ホンダ N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

(4691件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

パワスラが動かない。

2018/10/21 08:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:136件

2015年式のJF1に乗っています。
最近時々左のパワスラが電動で動かない時があります。
リモコンでもドアレバーでも室内のスイッチでも動きません。
サービスに見てもらうも症状が時々しか出ないので、まともに相手をしてもらえません。
何か直す方法はありませんか?
症状は自分だけではなく妻も確認しています。

書込番号:22197053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/10/21 08:54(1年以上前)

ちゃんと伝えれば、普通のディーラーはまともに相手してくれますよ。
パワスラ直せや!とかパワハラ的な言い方してませんか?
冗談です(笑)

なんらかの理由で動きが悪く、挟み込み防止機能の誤作動起こしているとか。


書込番号:22197085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10034件Goodアンサー獲得:1405件

2018/10/21 09:28(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん
本当に具合が悪くなれば誰がやっても動かなくなりますので、それから修理で間に合うのでは?

書込番号:22197154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/21 09:38(1年以上前)

先代N-BOXですよね?
パッキンとガラスの貼り付きの可能がありますね。
ディーラーで見て貰いましょう。

書込番号:22197168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/21 09:41(1年以上前)

パワーウインドウではなくパワースライドドアですよね。
パワーウインドウの場合でした。すみません^_^;

書込番号:22197170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


司屋さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/21 09:44(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん

時々っていうのが厄介ですね。完全に作動しないならワイヤーでしょうが・・・。

やはりディーラーで再度確認していただいた方が良いかと思います。

書込番号:22197178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:460件 アン・グラ 

2018/10/21 10:01(1年以上前)

>リモコンでもドアレバーでも室内のスイッチでも動きません。
>サービスに見てもらうも症状が時々しか出ないので、まともに相手をしてもらえません。

・・・口頭で説明しても無駄なら、(相手に合わせて)それなりの対応を考えないといけないのかも?
症状が出たときに、「動画」で説明、確認してもらえる様に、その場で「撮影」されては如何でしょうか・・・?

ご自身や、奥様のスマホ、ビデオカメラ等、何かないでしょうか?

書込番号:22197220

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:1991件

2018/10/21 12:40(1年以上前)

なんか一般保証の切れる頃にやってくるN-BOX(ホンダ車全般?)特有の不具合ですね。

スライドドアのコントロールユニットの不具合のような気がしますが、症状が時々しか現れないと、もし保証期間が有効でも(有償の延長保証含め)交換にも応じてもらえないかも知れません。

ちなみにJF1/2系N-BOXのスライドドアコントロールユニットはオークションに出品されても直ぐに落札されてしまうようです。

新品のコントロールユニット自体値段が高いし、よく故障するモノなんでしょうね。

書込番号:22197537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/21 14:41(1年以上前)

パワースライドのオン,オフスイッチが入りにくくなっている可能性は有りませんか?
スライドドアが電動で動かなくなっている時に,何度か動かしてオンにして,其れでも動かないか試してみてください.

書込番号:22197749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/21 15:49(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん

一時的な作動不良の様な気がします。

まず、確認してほしい点があります。

@パワースライドスイッチONの状態になっているか?
A一度エンジン切り、再度スイッチ押す。
Bヒューズ確認する。

これでもパワースライドが作動しないならディラーで点検受けて下さい。

NBOXでは、ありませんがパワーウインドが作動しない事が有り、暫く放置したら動く様になった事も、有りました。

書込番号:22197846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/21 21:47(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん
同症状かは分かりませんが、以前の投稿では給油口がしっかり閉まっていないのが原因でした。
ご存知かと思いますが、電動スライドドアは給油口が開いていると開きません。
ここのセンサーが敏感だとか?
そんな時はもう一度給油口をしっかりと開け閉めすればよいとのことです。

みたいなことはディーラーから聞きませんでしたか?

書込番号:22198536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/22 01:55(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん

私も、前車JF1に乗っていて、同じ症状が出たことがあります。

ディーラーで見てもらっても、異常なしと言われましたが、何度も同じ症状が起こったので、再度見てもらったら、室内のパワースライドドアのスイッチの接触不良と原因が分かり、交換してもらったら症状は出なくなりました。
一度、ディーラーで見てもらう事をおすすめします。

書込番号:22198980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ド ド ド という異音

2018/08/13 07:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 ddmanさん
クチコミ投稿数:54件

2016年 カスタムターボに乗っていますが、走行中に後席足元くらいからド ド ドというまるでバイクの単気筒エンジンのような異音が発生します。
ブレーキは操作しておらず、30km程度の低速時にまれに発生します。しばらくすると勝手に治りますがどなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。ディーラーでは再現せず不明と言われています。

書込番号:22027697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/08/13 07:49(1年以上前)

マフラー交換かな。

https://youtu.be/OsHqI96OqmE

書込番号:22027715

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16210件Goodアンサー獲得:1324件

2018/08/13 07:57(1年以上前)

CVTのジャダーだと思います。

書込番号:22027730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/13 08:56(1年以上前)

異音発生時にスマホでの動画録画をお勧めします
それを持ってディーラーで相談すれば話は進みやすいかと

運転時は搭乗者に録画・録音をしてもらって下さい!

書込番号:22027840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/13 10:14(1年以上前)

>まれに発生します。しばらくすると勝手に治ります
>ディーラーでは再現せず不明と言われています。

ディーラーのサービスマンに症状を把握してもらうのが第一歩ですが、
トラップ大佐さんの方法かサービスマンに同乗してもらうか、でしょうか。
まれと言うことなので難しそうですが、何か規則性は無いのでしょうか。こうすれば症状が出易いとか。

推定原因がわかってもサービスマンに話すならうまく言わないと、ですね。サービスマンのプライドを傷つけないように。

原因と対策、うまくいくといいですね。

書込番号:22028001

ナイスクチコミ!1


スレ主 ddmanさん
クチコミ投稿数:54件

2018/08/13 16:49(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
家内に聞くと走行中鳴り出したら、気持ち悪いので路肩に止めてエンジンを切るそうです。
その時車を停車しても異音は鳴りやまず、エンジンをストップさせたらピタッとではなく徐々に鳴りやむそうです。

書込番号:22028793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16210件Goodアンサー獲得:1324件

2018/08/14 07:47(1年以上前)

家内に聞くと…
スレさん自身の体験では無い?

スレさん自身体験して下さい。
複数者でより詳細な現象が把握出来れば解決の道が増えると思います。

書込番号:22030208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ddmanさん
クチコミ投稿数:54件

2018/08/14 08:21(1年以上前)

この盆休み中に異音を録画してディーラーに見て貰おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22030255

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 燃費について

2013/12/24 11:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:6件

はじめまして(^^)

当方、2012年11月納車のGLパッケージノーマルに乗っております

納車以降一年間、NBOXには大変満足しています

ですが…最近燃費(燃費計)の数字が悪くなってきたので質問します

今までは悪くても15キロ位でしたが、今年11月位から12キロ程度の表示です

運転はいたってソフト!常にエコモードでのんびり走っています

エアコンガンガンの夏場より、冬場の方が悪いって…?

タイヤ空気圧も確認しましたが、問題ありませんでした

当方、メカニカルな事は土素人なもので、宜しくお願いします

書込番号:16993459

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:6件

2013/12/25 12:36(1年以上前)

丁寧なアドバイス有難うございました

早速試してみます!

書込番号:16997066

ナイスクチコミ!0


H&Rさん
クチコミ投稿数:28件

2013/12/26 20:34(1年以上前)

私も最近燃費が悪くなったと感じています。
2012年2月納車のGLパッケージノーマルで間もなく2年になります。
今まで大体リッター16〜17kmでしたが最近は13km台です。
暖房は26度に設定しエアコンはoffにしています。
昨年の冬はこんなことはなかったです。
タイヤの空気圧も問題無いし他に原因がある気がしています。

書込番号:17001753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/12/27 04:03(1年以上前)


ガソリンの質が落ちたとか?
価格の安いスタンドで入れると、燃費が落ちる話しは聞いた事があります(笑)

書込番号:17003110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/28 10:50(1年以上前)

タイヤの空気圧が低くないですか。

書込番号:17007195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/28 10:58(1年以上前)

すみません。空気圧は問題なしでしたね。

書込番号:17007222

ナイスクチコミ!2


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2013/12/28 11:52(1年以上前)

車の問題ならどちらにせよディーラーじゃ無いと解決出来ませんよ、乗り方の問題なら本人にしかわかりません。

書込番号:17007391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/12/28 12:08(1年以上前)

書き込み有難うございます

たまたまディーラー(営業)さんに聞く機会があったので、聞いてみたら…

「冬場の燃費は落ちるんですよ!」

と、言ってました(^_^;)

何でも、燃料?が濃くなるせいだとか?

それにしても昨年の冬場は15キロ位だったのに、今年は13キロとは…?

燃費は切実な問題ですから、一度ディーラーに持って行こうと考えています

書込番号:17007448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/30 14:02(1年以上前)

こっちは雪国なんで冬はスタッドレスで燃費悪いです。

書込番号:17015297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/12/31 22:29(1年以上前)

昨年比較ならタイヤは減ってるんじゃないでしょうか?
転がり抵抗の増加で燃費も変わりますよ

書込番号:17021075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/02 02:22(1年以上前)

ちなみに、タイヤの空気圧はどれくらいに調整していますか?
基準値以上に入れないと、燃費を稼げないですよね
冬だとアイドリングストップしない回数が増える気がします(千葉)

書込番号:17024692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/04 02:35(1年以上前)

こないだ。代行運転アルバイトでお客様のN BOXを運転しました。
燃費表示が10q/g・・・位で“これは何かの間違いでは”と思いお客様との話で
話題にしてみたら“いつも、この位”と言われました。
私もお客様の車ですので決して“飛ばしません”法定速度+5Km位で加速減速も丁寧なつもり。
でも、8q位の実走で燃費計は0.1q/g改善した位でした。
JC08モードって結構、実走に近い燃費表示では無かったのかなぁと思いましたが
皆様のご意見をどうぞです。

書込番号:17032075

ナイスクチコミ!0


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/01/04 06:14(1年以上前)

8キロ位乗った位では何も解らないと思いますよ、ご自分で購入して乗ってみてから投稿して下さい。

書込番号:17032237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/04 12:42(1年以上前)

家のN-BOXカスタムターボはずっと、10キロ前後の燃費ですよ(笑)
坂道が多いので仕方ないですけどね
この車、平坦な一般道を60キロで止まらないで走ると最高燃費が出せます
18ぐらいターボでも出せます

因みにN-WGNのNAで、近所まで試乗したらリッター15キロは叩き出しました(笑)
1.5倍も違うのにビックリだったりします

書込番号:17033336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/01/04 12:58(1年以上前)

沢山の書き込み有り難うございますm(__)m

昨日、妻が往復40キロを走って来たら、平均燃費が18キロになっていたのでびっくりしました

ちなみにタイヤの空気圧は基準値より高めに入れてます(GSですが…)

出来れば、いつも17キロ位の燃費で走ってもらいたいですねー(^_^;)

書込番号:17033390

ナイスクチコミ!0


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/04 14:11(1年以上前)

ちょっと気さくなてんちょ さん

釣りでしょ。
今までのあなたの書き込みからあなたの知見を想像するに、燃費なんてお客様の運転や使用環境でいくらでも変わること、燃費計は前回リセットからの総平均であり8km程度の走行では劇的な改善なんてしないこと、JC08と実燃費は差があることがほとんど、これら全てご存知でしょ。

書込番号:17033621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/01/04 14:35(1年以上前)

Gターボに乗ってます。
結構渋滞や坂道多いですが平均15,16くらいです。
結構飛ばし気味でもこれ位でますね〜
空いてる道を走ると20前後出ます。ゆっくり走れば
でも5キロ以内の道だったら12,13くらいです

あっECONOFFです。

書込番号:17033695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/01/04 16:03(1年以上前)

私はSSターボですがチョイ乗り11〜13、長距離17、18高速はまだ走って無いので解りません、ターボだからかも解りませんが使用環境や乗り方で相当変わりますね。

書込番号:17033960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


はな5さん
クチコミ投稿数:120件

2014/02/05 16:07(1年以上前)

去年SS4WDを購入して乗っていますが、エコモードで最高12.8km、冬場の現在9.2kmです。前に乗ってた
4WDのモビリオより燃費が悪く、6か月点検で見てもらいましたが、こんなもんですよ。で終わりでした。
1000km未満ですが売却しようか考えています。

書込番号:17155478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/03/16 00:21(1年以上前)

初期型ノンターボ、エアコンはオートで26℃設定。ほとんど高速でストレス無し?運転でこんな感じでしたね本日は。

書込番号:17307687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/08/13 12:57(1年以上前)

はじめまして!自分も、実は同じ質問をと思ってました。新型N-BOXカスタムG.Lで、ターボではありません。
平成30年7月7日納車時に、初回20.6L給油しまして

平成30年7月20日二回目の給油22.87L、給油時までの距離196km、車メータ液晶画面平均燃費8.9km

販売店よりもう一度、確認のため様子を見るといわれ、

平成30年7月25日三回目、給油21.43lL、給油時までの走行距離208km、燃費リッター9.7km
これはおかしいということで、エンジンオイル、オイルエレメント交換で、再度経過観察で

平成30年8月10日、給油24.30L、給油時までの走行距離104km、燃費リッター9.5km


??これは何かの間違いかと思いました。もちろん見られてる方は、走行状況が解らないために正確には判断できないとは思いますが、事実会社までの走行10km、高速走行なし、エコ設定外してありません、長時間のアイドリングはあませんが、エアコンはオートです。

カタログ上のJC08モード27.0km/Lとは言いませんが、せめて最悪15.0kmはと思い、ホンダカスタマーへ連絡して、対応の男性担当者も、今まで数多いタイおいしてきた中で、このような状況は1件のお客様しか見えなかったと!担当者曰く走行500kmまで確実なことは言えないと、突き放されました。
燃費リッターヒトケタですよ!これは、その都度写メにて画面映像は保管してありますし、販売店に確認しています。
まだ、解決していません。この年齢で無茶な走行はしていませんし、ディスプレイでの給油メーターの上のエコラインは常にグリーンです。
この車種が好きで乗っているのです。そして燃費の良い車をとして軽自動車に乗ってるのです。
今後の対応を考えてる状況です。

書込番号:22028326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

左ミラーの鏡部分が左右動作しない

2018/07/26 12:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:288件

左ミラーの鏡部分がボタンを押しても左右のみ動作しなくなりました。
上下の動作とミラーの折りたたみ等は問題ありません。

この場合、おいくらぐらいになりますでしょうか?

ホンダはディーラー以外での購入でも
5万キロor3年以内は保証が受けられると聞いたのですが、
保証は受けられるものでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:21989174

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:1991件

2018/07/26 12:39(1年以上前)

ホンダを含めディーラー以外で購入した車両でも保証期間内であればメーカー保証の対象です。

私の車もディーラー以外での購入ですが、近所のホンダディーラーでヘッドライトユニットを保証交換しました。

ホンダの一般保証は新車登録から3年又は期間内でも6万km以内です。

ドアミラーの不具合なら保証交換になりそうですね。

購入店舗に依頼するか直接ホンダディーラーに行って下さい。

書込番号:21989225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:288件

2018/07/26 12:44(1年以上前)

>kmfs8824さん

早速のお返事ありがとうございます。

最寄りのディーラーに確認しました所、
別の販売店購入でも保証継承する事ができるのですね。

内容はkmfs8824様のおっしゃる通りでした。
2年前に購入したので、残り1年ですが受けれそうです。

但し、12ヶ月点検=12,000円を受ける事が条件になってました。

書込番号:21989234

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:1991件

2018/07/26 13:06(1年以上前)

保証継承だと中古車(届出済み未使用車含む)ですかね?
電動格納ドアミラーは高いので12ヵ月点検を行い保証継承を受けた後、保証で交換してもらった方が良いですね。

書込番号:21989275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2018/07/26 13:08(1年以上前)

>kmfs8824さん

はい、そうなのです。
ガリバーさんで新古車を購入しました。

kmfs8824さんの言う通りのプランでいきたいと思います。
ありがとうございました(^^)

書込番号:21989279

ナイスクチコミ!1


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/07/26 14:36(1年以上前)

>ストツーさん
一般保証は3年又は6万キロです。

エンジンや動力伝達機構やエアバッグ等は5年又は10万キロです。

ホンダディーラー以外でも期間/距離内なら、ディーラーで12ヶ月点検を受ければ保証継承が出来ます。
費用も10800円位です。


まずは整備手帳の保証名義が誰の名義かを確認をしてから、自分以外だったなら名義継承をすれば保証を受けられます。

ドアミラー左右はモーター音とかはしますか?

とりあえずスイッチの方なら数千円でしょうけど、ドアミラーAssyだと3-4万円するかもしれませんね!

中古パーツなら1-2万円位かなと思います。

書込番号:21989393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2018/07/26 14:39(1年以上前)

>Redeye'sさん

お返事ありがとうございます。

左右の鏡調整ボタンを押すと微かにモーター音はしています。
それなのに無反応な状況ですね。

上下の鏡調整〜ドアの開け締め、ウインカーは正常に動作しています。
右ミラーは問題なしの状態です。

新古車を購入して2年・走行距離は
7000km前後で症状が出ました。

ありがとうございました。

書込番号:21989397

ナイスクチコミ!1


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/07/26 15:32(1年以上前)

>ストツーさん
それなら、保証継承して保証修理で直せる筈です。
よって、保証継承の為の12ヶ月点検費用は自己負担となりますが、今後の事も含めて保証継承しておいた方が良いですね!

ガリバーでは保証継承の話はありませんでしたか?

書込番号:21989472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2018/07/26 15:45(1年以上前)

>Redeye'sさん

ありがとうございました。

ガリバーの方は通常オプションで1年間のみ保証されるという事でした(T-T)

書込番号:21989492

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/07/26 19:40(1年以上前)

>ストツーさん
ガリバーの1年保証と言っても、新車〜3年未満の車なら、単に仕入れ先のディーラー経由で保証修理させるだけなので、ガリバーは恐らくは何の負担も無いのです。

名義継承費用を考慮しても、自腹でミラーAssy交換するよりも、一般保証で交換した方が安いですね!

我が家も過去に未使用車を購入して、2回目の車検直前にステアリングギアボックスが故障をし、車検の時に名義継承をして保証修理をしました。



書込番号:21989910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換だけで済むでしょうか?

2018/07/12 22:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

お世話になります。教えて下さい!
新車で乗り始め、先月2回目の車検を通しました。

先程、車で5分程のスーパーに買い物に出掛けたところ、スタートの時点でハンドルにガリッと感じる違和感…
2〜3分走ると、メーターにスリップとハンドルのマークが点灯…

買い物を終えてエンジンを始動すると、上記マーク以外にABSのマークが点灯…

帰らない訳にはいかないので、止むを得ず走り始めると、カーナビは途中で消えて、ステアリングは重ステに、3つのメーターも動かなくなり、なんとか車庫に入った時にはディスチャージのヘッドライトが勝手に点滅する始末…

明後日、ディーラーかオートバックスに持って行こうと思いますが、これらの症状はバッテリー交換だけで済むでしょうか?

バッテリー交換だけなら、幸い、オートバックスが2〜3分の場所にあるので持っていけると思いますが、それ以外の故障の場合、ディーラーに持って行く自信が無くて…

どなたかお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:21958860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16210件Goodアンサー獲得:1324件

2018/07/12 22:38(1年以上前)

それって、バッテリーじゃ無いと思います。
だから、オートバックスに行っても駄目だと思います、変に遠回り。

ディーラーに行くのが近道です。

書込番号:21958893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/12 22:49(1年以上前)

多分オルタネータが壊れたのでしょう。

運が良ければオルタネータベルトが切れただけかもしれません。

ディーラーは新品を使って修理しますのでリビルト品を使って修理してくれる良心的なお店に持っていくのが良いと思いますよ。

原因ははっきりしませんが私だったらヤフオク等で数千円の中古品のオルタネータを使って交換しちゃいますが。

書込番号:21958917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/12 22:53(1年以上前)

>キウイはゴールドさん
ディーラーに持っていく自信がなければ、レッカー移動もできますよ。
まずはディーラーに電話するのがいいと思います。
自走orレッカーの判断はディーラーに委ねる。
自動車保険のロードサービスでもレッカーできますし。
軽傷で済むよう祈ります。

書込番号:21958930

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2018/07/12 22:58(1年以上前)

麻呂犬さん、餃子定食さん、リアルCEOさん
早速お返事ありがとうございます。m(_ _)m

オルタネーターとは発電機のことですね…
ということは、次エンジン掛からない可能性が高そうですね…

自分で作業できないのでレッカー→ディーラーに持っていきます。

原因と、対処方法が分かって安心でました!
ありがとうございます!

書込番号:21958944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/07/12 23:13(1年以上前)

>キウイはゴールドさん
バッテリーでは無いでとは思いますけど・・・

ホンダ車は5年位乗るとステアリングギアボックスにトラブル起こす車両が意外と多いです。

我が家のホンダライフも2回目の車検前にトラブルでステアリングギアボックス保証修理となりましたが、有償修理だと結構高いです。


先日2回目の車検受けた時に保証延長していなければ有償修理です。


ディーラーに連絡すれば、引き取りに来てくれると思います。

書込番号:21958976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/07/13 08:00(1年以上前)

上の方も書からている通り、オルタネータっぽいですね。それならバッテリー変えてもダメです。オルタネータは、リビルト品が一般的と思います。中古なので、新品がよいように思いますが、リビルトで十分でしょう。値段も安いです。

書込番号:21959460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/07/13 08:36(1年以上前)

redeye’sさん、hirame202さんご返信ありがとうございます。

ディーラーに行ってもリビルト品で修理してくれるんですか?
リビルト品の場合は町の工場になるんでしょうか?

お手数をお掛けしますがアドバイスよろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:21959529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/07/13 11:41(1年以上前)

>キウイはゴールドさん
ディーラーは基本的に新品交換てすが、リビルト品も扱っている所もあると思います。

オルタネーターとバッテリーも交換なので、リビルト品でバッテリーは新品だとすると、町の工場で3〜4万円、ディーラーだと4-5万円近くしそうだけど・・・

オルタネーター新品とバッテリーをディーラー交換だと8万円位掛かるみたいてす。

書込番号:21959784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/07/13 13:44(1年以上前)

>キウイはゴールドさん

一番にディーラーに相談すべき重大な故障のような気がします。2回車検が終わっているなら保証は切れているかもしれませんが,まずはディーラーにご相談なさるべきではないでしょうか?

先日,我が家の車を購入しているディーラーに家内の車の車検のシールを貼ってもらいに行ってきたのですが,先週金曜日の大雨で水に浸かったお客さんの車が2台あり,レッカーで移動してきましたと言っていました。 遠くて不便ということのようですが,ディーラー経由の方が何かと心配は少ないと思います。

書込番号:21959983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/07/14 01:19(1年以上前)

redeye’sさん、梶原さん ありがとうございます!
ディーラーに連絡して月曜日に車両を取りに来てくれることになりました!
出費は痛いですが、プロにお任せして一安心、ホッとできました。
ありがとうございます!^_^

書込番号:21961222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/14 03:42(1年以上前)

ディーラーに預けちゃいましたかー・・・・・・・・・・・。

これで確実に民間工場の価格の2倍以上コースですねー。

書込番号:21961288

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/07/14 04:40(1年以上前)

>キウイはゴールドさん
 >餃子定食さん

ディーラーたと確かに高いですが、半年間の整備保証も付くので安心だと思います。

街の整備工場だと余りの易さでお願いしたら、リビルトではなく中古品使われたなんて事ありますから、今は無事直って来るのを待ってあげて下さい!

書込番号:21961304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/07/14 13:37(1年以上前)

>Redeye'sさん
>餃子定食さん

ご返信ありがとうございます。
他皆さんのコメントも含めて概算修理費も把握できた中で、今回は安心料と思ってディーラーにお任せします。

多分、修理費が50万円とかだったら泣いてたでしょうね(笑)

修理が終わったら結果をアップさせて頂きます。

書込番号:21962171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/16 08:17(1年以上前)

>キウイはゴールドさん
電気系統コンピューターではないか?と思います。
いろいろと警告ランプも表示しているようですから、そこをつぶしていかないと、バッテリー交換しても無意味だと思いますよ。

書込番号:21966393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/16 09:02(1年以上前)

初期不良なら兎も角、5年で故障しちゃうような車とは長く付き合いたくないと思ってしまいます。

もし原因不明でECUリセットで様子見するような処置なら、車検を通したばかりでも新型に買い替えるのもアリではないかと。
ユーザーに迷惑を掛けているから車検代くらいの値引き上乗せは期待できると思います。

書込番号:21966481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/07/22 10:57(1年以上前)

皆様いろいろアドバイスありがとうございました!
先ほどディーラーから車を受け取りました。
リビルド品のオルタネーターとバッテリー交換で52000円ちょっと。
皆様のお陰で価格も内容も納得の修理ができました。
ありがとうございました!

あと、新型に試乗しました。
5年の進歩ってすごいなぁと実感し、買い替えたくなりました。(苦笑)

書込番号:21979819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/07/22 11:48(1年以上前)

>キウイはゴールドさん
無事直って良かったですね!
少し痛い出費ですが、車に乗り続ける上では早かれ遅かれ直面する事なので、良い経験になったのかなと思います。

私は新型乗ってますけど、良くも悪くも大人の味付けになったのかなと思います。


書込番号:21979919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

リース総額について

2012/11/02 22:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 放浪中さん
クチコミ投稿数:66件 想うがまま 

車のことは全くわからない者です。
どうかお力をお貸しください。

N BOX G・Lパッケージを検討しています。
この車の車検費用はいくらぐらいかかるものなのでしょうか?
(ノーマルのまま使用する予定です。)
また法廷点検とは有料なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15286247

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 放浪中さん
クチコミ投稿数:66件 想うがまま 

2012/11/03 06:24(1年以上前)

ウッカリボンヤリさん

レスポンスありがとうございます。

リース契約はまったくの個人です。
年間走行距離などはわかりません。
使用用途としては週末に都内を走るぐらいで
通勤等には使用しません。
年に1・2回往復350キロの帰省をするぐらいです。

残存価格はオープンエンド方式と記載されていますが
具体的な評価方法はわかりません。
11万円の差額は、リース料総額(残存価格を加算したもの)のほうが高いです。

そんなに頻繁に使用することは想定しておりません。
小さい子どもがおり、緊急対策用と考えています。
また、妻にも運転の経験を積んでもらえればと考えています。

銀行ローンで買取のほうが有利な場合があるんですか?
参考になります。
ただ、車検や税金等の一時的な出費を抑えたいと思うと
現状リースしか選択肢が無いような気がしますが、違うのでしょうか?
不勉強で申し訳ありません。

よろしくお願いします。

書込番号:15287454

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/11/03 09:24(1年以上前)

>使用用途としては週末に都内を走るぐらいで
通勤等には使用しません。
年に1・2回往復350キロの帰省をするぐらいです。

都内にお住まいですか?用途を考えると適時レンタカーを借りて帰省時には普通車のレンタカーを借りられた方が経済的に有利ではないかと思いますが?
所有する事に拘らなければ考慮する価値はあると思いますよ。

書込番号:15287857

ナイスクチコミ!3


スレ主 放浪中さん
クチコミ投稿数:66件 想うがまま 

2012/11/03 10:03(1年以上前)

JTB48さん

レスポンスありがとうございます。

おっしゃっていただいているように
現在は、帰省を含め適時レンタカーを借りてる状況です。
コスト的にこれが一番だということは理解しています。

車の所有欲もありませんが、
子どもの緊急時対応と、
妻の運転への慣れを目的としています。

適時レンタカーですと、
年間2〜3回しか乗らないので、運転に慣れないままでいますので
強制的に乗れる情況を作ろうと考えています。
妻もそれに賛成しています。
そこで当該車種の検討を始めた次第です。

よろしくお願いします。

書込番号:15287986

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/11/03 11:10(1年以上前)

>強制的に乗れる情況を作ろうと考えています。

そうでしたら購入かリースになりますね。あと残価設定ローンというのもありますが、月々の支払いは少なくて済みますが、総支払費用は他の手段より不利で最終支払い時に幾つかの選択を迫られます。↓
http://www.honda.co.jp/HFC/zankure/

銀行やJAなどに取引がありましたら手続き(各種書類の準備等)は面倒ですが、低金利ローンで購入が宜しいのでは?整備点検も通常の使用ではメンテナンスパックがありますので、若干ですが都度支払うよりは割安になるみたいです。


車検費用は旧モコですが9万円前後(法定費用含む)、一年点検などは1万円以下です。新モコはメンテパックに入っていますので39300円(3年後の車検費用は無し)です、参考まで。※モコ2台所有。

書込番号:15288224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/03 11:36(1年以上前)

JTB48さんが書かれているメンテパックですが、
ホンダには「まかせチャオ」という定期点検パックがあります。

http://www.honda.co.jp/ciao/

半年ごとの点検+3年後の車検まで含めた「5Sコース」でNBOXだと72030円でした。
(値段はもしかしたらディーラーによって差があるかもしれませんので確認お願いします。)

書込番号:15288321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/11/03 20:10(1年以上前)

一般的に5〜6年使用の中古車売価は、新車価格の最低でも半額です。程度良ければさらに高いでしょう。
スレ主さんの走行距離は年間で6,000km位と推定します。
こすれ傷などがなければ、下取り後の売価マージンを差し引いても、5年後の下取り価格は、40万円を下回ることはなさそうです。従って、個人使用の場合リースにメリットはなさそうです。

一度、通常の買い取りの見積、リースの見積、銀行ローンかディーラローンの月々の支払を比較されたらどうでしょう。
ボーナス時期の支払を多くするやり方と、ボーナス関係なく毎月平均支払いを同一にするやり方がある筈なので、このローン支払額に毎月5000円積み立ての比較でメリット計算できるかと。
毎月の積立は、年次点検、車検費用にあてて、一時的な出費増をなくす為です。
初回車検ですが、車に何ら不具合なければ、5万円程度で車検取れます。(但し車検取るだけのもの)
ディーラでも初回車検は7〜8万円程度と思います。

書込番号:15290259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 放浪中さん
クチコミ投稿数:66件 想うがまま 

2012/11/05 06:49(1年以上前)

レスポンスをいただいたみなさま
本当にありがとうございます。

JTB48さん
>整備点検も通常の使用ではメンテナンスパックがありますので、若干ですが都度支払うよりは割安になるみたいです。
>車検費用は旧モコですが9万円前後(法定費用含む)、一年点検などは1万円以下です。新モコはメンテパックに入っていますので39300円(3年後の車検費用は無し)です、参考まで。※モコ2台所有。

実際の金額のご提示ありがとうございます。
大変参考になります。

ぶつよくこぞうさん
>ホンダには「まかせチャオ」という定期点検パックがあります。
http://www.honda.co.jp/ciao/
半年ごとの点検+3年後の車検まで含めた「5Sコース」でNBOXだと72030円でした。
(値段はもしかしたらディーラーによって差があるかもしれませんので確認お願いします。)

URLありがとうござます。
金額についてはディーラーに確認してみます。

ウッカリボンヤリさん
リースではメリットがないですか。。。
我が家の財務省と再度検討しなけれ(笑)
近所のディーラー2店舗に見積りを依頼してみます。


書込番号:15297217

ナイスクチコミ!1


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/05 10:56(1年以上前)

個人ではリース利用は余りメリットがないように思われますが…。

付き合いの有る銀行、信金、信組、農協ではマイカーローンを扱っています。ディーラーでローンを組むより、金利が安いです。
また、日立キャピタルという電機メーカー、日立グループのクレジット会社でマイカーローンをネットで申し込みで来ます。金利も銀行などより、低利です。検索して見てください。

書込番号:15297769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 放浪中さん
クチコミ投稿数:66件 想うがまま 

2012/11/05 20:37(1年以上前)

潮大福さん

レスポンスありがとうございます。

個人がリースで導入するメリットが少ないとのことですが、
所有欲が無く、資金繰りが厳しい状況ではリースは
選択肢の一つと考えています。

金利の低い金融機関のご紹介ありがとうございます。
検討いたします。

書込番号:15299770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/06 08:51(1年以上前)

5年間だけの支払いしか見てないような気がするのですが本当に良いのでしょうか?
リース期間が切れてやっぱり車は要らないとなれば別ですが、5年間の間で、手放せないような気持ちになった場合どうなりますか?新規で買うのか、リースにするのかわかりませんが、ゼロスタートになります。
最初から購入なら任意保険も事故がなければ年々安くなりますし、6年目からローン代を払わないで済みます。
長い目でみた投資をするつもりで購入したほうが最終的に安くなると思いますが

書込番号:15301856

ナイスクチコミ!4


スレ主 放浪中さん
クチコミ投稿数:66件 想うがまま 

2012/11/08 05:11(1年以上前)

でかマロンさん

レスポンスありがとうございます。

リース期間終了後は残価設定した金額での買い取り、再リース、他車種への変更が可能です。
A.残価設定した金額を含めたリース料の総支払い額
B.車両本体+オプション+5年分の税金等の合計
で比較しています。
AのほうがBよりも11万弱高いですが、その差額に車検費用・法定検査費用も含まれていると考えています。

引き続き検討します。

書込番号:15310419

ナイスクチコミ!1


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/08 08:26(1年以上前)

必要な時だけ借りて使うカーシェアリング会員になられてはいかがでしょうか?

オリックスやタイムズなどが全国で事業展開しています。これだと入会金と月々の会費、使ったガソリン代だけです。車のメンテナンス費用は一切掛かりません。

書込番号:15310733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/08 20:46(1年以上前)

もしよろしければ、リースの契約内容と支払い内容、購入時の支払い内容の公開できますか?指摘があれば、スレ主さんにも良いし、こちらとしてもリースの情報を得られます。よろしくお願いします。

書込番号:15313083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/11/09 08:31(1年以上前)

上記、でかマロンさんの書き込みのように、
  リースの契約内容と支払い内容、購入時の支払い内容の公開で、もっと詳細意見、情報が
  得られるのではないでしょうか。

> AのほうがBよりも11万弱高いですが、その差額に車検費用・法定検査費用も含まれて、、、

  スレ主さんの場合、走行距離が短いですよね。10000km/年未満と推定
   車検代は、7万円、
    初回車検での交換品は、ワイパー、オイル、フィルタ等消耗品程度と部品交換無いはず。
   年次点検36000(1年、2年、4年の3回x12000円)と考え、ほぼ同額。
    オイル、フィルター代金がさらに必要(と言っても、一回5,000円程度)
    車購入時の交渉でオイルは只になるか、安価交換もあり得る

書込番号:15315056

ナイスクチコミ!3


スレ主 放浪中さん
クチコミ投稿数:66件 想うがまま 

2012/11/10 05:39(1年以上前)

レスポンスをいただいているみなさま。
ありがとうございます。

潮大福さん
カーシェアリングの情報ありがとうございます。
基本的に予約制のカーシェアリングでは目的である子どもの緊急対応というのが困難かと思います。

でかマロンさん、ウッカリボンヤリさん
具体的な金額の提示はご容赦願います。
具体的な金額でご指摘などいただければよいのでしょうが、
当方の経済事情をあまり表沙汰にはしたくありません。
ご理解のほどよろしくお願いします。

正式契約はまだですが、リース会社との契約を前進させています。
個人でのリースではメリットが少ないとのご指摘は十分理解しましたが、
仕入先ディーラーとの値引き折衝をしていただいたり、
その他いろいろと親身になっていただいています。

いろいろとアドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:15319153

ナイスクチコミ!1


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/10 13:44(1年以上前)

放浪中さん

子供の緊急対応が頻繁にあるとは思えないですが…。

カーシェアリングPC・携帯・電話で24時間予約可能、予約して3分後から利用可能ですよ。

http://www.orix-carshare.com/campaign/121001/

http://timesplus.jp/

書込番号:15320508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/11/10 13:55(1年以上前)

>予約して3分後から利用可能ですよ。

可能というだけで必ずしも空いている車があるとは限らないでしょう。
そもそもスレ主さんは、諸状況からリースを選択されているのに
なぜ否定的なレスばかりするのか疑問です。

書込番号:15320555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/10 14:34(1年以上前)

>当方の経済事情をあまり表沙汰にはしたくありません。
これ程の事情の方が200万円位の新車じゃなきゃ駄目で、
あまり走行しないのに、5年間も維持しなきゃいけないのですか?
所得に応じて中古車で済ませればいいのではありませんか?

リース会社が良いなら、個人でも多数の人達がリースで所有しているはず。
個人のリース所有を聞いた事がありません。
リース会社の方だって利益が出るから働いているので、法人契約ならともかく、
個人の契約ならカモにされているように思われますが・・・。
もしかして、リース会社の釣りかな?

書込番号:15320669

ナイスクチコミ!1


スレ主 放浪中さん
クチコミ投稿数:66件 想うがまま 

2012/11/10 15:42(1年以上前)

潮大福さん

おっしゃるとおり、
子どもの緊急対応は頻繁にはありえないと思います。(あるようなら困ります)
ただ、あった場合には迅速な行動が取れるようにしたいため、
カーシェアリングやレンタカーなどの手続きの要らない方法を考えています。
ご親切にURLまでのご提示ありがとうございます。

佐竹54万石さん

フォローありがとうございます。

でかマロンさん

子どもがまだ幼児なので「小学生になるぐらいまでは」と考え、5年間を選択しています。
(将来的に5年間で終了となるか延長になるかはそのときになってみないとわかりませんが)
軽自動車でありながら室内空間が広いところに魅力を感じNBOXを選択した次第です。
「リース会社の釣り」といわれてますが、当方そのような思いは一切ありません。
知りたかったのは当車種の車検費用と法定点検費用です。

書込番号:15320883

ナイスクチコミ!1


スレ主 放浪中さん
クチコミ投稿数:66件 想うがまま 

2018/06/06 10:38(1年以上前)

カーリース契約の参考となればと思い
2012年12月から2017年12月までの5年間のカーリース契約の内容を記述します。

本体
・N BOX Lパッケージ(設定残存価格250,000円)

オプション
・ナビ装着スペシャルパッケージ
・リヤ右側パワースライドドア
・フロアマット
・フォグライト
・ETC(セットアップ含む)
・メモリーナビ
・オートリトラミラー
・ノンスリップステップ

租税公課及び諸費用
・自動車取得税
・(軽)自動車税
・自動車重量税
・自賠責保険料

メンテナンスサービス(車検・定期点検時)
・エンジンオイル
・オイルフィルター
・ブレーキオイル(車検時のみ)
・ロングライフクーラント(車検のみ)

上記の内容で月額28,000円の60回払い 計1,680,000円の支払い。


契約満了時
総走行距離15,732km
売買価格462,000-処分費用5,000円-設定残存価格250,000=清算金(返戻金)207,000円
207,000円+消費税相当額16,560円=223,560円

支出額
1,680,000円-223,560円=1,456,440円

年間約30万円弱の支出をどう捉えるかによると思ますが
我が家では5年間しっかり目的を果たしてくれたと感じており
大変満足しています。

今後はカーシェアリングやレンタカーを利用し
車保持はしない予定です。

参考になれば幸いです。

書込番号:21876650

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX 2011年モデル
ホンダ

N-BOX 2011年モデル

新車価格:119〜180万円

中古車価格:13〜200万円

N-BOX 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,569物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング