N-BOX 2011年モデル
724
N-BOXの新車
新車価格: 119〜180 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 10〜200 万円 (3,958物件) N-BOX 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 8 | 2012年8月18日 15:13 | |
| 18 | 5 | 2012年8月7日 10:38 | |
| 3 | 2 | 2012年7月23日 10:58 | |
| 2 | 0 | 2012年7月19日 09:05 | |
| 0 | 1 | 2012年7月16日 16:01 | |
| 13 | 13 | 2012年7月15日 21:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
昨日納車されたのですが2・3回(1回10km程度)乗車をして1度もアイドリングストップしないのですがこれは不具合なのでしょうか?
エアコンは23度に設定し、もちろんECONモードはONになっています。走行場所は平坦な道路を走行。
皆さんの中でこんな状況になられた方はおられますか?
0点
バッテリーの状態によってはアイドリングストップしないし
運転して間もないので
学習機能自体が
まだデータ不足の可能性もあります
何日か乗ってみてから判断されてみてはいかがでしょうか?
私も乗りたてはほとんどアイドリングストップしませんでしたが
今は停車する度にするようになりました
書込番号:14608391
1点
停止中、
ブレーキの踏み込みがソフトな感じだと、
アイドリングストップしません。
その間、メーター内ディスプレイに、
ブレーキをさらに
踏み込むよう促すアイコンが点滅します。
そうなってませんでしたか?
書込番号:14608479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
学習ってどれくらいかかるものなのかわかりませんが、私のNBOXは納車後、ちょっと走っただけ(エンジンがあたたまっただけ)でアイドリングストップはじまりましたよ!
納車時の走行距離も2qだったので、ディーラーで学習させたわけでもないかと…。というかそんな親切なディーラーもなかなかいないか^^;
あとはやはりブレーキの踏みこみですかねぇ?
私はそれより、頻繁にアイドリングストップした際の負担の方が気になりだしています^^;
信号でストップして、すぐ青になった時とか、その後右折待ちで再びストップして…っていう状況とか。なんだか車に申し訳ない気分になっちゃって^^;
書込番号:14617966
1点
Mayday!さん
アイドリングストップさせたくない時は、
軽めにブレーキを踏みましょう。
そうすれば止まりません。
スムーズに再発進できますよ。
書込番号:14619701
1点
cockatielさん
軽く踏むと「もうちょい踏みなさいな^^」って感じに表示がでますよね。
なんか踏んだ方が良い気分になっっちゃって…(笑)
たぶんアイドリングストップ車として造られている以上、エンジンもバッテリーもそう簡単にへこたれないものを装備しているのだとは思いますが、やはり慣れない分どうしても心配に^^;
とりあえず短い停車になりそうな時は軽く踏んで対応してみます♪
違う方の質問スレなのに、お答えくださってありがとうございました^^
書込番号:14619979
1点
500kmでもストップしませんでした。
いろいろ書かれていますが
自分の場合は走行時 特に発進時 ブレーキ停車時に違和感が
あったのでディラーでコンピュータを接続して診断してもらいました。
学習機能で得られているパラメータが規格値を超えていて なんでかわかんないですが
リセットしてアイドリングストップするようになりました。
10分もかからないので 不安な方はディーラーへ行くことをおすすめします。
発進時のもたつきや 停止時の減速もスムーズになりました。
書込番号:14951133
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
昨日NBOX+が納車されました。
うっかりナンバープレートの注文を忘れていました。
新車なので、外部品を購入して付けようと思うのですが、お勧めのプレートがあれば教えて下さい。
NBOX+の書き込みが少ないので、こちらに書かせていただきました。
よろしくお願いします。
3点
ナンバーフレームなんて無くてもいいのでは。
見た目だけのアクセサリーは自分の好みだけなのでカー用品店で探せばいいと思いますよ。
私がディズニーのプーさんのフレームがイチ押し!
と言っても買いませんよねぇ…
書込番号:14902644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
チャラオでなければナンバーフレームは付けないかも(冗談)
ナンバーフレームは何か役目をしますか。
軽自動車でよかったですね
普通車であれば自動車ナンバープレートの封印が付いており
後でナンバープフレームをつけるには難が有ります。
軽は封印が無いですから、又 封印をよけるタイプもありますが。
後付けするには車を買った所で買うかオートバックスで買うかネットで
探すしかありません。ただしスモークタイプはダメ保安基準違反になるから。
お勧めが有ればと言っておられますがそうそう種類は有りませんので、
ご自分で気に言った物を付けるのが一番。
書込番号:14902738
5点
>ただしスモークタイプはダメ保安基準違反になるから。
フレームの話題なのにカバーの話してどうすんねん。
またカバーは色有無に関わらず、2010年辺りから既に違法化されてるよ。
罰金50万上限くらいだったかな。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090713/166916/
http://www.mlit.go.jp/common/000056022.pdf
書込番号:14904186
4点
オススメと言うか純正パーツなんですが、こちらから通販で購入出来ます。
http://www.rakuten.co.jp/desir-de-vivre/
私もNボ契約の時、ナンバーフレームを注文し忘れて、外品も考えたのですが、
商品によっては取り付け出来ない物もあるらしくて、やっぱり純正品が
安心だろうと思ってこちらのショップから購入しました。
さすが純正品だけあって、フィッティングもバッチリで安心感がありますよ。
又、買いそびれたり、後から欲しくなる純正オプションも通販で色々買えるので
便利なショップだと思います。
書込番号:14904545
5点
maria foria様他、回答いただいた皆様
ありがとうございました。
通販のサイト参考になりました。
ここから注文することにします。
JUNKICHIさんがおっしゃるようにプレートが何かの
役目をすることはないので、不要という考え方もありですね。
実際、私が買換え前に乗っていたライフにはプレートをつけていません。
今度のNBOX+は全体がかっこいい! ので、つい付けたくなりました。
書込番号:14905845
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
広い車内空間を持つ軽自動車ということで、どのような作りをされたクルマなのか、ちょうど軽自動車の購入を検討していたので、先日ディーラーの展示車を見に行き、試乗もさせてもらいました。
軽ながら本当に車内は広く、エンジンの反応も良好でスイスイと走る感じでした。ひとつ気になったのが広角ドアミラーです。最初は予備情報がなかったので、戸惑いましたが、ミラーの下半分に移る光景の遠近間がつかみにくく、ためしにバックしたときに、後方の物体との距離感がわからずに戸惑ってしまいました。慣れると大丈夫なのかもしれませんが、既にクルマを購入された方の、この広角ミラーの使用感をお聞かせ下さると助かります。
3点
最初に広角ドアミラーの車でバックをすると戸惑いますね。
慣れるポイントとして安全な広い駐車場で、内輪側のミラーだけを見てみましょう。車体と白線がどのような間隔なのかをつかめるように練習すればすぐに慣れます。
いきなり自宅などでやると、外輪側の前後をぶつけたりする可能性があります。
練習以外では、他方向にも注意して見てください。
広範囲をミラーで見れるので安心します。あくまで目視が重要ですけど。
書込番号:14844555
0点
でかマロンさん
アドバイスありがとうございした。短時間の試乗でしたので、あまり見方を考える余裕がありませんでした。もう一度実車で鏡像をポイントを考えて見ながら確認してみます。工夫されてあるだけに有効なミラーのようですね。ありがとうございました。
書込番号:14844886
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
カスタムターボに乗っています。
信号待ちで、左リヤの下回りから「パッカン!」見たいな音がなりました。初めは石か何かが
当たったと思いすぐに路肩に止めボディを確認しましたが変わった様子もなく…。
少し一瞬ですが振動もありました。
恐らく、足回りのバネかスタビかと思います。(ただダウンサスも入れてるので)
自分は某自動車メーカーで製造、しかも足回りの取付の車両組立の現場で働いているので、少し心配です。暑さでバネから鳴ったのかな?
みなさんのNBOXは大丈夫ですか?
2点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
★コーティングについてお教え下さい★
HONDAのカーケアメニューに
●ウルトラグラスコーティングNEO
●ウルトラグラスコーティング
●ブライトポリマー
がありますが、どれを皆さんは選択されていますか?
あと各 価格帯と使用後の感想もお願いします。
宜しくお願いします。
0点
撥水性より親水性のコーティングのほうが塗装には優しいそうですが、
私はツヤを重視して撥水性のウルトラグラスコーティングNEOにしました。
と言ってもディーラー施工ではなく自分で施工しました。
自分で施工したので数万円かかる費用が数千円で済みました。
そのかわり保証は付きませんが…
DIYによるデメリットも多少ありますが、
自分自身で施工できるので塗装が傷みやすいボンネットとルーフには
何度も重ねて自分で施工できるのでその点では安心できます。
なお、仕上がり比較や特徴は下記公式でも確認できますよ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/care/bodycoat/
書込番号:14815553
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
本日登録した初心者です。
宜しくお願いしますm(_ _)m
先月、ポルテからこちらに乗り替えをし今月納車予定です。
そろそろ色々と快適に乗る準備をしようと思っています。
フロアマットは付けたのですが、その上から小さな子供もいるので汚れ防止のため透明のラバーマットを敷きたいのですがオススメはありますか?
後部のは自分で切るタイプのをオートバックスで1000円程で買ったのですが前はどの様なマットがイイか分かりません。
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:14766364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オートバックスに、フロント用のラバーマットも売ってますよ。
例えば、こういう物。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4967098590010/
書込番号:14766505
3点
どうもこんにちは。
汚れ防止でラバーというか、ビニールのマットを敷いておられる方は割と多いかと思います。
ただ一点、ご注意頂きたいことがありますので聞いて下さい。
運転席に敷く場合、ビニールマットの固定は確実にしましょう!
この類のマットの底に付いている滑り止めは気持ち程度の効果しかありません。
もし何らかの原因でマットが滑り、その勢いでペダルの奥でぐちゃっと潰れてしまって、運悪くブレーキが引っ掛かり奥まで踏めない…
こういう最悪の事態は簡単に想像できますし、ホント起こってからでは遅いのです。
100均でもマジックテープ売ってますので、それのオス部分を貼って、純正マットにしっかりと固定して下さい。
そこまで…という方もいらっしゃると思いますが、大事なお子さんを乗せるのですから、用心するに越した事は無いと思います。
くれぐれも、ご注意ください。
なお、運転席に敷かない場合は完全にスルーでお願いします。
書込番号:14766599
![]()
4点
回答ありがとうございます。
今、ポルテでこちらを使ってます。
でも立体?では無く平らなのは無いんですかね?
書込番号:14766600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ありがとうございます。
なるほど!ですね。
マジックテープを付けるの良い考えですね。
運転席にももちろん敷きたいので参考にさせて頂きます。
書込番号:14766607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
汚れ防止の為なら立体式の方が泥等が拡散しなくて
泥等を捨てる時も楽で良いですよ。
私も子供が遊んできてドロドロの靴で車内を泥だらけにするんで(笑)
対策として敷いてますよ。
ただ運転席は危ないと思うんで止めた方が良いと思うなぁ。
私も敷いてるのは助手席と後席だけですねぇ。
書込番号:14766948
0点
回答ありがとうございます。
そうですかぁ。
今使っている立体のポルテのだとやはりサイズが大きいですよね?
立体がいいんですね。プラスマジックテープですね!
書込番号:14767040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通の布マットって
マットがほこりを吸着するので
室内にほこりが舞いにくいです。
でも、ラバーマットだと
マットがほこりを吸着しませんよね。
そういう意味で、土ぼこりが車内を舞うことが考えられます。
マット汚れは、洗えば落ちますが
室内に舞った土ぼこりをふき取るのは
結構厄介だったりしますよ。
書込番号:14767680
1点
回答ありがとうございます。
純正フロアマットって洗えるのですか?
書込番号:14767812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はとりあえず
車からマットを出して
ぱんぱんとはたいてから
水道のホースから水を勢いよく出して
水洗いをしたり
本当はだめですが、洗濯機(7s縦型)を使って洗ったりしています。
洗濯機の取扱説明書によると
洗ってはいけないものになっていますが^^
書込番号:14767876
0点
そうなのですね。
洗った方が衛生面でイイですよね。
毛羽立ち感は無くなってしまいそうですね。
私も汚れた際はやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:14767911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フロアーカーペットは水洗い出来ますよ。
コイン洗車場やセルフスタンドの洗車コーナーにはマット洗浄機が設置されている所では、機械に通していましたよ。セルフでないスタンドで洗車を頼んでも、カーペットを外して、洗浄機に通してもらっていました。
カーペットは定期的に外して洗った方が衛生的です。
書込番号:14769080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ありがとうございます。
定期的にセルフで洗って見ます!
書込番号:14769644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NBOXの中古車 (全3モデル/12,857物件)
-
N−BOX ベースグレード ディスプレイオーディオ リアカメラ シートヒーター 両側電動スライドドア LEDヘッドライト
- 支払総額
- 177.0万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 120.1万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜222万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
10〜8989万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
43〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 120.1万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
















