ホンダ N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

(4691件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキに関して

2015/09/01 12:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

皆様こんにちは!

エヌボターボに乗っとります。

ブレーキに関して質問があるのですが、ごく稀に、ブレーキの効き方、感触が違う時があります。
症状はといいますと、さぁ加速しようとアクセルを踏んで、すぐに停止しなければならない時。信号が急に変わって赤になりそうなやや強めのブレーキを踏む時。
アクセルを踏んだと同時にブレーキを踏むような時です。同時踏みではないです。

このような時にブレーキがまるでロックがかかった様に硬くなり踏み込めない?踏み込んでもいつも以上に止まらない。タイヤはロックしてないと思います。

普通に運転しててもこの様な現象は起きませんし、この症状が出た時は怖いなと思います。

元々エヌボはブレーキの効き甘いですしそれとはまた違う感じです。ちなみにパッドとローターはある事情で新品にってます。古い時も新品の時も数回この様な現象起きました。

何か分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:19101381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2015/09/01 12:43(1年以上前)

プースケスケさん

ABSが作動しているのとは違いますよね?

書込番号:19101391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/09/01 12:46(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!

すいません。

ABSが作動するとどの様になりますか?

すいませんど素人で。

書込番号:19101398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/09/01 13:16(1年以上前)

>ブレーキがまるでロックがかかった様に硬くなり踏み込めない?

ロック表現はさて置き、
ブレーキペダルが硬いというか重いので通常の踏み込みでは奥に行か無いのですね?

アクセル増を検知し加速させる為に始まった一連の吸入・排気関連の変化と
ブレーキブースターとの関連が今一状況となり結果として
ブレーキブースターがうまく働かない状況とか?

その後ですが、いつ頃から硬くない通常の踏み込みが可能になるのですか?

それと下記に関係するとか、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319118/SortID=18735746/#tab

書込番号:19101462

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/01 14:07(1年以上前)

ブレーキチェックバルブの動作が、良い時と悪い時があるように感じられます。

その為倍力装置がきちんと負圧になったり、ならなかったりする為に起こっているような気がします。

早めにディ―ラーに申告してください!

書込番号:19101564

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/01 14:23(1年以上前)

>ちなみにパッドとローターはある事情で新品にってます

その事情とは?

何か因果関係があるのかなと‥

書込番号:19101592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/09/01 15:15(1年以上前)

>batabatayanaさん

はい。その通りで硬いというか重いですね。

硬く《重く》なって止まった後は走り出したらもう直ってます。

中々難しいですが、何となくおっしゃってる事の様な気もします。

エンジン警告灯はとりあえずは対策アップデートで直ってます。

>eofficeさん
チェックバルブですか!
その様な物があるんですね!
一度ディーラーで聞いてみます。

>JFEさん
事情とは、ディーラーに低速で止まる時にミャーと猫が泣いた様な音がすると言ったらミッションから出てるそうで、対策品に変えてもらいました。
その時についでにブレーキの鳴きの可能性も有ると言われ、《その様な音では無いが》ブレーキも新品に変えてもらいました。

書込番号:19101693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/09/01 15:43(1年以上前)

ありがとうございます。

近々の車、まして電気関係は繊細と言いますか今一表現ですが「車システム!」の感じですよね。
現象違えど結果スロコン外された方のレス有りましたよね。

書込番号:19101742

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2015/09/01 19:38(1年以上前)

プースケスケさん

>ABSが作動するとどの様になりますか?

N-BOXの取扱説明書に記載されていますがABSとは車輪のロックを防ぐ装置です。

このABSが作動するとブレーキペダルが小刻みに動く事もあるようです。


あとN-BOXには電子制御ブレーキアシストという装置も装備されています。

書込番号:19102235

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/09/01 21:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

恐らくABSは作動して無いですね〜

電子制御ブレーキアシストそんな物ついてるんですね。
初めて知りました笑。

何か制御関係の様な気もしてきました。

書込番号:19102655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/02 07:59(1年以上前)

最近、違うメーカーの軽ですが。
似たような感じはありました。
始動直後、なんかブレーキご重くて押し込めない感じ。
少ししたら治りましたしたが。
軽はエアコンの負荷も高いので影響もある。
そのせいかな?
なんて勝手に解釈しています。

気になりますよね。

書込番号:19103601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2015/09/02 09:32(1年以上前)

>エンジン警告灯はとりあえずは対策アップデートで直ってます。

3万2千キロ乗った後に出た吸気系らしき症状がアップデートのみで直るって解せませんね。
単に検出しきい値変えただけのような・・・・
それに加え、今回の症状ですよね。
私も、batabatayanaさん同様に、関連があるように思います。

とりあえず、インマニからマスタバックまでの配管周りのチェックかなぁ〜
でも、ぱっと見てわかるなら前回、メカニックが気づいていると思うし・・・
症状発生の発進前はアイドルストップ状態ですかね?
今時だと、負圧低下も検出して、エンジンかかるような気もするし。。
エンジンは快調で、ブレーキ警告灯も点かないんですよね。
いずれにしても、スロコン(コネクタ周りも含めて)うたがわれると思うし、外して、車屋に任せた方が良いと思います。

書込番号:19103782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/09/02 10:25(1年以上前)

>エリズム^^さん

知り合いのワゴンRに乗ってる人も同じ様な症状が稀にあると言ってましたね。それが出ると止まらないから怖いって言ってますね。

その人はやっぱり制御関係絡んでるじゃないかなと言ってました!


>九連宝燈さん

警告灯はNシリーズのターボ車に出る様です。対象車はどの辺か分かりませんが、僕の車は対象に入ってました。確かにそんな気もしますけど、また警告灯ついたらもう、ハード的にも限界なのかもしれません。
今は快調ですけどね!
やっぱりスロコンが悪さしてるんですかね〜
アイドリングストップはこの車はついてません。マイナー前なので。

書込番号:19103899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2015/09/02 11:26(1年以上前)

アイストはついてないんですね。
エンジンかかってる状態で負圧低下のようですね。

>やっぱりスロコンが悪さしてるんですかね〜

いや、マスタバックの負圧低下とスロコンの関連は無いと思うのですが、
ブラックボックスである以上、可能性を 0 にできないと思っただけです。

前回も社外のエアクリとスロコンをディーラーに疑われてますよね。
元に戻さないと、そこを疑われ続けるだけのような気がします。
咄嗟の時に症状が出ると大変です。事故を起こしてからでは遅いです。
さっき、歩いていたら、死角に入ったのか、婆さんの車に轢かれそうになりました。
婆さん、急ブレーキでセーフでしたが、無茶苦茶ドキッとしました。
早めに出した方が良いと思います。

書込番号:19104049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/03/24 21:54(1年以上前)

私も今、似た様な症状になりました。買い物に行こうとエンジン始動後暫く遅れてメーターのランプが点灯し消えた後ドライブに入れてクリープで少し前進した時、少し加速したのでブレーキを踏んだけど最初から硬くて止まらないと思いました。すぐ前には壁がありぶつかりそうになりました。たまに、こんな症状になり怖い思いします。
エンジンをかけずにブレーキを踏んでる感覚みたいでした。

書込番号:20764230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/03/26 12:11(1年以上前)

>エンジン始動後暫く遅れてメーターのランプが点灯し
>消えた後ドライブに入れてクリープで少し前進した時、
>少し加速したのでブレーキを踏んだけど最初から硬くて止まらないと思いました。

「始動させる時は通常の重さだった」ともとれますが?
始動させる時の重さですが、当方も約1.6年程前に重くなったので見てもらったが
「エンジンがかかって軽くなる」なら問題ない、と判断しています」の感じでした。
今3月の車検以降の踏み込みは軽めになりました。

>暫く遅れてメーターのランプが点灯し

も気になりますが当方のDさんの言からすると、
エンジン作動状況にて重くなるのは電気系統ふくめ何か問題が生じているでは?
早急にDさんに連絡では?

書込番号:20768272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/29 10:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。既にDに連絡は入れてます。もともとチェックバルブの動きが悪い?感じはしてるんですが、完全に壊れていないのでDに一気に行ったら正常ですと言われせうなので…皆さんの車にも似た様な症状の方がおられるのか聞きたくて

書込番号:20776050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/07/04 19:34(1年以上前)

私もN-BOXカスタムGLパッケージで同じような現象にて、Dにてチェックバルブを交換しました。しかし踏みしろが変化すると伝えたらN-BOXは負圧をエンジンに持っていかれるみたいである程度仕方ないと回答がありました。次に症状でたら、マスターバッグ交換と言ってました。本社曰く、エンジンに負圧とられるのは仕方がないらしいです。ただし、ブレーキ効かない場合はこの限りではないですよ。

書込番号:21018897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/07/04 19:39(1年以上前)

追伸!
チェックバルブ交換とCPUのアップデートで随分改善された気がします。

書込番号:21018911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 kaeru_2さん
クチコミ投稿数:15件

みなさんどの位の頻度でオイル交換されていますか?

ディーラーの方は一年と言われましたが

費用の面でオートバックスで交換してきました。

走行距離が少なくても半年ごとの交換を勧められます。


何かのリコールでディーラーに伺った際にそれをディーラーの方に伝えると向こうも商売ですから・・と言われました。

皆さんはどうでしょうか?



書込番号:18982017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/07/20 03:51(1年以上前)

新車ならギアのカスなどが出るので3000km位で交換しますが、それ以降は5000kmごとでいいと思います。

書込番号:18982196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2015/07/20 06:19(1年以上前)

kaeru_2さん

>ディーラーの方は一年と言われましたが

メーカーも↓のように説明しています。

http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil_basic/

つまり、下記のような頻度で交換すれば良いので、ディーラーの説明の通りです。

・標準的な使用の場合:15,000kmまたは12ヶ月ごと
・シビアコンディション(厳しい使われ方)の場合:7,500kmまたは6ヶ月ごと


>何かのリコールでディーラーに伺った際にそれをディーラーの方に伝えると向こうも商売ですから・・と言われました。

その通りだと思います。

オートバックスではオイル交換で儲けようと考えがあるから、メーカー(ホンダ)が推奨する「エンジンオイルの交換の目安」よりも早くオイル交換するよう勧めてきたのでしょう。

書込番号:18982262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/20 09:13(1年以上前)

メンテパックとか入ってませんか?
入っていたら必然的に半年に一回、勝手に交換してくれます。

まあ、多走行で無ければ、1年点検の時にすれば十分ですけどね。

オートバックスは…そういう風に素人さんには言って、儲けようとしてるんでしょう。

後、ATFオイルとか頻繁に交換とか言うかもしれないけど、無視かな?
特にガソリンスタンドは注意ですよ。
ディーラーの方が安かったり、

書込番号:18982560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/07/23 11:50(1年以上前)

メンテナンスパックに入ると半年毎の交換、フィルターは1年毎です

NAなら10000キロもしくは半年
ターボなら5000キロもしくは半年です

1年でも構わないでしょうけど、常に新しいオイルの方が、車にはいいです

最近の車は精度が高いですからね(笑)

書込番号:18991540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒灰青さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/17 15:54(1年以上前)

kaeru_2さん

真の100%化学合成オイルなら別ですが、純正オイルか同等以下のオイルですとスーパーアルテッツァの言う通りにしていると、早期故障の「確率が高く」なります。

1トン位ある車重で排気量が0.65Lですから、それだけエンジンに負担がかかります。
なお、千差万別ですが、ディーラーの推奨は5000kmまたは半年毎が多いです。
実際に、新しいオイルと抜いたオイルの両方を見せてもらった方が良いですよ。
それと、オイルパン(オイルのタンク)にオイルを抜くコックが付いています。
このコックを、先端が磁石が付いている物に変えてみて下さい。
次回オイル交換時に、取外し直後の状態を見せてもらうと、わかります。

書込番号:19059839

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ターボSSパッケージは??

2015/07/12 20:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:25件

この度、SSパッケージの発表がありましたが・・・
ターボのSSパッケージが無いように感じたのですが、認識の誤りでしょうか?
ホンダのいつもの勝手な割り切り発売なのでしょうか?

書込番号:18960441

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2015/07/12 21:05(1年以上前)

やはりSSパッケージには、ターボは無いみたいですね。

http://www.honda.co.jp/news/2015/4150710-n-box.html

書込番号:18960481

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2015/07/12 21:29(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。
やはり今回、ターボSSパッケージの設定は無いのですね・・・
ターボSSパッケージを待っていたので発表内容を見て、まさかのターボにSSパッケージの設定無しなのか?、と目が点になり愕然としました。
今回のSSパッケージの内容を見ても、驚きも少なくお得感もあまり感じませんでした。
ありきたりの装備の組み合わせだけだったのでガッカリしました。
ホンダセンシング位の設定が有るのかなと思ったのですが・・・
今後、ターボに設定される可能性は有るのでしょうか?



書込番号:18960578

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2015/07/12 21:39(1年以上前)

南国フルーツさん

多くの消費者から「ターボにもSSパッケージを設定しろ!」という声がホンダに届けば、ターボにSSパッケージが設定される事はあると思います。

書込番号:18960614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/07/12 22:48(1年以上前)

スレ主様初めまして。

自分は、ほぼ初期のカスタムターボをサブで持っていますが、来年早々に車検が有るので楽しみにしてましたが、自分もがっかりした口です(苦笑)

ただ、年改が例年ですと年末に有る筈なので待ってみるつもりです!

センシングついたら良いですよね♪ただ、レーザーレーダーを据えるスペースが無いので、付くとしてもフルモデルチェンジ迄は無いかと予想してます(汗)

書込番号:18960867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/07/13 10:24(1年以上前)

こんにちは。
たまたま営業マンにSSパッケージのカタログをもらい聞きましたが、今回の特別仕様は特別(?)大きな仕様変更はなかったのでターボは必要なかったのかもしれませんねと言ってました。
あんしんパッケージとパワースライドドアをオプションでつけたら特別仕様車とほぼ同じですからね・・・
値引きで安く購入したほうがお得かもしれません。
今回の特別仕様車はノーマルのGとLパッケージよりちょっと贅沢な気分(クロームメッキやシルバー塗装などで・・・)になりたい方用じゃないですかね?(笑)
私は初期のSSパッケージですが、時間が経てば別に特別仕様車とか気にならなくなると思いますよ!?

書込番号:18961836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/07/14 17:25(1年以上前)

補綴屋118さんも今回の特別仕様車の設定にガッカリされたんですね。
ホンダお得意の、小さな顧客ニーズを切り捨てる割り切りと言えば割り切りなんですが・・・ 

紅葉山さん、ご回答ありがとうございます。
今回のSSパッケージは特別仕様車のお得感や特別感を殆ど感じませんでした。
最低評価を受けた「シティブレーキアクティブシステム」の在庫処分に感じてしまいました。

書込番号:18965786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/07/14 21:01(1年以上前)

毎年SSモデルは見ていますけど、後のマイナーチェンジで、機能追加が恒例になっています

NAでは片側スライドドアが当たり前のところ、低価格で両側に、内装ブラック、安心パッケージが標準になるのがSSでしょうか?

カスタムでは不人気の安心パッケージがオプション化したので、SSで出したら誰も買わなくなりますよ!!(笑)

N-WGNのSSクールパッケージは笑えました
グリルが違う
けど見た事あるぞ
Hマークが光るオプションのグリルの、光らないグリル版です

書込番号:18966361 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

またまたエンジンチェックランプ点灯

2015/06/15 10:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

以前にも同じ質問しましたが、
その時は、ブローオフバルブにヒビが入っててそこから、エアーが漏れてて点いたみたいで、それを交換して一時的に消えました。

で、また点きまして次はスロコンが影響してると言われ、実際に整備士の方が高速に乗って確認した。スロコンを外して一時的に消えました。

しかし、また点いてしまいました。
点いた時と現象が、全て同じでアクセルを結構踏んだ時で回転数も4000以上回ってた。その状態が5秒以上続いてる時です。

また、今日ディーラーに持って行きますが、
原因は何なんでしょうか?

エンジン警告灯点いても普通には走れるんですがただ、メーターの周りの淵の色はエコ状態でない白いままです。

ちなみにターボです。

書込番号:18873430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:597件

2015/06/15 10:50(1年以上前)

スロコンは外したままですか?

書込番号:18873466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/06/15 12:20(1年以上前)

茶風呂Jr.さん

はい。配線から全て外してます。

書込番号:18873654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/17 01:55(1年以上前)

こんにちは。
O2センサーが壊れかけてるとか…(^^;)
配線が抜けかかってる、切れかかってる。
など、ディーラーだったら
なにか分かりそうですよね。

回転が高いとき(負荷をかけて加速中?)
エンジンが傾くときなど、配線が抜けかかってるとか、エアフロセンサー(付いてるか見てませんが(^^;))も、何かあるとランプ付く気がします。エアクリーナー周りを弄ったときに
コネクターがきちんと刺さってないとか。
N-BOXはあまり見てないので
忘れましたが何の配線だか忘れましたが
もう少し余裕があった方が安心なのになーという所がありました。
早く直ると良いですね。

書込番号:18879050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/06/17 07:39(1年以上前)

rai3377さん

おはようございます。

どうやら僕のディーラーでは初めての症例らしく、整備士さんも頭抱えてるみたいです。

まぁ基本は社外品を疑うのがセオリーだと思いますが、エアクリもスロコンも外したのでもう、原因不明って感じで(笑)

いつも謝られてばかりです。

ランプが付く時が全部同じでエンジンに負荷がかかった時ですね。

早く直ってくれと願うばかりです。

書込番号:18879326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/07/19 13:26(1年以上前)

色々と、ありましたが無事直りました!

最終的にはアップデートで直りました。

Nシリーズのターボはチェックランプがつきやすいとの事!

症状が出た人はディーラーへ。

書込番号:18980185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/01 10:12(1年以上前)

>プースケスケさん
こんにちは。
直って良かったですね。

書込番号:19016358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:153件

久しぶりにN-boxのホームページを見てみたら、マイナーチェンジにより色々と装備が改良されて羨ましい限りです。
リヤシートのスライド機構が一番羨ましいですが、さすがに交換は大事だと思いましたので諦めます。
次に羨ましく感じたのがロールサンシェイドです。簡単に装着できそうに思えたのですが、どなたか装備チャレンジされた方はみえますか?

書込番号:18764841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/11 07:50(1年以上前)

ドアの内側から出てくるから、構造自体が違うのでは?
簡単にはいかなそう…。

でも、ドア丸ごと交換なら簡単ですねー。

書込番号:18765273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/05/20 04:30(1年以上前)

内張りから別物ですよ
高いお金かけるならできるかも♪

書込番号:18792867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン警告灯

2015/05/01 09:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

13年式ノーマルターボssパッケージに乗ってます。

距離は32000走ってます。

一昨日からエンジン警告灯がつきっぱなしになりました。

ディーラーに持って行くとターボチャージャーの排気圧?が下がってると言われました。とりあえず原因が社外のエアクリーナーとスロコンじゃないかと言われ、いまいち原因がはっきりしませんでした。

とりあえず消してもらい、またつくかもと言われ、ついても問題は無いと言われました。

ノーマルのエアクリーナーに戻し、旅行に出かけたのですが、高速を走ってたらまた点灯しました。

加速も問題無く燃費も極端に悪くなったりしてません。
ただ、メーターの色がずっと白いままになってしまいました。
燃費のいい走りをしてる時は緑になるのですが。
だからと言って走行に支障はありません。
警告灯もつきっぱなしです。

連休開けたらディーラーに持って行きますが

この、症状の原因分かる方いませんか?
同じ様な経験された方いませんか?

宜しくお願いします

書込番号:18735746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/05/01 09:42(1年以上前)

ディーラの立場から言わせれば、社外品を全て撤去してからでないと
車両の不具合として認められないってことでしょうね。
社外品を逃げとして使うのは常套手段ですが。
次回ディーラに行くなら事前に社外品を全て外してからのが良いです。


>ターボチャージャーの排気圧?が下がってる

1次排圧と仮定するなら下がる要因としてはスポーツ触媒あるいは触媒レスなどでしょうか。
2次排圧なら抜けの良い社外マフラーでも気持ち下がるかな。
電子部品以外の社外品もあるのであれば、それも純正に戻してからでないとディーラは対応しないでしょうね。

書込番号:18735792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/01 11:07(1年以上前)

>メーターの色がずっと白いままになってしまいました。

これはブースト計(コンパウンドメーター)がある場合は正圧側に寄ってる=大気圧に近い側もしくは過給状態=ですね。
社外品装備に関しては前の方が言う通り、ディーラーで頼むなら元へ戻してみる必要があります。
そしてこうなる原因はエアフロメータ通過後、インテークマニホールドに至る吸気管の途中で外気を吸ってる可能性があります。

ただし今まで社外品装備で問題がなかっとしたら現実的には、配管継手部のバンド緩みや配管そのものの亀裂等です。
思い当たる部分を触ってるなら自分で確認ついでに社外品を外してみましょう。
吸気系統をいじってたなら治っちゃうかもしれないし、治らなければディラーへということで…

もし時間的余裕があるなら「ブレーキクリーナ」をアイドリング中に配管付近に手当たり次第かけてみます。
外気を吸ってる場合ブレーキクリーナ(超不燃性)を吸い込むことでアイドリングが乱れます。
この吹きつけた辺りに原因が有ると判断できます。
当然エアクリーナ吸入口(或いはきのこスポンジ)付近は吹きかけてはダメですが・・・

もし配管緩み気味でフルブーストかけたりすると、配管が外れてしまいエンジンが掛からなくなります。
こうなるとお手上げですので!

書込番号:18735971

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/05/01 13:52(1年以上前)

皆さん
返信ありがとうございます!

社外品といってもエアクリーナーを純正交換品に変えて、スロコンをつけた程度です。

スロコンて関係ありますかね?

エアクリーナーは純正に戻してます。
戻した状態で警告灯つきました。

もう少しエンジンルーム見てみようかと思います。

書込番号:18736321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/02 22:34(1年以上前)

RGステップワゴンの話ですが、
スロコンを付けていて警告灯が点きました。
ディーラーで聞いたところ、
スロコンを付けるために付けた
フットブレーキのカプラーに噛ませた
アダプター(?)が悪ようだとのこと。
そのままで警告灯は消えたので放っておいたところ、
数日後にアクセル踏んでもほぼ無反応状態に。
スロコン撤去で正常に戻りました。
高速走行中じゃなくて助かりました。

参考になれば幸いです。

書込番号:18740689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/07/14 00:02(1年以上前)

初めまして。
ステップワゴンRG後期乗りです。
先週末から私もエンジン警告灯が点きました。
ディーラーに行きましたが、アクセルなんとかの異常が見られたと診断されました。
めったに起きない不具合だと整備の人は言ってましたが…
同じく車外のスロコンもつけていますが、それも調子が悪かったためその影響もあるかもしれないと、とりあえず外して様子を見てますが…
信号待ちの間とかで車が震えるような感じがする時があるので、どれが原因やら…

書込番号:18964079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX 2011年モデル
ホンダ

N-BOX 2011年モデル

新車価格:119〜180万円

中古車価格:13〜200万円

N-BOX 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング