トヨタ プリウスPHV 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2011年モデル

プリウスPHV 2011年モデル のクチコミ掲示板

(487件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウスPHV 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウスPHV 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスPHV 2011年モデルを新規書き込みプリウスPHV 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

旧プリウスPHVの100V充電ケーブル

2017/06/23 18:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2011年モデル

クチコミ投稿数:2件

旧プリウスPHVの中古車価格がこなれて来たので購入を考えているのですが、
100V12A充電はきついので、新型PHVのケーブルだけ入手して
100V6A充電は出来ないでしょうか。
あんまり乗らないので充電時間が長いのは気になりません。
引き込み線が単相なので200V工事はやる気なしです。

書込番号:20989981

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/23 21:16(1年以上前)

>ろばたねこさん
余計なお世話でしょうが、あえて言わせて下さい。お値ごろのPHVもしくは電気自動車を購入を考えて、使用頻度が少ないのであればリーフがオススメですよ。四年間充電無料のサポートもありますので、家にあえて充電設備を用意する手間もはぶけますよ

書込番号:20990368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4533件Goodアンサー獲得:387件

2017/06/24 07:59(1年以上前)

>ろばたねこさん
ほとんどの地域で引込み線は単相3線です。 200Vと100Vが取り出せます。
100Vしか取り出せない単相2線式は限られた環境でしかないはずです。
電柱から家までの引込み線が3本なら単相3線式です。
EV充電で使用するのは単相200Vでエアコンなどと同じです。
充電ケーブル購入とEVコンセント設置は同じ程度の費用になると思います。

書込番号:20991250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2017/06/24 08:45(1年以上前)

>ほとんどの地域で引込み線は単相3線です。 200Vと100Vが取り出せます。

単相3線式の普及に伴い、住宅に中性線欠相保護付き漏電遮断器を取り付けるよう内線規程が改定されたのが1995年です。それ以前は単相2線式の住宅も多かたっため、まだまだ単相2線式で100Vしか使えない古い住宅は数多く存在します。

書込番号:20991328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4533件Goodアンサー獲得:387件

2017/06/24 09:30(1年以上前)

>エメマルさん
そうなのですか?
私の家はすでに築40年ほどで、ど田舎のXX郡で大字がつく住所ですが、新築した1970年台から単相3線だったものですから、、、、

書込番号:20991405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2017/06/24 11:34(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

昔から40A以上の契約は単相3線式ですが、家電の大容量化に伴い家庭の契約容量が増加し、新築の多くが単相3線式になったのが1995年くらいからだと思います。
なのでもともと単相2線式の既築住宅で30Aで足りている家庭は、今でも単相2線式のままです。

書込番号:20991647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2017/06/24 17:38(1年以上前)

>ろばたねこさん
>新型PHVのケーブルだけ入手し
この充電ケーブルは7〜8万するみたいですね。

元が40A?ブレーカーなら、夜間に12A充電も難しいですか。

amazonにある オレゴン節電アドバイザー+ECOCO 【EMS-100J】
http://www.ecoco-monitor.jp/ESM100J_M_JP_R1.pdf
など付けて使用電力を監視すれば、余裕も常時安く把握できますけど・・・

書込番号:20992421

ナイスクチコミ!3


lily1219さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/24 18:39(1年以上前)

>ろばたねこさん
100V6Aはコントロールボックスで制御しているので、旧PHVでも使用できると思いますよ。
充電端子は規格品です。
部品購入もできますし、ヤフオクとかで入手できます。

>PC楽しむおやじさん
100V12Aは充電専用配線ではないと、発熱して最悪発火します。

書込番号:20992591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/06/24 23:34(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

引き込み線に2本しか来ていないので多分単相かと思います。30A契約です。
やはり新型ケーブル使えば6Aでいけますか。
ケーブルて゜電流制御しているらしいですね。
リーフも面白そうですが、遠乗りした時に不安なのでパスです。

書込番号:20993354

ナイスクチコミ!2


fromE-1さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/25 11:41(1年以上前)

>ろばたねこさん

少しネットで探してみましたが、旧プリウスPHVで新型の充電ケーブルを実際に使っているケースを見つけることができませんでした。
使える可能性は高いと思いますが、確実な保証はできません。使われる場合は、自己責任でお願いします。
ご存じだと思いますが、オークションだと相場は定価の半値ぐらい(4万円強)でかなり安く入手できます。

書込番号:20994360

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

動力バッテリーの低下

2017/06/22 18:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2011年モデル

スレ主 tomijinさん
クチコミ投稿数:91件

2012年5月登録のレザーパッケージのPHVの乗っています
2年目ぐらいからバッテリーの劣化?が目立ち始め
当初満充電で22kmぐらいだった走行可能距離が
夏場18km、冬場15kmぐらいまで落ちてしまいました。
デーラーからの説明では充電後の走行距離は過去の充電、放電記憶が残ってしまい
元の満充電の状態(22km)まで増えないようです。
リセットしてもすぐに劣化状態の戻ります。
長い下りで回生ブレーキを利用して充電しましたが充電記憶が残っているせいか冬場は15km以上は増えず
それ以上は捨てられてしまいます。
充電についてはファームウエアのバグではないかデーラー経由で確認中ですが回答は期待出来ません。
新型PHVについても同じ事が考えられるので数年経過後、当初走行可能距離より30%減は覚悟が必要です

書込番号:20987361

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2017/06/22 18:33(1年以上前)

気にしない 気にしない・・・・・

書込番号:20987435

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/06/22 18:43(1年以上前)

>バッテリーの劣化?が目立ち始め
疑問形のようなので。

言われるとおり、それが"劣化"ってもんです。
電池搭載の車に乗っておられる方は、織り込み済みではなかったのでしょうか。

半永久的に使えるバッテリーは、まだ商業ベースには乗っていないようです。

書込番号:20987459

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/22 20:57(1年以上前)

1年通して同じ距離走れるとは思えないのだが。

5月の暖かくなり初めと、夏場の厳しさや冬の厳しさで同じ距離走れないから劣化?

書込番号:20987810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/22 20:59(1年以上前)

浮いたガソリン代で、バッテリー交換
しましょう。

書込番号:20987820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/22 22:41(1年以上前)

アウトランダーPHEVを4年半乗って、今回プリウスPHVに乗り換え8月納車予定です。
先代のPHVもやはりそうですか、自分のアウトランダーもエアコンを使用しない状況、フル充電で約40km少々のEV走行距離になっています。
カタログ値が約60kmですから30%ダウンの走行可能距離は理解出来ますね。
ただし、プリウスはEVバッテリーを使いきった後のHV走行時の燃費がいいのでがっかり感が少ないでしょうね。
何せアウトランダーはHV走行燃費が13km/L前後ですから(*_*)
新型PHVには期待しています。

書込番号:20988192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2017/06/22 22:55(1年以上前)

私もレザーパッケージを2012年に買いましたが、同じような感じですね。
購入時にディーラーの担当者にバッテリーの劣化を尋ねたところ、5年で80%、10年で50%とのことだったのでおおよそ理論値通りですね。

書込番号:20988236

ナイスクチコミ!4


スレ主 tomijinさん
クチコミ投稿数:91件

2017/06/22 23:00(1年以上前)

動力バッテリーの劣化は
5年で20%。当初22km→17.6kmまでと言われています
これ以上は5年又は10万kmまでのの保証が適用される
2年目で30%以上は保証の範囲
交換したが状況は変わらずです
過去の記録(記憶)が残っているので充電量が制限されるとの事
リセット当初は22kmに復活するが1週間程度で元に戻ってしまう
所有者でないと状況は解らないと思いますのでPHVのオーナーからコメントをお願いします

書込番号:20988244

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/23 13:17(1年以上前)

プリウスPHVオーナーと言うより、きぃさんぽさんの言われるように
電池搭載車のお話ですね。

PHVよりも切実なリーフなどの電気自動車のスレッドを流し読みすると
PHVスレより「電池についての欲しいレス」が見つかるかもしれませんよ。

書込番号:20989489

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

去年の新聞記事

2017/01/22 22:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2011年モデル

去年10月の日刊自動車新聞に今冬に発売するトヨタ 新型プリウスPHVは、モデルライフ途中で最新の高性能電池に切り替える。
トヨタのHVでモデル途中での電池性能の向上は異例となる。性能向上はモーター走行距離の延長や電池の小型化が可能となり、今後の新型車への評価などを考慮して判断する。という記事がありました。

http://ganbaremmc.exblog.jp/24727477/

この記事はマイナーチェンジで新しい電池が載ることなのでしょうか?
それとも、来月2月に購入したPHVにも後から新型電池を購入して変える事が出来るということでしょうか?契約された方など情報知りませんか?

書込番号:20594065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/22 23:25(1年以上前)

以前にも話題になってましたがバッテリーの性能向上に応じて五人乗りやカーゴスペースの容量アップなどのマイナーチェンジをするということらしいですよ

書込番号:20594183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2017/01/23 09:46(1年以上前)

>タビシャルさん
ありがとうございます。

やはりそういうことですか。
既にSナビを買う一歩手間ですが、予約された方が情報など持っているかと思いまして。
私の商談してるディーラーの販売員は、この記事を知りませんでした(汗)

そんなことを考えてたら車なんて一生変えませんが、マイナー後のEV走行60Km以上可能な高性能電池を後から買い替えられたら最高なのになと思いました。

発売延期の理由が新型電池のバージョンアップ対応に当てられたらといいなと思ったのでしたが、バックウインドウと生産体制だけだったようですね。

書込番号:20594864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/01/24 07:54(1年以上前)

実際はEV走行は米国プライムプライムの40キロが近いとおもいます。
アメリカEAP基準は燃費でも実際に近いから。
これを理解して、購入することが肝要です。

30系のときは購入した一年目の冬に公称の26キロが20キロ弱になりこのサイトでも話題になりました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000318875/SortID=15228828/
コレと同様な旗てないよう納得理解して買う事が肝要です。

書込番号:20597422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/29 22:04(1年以上前)

ある記事でカタログ上のEV航続距離68.2KMと記述がありました。トヨタの公式発表は「60KM以上」としか記述がありません。
発売当日まで伏せているのでしょうか。

http://xn--ols92r56ds35c.tokyo/?p=19191

書込番号:20614249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2017/01/30 08:58(1年以上前)

>タビシャルさん
>kakaku_manさん
返信ありがとうございます。

開発者のコメント読んで、この質問が愚問であることが分かりました。

日本は1日平均車に乗るのは60キロ未満でありEV走行はそれを狙っています。それで家で充電していただく。むやみにバッテリーを大きくして重量を増加させない。という内容

60キロの根拠を聞いたことでPHVというものを今更、理解しました。

書込番号:20615172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/02/07 21:48(1年以上前)

17年2月発売のPHVは新型電池搭載です。
HVの電池を新型に載せかえるということではないでしょうか?
記事の時期からして。

書込番号:20638959

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SとAで悩んでます

2016/12/11 08:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2011年モデル

クチコミ投稿数:1件

昨日見積もりしてきました。色はあえてエモーショナルレッド。Dオプは最低限として、Sでソーラーありで427万、AでレザーPKだと439万。ETC2.0、アクセサリーコンセントは付けて、タイヤは15インチ。17の方が乗り心地違いますかね?
悩みはAだとBSMは付く。でもソーラーなし。SだとBSMなし。安全装備はSグレードも同じにしてほしい。
あと、新型のナビはDVD無いのですか?
かっこいいけど、大きいだけ?
先行予約したいけど、グレードの件含め悩みます。プリウスみたく特別仕様車が出るまで待とうかな。
みなさん、ソーラーありのようですね。ディーラーさんも受注増を見込んではいるとのことでしたが、ソーラー単体で28万。元取るとかは無理ですと言われました。災害対策用ならエスティマなりヴェルファイアとかのハイブリ、車中泊向けの方がいいのかな。
今回買うか、マイチェンで100キロ越え仕様待つか、悩んでます。

書込番号:20473269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
さびらさん
クチコミ投稿数:9件

2017/02/18 23:58(1年以上前)

よろしくお願いします。

書込番号:20670492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


さびらさん
クチコミ投稿数:9件

2017/02/19 00:19(1年以上前)

わたしはAプレミアムを発注しました。32系PHVからの乗り換えです。ソーラーパネルには全く興味がありませんでした。180wのパネルでは快晴でも1日で計算上3〜4km分の充電しか出来ません、新型PHVには走行充電が付いています、先日試乗いたしましたがチャージモードで10分位で7km分の充電ができました。
ソーラーパネルに28万の価値がないと私は感じました。
同じくらいの価格なら断然パワーレザーシートを選びますね。
ソーラーは話題性やエコのイメージはあるのですが180wくらいではまだまだ実用域には達していないと感じます。実際に実用できるくらいの発電となると車の屋根くらいでは無理ですね。

書込番号:20670564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


さびらさん
クチコミ投稿数:9件

2017/02/19 00:39(1年以上前)

ホイールサイズですが17インチだと負荷がかかり、燃費が大きく落ちます。カタログに小さな字で書いてありますが17インチにするとEV走行距離が55.2km、HV燃費が30.8kmになります。あくまでカタログ上ですから実際の燃費はこれまでのPHVの経験上70%くらいと考えます。
高燃費、EV走行距離を重視するのであれば15インチホイールをオススメします。
見た目は17インチの方がいいのですがね。

書込番号:20670625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ130

返信32

お気に入りに追加

標準

新型プリウスphv

2016/08/29 17:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2011年モデル

クチコミ投稿数:772件

新しいプリウスphvが発表されましたね。私はイッポウで知りました。
http://toyota.jp/new_priusphv/sp/
今度は太陽光で走るんですね。
今後に期待です。

書込番号:20154010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/08/29 18:07(1年以上前)

>今度は太陽光で走るんですね。

ちょっと誤解をまねくような書き方に感じますけどね(笑)

でも、太陽光だけでどこまでできるか実験する人も出てきそうで楽しみです。

上位グレードに付くのかな?

書込番号:20154047

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2016/08/29 19:15(1年以上前)

太陽光パネルのオプション料と10年所有するとして、太陽光で賄える電気料と比較したら面白そうです。
それに、4人乗りだろうが積載性がイマイチだろうが、HVに比べてかなり高価だろうが、日本人はトヨタが大好きなので、出したらある程度は売れますよ。

書込番号:20154229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:772件

2016/08/29 20:19(1年以上前)

>キンメダルマンさん
何キロ走るかな?

書込番号:20154392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件

2016/08/29 20:21(1年以上前)

>スーパーハイビジョン777さん
日本人はトヨタ大好きですよね〜〜〜
今のプリウスも売れてますし、金持ちがすぐ買いそうですね〜〜w

書込番号:20154400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/29 20:34(1年以上前)

国沢氏の記事では、1日平均2.9km年間1060kmをソーラー発電で走れるとの事です。

これ以下の走行距離の人は、計算上、給油も充電も不要という夢の車です・・・。

http://autoc-one.jp/toyota/prius_phv/report-2867687/0003.html

書込番号:20154428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:772件

2016/08/29 21:06(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ちょい乗り向けですね。

書込番号:20154549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/29 21:34(1年以上前)

こんばんは。
お金に余裕があれば付けたいオプションですね。SだけでAには付かないのが不思議です。
日照条件にもよると思いますが、ディーラーさんの営業資料によると概ね年間1000km相当程度とか。結構走れるなあと思いますが、燃費計算してガソリンに換算してさらにお金に換算すると、さてこのオプションっていくらなんだろう?という話になりまして…
まだ価格は出ておりませんが、多分、そういう計算だと割に合わないのではないかと予想します。それを言うと、そもそも軽自動車とかアクアとか(以下略

書込番号:20154658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:772件

2016/08/29 21:41(1年以上前)

>ZA-NHW20さん
お金持ちしかつけれない・・
(プリウスですら買えないw)

書込番号:20154688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/29 21:45(1年以上前)

うちの駐車場は地下なので、ソーラーパネルは駄目かな。

書込番号:20154711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:772件

2016/08/29 21:49(1年以上前)

>SLKユーザーさん
照明で発電できないかな〜〜

書込番号:20154727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/08/29 22:04(1年以上前)

屋根付きカーポートにも不向きですよ〜w

書込番号:20154774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2016/08/29 22:11(1年以上前)

屋根付きカーポート?
すみません、トンチンカンなこと書き込みました!

書込番号:20154801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:772件

2016/08/30 05:41(1年以上前)

>スーパーハイビジョン777さん
屋根付きカーポートで検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&hl=ja&source=android-unknown&prmd=ismvn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiyyYXtvefOAhXCW5QKHZvTBacQ_AUIBygB


そうですね。発電できませんね。

書込番号:20155402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/30 12:14(1年以上前)

燃費や電費や維持費・コスパを気にするのは庶民だよ 基本金持ちは買わない 買うのはただの新しモン好き

書込番号:20156013

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:772件

2016/08/30 13:51(1年以上前)

>shinakaさん
あ そう

書込番号:20156236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/08/30 18:36(1年以上前)

アニメ的イメージですと車載太陽電池には期待しがちですが、面積からすると走行所要に対して桁違いの少ないエネルギーしか得られません。
考えてみれば当たり前と言うか、計算すれば自ずと出てきますが、その結果が国さんの数値です。
要は、「実用的には補充電程度にしかならない」ということで、国さんもそれを言おうとしたと思います。

ソーラーカメラ、ソーラー携帯が過去どうなったのか考えたらよろしいかと。。。

実用なのは電力を必要としない電卓と時計くらいという事実もあります。

全面に張ってかつ光電変換効率が100%ならまだしもってところで、冗談抜きに朝日ソーラーよろしくお湯でも温めた方が効率的にはいいくらいでしょう。

書込番号:20156743

ナイスクチコミ!4


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/30 21:14(1年以上前)

スレ主ならもうちょっとまともなレスしろよ それが出来ないならスレ立てんな

書込番号:20157187

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/08/30 22:02(1年以上前)

太陽光で走るって
まるでギターを持って不完全な良心回路の為に善と悪の狭間に苦しむ人造人間の兄貴の事ですか?

トランペット吹いて曇りや雨の中では性能が10分の1しか発揮出来ない。

チェンジィ〜♪01。

書込番号:20157362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/30 23:03(1年以上前)

・・・

180Wぐらいなのでしょうか・・・

電球3個分・・・?

降りてから室内換気に使えば室内の布や革などが

長持ちしそう・・・

セキュリティーも赤外線、暗視カメラなどつければ

ナイトライダーみたい・・・

下取りの時も

高そう・・・

・・・

書込番号:20157627

ナイスクチコミ!2


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/30 23:08(1年以上前)

そういえば、鉄腕ダッシュで「だん吉」って車が昔ありましたね。

書込番号:20157648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

PHV購入を考えています

2013/08/15 00:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスPHV 2011年モデル

スレ主 po1po1さん
クチコミ投稿数:11件

プリウスPHVの見積もりをディーラーにもらいに行ったら
10月ぐらいに、マイナーチェンジ?があるらしいです。

走行性能などは、変更なしらしいですが
インパネなどの内装が少し豪華になったり
ハイブリットのエンブレムが光ったりするらしいです。
価格は、まだ発表されていないらしいです。




書込番号:16470477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/09/19 23:17(1年以上前)

po1po1さんこんにちは。

私も、PHV購入を考えておりまして、ディーラーにて見積もりをしていただきました。
グレードはGです。

営業資料によりますと、価格は20万円下がるそうです。
それに伴い、補助金が33万円から25万円に減額になるそうです。

その他、変更点は…
アルミホイール&ホイールキャップタイプ→アルミホイール単体へ変更。
PHV専用ストライブも少し色調が明るくなるようです。

内装がウッドパネルへ変更。
その他には、パネルに少しクッション性があるタイプになり、全体的に高級感アップするそうです。

ただ、残念なのが、マイコーデ同様、ディーラーオプションで8インチナビが選択出来なくなりました。

ご参考までに…。

書込番号:16608433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/09/20 12:59(1年以上前)

>営業資料によりますと、価格は20万円下がるそうです。
>それに伴い、補助金が33万円から25万円に減額になるそうです。

リーフがしたように、補助金を下げなくてすむように値下げをするという事ではないのですね。

ま、補助金が無くなる前に徐々に値下げをしないと補助金がなくなったら、まったく売れなく
なるかもしれませんからね。

そう考えると、リーフはどうするつもりかが気になります…

書込番号:16610148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/09/20 16:37(1年以上前)

どうもです。

補助金が45万円→33万円に今年度から変更されています。

恐らく、ユーザーが実質負担する金額を、前年度並みにしたかったのではないか?
と、おもっています。

20万+25万=45万

それと、普通のプリウスとの差別化。
と言ったところでしょうか。

書込番号:16610718

ナイスクチコミ!2


スレ主 po1po1さん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/28 00:26(1年以上前)

20万値下げですか・・・
びっくりです。

8月下旬に検討していましたが
注文ができないと言われ
待ちきれず
プリウスαを契約してしまいました。

うーん、少し悔しいですが
明日納車です。
楽しみです。

書込番号:16640365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/09/28 22:04(1年以上前)

悔しいよ〜・・・・
安くなって高級感アップ??・・・・
多少アクセサリーが変わるとかは聞いていたけど。
もっと早く価格決めてほしかったよ〜。
木目調いいなあ。

あさって納車です。
みなさんよろしくね。

書込番号:16643713

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリウスPHV 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウスPHV 2011年モデルを新規書き込みプリウスPHV 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウスPHV 2011年モデル
トヨタ

プリウスPHV 2011年モデル

新車価格:293〜420万円

中古車価格:49〜278万円

プリウスPHV 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスPHVの中古車 (全2モデル/734物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスPHVの中古車 (全2モデル/734物件)