N-BOX 2011年モデル
725
N-BOXの新車
新車価格: 119〜180 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 13〜200 万円 (3,824物件) N-BOX 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2013年5月5日 18:27 | |
| 10 | 29 | 2013年2月28日 02:49 | |
| 2 | 15 | 2013年2月27日 21:36 | |
| 0 | 8 | 2013年2月17日 11:02 | |
| 1 | 1 | 2013年8月15日 15:51 | |
| 1 | 4 | 2013年1月18日 22:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
↓のように無限の5J インセット45のホイールはN BOX全タイプに装着可能となっています。
http://www.mugen-power.com/automobile/products/nbox/parts/04.html
従いまして、ホイール幅が5J以下でインセット45のホイールなら、その他のN BOXにも装着可能と考えられます。
書込番号:15866875
![]()
2点
軽に+40は危険です。
ハミタイになる確率が
高くなり車検が通りません。
+45でも165とか付けると
出る可能性が高いです。
書込番号:16098339
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
新車の見積りを取りました。
本体価格、1355750円
税金、保険、54540円
販売諸費用、37030円
非課税、11590円
メモリーナビ、118780円
ナビ取り付け、1575円
以下は店の方が付けたオプションです。
不必要だと思いますか?
フロアマット、15645円
フィルム、26250円
ウルトラGコート、50400円
点検パック46830円
延長保証11000円
合計178315円でした。
本体少し安くなりませんか?と聞くと買うと決めたら頑張りますと言われたので、その場での値引きはありませんでした。
試乗してみますか?と言われましたが明日、別のところで試乗の予約をしてたのでその事を伝えると、では明日、コチラで試乗の手続き取ります。
明日、予約してるところは私がキャンセルの電話しておきますねと言われ明日、今日見積りもらった店で試乗します。
このまま、コチラで購入を決めないで他の店も見積りもらった方がいいですか?
でも買うと決めないと値引き交渉出来ないんですか?
明日、また行くのでその時、どー伝えようか値引き交渉などアドバイス下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15805950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イルル☆1981さん
N BOXは好調な販売が後押しして値引き額は渋めとなります。
先ず、N BOXの値引き目標額ですが車両本体8〜10万円、DOP2割引き4〜5万円の値引き総額12〜15万円辺りかなと思われます。
次にDOPについてです。
・フロアマットについては↓のような安価な社外品のフロアマットもあります。
http://minkara.carview.co.jp/car/HONDA/N_BOX/partsreview/?bi=7&ci=96
・フィルムは2625円の間違いですね?
これが無ければドアノブのところの傷が目立ちますので、あっても良いのではと思います。
・ウルトラGコート
塗装を良い状態に保ちたいならお勧めです。
ただし、原材料費が安く大半が人件費である為、ディーラーには利益率が高い商品です。
又、これがを付ければ値引き額が大きくなりやすいのも事実です。
・点検パックは半年毎にオイル交換が必要な位の距離を走行するなら加入しても良いでしょう。
・延長保証は私なら加入します。
明日の交渉ですが、現状のDOPのままなら今は決算期という事もあり、先ずは値引き額約20万円辺りを目指してみては如何でしょうか。
値引き額20万円は無理でも値引き額約18万円の支払総額160万円になれば契約しても良いかなと思いますよ。
尚、値引き額が渋いようなら「他店でも交渉してみます」と言って帰りましょう。
ところでイルル☆1981さんのお住まいの近くに今回交渉するディーラー以外とは別経営のホンダディーラはありますか?
経営の異なるホンダディーラーは↓からご確認頂けます。
http://shopsearch.honda.co.jp/auto/area/
大きな値引きを引き出したいなら、経営の異なるホンダディーラーでN BOXの見積もりを取り同士競合が必要かもしれません。
書込番号:15806111
![]()
1点
ホンダ同士の見積り以外にダイハツタント
スズキのパレット、マツダフレアワゴンの
日産ルークス等見積りも競合の参考として取って見て下さい。
ただ、パレットは近日中にスペーシアという車に
モデルチェンジするので競合させるのに微妙な所ですが。
書込番号:15806237
0点
今日対応した営業マンは今頃「このお客様は固いです!」とか所長に報告してるんでしょね。
もしかしたら今夜は赤飯を炊いてるかも知れません。きっと家族総出でお祝いをすることでしょう。
それがこんなとこで入れ知恵されたが為に・・・
あぁカワイソウナ営業マン
書込番号:15806311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
詳細な値引き交渉価格ありがとうございます。
フィルムは、26250円です。
運転席と助手席の窓部分に貼る物で紫外線カットが出来ると言ってました。
アドバイス頂いた金額を参考に明日から値引き交渉や試乗車の検討をして車を購入したいと思います。
火曜日にも別のホンダへ行ってみようと思います。
始めてなのでドキドキしてます(笑)
書込番号:15806359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
タントは購入の視野に入ってたのでタントが気になることも伝えてます。
タントのデメリットばかり言われましたが(笑)
ありがとうございました。
書込番号:15806367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わたしは美味しい獲物だったみたいですね(笑)
予算もあるので簡単には買えません…。
書込番号:15806373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初回はそんな物と割り切りましょう。
明日行く前にタントの見積もり貰ってわざと見えるように(ダイハツの見積書と分かる程度)バックに入れておけば
突如トンでもない値引き出てくるかもしれませんよ。
コイツなめてると逃げられる。
って思わせるのがいい手。
朝一ダイハツ言って値引きとか関係無しにカタログと見積もり(車探してるけどこのグレードで大体幾らになるか出して。で良い)
貰ってホンダに行きましょう。
ついでにもしタント買っても良いなら何時からホンダに史上予約して見積もり貰ってる。
位言っても良いかな。
タント末期だし、決算期だから結構頑張ってくれるかも。
書込番号:15806608
0点
明日、実際ホンダのあとにタントを試乗します。
それはホンダにも伝えています。
コチラで色々見てると皆さんかなり値引き頑張ってますね。
私は気が弱く車のことに詳しくないのであまり値引き出来ないかもしれません。
オプションは色々不必要な物があり外してもらい150万が限界なので中古車も検討した方が良さそうですね…。
ありがとうございました。
書込番号:15808223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに店の方が付けてくれたオプションで最後の延長保証以外はすべていらないんです。
それで合計すると159万円強でした。
しかし、店の人に予算を聞かれ150万と言うと鼻で笑われ、それはちょっと…みたいな感じでした。
150万切るのは難しいでしょうか?
書込番号:15808267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イルル☆1981さん
下記のDOPを外して支払総額150万円は十分狙える額だと思います。
・フロアマット:15645円
・フィルム:26250円
・ウルトラGコート:50400円
・点検パック:46830円
書込番号:15809498
0点
スレ主様
最初の交渉から付属品を付けた見積を出して貰うと、本体値引がわかりにくいです。
ステップとしては
最初は付属品を全て除いた見積を取ります。
その際、車は店舗に取りに行くので納車費用のカットと車庫証明の手続きは実費のみのサービスをお願いします。
その後、どうしても必要最低限の付属品を付けた場合はいくらになりますか、などと言うと良いでしょう。
ホンダカーズはお住まいの地域に複数あれば、競合させて下さい。
見分け方はホンダカーズ▲▲ ●●店の▲▲の屋号が一文字でも違ったら別会社です。
販売会社検索はホンダホームページページから出来ます。
書込番号:15809799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
先程、交渉に行ってきました。
詳細を記載しますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:15810497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
そーでしたか…。
見積りの出し方や値下げ交渉やオプションの事を分からず行ってしまい後悔です。
今日同じ店で試乗してオプションを検討し見積りまたお願いしました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15810507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、試乗してきました。
やはり良い車ですね。早く欲しくなりました。
不必要なオプションを外して見積り出して頂きました。
本体価格、1355750円
税金、保険、53540円
販売諸費用、37030円
非課税、11590円
リサイクル法関連費用、10170円
メモリーナビ、118780円
ナビ取り付け、1575円
延長保証、11000円
点検パック、46830円
このオプションは不必要だと言いましたが新車だと必ずみんな付けるから付けた方がいいと言われ外すのを拒否されました。
点検は義務だから入ってて損はないと。
よく分からないのですが、皆さん入ってますか?
合計1636095円でした。
予算が最高150万だと伝えると下取りにもならない15万キロ走ったエブリィワゴンを下取りにして150万に頑張ります。
と言ってました。
ただ条件が明日、契約する事と在庫車です。
これは、どう思いますか?
火曜日にホンダカーズなど行くつもりです。
ホンダカーズにあった一万キロ走ってて試乗車で同じ装備の車が130万込みで、その車が見たいんです。
一万キロ走ってて130万は高いですか?
ちなみに車は新車も試乗車もリニューアル前のアルミのタイヤ?です。
この新車の値下げ価格は妥当でしょうか?
明日、決めないといけないってゆうので、どーしたら良いのか、店員の策略にハマってるのか不安です。
書込番号:15810576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イルル☆1981さん
支払総額150万円になれば実質的な値引き額は13万円を超えますので目標達成と言えそうですね。
点検パックは前述の通りで、半年毎にオイル交換が必要な位走行するのなら加入しても良いと思います。
しかし、走行距離が少ないのなら12カ月点検の時にオイル交換すれば良いので点検パックに加入する必要は無いでしょう。
書込番号:15810666
0点
こんにちは。
>本体価格、1355750円
改変前モデル134万にナビパケ15750=135750円ですね。
とんでもないディーラーですね。
どこのディーラーか名前を晒してください。
契約どころか2度と行かないほうがいいです。
書込番号:15811799
0点
すみません、
怒りに震えて数字を間違えました・・
改変前モデル134万にナビパケ15750=1355750円ですね。
いずれにしろこんな営業マンのいる店と付き合うのは辛いので
違う店で買われた方がいいと思います。
試乗車の1万キロはちょっと走行が多いと思います。
来週スズキからリッター29kmのスペーシアが出るので
競合させれば本体のみで10万くらいの値引きは出せるのではと思います。
書込番号:15811869
2点
車検が2月末に切れる等の状況でなければ、
個人的には明日までに回答する必要はないと思います。
ロボコンさんもご指摘のとおり、この在庫車はおそらく2012年に
製造されたものだと推測されます。
「明日までに回答いただかないと、別の人が買っちゃいます」と
焦らせるのは営業マンの常套手段ですが、冷静に考えてください。
かれこれ2ヶ月近く買い手がつかない「売れ残り」です。
条件もあまりよくないと感じます。
最新版でもこれくらいの条件を引き出すことは可能です。
「スズキからよさそうな車が新発売されるので、そちらを見てみます」と
その営業に伝えれば、むこうから頭を下げて値引き条件が引き出せると感じます。
ちなみに、私も12月にN BOXを購入しましたが、
延長保証も点検パックもつけませんでした。
書込番号:15813574
0点
点検パックは自分で点検しないなら入ったほうがオトクだし安全な気がします。
オイル交換も含まれてますし楽ですよ。延長保証は長く乗るか乗らないかですね。
5年ぐらい経つと電装系は意外と故障します。
書込番号:15824225
0点
うっ年改前のモデルかどうかで揉めてるのですか(--;
今年型の方が絶対いいです。ナビとかコーティングは社外品がオススメです。
書込番号:15824248
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
初めまして。
今回初めて車を買います。
今までは父のエブリィワゴンを共用していました。
初めての車であまり分からず不快な質問でしたら申し訳ありませんがご指導頂けると嬉しいです。
電動スライドドアに絞り最終的にN-BOXに決めました。
パンフレットなど見ていると2012.12.24にリニューアルされたと知りました。
それがN-BOX+という物でしょうか?
+がついてトランクルームが変わったのは分かりましたが、それ以外に何か変化ありますか?
錆びなどの話もありましたが+になり改善されたのでしょうか?
+ではなくN-BOX自体がリニューアルされたのですか?
ホンダカーズという店で購入を予定しています。
試乗車を販売している感じですが、値引き交渉は無理でしょうか?
色々質問してしまい申し訳ありません。
身近に車に詳しい方がいなくて相談させて下さい。
書込番号:15798935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
H24.12にMC(マイナーチェンジ)してますね。
燃費が向上しています。それ以外も小改良が加えられたかもしれません。
N-BOX+は主にトランクルームやボディカラーが違います。
錆の話は知りませんが、無印も+も基本同じ車ですよ。
どっちかは錆びやすくて、どっちかは錆びにくいってことはありません。
中古車も基本的には値引きは交渉次第で可能です。
書込番号:15799291
![]()
0点
イルル☆1981さん
N BOXとN BOX +は別のグレードであり、昨年12月24日のマイナーチェンジ内容は↓が参考になるでしょう。
http://www.honda.co.jp/news/2012/4121224-nbox.html
又、Honda Carsで中古の試乗車を購入予定のようですが、値引き交渉は出来ます。
ただ、中古車は新車購入時のような大きな値引を引き出す事は難しい場合が多いです。
何れにしてHonda Carsで購入予定なら、新車と中古車両方の見積もりを取れば宜しいでしょう。
その価格差等から新車か中古車のどちらを購入するか判断すれば如何でしょうか。
書込番号:15799371
0点
他の方も回答されておられますが、N BOXシリーズにはN BOXとN BOX+があり、それぞれカスタムの設定があります。
また昨年末、一部改良を実施しました。
改良内容は燃費向上とリアコンビニランプにエマージェンシーシグナルを追加しました。
またカスタムではない標準車にも、ドアウインカーランプが装着され、オートエアコンも標準装着などです。
標準車とカスタムの大きな違いはフロントグリルとリアコンビニランプが違います。
またN BOXとN BOx+の違いは、後部座席足元が広くてゆったりと座れるのがN BOX、後部座席足元をやや狭くする代わりにラゲッジスペースと言って荷室のアレンジが出来るのが+です。
詳細はホンダホームページを見るか、ホンダカーズでカタログや現車で確認して下さい。
また購入希望は新車、未使用車のどちらでしょうか?
ホンダカーズはお住まいの地域に複数あれば競合も可能です。見分け方はホンダカーズ▲▲ ●●店の▲▲の屋号が一文字でも違ったら別会社です。
販売会社検索はホンダホームページから出来ます。
書込番号:15799510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
詳しくありがとうございます。
燃費が向上したのは大きいですね。
今日、ホンダに行ってきました。
また見積りで相談させて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:15805863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
詳しくありがとうございます。
サイトとても参考になりました。
今日、ホンダに行ってきました。
見積りも取りましたので相談させて下さい。
ただ、ホンダカーズと同じ系列だけど中古車はオススメしないと言われ中古車の見積りは取れませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:15805870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とても詳しくありがとうございます。
N-BOXに決めました。
購入は新車か中古車でも試乗車で使われていた車を探しています。
新車で見積りも取りましたので相談させて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:15805880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試乗車はやめておいた方がよろしいかと
エンジンを無理に回すとか
雑な扱いで試乗されたクルマかも知れません
私なら避けます
在庫車とか登録車でも走行していないクルマなら良いと思います
書込番号:15805945
1点
試乗車が駄目とは一概には言えないですが、支払い総額で比較すると宜しいかと…。
試乗車のメリットとしては、モデルが新しいです。ナンバーを付けてから試乗車として使われる期間は3ヶ月〜6カ月位で、どんどん入れ替えます。またオプションが装着されているので、お得感が有ります。また、常にボディの汚れを落として綺麗にしているので、一般の方か使用されている車よりもコンディションは良いかと思います。
ホンダカーズの中古車センター、ホンダオートテラスで捜されると宜しいかと思います。
書込番号:15806222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
そーいえば、在庫車(12.24以前のもの)もありますといわれました。
その辺も検討して値段交渉進めて行きます。
書込番号:15806337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
試乗車で一万キロ走行してるのは結構、使用されてるのでしょうか?
書込番号:15806340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1万kmは多いですね。
試乗車以外に代車や社用車(社員の足車)にも使用された可能性が高いです。
書込番号:15806369
0点
やはり一万キロは多いですよね。
試乗車と書いてあり価格も安かったので迷います。
ありがとうございました。
書込番号:15808193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2013年モデルNBOX+に乗っています。錆や雨漏り問題などいろいろありましたが、ホンダはイヤーチェンジで対策を取っています。実際ディーラー試乗車(2013年モデル以前のモデル)の裏は錆びてました。2013年モデルは雨漏り対策もしていますし、錆る所は黒色に塗り替えられていました。エンジンも型式自体は同じですがやはり違うエンジンですし、GLパッケージでアルミホイ-ル標準、ウィンカードアミラー等(こちらは恰好だけですが)で+2万円程度の違いでついてきます。旧モデルは明らかにコストパフォーマンスは悪くなっています。
初めての軽自動車ですがNBOXは下にトルクをふっていて立体駐車場の登りなんかもグイグイ登っていきますが、コンパクトカー並みのスタートをしようと思うとどうしてもエンジン回転数を上げます。(試乗車はやめた方がいい)燃費は以前乗っていたフィットと+1、2キロ。(ここは坂道が多いので一般より悪いと思いますが)ホンダのちょこちょこ改良はどうかとも思いますがいい車です。保証は必要ですがディーラーに先払いのサービスは止めた方がいいのでは。ディーラーとの関係次第ですが。
書込番号:15820562
0点
詳しくありがとうございます。
一昨日、前モデルを契約してしまいました。
最新モデルが良かったのですが納車が4月中旬になると言われ3月には乗れないと困るので契約しました。
赤錆が一番気になるので納得の買い物ではありませんがN-BOX以外は視野に入れてなかったので、この車に乗れることは幸せです。
ご相談に乗って頂き、ありがとうございました。
書込番号:15824596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も先日、納車されました。
私は新モデルですが、1ヶ月なんてかからなかったですよ。
1/29契約、2/23納車でした。
それも、あまり早く納車されたくなかったので、敢えて、23日にしてもらったくらいです。
他の店舗でも即納といってました。
見積もりをとりにいったときも、旧モデルを売り出そうでした。
なんだか、スレ主さんに旧モデルを売りたいから、新モデルは納期がかかるといったような気もします。
真相はわかりませんが。
けど、私は旧モデルにいっさい興味はなかったので、ほとんど話は聞きませんでした。
スレ主さん、高い買い物なのに、納得のかいものではなかったけどとおっしゃっていて、納得して買って欲しかったです。
残念です…>_<…
書込番号:15826506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
はじめまして!
N-BOXの旧モデル(4WD)の購入を検討しています。
他社と迷っていたところ、営業の方に下取り車も込みで総支払額130万円でどうかという話をもらいました。
車の知識が乏しく、この金額が妥当なのかわからず、こちらで質問させて頂きました。
車は走れば良いと思っているので、ナビもなし、パワードア?などもない、とにかくシンプルな状態だと思います。冬タイヤはつけて下さるそうです。
下取り車は他社ではあまり価値がないと言われました。
読みにくい文で申し訳ありませんが、なにかアドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15727189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
N BOXの旧モデルの4WDでも136万円のGと146万円のG・Lパッケージがあります。
Gの方でしょうか?
又、マット、バイザー、オーディオ等のDOPも一切無しでしょうか?
それとサービスのスタッドレスの価格は分りますか?
最後に下取りを含む値引き総額は分りますか?
書込番号:15727282
0点
下取りの価値が無いと言うのはどうのうな査定結果なのでしょうか?
値引きも具体的に書けない物は、下取り車に割り振るような場合もあります。
実際の総支払額はいくらで、どの程度値引きを含んでいるのか?担当者の方と話をされてはどうでしょうか?
書込番号:15727295
0点
早速の回答ありがとうございます!
タイプはGです。
マットはつきます。
バイザーやオーディオはなしと言っていました。
オーディオくらいはつけてほしいところです…。
スタッドレスの価格はわかりませんが、純正ではないそうです。
値引額はあっているのかわかりませんが、見積書で計算したところ20万円くらいかと思います。
書込番号:15727337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます!
下取り車の査定をして頂いたところ、オークションに出して海外で売れるかどうか…と言われました。10年近く乗っていて、乗り方も良くなかったと思うので、あちこちガタがきています。
書込番号:15727372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
20万円の値引き+スタッドレスサービスなら旧モデルでも悪く無い値引き額かなと思われます。
尚、スタッドレスにはアルミホイール(又はスチールホイール)は付きますよね?
それとダメ元の最後のお願いで「オーディオが付けば契約します!」と言ってみても良いかも・・・。
書込番号:15727429
![]()
0点
そうなんですか!
教えてくださってありがとうございます。
スタッドレスはアルミがつきます。
次の商談でオーディオください!とお願いしてみます(^^)
書込番号:15727475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
旧モデル?2012年12月に手が加えられノーマルでもターボが選択ができるようになりました等。
私は2013モデル納車待ちのひとりです。わたしはどうしてもノーマル顔でHID,スタビが欲しくて判をおしましたが・・・
気にしないのであればお買い得だと思いますよ。
値段的に買い得時期だと思いますよ。
書込番号:15742430
0点
遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
たくさんの回答感謝しています!
おかげさまで無事、車を購入出来ました。
ありがとうございました☆
書込番号:15776810
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
マイナーチェンジ後はエアロ、ディスチャージヘッドライト、フォグランプ、15インチアルミ、内装が黒、ピアノブラック調インパネ&ドアガーニッシュ以外は違いがありませんか?
現在はN BOXでもフロントスタビライザーもつくみたいだし、サスペンション等走りの面では変わりないでしょうか?グリップ重視のタイヤでCustomの方が燃費が悪くなるようですが。
1点
一番の違いは50%の減税対象車になるところですね
FFのみだとおもいますけど
書込番号:16472296
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
オーディオレス車に、純正のCDチューナー(CX-128C)を取り付ける場合、取り付けアタッチメントに、もう1DIN分のサイズのオーディオポケットをいっしょに取り付けることになりますが、基本は、CD=上、ポケット=下のようですが、逆は可能ですか?できたら、逆にしたいのですが。どうぞ教えください。
0点
ディーラーに聞いたら如何ですか?
書込番号:15618933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディラー取付なら可能です
自分で取付なら
穴あけ加工が必要な場合が有ります
書込番号:15635162
1点
自分でつけましたが、デッキに問題がなければ普通の1DINは上でも下でも入れられますよ。
アンプ外付けとかででかくなったりする場合はチェックが必要かもしれませんけどね。
確か裏には特に構造物がなかった気がします。
ちなみに我が家のN BOXは上に空ボックスを付けてナビを。
下に1DINデッキを付けてます。
取り付け金具は純正と日東の両方とも手配してしまいましたが、どっちも問題なしです。
書込番号:15636998
0点
YouTubeで検索すると詳しく作業説明動画公開されてる方がいましたよ
カーオーディオ取り付けに挑戦!(N BOX 前編)
カーオーディオ取り付けに挑戦!(N BOX 後編) で検索してみて下さい
作業動画の方はデッキ=下、ポケット=上で取付されてます。
書込番号:15637680
0点
NBOXの中古車 (全3モデル/12,627物件)
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 141.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
25〜169万円
-
41〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 141.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 5.0万円



















