

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2014年5月2日 15:02 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月21日 20:14 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2017年4月20日 13:31 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月9日 14:42 |
![]() |
2 | 4 | 2012年12月4日 16:13 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月12日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地図縮尺を変更しても、電源再投入後、地図を表示させると縮尺が必ず300mになります。
また、縮尺を変更しても、走行中に縮尺が300mに戻ってしまいます。
POIが表示される120mに固定したいのですが、地図縮尺の変更について、ご存知の方がおりましたら
教えて下さい。
1点

ガーミンGPSのよくある質問
http://iiyonet.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=82&id=330&artlang=ja&highlight=縮尺
機種違いですが、これのことですかね?
縮尺が勝手に変わるのは仕様のようです。
書込番号:16432985
1点

ポン吉郎さん、ご返信ありがとうございます。
仕様ならば仕方ないですね。
あきらめがつきました。
書込番号:16433672
0点

スレ主様、横からお邪魔します。
ポン吉郎さんが教えてくれたのは、ナビ案内中の時の事ですよね。
ナビ案内中ではなく、ただ単に地図を表示させている時の地図の縮尺が固定されません。
ある操作を行なうと変わるものだと思うのですが、分かる方はいらっしゃいますか?
2kmになったり、300mになったりと時折変わってしまいます。
あと、POIが表示されるのは120mのときだけなのでしょうか?
書込番号:17472833
1点



渋滞情報のVICS表示ですが、一般的に表示されるように地図の画面上に
赤く線が出るのでしょうか?
ガーミンのHPを見ると「受信している放送局エリアの渋滞情報を図形で表示します」
と書いてあります。
http://www.garmin.co.jp/products/ontheroad/nuvi2582v/#funcTab
やっぱり図形表示だけなのでしょうか?
どなたか実際に使われている方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

ガーミン正規代理店(株)いいよねっとHPに詳しい商品説明が載っていますね。
http://www.iiyo.net/cProductDetail.aspx?sku=103020
VICS情報は地図表示(レベル3)まで可能で、ちゃんと地図上で渋滞情報を色別の矢印で表示するようです。
参考まで・・
書込番号:16043459
1点



nuvi900からの買い替えで本日購入。かなり進化してました。
早速アップデートしようとしたところ、、、Systemフォルダが見当たりません。
いろいろ調べましたが解決策を見つけられず質問させていただきました。
どなたかMacでアップデートした方、教えていただけませんでしょうか?
0点




本日取り付け完了しました。だいたい満足しているのでうが、一点不満な所があります。
走行中になるとワンセグの画面が消え音声だけになってしまいます。当然運転者は運転中にTVに夢中になることはないのですが、同乗者の為に映し出す事は不可能なのでしょうか?
どなかたご教授お願い致します。
0点

定期的に出るネタですが、この手の質問・回答は削除対象です。
>同乗者の為に映し出す事は不可能なのでしょうか?
真実はどうであれ、メーカーが安全対策で行なっていることです。
御理解ください。
書込番号:15454611
0点

天井に設置するモニターを付けると見れるんじゃないですか?
後席に座ってもらうことになりますが・・・。
書込番号:15455245
0点



VICS対応のお手頃なナビを探していたところ、この商品にたどり着きました。
現在10年ほど前に購入したCDロムのナビを使っておりますが最近調子が悪く買い換えようと思っております。どなたかご使用の方でお優しいかたご伝授お願いいたします。
1、 画像をみるとアンテナがあるんですが、車内でアンテナを伸ばさないとワンセグが見れないのでしょうか?
2、 VICSのアンテナは別にどこかにつけるのでしょうか?
3、 今使用しているナビは詳細画面から10段階ぐらい広域画面に切り替わるのですが、その時の表示が非常に遅いです。このナビはいかがでしょうか?
4、 ナビにリルート機能はあるのでしょうか?
以上 購入するかしないかで迷っている者にお助けを・・・・。
0点

ワンセグはアンテナを伸ばさないと感度が非常に悪いです。気になるようでしたらフィルムアンテナなどで対処を。
ポーダブルナビでもリルート機能は普通あります。無い機種て あるのかな??
こちらのスレで書いたら・・お叱りを受けそうですが、5型ポーダブルナビならゴリラが良いと思います。価格comの人気ランキングなどを参考に機種選定したらいかがでしょうか。
http://s.kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_0/s1001/s2=4/
書込番号:15401327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「JFEさま」
早速のご回答ありがとうございました。
アンテナですがやはり伸ばさないと映りが悪いんですね。でも実際車の中でアンテナを伸ばして走行している人なんかみませんよね(笑)無茶苦茶邪魔になりそうです。。。
当方なんせ10年前のCDロムを使ったナビを使っておりますので、おそらく今のどんな機種にしてもかなり優れていると思います。
ちょっと気になったんですが、ポータブルナビってエンジンを切っても画面は自動で消えないんですよね?それともシガーライターの口から電源をとっていたら自動で消えるのかな?でも内臓バッテリーがあるからやはり自動では消えないような????
お時間があってお暇な時にこの何もわかっていない奴にお教えください。
ゴリラもいいのですがブルートースに対応していないですね(泣)
書込番号:15404584
0点

アンテナは邪魔になるほど長くないですよ。昔のは長〜いロッドアンテナでしたが…
アンテナ立ててるの見ますよ。細いし短いので気がつかないのでは? それにフィルムアンテナにしてる方も多いです。
キーをOFFにすれば電源は切れます。機種によりシステムは違いますが、クレドールに乗せてると車載状態と認識するようにできています。
国産車の場合はほぼ キーをOFFにすればシガーもOFFになりますので、シガー電源でもクレドールに乗せた車載状態ならナビはOFFになります。
書込番号:15405866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々検討した結果本日通販で購入しました。商品到着が待ち遠しいです。
ただ一点今付いている昔のCDナビをどうやって外そうかと悩んでおります。
「JFEさん」ありがとうございました。又分からないことがあったら宜しくお願い致します。
書込番号:15431670
0点




クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



