N-BOX 2011年モデル
724
N-BOXの新車
新車価格: 119〜180 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 13〜200 万円 (3,907物件) N-BOX 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2014年1月11日 22:58 | |
| 12 | 7 | 2014年1月11日 10:53 | |
| 0 | 6 | 2014年1月9日 23:18 | |
| 14 | 8 | 2014年1月6日 18:27 | |
| 6 | 4 | 2014年1月2日 02:11 | |
| 0 | 4 | 2013年12月26日 23:01 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
・タイプGのLパケ
・ナビ装備用スペシャルパッケージ
・フロアマット
・ワイドバイザー
・マットガード
・一番安のナビ(98.000)
約160万円から5万円引きの155万円と言われましたが、妥当ですか?
1月13日までに、契約すれば、2月10日に納車といわれました。
新車を買うのは、初めてなので、進め方を教えてください
0点
こんにちは
本体から5万円、オプションから20%が妥当な数字かも。
もっと安く買われてる方もいるようですが。
書込番号:17060081
0点
一般的な最初の提示額ですね
その地域で店舗の多いディーラーでしょうか?(笑)
地域により数店舗しか持たないホンダディーラーもありますよ
社名が違えば営業姿勢も異なるので、お近くのホンダディーラーをいくつか回ってみるのもいいのではないでしょうか?
最低でも152万ぐらいにはしたいですけどね
書込番号:17060154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分が住んでいる地域では、同じ系列店が多いです。
同じ系列店でも店が、違うと値引きは、違いますか?
書込番号:17060195
0点
ロベルトカルトさん
N BOXなら車両本体値引き10〜11万円、DOP2割引3万円の値引き総額13〜14万円辺りが値引き目標額になるかなと思われます。
これに対して現時点の値引き額は約5万円という事で、マダマダのようですね。
尚、同一系列での競合は店舗が異なっても基本的に出来ないとお考え下さい。
↓からロベルトカルトさんのお住まいの地域のHonda Carsが検索出来ますが、やはり経営の異なるホンダディーラーはありませんか?
http://shopsearch.honda.co.jp/auto/area/
書込番号:17060353
1点
その場合、情報が筒抜けなので、競合にはならないです
自分の時はホンダディーラーだけで、5店舗3社回ってます
見積貰ったのは2店舗のみですけど、情報を知ってるだけで、ディーラーは頑張ってくれましたね(笑)
メーカーの資本系ディーラーは避けました
理由は雰囲気ですかね(笑)
お茶の美味しいディーラーで決めました(笑)
お正月に福袋を貰いましたけど、なかなかいっぱい詰まってましたね!!
瓶のカルピスなど
条件が同じなら
ディーラーの雰囲気や
お店の入りやすさなんかも決めてになりますよ
下取り車があると、値引き以外の条件が変わって来ますけどね
また、細かいところでは、諸費用や、点検パックの内容や価格、サービス内容なんかも違ったりしますよ(笑)
因みにスズキディーラーでも、N-BOXの見積とってます
スズキさんでは、値引きは8万でしたよ
マイナー前のカスタムターボですけどね(笑)
マージンは4万とはっきり言ってましたから(笑)
ホンダからの仕入れ価格は12万だそうです
書込番号:17061512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
マイナー前の普通顏のGターボSSパッケージに乗っています。
日中のホワイトメーターが見辛く、カスタム用メーターに交換しようとディーラーに相談しましたが断られました…。
最近、マイナー後のカタログ写真を見ると、ブラックメーターに変わっているではないですか!
そこで質問ですが、マイナー後のブラックメーターに交換された方はみえますか?
書込番号:17058336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車のパーツをマイナー前の物から後の物に取替えるモディファイは確かにありますが、メーターだけは話が違ってきます
車のメーターには総走行距離を表示するオドメーターが付いています
メーターを交換するとこれがリセットされますので購入してからの走行距離がゼロになってしまいます
そうする事で車を売る場合にメーターを誤魔化していると思われ買い叩かれる事もあります
もちろんメーターの故障や事故で取替える事はありますが、ディーラーで車検証に裏書して正規の交換だと云う証拠を残すのです
交換自体はDIYでも可能と思います
でもディーラーで断られたとの事なので車検証に裏書は出来ないでしょう
最悪そのディーラーでは改造車と見なされ出入りを断られる可能性もあります
なのでメーターの交換は諦めた方が無難ですよ。
書込番号:17058469
![]()
2点
ヤフオク × みんから  
http://minkara.carview.co.jp/userid/1890459/car/1412536/2395271/note.aspx
karakul.comは頭カッチカチな回答しか出ない。
書込番号:17058520 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>karakul.comは頭カッチカチな回答しか出ない。
リスクを知らないと後で残念な結末を迎える可能性もあるよ
現にこの方も乗り潰すと書いてるからリスクを知っているのです。
書込番号:17058553
4点
車検証に裏書ではなくて、記録簿に記載
だと思いますが・・・
それとデジタルだろうから
0スタートではなく、交換時の距離に
リセットして同じ距離になるのでは?
ですから誤魔化したことにはならないかと。
書込番号:17058740
0点
〉北に住んでいます さん
〉at freed さん
メーター交換における忠告と交換情報ありがとうございます。
⇒メーターは、「保証」という点で交換が難しいパーツなんですね。
DIY作業は不安なので、交換の話に乗ってくれそうなディーラーをもう少し捜してみたいと思います。
書込番号:17058795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車検証に裏書は違っていた様ですね「メンテナスノート」みたいです、訂正します
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290751/SortID=16095699/ ミライースでのメーター交換の参考スレ 
>それとデジタルだろうから0スタートではなく、交換時の距離にリセットして同じ距離になるのでは?
でもディーラーで断られたとの事なのでその作業も難しいのではないでしょうか? 。
書込番号:17058801
0点
カスタム用は断られたのであればマイナー後は聞いて無いんですよね?
断る理由の内容にもよるんじゃないでしょうか?
カスタムだと機能上の問題があったかもしれませんしね
書込番号:17059009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
スペーシア・新型タントとN-BOXで悩み
金額面で悩みましたが、乗りたい車に乗ろうと
やっとN-BOXに決めました。
そこで、外装色、内装色、シート色で
いろいろな方のご意見聞きたくて。。。
実車で見て確かめたかったのですが
見れたのはカスタムだけでノーマルN-BOXを見ることが
出来ませんでした。
内装とシートの色でブラックを選ぶと
カスタムの車内と同じ感じになるのでしょうか?
外装はブラックかホワイトと思っていますが
ホワイトのプラス31,500円が痛いです
@外装:ブラック 内装:ブラック シート:ブラック
A外装:ブラック 内装:ベージュ シート:ベージュ
B外装:ホワイト 内装:ベージュ シート:ベージュ
@〜Bまで どれがお勧めですか?
カスタムの内装はブラックで統一されていて
なかなか好印象でした。それをイメージしての
@ですが
洗車も掃除も苦手なので
ホコリや汚れが目立ちそうで、躊躇しています。
Bは31,500円払ってもブラックよりホワイトがいいよと
 思われる方のアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いいたします。
0点
私も、外装、白か黒で悩んだ末にノーマルターボ白で初売り契約しました。内装はブラック希望なので、白か黒の2択でした。白を選んだのはノーマルなら白のイメージが強くて、3万円は高いと思いましたが決めました。でも、気持ち的には6対4位です。内装ブラックは外装ブラックしかなければブラックにしたと思います。
書込番号:17044407
![]()
0点
いまだに内装は黒が主流なんでしょうかね?
私ならベージュですね、もし他色が有るならグレー系が好みです。
汚れも目立ちにくい (笑 です。
洗車が苦手なら黒は無いです、この場合白以外有りません。
コーティングにしたって洗車は必須ですからね。
商談最終で白の特別代をサービスしてもらう・・・無理かな。
書込番号:17044421
0点
カスタムとの違いはブラック内装でも扉のブラックピアノのパネルと布貼りがなくなります
内装ブラックの方が、アイボリーほど安っぽくはなくなりますよ
またツートンを選択すると、カスタム同様布貼りになります
マイナーで外装のブラックもカラー番号が変わってます
書込番号:17044670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま、アドバイスありがとうございました。
長く乗ること、もしかしたら数年後に子供(男の子)が乗るかもしれないことを
考えて
外装:ホワイト 内装:ブラックに決まりました。
白い車も黄ばみなど出てくると思うので
がんばって洗車します。
オプションはナビ装着用パッケージのみにして
納車後にナビをイエローハット等で購入しようかな
明日、契約する予定です。
値引きはトータル9万円ぐらいです。
もう少し値引きして欲しいところですが・・・
ココまで決まってしまうと
楽しみの部分が終わった気がします(笑)
これからはナビ選びで楽しみます。
ありがとうございました
書込番号:17049827
0点
私も今購入検討中で、色は内装ブラックだけ決定で外装もブラックに傾いてます。
オプションは安心パッケージ・右電動ドアを付けるか付けないかで悩み中です。
ナビ装着用パッケージは純正ナビには有効でも社外ナビにはアダプタ必要で適していないとのことで選択肢から外しました。
ナビもパナだとハンドルリモコンとの接続にアダプタ不要だとか色々妄想中です。
あと値引きは本体5万と近畿地区はオプション5万クーポンがあるので合計10万は確実ですよ。
書込番号:17050295
0点
お世話になった方々へのご報告!!
本日、無事に契約してまいりました。
GLパールホワイト、内装ブラックで。
・ナビ装備用スペシャルパッケージ
・フロアマット
・ワイドバイザー
・ETC乗せ換え
・ETCセットアップ
・ガソリン満タン
・ナビ持込取付
で154万円。
アームレストコンソールボックスを
付けて154万円と交渉しましたが失敗でした。
アームレストコンソールボックス、捨てがたかったけど
今回は我慢です。
納車後、どうしても欲しかったら後付けしちゃおうかな
納車は3月末とのことでしたので
2ヶ月以上ですね
3連休明けでは3月末も危なかったかも。
ナビは、彩速のMDV-L300かクラリオンNX403で
迷ってます。
納車まで時間があるし、のんびり選びます。
書込番号:17054282
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
先日、Honda carsさんで見積もりをしてきました。
その時に、初めてうかがったお店でしたが、
今月中にはNBOXか、他に見てきた車に決めたいと話を正直にいいすぎたのかな、お話しをしました。
タイプGのLパケで、ETCとオーディオをつけて、トータルからだいたい14万円引いてくれると言ってました。
条件としては、良交渉でしょうか?
わたしとしては、よい話だとはおもうのですが、何分初めてで
なやんでます
書込番号:17040836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まず、3月納車か確認してください。
4月納車だと、多分消費税分が上乗せされます。
次に、スズキに行って「ハスラー」のカタログをもらってください。
そして、それをホンダのセールスマンがさりげなく見える所に置いてください。
これで価格交渉は、ばっちりです。
なんだったら、スズキのディーラーで「ハスラー」の実車も見てください(GかX)。
「軽初」っていう技術や最新技術が「てんこもり」ですので、浮気をする気持ちになるかもしれません。
その時は、スズキの営業に何気なくホンダのカタログを見えるように置いてみてください(爆笑)。
書込番号:17040897
2点
回答ありがとうございます
伺った時に、デイズルークスか此方かでなやんでいて
見積もりもお願いしたとは、はなしてあります。
あと、納期ほ、店ごとに割り当てがあることと、まだ3月納入は間に合うけど、よゆうはあまりないとはいってました。
わすれてましたが、コーティングとそれのメンテはサービスするそうです。
書込番号:17040947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
ETCとナビオーデオで大体15万円ぐらいでしょうか。
本体値引き5万、オプション値引き5万と考えても、14万値引きはとてもいい条件でしょう。
あとは3月中登録をお確かめください。
書込番号:17040955
0点
あと、細かいことですが「満タンね」と「端数は切ってね」と一言言ってください。
書込番号:17040969
2点
たんたん49さん
N BOXの値引き目標額ですが、車両本体10〜11万円、DOP2割引辺りでしょう。
DOP総額が不明ですが、ETCとオーディオを付けられたという事は、DOP総額は10万円以下ですね?
仮にDOP総額を10万円とすれば、値引き目標額は12〜13万円程度となります。
従いまして、現状の値引き総額14万円は、上記の値引き目標額を超えており良い値引き額と言えそうです。
更にはボディコーティング及びメンテナンスキット(4〜5万円相当?)がサービスという事なら、満足の出来る交渉結果だと思いますよ。
書込番号:17041188
![]()
2点
金額的には悪くないですよ
マイナーチェンジ前でも、10万はなかなか越えませんでしたから
1つだけ
マイナーチェンジ後の車なのか?
確認した方がよいかと?
簡単な違いは全グレードエアコンにプラズマクラスター標準装備になってます
展示車は今は前のグレードのままですけどね(笑)
書込番号:17041847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新車を購入するとき自宅に届けてもらうと1万円前後の「納車費用」が計上されますが、自分で
ディーラーに取りに行けばタダになります。駅から遠いディーラーなら最寄りの駅まで行って
電話すれば送迎してもらえます。
書込番号:17042092
2点
皆様ありがとうございました
マイナーチェンジ後の車種です。
ガソリン満タンや、納車代金については、知りませんでした。
明日試乗してくるのですが、その時には確認してみます
書込番号:17042105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
N−BOXのブラックを検討しています。
ブラックの車を買うのは初めてなのでコーティングをしようかと思います。
そこで相談ですが、ディーラーからは
グラスコートNeo(6万円)・・・5年間水洗いのみ?
名前忘れましたが1万円ほど・・・1年間水洗いのみ?
を勧められました。
安くあげたいのもありますが長い目で見てどちらがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
2点
HN通り慎重な方だと思いますが、その通りなら業者コーティングが良いですよ^^
ボディカラーがブラックですし…
ショップ選びは自分の足で探すしか有りませんが、一年保証のコーティングと2〜3ヶ月に一回のメンテナンスがセットになったプロショップも有ります。
さらに磨き直し可の所も有ります。
また、ある程度そういうものの施術に自信が有るのでしたらコスト優先で「ピカピカレイン」等をご自分でやられるのも良いかと思います。
私なら洗車に飽きるまで「固形WAX」「ゼロウォーター」「ブリス」等をし、ある程度小傷が目立ってきたら業者に磨き&コーティングしてもらいます。
書込番号:16966111
1点
コーティングは価格に比例すると思って下さい。
なので、お勧めは6万円のコーティング!
できたらコーティング専門店での施工が良いですよ。専用設備で職人が作業しますので。
ディラー施工だと一般的にはコーティング施工業者が作業をしますが、ディラーによりメカニック、中には営業マンが作業したりする所もあるようなので。。
お住まいの地域でコーティング専門店を検索すれば多数ヒットしますので、HPやブログなどを閲覧し、信頼できそうな業者さんを選んで下さい。
それと、コーティングの皮膜は長期持ちますが、実際は薄キズや雨跡などが付着し気になりはじめますので、2年くらいを目安に再施工するのがお勧めです。
書込番号:16966351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
基本的には高い方が良いですが・・・自分の目で施工された車を見てから決めた方がいいでしょう。
私と妻の車、どちらも新車時からディーラで撥水コーティングしてもらっています。水洗いで済むのは、2ヶ月くらいですよ。排気ガスみたいな油汚れは落ちなくなります。撥水は徐々に弱っていきますが、メンテナンスシャンプー(施工時にくれたもの)とかすると、一時的に少しマシになります。メンテナンスは毎年点検時にしてもらっています。メンテナンスは1回で3万円ほどかかっています。ディーラ経由だと高くなりますので、直接コーティング屋さんにもって行くと、だいぶ安くなりますよ。他の件で、あるショップに行った時に、私の車のコーディングを見て、店のオジサン曰く、「5,6万円でうちがやって、ディーラはお客から10万円取ります。ほんと安いんですよ・・・」だそうです。でも、面倒なのでディーラ経由でやってもらいます。車検毎に再施工してもらっています。再施工すると、新車時と同じような美しい艶と撥水が戻ります。
書込番号:16966746
1点
二台の新車N-BOX黒をコーティングしてもらいました。ガラス系のコーティングで2万円台を安いと思いますよ。
新車は磨きが少ないので、安く出来るんだと思います。
HPのアドレスを載せておきますので、こだわりを読んでみてはいかがでしょうか
ちなみに、納車の時にディーラーで洗車をしてくれるみたいですが、断ってそのままコーティングに持ってきて欲しいっていわれました。
書込番号:17024677
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
NBOXの購入を考えています。
ノーマルGタイプ(パッケージなし。マイナーチェンジ後)で車両価格126万。
オプションはドアバイザー、室内用フロアマット、ナビ取り付け、点検パック5Tを考えてます。
どのくらいの値引きで契約できれば妥当となるでしょうか。
ちなみに、下取り予定の車は、いくつか回ったのですが、どこも1万ほどでした。
NBOXは値引き10万ほどとよく見ますが、ノーマルタイプでしかもオプションが少ないものなので値引きが厳しいのではないかと思います。
どのくらい交渉の余地があるのか、同じようにノーマルタイプで購入をされた方がいらっしゃいましたら参考にさせていただきたいです。。
0点
NBOXは10万円値引きされることはほとんどありません。
5万円以上も厳しいでしょう。
10万円以上値引きというのは、ほとんどが下取り車があってのことで、その下取り車の価格で見かけ上値引きしたように見せてることが多いです。
最近のメーカーへの注文書は本体値引き自体を制限していることが多く、一定額以上の値引きの注文書はメーカーに通らないようになっています。(これはこれで問題だとは思いますが、現実はこうなっています)
で、NBOXの場合、本体値引きが5万円以上、付属品からの値引きが15%以上を目標にされたらいいかと思います。
とにかく日本で一番売れている軽自動車です。ディーラーは強気です。
また、12/25の新型発売後に注文すると、納期は予想として3月以降になるといわれています。
私は現行のカスタムGターボSSパッケージで、在庫車でしたが、本体値引きは3万円でした。
ディーラー・担当によって、またお客によって値引きはまちまちですが、がんばってください。
NBOX、軽自動車としては、相当いいと思います。
書込番号:16962218
0点
ちょっと補足です。
2行目の5万円以上というのは、「本体値引きのみで、5万円以上は厳しいでしょう」ということです。
ホンダカーズは、旧ベルノの系、旧クリオ系、その他のディーラーでは、
旧系のほうは、登録諸費用が安く値引きが少ない。
その他のほうは、登録諸費用が高く、値引きがやや多いのような傾向にあります。
支払い総額で比べてください。
書込番号:16962290
0点
ノーマルNBOXの場合はマイナーチェンジ前で8万からといった感じですね
カスタムターボなら12万ぐらいでした
マイナーチェンジ後、4月までは恐らく値引きは渋いと思います
5万からといったところでしょうか?
まぁ下取り車があるのなら、値引き調整が出来るので、もう少し行くと思います
ナビを付けるならそれなりに行くと思いますけど、社外ナビの方が安いモデルはありますけどね
ご近所のホンダディーラーをいくつか回ってみるといいですよ
対応も値引きも全く違うケースがあるので
因みにGグレードはほとんど買う方はいないので、ディーラーは先行発注をしてません
カタログで他社に安く見せるだけのモデルですから
納期もかかると思いますよ!!
書込番号:16965969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノーマルターボGLナビSパケ安心パケHIDパールの車体163万オプション2万まもる保証付けて車両値引き9.2万総額166万で契約してきました。下取車は無しです。
納車は3月半ばになるそうです。増税前にギリギリ間に合いました。
書込番号:17002407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NBOXの中古車 (全3モデル/12,731物件)
- 
- 支払総額
 - 95.0万円
 - 車両価格
 - 91.0万円
 - 諸費用
 - 4.0万円
 
- 年式
 - 2020年
 - 走行距離
 - 8.3万km
 
 - 
- 支払総額
 - 58.0万円
 - 車両価格
 - 49.8万円
 - 諸費用
 - 8.2万円
 
- 年式
 - 2014年
 - 走行距離
 - 10.3万km
 
 - 
- 支払総額
 - 133.6万円
 - 車両価格
 - 124.3万円
 - 諸費用
 - 9.3万円
 
- 年式
 - 2019年
 - 走行距離
 - 5.3万km
 
 - 
- 支払総額
 - 51.0万円
 - 車両価格
 - 42.0万円
 - 諸費用
 - 9.0万円
 
- 年式
 - 2012年
 - 走行距離
 - 5.2万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜222万円
 - 
18〜319万円
 - 
14〜285万円
 - 
13〜238万円
 - 
17〜310万円
 - 
13〜196万円
 - 
20〜230万円
 - 
24〜169万円
 - 
44〜503万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
- 
- 支払総額
 - 95.0万円
 - 車両価格
 - 91.0万円
 - 諸費用
 - 4.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 58.0万円
 - 車両価格
 - 49.8万円
 - 諸費用
 - 8.2万円
 
 - 
- 支払総額
 - 133.6万円
 - 車両価格
 - 124.3万円
 - 諸費用
 - 9.3万円
 
 - 
- 支払総額
 - 51.0万円
 - 車両価格
 - 42.0万円
 - 諸費用
 - 9.0万円
 
 
















