トヨタ プリウスPHV 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2011年モデル

プリウスPHV 2011年モデル のクチコミ掲示板

(487件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウスPHV 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウスPHV 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスPHV 2011年モデルを新規書き込みプリウスPHV 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信29

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2011年モデル

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 



充電に家庭用の100ボルトだと3時間で終わるそうですが、
エンジンだけで充電すると何時間でフル充電が終わるんですか。
その時の燃料消費量はどれくらいなんんですか。

AC電源での充電の電気代はどれくらいなんですか。
車庫でエンジンだけで充電する時に無人で充電できて
充電が終わると自動でエンジンが切れるんですか。

震災時の停電対策などに車から
家庭用に電気を取り出すことも出来るんですか。

書込番号:13832132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/11/30 22:01(1年以上前)

エンジンを充電の為だけに回すモードは無いでしょう。
走行しながらの充電だと、優先的に充電したりしないでしょう。

例えば、自宅が富士山五合目だったら、麓に着く迄に満充電になるでしょう。

書込番号:13833479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/30 23:19(1年以上前)

>エンジンだけで充電すると何時間でフル充電が終わるんですか。

そのようなことができるとは、どこに明記されているのでしょうか?
できないと思われますが・・・

走行中に、充電をすることはあるでしょうが・・

>AC電源での充電の電気代はどれくらいなんですか。

メーカーさんなどの発表の数値で判断するしかないのでは??
ある程度参考の数値でているのでは?

書込番号:13834024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/11/30 23:29(1年以上前)

ヤマハ EF900iS とかホンダ EU9i entry といった発電機を使った方が効率が良いのでは?
必要な電力で機種を選ぶ必要がありますが…

書込番号:13834088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/11/30 23:37(1年以上前)

>AC電源での充電の電気代はどれくらいなんですか。

0からのフル充電で
4.4kw必要ということなので
標準電気代(1kwhあたり¥22)で計算すると
約¥1,000くらいというところでしょうかね。

書込番号:13834135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/01 00:13(1年以上前)

>4.4kw必要ということなので
>標準電気代(1kwhあたり¥22)で計算すると
>約¥1,000くらいというところでしょうかね。

100円?? 

書込番号:13834360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/01 00:40(1年以上前)

電卓で計算したら
ちょっと見で968って出てたから
¥1,000って書いたんですが
よく見たら
96.8でした。

約¥100の間違いですね。
失礼しました。

書込番号:13834491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/01 11:22(1年以上前)

電気代の概算の計算方法が明記されておりますね。

http://toyota.jp/priusphv/001_p_001/purchase/chargefee/?rid=o5-4

みなみだよさん

私が、みたときも4.4kwh必要とかかれておりましたが、
今、みたら、3.0kwhにかわっていました。

これを見る限り、まだ情報としては、これから、いろいろ変更される
可能性がありますね。

書込番号:13835543

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2011/12/01 16:43(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。

まだ分からない事が多いんですね。

AC電気からの充電費用は100円くらいなんですね。
電気100円で26キロくらい走る感じでしょうか。

エンジンだけで充電できないと電源設備が無い車庫の人や
震災時などの停電時に非常用電源としては役立ちませんね。

電気自動車の問題はバッテリー容量が多いと高くて
充電設備と充電時間と走行距離みたいなので・・・

小型エンジンは駆動用には使わずにバッテリー充電用だけに使い
電気自動車的に使えるように成ったら良さそうに思いました。

ハイブリッドメカも必要無くなるので安くなりませんか。
ルーフに充電専用エンジンを搭載したような感じでしょうか。

書込番号:13836392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/01 21:04(1年以上前)

>例えば、自宅が富士山五合目だったら、麓に着く迄に満充電になるでしょう


ささいちさん。  前にも一度言いましたが無理して返信する必要無いでしょう?
ギャグにしても笑えないし。  

書込番号:13837283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/01 21:32(1年以上前)

パコココさん 

私が昨日見た4.4kwhはいったいなんだったのだろう???

書込番号:13837417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/02 00:21(1年以上前)

みなみだよさん

>私が昨日見た4.4kwhはいったいなんだったのだろう???

数時間で省エネ化に成功したのではないでしょうか?
すばらしい技術の進歩です。
この調子だと、発売されるまでにすごいことになっているかもね。

書込番号:13838234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/02 12:34(1年以上前)

ささいちさん

>例えば、自宅が富士山五合目だったら、麓に着く迄に満充電になるでしょう。

それって本当のことですか?
自宅電源で数時間もかかるものが、数十分程度で充電可能?

書込番号:13839504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/02 12:41(1年以上前)

100円で26kmかあ〜

あまりメリットは無いのですね。

書込番号:13839546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/02 12:58(1年以上前)

一筆啓上致しますさん

>100円で26kmかあ〜

いいえ、トヨタ発表は、夜間電力をつかえば、28円です。
日々情報は変化しますので、1円で26キロはしれるように
なるかもしれませんよ!期待しましょう!

書込番号:13839586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/02 13:50(1年以上前)

パコパコさん

>夜間電力をつかえば、28円です。

そうなんですか。
じゃあ、1キロあたり概ね1円なんですね。
それ以外の条件では、普通のハイブリッド車とあまり変わらないような。

量産化が進めば価格もこなれて来るのでしょうけど、それがもっと進むと深夜電力割引も無くなって、そのうちに計画停電とか…(笑)

書込番号:13839745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/02 14:03(1年以上前)

自動的にエンジン回してバッテリフル充電…

そのような機能はないですし、車庫内での長時間エンジンをかけっぱなしにすることは大変危険です。
死にますよ?

車庫内の車をリモコンエンジンスターターでエンジンをかける行為もリスクがあります…

書込番号:13839774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/12/02 22:23(1年以上前)

一筆啓上さんへ

自宅電源で数時間もかかるのは、送っている電力が小さいからです。
回生ブレーキの発電による電力は急速充電レベルです。
それに・・リーフの様な純然たる電気自動車とは違うので、バッテリーはそれ程大容量でもありませんし。

F1でも回生ブレーキで発電した電気を貯めて、追い越し時にモーターアシスト(60馬力程もあるらしい)する機能が付いています。

書込番号:13841492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/02 23:04(1年以上前)

>ささいちさん

60馬力ではなくて60kWですよ。
約80馬力くらいです。

書込番号:13841686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/12/03 19:15(1年以上前)

>エンジンだけで充電できないと電源設備が無い車庫の人


うーん、それならばプラグインHVにする必要はないでしょう。
しかも、アイドリングで充電するなんて、、、

書込番号:13845197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/12/03 23:13(1年以上前)

車庫に電源設備が無くても、メリットはあります。

HVよりPHVの方がバッテリー容量が大きいので、回生ブレーキで沢山発電しても有効利用が出来ます。
その分、燃費も良くなる事になります。

書込番号:13846364

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリウスPHV 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスPHV 2011年モデルを新規書き込みプリウスPHV 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウスPHV 2011年モデル
トヨタ

プリウスPHV 2011年モデル

新車価格:293〜420万円

中古車価格:49〜288万円

プリウスPHV 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスPHVの中古車 (全2モデル/774物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスPHVの中古車 (全2モデル/774物件)