ホンダ N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

(4691件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信10

お気に入りに追加

標準

ヘッドライト

2020/11/04 17:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件

出してみたら右目が切れていたのですが、現象としては両目が点きませんでした。
ってことは、片目だけ残る事がないってこと?!危険じゃないですか!

同じ経験した方いらっしゃいますか?

書込番号:23767694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/11/04 17:16(1年以上前)

何を出したんだ?

書込番号:23767717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/11/04 17:18(1年以上前)

>五角形さん

日本語が変ですよ

書込番号:23767724

ナイスクチコミ!20


MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2020/11/04 17:26(1年以上前)

ここでエスパー登場w

たぶん、
ヘッドライトが両方付かなくなったのでディーラーへ修理に出してみたら片側の故障が原因だと言われたが、
片側の故障で両方とも付かなくなるなんてどういうことだ!
とお怒りになっているのかとw

書込番号:23767744

ナイスクチコミ!7


スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件

2020/11/04 17:35(1年以上前)

いやスミマセン、出したのは球ですよ。
両方出してみて、片方しか切れてなかった。

書込番号:23767764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2020/11/04 19:05(1年以上前)

ヘッドライトが左右点灯しないからバルブ外してみたら右側だけ切れていて左側は切れてなかったってことでいいですか?

もしかしたらディマースイッチかも
ちなみに切れていない左側ではパッシング出来ますか?



書込番号:23767932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件

2020/11/04 19:18(1年以上前)

Hiばどっちも作動しました。訳わからないです。

書込番号:23767955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2020/11/04 23:06(1年以上前)

分けわからない時は勉強しましょう
球を出したと言う事はバルブタイプですね
特に問題のある球切れとは思えません
良くある事です
しかもN-BOXに限っての事ではありません
球切れの時はハイビームにしてライトの下半分をガムテープなどで覆って
応急処置しましょうって教習所で習ったような・・・
プロシャクターランプは上か下かはたまた覆って応急処置になるかわからりません
リフレクターランプのお話です

書込番号:23768424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/11/06 19:02(1年以上前)

>五角形さん
まずは落ち着け。
そして状況整理しなさい。
ライトが点かないなら夜間外出しないで次の日に朝イチでディーラーなりカー用品店に持ち込めばいい。
外出先なら別の方法を探す。
保険のロードサービスに聞くなんてのもありでしょう。
やるべき事は状況の把握と適した対処をする事だけ。
自分の車に不具合があると思えばディーラーで点検受ける!
ここで聞いてもなんの解決にもならん。

書込番号:23771659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2020/11/07 02:05(1年以上前)

ディスチャージヘッドライトでしょうか?謎ですね
直ったら結果報告お願いします

書込番号:23772485

ナイスクチコミ!1


スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件

2020/11/07 12:54(1年以上前)

治りゃせんです
球変えるだけなんで、両方変えたよ
片切れなんて普通にあることなので、同じ目にあった人がいるかと聞いただけで、素にグリコしたわけではないのでご心配なく(´▽`)

書込番号:23773218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

マップランプの片方がつきません。

2020/05/24 12:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

マップランプをドア連動にしています。エンジンを切ると、ランプが点灯し、ドアをロックすると消灯のはずです。ところが、エンジンを切っても片方(助手席側)が点灯しなくなりました。レンズを押すと点灯するので、球切れではありません。何が壊れてるんでしょうか?

書込番号:23423805

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2020/05/24 13:38(1年以上前)

mkdsg198さん

車種はエアウェイブと異なりますが、下記の方の整備手帳のようにスイッチが故障しているのかもしれませんね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/295527/car/284873/1940477/note.aspx

書込番号:23423962

ナイスクチコミ!2


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2020/11/04 17:42(1年以上前)

メインパネルのドア警告灯も点かないなら、ドアというか本体側にスイッチあるので、手で押してみると反応の有無がわかりますね。パーツ入手できるなら交換しちゃえばいいし、面倒なら修理屋どこでもやってくれます。
警告灯が点くなら、中途断線など七面倒な事態。

書込番号:23767771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 nbox 6j

2020/04/02 16:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 市♪さん
クチコミ投稿数:1件

リザルタードの16インチアルミ買いたいと思ってます。
なるべくふといアルミホイール を買いたいです。
現状、スタッドレス 155 65r14で、車高は3〜4ダウン 指2.5〜3本くらい、
そんなにベタベタには落としていません。
そこで、希望は、前後6jのオフセット45を考えてますが、干渉せず履けるのか、そこが知りたかったです

書込番号:23318007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:101件

2020/04/02 17:14(1年以上前)

お店で聴いたらええのちゃうのか。

書込番号:23318066

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2020/04/02 18:48(1年以上前)

当該サイズは分かりませんが、フィットRS用ホイール(16×6J+53)ではフロントストラットに干渉します。

オフセット+45だとフェンダーから出る可能性があります。

JF1/2のリム幅は5.5Jあたりが冒険せずお勧めではあります。

書込番号:23318186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 サイドブレーキの調整は?

2020/01/09 10:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件

初代N-Box(JF1ノンターボ)のドラムシューを交換後、サイドブレーキ(フットブレーキ)の調整をすると思いますが、車内の運転席側でワイヤー調整は出来るのでしょうか?
それともN-Boxはブレーキ側にしか調整箇所が無いのでしょうか?ネットで検索しても別車のように運転席の内張りを剥がしてワイヤー調整する記事が出て来ないので。
どなたか回答お待ちしております。

書込番号:23156974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2020/01/09 12:41(1年以上前)

ホンダ車の足踏み式パーキングブレーキ採用車のパーキングブレーキワイヤーの調整箇所は運転席と助手席の間のカバーを外したところに大概あります。

フロントパーキングブレーキワイヤーの根元(左右パーキングブレーキワイヤーとの結合箇所)の10mmです。

ただ、あまりワイヤーで調整して詰めてしまうとフットブレーキの踏みしろが過大になったり、リアブレーキの引き摺りなど起こる可能性があるので、リアブレーキ側での調整が本来は望ましいです。

書込番号:23157184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件

2020/01/09 17:08(1年以上前)

>kmfs8824さん
ライフなどがそのような位置にワイヤー調整があるので今度確認してみます。他のアドバイスも参考になり、ありがとうございました!

書込番号:23157555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

13インチのタイヤ

2019/12/01 18:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 masu546さん
クチコミ投稿数:236件

純正は14インチですが、中古車購入するときに、お店の人から前の車の13インチのスタッドレスタイヤが使えると言われ、そのまま使っています。既に2シーズン使用していますが、距離メーターや燃費など、何か問題はあるでしょうか?任意保険会社に問い合わせしたところ、車検を通るタイヤであれば13インチでも保険は適用となると回答がありました。

書込番号:23081265

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2019/12/01 19:09(1年以上前)

masu546さん

N-BOXの純正14インチのタイヤサイズは155/65R14ですね。

これに対して13インチのタイヤサイズは145/80R13でしょうか?

それとも155/65R13でしょうか?

先ず各タイヤの外径は下記の通りです。

・155/65R14:外径557mm程度

・145/80R13:外径562mm程度

・155/65R13:外径532mm程度

これなら155/65R14から145/80R13に履き替えれば外径が1%弱大きくなります。

この外径が1%弱大きくなる事で速度計は1%弱遅く表示されるようになり、トリップメーターは1%弱少なく積算されるようになります。

次に165/65R13では4〜5%外径が小さくなる事で速度計は4〜5%速く表示されるようになり、トリップメーターは4〜5%多く積算されるようになります。

ただ、下記の速度計の誤差基準により、145/80R13、155/65R13何れのサイズのタイヤでも車検には通るでしょう。

https://www.goo-net.com/magazine/6330.html

書込番号:23081302

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2019/12/01 19:12(1年以上前)

1か所にワープロミスがありましたので下記のように訂正いたします。

誤:次に165/65R13では4〜5%外径が小さくなる事で速度計は4〜5%速く表示されるようになり、トリップメーターは4〜5%多く積算されるようになります。

正:次に155/65R13では4〜5%外径が小さくなる事で速度計は4〜5%速く表示されるようになり、トリップメーターは4〜5%多く積算されるようになります。

書込番号:23081309

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2019/12/02 16:16(1年以上前)

☆スピードメーター誤差計算機
https://www.autoway.jp/how-to-choose/inch-caliculator/

とりあえず数値を入れてみてはどうでしょう

☆車のスピードメーターの誤差と許容範囲について
https://www.goo-net.com/magazine/6330.html

抜粋:平成19年1月1日以降製造された車の場合は、
スピードメーターが40km/hに対して、実速度は30.9km/hから42.55km/h、
平成18年12月31日以前製造の車の場合は、30.9km/hから44.4km/hまでとなっています

書込番号:23083073

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2019/12/02 18:13(1年以上前)

すみません スーパーアルテッツァさんと同じ記事を載せてました

書込番号:23083276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LEDプロジェクターの換装は可能ですか?

2019/10/12 22:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

2011年モデルに対応している製品で、パーツメーカーが扱っている製品で、
LEDプロジェクターに換装出来る製品はありますか?

車体は、現在、中古車で探しているのですが、ライトをLEDプロジェクターに交換したいと考えています。
自分で検索してみたところ、オークションサイトでハンドメイド(?)の製品がありましたが、
信頼性がイマイチな感じが払拭できず、皆さんから情報を得たいと考えています。

LEDなら、現行型を選べば良いのでは?と考える人が大半だと思います。
現行型は、試乗もしましたが、内装色がベージュしかなく、
その事が購入をためらっている要因になっています。
現行型で内装色が黒を購入するなら、カスタムしかないのですが、外観が好みではないのです。

現在、2011年モデルの内装色が黒の車体を探していますが、
LEDに換装できれば、さらにカッコ良くなるのではと考えています。
出来る事なのでしょうか?

パーツメーカーの情報など、教えていただけると幸いです。
宜しく御願い致します。

書込番号:22984467

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2019/10/12 23:00(1年以上前)

オイラなら現行に希望色に近いシートカバーするっすね。

書込番号:22984479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件

2019/10/12 23:17(1年以上前)

>やっぱり生がいいさん

返信ありがとうございます。
シートカバーも考えましたが、自分は内装も含めて黒が良いです。

書込番号:22984508

ナイスクチコミ!2


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2019/10/12 23:53(1年以上前)

>めざせ!もすかう。さん

HID装着車ならD2RでハロゲンならH4のバルブとPIAAの適合表には書いてありました。

書込番号:22984554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2019/10/12 23:57(1年以上前)

>めざせ!もすかう。さん

ごめんなさいもしLEDのタイプが有るなら出来ないのでは無いかと思います。

書込番号:22984557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2019/10/13 00:18(1年以上前)

>Toshi1967さん

返信ありがとうございます。
自分は、電球をLEDに変えたいのではなくて、ヘッドライト自体をLEDに変えたいのですが、
パーツメーカーの知識がないので、何か情報があれば、教えていただきたいです。

LEDに換装する方法はなくて、
LEDのヘッドライトのN-BOXにするなら、
現行型を選択するしかないのでしょうか?

書込番号:22984573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/13 00:58(1年以上前)

これじゃ駄目なん?
http://www.crystal-eye.jp/shopdetail/000000000907/006/011/X/page1/order/

書込番号:22984608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2019/10/13 01:24(1年以上前)

>ツンデレツンさん

返信ありがとうございます。
自分が検索してみたところ、N-BOXカスタム用のLEDヘッドライトは、扱っているメーカーさんはいるのですが、
N-BOX用のLEDヘッドライトって、扱っているメーカーさんがいないのです。

現行型のLEDヘッドライトって、2011年モデルにも取り付けが出来るのでしょうか?

書込番号:22984621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/13 03:24(1年以上前)

素のNBOXでしたか。

また現行のは旧型には付きませんね。

現行の新型に買い替えしかないのでは。

書込番号:22984668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2019/10/13 05:26(1年以上前)

ごめんなさいね?
多分だけど、fclというメーカーで出している純正HIDをLEDにするキットがあるのでそちらを使えばほぼポン付けで出来るかと思います。
https://www.fcl-hid.com/blog/adaptiontable/modelYearList.php?modelMany=none&maker=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80&channel=official&modelname=N-BOX
他のHIDからLEDにしたいといった方も一度見てみると良いかも。

書込番号:22984707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/10/13 07:29(1年以上前)

カスタムを買うではダメなん?。

書込番号:22984772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2019/10/13 07:44(1年以上前)

>柊 朱音さん

返信ありがとうございます。
電球の部分をLEDに交換するのではなくて、ヘッドライトの部分を丸ごと交換したいのです。
ヤフオクで、「N-BOX JF1 JF2 LEDヘッドライト」で検索すると、
いくつか自分が求めている商品が表示されるのですが、ハンドメイドの商品のようで信頼性に問題を感じています。
単純にLEDに交換するとしたら、こちらの方法が現実的かもしれません。
情報、ありがとうございます。

>北に住んでいますさん

返信ありがとうございます。
カスタムを選べば、現行型でも2011年モデルでも内装の色は黒なんですけど、
自分が欲しいのは、カスタムではない、普通のN-BOXなんです。

書込番号:22984785

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2019/10/13 08:05(1年以上前)

めざせ!もすかう。さん

下記のJF1/2系N-BOXの整備手帳のようにヘッドライトをプロジェクタータイプに加工されている方はいらっしゃいますね。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box/note/?mg=3.10813&kw=%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%82%bf%e3%83%bc&pn=1

ご自身でヘッドライトをプロジェクタータイプに加工する事が難しいようなら、下記のようなショップにプロジェクターヘッドライトへの換装を依頼すれば如何でしょうか。

http://www.l-kobo.jp/index.htm

http://garage-evergreen.com/

書込番号:22984812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/13 08:20(1年以上前)

私ならカスタムを買ってヘッドライトとバンパー&グリルをノーマルに換装する。中古部品を使うとかなり安くなるはず。

書込番号:22984834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:1990件

2019/10/13 13:53(1年以上前)

市販のヘッドライトASSYは光度、光軸、耐久性に問題が出てくると思います。

保証期間も無いか短いし、例え3年は大丈夫でもその後は?です。

車検時、社外のプロジェクタータイプは測定した事がないので不明ですが、私の経験上社外リフレクタータイプはリフレクターの劣化不良で光度が足りなく車検が通らないなんてのは結構ザラです。

皆さんの書かれてる通りインテリアカラーを我慢してカスタムにするか、ノーマルN-BOXのままの方が自分もいいと思うんですがいかがでしょう?

書込番号:22985389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2019/10/13 14:20(1年以上前)

>めざせ!もすかう。さん

ヘッドライトの交換となると光軸やカットラインなどが上手く出すのはかなり難しいと思います。
DIYの物だと上記が出来ているかかなり怪しいです。
バルブだけの交換でもカットラインの出ない車検が通らない事が国内のメーカーでも有るだけなので。
まあ光害車にならない様に気を付けた方が良いと思います。

書込番号:22985441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/10/13 14:33(1年以上前)

後付けLEDプロジェクターライトって車内から光軸調整出来るマニュアルレベライザーって使えるの?

書込番号:22985463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/10/13 19:13(1年以上前)

何でLEDプロジェクターに交換したいのでしょうかね?

明るさならHIDの方が明るいと思うのですが、何か拘りでも?。

書込番号:22985920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2019/10/13 21:50(1年以上前)

皆さん、色々と教えていただき、ありがとうございます。
自分が返答出来る内容について、下記のようにまとめました。
いまのところ、N-BOXに絞るのはやめて、他社の軽自動車についても考えようとしているところです。

-----------------------------------------------------------------------------------

ハイパーDIYさん
「カスタムを買って」と言われているのは、現行型(2017年モデル)の事で合っていますか?
オークションを含めて、中古で現行型のノーマルのヘッドライト、バンパーとグリルを購入すれば、
安く換装が出来るとは思います。
自分では、換装出来るほどの知識がないので、整備工場などにお願いする事になります。
自分が問題と思うのは、N-BOXカスタムの中古の金額が、現在、新車より10万円くらい低い程度なので、
もう少し中古の金額が低くなれば良いなと思っているところです。

kmfs8824さん
>市販のヘッドライトASSYは光度、光軸、耐久性に問題が出てくると思います。

その事は全く考慮していませんでした。
見た目がカッコ良くなればいいな、としか考えていませんでした。

Toshi1967さん
>まあ光害車にならない様に気を付けた方が良いと思います。

そうならないように、車種の選定を考え直そうとしています。

北に住んでいますさん
>何でLEDプロジェクターに交換したいのでしょうかね?

個人的に、見た感じがカッコいいと思っているからです。

書込番号:22986171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2019/10/13 22:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。
ヘッドライトを加工する方法や、ライトを加工する会社など紹介していただき、
ありがとうございます。
自分では、加工する自信もなく、ライトを加工する会社にしても、
せっかく教えていただきましたが、メールでやり取りする事が手間に感じてしまいました。

ライトを加工する方法は、なしで考えていきます。

書込番号:22986186

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX 2011年モデル
ホンダ

N-BOX 2011年モデル

新車価格:119〜180万円

中古車価格:13〜200万円

N-BOX 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,469物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/12,469物件)