『使った感想』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

キーレイアウト:英語97 キースイッチ:メカニカル インターフェイス:USB キーストローク:4.0±0.5mm MEKA G-UNIT KB-MGU006USのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MEKA G-UNIT KB-MGU006USの価格比較
  • MEKA G-UNIT KB-MGU006USのスペック・仕様
  • MEKA G-UNIT KB-MGU006USのレビュー
  • MEKA G-UNIT KB-MGU006USのクチコミ
  • MEKA G-UNIT KB-MGU006USの画像・動画
  • MEKA G-UNIT KB-MGU006USのピックアップリスト
  • MEKA G-UNIT KB-MGU006USのオークション

MEKA G-UNIT KB-MGU006USThermaltake

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年11月 2日

  • MEKA G-UNIT KB-MGU006USの価格比較
  • MEKA G-UNIT KB-MGU006USのスペック・仕様
  • MEKA G-UNIT KB-MGU006USのレビュー
  • MEKA G-UNIT KB-MGU006USのクチコミ
  • MEKA G-UNIT KB-MGU006USの画像・動画
  • MEKA G-UNIT KB-MGU006USのピックアップリスト
  • MEKA G-UNIT KB-MGU006USのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > Thermaltake > MEKA G-UNIT KB-MGU006US

『使った感想』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEKA G-UNIT KB-MGU006US」のクチコミ掲示板に
MEKA G-UNIT KB-MGU006USを新規書き込みMEKA G-UNIT KB-MGU006USをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

使った感想

2012/12/20 19:58(1年以上前)


キーボード > Thermaltake > MEKA G-UNIT KB-MGU006US

スレ主 A.Fujiokaさん
クチコミ投稿数:144件

レビューするほど時間が経っていない・使い込んでいないのでこちらに書きます。タイトル通り感想です。比較対象は同じメカニカルでCORSAIRのK90です。

黒軸なので相当重たいです。赤軸に慣れてきたのでインパクトも大。しかし2〜2.5ミリ位でキーが反応するので完全に押し込む必要はないですね。

マクロは使っていません。ドライバーが必要です。無しでも普通にキーボードとして使えます(当たり前か)。

デバイスマネージャを見ると3つのデバイスとして認識されています(K90も3つ)。何に使っているか分かりませんが……。
又、接続するとオーディオデバイスも同時に認識されます。イヤフォン・マイクのジャックがあるためでしょう。

光るキーは主にFPSで使われるキーです。WASD、Shift、Ctrl、Space、カーソルキーとテンキーの2468。これとCapsLock、NumLock。

windowsキーを無効化するにはドライバを入れてゲーミングモードに切り替えないと出来ません。この辺りが少し不便です(K90はボタン1つで無効化出来るので便利)。

キーボードとしては普通です。ドライバを入れればマクロも使えるのでプロテクトで弾かれない限り便利でしょう。付属品にキーボードケース(布製)まで付いているのは、持ち歩けということなのか?鉄板が入っているであろうズッシリとした重さ、通常使用では(チルトスタンドを立てても)びくともしないこのキーボードを持ち出す気にはなれないのだがw

書込番号:15505983

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 A.Fujiokaさん
クチコミ投稿数:144件

2013/07/12 16:48(1年以上前)

今更ですが訂正です。

マクロは未だに組んでいないので分りませんが、Windowsの無効化(ゲームモード)、メディアキーはドライバ無しでも機能します。無効にした場合ctrlキーとして機能するようです。

ただしドライバを組み込むことで画面に今どちらのモードか表示されます(2,3秒?)。表示されなくても大丈夫という方はドライバ無しでも十分かと思います。

書込番号:16358170

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Thermaltake > MEKA G-UNIT KB-MGU006US」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使った感想 1 2013/07/12 16:48:58

「Thermaltake > MEKA G-UNIT KB-MGU006US」のクチコミを見る(全 2件)

この製品の最安価格を見る

MEKA G-UNIT KB-MGU006US
Thermaltake

MEKA G-UNIT KB-MGU006US

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月 2日

MEKA G-UNIT KB-MGU006USをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング