CR-V 2011年モデル
329
CR-Vの新車
新車価格: 248〜336 万円 2011年12月2日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 70〜166 万円 (44物件) CR-V 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CR-V 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 14 | 2020年11月14日 07:28 |
![]() |
15 | 6 | 2019年7月22日 22:58 |
![]() |
6 | 2 | 2017年12月5日 17:29 |
![]() |
11 | 3 | 2016年9月8日 06:43 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2014年6月23日 18:01 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2013年12月12日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
見てくれる人がいると願いながら…
失礼いたします。
今回、中古でDBA-RM1を購入しました。
ナビが純正のmopナビが装備されており個人的には十分だったのですが家族からテレビの画質が悪いと言われ社外ナビが取り付けられないか探しております。しかし純正のmopは交換できないと説明されたのですがやはり難しいのでしょうか。ポータブルも考えたのですができれば取り付けたいのです。みなさんのお知恵をお借りできればと懐います。
何卒よろしくお願いします。
書込番号:23767728 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ときあげはさん
取付けキットを購入すれば出来ますよ。オススメのナビはカロのサイバーです。WiFi使い放題で地図更新も移動中に可能で便利ですよ。
書込番号:23767843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追加
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/712857/car/2077375/3848455/note.aspx
こちらが取付けの参考になるかと思います。
書込番号:23767858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます!
ご紹介いただいたサイトは見かけたことがあって記事を見ながらサイバーナビはどれがいいんだろう。ホンダのリンク機能は活かされるんだろうかなど一人で悶々としておりました。
書込番号:23767948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ときあげはさん
>サイバーナビはどれがいいんだろう
↑の方で紹介されているwifi使い放題なんて全く無駄です。基本的に走行中しか使用できないのに月額料金は1500円/月。スマホのテザリング以外の方法で、どうしても車内でwifiが必要なら、wifiルーターを使用した方が車以外のシーンで有効活用できます。
書込番号:23770587
3点

>走行中しか使用できない
これハッキリ言って嘘出鱈目のインチキ情報です!
絶対に騙されないで下さい!
docomoインカーコネクトのルーター
DCT-WR100Dの場合は、
「エンジン始動後停車時で30分」「走行中だけ無制限」「走行後停車(エンジンON)で60分」
上記のような制限が有ります。こちらのルーターはオススメ出来ません。
サイバーナビの場合このような制限は有りませんので安心して利用出来ます。
プランは、1日500円、1ヶ月1500円、1年12000円になります。
※個人的に1年プランがオススメです。この機会に自宅のネット環境や携帯の料金プラン等も見直しをオススメします。光熱費、保険料、通信費、これらを管理して定期的に見直すと大きな節約になります。
数万?数十万?数百万?
是非ご検討下さい。
書込番号:23772359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トランスマニアさん
利用規約とか読んだことありますか?
これだから、「インチダウンは・・・」とか出鱈目なことを吹聴しまくってるんですね。
書込番号:23772564
5点

エメマルさん
利用規約が云々よりも、
あなたの書き込みは嘘の情報になります。
もし事実なら証明して下さい!
出来ないのでしたら嘘の書き込みは絶対に許されません!二度と書き込みしないで下さい!
以上
書込番号:23773209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新のネットワークスティック内蔵型のサイバーナビはAVIC-CQ911-DC/CL911-DC/CW911-DC/CZ911-DCです。
ネットワークスティックの利用規約の利用規約第6条にカーナビ以外の機器に接続しないことが明記されており、第14条では第6条の違反を確認した時は利用を停止できると書かれています。
カーナビ以外の機器に接続してはいけないのだから、基本的に走行中しか使用できないって書いたことのどこが嘘なんですか?
自宅の通信費を見直せなんてアドバイスは、アパート住まいの人に公園に住めば家賃も水道代も不要って言っているのと同じくらい貧相な発想ですね。その程度の通信環境で貴方が満足出来るのは納得ですが、万人がそうではないことを学習した方がいいですよ。
利用規約も読めないくせに大口叩く心情が理解できませんが、交通ルールを守って赤信号を待っている歩行者に対して、車が来ていないから渡れますって言ってるのと同じことがわからないのでしょうね。ミシュランのステマとインチダウンへの間違った理解を、過去に多くの人から指摘されているにもかかわらず続けていることを考えれば、モラルが無いこの書き込みも納得です。
書込番号:23773764
6点

>カーナビ以外の機器に接続してはいけないのだから、基本的に走行中しか使用できないって書いたことのどこが嘘なんですか?
カーナビ以外の機器に接続するような書き込みは一切してません!停車中も使用出来ます!車中泊等でも活躍出来ますし下手なルーター(3日間10G制限)よりもハッキリ言って使えます!
以上
書込番号:23773799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やれやれ。
エンジンをかけてからエンジンを止めるまでの使用であり、当然走行時間が一番長いから「基本的に」って書いたんですけど理解できなかったようですね。
停車中とか車中泊とか、車の中に何時間いることを想定しているのですか? 職業ドライバーを除いた一般的な人は車外にいることの方が多いのだから、車内外で使用できるモバイルルーターの方が便利なんですよ。まあ貴方は車内に住んでいるのかもしれませんけど、たかが車内で一体何GB使うつもりなんですかね。
車内でしか使えない使い勝手の悪いネットワークに1,500円/月、3年ごとに更新費用が5,000円で安いって思える感覚って凄いですね。更新費用が掛からないMVNOのSIMを使ってルーターでテザリングした方が全然利便性が高いと思いますけどね。
https://fuji-wifi.jp/sim
書込番号:23773871
5点

>ときあげはさま
確かに私も社外のナビを探しましたが対応してるものはありませんね。
アクティブノイズコントロールの関係かなとも思ってます。
ホンダアクセスから対応ナビが出る事を期待してます。
新型オデッセイの10インチナビ、いいですよね。
書込番号:23779033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自己レス
すいません、CR-Vの型式を間違えて投稿しました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:23779084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ときあげはさん
はじめまして。
お住まいが東京近郊であれば、大塚電装機器株式会社と言うところで、5年前にヴェゼルのMOPナビをサイバーナビ8インチAVIC-ZH0999LSに変えた記事があります。
車の電装系を幅広く手掛けている会社の様なので、一度、相談されてみてはいかがですか?
この会社の、闇夜の日記と言うブログには色々と電装品関係の事が書かれていて、読むだけでも結構面白いです。
因みに、ヴェゼルの話は
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2015/06/8-4f9e.html
にあります。
書込番号:23786519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
運転席と助手席のヘッドレストが前に傾きすぎて
(アクティブヘッドレストというのでしょうか)
走行中かなり首が疲れて不快です。
事故時の衝撃を和らげるということは理解しておりますが
それにしても運転がしづらい。逆に集中できず事故になるんじゃないかと思うくらいです。
ヘッドレストは真っ直ぐなものに交換などできないでしょうか?
法律違反になりますか?
書込番号:22812565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他車のヘッドレストで合うのがあれば問題ないです。
市販ヘッドレストモニターなどの後部座席の乗員の頭部保護が出来ないのは論外ですが、普通のヘッドレストで取り付けガタが無いなどしっかりと装着されていれば保安基準上問題ありません。
ただ、RM CR-Vのシートに合う他車ヘッドレストを探すより市販のネックパットを装着して隙間をなくす方が手っ取り早いかと思いますよ。
https://car-moby.jp/143806
書込番号:22812640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は背中にクッション等を設置して相対的に頭が後ろになる様にしてます。
書込番号:22812775
1点

背もたれを後ろに倒せばヘッドレストも下がるのでは?
書込番号:22812961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KIYO-Pさん
車は違いますが,私の場合はヘッドレストを可能な限り高くすることで頭への当たりが少し緩和され、以後そうして乗っています。後は,シートを少し前に出し背もたれは傾け気味に,というのでも多少は改善されるかもしれません。
書込番号:22812993
1点

この際シート毎レカロに交換が良いかと。
書込番号:22813719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KIYO-Pさん
うちはフリードなのですが、やはりうちの妻もヘッドレストが前に出すぎていて首が疲れると言っていましたので
前後逆に取り付けて対応してます。それならかなり引っ込んで気にならなくなったみたいです。
私はノーマルの状態で全然気にならないのですが、人によって違うんでしょうね。
一度前後逆も試してみてください。
書込番号:22815204
1点



自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
CR-Vのホイールが17インチ、6.5J
ヴェゼルのホイールが18インチ、7.5J
インチアップになるのはいいとして、巾が+1J広くなります。
装着するだけならできますが、問題は車検に通るかどうかですね。
この程度なら大丈夫とは思いますが、装着したときにホイールがフェンダーからはみ出たら
車検に通りませんので、ディーラーに確認するのが確実かと思います。
書込番号:21407089
2点

>ぜんだま〜んさん
スペックタンクでのシュミレーションではフェンダーから-20mmでしたのではみ出しは大丈夫だと思いますが、標準のオフセット50mmから55mmに変更して干渉しないかどうかわかりませんでした。
因みにスペックタンクは信用して大丈夫なのでしょうか?
初めて車を購入して知識もないため、どちらにしてもディーラーに問い合わせた方が良さそうですね。
書込番号:21408664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
皆さんお元気ですか。スロットルコントローラーを付けたいと思いますが車の事が全然詳しくないです。皆さんの意見をぜひ教えてください。出来れば良い点と悪い点をお願いします、ちなみにおすすめスロットルコントローラーがあれば教えてください。よろしくお願いします
3点

スロコンは不要です、ゴミです。
アクセル踏んでください。
書込番号:20179831
4点

何故スロコン必要ですか?
スロコンはただアクセルとスロットルバルブ開度のバランスを変えるだけですよ。
レスポンスが変わるとか言うバカいますが、ただ勢いよく深く踏み込んだのと一緒です。
エンジン特性、出力一切かわりません。
書込番号:20180621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
オデッセイのRB1に乗ってます。10年になったのと、娘二人が独立して一緒に行動しなくなったので、買い換えを検討中です。CRーVが一番の候補です。最近ディーラーの勧めでアコードに乗って、HVの出来の良さに感激しました。とは言え、セダンには興味があまりありません。どなたか、CR−Vのここ1、2年のマイナーチェンジの予測を教えてください。あまり、情報がなくて、待つべきか、他車種にするべきか迷ってます。スタイリング、コンセプト、価格には不満がありませんが、燃費について、これからのガソリン事情を考えると、もっと改善してほしいです。
2点

モデルチェンジを待っているといつまでも買えません。
急いで乗り換える必要がないなら、いろんな車を試乗しながら気長に待てばよいかと。
書込番号:16373031
1点

現行CR-Vは2011年にフルモデルチェンジ(FMC)です、マイナーチェンジ程度でアコードハイブリッド(HV)の様な新技術が載るとは思えません(CR-Vの開発時から検討していたのなら可能性はあるか?)
なので次回のFMCまでは燃費が画期的に良くはならないと思います(次期モデルもハイブリッドが載ればですけど)
燃費を気にされるなら他の車を選択された方が良いのでは?(噂のオデッセイHV・新型フィットHV・スバル XVハイブリッド 等)。
書込番号:16373273
1点

あちこち検索してたら、1.6Lディーゼルターボ搭載の可能性という記事がありました。商談を進めてる方、営業さんから何かリーク情報ってありますか?やっぱりアブソぐらいの加速感が欲しいですが、でもおとなしく走ったら、燃費もいいみたいなCR−Vが理想です。
書込番号:16373531
4点

燃費が気になって
現行車の燃費じゃ買えないのであれば
モデルチェンジを待って、どうなるのか様子を見たほうがいいと思いますよ。
書込番号:16373597
2点

クルマの購入って、歳を重ねてくると、巡りあわせを感じます。
10年間所有することを考えて、10年後の自分を想像すると
今度のクルマがおそらく、操れる最後のクルマかなと。
おそらく次は、動体視力とか反射神経考えると、コンパクトカー
にしか選択肢がないのかなと。
そんな意味で、この1年内に選びたい。
国内の経済も考えて国産メーカで選びたい。
高速道路ではスピードは出したい、でも峠を攻める気はない。
舗装道しか多分走らないでしょう。
燃費については、普段は気にしてないですが、天災・人災等で
燃料の確保が困難を極める時があるかなと思ってます。
色々情報があれば、教えてください。参考にします。
書込番号:16373842
4点

CR-Vの1.6Lのディーゼルhttp://www.autocar.jp/firstdrives/2013/07/10/41988/
今のところ6MTのみ今秋欧州発売予定
22.2km/ℓ
£22,000(330万円)
うーんなんだかんだいってガソリン現行車でいいと思いますが。
我が家も現行ガソCR-Vと噂のディーゼルCR-Vが出るまで我慢かで購入前に悩みましたが
ディーゼルは日本発売はまだまだ先だし、できればATが楽なので2014年か2015年まで我慢で検討したが、
やっぱりそんな2、3年っておいおいまだまだ先じゃん...って長かったのでガソで消費税上がる前に買い替え。
車体価格プラス燃費、維持費、中古車としての資産価値、保険税金他諸費用
我が家もぐるぐる計算しましたが...
ディーゼルってガソリン150円軽油130円試算でもなんだか得なのか損なのか微妙。
CO2観点からエコって言っても所詮車乗ってる時点で地球汚染してるしなんだかなあ。。
...足で一番いいのはなるべくチャリと徒歩、電車とか公共...いやまじです。
メーカー公表燃費で比較なら簡単にこんな下の比較してみてはいかがでしょうか?
→ガソリン車VSディーゼルとかハイブリッドSUV比較
http://takejuri.web.fc2.com/a1.html
SUVに燃費求めてもやっぱり...
我が家も現行CR-V2.4L
JC08も10.15も実走行はもっと燃費悪いです。当たり前ですが。
以前1世代目のXトレイルにも乗ってましたが便利、楽。しかし燃費はそれ相応でした。
ふんわりアクセル、異常なくらい信号に注意して黄赤信号を予測し、無駄アクセル徹底無し、
後ろから煽られようが法定速度遵守
外出ごとにバーベキューセットやアウトドアセット、旅の荷物も吟味し、必要なものだけ。無駄な車載はなし。
人の体重も結構あるのでダイエット。と涙ぐましい努力をしても10万キロ近くでリッター8とかでしたよ。
なんだかんだでワゴンR、新型FITとかコンパクト最強でしょうね。
親戚のおっちゃんが2代目FITで借りましたが
いやーこいつはすごい燃費のよさだ。びっくりくりくり
ただ...タイヤもサスも地上高も違うので乗り心地はSUVから格段に落ちます...
CX-5とかデュアリスもいいんだけど狭くて。
やっぱXトレイルはよかった。大きい。
あ、他社推してしまった。
書込番号:16389547
2点

ホンダCR−VのHPに、
「※一部のボディカラーがお選びいただけない場合がございます。詳しくは販売会社にお問い合わせください。」
が、表示されるようになりましたね。
そろそろ、マイナーチェンジ発表ですね!
書込番号:17658439
1点



自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
先週crv2.0レザー契約しました。この車リアセンサー標準搭載してますか?(自分試乗の時バックしてませんでした、)お分かりの方教えていただけますでしょうか、よろしくお願いします。
書込番号:16871422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リアセンサーは標準装備されていませんよ。
必要であればディーラーオプションですので後付け可能です。
本体+取付アタッチメント¥33,600と別途、取り付け工賃¥11,340(ディラーにより価格変動)がかかります。
(但し、オプションのリアバンパーを付けている場合、センサー取り付けはできません)
納車楽しみですね。
書込番号:16872929
3点

千年皇帝さん返信ありがとうございます、早速検討します、納車は楽しみです、今回は正月とかいろいろあって、納車は一月の中旬になってしまった、-_-#もしちょっと早めに納車出来たら、最高ですね。ワクワク
書込番号:16873011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20Gレザーバッケージなら、インターナビ付いてましたよね。であれば、リアセンサーは不要では?バック時、ディスプレイに映るはずです。
書込番号:16897996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もMOPのインターナビ装着(バックモニター付)なので、フロントだけセンサー付けました。
書込番号:16949406
2点


CR-Vの中古車 (全4モデル/300物件)
-
CR−V ZX ・4WD・ETC・ナビ・バックカメラ・キーレス・禁煙車・関東仕入れ・内外装仕上げ済
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 231.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 275.1万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 285.6万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 284.6万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜689万円
-
38〜578万円
-
41〜695万円
-
68〜633万円
-
115〜267万円
-
127〜453万円
-
128〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 231.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 275.1万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 285.6万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 284.6万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 14.8万円