N-BOX 2011年モデル
725
N-BOXの新車
新車価格: 119〜180 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 13〜200 万円 (3,859物件) N-BOX 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 5 | 2012年5月21日 23:15 | |
| 5 | 8 | 2012年5月8日 19:54 | |
| 6 | 10 | 2012年5月9日 00:32 | |
| 3 | 3 | 2012年5月3日 16:00 | |
| 2 | 2 | 2012年6月12日 11:21 | |
| 23 | 4 | 2012年4月28日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
当方、ノーマル仕様(カスタムではない)を契約しました。
ノーマルなので、社内はベージュですよね。
皆様は、フロアマットのお色は、黒ですか?ベージュでしょうか?
契約時、ディーラーからは、黒が標準的な設定ですよ〜、と言われて、黒にしました。
汚れが目立たないから、黒でいいかなと、思っています。
でも、室内色との一体感では、ベージュでもよいかな。とも思ったりして???
皆様、ノーマル仕様の方で、フロアマットは何色をお選びでしょうか?
ついでに、プレミアム仕様?スタンダード仕様?もお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。
2点
くれよんおでくんさん。
私は、プレミアム仕様のベージュです。
私もディーラーからは、黒が標準的な設定ですと言われたのですが、
カタログではベージュの組み合わせだったので、ベージュにしました。
エクステリアカラーが、ブラック系やワインレッド系でしたら、
黒のフロアマットも映えるのではと思います。
私の外装色は、ヒダマリアイボリーパールです。
契約時は、安いほうがいいなと思いスタンダード仕様を選んだのですが、
私の営業担当の方のご好意で、プレミアム仕様をつけてくれました。
その理由として、担当の方は、プレミアム仕様に対してスタンダード仕様が、
価格差以上に安っぽい見映えなので、プレミアム仕様をお付けいたしました。
末長いお付き合いをお願いいたしますと言われました。
私自身は、スタンダード仕様を見たことがないので、何とも言えません。
私の経験上、汚れが目立たないフロアマットの色は黒よりベージュです。
雨などで、泥汚れ等がフロアマットに、より多く付くと水分を含んでいるうちは
黒よりベージュが汚れが目立ちます。
ひとたび乾くと、泥汚れ等がベージュのフロアマットと同化して
汚れが目立たなくなります。
黒のフロアマットは、乾いてくると泥汚れ等が目立ちます。
最終的には好みの問題ですので、後悔のない選択をなさってください。
書込番号:14551298
![]()
6点
私はプレミアム仕様の黒にしました。
私の場合GLパッケージの為内装が黒とベージュがメインカラーです
なので違和感なく馴染みました。
ベージュは正直好みの色合いではなかったし
なんか色の馴染み悪くて浮いた感じがしました。
内装のベージュより濃い色ですね
純正にこだわらないなら無限っていうメーカーでもマットは売ってますね
書込番号:14552350
2点
私の車は、ノーマルのG・Lパッケージですが、プレミアムタイプのブラックを
選択しました。
理由は、インテリアカラーをベージュで統一すると、色のメリハリもなく、とて
も味気ないつまらない空間に感じると思えたからです。
分かり易く例えるなら、壁も床も何もかもが真っ白な部屋を想像してみると良い
でしょう。
実際、ブラックはとても良く似合ってます。欲を言えば、同系色の濃淡で表現さ
れた柄もあると良かったのですが・・
プレミアムタイプとスタンダードタイプでは、毛足の長さも違う為、プレミアム
タイプでは、よりフロアカーペットとの区別ができます。
実際に手にした感触は意外にも硬く、しっかりと編みこまれた丈夫そうなマット
でした。(試乗車や展示車に装着しているものを手にしてみるのもオススメ)
社外品でより安いマットもありますが、やはり素材の丈夫さも気になるところ、
個人的な意見としては、純正にして良かったと感じてます。
基本的にどう感じるかは個人の主観によるものですから、どちらを選択するか
は、利用される方の好みでいいのではないでしょうか。
書込番号:14553887
2点
誠意真心おもてなしさん、☆ミント☆さん、笑い男(^o^)さん、それぞれ状況を教えて
下さいましてありがとうございます。
当方のボディーカラーは、アラバスターシルバー・メタリックであります。
あ、それと、Lパッケージです。
皆さんのお返事を読んでから、改めてカタログを見ると、フロアマットは敷いていませんが、ボディー白のLパッケージ内装がベージュで載っています。また、最後のページには
Lパッケージでない内装がこれもフロアマットは敷いていませんが、黒の床で写真が載って
いますね。
同色系で一体感を出すか、黒で足元を引き締めるか、カタログの画像を見ながら、無い頭で
イメージし悩みましたが、やっぱり決断できません。
土日はディーラーに行けないので、明日、ディーラーに行って実車を見て、イメージを膨らましてきたいと思います。ディーラーには、契約した時にはフロアマットが敷いていなかったのですが。。。汚れが目立たないというのもポイントなので、ベージュもいいかなと思っています。
それと、契約はスタンダードでしてしまったのですが、皆さんのように、プレミアム仕様にしたくなってしまいました。(もう心はプレミアム)
私の場合、納車が7月上旬予定なので、DOPのフロアマットはまだ大丈夫だと思っています。差額4200円を払えば間に合うと思うので、ディーラーに話してみようかと思います。
誠意真心おもてなしさん、☆ミント☆さん、笑い男(^o^)さんのおかげで、いろいろと参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:14558468
1点
プレミアム仕様ベージュです。
納車時に、ディーラーの発注ミスでプレミアム仕様ブラックが敷かれていましたが、車内の統一感がイマイチでした。
当所の予定通りにプレミアム仕様ベージュに替えてもらいました結果、ぐっと統一感が増して、ヤハリ、ベージュがしっくり来ると思いました!
書込番号:14590046
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
まだ1件目ですが、急ぎ購入したいので皆様のご意見いただければと思います。
【Nボックス G・Lパッケージ 4WD 有料色】
車両本体価格 1507250円
付属品合計 250030円
諸費用 84600円
合計 1840680円→交渉後 1750000円
【付属品内訳】
ガラスコート 47250円
ガラス撥水 23100円
ドアバイザー 19110円
フロアマット 19740円
メモリーナビ 118360円
ナビ取付ATT 1575円
EТC音声 20055円
EТCサブATT 8405円
以上ですが、値引き的にはどんなもんでしょうか?
こちらとしては160万台に抑えたいのですが、これがギリギリということでどこかで削ってくださいと言うことです。
諸費用も削れる部分は削ってもらいました。
カラーを無料色にする
EТCを今回廃車にする車から付け替える
ナビを社外品にする
などを考えてますが、付属品でこれは不要だというものはありますか?
アドバイスお願いいたします。
1点
ホンダ車を5台乗り継いでます。僭越ながらアドバイスします。付属品に関してはディーラーが一番儲ける所なので、私はいつも付属品は「なし」で交渉します。私のような客が一番嫌がられます。「純正品」に拘るなら私のやり方はあまりお勧めしません。
・ガラスコートは多分ボディコートですね。ボディコートの薬品原価は数百円でほとんどが工賃です。私はいつも自分で施工しています。お勧めはhttp://www.aquawing.net/product/174です。
・ガラス撥水もカー用品店のものを使用します。
・ドアバイザー、フロアマットはインターネットで取り寄せます。http://www.di-planning1.co.jp/products/list.php?category_id=261
・メモリーナビは社外品です。
・ETCも社外品で対応します。
合計すると約10万円位の節約にはなります。
書込番号:14533499
2点
ちっぷ&さんぴろさんがほぼアドバイスされてますが、
付け加えさせて頂くと、りっきー13さんがタバコを吸われないなら
ドアバイザーは不要と思います。
あと、
> 合計 1840680円→交渉後 1750000円
ですが、見積書では車両本体値引きと付属品値引きを分けて書いてないでしょうか?
付属品を減らすと当然付属品値引きも減りしますので、そこを加味して計算して下さい。
書込番号:14534189
1点
ちっぷ&さんぴろさんへ
アドバイスありがとうございます!
全て外すのは難しそうですが、マットなど取り寄せできるならそうしたいです。
書かれてたネット通販のサイトですが、フロアマットなど見ましたら車種Nボックスがなかったようなのですが、そのうちで出来るのでしょうか?
書込番号:14534470
0点
dd321 さん
お返事ありがとうございます!
ドアバイザー、ディーラーさんが勝手につけたような感じです。。必要ですって。
また今度会う時に言ってみます。
値引きですが、見積書にはまだ値引き価格は書かれてなく、口頭でここまでならって感じです。
付属品が1割程度、本体価格が6万引きと言ってたと思います。
書込番号:14534490
0点
フロアマットは、OGドリームも良いですよ。
http://www.og-dream.com/f-mat/n-box.html
運転席、助手席、後部座席用の3枚に、ラゲッジマットも付いて
4枚セットなのに、値段も安いです。
HPからも購入できますが、ヤフオクにも出品されています。
生地サンプルを請求すれば、メール便で送ってくれるので
実際の色合いや感触が判って参考になります。
(サンプルは無料で送ってくれます)
書込番号:14535920
0点
諸費用の内訳がわからないのですが、納車費用は計上されていますか?
お店に取りに行けば、カット可能です。
車庫届け出が必要な地域なら、代行費用をサービスして貰う。
納車時ガソリン満タンをお願いするのも良いと思います。
純正フロアカーペットは取付費用も計上され、割高ですよ。
楽天市場に出店しているフロアマットの1147ショップにNBOX用社外品があります。価格は6千円台と純正の3分の1以下で購入出来ます。
書込番号:14536368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LynnMinmayさん
ありがとうございます!
とても安いですね♪
13年ぶりの車購入なのでとても無知で・・
ディーラーの見積もり明細とオプションカタログ見たら、金額違うので問い合わせたら工賃といわれました。
マットにまで少しですが上乗せされてて驚きました。
サンプル送ってくれるなんてとても親切ですね。
また色々見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:14538284
0点
潮大福さん
ありがとうございます!
諸費用は自分で出来るものは外してくださいと言ったので、納車費用などいくつか省いてもらってます。
マット、そうなんです、それまで取付工賃上乗せされてるで驚きました。
楽天でも調べてみますね。
ありがとうございました!
書込番号:14538292
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
見積もりを出してもらいましたが、2社(ホンダカーズ○○店と、メーカー問わず車を取り扱っているお店)ともほとんど同じでした。
値引き交渉をしたことがないのでこれでいいのかなあと思いつつ帰ってきました。
この金額について、皆様のご意見聞かせていただけますか?
N-box G・Lパッケージ
メタリックシルバー色
右側パワースライド
バイザー付
マット付
CD付(社外品で、ハンドルについている機能は使えないとのこと)
3年後の車検付
下取車無
以上で総合計145万(車検無だと143万5千円)で、これが目いっぱいの値引きだと
言われました。
0点
「価格コムと同じにしてっ!」って店内で叫ぶとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319118/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#14139999
・補助金前は10万越えの値引き出来たら大成功でした。
・新車交渉は地域差もあります。現状の5万値引きが限界なのかも。
値引きにこだわらず、即答はしないで、補助金に乗り遅れない程度に3社・4社・・見て回るのも楽しい買い物なのでは?
書込番号:14527529
0点
すいません。基本の金額と値引き後の金額の差額がわからないから、なんとも言えませんが?まあ、違う系列店でセールスマンのやる気にもよりますが、見積書持って行って、これより安くしてくれたら買うと行ったら、担当により値引きができます。ただ、今の値引きがかなり頑張ってるなら、即、無理と言われます。
書込番号:14527543
1点
タントとかパレットも見積もりもらいましょう
書込番号:14527573
0点
蛇足
お住まいの地域がわかりませんが、楽天もあります。
横浜のカレッツ横浜新車クラブ。
ポイント還元ありで、レビュー書くとガソリン満タンだそうです。
お近くならお得かもしれません。
書込番号:14527610
0点
anne0327さん おはようございます。
マット、バイザーが純正品なら値引き前の総額は155万円位になりそうですので、結構良い値引き額になりそうです。
又、3年後の車検付とは基本的な整備費用だけが付くという事ですね?
つまり、法定費用や交換部品代は別途必要という事ですね?
N BOXの値引き目標額は渋く車両本体6万円前後、DOP2割引き1万円の値引き総額7万円辺りかなと思われます。
従いまして、前述のマットやバイザーが純正品なら値引き総額は11〜12万円位になりそうですので、良い値引き額と言えそうです。
書込番号:14527654
1点
スレ主です。
皆様、お返事ありがとうございます。
追加なんですが、「ガソリン満タン」と「コーティング」もサービスに入っていました。
at freedさん
もっと回った方がいいということですね。
価格comの皆様は、「純正ナビパッケージ」や「オーディオセット」に加えての
大幅値引きに成功されているので、
CDのみ(社外品でハンドルについている機能は使えない)で
総額145万ってどうなんだろうと皆様のご意見を聞きたかったのです。
菜の太郎さん
基本の金額は139万2500円です(G・Lパッケージ両側パワースライド)。
ぎるふぉーどさん
当方、福岡です。ネット購入は考えていませんでした。見てはいるんですが。
スーパーアルテッツオさん
マットやバイザーについてですが、ホンダカーズ○○さんは純正だと思うのですが、
メーカー問わず車を扱っているお店のものが純正かどうかは聞いていませんでした。
車検は整備費用だけだと思っていましたが、法定費用や交換部品まで出してくれるという
お店もあるのですが?
書込番号:14528962
1点
>車検は整備費用だけだと思っていましたが、法定費用や交換部品まで出してくれるという
>お店もあるのですが?
流石に今回のような1.5万円では無理でしょう。
しかし、金額が高くなれば法定費用込みもあると思います。
書込番号:14529063
1点
こんばんは。
値引きは購入時期、車種、地域、その他いろんな因子が関係するから、価格.comの皆さんの値引きを参考にするのはいいと思いますが、目標にするのはやめた方がいいですね。他の方がアドバイスされていましたが、異なる系列会社で見積もり取って、比較した方がいいですよ。
購入後のメンテナンスを考えると値引きに差が無ければ、購入するお店は自宅からのアクセス、雰囲気、担当者との相性を考慮した方がいいですよ。
車検費用も同じで、系列の異なるお店で見積もりすると整備基本料、整備代が違っておもしろいですよ
書込番号:14534495
0点
値引き額としては、既に合格点ではないでしょうか。
今後も値引きの努力しても、あまり値引き額に差は出ないと思います。
労力の割に、得られる成果は少ないと思います。
それよりも、長く付き合える店か、長く付き合える店員か、
見極める努力した方がメリットがあると思います。
車は買えば終わりの商品ではありません。
メンテナンスの為に、ディーラーや整備工場と付き合っていかなければいけません。
どの店、どの店員が信頼に値するか、見極め、購入店を選ぶことをお勧めします。
書込番号:14535868
2点
スレ主です。
皆様、お返事ありがとうございます。
スーパーアルテッツオさん
車検付きと聞いて終わるのではなく「法定費用も入るのかな」と思う視点を持たないといけないですね。次回の交渉のために勉強になりました。ありがとうございます。
りょう193さん
自宅からのアクセス・・・ちょっと距離があります。雰囲気・・・合格です。担当者との相性・・・実は親しくなりすぎて(?)、無理が言えなかったんです。
LynnMinmayさん
長く付き合える店か店員さんかってことですか。店員さんはいい方なんですが、親しくなりすぎて(?)無理を言えない心境なんです。逆に面識のない店の方が言いたいことを言えていいのかもと思って悩んでいます。
書込番号:14539637
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
[ フロントアクセサリーLED ]
Gにはスタイリッシュなホワイト、G・LパッケージおよびG・ターボパッケージには鮮烈なブルーのLEDを設定
------------------------
上記とメーカーページにありますが、LEDの交換で簡単にホワイトもブルーにできるのでしょうか?
LEDに詳しい方が居ましたらお願いします。
2点
ディーラーに聞いたことがありますが、このアクセサリーLEDはブルーしか設定が無い
らしいですね。
またこの様なLEDは、内部のLED部分だけ交換出来る様には作られていないので、色を変える
事は困難だと思いますよ。
もし出来るとしたら、どこかのメーカーがその発光部丸ごと交換出来る様なパーツでも
作られないと無理そうですね。
書込番号:14509890
1点
出来るか出来ないかで言えば、出来ます。
しかし簡単ではありません。
それなりにスキルが必要です。
殻割してLED交換して嵌め直してシールしてなど。
業者依頼すると大体5〜6万位取られます。
http://www.e-onestop.jp/005.html
殻割と組立だけをしてくれる業者もいます。
http://www.ac.auone-net.jp/~oga/
手順的なものはみんから整備手帳にて殻割で検索してください。
http://search.carview.co.jp/search.aspx?q=%E6%AE%BB%E5%89%B2&c=105
書込番号:14510378
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
G・Lパッケージ4WDのナビ装着用パッケージのオーディオレス車を購入予定なのですが
その車に「楽ナビLite AVIC-MRZ05」を取り付けた場合に、ナビと純正バックカメラは問題なく連動しますでしょうか??
あと、ナビ本体以外に必要なもの(ハーネスやアダプターなど)の型番などがわかる方がおられたらお教えください。
おろしくお願いいたします!
0点
ハーネスやブラケットは過去スレに何度も出てるのでそちらをご参照下さい。
バックカメラはアダプターが要りますが、過去スレに出てるジャストシステム製(アングル固定)に加え、最近 マッハワン製(アングル切り替え可能)も発売開始されたはずです。
ググッてみて下さい。
書込番号:14488618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下記の製品ならバックカメラが市販のナビに接続できてスイッチでバックカメラのアングル切替ができますよ。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/bc20.php
書込番号:14671676
![]()
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
NBOXのNAオーディオレス車です。自分で外品オーディオ取付していますが、最後にセンターパネルだけが硬くて外れなくて困ってます。はずし方のコツッであるんでしょうか?
取り外しされた方、アドバイスよろしくお願いします。
パネル割りそうでこわごわトライし続けています。
5点
↓なんか参考になりそうですが・・・。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1422128/car/1040112/1786481/note.aspx
書込番号:14486331
![]()
6点
おはようございます。
私もオーディオレス車で自分で取り付けました。スーパーアルテッツァさんのアドバイスにある向かって左下の切り込みにドライバーなど(傷が付くので布を当てた方が良いです)でこじて、あとは下側を指で引っ張ったら外れます。かなり固いですが、この方法ではずれます。ディーラーに尋ねても無理やり外すしかないと言われました。四隅にクリップがあるので下側がある程度開いたら上側も引っ張ると良いと思います。
書込番号:14486544 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
オーディオレスで購入されたんですよね。
だったら何も付いて無い開口状態なので、開口部に手を掛けて引っ張った方が早いです。
将来オーディオからナビに付け替える時の練習も兼ねて、私も最初は皆さんが言われる左下の切欠きからやってみましたが、その下のダッシュボードのトレー形状が邪魔して、内装剥がし棒で浮かせるのも難しかったです。
ただ、手を掛けて引っ張る時は、外れた勢い余ってハザード線をぶっち切らないようにご注意を。
書込番号:14488555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは。まず、返答が遅くなったことお詫びします。ごめんなさい。
最高のアドバイスで、しまっていた扉があきました。
カーオーディオの取り付けも完了し、うきうきしています。
ご指示通り、左下の切りカキから短いドライバーで軽く起こし、下部左から下部右へと浮かし気味にはずしていくと、あら不思議上部もスクット外れました。
今まで、他メーカー(日産、三菱、スズキ、トヨタ)外しましたが、今回が一番苦労しました。
なんせ失敗してカバーを割ってしまったり傷つけると非常に悲しいので、左下の切りカキのアドバイスは、大変感謝です。!!!
腕もないくせに、なんでも自分でしたがりで、今までの失敗は数知れず。(傷つけたり元に戻せなくなったり 笑!)このような掲示板を今回はじめて知り、大活用させて頂きました。自分も何か他の人の役に立つことがあればと思います。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:14496406
4点
NBOXの中古車 (全3モデル/12,794物件)
-
N−BOX G・Lパッケージ 1年保証付 電動スライドドア HDDナビ 禁煙車 スマートキー オートエアコン 純正14インチアルミ CD DVD再生
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 62.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 137.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜233万円
-
9〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
12〜196万円
-
17〜230万円
-
17〜169万円
-
41〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
N−BOX G・Lパッケージ 1年保証付 電動スライドドア HDDナビ 禁煙車 スマートキー オートエアコン 純正14インチアルミ CD DVD再生
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 62.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 137.9万円
- 諸費用
- 8.0万円

















