OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

2011年12月 9日 発売

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

限定3000台のZUIKO75周年記念モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月 9日

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(1885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズフードやフィルタについて

2011/02/21 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:48件

直径55mmのコンバージョンレンズアダプタCLA-12が秋まで発売じゃないということで、
XZ-1ユーザーは今のところ、レンズフードやコンバージョンレンズを装着して
遊ぶことができないようです。

XZ-1には既にレンズ周りにネジ溝が刻んであるので、それを利用して秋までは
工夫ができそうなものですが、既にフード等とつけて遊ばれている方いらっしゃいますか?

ちょっと大きめのノギスでうまく入っていないかも知れないのですが、直径が46.5mmに見えます。
こんな直径のフードって見たことがないので、ヌーエヌとかに頑張ってもらって専用品を作って
もらわないといけないのでしょうか。

書込番号:12685821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2011/02/21 01:13(1年以上前)

機種不明

すみません。画像添付し忘れました。

書込番号:12685828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/21 06:16(1年以上前)

昔の使っていたCー700シリーズのレンズアダプタを
利用出来ます。
・接合側の口径が少し小さいので、ネジ山にテグスを巻いて
しっかり接合する。
・銅鏡が短いのでリングスペーサーを2枚付ける。
昨日、テグスを持っていなかったので、確認は出来ませんでしたが、
銅鏡の長さは確認出来ました。

それと、ニコン製の物が合うようです。
下の方の書き込みに有ります。

書込番号:12686149

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

標準

ボケが汚い?

2011/02/19 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

XZ-1は明るいレンズを搭載しているということで、コンデジの割にはなかなか背景がボケてくれるようです。

盛んにレンズの良さがうたわれていますが、サンプルや作例を見るかぎりかなりボケが汚いように思います。

元々ボケが汚いレンズなのか?
それともコンデジならではのノイズの塗りつぶしがボケを汚くしているのか?
もし後者ならせっかくのレンズなだけに少し残念に思います。

書込番号:12678544

ナイスクチコミ!2


返信する
toppo-jiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/19 19:17(1年以上前)

ボケが汚いというのは二線ボケ?口径食?非点隔差?

書込番号:12678562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件

2011/02/19 19:26(1年以上前)

専門用語はよくわかりませんが、あくまでも感覚的にボケが汚いように感じます。

書込番号:12678594

ナイスクチコミ!2


Bee0215さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/19 20:26(1年以上前)

どの作例に対してボケが汚いとおっしゃっているのか分かりませんが、先日@ルーシーさんが載せてくれた画像
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216796/SortID=12673304/ImageID=859693/
では、犬の目にピンがキレイに来ていて、画面左の鉄の格子はボケが出ていますよね。コンパクトカメラでここまでの表現が出来るほうがむしろ驚きましたが、これも汚いと感じますか?

書込番号:12678845

ナイスクチコミ!10


snawさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/19 20:35(1年以上前)

何と比較するかですが,
センサーサイズを考えれば,
十分にきれいなボケと感じました。

それに,ボケは撮影距離,焦点距離,F値,被写体で
非常に複雑に変化するものですし。
ボケ味が良いとされている一眼のF1.4クラスのレンズでも
背景に幾重にも細枝や蕾がある梅なんかでは,
きれいなボケを得るには条件を選びますし。

書込番号:12678895

ナイスクチコミ!4


snawさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/19 20:44(1年以上前)

失礼,言葉が足りませんでした。

そのような難しい被写体においてさえ,
上質なボケ味のある作例をお見せいただいている訳で,
XZ-1のポテンシャルの高さを益々感じます。

書込番号:12678939

ナイスクチコミ!2


蕭何さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/19 20:51(1年以上前)

自分の「感覚」を数量的に他人に理解させるのは、無理じゃない?具体的に作例を挙げて、その部分のここが、とかせめて言わないと。

書込番号:12678976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2011/02/19 21:19(1年以上前)

コンデジにボケを求めるのは酷ではないかと思います。作例など見ますとコンデジにしてはよく頑張っていると思います。スレ主さんはどんなのを期待されているのでしょうか。

書込番号:12679153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/19 21:29(1年以上前)

ボケが汚いというのはどこの写真を見て感じたのでしょうか?

書込番号:12679215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/02/19 21:37(1年以上前)

確かに二線傾向が強く、手放しで綺麗と思う方は居ないでしょう。
しかし、近年の非球面を多用して高解像を狙っているレンズは、
一眼レフの中級までのレンズでも同傾向で、
ぼけ味が良いと言われるレンズは、単焦点か低倍率ズームで且つ多くはありません。

なるべく二線が目立たない条件とかを見つける、使い手のそれこそ腕の見せ所でしょう。

書込番号:12679259

ナイスクチコミ!14


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2011/02/20 10:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SDカード目一杯寄ってみた

適当につぼみを

こう言う被写体なら

望遠端で

確かにぼけ味が気になる被写体もありますね。
GRD3と比較していたスレも有りましたが、同じように撮るとあまり綺麗に感じられませんでした。
しかし、普通に自然物を撮影すると、結構綺麗にぼけてくれる気がします。
普段は、花など撮るのですが、九州でも最近はものすごく寒い日が続いていて、霜でやられていたり、綺麗な花を探すのが大変です(苦笑)。

どうも、スーパーマクロなどで超近距離で撮影すると綺麗で無いのかもと思っています。

書込番号:12681749

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/02/20 11:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

寄る距離から、後ろにあるものから、光の加減から、いろいろ加味しなければならないようですので、
取り急ぎ作例で、というような写真だと、致し方ない部分もあります。
メーカーサンプルや、既に発売されている機種の写真よりも撮影条件はよくありませんので。
F1.8というのも綺麗にボケる分、被写界深度他条件が厳しくなります。

マクロ好きの人に、
「前に弘前へ桜を見に行ったとき、あれだけたくさん桜の木があったら、引きで景色撮りたいと思うんだけど、
なんでマクロ撮ってるんだろう、マクロなんて近所の桜で十分じゃんって」
って聞いたら、
「いっぱいあると条件に合うのが見つかりやすいんだよ。」
って言われた、深いんだなと。

初期の作例としては、評価のしやすいオートでの撮影が多いですが、
このクラスのコンデジの良さを、オートで引き出すのは難しいです。


あと、逆に塗り絵をしていない分、目立つんじゃないでしょうかね。
対抗馬らしいLX5のボケ写真を上げておきます。
塗り絵大好きにはたまらないです。

ワイ端では1cmですが、ズームすると寄れないので、小さい花は、クローズアップ付けてます。

書込番号:12681837

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/20 14:14(1年以上前)

かなり前のことですが、パワーショットS30(1/1.8型3MP)で、花のマクロを撮る場合に
「ボケるけどもボケがきたない」と某掲示板に投稿しらら、「そんな小さいセンサーで
きれいにボケる訳がない」と言われてしまいました。

書込番号:12682559

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

AF時のノイズ

2011/02/19 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 att2さん
クチコミ投稿数:39件 STUDIO AT HOME 

本日予約していたヨドバシからピックアップ。 早速撮影を試みました、、、
室内での撮影はなかなかいい感じ!!!
で、屋外に出てみました! すると、晴天下ではAF作動中にピンクっぽい縦線ノイズが画面全体に、、、、 (^_^;A

ピントが合うと消えるのですが、これは仕様でしょうか?

取説にも強い光源に対してノイズが出るとは書いてありましたが、あまりにひどいので、、、、



本日入手の皆さんはどうでしょう??

書込番号:12675102

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/19 08:08(1年以上前)

夜でも液晶画面に縦の縞ノイズのようなものが同じく出ます。

書込番号:12675998

ナイスクチコミ!3


Today'sさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/19 09:26(1年以上前)

出ますねぇ〜

開放ではシャッターが切れないくらい明るいところだと、画面全体が赤っぽいムラで覆われます。
あまりにひどいので、故障かと思ったくらいです。

ファームアップでの改善を期待してます!

書込番号:12676236

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/02/19 10:16(1年以上前)

スミアとは違うの?

書込番号:12676438

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/19 10:32(1年以上前)

CCDセンサーですから、スミア/ブルーミングといった現象でしょうね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2

書込番号:12676507

ナイスクチコミ!3


スレ主 att2さん
クチコミ投稿数:39件 STUDIO AT HOME 

2011/02/19 12:49(1年以上前)

スミア、ブルーミングの一種かもしれませんが、AF作動中のみ液晶全体に現れて、ピントが合うと消える感じです

販売店でも確認してもらってXZ-1全部に出てるので、仕様だろうとの事、、、

一応月曜日にオリンパスから回答を貰う事になってます。

これは撮影していて楽しくない感じですね、、、なんらかの対処を願いたいところです。

書込番号:12677009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

予約済みの方へ

2011/02/06 15:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

いよいよあと2週間切りましたね。楽しみですね〜
みなさんは本体以外に何か購入されましたか?

私のほうはと言うと、今朝久しぶりにバイクでチョコッとツーリングに行きましたら、バイクジャケットのポケットから福沢諭吉先生がポロリと1枚出てきました(笑)。ついでに他のポケットも探したら野口英世先生が3人も!

XZ-1用にVF-2を買おうかどうしようか迷ってたところにGoodJobです(^^
VF-2と予備充電地(LI-50B)と充電器(LI-50C)を買おうと思ってます。
メディアはトランセンド社のクラス10の製品が安いので、これにしようと思ってます。

あとはケースやストラップが悩みどころですね。液晶モニタの傷防止フィルターは当日にキタムラの店員に貼ってもらおうかと思います。

みなさんの購入アイテムなど参考にお聞かせください。

書込番号:12614757

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/06 15:52(1年以上前)

液晶保護フィルム、レンズアダプタ、SDHCカード
とケース(安物)です。

書込番号:12614876

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/06 16:13(1年以上前)

僕なら液晶保護フィルム・ストラップ・SDHCカード
と革カメラケース ですかね。

書込番号:12614952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/06 18:49(1年以上前)

買うのは液晶保護シートくらいかな。
ハンドストラップとSDHCカードはPENのモノを流用予定。
ケースは使い慣れたQV-100用のモノを流用予定。

あとは「OLYMPUS」ロゴの下に滑り止めを自作して(カットするだけ)貼る予定で、その素材を物色中。単なるゴムシートにするか、PEN用の貼り革を加工するか....。

書込番号:12615624

ナイスクチコミ!1


Woolyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/06 21:01(1年以上前)

予約時は本体だけ購入しましたが、本体が届く前に液晶保護フィルムだけは買っておこうと思います。
ストラップは付属品を使ってみてから別途購入するか決めます。
ケースは手持ちの巾着タイプの汎用ケースを使います。
使用頻度が高くなったら、充電池, 充電器, VF-2 も買ってしまいそうです。

ところで予備のレンズキャップを小売りしてくれないんでしょうかねえ。紐を付けると撮影中はキャップがブラブラするので、うっとうしくなり紐を外してしまうかもしれません。すると予備のレンズキャップが欲しくなります。

書込番号:12616222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2011/02/06 23:02(1年以上前)

私も液晶保護フィルムはキタムラの店員さんに貼ってもらいます。
SDHCカードはE−5から転用を検討中です、E−5にとりあえずクラス10の8GのSDHCカードを入れてあるのですが、連写をすると転送に時間がかかってしまうのでCFカードを買うつもりなのですが、E−5にどのクラスを買うか思案中です。
ケースはいらないのですが、ボディジャケットが欲しいです。小さくて持ちにくそうなのでグリップも欲しいのでボディジャケットとの相性があるので様子を見ることにします。

書込番号:12616996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2011/02/06 23:21(1年以上前)

今の所液晶保護フィルムだけですね。

現物が手元にきたら、ストラップを考えます。
ネックストラップにするかハンドストラップにするか。
たぶん普段通りヘンプ系にすると思いますけど?

あとは実際に届いてからですかね、何を揃えるべきか1人でにんまりしながら考えます。

書込番号:12617110

ナイスクチコミ!1


旅.comさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/07 02:02(1年以上前)

1万3千も!?
すごいですよね。

書込番号:12617743

ナイスクチコミ!1


Bee0215さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/07 11:32(1年以上前)

専用皮ケースとネックストラップ、メモリーカードは手配済みです。
PEN用の宮崎あおいさんが広告で使っているようなケースが出るとうれしい。皆さん、保護フィルムはデフォのようですが、やっぱり必要なんでしょうか。今まで携帯にもほかのカメラにも使ったことがなく、さして不便を感じたこともないので。
これ以外のもの(特に電池関係)は使いながら考えます。

書込番号:12618519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2011/02/07 12:42(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。やはり保護フィルムは必須ですよね。

VF2は購入決定(やはりファインダーが無いのは不安なので)ですが、予備バッテリーについては使いながら考えて見ます。夏ごろに海外に1週間ほど行く予定があり、少し気持ちが逸っていました。少し落ち着いて考えたいと思います。

ケースは発売後に各社からいろいろ出る可能性もありますので、少し待ちたいと思います。
私もグリップは欲しいなと思ってますので、ケースとの兼ね合いを考えて検討したいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。全てにGoodアンサーをつけたいのですが、3件までと限られていますので全てなしでご了承くださいませ。

書込番号:12618762

ナイスクチコミ!1


CANON1981さん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/07 15:56(1年以上前)

液晶保護フイルムを付けてる人多いですね・・・そこで付けてる人に質問です。
フイルミ付けても液晶の見た目の画質て落ちませんか?
色矢明るさ等・・問題ないですか?
教えてください。

書込番号:12619498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2011/02/07 16:54(1年以上前)

つけるフィルムによると思いますよ。
ざらついた感じのフィルムだと色が分かり難くなりますし、クリアなのはあまり変わりはないかと。
また、フィルムによっては指紋がついた時に拭き取っても拭き取り難いものもありますので、自分がこれなら良いやと思えるフィルムが見つかるまで貼りかえてます。

自分の場合、鞄に放り込んだりしてるので結構コンパクトカメラは傷がついてしまうんです。
その為液晶保護フィルムであれば液晶は守れますし、フィルムが傷で見え難くなっても張り直せば済む事ですから。

いつもカメラ用ケースにちゃんと入れて持ち歩いてる方だとあまり必要無いのかも知れません?
今後もし手放す場合などでも液晶がきれいな状態かで多少差が出てしまいますので、手放す事も考えてる方は貼っておいた方が良いかと思います。

他に考えられるのは、落とした時に液晶保護フィルムが貼ってあると液晶が割れたとしても飛び散る事は無く、割れ方によっては気にしなければそのまま使う事も可能ですから。(以前携帯で落とした時に液晶が割れた事がありますがフィルムのおかげで機種変までそのまま使ってました)

書込番号:12619741

ナイスクチコミ!2


Woolyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/08 22:57(1年以上前)

> フイルミ付けても液晶の見た目の画質て落ちませんか?
光沢フィルムなら、見た目の画質も明るさもほとんど変わりませんでした。
非光沢フィルムは、映り込みを大幅に抑制するメリットがありますが、見る角度によってブツブツやザラツキが出たり画像の明瞭度が落ちた場合がありました。(非光沢はノングレアとか、マットタイプと称したりします。最近はみかけなくなりました。)

ボクはデジカメの液晶画面をすり傷だらけにしたことがあるのと、買い取り価格を下げないために、必ず貼るようにしてます。

書込番号:12626798

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/02/10 20:29(1年以上前)

予備電池や充電器はμ1030SWと共用で利用できるし、SDカードは何枚も転がっているので、その中で良さそうなサンディスクの8GBクラス6でも使おうかと思ってます。特に連写を多用するつもりも無いので充分でしょう。
一眼に広角や望遠を付けたときに、急に標準が必要になったらすぐに使えるようにと思っているのでケースやらは不要だし、液晶保護シートは付けるつもりもないし、一緒に買うものは無いですね。

書込番号:12635280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/13 13:14(1年以上前)

一昨日、オリンパスオンラインで予約しました。
ファインダーはEP-2と共用なので不要でした。
同時購入は、予備電池と旅行用に充電器(LI-50C)です。
この二つは、ほぼポイントで行けました。
専用のレザーケースも欲しい所ですが、店頭で見てから決めます。

発売日に届きますかね?
タノシミです。

毎日カメラ携帯を心掛けていますが、PENでも嵩張るようになってしまって。。。
加えてローライトモードが楽しみです。

書込番号:12649276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

この機種にi-finishはついている?

2011/01/19 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

カタログに載ってないのでついてない?

コンデジにこそi-finishがあったらいいのに。

書込番号:12532158

ナイスクチコミ!1


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/19 18:38(1年以上前)

これは元からハイエンドユーザー向けなので、初心者向けとしての
機能は省いているようですね。ライブガイドも無いっぽいです。

コンパクトデジカメと言っても、付いてるレンズはそこいらの
デジイチでは太刀打ちできない上等モノです。

書込番号:12532257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/19 19:10(1年以上前)

オリのHPで機種の製品特長を見てもライブコントロールはありますが、仕上がりモードに統一されたE-PL1sのようにi-Finishは無さそうですね、通常のVividやFlatは選択できるでしょうけど。

XZ1のライブコントロール
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/feature/index2.html

E-PL1sのi-FINISH
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1s/feature/index2.html

書込番号:12532393

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/01/19 19:27(1年以上前)

OLYMPUS XZ-1はハイアマチュア向きのコンデジ
だと思うので初心者が初めて使うような機能は
ないと思いますね。

書込番号:12532460

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/19 20:03(1年以上前)

無いと諦めずに、メーカーに要望してみてもいいと思います。

書込番号:12532613

ナイスクチコミ!3


スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

2011/01/19 20:43(1年以上前)

フォーサーズ・ハイエンドのE-P2にはついてるのになんでだろ?
もうすぐ発表のXZ-2に期待しようっと。
コンデジならなおさら必要だと思ったんだけどね。

書込番号:12532775

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/20 01:00(1年以上前)

E-P2は元々E-P1という「女子カメラ」の後継機だから、
ハイエンドユーザー向けモデルとはちょっと違うんですよ。

書込番号:12534304

ナイスクチコミ!1


スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

2011/01/20 06:13(1年以上前)

じゃあE-5は?

書込番号:12534653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/20 23:39(1年以上前)

E-5にi-FINISHはありますよ。オリンパスのE-5のページ「主な仕様」にも記載してあります。
iAUTOがi-FINISHの機能を含んでいるのかもしれませんね。プログラムAEと撮り比べてみればわかりそうです。

書込番号:12538209

ナイスクチコミ!2


PENTAX-LXさん
クチコミ投稿数:34件

2011/01/25 20:00(1年以上前)

E-PL1のホームページに「※iAUTO設定時の仕上がりモードはi-FINISHとなります。」と記載があるので、XZ-1に関してもたぁきぃずさんのご指摘通りなのでしょうね。

書込番号:12560283

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

黒と白、どちらを選択されました?あと同時購入の付属品など、ご意見お聞かせください。

外部ストロボ(FL-36)は持ってます。

あとSDカードは携帯電話用に購入した下記のカードがあるんですが、とりあえず使えそうですか?SDアダプタはついてました。
http://kakaku.com/item/K0000004173/

何度もすみませんが、よろしくお願いします。
購入はキタムラの予定です。

書込番号:12538494

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2011/01/21 01:05(1年以上前)

私は、白を選びました。
ちなみに、クラス2のmicroSDだと、動画撮影やRAW撮影で若干不安ですね。
動画では、撮影がとぎれる可能性もありますね。
ここは、クラス6以上のノーマルSDHCが良い様に思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/media/sd/s01.html
対応メモリーはここに書いて有りますけど、PCへの転送速度などを考えると速いメモリーにしておいた方が良いですね。
静止画ならたぶん大丈夫だとは思いますけど。
私も、外部ストロボ(FL-36)を持ってます。

書込番号:12538655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/01/21 08:47(1年以上前)

キモノ・ステレオ殿おはようございます

以前に妻にも同じこと言われました。「有るのに買うなんてもったいないじゃない?!」と・・・

最新デジカメの記録媒体には例えアダプター付きでもmicroSDHCメモリーカードは避けたがよろしいでしょう。装着、脱落のトラブル時や本体との接点破損した場合などPana社の場合ですが購入直後でも製品保証外と云う事でした。

個人的には使用していてトラブルなしのSANDISK社 Pana社 評判の東芝社のSDHCメモリーカード4G以上容量 後顧の憂いを断つためにスピードクラス10がよろしいかと思います。(賛否両論のトランゼント社製もノントラブルで使用しています。コストパフォーマンスは抜群ですよ)


予約に対しては今のところネガティブですがかなり気になっている機種だけに応援申し上げます。ちなみに某ほしい色は「黒」かな、だって汚れや擦り傷が目立たないし、妻に発見されるリスクを最小限に抑えたいので(笑)
(駄文失礼)

書込番号:12539290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2011/01/21 09:20(1年以上前)

おはようございます。

私は黒にしました。

同時購入ですが、液晶保護フィルムですね。
多分発売日にはハクバやケンコーなどのメーカーから出ていないと思います、百均で買ってサイズに合わせて切って張ってもいいのですが、私は不器用で空気が入ってしまうので、私の行っているカメラのキタムラでは液晶保護フィルムを店の担当者が張ってくれるので、買ってすぐは液晶保護フィルムなしで使って保護フィルムが入荷したらカメラのキタムラにカメラを持って行き張ってもらいます、汚れた液晶モニターもちゃんと清掃して張ってくれます、それまでは液晶モニターに傷をつけないよう気をつけます。

SDカードはクラス2でも使えなくは無いようですが、カメラのキタムラではサンディスクのExtreme SDHC シリーズのクラス10で8GバイトのSDSDX3−008Gをいつも勧められています、今回もこれを買う予定です。

まだ検討していないのですが、ケースかボディ・ジャケットもカメラの保護のために買うつもりです。

書込番号:12539380

ナイスクチコミ!1


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/01/21 09:42(1年以上前)


◆OLYMPUS XZ-1(ブラック) 先着50名予約セット(3年間保証付き)
 ポイント利用 \-8,970(オリンパスオンラインショップ)
 お支払金額 \50,830

◆OLYMPUS XZ-1専用革ケース
 ポイント利用 \-1,008(オリンパスオンラインショップ)
 お支払金額 \5,712

◆サンディスク SDSDX3-008G-J31A SDHCカード(Class10対応・8GB)
◆サンディスク Extreme PRO 600倍速 コンパクトフラッシュ 16GB
 お支払合計額 \17,608(キタムラネットショップ)


※私の場合、こんな感じです。。。
 XZ-1本体は『黒』にしましたが、「白もイイかも…」と思っているところです…。

 ちなみに上記コンパクトフラッシュはXZ−1ではなく、一眼用です。すみません…。

書込番号:12539437

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/21 13:18(1年以上前)

自分はもうちょっと重い一眼でがんばるかな…。
しかしあのサンプルはショックでした。
期待以上の画質で嬉しい反面、
手持ち機材に投資した金額を思うとやりきれなくなった。

書込番号:12540102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/21 14:18(1年以上前)

↑やたら持ち上げておいて最後はそれかい?バイク板にもいるよ。あんたみたいの。

正直一番俺の嫌いなタイプ。つまりアホだ。

書込番号:12540253

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1903件

2011/01/21 16:36(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございました。

予定通りキタムラで予約してきました。色は黒にしました。
他のスレッドでアドバイスいただいている通り、キタムラに聞きましたら店頭にあるジャンクカメラ(300円〜)を買って、下取りという形は可能だそうです。
また、他の方の例をあげましたら48000円出来るように頑張りますとのことでした。

いろいろありがとうございました。

書込番号:12540635

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2011/01/21 16:49(1年以上前)

良かったですね。
自分は、オリンパスのショールームで見てきましたよ。
あいにく、白は、おいてありませんでした。
パンフも1枚物と資料のプリントアウトだけでした。
実物は、レンズが大きくて格好良いと感じました。

書込番号:12540674

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/21 20:20(1年以上前)

>鳥坂先輩さん

5万ぐらい出せますよ。ただ、XZ-1の絵がデジイチのサブ
じゃなくメインとして通用するレベルだったんで、かえって
滅入ってるんですよ。もともとオリンパスのファンってわけ
じゃなかったんだし。

書込番号:12541462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
オリンパス

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 9日

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング