1年以上前)

別機種

>やんちゃなおぢさん?さん
はじめまして。
私のは1DX2ですが、まるっきり同じ現象が出てます。
先月SCでメインダイヤル交換と、センサークリーニングしてからなので、保証修理の可能性大ということで、
現在はSCに行ってます。

書込番号:24153956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/05/25 06:51(1年以上前)

シャッターが壊れたんじゃない?
メーカーに出してみたら?

書込番号:24153959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2021/05/25 07:31(1年以上前)

やんちゃなおぢさん?さん こんにちは
シャッター膜の動作不良な気がしますが 写真の上部と言う事は 画像上下反転してセンサー部にあたっていますので 

シャッター膜の下部に起きているようですが もしかしたら シャッター膜が閉じたとき 反動でシャッター膜が上に上がってしまい その隙間が 明るく映り込んだ可能性もあります。

書込番号:24153984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/05/25 08:18(1年以上前)

上の方が仰るように、この現象はシャッター幕のバウンスじゃ(100%)
シャッターを交換してくだされ。

書込番号:24154029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2021/05/25 10:30(1年以上前)

僕もシャッターだと思いますね

その部分だけ露出オーバーになっているって事ですよね


書込番号:24154153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19870件Goodアンサー獲得:1241件

2021/05/25 12:22(1年以上前)

>やんちゃなおぢさん?さん

シャッターの異常だと思います。

要入院かと思います。

書込番号:24154292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2021/05/25 23:10(1年以上前)

たくさんご回答いただきありがとうございます。
どの回答を見ても、やはり修理代は覚悟しておいた方がよさそうですね・・・。
素人の私に丁寧に教えて頂き有難うございます。

SCの営業日で行けそうな日に行ってみる事にします。



>with Photoさん
他の方も書かれている通りですが、そうなのかもしれませんね( ノД`)


>MiEVさん
やはりそうですか・・・まだ12万ショットしか打ってないんですがね・・・orz


>holorinさん
カメラの機構に詳しくないので、丁寧な解説を頂きありがたい限りです。
早速メーカーに出してみる事にします。
しかし修理代が高そうで、痛い出費です・・・。


>トムワンさん
シャッター耐久40万回とうたっているにもかかわらずですが、機械はこんなもんなんでしょうかね・・・。
購入してから5年が経過してますので、使い方を考えれば仕方ないのかもしれませんが・・・。


>エスプレッソSEVENさん
ご提案頂いた画像を週末に撮影してサポートに見てもらう事にします。
ネットで調べていると修理代が結構かかりそうですが、MarkVは手が出ないので、修理しようと思います。


>koothさん
清掃で何とかなってくれないかと淡い期待をしましたが、やはり変わらずですね。
メーカーに持ち込むことにします。


>ひろ君ひろ君さん
そんな事例があったんですね。
メーカーで一度見てもらいます。


>YAZAWA_CAROLさん
そのくらいの修理だとすごくお財布的に助かりますが、こればかりはメーカーに出さないと分かりませんね(;^_^A
変な期待はせずに高額修理と思って出すだけ出してみます。


>アートフォトグラファー53さん
SSに関係なく出る時と出ない時があります。
SSは被写体が戦闘機や新幹線の為、だいたい2500付近を多用します。
出る時と出ない時の差はありますが、出方や面積はあまり違いが無いように思います。


>QUULEEMUさん
初めまして。
まったく一緒な感じの現象ですね。
延長を含め、保証は切れていますので手出しは仕方ないのですが、修理が終わりましたら価格などが分かれば教えていただけませんか?


>momono hanaさん
他の方からも提案がありましたので、その様に致します。


>もとラボマン 2さん
反動というものがあるんですね・・・。
シャッターユニット交換だとうん万円コースですね・・・。
修理の方向で考えています。


>三浦理秀さん
10万以下で修理できることを願うばかりです・・・。


>gda_hisashiさん
上部だけが露出オーバーになっています。
シャッターユニット、他にももろもろ不良個所が出そうなので高くつきそうですね( ノД`)


>おかめ@桓武平氏さん
近々メーカーに修理見積を出してもらう事にします。

書込番号:24155224

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2021/05/25 23:59(1年以上前)

>やんちゃなおぢさん?さん

1DXは2022年11月までがメーカー修理期間になってますね。
部品供給が早めに終われば前倒しになる可能性はありますが、メーカー修理が終わってもヒガサカメラは修理可能な場合もあるようですが。

シャッター関連だと25,300〜37,400円のようです。
シャッター以外に前板ユニットなども交換になれば金額も上がり6〜8万になる可能性もありますね。

書込番号:24155296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2021/05/26 06:39(1年以上前)

機種不明

生田バラ園

主さま
おはようございます。

>変な期待はせずに高額修理と思って出すだけ出してみます。

兎に角、工賃が高いと感じました。。

SC相談が早道と思います。

勿論、事前見積もりありですから、
ご心配なく。

書込番号:24155481

ナイスクチコミ!0


QUULEEMUさん
クチコミ投稿数:88件

2021/05/26 07:17(1年以上前)

私の故障は修理後からの発生だったので、軽く治るのかな?なんて思ってたんですが                                、皆さんのシャッター故障?とか聞いてちょっとビビッてきました。
因みに以前使ってました1DX、シャッターユニット交換したときあるのですが                                      、フォトサークル割引ききいて、9万円ぐらいかかったと思いました。

その後レリーズトータル、90万回使いました!
因みに5D3は6万ぐらいでした。やっぱ1D系は高いですね!

書込番号:24155504

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:22件

みなさんこんにちは

キャノンにはプロをサポートするキャノンプロフェッショナルサポートがありますが、入会されている方で修理費、部品代割引や機材レンタルなどの基本的なサポート以外で入会していて良かったなと思ったことはありますか?

入会をしようと思っているのですが、参考にしたいのでよろしくお願い致します。

EOS1DXを所有しいております。

書込番号:20931130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/05/31 08:26(1年以上前)

写真撮影を生業としているの?

書込番号:20931155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/05/31 08:36(1年以上前)

生業だったり、現行カメラ3台?レンズ5本? 数年CPS会員の推薦?結構ハードルが。

むしろプロ(職業カメラマン)でも退会してる人もいると聞きます。

CPSに入ったら安心メンテ プレミアムが無料とかならいいのにね。

書込番号:20931174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/05/31 08:38(1年以上前)

カメラ歴五年でプロ登録とは凄過ぎ!

書込番号:20931182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/05/31 08:43(1年以上前)

>fuku社長さん
おはようございま〜す
書き込みありがとうございます。

入会条件は特に問題ありません。

入会後の実体験(こんな事があったよ〜)を教えていただきたいと思います。

書込番号:20931199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/05/31 08:46(1年以上前)

>トムワンさん
おはようございます。
書き込みありがとうございます。

えっなぜ退会する方がいるんですねぇ
そこが気になります

CPS会員は聞いたところによるとセンサークリーニングは今まで通り無償とのことです。

書込番号:20931207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/05/31 09:01(1年以上前)

確か、商品代金も割引きがきくよ。
特に、発売直後の新製品は最安値で買える。
暫くすると、ネット最安店に抜かれるが、予約購入するような新しいモノ好きにはメリットあるかも?

書込番号:20931241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2017/05/31 09:12(1年以上前)

僕はプロサポートに入っていません

勿論プロでもありません

聞いた話です

写真機材を多数使用して酷使する方はやはりサポートは有効のようです
(スポーツとか)

そうでない場合いあわゆる元を取るって事よりステータスで入っている方が多いようです

なので機材を酷使しない実力者の方は今更ステータスでもないしメリットも多くないので
退会するようですよね

今カメラ機材を修理しながら長く使う時代じゃないじゃないですか


書込番号:20931260

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/05/31 11:45(1年以上前)

いちアマチュアで 所有機材もわずかなおいらがカメラメーカーに望むことは・・・・・・ 

廉価版の入門機クラスユーザーにも親身に応えてくれる "プロフェッショナル" なサポートです く (⌒^⌒) 
まぁ、メーカーを喜ばせるような高額の購入はできない いちアマチュア に対しては難しいことでしょうがねぇ (¬¬)ゝ 

スレの質意には添わないレスで申し訳ない ((○┐ ペコリ 
                                 

書込番号:20931534

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/05/31 12:24(1年以上前)

ココであやふやな情報を得るより、入会時に推薦して頂く方に聞いた方が早いと思いますけど…。

次は7月末ですから、まだ時間はあると思いますが…。

書込番号:20931602

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/31 13:00(1年以上前)

同業者に聞くのが一番

書込番号:20931727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2017/05/31 20:18(1年以上前)

入会の規約を読めばわかる事ですけど、CPSにはA会員とB会員があります。

A会員は代替機の貸し出しがありますが、会費が高いです。
B会員は代替機の貸し出しがありませんが、会費が安いです。

修理代は部品代+工賃が半額です。
送料はそのままです。

代替機ですが、プロならボデーやストロボ、標準ズーム等は+1台は常に持っているべきです。
そうしないと現場で壊れた際に困ります。
100万円ぐらいするレンズはそうそう複数持つことは敵いません。
なのでそういうレンズなどをお持ちでしたらA会員の必要性が出てきますが、そうでなければB会員で十分でしょう。

プロサポートと言っても特別なサポートがあるとは言えません。
大きなスポーツイベントなどではサービス・デポを開設しますがその位でしょうか。
マル秘な情報などはありません。

センサークリーニングは無料です
ただ、地方ではSCへ送らないとなりませんからあまりメリットは無いかも。
自分はゴミが付いてしまってSCへ送っていては間に合いませんから、セルフクリーニングしています。

>商品代金も割引きがきくよ。
嘘です。
正確には修理不能代替販売と言います。
修理不能な機材の替わりを安く売りますよって事です。
それも暫くすれば一般小売店の方が安いです。
(ニコンは普通に値引き販売していると聞いたことがあります。)

プロサポートを止める方は他メーカへ乗り換えたり使用頻度が低い方ですね。
1度でも修理に出せば通常なら1万以上の出費ですが半額になりますから、会費の元は取れます。
プロとして使っていれば、ズームレンズなんてスカスカになり光軸が狂ってきますし、ストロボもヘッドが痛みます。

書込番号:20932531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/05/31 21:22(1年以上前)

公表されていない不具合情報や新製品情報にふれられるかも。

書込番号:20932719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2017/05/31 22:05(1年以上前)

CPS会員だと、新機種が安く代えたのは1DXまで。
1DX2は価格的メリットは無くなりました。
5D系は元々、メリットはありません。
高い年会費を払って、修理時の代替機を借りるのはいいでしょう。
しかし、プロならサブ機1台もしくは2台持っていて当たり前なので、代替機を借りることにメリットを感じない人もいるでしょう。
CPS会員になった方がいいかは、その人によるでしょう。

書込番号:20932866

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5 一瞬の世界 

2017/05/31 23:20(1年以上前)

推薦者に聞いたらどうですか?

ご自身の活動範囲に、SCがあるならBで。
そして、機材が少ないならAで。


書込番号:20933060

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2017/06/03 09:51(1年以上前)

 スレッド落ち着いてきたのでコメント。

 A会員でした(過去形)。本業はメーカ勤務のエンジニアなのですが、個人的に写真を撮って収入があり税務署にも申告しているのでCPS会員になれました。入った時には嬉しいと感じました。
 撮影頻度がとても多くカメラ、レンズにも悲嘆がかかる報道やスポーツなどのカメラマンには良いかもしれませ。でもそうした人の多くは新聞社などに勤務していたりします。まあ、サンデーカメラマンには少々贅沢な会と悟り、身の程と会費に相当するメリットも感じずが3年間で退会。

書込番号:20938262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2017/06/15 22:51(1年以上前)

スレ主様

こんばんは、YAZAWA_CAROLです。

以前、近所のプロのカメラマンに聞きました。

 ・優先的にメンテ・修理とか融通が利くこと、
 ・代替え機材(カメラ、ストロボ等)も貸し出してくれること
 ・個人ユーザーの通常サポートより優先すること
と聞いたことがあります。

しかしながら、今は正確には情報を持っておりません。

参考になりませんですが、
以上です。

すません。

書込番号:20970544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:129件 EOS-1D X ボディの満足度4

2017/06/25 01:31(1年以上前)

主様



結局


どうされたのですか?


れす、ほしい所ですね!

書込番号:20993544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度4

2017/11/13 01:18(1年以上前)

仕事で使わないなら、申請しても意味なし。
元は取れないかと。
バイトカメラマンでハイアマなら、販社(CPSは、メーカーでは無いよ)は喜ばないけれど、経費的には助かるだろうね。

CPSは、フィルムの頃は、銀座のサロンにT先生やA先生みたいなJPSの大御所が、夕方になるとたまり場になっていて、しょちょー(所長)を交えて持ち込んだ酒やらつまみやらで写真談義や仕事談義があって、私たち若者は勉強になりました。
けれど、カメラ市場の縮小と共にそんなカオスを本来管理すべき販社の幹部が良い顔するわけなく、また、大御所達も高齢化して、昔の「なぁなぁ」が通じなくなってきた時代になったんですよね。

その頃は、カメラマンの中には、レースの度に長ダマ借りて仕事していたレース専門のプロとか、借りたまんま半年以上返さない撮影職人のプロとかもいて、ある意味でそこそこ有名な写真家(カメラマン)にとってはありがたいサポートだったんだけれど、いつぐらいだったか、コンプライアンス面とかサポートの人によっての待遇差別とかも会員同士の間でも問題になったらしく、心機一転改装で会合するサロンは、地下に落ち着き、修理受付は二階のまま、Eos学園やら一般修理受付窓口やらが二階の中心になっていくんだよね(銀座の話でスミマセン)。

販社からしたら、宣伝にならないプロのサポートなんか、儲からないわけで、出来れば縮小したいのだけれど、そういう訳にもいかないだろうから、アマチュアサポート部門の拡充に合わせて、それらと併合する形にするんじゃないだろうか(コンシュマーサポートとして)。

本来であれば、宣伝媒体になるはずのプロのイメージが、現在では、それをまっとうして『宣伝してくれている』となっていないのかと思うし。
時代も変わりましたから、写真家もテレビに出ないと有名になれなくなりましたから。

そして、技術面では、プロサポートから得た情報で、最新のカメラがプロの職域を無くしていったことも事実であるだろうから、昔のような活気のあるサポートサロンでは無くなったのも事実。
誰でも撮れるカメラになれば、そもそもプロサポートは、宣伝力ではなく、完全な仕事上のフォローアップとなり、会費の増額でしか成り立たなくなるであろうと思われます。


もともとA,B会員に別れたのは、デジタルカメラになって、代替機が間に合わず、代替機が無いならと100万近くする高いデジカメを複数台揃えた会員から、代替機は使わないから、その分の会費を安くして欲しいという要望があったためと聞いている。

結局、仕事をしていれば多数のカメラやレンズを抱えることと成り、B会員の方が増えたとも聞く。
A会員であるメリットは、銀座や大阪のサロンに近い人にしか、メリットは少ないかも知れません。
当方もCPS銀座に二キロ圏内のため、よく利用するが、頻繁に足を運べない会員にとっては、地方のキヤノン窓口が閉鎖されている現状から、修理・代替機の宅急便発送対応となると結局、複数台揃える方が合理的になるのです。
そして、B会員でいいや、と言う事になります。

現在も審査に関しては、条件は余り変わっておりませんが、そもそもCPS会員の紹介が必要なので、スレ主さんも同様のお仕事をされている人に出会わなければならないでしょう。

変なステータスを感じる方もいらっしゃるでしょうが、サポートは過酷に使う現場カメラマンに対する、あくまで販社のサービスでしかありません。
多分、それらは赤字を抱える部門である事も大いに想像されます。
カメラマンという仕事の末端を支える役割を担っています。

二大メーカーのうち、どちらかが赤字だから止めたとなれば、縮小傾向になるとも限らない訳です。
ミノルタ、オリンパスがそうであったように、辞めざるを得ない時が来ないように、プロである以上、メーカー製品を盛り立てなければならないと思います。

幸い、昨年よりソニーがプロサービスサポートを始め、ペンタックスを合わせ、四社がプロサポートをしている状況を確認しています。
(オリンパスは、継続なのか復活なのか私は知らないのです)

プロサポートを受けたいと考えているなら、自省を込めても記しますが、写真市場・撮影機市場の裾野を広げて頂き、メーカーと販社と我々とお客様が共に良い思いが出来るよう、活動を広げて戴ければと思います。
その意気込みがあるなら、今は売り上げが少なくても、今は無名な写真家であっても、プロサポートを受ける資格は十分あるでしょう。
あとは、各メーカーサポート部門が決める事です。
頑張って下さい。

書込番号:21354035

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22件

2018/09/25 16:08(1年以上前)

>横道坊主さん
長期ログイン出来ず返信が遅くなりすみません。
コメントありがとうございます。
この度CPSへ入会させていただきました
代替機材購入時割引があるとの事です。
また相談させてくださいよろしくお願い致します。

書込番号:22136271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/09/25 16:16(1年以上前)

>gda_hisashiさん
長期ログイン出来なくて返信が遅くなりすみません。
コメントありがとうございます!
この度CPSに入会させていただきました。
仕事で使用する為結構なショット数ですのでトラブルはつきものでCanonさんには大変お世話になっております。

>今カメラ機材を修理しながら長く使う時代じゃないじゃないですか
私の1DXはショット数80万回を超えましたのでそろそろシャッターユニットをCPSで交換しようと思っています。

書込番号:22136288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング