ST3000DM001 [3TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

2011年11月16日 登録

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:3TB 回転数:7200rpm キャッシュ:64MB ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の価格比較
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のレビュー
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のクチコミ
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の画像・動画
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のオークション

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]SEAGATE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年11月16日

  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の価格比較
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のレビュー
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のクチコミ
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の画像・動画
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のオークション

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

(876件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]を新規書き込みST3000DM001 [3TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

保証期間

2012/08/11 01:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

保証期間は何年ですか?

書込番号:14920014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/11 01:53(1年以上前)


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/11 09:30(1年以上前)

購入店と代理店とメーカーとで保証の規定が違います。
不具合が出た場合は購入店から先に問い合わせるべきだと思います。
たくさん買い物した実績があれば、親切な対応してくれますから^^

「メーカー1年保証」 というのは出荷日から 1年だと思います。

書込番号:14920765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ARMT3Wさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/11 13:28(1年以上前)

最近出荷されたST3000DM001はメーカー2年保証です。
2年保証といっても実際には2年に数ヶ月分上乗せされています。

店によってはメーカー1年保証時代に出荷された古いものが売れ残っている可能性があります。
購入する際にはラベルの製造月表記が07/2012より後になっているか確認して買うのが安心です。

メーカー保証の起算日は購入日からではなく出荷日からです。
SeagateにはWestern Digitalのように購入証明書で起算日を購入日に変更してもらうサービスはありません。

代理店保証や店舗保証は代理店や店によって様々です。

書込番号:14921527

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2012/08/27 00:19(1年以上前)

2012年7月以降の製造分から2年保証とは大変素晴らしい情報でした。
近いうちに価格コム安値上位の店舗でRAID1ケース用に二台購入したいと思ってます。
既に注文された方からの、購入店舗と製造日の情報お待ちしてます。

書込番号:14985424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

音が出る程度で交換してもらえるか?

2012/07/27 08:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:144件

この掲示板の前の方でも、音についての話題が上がっていますが
僕のHDDでも出てます。ディスクエラーなんかは出ないものの
「キシャーー」とか「ピチッ、ピチッ」とか「カッ、カッ、カッ」とかありとあらゆる
音が出てます。

 おそらく壊れてるんだろうと思いますが、音が出ているって言う程度で交換してもらえるんでしょうか?


 もし交換してもらえるとしても、元データを代替えに移さなければならないので、不良機を送付する前に代替え機を先に送ってもらう事をお願いできるんでしょうか??

書込番号:14862149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2012/07/27 08:48(1年以上前)

ちゃんと動作してるなら壊れてないんじゃないですか?

壊れてるなら交換してもらえるでしょう。保証期間内なら。

>もし交換してもらえるとしても、元データを代替えに移さなければならないので、不良機を送付する前に代替え機を先に送ってもらう事をお願いできるんでしょうか??

お願いは出来るでしょうけど普通は断られますね。

書込番号:14862211

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2012/07/27 08:56(1年以上前)

代替HDDを先に送ってもらう件については,先方の都合もあることでしょうから,
お願いしてみるのが一番です。

これを機会に,バックアップ体制を整備した方が良さそうです!
転ばぬ先の杖!

書込番号:14862233

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/27 15:44(1年以上前)

「キシャーー」 「ピチッ、ピチッ」 「カッ、カッ、カッ」

私だったらそんなのは嫌なんで、
すぐ購入店に連絡します。


データの移動なんて ご自身で解決しなくてはダメですよ  (´・ω・`)

書込番号:14863418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件 ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の満足度1

2012/07/28 19:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000313507/SortID=14624432/


こちらで改善するかも。

書込番号:14868337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/11 14:56(1年以上前)

HDDは中でディスクが回っているので当然動作音はします。
私のは、「ゴリゴリ」「ゴロゴロ」「ガッガッガッ」と音を立てます。

書込番号:14921763

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/08/11 15:24(1年以上前)

まずは、CrystalDiskInfoあたりのソフトを使ってSMART値を調べて下さい。
数字で異常が出ているかの確認が、まず最初。

単純に「正常に忙しい」だけでも音は出ますので。このへんの仕分けが出来ないことには…

書込番号:14921855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

3TBの新品を購入しました。

STATをつなぎ、電源をつなぎ、ウインドウズを立ち上げ、ディスクの管理を開いても、ディスクが認識されていません。
ディスクを持っても、普通ですとディスクが回っているのでジャイロ感があるのですが、回っていない様な気がします。

電源が入っていないような気がします。

これって、壊れていますかね?

アドバイスお願いします。

書込番号:14850016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2012/07/24 11:46(1年以上前)

そもそもパソコンの使用環境が書いていないに分かる人はいない
2TBオーバーに対応したOSを使用しているの?

書込番号:14850031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2012/07/24 12:14(1年以上前)

大変失礼しました、

ウインドウズ7 64BTです。

書込番号:14850120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/07/24 12:43(1年以上前)

BIOS画面でも認識されていませんか?
HDDから回転音すらしないようであれば、電源が入っていないと思われます。

OSだけでなく、PCの型番や構成がわからないと答えづらいです。

書込番号:14850233

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/24 14:44(1年以上前)

‘ジャイロ感’ って、ダイナビーみたいな感じですか  (゚ー゚)?


SATA 電源を増設して、4ピンコネクタがうまく触れていないとか・・・。

書込番号:14850601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/07/24 15:49(1年以上前)

マザーボードはASUS P5K-Eになります

30分以上電源を入れていますが、熱くなりません

BIOSでも確認できませんでした。

初期不良でしょうか?

書込番号:14850811

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/07/24 16:08(1年以上前)

基本、電気が通っていればディスクは回転を開始しますので。
まず一番に危惧するのが、「SATAケーブルだけで、電源ケーブルを繋げていない」です。
念のため、接続部を写真で取ってUPしてみてもらえませんか?

正常ならこんな感じ。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/285/53/1/sata_hdd001.jpg

繋げていてもだめなら、他のSATA電源コネクタも試してみましょう。それでだめなら、ショップに相談を。

書込番号:14850883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の満足度1

2012/07/27 15:26(1年以上前)

普通なら回転もするし、熱くもなります
どこからどう見てもそれは初期不良ですので、迅速に交換対抗をしてもらうことをおすすめします

書込番号:14863362

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 このディスクからブート出来ない

2012/07/22 14:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:144件

こんにちは(^^)

これまで使っていたHDDが壊れて
このディスクを買って取り付けて
Easus disk copyで旧ディスクからデータを移行したのですが、この新ディスク単独で立ち上げると「ブートできるディスクをセットして再起動しろ」と表示されます。

このHDDの裏のジャンパピンの設定とか必要なのでしょうか?
ちなみにドライブレターの設定はしていません

書込番号:14841358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2012/07/22 15:06(1年以上前)

ご使用のOSは何なのでしょうか?

無料のDiscWizard™ソフトウェアを使用すれば、従来のPC BIOSやWindows XPベースのシステムで3TBドライブを使用することが可能になります

とメーカーのページに書かれていますが、参考になれば。
http://www.seagate.com/jp/ja/internal-hard-drives/desktop-hard-drives/barracuda/

書込番号:14841407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2012/07/22 15:34(1年以上前)

きらきらアフロさん、スレ主です。早速のご回答ありがとうございます<(_ _)>
情報不足でした。OSはWindows7の32bitです。

CPUはAMDのPhenomUx3を4コアにして使ってます。
マザーボードは、M4A785-PROです。メモリはDDR2−800の2GBと

1〜2世代昔のモノです

これから、ご紹介いただいたソフトを試してみます!!(@_@)

書込番号:14841484

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2012/07/23 04:46(1年以上前)

基本的に3TBというか2TiBを超えるディスクからの起動は、UEFIに対応したマザーボードと64ビットのWindowsが必要です。
全部対象外ですね。
データー用としてなら問題なく使用可能です。

DiskWizardでも起動ドライブに使えるかどうかは不明です。
確実な動作を期待するなら、小容量のHDDかSSDに起動用のデーターを入れて、データー用にした方がいいでしょう。

書込番号:14844226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2012/07/26 09:48(1年以上前)

きらきらアフロさん、ご紹介いただいたソフトで
元のHDDからのデータの移行成功しました。
ちなみに、Dドライブが故障してたんで、止まってて1.5日ずっとそのままにしてました(^^ゞ


uPD70116さん ご返信ありがとうございます
3TBだと起動できないかもって話を、ポチッてから知りました
現在2TBとそれ以外の残りって形に分散されてます

起動しただけありがたいと諦めを付けてこれで使いますヽ(^。^)ノ

書込番号:14858267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:320件

皆様、おはようございます。
上記HDDを、外付けケース(GW3.5AA-SUP3)に詰めて、シングルモードでの使用を考えています。

使い方は、
MacBookProのバックアップ用とWin7(8)(MBP内)のバックアップ
あとは、倉庫です(^O^)

いっそのこと、3TのHDDをと思い、このHDDを 考えています。
そこで、尼でポチッとしたところ、4Kセクターモデルと通常モデルがあることを知りまして、
どっちがいいの?と悩んでますf^_^;)

古くなった窓機(Q9650)には繋ぐ事は無いと…思いますので、4Kセクターモデルでも、良いかも…と
素人考えで思ってますが…(^◇^;)

Mac側で問題が発生すれば、古くなった窓機(Win7)で‥(そんなことは置いといて…)
窓と林檎のファイルシステムの違いも、隅っこに置いといてねf^_^;)

金額的に同じなので、今後も踏まえると、実際どちらが買いなんでしょうか?
皆様のお知恵をお聞かせください。

書込番号:14823044

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/07/18 12:09(1年以上前)

セクタ長が大きいほうが記憶効率がいいでしょう。

書込番号:14823216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2012/07/18 12:18(1年以上前)

ZUULさん、お返事ありがとうございます。
セクター長が長い(512より4096)って事ですね

効率を考えると、4K付きがお勧め(^O^)

書込番号:14823232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/07/18 12:33(1年以上前)

汎用性を求めるなら通常モデル、記憶効率を重視されるなら4Kセクタモデルですかね。
とはいえ、実用上大して変わらない気もしますけどね。

XP以前のOSで使用するとかではないなら、4Kセクタの方で良いんじゃないでしょうか。

書込番号:14823302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2012/07/18 20:58(1年以上前)

Nightmare Residentさん、こんばんわ(⌒▽⌒)
XP以前と7以降で、別ける事が出来るんですね。(7以前に戻す事は無い)
あとは、汎用性を重視するならば、通常版デスね(^∇^)

書込番号:14824865

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/07/18 21:37(1年以上前)

4KBセクタHDDを倉庫用としてWindows7でパーティション作成/フォーマットしたならば、XPで使っても問題はありません。要は、パーティションの開始位置の問題ですから。

今時の話なら、Windows7でパーティション作成/フォーマットしておけば、他は考えなくても無問題です。

書込番号:14825064

ナイスクチコミ!3


typer96さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/19 17:47(1年以上前)

>4KBセクタHDDを倉庫用としてWindows7でパーティション作成/フォーマットしたならば、XPで使っても問題はありません。

XP の場合、書き込みが論理セクタ(512 Byte) 単位となるので、ファイル終端で
Read/Modfy/Write が発生し書き込み速度の低下が起こります。小さなファイルを大量にコピー
する場合には書き込み速度が著しく低下します。アライメントをあわせても効果は限定的です。

一方、動画などの大きなファイルを少数書き込む場合にはこの速度低下はほとんど問題に
なりません。

7 では書き込みを物理セクタ単位にするパッチがあり、アライメントがあっていれば
この問題は回避されますが、XP にはこのパッチがありません。

また、4KB の整数倍で書き込みを行うベンチマークではこの速度低下を計測することは
できません。アライメントがあっていればファイル終端での Read/Modfy/Write が発生しないからです。

書込番号:14828360

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/07/19 18:59(1年以上前)

Windowsのファイルシステムは、セクタ単位では無く、クラスタ単位でアクセスするので。問題ないです。

ntfsの場合、現在のHDD/SSD容量なら、1クラスタ4KBです。

書込番号:14828549

ナイスクチコミ!0


typer96さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/19 19:28(1年以上前)

ファイルシステムでの管理の単位はクラスタですが、読み書きの単位はセクタです。

このドライブではありませんが、アライメントを合わせた上で数MB以下のファイルを
大量にコピーしようとしたところ、あまりに遅くて断念した経験があります。(XP)

また AFT に関しての検証を公開しているところもあります。
http://hpcgi1.nifty.com/yosh/sp/aft/

書込番号:14828631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動きますか?

2012/07/03 23:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

このHDDは3TBということなのですが、使用しているマザーボードのBIOSがUEFIに対応していません。(OSはwindows7、製品型番:富士通 LIFEBOOK AH550/5Aです。)
どなたか、使用する方法などを教えてもらえないでしょうか?

書込番号:14760051

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/03 23:53(1年以上前)

まず、内蔵させることはできないので外付けでの利用になります。
その場合は外付けHDDケースが3TBのHDDに対応していれば使用可能です。

書込番号:14760084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/07/04 11:24(1年以上前)

3TBから起動させるわけでは無いのなら、UEFIは必要ありません。

甜さんが書かれているように、3TBに対応したケースも必要ですが。
ディスクの管理で初期化するときに、MBRではなくGPTを選択することを忘れないように。
次のパーティションの作成とフォーマットは、普通のHDDと同じ使い方で結構です。

書込番号:14761508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/07/04 18:29(1年以上前)

有難うございました。さっそく購入しようと思います。

書込番号:14762772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]を新規書き込みST3000DM001 [3TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]
SEAGATE

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年11月16日

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <850

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング