ホンダ N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

(4691件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビのネジについて

2012/10/21 08:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:12件

ナビのネジ(盗難防止のネジ)マックガードをつけようと思うのですが。ネジのピッチがわかりません。後はタッピング?なのでしょうか教えてください

書込番号:15232388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/21 09:38(1年以上前)

盗難対策ネジで盗めない腹いせに室内を滅茶苦茶にされた例もあるのでオススメは出来ないよ。

適合検索はしてみましたか?
http://www.mcgard.jp/automotive/navi-application.html

書込番号:15232512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/10/21 22:33(1年以上前)

ここで探しましたがまだ対応表が古いみたいで、のっていませんでした

書込番号:15235334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/10/21 22:46(1年以上前)

販売店オプションでは駄目なのでしょうか。

書込番号:15235403

ナイスクチコミ!0


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/21 23:35(1年以上前)

どうしてこうなったOTZさんが提示されてる適合表のどこが古いのでしょう。
しっかりとN BOX出て来ますけど。

書込番号:15235657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テールレンズ内の水滴

2012/10/09 20:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 つの丸さん
クチコミ投稿数:20件

曇り

別角度から

洗車後をすると写真のように左側だけレンズ内が曇ります。
が、数時間すると蒸発します。ランプ切れで交換したと言う話は聞きますが
こういった状態で交換された方はいますか?
洗車の際は高圧噴射機等は使用していません。
これが原因でランプ切れが起こらなければいいんですが…。

書込番号:15182531

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/09 21:03(1年以上前)

こんばんは
今の時期になりますと、外気温度差によって結露が出やすいです。
これによってランプ切れなどの心配は皆無ですが、ソケットとの接触不良が発生することは
考えられます。

書込番号:15182626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/10 00:13(1年以上前)

このテールレンズの水滴はテールランプ内にに水が浸入したものです。
これが良くなることは有りません。
今のうち新しいうちに交換をしてもらう事です。

書込番号:15183649

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16214件Goodアンサー獲得:1324件

2012/10/10 13:09(1年以上前)

ホンダによくある防水(シール)不良、欠陥品です。
保障のある内にお取替え。
取り替えてもらったら、高圧はちょっと嫌なので水道水でいいから思いっきり水を掛けてテストしてくださいね。

書込番号:15185358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 つの丸さん
クチコミ投稿数:20件

2012/10/10 20:29(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
来月で半年点検なのでそれまでにはディーラーに
持ち込んで相談します。
交換ができたらまた報告します。

書込番号:15186751

ナイスクチコミ!1


スレ主 つの丸さん
クチコミ投稿数:20件

2012/10/15 07:46(1年以上前)

ディーラーに持ち込んでみました。

結果としてはシール不良と事で交換になりました。



書込番号:15206163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

車選び

2012/08/25 21:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

NBOXカスタムターボFFとルークスハイウェイスターとなやんでいます。ご意見お願いします。

書込番号:14980412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2012/08/25 21:41(1年以上前)

こんにちは。
せめて重視するポイントを教えてください。

書込番号:14980505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/08/25 22:05(1年以上前)

車選びは基本好みだと思います(スタイル、走行性能、等)

実際に実車を見て、試乗して(ターボの試乗車は両方共無いかも?)決めるのが一番です

装備に関しては、NBOXカスタムターボの方が良いと思います
VSA、クルコン、ステアリングオーディオスイッチ、パドルシフト 等

他にはリアシートの使い方ですが、NBOXはリアシートがスライドしない為に荷室の広さが変わらないので後席にも人が座る場合には注意が必要です
その代わり? リアシートを跳ね上げたり倒したりで使える便利さもあります

また、ルークスはスズキのパレットのOEM車なのでパレットSW TSも検討されてはいかがでしょうか?(エアロ等の外観以外は同じ車です)

NBOXカスタムのいかつい顔が気にならないならNBOXカスタムターボの方が満足度が高いかも知れません

後は価格ですね、装備が良い分NBOXカスタムターボの方が高めではあります、値引きもルークス、パレットの方が良いと思われます

熟孝して最良の選択をしましょう、選んでいる時が一番楽しいですから。

書込番号:14980618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/25 22:28(1年以上前)

試乗してみなはれ・・・良いと思ったのを買いなはれ・・・・

書込番号:14980739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/25 22:29(1年以上前)

直感でいきましょう!
出たばかりのホンダは値引き渋いのは確かですね。
個人的にはホンダは後から後から次々とサービスキャンペーンの葉書が来る印象があります。

書込番号:14980746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/08/25 22:34(1年以上前)

本日、試乗してみて、NBOXは出だしが悪いと感じました。カスタムのターボは試乗出来なかったのですが、カスタムのターボならいいのではないかと思っています。ルークスはターボ無しでもまだ我慢ができる感じでした。
値段はルークスが安く、後部座席のシートを前後できるのでいいなと思ったのですが、パワーはNBOXの方があるなと思い、悩んでいます。

NBOXとルークスの長所や短所、個人的にはこちらの方がいいなど、何でもいいので、ご教授ください。

よろしくお願いします。

書込番号:14980772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/08/25 22:41(1年以上前)

相変わらず販売好調なNBOXですが、ココでの雨漏りや○○がサビた〜なんて書き込みを見ると、私なら躊躇してしまいますね。

書込番号:14980813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/26 06:17(1年以上前)

待つこと2ヶ月半、一昨日無事NBOXカスタムターボ(2WD)を納車しました!
私もNBOXカスタムとルークスハイウェイスター(アーバンセレクション)で購入ギリギリまで迷いました。私個人的な感想としまして、走り、装備共断然NBOXが勝っていると思います。最初、車体が重いので、走りはあまり期待出来ないのでは?と思っていましたが、新開発のDOHCターボエンジンは力強くスムーズな加速感でその予想を裏切る出来でとても満足しています。

ルークスハイウェイスターと比べた場合、やはりリヤシートのスライド可否、また各々交渉次第にもよりますが、現状では車体価格の値引き率ではNBOXではあまり期待出来ないと思います。

ただ、ルークスはディーラーオプション品が少ないのに対し、NBOXは豊富なラインナップで魅力的なアイテムが揃っていますよ♪

書込番号:14981821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2012/08/26 20:15(1年以上前)

大変貴重なご意見、情報、本当にありがとうございました。皆さまの情報を参考にし、最終的にホンダNBOX に決定いたしました。リヤシートがスライドしない点だけが気になりますが、総合的にNBOX と云う結論をだしました。車の内容以外に、納車がはやく、今、契約すれば、9月頭に納車との事でした。一方ルークスは10月末との回答でした。これも決め手の大きな要因でした。みなさま、本当にありがとうございました。

書込番号:14984299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

今更の質問ですが・・・

2012/08/09 06:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:21件

6日月曜日に納車。はじめのうちは新しい車に緊張していたから気づかなかったのか、それとも後発だったのかわかりませんが、過去スレにもあるように、リヤスライドドア付近からカラカラカラ・・・・という異音。走行中のみです。息子に乗ってもらい、どこから聞こえるか確かめてもらったところウィンドウあたりからとのこと。ただ、ひどく大きいときと、ほとんど聞こえない時とさまざまなので困っています。とりあえず今日、ディーラーには連絡を入れるつもりでいますが、この程度のクレームはしない方がいいのでしょうか?

また、後輪の泥除けが低く感じて、車止めの種類によっては擦ってしまいそうです。かっこつけで初めてつけた泥除けですが、駐車の時こんなに神経を使うものなのでしょうか?泥除けをつけている方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:14912901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/09 07:26(1年以上前)

屋外駐車場のコンクリート製車止めですが、場所によってはマッドガード(泥除け)や純正エアロに対してギリギリの位置(車止めが高すぎる)ように思えるのもありますよね。私の場合、擦りそうだと感じたら、軽は全長が短いので、車止めの位置ぴったりまではバックしなくても駐車線内に収まるようであれば、数十センチ手前で駐車するようにしています。ただ、「軽専用」の駐車スペースではそうはいきませんが、、、。

書込番号:14913043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/08/09 07:29(1年以上前)

こんにちは。

リヤスライドドア付近からの異音が気になるなら、何処かネジの締め忘れかも知れませんし、何か部品の取付不良かもしれませんので、一度、ディーラーに見て貰って対応して貰った方がいいと思います。

納車直後で気付いた事が有れば、遠慮せず何でもディーラーに聞いた方がいいです。

書込番号:14913050

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/09 07:37(1年以上前)

>この程度のクレームはしない方がいいのでしょうか?

その音が問題があるものかどうかという事で問い合わせて確認する事位は、しても何も問題無いと思いますよ。
私は気になる事はその都度聞いて確認する様にしています。

>後輪の泥除けが低く感じて、車止めの種類によっては擦ってしまいそうです。

車は異なりますが(普通車ですが)、マッドガードを付けています。マッドガードがある分その部分は
低くなるので、バックで車を止める時は車止めの高さによっては、マッドガードを擦ったりぶつけたりする事は
普通にありますよ。これは自分で注意するしか無いですね。
(車の後輪の位置を覚えましょう)

>かっこつけで初めてつけた泥除けですが、

マッドガードは、タイヤが跳ね上げる小石や泥等からタイヤ後部のボディのキズ付きや汚れの低減に
役立ってますよ。

書込番号:14913063

ナイスクチコミ!1


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/09 08:16(1年以上前)

スレ主さん。
私も最近新車を納車したばかりですが(車種は違いますが)、些細なトラブルが有りディーラーに見てもらいました。部品交換予定です。
不安な気持ちで、乗車する必要などありませんよ。
どんどん見てもらい解決して行きましょう。
クレーマかどうかなど、気にする必要など一切無いと思いますけど。
ディーラーと、いい付き合いをして行きたいですよね。その気持ち一つです。

書込番号:14913169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/09 08:39(1年以上前)

>この程度のクレームはしない方がいいのでしょうか?
「音が鳴るので、確認して下さい」って言えば大丈夫ですよ。
クレームではなく、気になる点を確認してもらうだけです。

>後輪の泥除けが低く感じて、車止めの種類によっては擦ってしまいそうです。
隣が普通車なら、ドアミラーの位置を合わせるように止めると、車止めまで行かず、枠内には入ると思います。
キズが気になるなら、そういう方法もありますよ。

書込番号:14913230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/08/09 09:22(1年以上前)

朝に投降したばかりなのに、たくさんのご返信・・・本当にありがとうございます。車に疎いので、誰にどう聞けばいいのかわからず、こちらに頼るといつも助けていただきます。
早速、営業時間を待って連絡を入れてみようかと思います。
マットガードを擦らない駐車、これから学びながら大切に車に乗っていこうと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14913348

ナイスクチコミ!0


DW2さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2012/08/14 09:43(1年以上前)

リアドアからのカラカラ音、うちの場合は左の電動スライドドアから同じように音がしていましたが、スライドドアのパワーウィンドウを閉じ直したら収まりました。
ウィンドウをきっちりと閉じていないと鳴るのかな?と思いましたが、その後再現していませんので確認は出来ていません。
まったく同じ症状なのかどうかわかりませんが、一度試してみて下さい。

泥よけは私は後続車への配慮としてつけています。
N BOXもかなりリアタイヤが後方に追いやられているので、道路の水などをそこそこ跳ね上げます。
タイヤの配置からみても、後続車への泥跳ねなどを押さえ込むには、泥よけはあの高さにならざろう得ないと思います。
ファッションとしての泥よけならもっと小さくできるとは思いますが。
他の方も書かれていますが、自分も駐車場に止める時はできるだけブロック手前で止めるように心掛けています。

書込番号:14932874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/02 05:41(1年以上前)

窓に起因する音ですが、もし若干開けた状態でカタカタとかいう叩く、振動してるような音がする場合はガラスのレール(ゴムの部分)か、取付けに問題がある場合があります。
窓を閉めて消える場合はこの可能性が高いですね。

ホンダでは他車種ですが、同様のドアの音鳴りで「ガラスレールゴム【正式名称は違います】)の交換を指示しているものがあります。
乗っている間に切れたり、ガタが出てしまうものがあったようです。

異音ってすごく耳障りだし、1度気が付くとずっと気になりますよね。
気が付いたら不具合申告して直してもらいましょう。

書込番号:15010842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/15 18:11(1年以上前)

うちも気になったので見てもらったのですが
スライドドアとセンターピラーの
取り付け部分でした。
センターピラーに付いている
『コ』の字型の金属部の高さ調整で直りました

ちなみにカタカタ鳴っていたのは
運転席側で少し削れていました。
助手席側は削れて無かったので
ほぼ間違いないかと。

スレ主様が同じ症状かは分かりませんが
ご参考までに。

書込番号:15207940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめのナンバーフレームは?

2012/08/06 13:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:51件

昨日NBOX+が納車されました。
うっかりナンバープレートの注文を忘れていました。
新車なので、外部品を購入して付けようと思うのですが、お勧めのプレートがあれば教えて下さい。
NBOX+の書き込みが少ないので、こちらに書かせていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:14902505

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/08/06 14:08(1年以上前)

ナンバーフレームなんて無くてもいいのでは。


見た目だけのアクセサリーは自分の好みだけなのでカー用品店で探せばいいと思いますよ。

私がディズニーのプーさんのフレームがイチ押し!
と言っても買いませんよねぇ…

書込番号:14902644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/06 14:48(1年以上前)

チャラオでなければナンバーフレームは付けないかも(冗談)
ナンバーフレームは何か役目をしますか。
軽自動車でよかったですね
普通車であれば自動車ナンバープレートの封印が付いており
後でナンバープフレームをつけるには難が有ります。
軽は封印が無いですから、又 封印をよけるタイプもありますが。
後付けするには車を買った所で買うかオートバックスで買うかネットで
探すしかありません。ただしスモークタイプはダメ保安基準違反になるから。
お勧めが有ればと言っておられますがそうそう種類は有りませんので、
ご自分で気に言った物を付けるのが一番。

書込番号:14902738

ナイスクチコミ!5


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/08/06 22:05(1年以上前)

>ただしスモークタイプはダメ保安基準違反になるから。

フレームの話題なのにカバーの話してどうすんねん。

またカバーは色有無に関わらず、2010年辺りから既に違法化されてるよ。
罰金50万上限くらいだったかな。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090713/166916/
http://www.mlit.go.jp/common/000056022.pdf

書込番号:14904186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2012/08/06 23:20(1年以上前)

オススメと言うか純正パーツなんですが、こちらから通販で購入出来ます。

http://www.rakuten.co.jp/desir-de-vivre/

私もNボ契約の時、ナンバーフレームを注文し忘れて、外品も考えたのですが、
商品によっては取り付け出来ない物もあるらしくて、やっぱり純正品が
安心だろうと思ってこちらのショップから購入しました。

さすが純正品だけあって、フィッティングもバッチリで安心感がありますよ。
又、買いそびれたり、後から欲しくなる純正オプションも通販で色々買えるので
便利なショップだと思います。

書込番号:14904545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2012/08/07 10:38(1年以上前)

maria foria様他、回答いただいた皆様
ありがとうございました。

通販のサイト参考になりました。
ここから注文することにします。

JUNKICHIさんがおっしゃるようにプレートが何かの
役目をすることはないので、不要という考え方もありですね。
実際、私が買換え前に乗っていたライフにはプレートをつけていません。

今度のNBOX+は全体がかっこいい! ので、つい付けたくなりました。

書込番号:14905845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ221

返信34

お気に入りに追加

標準

夜中にオープン扉

2012/07/31 22:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 mznakaさん
クチコミ投稿数:57件 車 

N-BOX GLパッケージで片側だけパワースライドドアが
着いています。
普通に駐車してドアロックをかけない状態で
朝起きてみると、スライドドアが開いていたことが
2度ほどありました。

ディーラに相談すると再現しないので様子見とのこと
保障期間内に再現が多発するようならユニットごと
交換してもらうとディーラに宣言しておきました。

それからドアロックを毎夜するようにしたので
再現はしていません。

みなさんは、ドアロックをしない状態で
勝手にスライドドアが開いていたことはありますか?


考えられる原因
・知らないうちにリモコンで開けていた
・いたずらで他人が開けていた
・故障で勝手に開いた

書込番号:14880971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:597件

2012/07/31 22:56(1年以上前)

車上荒らしに目をつけられてるんじゃないの?

書込番号:14881002

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/07/31 23:07(1年以上前)

夜中に勝手にドアが・・・・まるで怪談ですね。

書込番号:14881060

ナイスクチコミ!5


PES2157さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/31 23:39(1年以上前)

自分なら朝、スライドドアが開いていたら、まず車上荒らしを疑います。
何も盗られてないですか?
昔、車庫で車上荒らしにあって小銭を盗まれた時は朝、車に行くと運転席ドアが半ドアになっており、車内灯SWがドア連動にしていたのに切ってある状態になっていました。

書込番号:14881210

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/08/01 00:12(1年以上前)

施錠しないで一晩放置しておく神経が理解できません。

書込番号:14881364

ナイスクチコミ!35


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/01 00:13(1年以上前)

ドアロックせずに夜間駐車するというのが私には信じられない行為です。もしかして鍵付きガレージでしょうか?もしそうなら車上荒らしの可能性は低くなるのですが。

書込番号:14881368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6件

2012/08/01 00:24(1年以上前)

やはり他人のイタズラの可能性が高いと思います。

この御時世、ドアロックしないのは危険です。

試しに夜中ずっと見張ってみて下さい。

書込番号:14881404

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/08/01 07:08(1年以上前)

何か無線の電波等に誤反応して開いた可能があるんじゃないですかね。

稀にあると聞いた事がありますよ。

書込番号:14881950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/08/01 08:02(1年以上前)

>普通に駐車してドアロックをかけない状態で朝起きてみると、スライドドアが開いていたことが2度ほどありました。

こう云う場合、普通は『ドアの異常』では無く『車上荒らし』の方を疑いますが..... (^^;;

夜間の駐車中の車上荒らしの場合、『開ける時は音がしないが、閉める時に音がする』ので、ドアは半ドアとか開いたままのケースが多い様な.....
大昔に、自宅の近所の路上に夜間駐車した時、車上荒らしに遭って車内の小銭(数百円程)を盗られたことがありますが、その時も『半ドア状態で放置』でした


と云うことで、たとえ自宅敷地内と云えど、駐車する時には『ドアは必ずロックする』ことをお薦めします (^^)


書込番号:14882063

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/08/01 08:15(1年以上前)

パワースライドドアとは、
リモコン操作のみでドアが開くのですか?なら何らかの電波障害?電子回路の故障?

ドアハンドル内側に触れる程度だけで開くなら、猫でも犬でも可能?

ドアハンドルを少なくても閉時も握る必要があるなら
その物理的機構の戻りが悪く実際は実はほぼすぐに開いていたとか。
(紙等のかみ、粘着物等で復帰動作が阻害されていたかも)
常に、降りた後に遠目としても開状況でないことは確認されてますか?ルームランプは無理でも。

挟み込み事故を防ぐ安全装置の機構(しばらくして”かみ”検出?)に何らかの支障が生じ後の開かも。

書込番号:14882097

ナイスクチコミ!3


スレ主 mznakaさん
クチコミ投稿数:57件 車 

2012/08/01 08:44(1年以上前)

スレ主です。

反応が多すぎて驚いています。感謝

妻の車です。
庭に駐車していまして、今まで妻用の車ではドアロックをかけていません。
自分の車にはロックをしていました。

盗難にはあっていません。

故障で勝手に開くN-BOXはいないのでしょうか?

書込番号:14882163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:597件

2012/08/01 08:56(1年以上前)

しかし、ドアロックもしておかないで「多発するようならユニットごと交換してもらうとディーラに宣言しておきました。」はクレーマー扱いされかねませんよ。

書込番号:14882190

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/08/01 10:37(1年以上前)

えーとですね、
ドアロックを掛けた扉が、翌朝開いていたのならクレーム対象ですが、
ロックを掛けていない扉が翌朝開いていたのなら、 「 誰かが開けたんじゃないっすか? 」で終わりだと思う。
普通に考えて・・・

ってことで、ロックを掛けるようにしましょう。

書込番号:14882495

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/08/01 11:14(1年以上前)

施錠しないで平気で居られるようなNboxユーザー、もしくはスライドドア車ユーザーは何人も居ないのでは???
せいぜい・・時々ドアロックを忘れるユーザーが少々といったところでしょう。

可能性としては・・「他人が触ったら開いてしまった」というのが最も高いです。
車上荒らしに遭っていないのは・・その人に悪意が無く、それ以上の事をしなかったと考えるのが自然です。
触ったら開いてしまったので・・びっくりして立ち去ってしまったと思われます。

以前、私も施錠を忘れた事があり・・スライドドアが開いていた事があります。
開いていただけで被害は皆無でした。


車の不具合の可能性は皆無ではありません。
しかしながら・・・他の可能性を排除することを何もしていないのに一方的に車に責任転嫁しようとするのはクレーマー気質以外の何ですか???
車の左側に人が入れない状態(左側は・・壁とか自転車やバイクとか)にしておいて、1週間位は御自分で車内泊する程度の労力を使ってからにして下さい。

書込番号:14882599

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/08/01 11:15(1年以上前)

>保障期間内に再現が多発するようならユニットごと交換してもらうとディーラに宣言しておきました。

典型的な『クレーマーの捨て台詞』にしか聞こえませんが..... (^^;;


ところで、知らん間に誰かに開けられてるかもしれない『鍵も掛けてないドア』を、どうしてDラーが『新品にユニット交換しなくちゃ逝けない』のか、イマイチ理解不能なんですが..... ちゃんと判る様、ご説明戴けますぅ?



書込番号:14882600

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/01 11:20(1年以上前)

何でロックをかけないのか、理解不能。

ところで、故意にロックをせずに、盗難にあったら、保険はどうなるんですかね?
ユーザーの過失で、保険が適用されない気がするけど。

でも、盗難に合ったら、スレ主さんはロックしていたと言うんだろうね。
この掲示板を見られるとばれちゃうけど。

書込番号:14882614

ナイスクチコミ!11


スレ主 mznakaさん
クチコミ投稿数:57件 車 

2012/08/01 12:40(1年以上前)

今回のことはいたずらの可能性が高そうですね。



ユニット交換の発想の原点

初代CR-Vが発表されてすぐ購入したことがあります。1995年
この車は駅前の立体駐車場に駐車したときに
リモコンキーを触っていないのにドアを施錠したり
解除を繰り返し、ガチャガチャ音が鳴っていました。


ディーラに相談し車を預け、後日取りに行くと
「現象は再現せず」予防保守としてユニット交換
してくれました。初年度です。

数年後同じようなドアロックの繰り返しも少しあり
ホンダは電気系統が弱いのかなとの個人的感想を
持っています。

それがベースとなってユニット交換を考えたのです。

CR-Vの時は東京でしたが、今は田舎に住んでいます。

車両保険はかけていませんので盗難にあったら
それまでです。たぶん

書込番号:14882861

ナイスクチコミ!0


PES2157さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/01 12:44(1年以上前)

車上荒らしでないとすると。
@他人がいたずらで開けた
A家族の誰か(子供とか)がキーレスリモコンを触って開いた
Bキーレスリモコンの故障で勝手に電波を出した
Cキーレスリモコンの電波周波数が他人の車と同じでたまたま電波を拾って開いた(非常に稀だが可能性は0ではないと聞いた事あり。ただし、キー溝の話しだったかも)

原因を特定するのは難しいかもです。

書込番号:14882881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/01 12:52(1年以上前)

お庭の駐車スペースが平地ではなく、
傾斜があるのなら噛み合わせが甘い
可能性もあるかも知れませんが、
そうでないのであれば…

書込番号:14882913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/08/01 15:41(1年以上前)

施錠を怠って管理義務を放棄されておきながら、ディーラーには「故障扱い」としてユニット交換の可否相談を持ちかける

(°□°;) 田舎でそんな事を平然すれば、KY武勇伝が一気に広まりそうで…私にはとても出来ない芸等です

書込番号:14883390

ナイスクチコミ!10


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/01 17:49(1年以上前)

>庭に駐車していまして
お庭には、誰でも入れるのですか?
他人が悪戯してた場合、敷地内に入られてる状況が危ないような・・・。

今後は、施錠する事をお勧めします。

書込番号:14883755

ナイスクチコミ!4


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX 2011年モデル
ホンダ

N-BOX 2011年モデル

新車価格:119〜180万円

中古車価格:13〜200万円

N-BOX 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <725

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,718物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング