ホンダ N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

(4691件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 NBOXナビについて

2012/02/09 15:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:2件

NBOX を購入しようか悩んでます☆
そこでナビをディラーで買うか他で安く買うか迷っているのですが☆
ディラー側は熱などで壊れやすいナビが五年保証でHONDAで売ってる同じメーカーのナビでないとハンドルに付いてるコントロールスイッチは使えないと言われました!!
他で買うと一年保証と言われ悩んでます☆
皆さんどうされてますか?

書込番号:14129577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39件

2012/02/09 16:02(1年以上前)

ナビの社外品は5年保障の出来る店で買えば大丈夫ですよ。
但し 脱着工賃は別途かかりますよ
ステアリングリモコンも対応している機種でアダプター買えば大丈夫ですよ。
本来取り付け環境も含めた設計をナビはされていますから。
熱で壊れるナビというなら純正のナビも一緒です。
知らないからと馬鹿にしてますよね。
ナビは価格コムのナビのコーナーで5年保障の効く販売店が探せますから
お好みのものを選んでください。
私もカロのAVIC-ZH07にリモコンアダプターで装着しました。

書込番号:14129620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/09 16:28(1年以上前)

こんにちは!

N−BOX カスタム の方で、社外ナビ 

エクリプスのAVN-G01を取り付けました。

ナビパッケージではありませんが、カスタム標準のステアリングリモコンに対応してましたの

でナビパッケージでも対応してるかと思います。

付属の配線ケーブルで接続可能です。

USB接続ケーブルを購入すればiPodもつなげられますし、シンプルでNBOXユーザーにオススメで

きるナビかと思います。

上記の口コミが、ありました!

参考まで!

書込番号:14129714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/02/09 18:33(1年以上前)

今日たまたまホンダでNBOXを見に行ってきました(試乗も)
そのNBOXにはディーラーオプションのVXM-128VSXとリア席モニターが付いていました
ワンセグの画質はナビ本体では我慢出来ましたが、リア席モニターではかなり画質が悪かったです
その為ディーラーオプションのナビを選択するならVXM-122VF等の地デジモデルをお勧めします、ですが\175,000(取付費別?)は高いですね
車本体の値引きは期待出来ないので、オプション2.5−3割引きなら考えても良いかも知れませんね
逆にディーラーオプション3割引きなら購入すると交渉するのも有りかと思います

社外ナビは普通は1年保障ですが、保障の延長に対応している店も有る様です
お近くのオートバックス等の量販店で聞いて見てはいかがでしょうか?
購入と取付は同じ店ですると良いと思います
ハンドルのオーディオスイッチはNBOXに対応しているメーカーも有りますのでこれも店員さんに相談してみて下さい。

書込番号:14130150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/02/09 21:02(1年以上前)

こんにちは,私は,NBOX−Lパケ 3月上旬に納車待ちです。
私は,はじめ,車外の2DINのオーディオを別途購入して取り付けてもらおうと思っていましたので,注文書には2000円弱の取り付け料が計上されていました。
オーディオを選んでいるうちに,ナビを取り付けたい気持ちが高まり,価格を考慮してKENWOOD MDV−323を購入しました。ついでに,リアカメラと連動ETCも購入し,ディーラーに持参しました。
流石に,取り付けサービスといきませんでしたが,ナビ,リアカメラ,ETC,+ETCセットアップで3万円程度を2万円で交渉してお願いしました。
ちなみに,オーディオリモコンスイッチは 純正ステアリングリモコンケーブル KNA-300EX (1800円程度)で動くとの情報をこの口コミで見たので,購入し取り付けをお願いしています。
結果的に,10万円に届かない程度で,リアカメラやETCもつけられたので,純正でなくても十分満足しています。
ただ,5年間保証はありませんので,そちらについてのコメントはできませんが,納車が楽しみです。参考まで。

書込番号:14130754

ナイスクチコミ!2


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/09 21:43(1年以上前)

NBOXカスタムの過去質問に回答されています。ご覧下さい。

書込番号:14130993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HAVERTさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/10 06:40(1年以上前)

http://panasonic.jp/car/guide/controller.html

ステアリングリモコンは適合とれてる社外ナビもでてきてますよ。
問題はリアカメラの変換アダプタは早く出ないかな!!

書込番号:14132550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/10 10:51(1年以上前)

皆さんのご意見とても参考になりました!
社外ナビの方が安くつくみたいなので社外で購入しようと思います♪
納車後オートバックスなどに取り付けに行けばいいですよね?
近くにオートバックスなどないので時間あるとき見に行って来ます(^-^)
車買うのも初めてで何もわからなくて…皆さんありがとぉございます☆

書込番号:14133132

ナイスクチコミ!0


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/10 16:31(1年以上前)

私はジェームスで注文しました。早割キャンペーンをやってました。納車前割引と会員割引で、店頭価格から18%引きと、AB・YHより総額で3万以上安かったです。

書込番号:14134207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/02/10 19:57(1年以上前)

他の方の情報ですとオートバックスでキャンペーン予定だそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280381/#14133195
ほかの販売店でも競合させれば安く出来ると思います。
取り付け費込みで考えて交渉して出来るだけ安く買ってください。
がんばってくださいね。

書込番号:14134983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバーフレーム

2012/02/07 20:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:39件

NBOXの社外品の適合するナンバーフレームはありますでしょうか。
ちなみにGLパッケージのモデルで希望です。

書込番号:14121186

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/02/07 21:12(1年以上前)

バンパーとの隙間があれば、どれでも大丈夫だと思います。
フレームよっては、取り付け寸法の記載があるので確認できますよ。

書込番号:14121390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/02/08 08:52(1年以上前)

ai3ri様
実車を見た場合フロントはナンバー上下に余裕が無く
リアはナンバー押さえのつめが下部にあるために実際にフレームをつけた方が
いらっしゃれば感じをお聞きしたいと思っております。

書込番号:14123459

ナイスクチコミ!0


JTNさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/08 09:28(1年以上前)

私はカスタムに装着したのですが、確かに前後とも上方向に余裕がありません。
ですから、派手なデコレーション枠だと、確実に干渉すると思います。
参考までに、装着した物を。

SEIWA K267 フロント&リアナンバーフレームセット2 です。

これですと、ギリギリ干渉せず装着出来ます。
リアの爪もかわせる切込みがあるので、問題ありませんが
リア側をネジ1本で止める(挟み込む)だけなので、多少ガタツキがあります。

書込番号:14123550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/02/08 12:01(1年以上前)

JTNさん
ありがとうございます。
K267でがたつきの無いように取り付けを工夫してみようと思います。

書込番号:14124054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/02/11 10:37(1年以上前)

先ほど GLパッケージにK267取り付けました。
収まりもきっちり余裕はないですが
取り付けビスの位置によってK267の遊び穴を少し広げました。

書込番号:14137589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:49件

題名にもありますが、まもなく納車ですが社外スノーワイパー対応サイズや品番が解りません。

先日、夏用ワイパーを現車にて寸法測ってきましたが、450mmと420mmでした。

素直にこの長さのワイパーで可能なのでしょうか?

書込番号:14117243

ナイスクチコミ!3


返信する
Nboxerさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/07 12:30(1年以上前)

こんにちは。
現在、カスタムGLパッケージを納車待ち(2月9日)の者です。
雪用ワイパーの準備のため、担当した方に聞いたところ
運転席450mm、助手席400mmと言われて買ってしまいました。
おっちょこちょいな担当の方なので計測間違いの可能性大です。
カーメイトのハイブリッドワイパーを購入したのですが、
交換しなくちゃいけないですね(泣)

書込番号:14119285

ナイスクチコミ!0


Nboxerさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/10 10:31(1年以上前)

追加報告です。
昨日納車になりましたのでワイパーの長さを測定しました。
キョッツ様が測定されたとおり、運転席側450mm、助手席側420mmでした。
私が先走って購入していたカーメイトのハイブリッドタイプのワイパーは長さが間違っていたのですが、
この商品は420mmの設定がないためそのまま装着しました。
しかし、NBOXのフロントガラスの形状は両サイドのアールが急なため
ワイパーの端がちょっと浮いてしまいます。
今後購入予定の方や納車直前の方はノーマル形状のワイパーがよろしいかと思います。
ご参考になれば。。。

書込番号:14133083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/02/10 22:09(1年以上前)

私も,純正より,社外の方が安いだろうと安易な気持ちで,スノーブレードは社外にしようと思っていましたが,社外の450mm,400mmで対応できますか?
市販のスノーーワイパーは1つ3000円程度で×3=9000円程度と考えると,1000円に満たない差ですよね。ディーラーでワイパーセット9660円にした方が無難でしょうか?

書込番号:14135622

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Gの4WDか,Custom Gか,Custom G Lパッケージか

2012/02/06 09:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 akaboさん
クチコミ投稿数:3307件

予算をかけてもいいならCustomのターボで決まりのところ,予算を抑えるのにGの4WDかCustom のGか,もしくはCustom G Lパッケージを考えています.理由は,フロントにスタビライザーが装着された車の方を評論家が勧めているからなのです.
加えてCustom G Lパッケージだとタイヤサイズが14インチになります.

当方,積雪・凍結の頻度は少ない地域なので,4WDが特に必要と言う訳ではないです.
顔つきは,シンプルな方がどちらかと言えば好みで,1人で乗る機会が多いので電動スライドドアはなくてもいいだろうと思っています.

ご意見をお待ちしています.参考にします.

書込番号:14114652

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 akaboさん
クチコミ投稿数:3307件

2012/02/06 10:00(1年以上前)

自己レスですが,

G Lパッケージ 4WDでもいいですね.後で気づきました.Customとの差額9万円をどうとらえるか?

書込番号:14114673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/06 11:10(1年以上前)

こんにちは!

ノーマルとカスタムの違いは、ヘッドライト(ディスチャージライト)・フォグランプがあるか

ないか!  タイヤの径の違いくらいでしょうか!

予算を抑えるなら、ノーマルの4WDがいいと思いますが?

エコモードをOFFにすると、山道でも快適に走れるそうです!(販売会社の方が言ってました)

参考まで!

書込番号:14114851

ナイスクチコミ!0


スレ主 akaboさん
クチコミ投稿数:3307件

2012/02/06 13:52(1年以上前)

神20111120 さん,ありがとうございます.

Custom専用装備でフロント周りにライト・フォグ・アクセサリーLEDと違いがありますね.
メッキは機能には関係ないですが.

本体150万円以下にしぼって検討するか,予算5万円増やしてCustom G Lパッケージまで広げて検討するかな.

書込番号:14115387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/06 15:39(1年以上前)

こんにちは
先週からカスタムに乗り始めました。
お悩みの件、スレ主さんの走り方、ご要望、嗜好により選択肢が大きくかわります。
まずは、試乗し(できれば、ノーマル/カスタム両方)を乗り比べてください。

私個人の考えでは、高速多用(しかも中長距離)ならターボ、
高速月に数回以上、近距離/中距離(片道1時間から1時間半程度)と街中と半々くらいでしたらカスタム(高速ものんびりでしたらノマルでも良いかも?)、街中だけであまり飛ばさないのんびり派でしたらNBノーマルで宜しいかと。タイヤを鳴らしてマガル様な運転をしなければ、ノーマルでも困らないかと思います。

FF/4WDは、4WDに越したことはないのでしょうが、雪/凍結と縁の無い地域でしたら4WDのほうが高くて、燃費も悪いので無理に4WDにしなくても充分かと思います。

ノーマル/カスタムの違いは、他の方が記術されているほかに、アルミホイールの有無、テールスポイラーの有無もありますので、見た目重視の方でしたら、カスタムも魅力的かもしれません。

街中中心で乗るだけでしたら、ノーマル/FF/カーテンエアバック(横)装着という選択肢もありかと。
あとは、サイドスライドドアに魅力を感じないようでしたら、発売されるかどうかわかりませんが、コンセプトN4もご検討の対象になるかも知れません。

私は、月に2度ほど高速を使用するため、スタビと14インチタイヤとがあり、アルミ、フォグ等が標準のカスタムを選択しました。自動スライドドアは、高齢者、子供を乗せるのであれば、結構便利です。

書込番号:14115686

ナイスクチコミ!2


スレ主 akaboさん
クチコミ投稿数:3307件

2012/02/06 21:42(1年以上前)

やっちゃん50さん

情報ありがとうございます.だいぶ頭の中が整理されてきました.

当方の事情です:日産ノートを妻が主に使用.幼児2名を含めて4人家族.親世帯と同情することはほとんどなし.海の趣味があり,容量の大きい車が必要.私の車は9年以上乗ったセレナからミニキャブ・ミーブになったばかりです.増車のつもりだったのですが,セレナの修理が必要になったのと,庭の工事で車が多いと邪魔になる事情もあり,セレナを手放しました.

電気自動車(EV)に乗り始めて,暖房や高速走行時の空気抵抗で急激に消耗する電力を体験し,遠出の際には充電のために大周りして目的地に向かう必要が出て,時間・労力が余分にかかることから,週末用にもう1台あるといいなあと思い始めたところです.

というわけで,N-BOX買うなら,私の場合は,カスタムのG Lパッケージかターボの方が良さそうです.

先日,ミニキャブ・ミーブで登坂車線の車を追い越す時に,もう一段パワーが欲しいと思いました(この点が2Lガソリン車との違い).

ターボになると166万円ですか.簡単に手が出せない価格帯に突入です.軽だと維持にかかる費用が少ないながら,ホンダだとフィット・シャトルと同等の価格帯,日産ノートならおつりが来ます!(^^)!

うーん,利用方法の工夫でもうちょっとEVを上手く扱えるようになってから考えるかなぁ?

書込番号:14117110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/07 00:07(1年以上前)

なんか良くわかりませんがミーブの変わりにakaboさんが一人で遠出される軽の車(力強いエンジン)ということで宜しいでしょうか?家族、ご親族は、日産ノートで対応って感じと理解しました。
遠出メインなのでターボが一番ですが、価格的にちょっと高いですよね。カスタムのLパケあたりをご検討でしたらターボも検討範囲内ですが、予算をもっと抑えるなら、やはりノーマル/カスタムのGで十文かもしれません。
Nボックスなら後部座席を跳ね上げれば、結構広い貨物空間が間単にでき、かつ商用車よりはしっかりしたエンジンで走行も可能かと思います。
エンジン自体は同じですから、ターボを諦めればどれも同じです。高速を走られるのであれば、やっぱりカスタムG、FF(充分だと思いますが、遠出の先、雨天でも行かれるのであれば4WDもよりOKか?)で予算があえばそれが落としどころでしょうか?あとはやはり乗り比べるしかないかな?
高速は、N/Aですが、良く走ってくれますが、100キロを超えてくるとオーディオの音を上げないと聞きずらいくらいのロードノイズとエンジン音が多少気になる大きさとなります。

書込番号:14117951

ナイスクチコミ!0


スレ主 akaboさん
クチコミ投稿数:3307件

2012/02/07 09:53(1年以上前)

やっちゃん50さん,ありがとうございます.

日産NOTEを週末の遠出の際に使わせてもらえればいいのですが,,,,,妻が「いかにも業務用」な外観が嫌だというので,ミーブを置いて出かけるわけにも行かず,という状況なのです.

それに室内の容量の大きい車に乗ってると,室内サイズダウンに不便を感じそうで,結局,遠出に不便なところは我慢してミーブで行けばいいや,となりそうな気もします.

N-BOXの安いの買って,それを家に置いてNOTEを自分が乗ってという考え方も成り立ちますねぇー.

装備表を見直してみると,4WDを選ぶとリアヒーターとか撥水・親水装備とか付くので,悪くないなと思いました.

N-BOXのほかにも,今後登場予定で気になる車もあるので,予算考えながら様子見していこうかと思います.

まずは一度,試乗に行ってきます.

書込番号:14118870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/07 10:29(1年以上前)

まずは、百聞は一見にしかずです。試乗されて確かめてください。イメージが沸いてくるかと思います。エンジン性能も合格か不満かもわかるかと。
そしてカタログもらって装備等も確認してください。
Gタイブですと主要装備は同じでも、オートスライドが無いだけでなく、エアコンもマニュアル等装備も異なってくる部分がありますのでカタロブ/Webでよく確認されてください。

又、スレ主さんがノートを使用されてご家族にNボとなると以下の点もご確認ください。

・オートスライドでないとお子さんがドアに手を挟む危険性は?(自動の方が安全と聞いております。)
・後ろ座席がとっても広くて快適です。でも、奥様が運転し、お子さん二人が後部座席となると運転席からお子さんに手が届かず不便かもしれません。すっごく快適な後座席の空間が奥様にとって不満なポイントとなる可能性も有りです。(後部座席を前にスライドさせる機能はありません。そのかわり簡単にチルトアップして広い空間を作り出せるのがNボの特徴でしょう。)

私が聞いた感じだとスレ主さんが一人でお出掛けの際は、Nボを利用したほうが良いかも知れません。

ま、とにかく、試乗してみて下さい。使い勝手が自分に合う場合には、すごく気に入られる車かと思います。
できればご家族で行かれれば、奥さん、お子さんだけで乗る場合のイメージも確認できるかと・・・

いろいろと研究されて使い勝手の良い、素晴らしい相棒にめぐり合ってください。

書込番号:14118966

ナイスクチコミ!0


スレ主 akaboさん
クチコミ投稿数:3307件

2012/02/07 11:51(1年以上前)

そうですねぇ.

うちの子供はまだ小さいので自分でドア閉めてはいないのですが,すぐに成長しますので,挟み込み防止は有るにこしたことはないですね.
カスタムとの差額20万は大きいですが,Lパケとの差額10万ならで,Lパケで4WDも選択肢としては良さそうです.とにかく,車の内装見て乗ってからの判断ですね.

おっしゃるように,四角いボディの方が荷物は載せやすいですから自分がN-BOX使う方がいいかも知れません.長い物は,いずれにしても車外に載せないといけませんが,,,,.あとはパワー感との相談です.

バモス・ホビオ乗りは多くて,ターボを勧めますね.新型エンジンがどの程度なのか体験してみないことには分かりません.減税や補助金の面からは今後はNAに有利になるでしょう.

後ろの席に手が届かないから使い方によって云々は,女性評論家の方がインプレで指摘してました.自分の使い方なら問題ないですね.

書込番号:14119174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/08 11:11(1年以上前)

座席が後ろ過ぎることに対する使い勝手はスレ主さんの使い勝手ではなくNボを家においてノートで出掛けられたとき、残りのご家族(奥様が運転するとき)に大丈夫ですか?との意図で念の為に申し上げました。

あと失念しており、追加となりますが、Nボのノーマルも4WDならスタビは装着されております。タイヤサイズが問題なければ、スレ主さんご希望のようにノーマル4WDのG/GLをご検討されるもの良いかと。

Nボはオーディオレスですので、オーディオーかナビ付けないとラジオも聞けませんのでご予算に勘案されてくださいね。

書込番号:14123876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akaboさん
クチコミ投稿数:3307件

2012/02/12 13:34(1年以上前)

カスタム,後日 素の方 を試乗出来たのでインプレを.

カスタムは カッチリ系の足回りです.音が活発(車が新し過ぎたのかも?).
素の方は,うるさくは感じなかった.

自分は, 素の方の足で十分と思いました.
4WDの試乗車が出るとは思えないので,素の方のFF,Lパッケージでいいと思いました.

走りも,2人乗車で坂道の登り,問題ないですね.

アイドリングストップは,結構長く走ったけどなぜか作動せず体験できずでした.

書込番号:14143261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

価格

2012/02/05 00:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 middiさん
クチコミ投稿数:1件

NボックスカスタムG・LパッケージFFのホワイト見積りしてもらいました。
オプション
フロアマット
fxgマルゴト
ドアバイザー
オーディオRスピーカー
LEDランプ
フットライト
ドリンクホルダー


合計184万円でした。高いですか?車買うの初めてでまったくわからなくて(T∩T)
教えてください。

書込番号:14109253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/05 09:39(1年以上前)

おそらく
N-BOXって
出たばかりなので、値引きも渋いんじゃないかと思います。

¥30,000くらいの値引きだったでしょうか?

オプション総額が分かりませんが
現時点では、
オプションから2割引き
車両本体から¥50,000値引きくらいを狙うのがいっぱいいっぱいじゃないでしょうか。
それでも厳しいかもしれませんが。

カットしてもらえる費用としては
納車費用(取りに行く、ということでカットしてもらえます。)
車庫証明手続き代行費用(書類そのものは簡単みたいです。自分で作れば約¥10,000がカットできます。)

車庫証明費用については、軽自動車の場合、必要としない地域もありますので
その場合においては初めから計上されていないと思います。

書込番号:14110155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/05 09:55(1年以上前)

GのLパッケージって
¥1,340,000なんですねぇ。

軽自動車の場合、登録費用などで約¥100,000くらいですよね。

オプション総額、いくらくらいになっていますか?

fxgマルゴトってなんなのか、気になります。

ホンダは、ホンダカーズ○○という販売店になっています。
○○の部分が一時でも違えば別ディーラーですから
違うお店に出向いて見積もりを取ってみると
大体の目安が出てくるのではないかと思います。

あと、ディーラーオプションについては
ホンダの場合、本体価格+取り付け工賃になっていて
この取り付け工賃がディーラーによって異なります。
(私の地域で、1時間工賃が¥7,500のお店と¥8,000のお店がありました。)

フロアマット ¥14,700
ドアバイザー ¥15,750
リアスピーカー ¥7,350+取付部品代
LEDルームランプ(ですよね?) ¥3,675
フットライト ¥10,500
ドリンクホルダ(いるのかな?) ¥12,600
これだけで¥64,575

合計で¥1,500,000ちょっと。(私の計算上)
これに、ディーラーオプション取付の工賃がプラスかかりますけど
それにしてもあと¥300,000の根拠が分からないですぇ。
内訳、わかりますか?

書込番号:14110200

ナイスクチコミ!0


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/05 09:55(1年以上前)

過去の質問にも参考になる回答が有るので、ご覧になった方が良いですよ。

書込番号:14110201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/05 10:00(1年以上前)

あと、N-BOXを検討している人に筋違いかもしれませんが
ダイハツ タントの見積もりもとってみてはいかがでしょうか?

相見積を取れば、N-BOXの方でも
値引きを増やしてくれるかもしれません。

書込番号:14110215

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51504件Goodアンサー獲得:15431件 鳥撮 

2012/02/05 10:24(1年以上前)

middiさん おはようございます。

MOPを付けていなければ「fxgマルゴト」を除いて、値引き前の支払い総額は177万円位に
なると思われます。
この「fxgマルゴト」の内容や金額が分りませんので、総額184万円の評価が出来ません。
「fxgマルゴト」とは何でしょうか?

又、見積もり書の車両本体値引き額及びDOP(付属品)値引き額は?

因みにN BOXの値引き目標は車両本体6〜7万円、DOP2割引き辺りでしょうか・・。
この車は昨年12月に登場したところで、値引き額はマダマダ渋いです。
大きな値引きを引き出したいなら、暫く待つという方法も検討した方が良いかもしれません。

書込番号:14110302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/05 20:55(1年以上前)

先にコメントされている方もいらっしゃいますが、
タントとの相見積もり、私の場合は効果ありました。

本当にタントと検討していた事もあってそこから話が
弾んで今契約するからあと一息と数万円(具体的な数字は
くれぐれも内緒にしてくれと言われたので)
プラス値引き引けました。

書込番号:14112672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/07 16:17(1年以上前)

一つの選択肢として、ネット販売のカーネットもあります

私はNボックスも欲しかったのですが悩んだ結果フリードハイブリッドをカーネットで契約しました

ネット販売というのが最初不安もありましたがカーネットが家から20分ほどの場所にあり(大阪府泉大津市)店に行き、工場内も見せて頂き安心できました

詳しくは カーネットで検索してください



書込番号:14120089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/07 17:19(1年以上前)

FXGじゃなくてEXGマルゴトですね。エクスグラスコートで軽で6万円弱ぐらいですね。

書込番号:14120340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/07 18:16(1年以上前)

参考までにですが、私G-Lパッケージ 4WDを契約しました。
86000円値引き
ナビパッケージをサービス
ヘッドコンソールをサービス
3年目から5年目までの延長保証をサービス
下取り20万円(4社で見積もり)を23万円へアップ
アルミ付きスタッドレス2万円引き(BS REVO GZ)
N-BOXを2社で競合、あとタントEXEカスタムと競合しました。

ただ納車は1月末に注文し3月末との事でした。(T_T)

書込番号:14120574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

見積で...

2012/01/30 05:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:27件

カスタムターボの見積でドアバイザーが19530円とカタログよりも高くフロアマットが15645円でスタンダードタイプかプレミアムかどっちの値段でもないのが書いてありました。
なぜでしょうか?
工賃込みの値段でしょうか?そうなるとマットもスタンダードタイプの工賃込みなんでしょうか、だとするとドアバイザーはまだわかりますが、マットひくだけで工賃はひどいと思います。どなたか詳細がわかる方いたら教えて下さい。

書込番号:14085607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/30 06:50(1年以上前)

ひろし112さん おはようございます。

 こう言った問題は、ここで聴くよりもディーラーの担当者に納得できるまで質問したほうが良いのではないでしょうか。
 ここで得た回答とディーラーの考え方が、必ずしも一致するとは限らないと思います。

書込番号:14085650

ナイスクチコミ!1


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/30 07:01(1年以上前)

ドアパイザー、フロアカーペット共ディーラーオプションは取付費が別途掛かりますよ。オプションカタログの価格には取付費は含まれていないです。カタログの欄外に取付費は含まれていないとの表記が入っています。なので見積書には用品代に取付費が加算された金額が計上されているはずです。

書込番号:14085668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51504件Goodアンサー獲得:15431件 鳥撮 

2012/01/30 07:11(1年以上前)

ひろし112さん 

我が家のフィットもアクセサリーカタログでは2.1万円のフロアマットが見積もりでは約2.27万円になっていました。
やはり、アクセサリーカタログの金額は工賃を含まない金額と解釈しています。

この点、スズキのアクセサリーカタログは工賃を含んでいますので、分かりやすいですね。
フロアマットでも工賃を記載しています。

「フロアマットは自分で装着する」と言って交渉すれば、カタログの価格になるかも・・・。

書込番号:14085680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2012/01/30 07:12(1年以上前)

スズキのHPだとアクセサリーの参考取付費が記載されていますが
パレットではバイザー=1,950円、フロアマット=650円となってます。

書込番号:14085683

ナイスクチコミ!2


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/30 07:22(1年以上前)

補足ですが、現在フィットに乗っています。純正カーペットを新車と同時購入しましたが、カーペットがペラペラで品質は悪く、助手席側はめくれて不満でした。たまたま楽天市場のフロアマットの1147ショップで社外品を見つけました。価格も2千円台と安く、レビューも評価が良かったので購入、厚みもあり品質も良かったです。現在カスタムの納車待ちですが、その店で6千円台と値段が安いので、今回純正ではなく社外品を購入しました。フロアカーペットごときで工賃とられるの馬鹿馬鹿しいですし、価格も純正の3分の1位とお得です。

書込番号:14085696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


naruto77さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/30 09:54(1年以上前)

見積書の値段は自分の行ったディーラーでは取付工賃込価格でした。
フロアマットも留め具の取付が必要なので工賃がかかるそうですよ!

書込番号:14085969

ナイスクチコミ!1


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/30 12:27(1年以上前)

フロアカーペットの取付金具と行っても、大抵両面テープで付けるだけでたいした作業では無いですね。

書込番号:14086361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/01/30 23:07(1年以上前)

皆さんの意見大変参考になりました。
ディーラーで車を買うのが初めてでしたので、そこらへんの事がよくわかっていませんでした。何事も工賃があるとのこと大変勉強になりました。
またマットやバイザーも社外品は頭にありませんでした。今回は契約してしまったので次回検討させて頂きます。
皆さんどうもありがとう御座いました。

書込番号:14088774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/04 23:57(1年以上前)

つい先日交通事故を起こしてしまったため乗換えを決め、昨日契約してきました。
その際にいろいろ聞いたのですが工賃が発生する代わりに不具合があった時には対処していただけるとの事です。
フロアマットでしたらまだ良いのですが、バイザーなどの剥がれや浮きは良く聞く話なので悩みどころですよね。

書込番号:14109057

ナイスクチコミ!0


osaru39さん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/05 02:28(1年以上前)

先日、カスタムを注文いたしました。

出来るだけ購入価格を抑えたかったのでドアバイザーとフロアマットを
自分で取り付けしても良いか確認したところ
全く問題ないと快諾してくれました。

品物は納車時に箱のまま積んでもらう事になってます。


他には、車庫証明の発行を自分で行く様にして
15000円程の登録費用が印紙代(確か3000円位)に出来ました。





書込番号:14109524

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX 2011年モデル
ホンダ

N-BOX 2011年モデル

新車価格:119〜180万円

中古車価格:13〜200万円

N-BOX 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,506物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング