GreenFan Cirq [ホワイト]
独自の「グリーンファンテクノロジー」を採用したサーキュレーター



扇風機・サーキュレーター > バルミューダ > GreenFan Cirq [ホワイト]
みなさん出力の段階に不満が集中しておられるようですが、自分はもっと根本的な所に疑問を感じます。
この間、某大型電器店で実機を見てきたんですが、これってGreenFan2の首だけをもいで床置きにしただけの"扇風機"ですよね?
フロントグリルが直線で構成されているだけでもかなり疑問なのに、無印サーキュレーターみたいに筒を付けて風を収束させようとすらしていない。
それどころか、その側面まで完全に解放されてしまっている。もう完全に扇風機その物。
扇風機としてなら程良く拡散された気持ちいい風なんでしょうけど、サーキュレーターを名乗ってはいけない製品だと思います。
現状、それでもそこそこ遠くまで風が届いているのは、単に風量が多いだけの力押しです。
まあそれでも、強でも消費電力が他社従来品のサーキュレーターの半分程というのは魅力なんでしょうけど。
ただそれも、製品の値段がえらく高い事と、ちょっと広い個人宅の吹き抜けや廊下、事務所等の到達距離が重視される場所では、結局は"風が届かない、高いばかりで使えない製品"という評価になると思われます。
今の所、DCモーターを使用した省電力タイプのサーキュレーターが殆ど無い為、まだ売れる余地がありますが、他社のまともなサーキュレーターがDCモーターを採用し始めたら詰むでしょう。
音も最弱以外ではかなりのものがありますし、この値段(2万円弱)出して首だけ扇風機を買うぐらいなら、ちゃんとサーキュレーターとして作られているボルネードの製品を買った方が良いと思います。
ブランドに拘らないなら、もっと安い"ちゃんとした"サーキュレーターもあります。
現状だと、圧倒的な省電力を生かして、常に強か中で12畳程度までの空気循環ぐらいにしかアドバンテージがないと思います。
それさえも、30Wが17Wになった事による電気代節約が、圧倒的な製品の値段差を超えられるとは到底思えませんが。
書込番号:16539912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バルミューダ > GreenFan Cirq [ホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/09/03 13:28:08 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/08 23:48:13 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/16 13:02:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/07 21:51:27 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/07 21:49:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





