N-BOX 2011年モデル
724
N-BOXの新車
新車価格: 119〜180 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 13〜200 万円 (3,901物件) N-BOX 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 23 | 22 | 2014年2月9日 22:28 | |
| 11 | 23 | 2015年3月26日 18:35 | |
| 15 | 40 | 2014年1月29日 22:21 | |
| 2 | 5 | 2014年1月11日 22:58 | |
| 12 | 7 | 2014年1月11日 10:53 | |
| 0 | 6 | 2014年1月9日 23:18 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
現在、ソリオX2011年5月登録を乗っています。
購入経緯は、家族5人でコンパクトカー希望で購入。
ヴォクシー下取り40万と頭金20万で購入。
現在、ローン残金45万。
家族4人になり、維持費も下げたく
NボックスカスタムGまたは、スペーシア
カスタムGSで検討しています。
ekスペースで下取り価格を試しに
聞いたらソリオX下取り65万、値引き3万との事です。
ソリオが思ったより下取り価格かあったので
買い替えようと検討しています。
また、徳島県では、軽四値引き3万ぐらいが相場の
ようです。
そこで皆さんにソリオを乗り潰す
または、買い替えするべきか、
教えて下さい。
長文になりましたが、皆さんの知恵を
貸して下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:17165643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残債完済するのならあとは自分の経済力で判断すればいいじゃん
なんの相談かよくわからないや
書込番号:17165714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
維持費どうこう言ってるなら乗り続けた方が安いんじゃね。
同じ軽同士で維持費が変わるのか不思議で仕方ないけど。
書込番号:17165741
1点
ochan3833さん こんにちは。
いくら軽自動車の維持費が安いからといっても、買い替えるのにいくらかかりますか?
ソリオ、まだ3年も経ってないんですよね?
もしソリオに不満があり他にどうしても欲しい車があるのであれば購入もありかと思いますが・・・
ソリオを乗り続けた場合の費用と新車を購入した場合の費用、よく検討したほうがいいと思いますよ。
費用だけで考えればソリオを乗りつぶすのが一番経済的だと思います。
書込番号:17165752
![]()
0点
仮にソリオが200万として、ヴォクシー下取り40万と頭金20万、ローン残金45万。
2年9カ月で95万支払った事に!年30万位しか返済してないんですよね。
下取りとローン返済して20万頭に入れても、N-BOXの支払いは180万位のローンになったら
年30万返済でローン組めるのか?家計を圧迫するのが目にみえてますが?
書込番号:17165766
![]()
0点
皆さん返信ありがとうございます。
ソリオ170万だったので払込金額
110万です。まぁ、あまり変わりませんが。
ただ、維持費と早めの下取りが
価格が高いと思ったので、それが
得かな、と思いました。
ソリオも気にいらないこともないのですが。
書込番号:17165796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
紅葉山さん、でかマロンさんをはじめ
皆さんありがとうございます。
支払いに無理がないのか
頭を冷してよくよく考えてみます。
書込番号:17165842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
 質問じゃなくって、答えが決まっていて後押しして欲しいだけですよね?
 だけど私は真面目に答えておきます。
 ホンダのNシリーズだけは止めときなさい。
 スペーシアがいいです。
 理由は価格コムの過去スレやみんカラを見てください。
 私も実車(とは言ってもN-BOXとN-ONEだけですが)を見ましたが、意味が分かりました。
 それでもNシリーズにこだわる方はどうぞ普通に買ってあげてください。
 スレ主さんの経済状況は知りません。
 それに、私はライフプランナーでもありませんし、スレ主さんの個人情報も聞きたくもありませんので年収その他等は書かれなくても結構です。
書込番号:17165847
6点
Dragostea さん、ありがとうございます。
少し買うことに焦ってたかもしれません。
もし、購入するとしても、意見を
参考にさせて頂きます。
よく調べてみます。
書込番号:17165870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もの凄く勝手な私の考え方ですが・・・
もしソリオを3年間で売った場合、170万−65万(下取り)=105万。105万÷3年=35万円/年
もし10年間乗った場合(下取り0円として)、170万÷10年=17万円/年
車本体だけで考えれば、長く乗れば乗るほどお得になると思いませんか?
もちろん、修理代や税金等は無視していますが・・・
とにかく、気に入った車を購入して長く乗ることが大切だと思いますよ!?(笑)
書込番号:17165871
2点
紅葉山さん、ありがとうございます。
下取り評価をどう考えればいいか、
聞きたかっので、すごく参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:17165881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クルマの場合、「得な買い替え」って、めったにないと思います。
もしかして、買い替え検討の本当の理由が「新しいのに買い替えたいから新しいのに買い替えたいww」のだとしたら、「今なら得だから」なんて理屈を取ってつけたりせずに、バーンと買っちゃえばよろしいような…ww
得かどうかでしたら、たとえば今後5年間の、買い替えた場合と買い替えなかった場合のクルマに要する費用の総額を計算(で、いっしょに5年後の下取り予想価格も想定)してみるのはいかがでしょうか??
書込番号:17165900
2点
PF4さん、ありがとうございます。
いろんな考え方があると思います。
皆さんからいろんな意見を聞けるので
「なるほど」と思えるし、自分の中でも
考えが整理できます。
よく検討しています。
書込番号:17165909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
排気量3リットル級のミニバンから乗り換えるならまだしも、ローンが完済していないソリオから軽に乗り換えても買い換えにかかるコストを考えたら全く節約にならないと思う。
書込番号:17165940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど。
維持費が安くなっても
新車購入コストも確かに
それなりに必要ですね。
基本は、長く乗る事が
やっぱり得かもしれません。
書込番号:17165957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スペーシアの方がN-BOXより良いとの投稿があったが、まったく反対だ。
スズキは燃料タンク容量を小さくして、燃費を下げる小細工を軽全般にやっているから
給油の回数が増えすぎることになる。
ユーザーを小馬鹿にしているとしか思えない。
タンクは最低でも30リットル以上でないと軽といえども許されない。
スズキは、ほとんどの軽が30リットル以下で、アルトなど20リットルという馬鹿げた容量だ。
書込番号:17166013
2点
皆さんいろんな意見ありがとうございます。
買い替えの候補は、ここでは、いろんな
意見があると思うので皆さんの意見を
尊重して考えます。
ただ、購入するしないにしても
多くの意見を頂きました。
長く乗る方がコスト的には、
安いとは、思います。
また、それでも新車がどうしても
欲しい場合は、いろんな考え方があるので
よく考えて調べてみます。
気持ちの上では、だいぶ整理できました。
皆さん、たくさんの意見本当に
ありがとうございました。
書込番号:17166052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決済みになりましたが 
購入される予定の車は試乗してみましたか? 
私はN-BOXのNAを試乗して登り坂等でアクセルを踏んだ時のエンジン音が車内に結構入り五月蝿いと感じました(軽自動車の頑張っている音です)
私が購入するとしたらエンジン音やパワーを考えるとターボ車を選択します
もし買い換えるならば来年の4月から軽自動車の税金も上がりますので3月までの納車で考えた方が良いでしょうね。
書込番号:17166158
0点
ありがとうございます。
試乗は、まだしてないので
もし、購入するなら試乗は
大事なので試乗してみます。
購入するなら、時期も
大事ですね。
書込番号:17166174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3年で買い換えを考えるなら、残価設定ローンがお薦めです
もしくはリース契約です
ただ、どちらも車両保険が必ず必要になりますけどね(笑)
4人なら普通車がいいですよ
軽自動車は大人二人ならいいですけど、フル乗車だと、ターボにしないとパワーが不足します
因みに下取り価格がいいのは、5年から7年ぐらいですかね?
1年目が一番下がりますので、車はナンバーを付けたら、価値が下がると思って下さい
軽自動車にどうしてもしたいのでしたら、来年三月までに登録する事です
自動車税が7200円から1.5倍になりますので(笑)
書込番号:17171957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございます。
下取り5年〜7年が、良いと言うのは、
意外でした。でも、考えようによっては
ナンバーが、ついてからの下がりが早いのは
「そうかも」と思いますね。そのあたりも
聞いてみたかったので今後に役立ちそうです。
残価設定については、乗り潰す場合は、
損かなと思っているので選択肢にはないかな
と、思っています。参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:17172034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
先週、NBOX GLパケの見積をもらいましたが、どのくらい値引きできるのでしょうか?m(__)m
NBOXの見積もりでは、オプションがいろいろありますが、子供が多いアパートに駐車するので、バックカメラ、ナビは必要だけど、他はできるだけ減らしたいなーと思っています。
NBOXパケ/GL/FF/白
本体1387150+付属187860(ウインドコート、チタニア、ブライトポリマー、停止表示、ドアバイザー、フロアマット、マッドガード、WX135cp:ナビ,コンポAAT)+諸費用164440(点検パック含む) =1,700,377円。
ちなみに競合車はすずきのスペーシアXと思い、見積をとりました。本体1323000+付属114001(ナンバートリム、ワイドバイザー、フロアマット、バックカメラ、ナビ)+諸費用87890=1524891、
どちらも1回目の交渉です。よくわからなくて。。。いらない物を外して、150万ぐらいにならないでしょうか?よろしくお願いします。
2点
onsen06さん
予算150万円を切ることを前提に、値引き依頼し、無理なようならウインドコート、チタニア、ブライトポリマー、
ドアバイザー、マッドガード、については、必要性をよく考えて、不要なものをはずしていくことで予算にあわせて
はどうですか?
あと、WX135cpは、NAVI機能は無いようですがご承知の上での選択ですよね?
焦らず、ゆっくり楽しみながら交渉頑張ってください。
書込番号:17138375
0点
Onsen06さん
わたしはGターボのオプション色で、マット、バイザー、外品のオーディオとETC取り付けで込み込み150万円でした。
値引きは約14万ちょっとです。頑張って交渉してみてください。
書込番号:17141179
0点
NCC-72381さん、amisonoさんありがとうございます。
ナビのことはありがとうございます。
値引き約14万は、いいですねー 私もがんばってみます。
書込番号:17141549
0点
ナビは社外品を選んだ方が安く収まりますよ
リアカメラはアダプターがあれば使えます
軽自動車の値引きでなかなか10万は超えません
マイナーチェンジ直後、頑張って8万ぐらいが出たらいいみたいです
カスタムターボなら値引きも大きいですけどね(笑)
バイザーなど必要ですか?
ディーラーは儲かるので、見積には載せて来ますので、付けてる人は多いです
下取り車があれば、下取り価格アップを狙った方が現実的です
5万の値引きアップは難しくても、下取り価格のアップはけっこう行けますよ
経営の違うホンダディーラー同士で競合させた方が、ディーラーは頑張りますよ
スペーシアやタントは価格は安いですけど、装備はN-BOXには劣ります
標準装備があたりまえなのが、N-BOXですからね
リアカメラが必要でしたら、ナビパッケージがお得です
社外ナビにも使えますからね
書込番号:17141681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よみがえる空さん お返事おくれてごめんなさい。アドバイスありがとうございます。違う系列を競争させるテクはハードル高いかも。。。。
結局予算が合わず、N-oneの中古を検討中です。
アドバイスを頂いた皆さんに感謝でーす。ありがとうございます。
書込番号:17160161
1点
N-ONEですか?(笑)
小さいお子さんがいらっしゃると、ちょっと狭いと思いますけどね(笑)
未使用の中古車などもありますからね
頑張って捜してみて下さい
NBOXの初期生産車はリコールなどトラブルも多かったので、中古車でしたら2012年12月以降のモデルがお薦めです
書込番号:17161347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
前回とは違う系列に行って見積もりをもらいました。N-ONEの所でも少しお話したんですけど、N-BOXは諦めようかなーと思って、N-ONE目的で行ったんですが、試乗車のN-BOX(G Lパケ、年式25年9月、走行距離1700キロ)を見つけました。
本体1,258,000円+諸費用120,680円(車庫証明、検査登録届出出代行、自賠責未経過相当、納車準備費、点検パック三年、ホットプラス二年)、カメラ、ナビ付きで143万円でした。
点検パック37590円は、走行距離が短ければ、付けなくてもいいよと言われました。自分で計算したところ、通勤専用なので、一年間で4〜6千キロぐらいなので、いらないかなーと。
それでも、約139万円で、少し予算オーバーなんです。でも最初は、3と4歳の子供がいるので、スライドドア希望だったので、捨てがたいなーと。
お値段はこれ以上はお安くならないのかな。。もし無理なら他のサービスを付けてもらえるのかなーと期待しているんですが。この辺りで契約した方がいいですか?
よろしくお願いします。
書込番号:17164212
0点
予算と、その後の出費
その後の出費を考えると、点検パックはあった方がいいですよ
何かとトラブルでの出費を考えたら、初回車検までは小まめな点検とオイル交換はやって方が安心です
特に車に詳しく無い人は、異常を放置って事がありますからね(笑)
25年の9月だと、SSではないんですかね?
中古車の価格は言い値のようなものですからね
ナビが値引きだと思えば、かなりお得だと思います
切りのいい140万ぐらいならなんとかなるのかなぁ?
ホットプラスって、延長保証の事ですか?
書込番号:17164500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よみがえる空さん ありがとうございます。
やっぱり中古車の値引きは難しいみたいですね (^_^;)
ホットプラス二年は、延長補償らしいです。
書込番号:17165398
0点
こんにちは、onsen06さん。
私は先月G・Lパッケージを契約し今は納車待ちです。
差し出がましいようですが、あまり値引き額ばかりにとらわれず
「支払総額」で検討する事をおススメします。
値引き額ばかり気にしてると、どんどんオプションが増えてしまい
支払総額が上がってしまう可能性があります。(私の反省です)
私の場合オプションが少ないため、契約書額面上の値引き額はあまり大きくないですが諸費用を削ってもらったので
支払総額はかなり下がりましたよ。
下取額も買取店よりアップしましたし。
まあ実際は裏で数字をいじくってる?のかもしれませんが。(笑)
ちなみに諸費用は「登録、リサイクル、自賠責」しか支払いません。
あ、それと印鑑押すときはダメもとで「サービス」をお願いする事もお忘れなく。
(オイル無料交換、ガソリン満タン等)
それでは御健闘をお祈り申し上げます。
書込番号:17166581
0点
PC京子先生さん ありがとうございます。
 
みなさんのアドバイスを受け、別のお店に行ってN-BOX(G)の新車見積もりをもらいました。
G:本体1266150、諸費用139745円(車庫証明、検査登録届出出代行、自賠責未経過相当、点検パック25425円)+付属品(ドアバイザー フロアマット、マッドガード)、CD、リアカメラ、ナビ付きで、約149万でした。ウインドコートやグロッシーは含まれていません。
その後、電話でスライドドアは、電動がいいとお伝えしたら、だいたい上の内容で159万(多分、Lパケだと思います)で出してもらいました。その後、お値引きしてもらい、150万にしてもらいました。カメラとモニタはあるのですが、上と違って多分ナビは入ってないと思います。
この値段ならお得かなーと思ったのですが、もし、よろしければ皆さんのご意見をお聞かせください。
書込番号:17167381
0点
まず、グレードについて
Gは本当にベースグレードです
スライドドアは手動式
あくまで車が安く見せるためのグレードなので、選ぶ方は少ないです
GLパッケージは一番出やすいグレードです
NAエンジンで左側電動スライドドアが標準装備となります
オプションで、右側電動スライドドアも追加できます
リアカメラを追加するには、ナビパッケージが必要になります
因みに、パールホワイトや茶色など、一部のボディカラーは特別塗装色で、30000円高いです
ツートンも価格アップしますけど、内装も上がります
ノーマルN-BOXでは、白黒のみ、内装がブラックを選べます
ディーラーオプション
車を購入する時に最低限必要に思うのは、フロアマットです
通販で社外品もありますけど、あまり詳しく無さそうなので、お薦めはしません
リアカメラを映すためには、モニター付きオーディオか、ナビが必要になります
ディーラーによっては、社外ナビでも安く選らんで貰えます
リアカメラを使うには、社外ナビはアダプターが必要になりますけどね(笑)
サイドバイザー
これって、ディーラーは要らないと言わない人には、見積に入れて来ます
雨降りに窓を少し開けるなんて、たばこを吸う方だけです
それ以外の方はただのファッションで取り付けてるだけです
自分は、視界の妨げと、ドライブスルーの時に邪魔になるので、不要と考えてます
延長保証と点検パック
延長保証を受けるには必ずディーラーでの点検整備、車検を受ける必要などがうまれます
点検パックの内容はディーラー毎に変わります
金額も設定はまちまちです
半年毎の点検とオイル交換のセットです
オイル交換が無料になるぐらいの気持ちと、点検費用の先払いぐらいに考えていたらいいと思います
ボディコーティング
普段の洗車の手間が少なくなるための物です
洗車が不要になるわけではありません
鳥ふんなどを放置すれば、塗装が痛みます
カーショップで、洗車後にスプレーして拭き取るだけの簡単でお手軽なコーティングもあります
N-BOXの場合、脚立が必要となりますけどね(笑)
支払い総額と予算
貯金から出せる範囲と、分割ローンの金額でしょうか?
自分の場合、親から借りてます
150万が予算と考えてましたけど、支払い総額は163万となりました(笑)
13万のオーバー部分は、残業代で賄ってます(笑)
一括払いで考えてるのでしたら、不足額はローンでの返済もありだと思いますよ
車の維持には、毎年の自動車税や任意保険、ガソリン代や駐車場の必要など必ず必要になります
それらを踏まえて、考える事です
新車なら本体から8万から10万が値引きの目標額です
ディーラーオプションは頑張って二割引きでしょうかね
あまり支払い総額にとらわれて、妥協しない方がいい車選びはできますよ
因みにJAFは必要ないと思います
任意保険にはロードサービスも含まれますし、近所でのトラブルならディーラーに電話すればほとんど足りますので(笑)
先日20年ぶりにJAFを使いました(笑)
書込番号:17168680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは、onsen06さん。
まず、ご予算は最初の質問にあった「150万円」でしょうか?
この先値引き額がどんどん増えて予算に収まれば良いですが・・。あくまでも値引きに拘っていくというのであれば、予算オーバーしても付属品を大量に付けるしかないと思いますよ。
実際に他社ですが、相手の言われるままオプションを60万円分も付けて20万円値引きというのも見たことあります。
しかし、それでは最終目標である「お安く買う」に対し本末転倒になってしまいます。。
主婦の方なら「ムダ」を省くのはお得意ですよね?(笑)
まずは必要最低限の付属品を絞りましょう。
私の場合ですが・・・
マッドガードは不要です。たかが泥除けなのに14000円ほどしますし。かっこ悪くなるし。
バイザーは付けます。夏の駐車時に少し窓を開けておくので、突然の雨でも安心です。防犯面は自己責任で。(笑)
マットは社外品(通販)で、ホットフィールドさんで注文しました。色やデザインも豊富です。幸い納車まで時間がたっぷりですから(笑)、じっくり選べますよ。値段は純正の半額ぐらいです。
停止表示板はカー用品店でお安く売ってます。
ボディコーティングも、専門店に出した方がお安くクオリティも良いとの事。(すいません、私はやってません)
延長保証は、「ナビ付けないなら不要です。」と営業マンに言われたので外しました。(ステレオのみなので)
チタニアやグロッシーというのは初めて聞いたのでわかりません。(怪獣?)(笑)
車庫証明は、少し時間があれば自分で出来ます。思ったよりも簡単ですし、かかるのは印紙代500円ぐらいです。
軽の場合は「納車後の後出し」ですから、余裕を持ってやれますよ。
納車費用は、店まで引き取りにいけばかかりません。
参考までに私の場合の車両本体以外の支払は、付属品(バイザー、ステレオ)44205円・諸費用(登録、リサイクル、自賠責)70640円です。あとは下取り車○○万円が減ります。
あと交渉が不慣れなら、営業経験者(車に詳しければ尚よい)の方と一緒に行ってはいかがですか?
私も元営業です。
書込番号:17170662
0点
すみません、書き忘れました。
私の場合は白色が好きなのと、夏の暑さ対策やブラック内装希望のため31500円高くなりますが
パールホワイトにしましたが
もしボディ色にこだわりがなく、ベージュ内装で良ければパールホワイトを選ばなくても良いかも?
その分本体価格が下げられます。
あと参考書として「月刊 自家用車」という雑誌を見ました。なかなか過激な数字が飛び交ってますが、全部を鵜呑みにするのはちょっと?です。参考程度に。(笑)
電話やメールで「値引きに関する無料相談が出来る」らしいので利用してみるのも良いかも知れません。
値段は、値引き情報がウリなのにちょっとお高い(800円ぐらい)です。(笑)
書込番号:17170961
0点
よみがえる空さん pc京子さん お返事ありがとうございます。
みなさんの詳しい説明を参考に、必要ない部分はとりあえず付けずにできるだけお安くしようと思いました。
付属品は以下の物だけにして購入しようと考えています。
Lパケ:三年保障、ナビ装着用パッケージ(ナビは社外品)で142万。
書込番号:17209583
1点
こんにちは。
やっと返信がありましたね。もう購入中止かと・・・。(笑)
この間、私が今回購入するディーラーで聞いたのですが、
これから発注してももう3月納車は間に合わないとの事なので、増税分(5万ぐらい?)
がプラスになると思われます。
もしイイ在庫車があればいいのですが・・。
付属品の3年保証というのは点検パックの事でしょうか?
付属品購入はクルマ本体購入後でも買えますから、必要に迫られてからでも遅くないと思いますよ。点検パックも途中から入れるらしいです。その時もお値段を勉強してもらう事をお忘れなく!
それと日産から新しいルークスが出たので、
引き合いに出してもう少しお値段を勉強してもらっては如何でしょうか?(笑)
書込番号:17211561
0点
三年から五年への延長保証11000円ですよね?(笑)
先日、ディーラーから3月納車可能なチラシが届きました
先行発注車と言うやつです
書込番号:17211794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よみがえる空さん PC京子先生さん お返事遅くなってすみませんでした。
アドバイスありがとうございます。
最終的に三月納車できますよとのことで決めました。
すみません、三年保障のことは良くわかりませんが、購入から車検までの保障とおっしゃってました。
書込番号:17245948
0点
車の保証期間はエンジンやミッションなどは5年
その他は3年と、最初から保証期間がありますよ
延長保証と言うのは、3年保証の部分を5年まで2年延長するものですよ
まぁ3年保証と言うのは、オプションの無い基本的な保証と考えて下さい
書込番号:17246294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
Nboxの購入を考えています。
最近CMで見たNboxの色が凄くキレイでいいなって思ったら、カスタムにしかパープルはありませんでした(;_;)
カスタムは、フロントがギラギラしていて派手な上にイカツイのですが、女性がカスタムに乗っていて、ヤンキーみたいに見えないでしょうか?(^^;)
ましてやパープルなら尚更…
そこが引っかかって、ノーマルの黒にするか、カスタムのパープルにするかすごく悩んでます(>_<)
正直、カスタムは派手で苦手(見慣れてきてカッコ良く思えてはきました)なんですが、色を諦めてデザインをとるか、デザインを諦めて色をとるか、アドバイスよろしくお願いします!
書込番号:17108447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プースケスケさん
やっぱりN BOXでもNAは音が大きいですよね。
踏み込んだ時はガッカリしました。
それが良いという人もいるんでしょうけど、私はターボの方が好みのエンジン音だったりします。
私も赤黒のツートンを見た時には少し待てば良かった気もしましたが、多方面から考えたらマイナー前で良かったと思いました。
スレ主さんにも、是非、試乗して頂きたいと思ってます。
書込番号:17119739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エンジンサウンドはハイブリットでは味わえない楽しみかも(笑)
黒いルーフは暑くなりそうだから、白だったらいいなぁ〜(笑)
書込番号:17119988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、とてもNboxを愛してますねヾ(o´∀`o)ノ
私も早く仲間入りしたいです♪
カスタムの室内イルミ標準化、いいですよね〜(≧∇≦*)
ネットで見たんですが、キレイでした♪
赤と黒のツートンは、男性が乗ったらカッコ良さそうですね♪
ピンクと黒のツートンも可愛かったです(^^)
今乗ってる車もターボじゃないけど、エンジン音は音楽を聴いてるからか気になりません(笑)
なのでターボじゃなくてもいいんですが、ターボじゃないと内装が微妙に違いますよね?(;_;)
その点カスタムなら、内装もステキなので、皆さんの意見を聞きながら、段々カスタムに惹かれてます(*^-^*)
まずは試乗ですね♪
書込番号:17120175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カスタムターボの内装の違いは、リアドアの布張りと、ブラックピアノのパネルが無くなります
運転席回りはターボとNAの違いは無いですけどね(笑)
ノーマルのツートンパッケージはこの部分はNAでもあります
カスタムのツートンは忘れました(笑)
因みにモデューロもNAはターボと同じ仕様です
書込番号:17121509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この前ピンクツートーン契約してきました
ツートーンおすすめですよ
ツートーンは内装の色もかわっていて
インパネはピンク 内装は黒でした
スマートキーも ピンクで 各色いいですよ
納車の3月がたのしみです
参考になればいいですが
書込番号:17121699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カスタムの内装、みんな一緒じゃなかったんですか(゜o゜;)
エアコンの吹き出し口とか、そういった所しか目がいきませんでした(^^;)
カスタムのターボになると、本当に高いですよね〜(^^;)
地元が雪国で会社が隣町で遠いので、今回は4駆を買おうと思っています(*^-^*)
なのでカスタムターボの4駆の価格を見て驚きました(笑)
布張りとか、そういったところはあまりきにならないのですが、エアコンの吹き出し口の所とか、メーター周り?がノーマル&ターボ共にGだとつまらなかったので、ノーマルではターボ、カスタムではG、A?で迷ってます♪
あきお01さん、ピンク黒のツートンご契約おめでとうございます♪
私ピンクは昨日初めて、曇り空の中で走ってるのを見たくらい、ピンクは走ってません(^^;)
カタログやネットと色味が違うように見えました(*^-^*)
走ってる所で一瞬だったのですが、印象が全然シルバーがかっていないピンクベージュっぽく見えましたが、どうですか??
スマートキーも可愛かったですね♪
内装も可愛らしかったけど、内装は私は黒一色がいいので、そこは選べたらなって思います(^^)
でも一度、ピンク黒が走ってるところも見てみたいですねぇ♪
書込番号:17122247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ピンク黒のツートンってあんまりというか、見た事が無いですね(笑)
ピンクの単色は見るんですけどね(笑)
派手ではないですね
赤みがかったシルバーといった感じです
NBOXに関してはどの色も実物確認された方がイメージは掴みやすいですよ
ツートンノーマルなら茶がお薦めです
この色だけシートも違いますから
書込番号:17122835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はピンク自体見たことなかったので、初めてピンクを見れたってことに嬉しかったです(笑)
目立ちたくはない&今回はカッコイイ車に乗りたいので、ピンクは多分ないとは思うのですが、もしディーラーにピンク黒のツートンがあった時はヤバいです(笑)
ピンク好きな自分にとってピンク黒って、カッコ可愛いじゃないですか(笑)
私は流されやすいので気をつけます(^^;)
茶のツートン、色が凄いキレイなんですが、室内がベージュだったじゃないですか?
室内も今回は黒が良かったので、室内見た時点で茶はなくなりました(´`)
今日風邪を引いて会社休んだので、医者帰りディーラーの前を通ってみます♪
全色展示してあればいいけど、まぁそれは無理ですね(^^;)
私の地元にはHondaのディーラーが一軒しかないので、無難な色が展示されていそうです(*^-^*)
書込番号:17122876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現車確認できるのがいちばんですよね。
迷っている時が一番楽しいので 一杯悩んで納得のいくエヌボに出会ってください。
書込番号:17123354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに、今いろいろ迷っていて楽しいです♪
今日ディーラーの前を通ったんですが、大きいディーラーなのにNBOXが一台(茶白ツートン)しか見えませんでした(;_;)
ネットで見る茶よりもダークに見えましたが、キレイな色でした(*^-^*)
購入はまだ先の予定なので消費税も上がってしまうし、200万以内で買えるかどうか、ドキドキです(^^;)
書込番号:17123815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
茶のツートンの車内は、実はシート地もオリジナル(笑)
肌触りが好きでしたね(笑)
何気にノーマルでは茶が一番高級感を出してますけどね
そういえば、家のディーラーの試乗車はピンク展示してますね
ディーラーの駐車場に展示車なくても離れた駐車場に試乗車がある場合もあります
また、納車前の車があればいろんな色が見れると思いますよ
後は近所のスーパーなど(笑)
この前新型タントカスタムが止まってたので、真横に止めて比べて見ました(笑)
似て非なる物ですね
書込番号:17125288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よみがえる空さんへ!
タントカスタムは、まだ実車を見たことないです(^^)
私はどうも、タントの真ん中メーターが好きではありません(^^;)
でも友達から、今時はみんなそうだよって言われました(^^;)
最近は、ショッピングモールの駐車場とかで、車観察してますよ♪
NBOXだと、ノーマルが多かった気がしました(*^-^*)
書込番号:17126986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もセンターメーターは却下です(笑)
ヴィッツはセンターメーターでしたからスピード見落としてましたね
妻からスピードオーバーって、横槍が入ります
NBOXは助手席からは逆に見えない(笑)
飛ばしませんけどね
今時なんですかね?
ヴィッツは現行モデルから運転席前に戻しましたし、ダイハツムーヴもビッグマイナーで戻してます
タントは戻すかと思ったらそのままだった(笑)
発売は昨年10月でしたけど、車は大分前から完成していたようで、旧モデルでも売れていたので、ギリギリまで引っ張ったようです
センターメーターはトヨタダイハツぐらいだと思いますから、ちょっと前の流行りだったと思いますけどね(笑)
NBOXは街中走れば当たります(笑)
地域にもよるでしょうけど、軽自動車ナンバー1ですからね
カスタムでなかなか見ない色はシルバーです
青は買ってからやたら見ます
ツートンスタイルは今まで+しかなかったので、青白ぐらいしか街中には走ってないですね(笑)
書込番号:17127110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もたかが80キロでスピード出しすぎって言われます(笑)
やっぱり真ん中メーターは見づらいですよね(^^;)
タントカスタムはN BOXカスタムに似てるけど違うし、N BOXカスタムの方がカッコイイです(*^-^*)
N BOXカスタムは、今朝濃いグレーをオバチャンが乗ってるのを見ましたヾ(o´∀`o)ノ
確かにシルバーのカスタムは見たことないですね〜!
青は昨日、オートバックスに停まってました(^^)
でも本当にN BOXを見ない日はないので、さすが軽自動車No.1って感じがします♪
ノーマルでもエアロが付いてるかのようなデザインは、やっぱりステキですね♪
書込番号:17127165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今、ワイパー部品を改良品に交換して来ましたが茶色と白のツートンのノーマルが止まってました。
これからナンバーを付けて近々納車みたいですが、購入された方は40代と見られる女性だそうです。
確かにシートが普通のノーマルと違ってましたね。
やはり納車ラッシュみたいで、私が買ったディーラーにはN-BOXやN-WGN、N-ONEが沢山置いてありました。
部品交換中にN-WGNのNAを試乗しましたが、私には不向きでしたね。
やっぱりN-BOXを乗った後にN-WGNを乗った結果だと思いますが、乗り換える気にはなりませんでした(笑)
ほんとN-BOXはNo.1というくらいあって、すれ違わない日はないくらいです。
白に乗ってる私としては黒も良いなぁと思いますが、黒に乗ってる人は白が良いなぁと思ったりする人もいると思います。
まぁ結果的に自分の好きな車に乗れるのが幸せなことなので、迷って迷って最高の1台を手に出来れば良いですね!
書込番号:17127449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カスタムもノーマルも、年齢層が広いですよね(*^-^*)
もうすぐ納車、羨ましいです(o´∀`o)
Nワゴンのカスタムは、私はどうも好きになれません(;_;)
内装の色がちょっと苦手でした(´`)
毎日出掛けるたびに、N BOXが来ると目で追ってしまいます( ´艸`)
あんなにゴツくて苦手だって思っていたカスタムも、見るたびにカッコイイなって思ってきます(*^-^*)
内装がノーマルよりも全然いいので、結果的にカスタムを購入しそうな気がします( ´艸`)
書込番号:17127776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カスタム良いですよ!
黒の内装はシックで上品です。
ボディーカラーと内装色が一色だと統一感はあると思いますが、
別なボディーカラーを選んでメリハリを付けるのもアリではと
思ったりします。
メッキがお気に召さないようでしたら黒以外ですね。
黒はメッキを引き立ててしまうので・・・
書込番号:17128056
0点
内装は黒一色がいいですね(*^-^*)
今まではラパンで、内装も可愛らしかったので、黒一色にずっと乗りたかったんですよね♪
カスタムは、最初はメッキ部分がゴツくてダメでした(;_;)
けど、カタログやネットを見ていると、メッキだからいいんだ!って思えるようになりました(*^-^*)
ネットで同色バンパーに変えて見たんですけど、何か違和感がありました(^^;)
価格も高いし長く乗りたいので、例えば10年後でもカスタムが似合うようなカッコイイ女性にならなきゃなって思わされます( ´艸`)
書込番号:17128241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
N-WGNカスタムの内装って、あの紫ですかね(笑)
N-ONEプレミアムも同じ内装ですね
NBOXだけ違ってよかった(笑)
N-WGNカスタムはグリルのメッキが気にならないのが不思議です
NBOXのグリルをボディを黒、グリルをグレーにしたらどうだろう?
お金のかかる個性ですけどね!?
書込番号:17128909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい!
あの紫です(笑)
N BOXのカスタムの内装もあれだったら、絶対ノーマルと迷いません(笑)
元々Nワゴンのデザインはあまり好きではないので、内装の色が紫だろうがどうでもいいですけどね(^^;)
N BOXのグリルをグレーに変えたら、確かにあまり目立たなくはなりそうですね!
でも最近、黒とか紫みたいなダークな色にメッキのグリルだからカッコイイのかなっても思うので、カスタムにした場合はそのままでいきます♪
色々とアドバイス、本当にありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
書込番号:17129109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
・タイプGのLパケ
・ナビ装備用スペシャルパッケージ
・フロアマット
・ワイドバイザー
・マットガード
・一番安のナビ(98.000)
約160万円から5万円引きの155万円と言われましたが、妥当ですか?
1月13日までに、契約すれば、2月10日に納車といわれました。
新車を買うのは、初めてなので、進め方を教えてください
0点
こんにちは
本体から5万円、オプションから20%が妥当な数字かも。
もっと安く買われてる方もいるようですが。
書込番号:17060081
0点
一般的な最初の提示額ですね
その地域で店舗の多いディーラーでしょうか?(笑)
地域により数店舗しか持たないホンダディーラーもありますよ
社名が違えば営業姿勢も異なるので、お近くのホンダディーラーをいくつか回ってみるのもいいのではないでしょうか?
最低でも152万ぐらいにはしたいですけどね
書込番号:17060154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分が住んでいる地域では、同じ系列店が多いです。
同じ系列店でも店が、違うと値引きは、違いますか?
書込番号:17060195
0点
ロベルトカルトさん
N BOXなら車両本体値引き10〜11万円、DOP2割引3万円の値引き総額13〜14万円辺りが値引き目標額になるかなと思われます。
これに対して現時点の値引き額は約5万円という事で、マダマダのようですね。
尚、同一系列での競合は店舗が異なっても基本的に出来ないとお考え下さい。
↓からロベルトカルトさんのお住まいの地域のHonda Carsが検索出来ますが、やはり経営の異なるホンダディーラーはありませんか?
http://shopsearch.honda.co.jp/auto/area/
書込番号:17060353
1点
その場合、情報が筒抜けなので、競合にはならないです
自分の時はホンダディーラーだけで、5店舗3社回ってます
見積貰ったのは2店舗のみですけど、情報を知ってるだけで、ディーラーは頑張ってくれましたね(笑)
メーカーの資本系ディーラーは避けました
理由は雰囲気ですかね(笑)
お茶の美味しいディーラーで決めました(笑)
お正月に福袋を貰いましたけど、なかなかいっぱい詰まってましたね!!
瓶のカルピスなど
条件が同じなら
ディーラーの雰囲気や
お店の入りやすさなんかも決めてになりますよ
下取り車があると、値引き以外の条件が変わって来ますけどね
また、細かいところでは、諸費用や、点検パックの内容や価格、サービス内容なんかも違ったりしますよ(笑)
因みにスズキディーラーでも、N-BOXの見積とってます
スズキさんでは、値引きは8万でしたよ
マイナー前のカスタムターボですけどね(笑)
マージンは4万とはっきり言ってましたから(笑)
ホンダからの仕入れ価格は12万だそうです
書込番号:17061512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
マイナー前の普通顏のGターボSSパッケージに乗っています。
日中のホワイトメーターが見辛く、カスタム用メーターに交換しようとディーラーに相談しましたが断られました…。
最近、マイナー後のカタログ写真を見ると、ブラックメーターに変わっているではないですか!
そこで質問ですが、マイナー後のブラックメーターに交換された方はみえますか?
書込番号:17058336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車のパーツをマイナー前の物から後の物に取替えるモディファイは確かにありますが、メーターだけは話が違ってきます
車のメーターには総走行距離を表示するオドメーターが付いています
メーターを交換するとこれがリセットされますので購入してからの走行距離がゼロになってしまいます
そうする事で車を売る場合にメーターを誤魔化していると思われ買い叩かれる事もあります
もちろんメーターの故障や事故で取替える事はありますが、ディーラーで車検証に裏書して正規の交換だと云う証拠を残すのです
交換自体はDIYでも可能と思います
でもディーラーで断られたとの事なので車検証に裏書は出来ないでしょう
最悪そのディーラーでは改造車と見なされ出入りを断られる可能性もあります
なのでメーターの交換は諦めた方が無難ですよ。
書込番号:17058469
![]()
2点
ヤフオク × みんから  
http://minkara.carview.co.jp/userid/1890459/car/1412536/2395271/note.aspx
karakul.comは頭カッチカチな回答しか出ない。
書込番号:17058520 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>karakul.comは頭カッチカチな回答しか出ない。
リスクを知らないと後で残念な結末を迎える可能性もあるよ
現にこの方も乗り潰すと書いてるからリスクを知っているのです。
書込番号:17058553
4点
車検証に裏書ではなくて、記録簿に記載
だと思いますが・・・
それとデジタルだろうから
0スタートではなく、交換時の距離に
リセットして同じ距離になるのでは?
ですから誤魔化したことにはならないかと。
書込番号:17058740
0点
〉北に住んでいます さん
〉at freed さん
メーター交換における忠告と交換情報ありがとうございます。
⇒メーターは、「保証」という点で交換が難しいパーツなんですね。
DIY作業は不安なので、交換の話に乗ってくれそうなディーラーをもう少し捜してみたいと思います。
書込番号:17058795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車検証に裏書は違っていた様ですね「メンテナスノート」みたいです、訂正します
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290751/SortID=16095699/ ミライースでのメーター交換の参考スレ 
>それとデジタルだろうから0スタートではなく、交換時の距離にリセットして同じ距離になるのでは?
でもディーラーで断られたとの事なのでその作業も難しいのではないでしょうか? 。
書込番号:17058801
0点
カスタム用は断られたのであればマイナー後は聞いて無いんですよね?
断る理由の内容にもよるんじゃないでしょうか?
カスタムだと機能上の問題があったかもしれませんしね
書込番号:17059009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
スペーシア・新型タントとN-BOXで悩み
金額面で悩みましたが、乗りたい車に乗ろうと
やっとN-BOXに決めました。
そこで、外装色、内装色、シート色で
いろいろな方のご意見聞きたくて。。。
実車で見て確かめたかったのですが
見れたのはカスタムだけでノーマルN-BOXを見ることが
出来ませんでした。
内装とシートの色でブラックを選ぶと
カスタムの車内と同じ感じになるのでしょうか?
外装はブラックかホワイトと思っていますが
ホワイトのプラス31,500円が痛いです
@外装:ブラック 内装:ブラック シート:ブラック
A外装:ブラック 内装:ベージュ シート:ベージュ
B外装:ホワイト 内装:ベージュ シート:ベージュ
@〜Bまで どれがお勧めですか?
カスタムの内装はブラックで統一されていて
なかなか好印象でした。それをイメージしての
@ですが
洗車も掃除も苦手なので
ホコリや汚れが目立ちそうで、躊躇しています。
Bは31,500円払ってもブラックよりホワイトがいいよと
 思われる方のアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いいたします。
0点
私も、外装、白か黒で悩んだ末にノーマルターボ白で初売り契約しました。内装はブラック希望なので、白か黒の2択でした。白を選んだのはノーマルなら白のイメージが強くて、3万円は高いと思いましたが決めました。でも、気持ち的には6対4位です。内装ブラックは外装ブラックしかなければブラックにしたと思います。
書込番号:17044407
![]()
0点
いまだに内装は黒が主流なんでしょうかね?
私ならベージュですね、もし他色が有るならグレー系が好みです。
汚れも目立ちにくい (笑 です。
洗車が苦手なら黒は無いです、この場合白以外有りません。
コーティングにしたって洗車は必須ですからね。
商談最終で白の特別代をサービスしてもらう・・・無理かな。
書込番号:17044421
0点
カスタムとの違いはブラック内装でも扉のブラックピアノのパネルと布貼りがなくなります
内装ブラックの方が、アイボリーほど安っぽくはなくなりますよ
またツートンを選択すると、カスタム同様布貼りになります
マイナーで外装のブラックもカラー番号が変わってます
書込番号:17044670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま、アドバイスありがとうございました。
長く乗ること、もしかしたら数年後に子供(男の子)が乗るかもしれないことを
考えて
外装:ホワイト 内装:ブラックに決まりました。
白い車も黄ばみなど出てくると思うので
がんばって洗車します。
オプションはナビ装着用パッケージのみにして
納車後にナビをイエローハット等で購入しようかな
明日、契約する予定です。
値引きはトータル9万円ぐらいです。
もう少し値引きして欲しいところですが・・・
ココまで決まってしまうと
楽しみの部分が終わった気がします(笑)
これからはナビ選びで楽しみます。
ありがとうございました
書込番号:17049827
0点
私も今購入検討中で、色は内装ブラックだけ決定で外装もブラックに傾いてます。
オプションは安心パッケージ・右電動ドアを付けるか付けないかで悩み中です。
ナビ装着用パッケージは純正ナビには有効でも社外ナビにはアダプタ必要で適していないとのことで選択肢から外しました。
ナビもパナだとハンドルリモコンとの接続にアダプタ不要だとか色々妄想中です。
あと値引きは本体5万と近畿地区はオプション5万クーポンがあるので合計10万は確実ですよ。
書込番号:17050295
0点
お世話になった方々へのご報告!!
本日、無事に契約してまいりました。
GLパールホワイト、内装ブラックで。
・ナビ装備用スペシャルパッケージ
・フロアマット
・ワイドバイザー
・ETC乗せ換え
・ETCセットアップ
・ガソリン満タン
・ナビ持込取付
で154万円。
アームレストコンソールボックスを
付けて154万円と交渉しましたが失敗でした。
アームレストコンソールボックス、捨てがたかったけど
今回は我慢です。
納車後、どうしても欲しかったら後付けしちゃおうかな
納車は3月末とのことでしたので
2ヶ月以上ですね
3連休明けでは3月末も危なかったかも。
ナビは、彩速のMDV-L300かクラリオンNX403で
迷ってます。
納車まで時間があるし、のんびり選びます。
書込番号:17054282
0点
NBOXの中古車 (全3モデル/12,715物件)
- 
- 支払総額
 - 152.9万円
 - 車両価格
 - 144.0万円
 - 諸費用
 - 8.9万円
 
- 年式
 - 2024年
 - 走行距離
 - 0.3万km
 
 - 
N−BOX G/L package 4WD フルオート・エアコンディショナー ナビ装着用スペシャルパッケージ◎アイドリングストップシステム◎親水/ヒーテッドドアミラーフロントドア撥水ガラス
- 支払総額
 - 35.0万円
 - 車両価格
 - 29.0万円
 - 諸費用
 - 6.0万円
 
- 年式
 - 2012年
 - 走行距離
 - 12.0万km
 
 - 
- 支払総額
 - 139.8万円
 - 車両価格
 - 124.9万円
 - 諸費用
 - 14.9万円
 
- 年式
 - 2020年
 - 走行距離
 - 1.8万km
 
 - 
- 支払総額
 - 99.9万円
 - 車両価格
 - 87.9万円
 - 諸費用
 - 12.0万円
 
- 年式
 - 2021年
 - 走行距離
 - 4.1万km
 
 - 
- 支払総額
 - 57.7万円
 - 車両価格
 - 49.8万円
 - 諸費用
 - 7.9万円
 
- 年式
 - 2014年
 - 走行距離
 - 6.9万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜222万円
 - 
18〜319万円
 - 
14〜285万円
 - 
13〜238万円
 - 
17〜310万円
 - 
13〜196万円
 - 
20〜230万円
 - 
24〜169万円
 - 
44〜503万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
- 
- 支払総額
 - 152.9万円
 - 車両価格
 - 144.0万円
 - 諸費用
 - 8.9万円
 
 - 
N−BOX G/L package 4WD フルオート・エアコンディショナー ナビ装着用スペシャルパッケージ◎アイドリングストップシステム◎親水/ヒーテッドドアミラーフロントドア撥水ガラス
- 支払総額
 - 35.0万円
 - 車両価格
 - 29.0万円
 - 諸費用
 - 6.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 139.8万円
 - 車両価格
 - 124.9万円
 - 諸費用
 - 14.9万円
 
 - 
- 支払総額
 - 99.9万円
 - 車両価格
 - 87.9万円
 - 諸費用
 - 12.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 57.7万円
 - 車両価格
 - 49.8万円
 - 諸費用
 - 7.9万円
 
 



















