GreenFan Cirq [ホワイト]
独自の「グリーンファンテクノロジー」を採用したサーキュレーター



扇風機・サーキュレーター > バルミューダ > GreenFan Cirq [ホワイト]
先日レビューにて風量変化に対して以下の様に書きましたが
http://review.kakaku.com/review/K0000302893/
>風量調整が4段階ありますが、私が耳で聞き肌で感じた官能的な出力特性は
>風量@ 10%
>風量A 70%
>風量B 90%
>風量C 100%
なんとなく気付いた点があったので口コミにて追記しておきます。
風量(音)は上記の様に変化しますが、ワットチェッカーにて簡単に測定してみると概ね以下の様な結果が出ました。
風量@ 約3W
風量A 約7W
風量B 約11W
風量C 約15W
風量変化は確かに極端な特性ですが消費電力から見るとリニアに上がっています。
想像の域を出ませんが、設計する際に、最小の消費電力と最大消費電力を決めて後は単純に出力を割ったのか?という気がします。
とは言うものの、ユーザーからすれば消費電力がリニアに変化してもうれしくもなんとも無く、やはり使い勝手は検証せず机上で作ったとしか思えないのが残念なところです。
ところでメーカーは3W〜20Wの低消費電力をアピールしていますが、私が検証した限りでは100V60Hzの西日本の環境で最低風量で2〜3W、最大風量で15Wと仕様を上回る省エネぶりを発揮しています。これには正直感心しました。
個人的には3W(風量10%)、4W(風量20%)、6W(風量50%)、15(風量100%)W位で切ってくれると日本の家庭では使いやすいかと思うのですが。。メーカーさん何とかなりませんか?
書込番号:13853785
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バルミューダ > GreenFan Cirq [ホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/09/03 13:28:08 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/08 23:48:13 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/16 13:02:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/07 21:51:27 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/07 21:49:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





