N-BOX 2011年モデル
726
N-BOXの新車
新車価格: 119〜180 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 13〜200 万円 (3,786物件) N-BOX 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 10 | 2020年11月7日 12:54 |
![]() |
9 | 2 | 2020年11月4日 17:42 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2020年4月2日 18:48 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2020年1月9日 17:08 |
![]() |
20 | 4 | 2019年12月2日 18:13 |
![]() |
303 | 43 | 2019年12月1日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
出してみたら右目が切れていたのですが、現象としては両目が点きませんでした。
ってことは、片目だけ残る事がないってこと?!危険じゃないですか!
同じ経験した方いらっしゃいますか?
書込番号:23767694 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

何を出したんだ?
書込番号:23767717 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ここでエスパー登場w
たぶん、
ヘッドライトが両方付かなくなったのでディーラーへ修理に出してみたら片側の故障が原因だと言われたが、
片側の故障で両方とも付かなくなるなんてどういうことだ!
とお怒りになっているのかとw
書込番号:23767744
7点

いやスミマセン、出したのは球ですよ。
両方出してみて、片方しか切れてなかった。
書込番号:23767764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヘッドライトが左右点灯しないからバルブ外してみたら右側だけ切れていて左側は切れてなかったってことでいいですか?
もしかしたらディマースイッチかも
ちなみに切れていない左側ではパッシング出来ますか?
書込番号:23767932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hiばどっちも作動しました。訳わからないです。
書込番号:23767955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

分けわからない時は勉強しましょう
球を出したと言う事はバルブタイプですね
特に問題のある球切れとは思えません
良くある事です
しかもN-BOXに限っての事ではありません
球切れの時はハイビームにしてライトの下半分をガムテープなどで覆って
応急処置しましょうって教習所で習ったような・・・
プロシャクターランプは上か下かはたまた覆って応急処置になるかわからりません
リフレクターランプのお話です
書込番号:23768424
3点

>五角形さん
まずは落ち着け。
そして状況整理しなさい。
ライトが点かないなら夜間外出しないで次の日に朝イチでディーラーなりカー用品店に持ち込めばいい。
外出先なら別の方法を探す。
保険のロードサービスに聞くなんてのもありでしょう。
やるべき事は状況の把握と適した対処をする事だけ。
自分の車に不具合があると思えばディーラーで点検受ける!
ここで聞いてもなんの解決にもならん。
書込番号:23771659 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディスチャージヘッドライトでしょうか?謎ですね
直ったら結果報告お願いします
書込番号:23772485
1点

治りゃせんです
球変えるだけなんで、両方変えたよ
片切れなんて普通にあることなので、同じ目にあった人がいるかと聞いただけで、素にグリコしたわけではないのでご心配なく(´▽`)
書込番号:23773218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
マップランプをドア連動にしています。エンジンを切ると、ランプが点灯し、ドアをロックすると消灯のはずです。ところが、エンジンを切っても片方(助手席側)が点灯しなくなりました。レンズを押すと点灯するので、球切れではありません。何が壊れてるんでしょうか?
4点

mkdsg198さん
車種はエアウェイブと異なりますが、下記の方の整備手帳のようにスイッチが故障しているのかもしれませんね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/295527/car/284873/1940477/note.aspx
書込番号:23423962
2点

メインパネルのドア警告灯も点かないなら、ドアというか本体側にスイッチあるので、手で押してみると反応の有無がわかりますね。パーツ入手できるなら交換しちゃえばいいし、面倒なら修理屋どこでもやってくれます。
警告灯が点くなら、中途断線など七面倒な事態。
書込番号:23767771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
リザルタードの16インチアルミ買いたいと思ってます。
なるべくふといアルミホイール を買いたいです。
現状、スタッドレス 155 65r14で、車高は3〜4ダウン 指2.5〜3本くらい、
そんなにベタベタには落としていません。
そこで、希望は、前後6jのオフセット45を考えてますが、干渉せず履けるのか、そこが知りたかったです
書込番号:23318007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当該サイズは分かりませんが、フィットRS用ホイール(16×6J+53)ではフロントストラットに干渉します。
オフセット+45だとフェンダーから出る可能性があります。
JF1/2のリム幅は5.5Jあたりが冒険せずお勧めではあります。
書込番号:23318186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
初代N-Box(JF1ノンターボ)のドラムシューを交換後、サイドブレーキ(フットブレーキ)の調整をすると思いますが、車内の運転席側でワイヤー調整は出来るのでしょうか?
それともN-Boxはブレーキ側にしか調整箇所が無いのでしょうか?ネットで検索しても別車のように運転席の内張りを剥がしてワイヤー調整する記事が出て来ないので。
どなたか回答お待ちしております。
書込番号:23156974 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホンダ車の足踏み式パーキングブレーキ採用車のパーキングブレーキワイヤーの調整箇所は運転席と助手席の間のカバーを外したところに大概あります。
フロントパーキングブレーキワイヤーの根元(左右パーキングブレーキワイヤーとの結合箇所)の10mmです。
ただ、あまりワイヤーで調整して詰めてしまうとフットブレーキの踏みしろが過大になったり、リアブレーキの引き摺りなど起こる可能性があるので、リアブレーキ側での調整が本来は望ましいです。
書込番号:23157184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kmfs8824さん
ライフなどがそのような位置にワイヤー調整があるので今度確認してみます。他のアドバイスも参考になり、ありがとうございました!
書込番号:23157555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
純正は14インチですが、中古車購入するときに、お店の人から前の車の13インチのスタッドレスタイヤが使えると言われ、そのまま使っています。既に2シーズン使用していますが、距離メーターや燃費など、何か問題はあるでしょうか?任意保険会社に問い合わせしたところ、車検を通るタイヤであれば13インチでも保険は適用となると回答がありました。
10点

masu546さん
N-BOXの純正14インチのタイヤサイズは155/65R14ですね。
これに対して13インチのタイヤサイズは145/80R13でしょうか?
それとも155/65R13でしょうか?
先ず各タイヤの外径は下記の通りです。
・155/65R14:外径557mm程度
・145/80R13:外径562mm程度
・155/65R13:外径532mm程度
これなら155/65R14から145/80R13に履き替えれば外径が1%弱大きくなります。
この外径が1%弱大きくなる事で速度計は1%弱遅く表示されるようになり、トリップメーターは1%弱少なく積算されるようになります。
次に165/65R13では4〜5%外径が小さくなる事で速度計は4〜5%速く表示されるようになり、トリップメーターは4〜5%多く積算されるようになります。
ただ、下記の速度計の誤差基準により、145/80R13、155/65R13何れのサイズのタイヤでも車検には通るでしょう。
https://www.goo-net.com/magazine/6330.html
書込番号:23081302
5点

1か所にワープロミスがありましたので下記のように訂正いたします。
誤:次に165/65R13では4〜5%外径が小さくなる事で速度計は4〜5%速く表示されるようになり、トリップメーターは4〜5%多く積算されるようになります。
正:次に155/65R13では4〜5%外径が小さくなる事で速度計は4〜5%速く表示されるようになり、トリップメーターは4〜5%多く積算されるようになります。
書込番号:23081309
1点

☆スピードメーター誤差計算機
https://www.autoway.jp/how-to-choose/inch-caliculator/
とりあえず数値を入れてみてはどうでしょう
☆車のスピードメーターの誤差と許容範囲について
https://www.goo-net.com/magazine/6330.html
抜粋:平成19年1月1日以降製造された車の場合は、
スピードメーターが40km/hに対して、実速度は30.9km/hから42.55km/h、
平成18年12月31日以前製造の車の場合は、30.9km/hから44.4km/hまでとなっています
書込番号:23083073
3点

すみません スーパーアルテッツァさんと同じ記事を載せてました
書込番号:23083276
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
ガソリンの減りが異常に早くなったのですが、タイミング的にオイル交換した後なので関係があるのかどうかと思っています。停車中に漏れている様子はないですし、一度高速走行を60kmほどしましたら(100キロくらい」)満タンだったのが半分近くまで減ってしまいました。メーター半分で、100kmしか走っていません。オイルを確認しましたが、量は問題なく粘度は低かったです。点検に出そうと思いますが、詳しい方教えてください。
37点

8月が急に猛暑になったのが原因かと思います。
今年の7月は一応は夏の期間でしたが例年に比べて涼しい夏でした。
関東は雨が多かったと思います。
という事で原因はエアコン使用に伴う燃費悪化かと思います。
書込番号:22871486 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

燃費悪化とオイル交換に因果関係があるかどうは不明ですが、燃料漏れ以外の車両側の問題として考えられるのは
・タイヤの空気圧低下
・ブレーキキャリパーやリアドラムブレーキの固着によるブレーキの引き摺り
・エアコン常時オン
などですかね。
まぁ単純に低粘度エンジンオイルを入れレスポンスが良くなり、アクセルを踏み過ぎたってのも考えられるかな。
書込番号:22871508 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
8/18に交換するまでは問題なく、8/19から異常になりましたので暑さは影響ないかと思います。
>kmfs8824さん
高速運転で顕著に出たので、そうなのでしょうか。
走行距離も8万キロに近くなっていますが、関係あるでしょうか。
書込番号:22871569
9点

誰かが抜き取った なんて事は無いでしょうから、
@オイル交換以外の変化点はないのか?
例えば、エアコンかけながら長時間駐車したとか
A交換後100km余りの走行だけで比較していないか
2,3度の満タン法で再確認する。
等々
比較するには、もう少し走行してからでも、
遅くないのではと思います。
書込番号:22871594 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

10W-60ってな固いオイルを入れられてたとしてもそこまで燃費が悪くなるのは考えにくい。
オイル交換した時になにか不手際があったのかな?
書込番号:22871603 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

減りが早いというのはゲージの話?
それとも燃費計の数値の悪化?
書込番号:22871829 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

燃費計は悪化してるのかな?
書込番号:22871838 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一度っきりの症状で相談しない事です。
今までの平均的燃費が幾らでここ数回の燃費がどれくらい変化したのか?
なら、幾らかなアドバイスも出来ると思います。
書込番号:22871840 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

通常、考えにくいですね。
よほど高粘度のオイルをチョイスするかですが。
まずタイヤ空気圧を測った方がよさそうです。
また、ガソリンメーターではなく満タン法で測った方がよろしいかと。
書込番号:22871949 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

入れているガソリンの銘柄は同じですか。無印のスタンド
で入れているなら、それも原因の候補になります。
書込番号:22872034
9点

点検後に満タンにしてからの話?
点検前に満タンにしてたのだったら、点検作業時にエアコンオンでエンジンかけったぱなしにされ、その間にかなりガソリンを消費されていたってことも考えられる。
書込番号:22872063 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>待ジャパンさん
燃料ゲージの減りが異常に速いのです。
燃費表示は今まで通りで、リッター16kmくらいなのですが、燃料ゲージからするとリッター10kmくらいです。
すべてにレスできずすみません、たくさんのレスありがとうございます。
書込番号:22872155
5点

>masu546さん
実際に給油してみてはどうですか
書込番号:22872219
14点

30年から40年も前の話だろうか。
祖父は車検でガソリンを抜かれていた。
(もしくは車をその車検の間に使用されていた。)
ガソリンを満タンにして車検に出したら
半分になって返却されたとの事です。
近所の車屋だったので
「まったく勘弁してくれよ」ってな感じでかるくクレームをしてガソリンを返却してもらったという流れです。
その会話を子供ながらに聞いていて
人は信用ならないものだと感じていました。
それで車検のときはガソリンを抜かれても気にしないくらいの残量にしてから車を預けてます。
世の中、小さいこと気にしない方がよいですよ。
もし気になるならオイル交換の場に立ち合うしか
方法なさそうです。
※いまはコンプライアンスの時代だから
あまりなさそうだけど。
書込番号:22872418 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ホンダのお店に行きましたが、どこも断られました。。ガソリン満タンにしたら、何とリッター7.5kmでした。別の店で再度オイル交換してみて、改善なければ週末点検に出します。
書込番号:22873040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

・・・(゚ω゚)・・・
(`^´)
今年の夏はとっても暑いですね・・・
僕の愛車N+ですけどもう8万キロ超えましたが
満タン法で現在は12キロほどです・・・
路面の温度ですけど50℃から60℃ほどあります・・・(○。○)
ガソリンタンクから気化してして蒸発?
オイル交換で悪化したことはないですけど(・・;)
アッシー君で出かけて駐車待ち含んでいます・・・エンジン止めると蒸発してしまう
この暑さではエンジン止めて待ってる?^^;;;
あまり気にすると健康に良くないと思うのですけど^^;;;
ちなみに僕の部屋は?涼しくて31℃からで37℃です^^
・・・
書込番号:22873106
2点

|
|
|、∧
|ω・` ガソリン泥棒・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22873115
2点

取り合えず
別のお店でオイル交換する必要は無いかとおもいますよ
後少なくとも100Km以上走り
もう一回燃費見てみたらどうですか
劇的改善が有ったりして
書込番号:22873908
3点

>masu546さん
オイル交換なさる前に点検に出した方が良いと思いますが,点検に出そうとおっしゃるということは,オイル交換と定期点検とは別に行なっているということですよね。
点検は,最後の点検はいつどこでなさったのでしょうか?それはいつも点検を頼んでいるお店でしょうか?そのお店が購入店であればさらに良いですが,点検後も疑義の残るようなところで点検なさったら,ますますもやもやが募ることも考えられます。具体的な行動の前に,どのような結末を期待なさるのか,いくつかの筋書きを考えてから行動なさるのが良いと思います。
書込番号:22873947
2点

実際に給油した際、何リッター給油できたのでしょうか?
タンク内の残量センサーの異常がオイル交換のタイミングで”たまたま”起きたとも限りません。
燃費が気になるのはわかりますが、計算上ではなく実際どうなのかが大事だと思いますよ。
書込番号:22874211
4点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,467物件)
-
N−BOX G・Lパッケージ 1年保証付 電動スライドドア 純正SDナビ バックカメラ 禁煙車 ドラレコ スマートキー HIDヘッド オートエアコン 純正14インチアルミ CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 57.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 152.9万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 116.4万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜233万円
-
9〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
17〜230万円
-
16〜169万円
-
41〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOX G・Lパッケージ 1年保証付 電動スライドドア 純正SDナビ バックカメラ 禁煙車 ドラレコ スマートキー HIDヘッド オートエアコン 純正14インチアルミ CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 57.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 152.9万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 116.4万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 6.4万円