N-BOX 2011年モデル
726
N-BOXの新車
新車価格: 119〜180 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 13〜200 万円 (3,790物件) N-BOX 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
79 | 49 | 2015年12月14日 22:06 |
![]() |
1 | 2 | 2013年12月15日 17:06 |
![]() ![]() |
16 | 16 | 2013年12月24日 20:49 |
![]() |
45 | 33 | 2013年11月23日 10:53 |
![]() |
116 | 29 | 2013年9月7日 08:43 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月21日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
GターボSSパッケージに乗ってます。
以前から気になってたワイパーのモーターの音ですが、さっきディーラーから電話あって改良品が出来たのこと!
モーターに被せるブラケットみたいな物らしいです。
前にディーラーにどうにかなりませんかって言ってたので優先的に電話くれました!
もちろん無料です。
半年点検の時に変えてもらいます。
やっぱり苦情が多かったのでしょうね〜
完全に音がなくなるわけではないけどだいぶ改善されるらしいです!
取り付け楽しみです!
書込番号:17056182 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

N−BOXカスタム G・L乗りです。
おかげさまで、対策部品今月17日入庫予定となりました。
納車以来気になってたモーター音が、どのくらい静かになるか楽しみです。
(因みに13年前のホンダZの方が全然静かです。)
対策部品の事は、私の利用しているディーラーでは、私が問い合わせるまで知らなかったみたいです。
スレ主さん、グッドジョブ! ありがとうございました
書込番号:17069255
2点

ウチのGターボもワイパーのモーター音がうるさいです。サービスの担当者曰く、軽は、こんなモノだと。心の中でふざけるなと思いつつもニコニコしながらああそうですかなんて言った覚えがあります。
是非、交換後の状況を教えてください。モーターカバー?で音が聞こえなくなるなんて思えないのですが。
書込番号:17087683
2点

プースケスケさん、貴重な情報ありがとうございました。
ちょうど6か月点検でしたので、一緒に対策をお願いしてみました。
担当の営業とメカニックの方も知らなかったようで、メーカーに問い合わせ、すぐに部品を取り寄せていただきました。
結果は・・・・・大いに残念。何が変わったの?という程度。少しだけ小さくなったような気もしますが。
ちなみに修理伝票には、BRKT COMP, FR WIPE 交換、部品番号 76507TY0305 とあります。
詳しくは聞きませんでしたが、BRKT → ブラケット → 支え、留め具? の交換だけなのかも。
皆さんの対策後のレポートも是非お聞かせください。
書込番号:17094768
6点

11番さん
今週末に取り付け予定です。
そうですか…残念ですね〜期待はしてたんですけど。そんなに変わらないなら意味がない対策ですね。まっ取り付けて確認してみます。
書込番号:17095211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も聞いて来ました
モーターの止めている部分にブッシュの追加と、シーリングをするようになってるとの事です
サービスキャンペーンではなく、クレームの申し出がある方が対象だそうです
3月までは、車検の駆け込みや、納車が集中するそうなので、4月以降にやってもらう予定です
書込番号:17106900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日取り付けやってもらいました。
結果あまり変わらず…
まあほんの少し小さくなったような気はします。
nboxは構造的にやっぱり問題あるようで…
まぁ対策がこれならしょうがないですかね。
モーター自体を変えるのはダメなんですかね?
ちなみにここのディーラーでは僕が1番でした。
営業マンには素早い対応感謝してます!
書込番号:17108994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記で
何かワイパーの位置が変わってました。
最初の位置が少し上に上がってました。
対策部品のせいかな…
まぁ気にはなりませんが。
書込番号:17109015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も近々交換を予定していて、既に改良品の入荷待ちですが変える意味が無さそうですね?
なんでも、オーナーからクレームがあったら交換するみたいな対応らしいですが、クレームがなかったら黙って置くというやり方がちょっと不思議に感じました。
バモスでもワイパー音がうるさいというのを耳にしましたが、N BOXの方がまだ良いのかも知れません。
書込番号:17109223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1月18日に納車され、まだ1週間しか乗っていませんが、
ターボSSパッケージです。
ワイパーモータそんなに気になりますか?
私のNボは、今まで所有していた車と違った感じしませんが…
モータに当たり外れがあるのでしょうか?
書込番号:17109268
1点

エヌの流星さん
あんまり変わらないです。
まぁ変えて見てもいいかもしれません。
タダですからね。
台車で借りたnboxは同様にうるさいです。
またnoneは音はしましたけどだいぶ静かでした。
書込番号:17109293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LAMMAGAさん
本当ですか?モーターの音しませんか?
音しないならホントに当たり外れあるのでしょうかね…
書込番号:17109305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プースケスケさん
私が音に対して鈍いだけかもですが…
過去車が、うるさいのばかりでしたから
競技用のランサーとかCOLTのver-rとか…
ロードノイズも、ワイパーもうるさかったです。
それと比べると、室内がぐっと静かになりました。
今回は、エンジン音が気になる感じはしてますが、ワイパーは
話題になるような音?って思いました。
エンジン音は、試乗車がNAで、所有がターボの違いか、
試乗車ほど気にはならないですが。
まあ、音については、人それぞれの感じ方ありますからね…
雪もしくは、雨降りましたら、あらためて聞き耳立ててみます。
書込番号:17109505
0点

自分もうるさいとは感じでてないですよ(笑)
ただ、停止中にワイパー連続だとやたらモーターの音だなぁ?って感じるだけですね(笑)
雨の時は、ロードノイズやワイパーのこする音もするので、他車だと気にしないだけです
NBOXは音が高いんでしょうね!!
最近気にしてるのはN-BOXにあうワイパースタンドが無い事
計半年で3つ目です
最初の二つはネジが錆びて交換
もう1つは上手くスタンドが倒れないので、ゴムがガラスに擦りカスがガラスに残ります(笑)
スタンド位置がガラス面であるのと、角度の問題なんですけどね(笑)
たぶんモーターがうるさいのは、車の構造と言うより運転席が前にでているからなんでしょうね
書込番号:17110538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当たりハズレ‥
有ると思います
YouTubeで試乗の映像見ましたら猫がミャアミャア鳴くような(笑)
うちのはあんな音はしてないですね
確かにモーターの音はしますが気になるレベルではないですね
書込番号:17122759
0点

tenzanroさん
エヌの流星こと、Mr.taitiです。
その後、マフラーどんな感じですか?
モーター音ですが、その猫の鳴き声のような甲高い音です!
個人差はあると思いますが、やっぱり不自然に耳に入ってきて慣れそうにないです…
部品も入荷したのですが、交換しに行ってる時間がないので困ってます(汗)
書込番号:17122850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プースケスケさん
今日、交換してきました。
結果は・・・・・
交換してくれたディーラーの方も「モーター自体を変えないと変わらないみたいですね・・・」
と苦笑いしてました。
私が、そのディーラーでは改良品に交換した1号車でしたが実験車としては役割を果たせたものの、
交換後の満足感は果たせなかったようです(笑)
でも、交換しないよりかは交換した方が微妙に満足感を得られますので結果往来と言った感じです。
貴重な情報ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17128086
2点

>エヌの流星さん今晩わ
ワイパ‐はやっぱり組み付けか何かの拍子で個体差あるのかなぁ〜
ミャアミャア鳴くような音は初期型だけかと思ってました
今は冬タイヤなので一番気になるのは屋根の雨音ですね(笑)
それと
マフラーですが良い音ですよ♪
特に交差点で右折して加速する際は軽自動車である事を忘れるくらい惚れ惚れします(笑)
燃費は平均で14くらいですが新車で直ぐにマフラー交換したのでノーマル比は出来ませんでした
書込番号:17128689
1点

こんばんは!
今日雨降ってたのでワイパー作動してましたが、やっぱり少し静かになってます。
まだまだ音はしますが、そんなに気にならなくなりました。
以上使用した感想です。
書込番号:17132389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プースケスケさん
同感ですね!
一昨日、雪の中でワイパーを使いましたが確かに消音効果は感じられました。
やはり、交換しないよりかは交換した方が良いでしょうね!
書込番号:17157990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対策部品を施工してもらいました。
皆さんが言われている通り、効果の程は劇的とはいかず
若干静かになったのかな?と言うう程度でしたが
本日、雨で本格的に使ってみたところ、モーターの甲高い音が少しマイルドになった様な気がします。
しないよりは、やったほが良いと言う事で!!(^^)!
書込番号:17162826
0点

客から言わなければやらないという姿勢がどうなんでしょうか。
私もディーラーに取り付けを依頼しました。
Fit3の3回目のリコールでディーラーも大忙しのようです。ホンダクオリティっていったい・・・。
NBOXは大丈夫なのかな。
書込番号:17177530
1点

メーカーは音なんてこんな物
ユーザーは他社より煩い
この認識の違いです
不具合ではないですからね(笑)
対策はマイナーチェンジ後の対策部品の追加ですからね
クレームがあれば対応しますよ〜
って、言う程度です
書込番号:17177986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

久々に価格.com見ていい情報を仕入れることができました。
知らなかったらずっとそのままでしたからね。クイーンクイーンとちょっと五月蠅いかなと思っていたので
この情報はありがたいです。対策品で少しでも静かになればそれでOK。
書込番号:17178982
2点

マイナー後のGターボLに乗っていますが、ワイパー音は凄く静かです。改良型なのでしょうか?前車のゴルフヴァリアントと変わらない気がします。また軽自動車なのに走行中外の音が殆ど聞こえない程、遮音されているいる良い車だと感じてます。回した時のエンジン音以外は…。
書込番号:17179884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サルさんと同感ですね。
客から指摘が無ければ交換しないというやり方は頂けない。
以前のスレでも書きましたが、ディーラーの整備の人間ですら交換後に「変わりました?確かに音は多少小さくなったけどモーターから換えないとねぇ…」と言ってたくらいで、バモスはもっと大きい音がするみたいですが何か不完全燃焼みたいでスッキリしないですよね。
でも、ブッシュを挟めただけの改良品とはいえ、まずまずの成果ですな。
書込番号:17180388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エヌの流星さん
ご無沙汰です。本当に久しぶりに価格.com来たらいい情報があってラッキーでした。
今はFIT3のリコール対応でディーラーも忙しそうだから交換は先でいいと言ってあります。
書込番号:17181184
1点

今日ディーラー行って来ましたが交換の話しはありませんでしたね、グリス塗って終わりでした、因みに年改前の去年10月納車の車です。
書込番号:17283599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KOU-Kさん
ディーラーに言ったらすぐ部品とりよせてくれましたよ。
グリスってスライドドアレールじゃないですよね?
ワイパーのどこにグリスを塗るんでしょうか?
書込番号:17283719
0点

取付部とジョイント部の二カ所ですね、交換する程の音ではないと判断したんでしょうね、きっと。
書込番号:17284182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーの方って、対策部品の有り無しは、調べるまで知らないですよ(笑)
普通に音が煩いと、言ったら、グリスアップで終わりでしょうね(笑)
最新から、対策部品が出たらしいけど?
って、聞いたら、対策部品を調べて対策部品の取り付けをしてくれますよ
書込番号:17285828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに変わらないみたいですから、そのまま乗ります、クレーマーみたいでイヤですから。
書込番号:17292423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレーマーでは無いでしょう。
気になる点を素直にディーラーに申し出て改善して貰うことはクレーマーではないです。
むしろ、気になるユーザーに取っては一人でも共感できる方がいれば励みになります。
ディーラー自体が無知なディーラーが多いのと違います?
車検や整備点検をするだけがディーラーの仕事では無いですからね。
今回のような情報はメーカーが率先して情報提供して貰いたいものです。
書込番号:17292830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなに変わらないという人が多いですけど私のNBOXでは効果感じられましたよ。
モーターのキュイーンという音がだいぶ小さくなりました。前は雨音よりも大きくうるさいなあと思っていましたが
対策後は雨音でかき消されるぐらい小さくなりました。
せっかく対作品があるのですからやってもらったほうがいいと思いますよ。
書込番号:17293972
1点

対策部品も無い時に何度も騒いでいたらただのクレーマーですね(笑)
ようやくマイナーチェンジで、対策してきたのだから、軽くお願いするのが、いいんでしょうね(笑)
効果は期待していなくても、対策して貰う事で、満足いくでしょうね
書込番号:17294440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、再度ディーラーに行き話してきました、対策品にしてくれるそうです、サービスの言うことは対策品にしても余り変わらないということでした(交換した事が在るらしい)、でもなぜ1度目に何も言わずにグリスUPだけだったのでしょうか?
書込番号:17306493
1点

KOU-Kさん
部品取り寄せてとりつけることが面倒くさかったのでしょう。
親切なディーラーなら対策品ありますよと教えてくれてすぐに対処してくれていたでしょう。
不親切なディーラーだと思いますよ。
書込番号:17307221
1点

ディーラーというよりはサービス個人の問題では?どっちにしても田舎ですのでホンダディーラーは他に無いのでしょうがありません。
書込番号:17307340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

半年点検と一緒にやってもらいました、やはり余り変わりませんでした、多少音が変わったかなって位です。
書込番号:17327327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やる前からあまり変わらないとは言ってますよ(笑)
モーター音まで消せませんからね(笑)
書込番号:17327898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

というか、気休め程度の改良品で絶大な効果は得られないですよね…
モーター自体に変更はなく、モーター自体の振動をゴム交換(増し)程度で消音効果に繋げようと施工しただけで、改良品と呼べるレベルの部品では無いですね。
これはこれで満足できる人もいるのでしょうけど、私的には満足できる結果では無かったですね。
書込番号:17328160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車体の構造も、デカイですよ
最近スティングレー乗ると、ワイパーの先端がやたら近く感じます
逆に言うと、N-BOXは根元が近い
モーターが近いので、音が気になる(笑)
まぁ雨の日のワイパーですから、ゴムのビビリ音など気になる車はいくらでもありますから(笑)
軽自動車でありながら、間欠ワイパーの時間調整が出来るので便利ですけどね
書込番号:17329574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、代車でN−WGN乗りましたがN−BOXとは違い
ワイパーのモーター音はほとんど聞こえませんでした。
N−BOXもこうあって欲しかったです。
*当方、ディーラーにてワイパーのモーター音対策済みです。しないよりは良い程度で
N−WGNと比べると残念なくらいで、やはり煩いですね。
書込番号:17546462
1点

しょーがないですよね
nboxはnシリーズ最初の車なので、nwgnとかはやっぱり改良されてますよね。
走りはいいんですが全体的に作りがちゃちく感じます
書込番号:17548279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

N-ONE借りた時には同じ音でしたよ(笑)
N-WGNもモーターは同じ物のようです
単純に遮音材の問題ですよ
書込番号:17548315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改良品に変えても気になるのは確かだけど、そんなに気になる程でもないですね。
N-WGNにしても同じことが言えると思いますが、気になれば気になる程、耳が集中してしまいがちだけど空さんが言うとおりモーターの位置で感覚も変わってくるように思いますね。
書込番号:17550808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も対策しました、雨音の方が大きくそんなに気になるほどでは無いかな?
書込番号:17550893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お久しぶりです!
あれからだいぶ経ちました。
この前1年点検で車預けた時、台車がマイチェン後のnboxが来ました。
その時ちょうど雨降ってたのでワイパー作動したところ、音がほぼしませんでした。
これはもしやっぱり対策したのかと思い、ディーラーで聞いた所、モーターはそのままで周りのブラケットが変わってると言ってました。
対策品では無い違う物が付いてると言ってました。
うーん。静かだね〜
これ位にならんかね〜
書込番号:17950531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々あってモーター交換しました。
すると音がかなり小さくなってました。
やっぱりモーターハズレでしたね〜
書込番号:19404750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
元々、ベースNAのSSパッケージで検討していたのですが、マイナーチェンジ後のターボの燃費がかなり向上していたので、ターボにしました。
ベースモデルのマイナーチェンジ後の燃費は、NA=25.2、ターボ=23.4ということです。前のNAが24.2だったので、かなり近くなってますね。
アイドリングストップ(標準搭載)によるパワーダウンの心配もありますが、NAではやはり坂道等でのウナリ音がストレスに感じたので…少しはマシになるかなと。
内装は黒にしました。ターボは私が欲しい色んなものが標準搭載になっていて、お得に感じました。右側パワースライディングドアとか、内装加飾とか。
安心パッケージも付けました。今までサイドエアバッグが無いのが決めかねていた一番の理由だったので、少々値は張りましたが待って良かったです。
書込番号:16959029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、タイトル間違えましたね。NAではなく、ターボです。
書込番号:16959048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実質のパワーダウンは解りませんがカタログの方は変わらないと思いますよ。
書込番号:16959728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
11月16日に契約しました。
6月からSSターボパッケージで検討してたのですが、ブレーキアシストをどうしてもつけたくマイナーチェンジまで待ちました。
契約したディーラーさんより、マイナーチェンジまで待った方が良いですよと10月から言われ続けていた事もあり、SSターボパッケージを諦めた次第です。
雰囲気的に先行発注車が無かったような気がします。
ブレーキアシストは条件により効いたり効かなかったり保険みたいな装備ですが、今後車の主流装備となりそうなので必須条件でした。
皆さんが言われるように当方もアイドリングストップ要らない派なのですが他社対抗手段でつけたようなので致し方ないです。
Econ意外で解除出来れば良いのですが。
余裕を持って走れれば良いので、アイドリングストップ追加でのパワーダウンは全く気にしていません。
契約車両はターボSSパッケージからHIDが外されプラズマクラスター ACが追加となり実質値下がりしました。
外観はフロントバンパーが若干変わるみたいです。
契約内容は下記の通りです。
ノーマルGターボLパッケージ
ホワイトパール(内装ブラック、アレルゲンシート)
HID
安心パッケージ(ブレーキアシスト、カーテンエアバック)
ナビ装着パッケージ
延長保障
車体ナンバーガラス刻印
希望ナンバーはサービス
(ディーラーオプション無し)
*自分でつけられるバイザー・マット・オートリトラミラー・コンポ・ナビゲーション・ETC類は社外品で安く押さえます。
支払い総額は152万円でした。(値引き約8万円)
他に12年落ちの凹み多数・傷だらけの軽自動車を15万円程の下取りで価格調整して頂きました。
下取り車は新車で91万円の車で状態からして正直査定無しと考えてたのですが想定外の展開でした。
新型発売時によくあるメーカーからの下取り対策金でも出てたのでしょうか?
また諸費用で消せるものは本当って言うくらい気持ち良く全て消してくれました。
納車は1月10日予定との事です。
26年度登録車両となり嬉しい限りです。
価格は高めですが、背の高い車は他社を含めみんな同価格帯なので、使い勝手と装備からして満足出来る契約となりました。
契約したディーラーさん有り難う御座いました♪
書込番号:16851533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご契約おめでとうございます♪
フロントバンパーのデザイン変わるんですね〜
やはりスライドシートは有りませんでしたか…残念。
今回のMCで燃費は伸びるのでしょうか?
書込番号:16851655
2点

ブラック内装でも、アレルゲンシートなんですか?
書込番号:16851935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

stitch_mk-U さん
燃費に関してはターボ車なので当方気にしてませんが若干上がる程度と思っています。
契約時にあえてディーラーさんには確認しませんでした。
マイナー正式発表(12月中旬から末)の2・3日前にカタログ等が配られるようで、細かな点はディーラーさんでも今の資料で解らない部分が結構あるように感じました。
大きな変更点は皆さんが言われる通りの内容で間違い無かったと思います。
よみがえる空 さん
アレルゲンシートは11月初旬に別のディーラーさんで資料を見させて頂いた時に確か書いてあったと思います。
SSパッケージ前のベージュシートには元々付いていた事と、マイナー後は内装色がブラックかベージュを選べるのでブラックだけ付かない事は無いと考えてます。
ついでの時にでも契約したディーラーさんに再確認しておきます。
書込番号:16852159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは みずしお さん
最新の情報ありがとうございます
納車が楽しみですね。
モデルチェンジ後の水色と白色のツートンを購入考えています、何か情報はいったら教えてくださいな。
書込番号:16852534
1点

MC後のNBOXはターボでもアイドリングストップが付いてくるんですね・・・。
考え方が古いと言われてしまいそうですが、ターボ車にアイドリングストップって大丈夫なんでしょうか?
メーカーが出している以上は問題ないのでしょうけど、どうしてもエンジンに負担が掛かってしまいそうな気がしてなりません。
スレ主さんは、その辺りに関してはどのようにお考えでしょうか?
書込番号:16852843
1点

はやしお さん
当方今年6月に11年目の車検を通してブレーキアシストが付くのを待ってたので、今回のマイナーチェンジは希望通りで満足しています。
今後の情報ですが、契約後なのでディーラーに行く事も無い為、他の検討中の方の情報が一番正確だと思います。
また今週末からのモーターショーでメーカー担当に確認出来れば、ある程度の情報が引き出せると考えてます。
どなたかのモーターショー情報を楽しみにしましょう。
書込番号:16852872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問お願いします。ブレーキアシストは全グレード標準ではなくプションで付けるという事でしょうか?
書込番号:16852920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

品のないSAI さん
個人主観ですが、熱に対しては高速走行の停車前にEconをオフにしようと考えている程度です。
ホンダと言うメーカーが出しているものなので殆ど気にして無い状況です。
始めから気になれば当方契約していないと思います。
ツンケン さん
安心パッケージですが、ノーマルターボ車はオプションで設定できます。
他グレードに関してはオプション対応されてるかは気にして無かったので不明です。
申し訳ありませんがディーラーにご確認下さい。
カスタムに標準装備があったような気がしますが…。
書込番号:16853152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みずしおさん。
ご返答ありがとうございます。
確かに、メーカーが出している以上はあまり神経質になっても仕方ないですね。
水を差すような質問をしてしまい、すみませんでした。
MC後の情報を得ていなかったので、気になってしまいました。
書込番号:16853234
1点

安心パッケージはいくらの設定でしたか?
書込番号:16853476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よみがえる空 さん
申し訳ありません単体価格は確認していません。
契約書ではノーマルターボにナビSパケ・HID・安心パッケージ・パールホワイトの車両価格が1,630,150円となっています。
6〜8万円位でしょうか。
書込番号:16853510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですねーわざわざ返答ありがとうございました!
書込番号:16853584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだまだ微妙に高いですね(笑)
N-WGNみたく、ベースグレード以外は標準装備にしたら、安くなるんでしょうけど
ライバル他社との兼ね合いで、定価を下げたいのは解るんですけどね(笑)
書込番号:16854794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よみがえる空 さん
本当に高いです。
ノーマルターボ車でHIDが必須の方はオプション対応となるので、実質SSパッケージより高くなってますし。
SSパッケージは本当にお買い得車だと感じます。
当方のようにブレーキアシスト等こだわりが無ければ、今の時期SSパッケージの在庫車を狙うのが正解だと思います。
書込番号:16854980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MC後のカタログを貰って来ました。
ノーマルタイプの変更点です。
外観はフロントバンパーの変更有りませんでした。
ドアノブがSSパケのメッキからカラーノブに戻りましたね。個人的に同色が好きなので嬉しいです。
ホワイトメータがブラックに変わってます。試乗時に白は見にくかったので少しは見やすくなりそうな感じです。
ブラック内装はボディが白と黒のみブラックを選べるようです。
プラズマクラスターの吹き出し口がインパネに付きました。始めて使うので効果が有るのかなと思っています。
アイドリングストップが停車前から作動するよになってます。燃費を稼ぐ為の設定変更でしょうね。
アクセサリーにN-WGNと同じ物入れアームレストとアームレスト下のトレーが追加となってます。
他にも細かな点で変更点が有りますのでカタログでご確認下さい。
書込番号:16994989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
現行モデル ターボss納車待ちです。
今日 納車打ち合わせの時に営業さんからマイナーチェンジ情報を聞きました。
その1: ターボ車にアイドリングストップ(但しパワーもダウンするとのこと(-_-;))
その2: 追突防止のブレーキサポートシステム(オプショ ン)
その3: ロゴの変更 NBOX → NーBOX
その4: 2万円程度の価格上昇
打ち合わせ後の歩きながらの情報で正確ではないかもしれませんが・・・
書込番号:16779631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
聞いた情報の中には無かったです。
書込番号:16779684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらこそ、ありがとうございますm(_ _)m
も一回、Nボ+カスタムターボSSの在庫車で交渉してこようかな…
書込番号:16779720
2点

追加です。デザインに大幅な変更は無いそうです。
9月に契約して納車待ちなので少しほっとした気持ちです。でもリアのロゴプレートで見分け出来ちゃうことになるんですけど(^o^;)
リアシートスライドのこと聞いてみます。
書込番号:16779804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくらなんでも「リアシートのスライド機能」は採用しないでしょう。モデル半ばで「今までのシートアレンジは間違いでした」なんて認めたらNBOXがNBOXでなくなっちゃいますもの。実質パワー(たぶん80PSぐらい)を犠牲にしてまでアイドリングストップを採用するというのが本当なら事態はもっと深刻です。ユーザーの間違った要望に応えるがあまり主張を曲げながら名車が自滅してく・・・の悪しき例にならないことを祈るばかりです。
書込番号:16779960
2点

個人的にはあのチップアップシートにスライド機能加わったら最高だな♪と思ってましたが…
書込番号:16781576
0点

マイナーチェンジ車にリアシートのスライド機能は無いです。
書込番号:16787330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京モーターショウで先行車展示と言っているのに
ロゴの変更程度の展示ですか?
アイドリングストップは、付いていても展示車ではわからないし
ブレーキサポートもセンサーだけですよね?
もっと見た目でわかる変更があると思うのですが....
書込番号:16787564
2点

ロゴの変更
NBOXからN-BOXに変わっても、リアハッチのロゴは変わらないでしょう?
N-ONEもNのしたにONEと入りますから、現行NBOXと同じです
車名の変更なんでしょうけど(笑)
書込番号:16788799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LAMMAGAさん 返信ありがとうございます。
もちろん外装のデザイン変更はあると思います。
でもマイナーチェンジですから小幅な変更ではないかと…願望も込めて
よみがえる空さん 返信ありがとうございます。
ロゴは変わらないんですね
気に入った車だから文句は無いけど、納車の数日後には旧型になるかと思うと複雑です。
書込番号:16790104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は7月納車でしたから
早ければ旧型
12月のマイナーチェンジは全く考えてなく、9月車検までに納車になればと、4月の商談でした(笑)
タイミングよく特別仕様車が出たので、お得な気分でした(笑)
3年前のスティングレー購入の時は、マイナーチェンジ当日の契約でした(笑)
エコカー補助金のあった時でしたので、マイナーチェンジで、ターボが補助金対象に加わったのが大きかったです
NBOXのターボも減税対象になるんでしょうけど、現行モデルの満足感は高いので、マイナーチェンジ後だからと言うのは感じ無いですね(笑)
ノーマルの薄いブルーは、マイナーチェンジで、N-ONEと同じ明るいブルーになるそうです
ツートンも選べるようです
少なくとも7年は買い換えの予定は無いですけど、まぁいつ何があるか解らないですから、マイナーチェンジやモデルチェンジはチェックしておこうかなぁってところです(笑)
フィットやオデッセイの新型も見ましたけど、自分の満足のいく車は、今はNBOXだけですね
書込番号:16790358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も主様と同じ状況です(笑)
Dからリアシートのスライド機構標準化と聞いていたので、複雑な気分でしたが私以外の方がこの情報を否定しているので、私のD情報はデマだったのでしょうね…
でも、何だかスッキリしました!
今日、現行モデルを乗ってる友達の御宅に遊びに行き、マイナーチェンジするんだってさと話したら、良かったじゃん、マイナーチェンジ前の購入で。マイナーチェンジ直ぐは新しい物だと不安もあるし、タイミング良い買い方だよ!と。良い方向に話され、そういう考え方もあるんだとテンション上がって帰ってきました。
書込番号:16790438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに現行のNBOXでも不満は無いですね♪
マイナーチェンジ後の車を買ったとしても、マイナーチェンジ前の方が良かったなんてこともあったりして(笑)
機械モノは新しいから必ずしも良いとは限らないし、旧モデルの方が性能が良かったなんてことを家電品では時たまあること。
まぁ時期が時期的に気になるかも知れませんが、飛び抜けて変わる変化が無いのならマイナーチェンジ前のNBOXで十分だと思いますが?
書込番号:16790489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よみがえる空さん
おとみちゃんさん
エヌの流星さん
皆さんの書き込みを見て気持ちが晴れました。
そうですよね。指示が高くて売れている車です。
納車を楽しみに待つことにします。
ありがとうございました。
書込番号:16790778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ターボ車にアイドリングストップ必要なんですかね…その分パワーも落ちるんですよね?まぁその分燃費も上がると思いますが…
僕もGターボSSパッケージ乗ってますが、まだ納車されて2ヶ月なのに4000q超えました。
燃費もちょっと遠出すると20q超えます。街中でも最近はエアコン切ってるせいか17〜18でます。非常に満足してます!それなりに燃費もでますのでアイストは必要なんですかね〜
やっぱりタント対策ですかね〜
書込番号:16791096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

N親父さん こんばんは。
>その1: ターボ車にアイドリングストップ(但しパワーもダウンするとのこと(-_-;))
私もつい最近、現行モデル ターボssが納車されました。
もし本当にターボにアイドリングストップがつくのであれば、現行車を購入できてほんとによかったと思います!
少数派かもしれませんが、何故かアイドリングストップは必要ないと思っています。
もしかすると数年後にはあったほうがいいかなと思うかもしれませんが今は入りません!(笑)
まだそんなに走っていませんが、NBOX、本当に素晴らしい車だと思いますよ。。。
書込番号:16791138
2点

プースケスケさん
紅葉山さん
パワーが欲しくてターボを選んだので
お二人と同じようにアイドリングストップは?です。いらないのでは…と思います。
早くNBOXオーナーに仲間入りしたいです。
書込番号:16791691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NBOXって、エコカー補助金の時にはNAが人気あったんですよね(笑)
けど、納車後やっぱりターボにしておけばよかったって声が多いです
アイドリングストップがあれば、使わなくても、減税対象車になりますからね
ライバルとの燃費争いもありますけど、結局エコカーにしておかないと、今時戦えないんでしょうね(笑)
カスタムは諸費用で悩みますよ(笑)
書込番号:16792772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>納車後やっぱりターボにしておけばよかったって声が多いです
何か証明できるものがあるんですかねw
そうでなければ妄想癖がまた発症したか、
大嘘つきと認定されますよw
書込番号:16794665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も情報源を教えて欲しいです。
ちなみに何%ぐらいの人が、ターボにしておけば良かったと言っているのですか?
書込番号:16799535
5点

スレ主さんの情報は粗方間違いではないようですね〜。
アイドリングストップは、ターボ車に必要を感じてません個人的にですが…。
燃費をある程度諦めてパワーを求めたのですから…。
ホンダらしく走りを重視したとの話しでしたが…
更にはアイドリングストップ付けたらターボ車は熱の問題がどうなんでしょうか?
ディーラーの担当者の話では、全貌の詳細は10日現在届いてないそうです。
発表間近なのに何かの小細工をしてる様子です。
なので、現行車がお買い得のはず!
と思い攻めました。
スレ主さんと同じターボSSを購入。
ベース値引きで10万が今は基本。
これは、営業担当の限界値引範囲内。
ここからは店長決済。
最終86500円の追加値引き。
下取り車の査定を価格操作で更に下取り価格を上乗せで85000円が!
実質で271500円の値引き。
オプション等をこれで相殺してもらう。
これは、下取りの車種と年式によって枠が決まってるようです。
多分、この辺りが最大値の値引きだと思います。
9日に判子押して16日納車…。
売り気満々の今がチャンスっぽいですよー。
それと、対向に他社出すより同じグループ店舗の営業を競わせると良いです。
信頼出来る担当と出会える事でしょう。
書込番号:16833471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7日間納車って凄いですね(笑)
金額よりある意味そちらにびっくり(笑)
現行SSモデルはベース装備からお買い得ですからね
書込番号:16833785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一週間以上前ですが、ディーラーに情報届いてましたよ。
ノーマルの水色が変更で、Noneの水色に。
カスタムはオレンジ追加や、ミラノレッド/
ブラックのツートーン追加等でした。
プラズマクラスターエアコンに変更とかも書いてましたね。
ノーマルの話ですが、価格が下がるそうです。
安心パッケージ付けても、装備上乗せ価格ほど値段上昇しない。
見せてもらった資料に、13.5モデルと14.5モデルで比較し、価格低下を矢印で示してました。
ターボのアイドリングストップ情報も、もちろん記載がありましたね。
書込番号:16842377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日ノーマルGターボLパッケージ(マイナー後)契約しました。マイナー後の価格はグレードにより上がったり下がったりでした。契約車両はターボSSパッケージからHIDが外され、プラズマクラスター内蔵エアコンとなり価格が下がりました。シート色は黒かベージュを選択します。他大きな所でアイドリングストップが付き、ブレーキアシスト(サイドエアバック付)がオプションで追加できます。ノーマルはフロントバンパーが若干変わるとの事です。値引きは約8万円でしたが、12年目の外装ボコボコの軽自動車を15万程の下取りで価格調整して頂き、支払いが152万円でした。仕様は次の通りです。
ノーマルGターボLパッケージ、パールホワイト(内装ブラック)、自動ブレーキ(サイドエアバック)、HID、ナビ装着パッケージ、延長保障、ガラス車体ナンバー彫刻です。バイザー・マット類のオプションは何も着けませんでした。納車は1月中旬以降との事です。装備てんこ盛りで目標額になったので非常に満足しています。
書込番号:16845216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様 書込や情報ありがとうございます。
発表前から商談(販売)が行われているんですね。
東京モーターショーの展示車両の画像が出ていました。
http://www.honda.co.jp/motorshow/2013/sp/tms/list/n-box.html
カスタムでしょうか?
フロントが黒で引き締まった印象。格好いいですね。
書込番号:16861443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日 無事に納車になりました。NBOXにしてよかったと心から思っています。このスレで現行NBOXの良さを教えてくれた方々に感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:16861451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像よく見たらツートンなんですね(笑)
屋根とミラーが黒になり、合わせてバンパーグリルもメッキから黒になってますね(笑)
書込番号:16862329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://minkara.carview.co.jp/userid/16694/blog/31699071/
赤黒ツートン、可愛いです♡
書込番号:16869317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤はN-ONEと同じ赤黒のツートンのようですね
ちょっと派手過ぎません(笑)?
書込番号:16869476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

女の子ウケ(私はおばさんですが(笑)しそうです♪
現行でこの感じがあれば選びましたね!
書込番号:16869500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

男の子ウケもするかもです!
車が違うので実車を見てみないと分かりませんが、歴代のスカイラインRSターボのツートンに魅了されてから赤黒のツートンが好きなりました。
書込番号:16869796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノーマルの水色と白のツートンならいいかも(笑)
カスタムで+にあった茶色のツートンなら欲しいなあ〜(笑)
書込番号:16869831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
8/27 3か月、待ちに待ったNBOX納車でした。
運転しての第一印象、ディーラーを経って100mくらい走ったところで、笑ってしまった「なにこれって!」
理由、アクセルを軽く踏んでみたら、スーッと初速軽快に発進、それも加速Gもかからずにです。
あと、細かい道路凹凸をひろわず、かといって柔らかすぎない足回り、おまけにフラット感を感じる!
加速エンジン音は、軽とは思えないほど静かです。車内空間はひろく、運転している印象は軽の認識なしというところでしょうか。ゆえに、外からNBOXの外観を眺めて、「やっぱり軽なんだ」こんな感じ。
あと、もう一役、忘れちゃいけないのは、アコードクラスのシート、座り心地Good、このシートでも道路の凹凸振動を軽減しているのでしょう。とにかく、いろいろバランスの取れた車で、大満足、運転が楽しい車です。やっぱりF1技術生きてるんだろうな。
ちなみに、同僚に運転してもらいましたが、私と同様笑ってました、「にやにやにや、なにこれ」
Nbox、売れる理由が分かりました。
HONDAさん、本当に驚きの車です。
いくらでも宣伝しますよ!
7点

初めまして!
納車おめでとうございます!僕も8月24日に納車されました!約2ヶ月半待ちでした。GターボSSパッケージです。やっぱりにやにやしますよね〜ホントに軽に乗ってる感覚がありません!よく走りますよね!嫁と子供乗っけてエアコンオン、ECONオンでも不満無し!
試しにエアコン切ってECON切って走ったんですが加速が素晴らしいです!後ろも広いし乗り心地もいいし走りもいい!nbox最高ですね!
近い内にレビューしようかな…
書込番号:16519158 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納車おめでとう
待ったかいがあるよね(笑)
一月乗って、まだニヤニヤしてますよ(笑)
書込番号:16519420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご納車おめでとうございます。自分はカスタムターボSSを納車待ちにしてるものです。
嬉しさが伝わって来ますね。いーな、いーな
^_^やはりいい車ですよね。中は広いし早く高速走ってみたいです。8/25に成約したのですがいつくるのかな^o^
書込番号:16520475 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

NBOX SSパッケージ9/7納車予定のものです。
6/30に契約したのですが後1週間ちょっとになりワクワクニヤニヤしています。
いーなー早く乗ってニヤニヤしたいです^^
書込番号:16521466
6点

みなさん理由はいろいろおありで、コメントをしているんですね!
理解しています。
ただ、以前コメントを読んでいて、納車日へ期待を馳せられるコメントもあるといいと思いました。
実際、納車後NBOXに乗ってみたら「ディーラーを出て100mほど走ったら、にやにや笑ってしまったということです」
やっぱりNBOXが売れている理由は、それなりにあると、実感しています!
でね、一か月たっても、にやにやなんでしょ〜
書込番号:16521523
3点

私も皆さんの意見に賛成です。私はNボックス+のターボに乗っています。この車は、今まで軽自動車で感じたことがない、しっとりした乗り心地です。普通車並は言いすぎかもしれませんが、軽自動車らしからぬフィーリングを持っています。エンジンも素直な反応で、スムーズです。これがこの車が売れている一番の理由じゃないでしょうか。燃費が特別良いわけじゃないですが、悪くもないと思います。無理な低燃費化でギクシャクした走りするよりも、そこそこの燃費でしっかり走る事が大事だと思います。
今、低燃費競争が激しいですね。この車を買うとき、スペーシアとかワゴンRにも試乗しました。確かにパワフルなエンジンで、出足もよく車内も静かでした。とてもいい車なんですが、走っているときの感覚が軽自動車なんです。重厚感がなく、カタカタ(小刻みな振動)する印象が残る走り。軽自動車をしっかり感じてしまいました。出足も鋭いのですが、加速はじめに若干ギクシャクします。決して悪い走りじゃないんですが、私には違和感がありました。
各社それぞれ、いいところと悪いところだあります。すべてを満足することは難しいでしょう。低燃費にこだわる人は他にいい車はたくさんありますから、そちらを選べばよいでしょう。ただ、運転する楽しさ、しっとりした乗り心地を軽自動車で味わいたいなら、この車が一番です。車の運転を楽しめる数少ない軽自動車です。
書込番号:16523927
3点

昨日30日、赴任先の愛知から家のある東京まで、東名-新東名-首都高を通って、帰省を兼ねならしドライブをしてきました。NBOXでの高速は初めてですので、その感想を書こうと思います。
100km走行をしての足回りの印象は、相変わらず小刻みな路面凹凸は感じず乗り心地は良好、初めのうち、若干やわらかさを感じましたが、慣れてくると気になりません。一つ驚いたのが、Rでのロールが思ったより少なく、軽快R走行ができることです。重心が高い車ですし、サイドサポートがないシートのため心配はしていました。東名はもちろんですが、きつめのRがたくさんる首都高でも軽快、軽快、問題なし。同乗者も安心して乗れると思います。
もちろん、軽四ということが前提ですが、加速も良好です。
気になる燃費は満タン法で15.7km。
およそ89km/h、2500rpmあたりが燃費がよさそうです。設定は、オートクルーズ90km/hにセットして、マイナスボタンひと押しです。
書込番号:16527226
3点

この車、高速走行で車の良さが解りますよね(笑)
クルーズコントロールでアクセル吹かなくていいので楽々運転
コンパクトカーより楽々
高速の入り口のぐるぐる走行も、アンダーステアーが少なく楽々
新東名高速はクルーズコントロールだと抜かれまくり
皆スピード違反してる
気にせず、景色が楽々見渡せます(笑)
DSRCつけましたけど、情報が色々キャッチ
横風も全然気にならない
どっしりしてます(笑)
しいてあげると、一般道に比べると少数派で寂しいところ
書込番号:16527359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高速で横風が気にならないとは?
誤解する人がいると思うのです感想を。
どう考えても、一般のコンパクトカーに比べ、安定性は悪いですよ。背が高いので。
法定速度を超えて走る気にならない位です。
また、NBOXに新車で装着されているタイヤは、サイドがフニャフニャで横滑りしますので、コーナーリングが恐ろしいです。
タイヤの転がりはよいですが。
このため、トランパスMPFに履き替えたところ、コーナーリングも安定し、運転が楽になりました。
しかし、ホンダももう少し性能のよいタイヤを新車装着すべきだと思いますよ。
書込番号:16527593 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

タイヤはグレードによるのでは?
カスタムのターボに乗っています
前の車はヴィッツの1500
もう一台スティングレーのターボがあります
NBOXカスタムでは高速道路ではヒヤッとしたハンドル操作はありませんでした
ハンドルが柔らかいせいですかね?
おもいっきり感じるのは向かい風(笑)
新東名高速の比較的高い高度での体感です
一般道での横風
右折信号待ちでの体感
NBOXはほとんど横揺れする横風を感じません
床下に上手く風が吹き抜ける感覚はあります
ヴィッツはおもいっきり横風を受けていた印象があります
NBOX、一見背の高い車ですから横風と感じるでしょうけど、カスタムのターボでは脚回りのセッティングか、低重心の設計に感じます
若い時にスカイライン乗ってましたから、ヴィッツの横風はこれが横風なんだって体感しましたからね(笑)
書込番号:16527837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

約1ヶ月乗りましたが、確かに乗りやすい軽自動車だと思いますね。
以前の愛車ノアより足回りは良いですし、ターボエンジンは素直に応えてくれる感じで力強いです。
燃費も思っていたよりかは若干良いように思いますが、まだまだ発展途上中なので期待してます。
それにしても、あの安心感は他メーカーの同クラスの軽自動車では味わえないですね。
改めて購入して良かったです!
軽自動車をなめてました(笑)
書込番号:16527932 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かにいい車です。
でもにやにやはしません。なぜならば不具合も多いからです。
SSパッケージはCVTの不具合も改善されていると聞きますがどうなんでしょうか。
運転していてにやにやしてたら気色悪く思われてしまいます。
書込番号:16528448
5点

ミッション自体は同じはずです
リコール後の製産車ですが、中にはリコール前の車の方もいるはずです
書込番号:16528856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのはGターボパケージです。納車後もうすぐ5カ月になりますが、いまだに「にやにや」しっぱなしです。かなり飛ばしてるつもりなんだけど燃費は常に20キロ前後と非常に良好。軽なんか買わずにプ○ウス(等)にしろ、という父親のアドバイスを蹴ってつくづく良かったと思っています。もちろんプリウ○(等)に比べて加速レスポンスは遥かに良好で、足回りとのバランスも絶妙。以前乗っていたプジョー306XTを彷彿とさせる軽快さです。気になる長距離性能も大変良好。往復1600kmのトリップをさりげなくこなし、もう1台持っている2004年型VWポロよりも疲れません。まさに軽自動車の皮をかぶったグランドツアラーという感じです。この車体のままフランスに陸揚げして乗り回したら、奴ら驚くだろうなあ。
書込番号:16529092
6点

>加速エンジン音は、軽とは思えないほど静かです。
誤解する人がいると思うので感想を…
試乗してアクセル踏み込んでみたら、
エンジン音うるさい、うるさい〜
期待はずれ。
この五月蝿さはタイミングチェーンが影響してるのか…
ターボ特有の金属音はしないし
ガッカリのサウンドだった。
加速はその辺の軽ターボと変わらんし
これまた期待はずれ。
なので、ノーマルから買い替えるのやめた。
ただし、昔の軽ターボと比べたら燃費はいい。
書込番号:16530300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ターボのエンジンは静かですよ
あのエンジンを唸らせるぐらい踏み込むとは、よっぽど、アクセルワークが下手ですね(笑)
生活ターボですから、スポーツカーとは違うのは当たり前です
望む物が違うでしょうね
NBOXに何を求めてるんだが!?
まぁ、期待以上にいい車だからニヤニヤするんですけどね(笑)
書込番号:16531002 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なんだかこのスレは、「軽」愛好家による「自己逆差別意識」発露の場みたいですね。
「軽」が「軽」で何が悪いんでぇ。
おう、増税でも何でも持ってきやがれぃ。
書込番号:16531440
2点

子供の送迎と通勤に使うだけなので腐ったターボはいらない。
ホンダはNAで勝負してきたメーカーなのでターボに関しては弱い。
アイドリングストップなどのメリットが無くなって燃費は悪くなるし
クルコン、パドルシフトあんなもの必要?
本当に使い勝手のいい車だと思う。
早く不具合なんとかしてほしい。
書込番号:16531510
2点

うまくクルコン使えれば速度は一定で燃費が良くなる
高速なんかだとアクセル踏みっぱなしにならず疲労減
パドルシフトはエンブレを効かせたいときとか
疑似MTを体験したいとか
必要ない人には必要なく見えて欲しい人がいるから導入してるのでは?
クルコンはオプション選択であればほしいです
書込番号:16533162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そう言えば
30年くらい前に
HONDA CITYタ‐ボUブルドッグなんて有ったね〜
今で言えばハイト系になるのかな
加速はエヌボックスのタ‐ボ車の比では無かったと記憶してます
それこそバイクみたいな‥
車重が違い過ぎるから当然ですが(笑)
書込番号:16533236
3点

あっ!
車重の他に排気量もでした
比べるべくも無いですが
あの当時に あんなコンセプトの軽があったら私の青春期は楽しかっただろうなぁ‥
薄給だったし(笑)
書込番号:16533466
1点

SSターボパッケージ納車おめでとうございます!・・・(・∀・)ニヤニヤ
楽しいカーライフを!
書込番号:16533663
1点

NBOXのターボは大型トラックや欧州乗用車で採用されているダウンサイジングターボと考えるべきだと思います。本来必要な排気量を半分にし、過給でトルクを倍にして軽量かつ等価の性能を狙う、という考えで、当然のことながらハイエンドでのパワーは期待できません。実際NBOXターボがターボらしい効果を得ていると思えるのは3500rpmぐらいまでで、それ以上回しても従来の軽自動車と変わらない煩いだけの音質になってしまいます。上限が64psである以上それは仕方がないでしょう(実際は80psぐらいあるとの説もありますが)。NBOXは実用車ですので、今のセッティングは全く正しい選択だと思いますし、田舎道を大らかに走ることの多い私としては低回転を維持したまま淡々と流せる乗り味がとても快く感じられます。もちろん燃費も望外に良好で、現代の車に求められる多くの要素を持ち合わせてた素晴らしい乗り物(N)だと思います。
ホンダはターボが不得手との意見もありますが、とんでもない誤解であることは今更語るまでもないでしょう。
書込番号:16540596
7点

サルキャッスル殿はなにが言いたいのか?わかりません。NBOXは悪いところを直してでも付き合っていきたいと思える車であることは確かです。dの営業さんも対応最高に良いのもプラス評価ですが。
書込番号:16549490
2点

FV16さん
何が言いたいかわかりませんか?
Nボックスはいい車だけど外観とかパドルシフト等どうでもいいところに金を使い肝心なところに手を抜いていると言いたいのです。
カスタムのフロントあんなにど派手なメッキ必要か?あれ相当コストかかっていますよ。
スペーシアカスタム、タントカスタムなど見た目は地味だけど細部にわたりしっかり作り込んでありますよ。
書込番号:16550307
2点

どうでもいいところを気に入ったからカスタムターボなんですよ
スティングレーのターボにパドルシフトはあるのに、スペーシアのターボにはありません
あからさまにコストダウンをして安く見せたいんでしょうけど、NBOXカスタムターボと、値段はあまり変わらないように見えますけどね〜
スペーシアは乗り心地が悪かったし、期待ハズレでした
カスタムのギラギラを言ってたら、スティングレーやスペーシアカスタムの光るグリルはもっといらないでしょうね(笑)
オプションでいいのに(笑)
タントなんてはなから、興味なかったし
書込番号:16551751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

空さん
私はヴィッツの1500RSからノーマルのNボックスへの乗り換えです。
ヴィッツでパドルシフト1回だけ使ったことあるけど何がおもしろいのって感じでした。
ど派手な外装や無駄な装備にかかるコストを肝心な部品へのコストにまわせばさらにいい車に仕上がっていたでしょうに。残念です。
書込番号:16551785
2点

家はヴィッツの1500Xだったかなぁ?
からの乗り換えです
因みに高速以外ではDレンジに入れないで、つねにエンブレ使ってました
Sか、B
マニュアル時代の癖で、エンジンブレーキで止まるのが好きなんです
パドルシフトはエンジンブレーキには最適アイテムです
書込番号:16553712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「軽」愛好家による「自己逆差別意識」のためには、
見えないところに金をかけるなどの愚行はせずひたすらにギミックに血道を上げるのが正解。
ホンダがやっていることに微塵の間違いもないと思いますよ。
フィット以上の利益率を維持するためにも、愚衆政治はやめらんないでしょうなあ。
書込番号:16554047
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
N-BOXを今年の3月に新車購入しました。
最近、ヤフオクでN-BOX JF1/2用ドアハンドルカバー(鏡面メッキ)を送料・手数料込で2400円弱で購入しました。
両面テープ(3M製)を剥がして貼るだけの手頃作業です。
アマゾンにもあったんですが、ヤフオクの方が安かったので先ずは試しに買いました。
思ったより、いい! すこぶる綺麗です。
味をしめた私は、N-BOX JF1/2 メッキ フロント グリル ガーニッシュ/モール
と リアゲートハンドルサイドトリム
も物色中です。
皆さん!お勧め品はありますか?
0点

ノーマルNboxでしたら、車内が寂しくないですか?
インテリアパネルがあれば高級感が出せますよ
書込番号:16158204
0点

よみがえる空さん
>インテリアパネルがあれば高級感が出せますよ
ですよね〜♪ 同意します。
内装は次回の楽しみにとってますw
パネル関係はヤフオクで1万〜1万5千円って所ですね。
半年〜1年待ってから考えます^^ノ
実はレーザーシートとLEDルームランプは車買う前から先にヤフオクで約1万3千円(送料込)で購入しました。
きっちり高級感ありありです^^
早急のレス、ありがとうございます^^
書込番号:16160761
0点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,469物件)
-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 131.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 141.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 146.3万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
N−BOX G SSパッケージ パワースライドドア両側 バックカメラ Bluetooth音楽 ETC
- 支払総額
- 24.9万円
- 車両価格
- 22.9万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 18.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜233万円
-
9〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
17〜230万円
-
16〜169万円
-
41〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 131.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 141.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 146.3万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 7.3万円