N-BOX 2011年モデル
726
N-BOXの新車
新車価格: 119〜180 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 13〜200 万円 (3,788物件) N-BOX 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 16 | 2013年6月21日 13:15 |
![]() |
1 | 4 | 2013年5月26日 12:46 |
![]() |
7 | 29 | 2013年5月26日 12:40 |
![]() ![]() |
7 | 12 | 2013年5月31日 21:48 |
![]() |
5 | 5 | 2012年11月11日 14:48 |
![]() |
3 | 3 | 2012年7月17日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
先ほどニュースでリコール情報が発表されていました。
公式サイトにも発表があった為、共有させて頂きます。
最近のNBOX以外のほとんどの車種が対象のようです。
詳しくはホームページを見て下さい。
私のも対象だったので明日、営業さんへ電話してみます。
http://www.honda.co.jp/recall/130613_3173.html
早く直してもらってNBOXライフを楽しみましょう!
書込番号:16248953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

来週Nちゃんが納車なのに、突然のリコール情報・・・!
ホームページ見に行って来ましたが、
自分のNちゃんがいつ製造なのかも分からないのでどうしようもない(;_;)
もし納車が遅れるような事があれば、
ディーラーさんから連絡があるでしょう、明日にでも!
・・・あるよね?
書込番号:16248986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NBOXは、4月22日製造分までがリコール対象
さとぶぅ0601さんは、全く問題ないです。
書込番号:16249076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リコールと聞くとみんな心配性ですね
コンピュータープログラムの不具合のようですよ
ディーラーさんは大変でしょうけどね
書込番号:16249946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

診断結果によっては、無段変速機(CVT)を新品と交換の必要も出てくるようですね。
これに該当する可能性もあるので、心配する人も居ると思いますよ。
CVTの交換となれば、あまり良い気持ちでは無いと思いますよ。
書込番号:16250561
0点

でかマロンさん、返信ありがとうございます!
まだ連絡がないので、やっぱり
難を逃れたようです(*^^*)
書込番号:16250770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zyeniさん。
楽しみにしていた納車目前にして、
この情報は不安になりますよね・・・。
リコール内容はどうあれ、納車が延びるのは
キツイです(;_;)
3ヶ月待ったし・・・
書込番号:16250776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モッサリ仕様のデチューン的な改修にならなければ良いのですが内容を見るとどうもそれっぽい・・・。
強度不足のシャフトを保護するために発進時のトルクを抑制するような感じに受け取れませんか?
シャフト強度が足りないならそちらに対策すべきかと・・・・。
いわゆるリミッタみたいなもんでしょ?それが発進時に起きると考えればよい?
間違った解釈ですかね?
書込番号:16251346
0点

N-BOX検討中でしたが辞めとこ…
ホンダの車は、どうもCVTが弱いですよね。
昔乗ってた初代FITもCVTリコールで大変だったし(>人<;)
書込番号:16251466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さとぶぅ0601さん
待ちましたよね。
心配ですが
私もディラーからは連絡が
ないので大丈夫なようです。
念のため電話をして、
聞こうかなとも思ってます。
書込番号:16255089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zyeniさん
昨日ディーラーから電話があり、まさか!
とビックリしましたが、
車検証が出来た、という連絡でした(笑)
連絡がないということは多分大丈夫だったんじゃないでしょうか?
参考になるか分かりませんが、
私は三月末に契約しました。
書込番号:16255649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
電話で確認したら
対象車ではありませんでした。
予定通りの納車です。
安心しました。
書込番号:16255768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、リコール部分の点検に行ってきました。ECUの点検およびプログラムの書き換えで
洗車も含めて1時間弱で終了しました
通常走行のフィーリングは変わらないですね、試しにDポジションに入れてすぐアクセルを踏んでみましたが
以前のようなショックはまったく感じなくなりました
今後もリコールはあると思いますが、ディーラーの素早い対応は評価できますね
私がいったお店は、土曜日でしたので商談のお客様で賑わっていましたよ
書込番号:16256761
0点

エヌボックス購入検討していたのですが、
取りやめた方が無難ですか?
シャフト強度不足なんですかね、、、
書込番号:16257827 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その方がいいですよ
納車待ちが少なくなりみんな喜びますから
書込番号:16260891
2点

昨日リコール部分の対応をしてもらってきました。
作業は一時間ほどで終わりました。
結果、購入後ずっと違和感を感じながらこんなものかと思ってきた発進時のショックがなくなりました。
決してモッサリするようになったとか、パワー不足を感じるということはなく発進がスムースになり、走行中のエンジン音も以前より低いものに感じるようになりました。
個人の感想ですので何とも言えませんが、今まで感じていた走行時の不満はほぼ解消され気持ちよく運転できるようになったと思います。
書込番号:16278657
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
こんばんは。
フィットからの乗り換えのスレでは、みなさん大変お世話になり
ありがとうございました。
本日、無事に契約が完了しましたので、ご報告です。
・NBOXターボSSパッケージ ブラック(ナビ装着パッケージ)
1,505,750円
(本体値引き 92,375円)
・オプション
マット
バイザー
ナンバーLボルト
ナビ128VS
ETC
186,505円
(オプション値引き 50,580円)
・その他
点検パック
延長保証マモル
希望ナンバー
・フィット13G下取り
449,000円
(50,000円上乗せ)
支払総額 1,852,240円
値引き計 142,430円
値引き後 1,709,810円
下取り 399,000円
下取り上乗せ 50,000円
(リサイクル料 10,810円)
支払総額 1,250,000円
という結果となりました。
簡単に言うと、昨日の交渉からプラス5万円の値引きでした。
値引き合計額、下取り上乗せ額とも満足の行く結果となり嬉しいです(^^)
両親も喜んでおりました。
納車は1カ月以内なので、それも嬉しいですね!
1日試乗、大幅値引きをしてくれた営業さんには感謝しております。
やはり付き合いは大切だなと改めて感じました。
※オプションなどは両親の意見を尊重して、当初に予定していた
ものを全てつけました。
値引きの関係もあったので、両親ともに満足しております。
実用的・経済的なNBOX
趣味車のロードスター
確かになかなか良い2台体制かと思っております。
納車が楽しみです(^^)
大切に乗って行きたいと思います。
色々とありがとうございました。
0点

ご契約おめでとうございます♪
SS発表後まだ期間も浅いのに本体の値引きも大きく、OPからも2割以上値引けてるのでお得な契約になったと思います。
素敵な親孝行にご両親も喜ばれた事でしょう^^
書込番号:16176226
0点

納車早いですね
大手のディーラーかな?
家はカスタムターボの青SSなのでばっちり3カ月待ちです
白黒は人気ありますからね
CMで内装黒のノーマル白を見るとなかなかカッコよくなったと思った
書込番号:16177640
0点

よかったですね^^決まって!
純正ナビの良さもありますからね(営業はセットで売りたかったんでしょうね)、メンテも一か所ですみますからね。
ETCは純正の方が取り付け場所がイイかもね^^
工場出荷の場合、センターコンソールボックスの上の小物入れの上段にETCがセットされますよね。
ディーラー(販売店)取り付けの場合グローブボックスの中だと言いますから(後付け)(奨励)
カーショップではどこでもですが、センターコンソールボックス内が多いらしいです。
センターコンソールボックスの上の小物入れの上段に取り付ける場合、穴を空ける必要があるから、煙たがられますね。
室内はレーザーシートで高級感だせば^^v 外観はリアゲートハンドルサイドトリム(私はヤフオクで送料込で\3500弱で購入w)いいよw
書込番号:16178744
1点

良かったですね。
ご両親も満足されたようで、良い買い物されましたね。
だいぶ値引いてくれたようですし、納車も早いとなると文句なし。
これからNBOXでのドライブ楽しんで下さい。
書込番号:16179056
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
特別仕様車がついに公式でも発表されたようですね。
http://www.honda.co.jp/Nbox/tokuso/
これだけオプションが追加されるとお得ですね。
両側スライドドアをつけたい人には、まず間違いない仕様な気がします。
自分はちょうど乗換えを検討中なので、かなりうれしいです。
ただ、人気車種で出たばっかの仕様だと、値引きは難しいかもですね。
1点

やっと発表ですね^^
特別仕様車が出た後はMCが待ち遠しくなります。
書込番号:16139282
0点

約1年半で、これだけ装備が変わると最初に買ったオーナーとしては残念!MCなら諦めつくけどなぁ。
後付け可能な装備で格安バージョンアップできればいいな。
書込番号:16139534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月下旬に
G Lトク 4WD SSパッケージ契約しました。
プレミアムホワイト
コーナーセンサー
ドアノブフィルム
バイザー
マット
延長保証マモル
総額1669985円
値引き35450円
下取り車220000円
支払総額1437625円
14年式モビリオW 4WD 60000km
ガリバーでは査定0円、他社でも最高8万円でした。
本体値引きは田舎のホンダカーズは一律のようで、下取り車で値引き額の調整をしているようでした。
書込番号:16139754
0点

>マーティン・リッグスさん
もうMCのうわさがあるんですか?
特別仕様車も公式発表されたばかりなので、しばらくはないかなと思ってますが。
個人的には色を増やしてほしいです。
>でかマロンさん
元々GLだと右側スライドつけるだけで5万のところ、特別仕様車だとGLに+3万で
右側スライドはもちろん、内装もパワーアップですもんね。
かなり違いますね。。。
>はな5さん
特別仕様車を契約されたんですね!
値引きなしで下取りで調整されることもあるのは知らなかったです。
うちの地域はどうかなぁ?
これから検討に入るとこなので、参考にさせてもらいます。
書込番号:16141129
0点

絶対とは言えませんが、特別仕様車=MC前の図式はあると思います。
4月に行った時「MCが有るかもしれません」と話しがあり、自分の場合はMOPを一切付けないと話していた事から「MC情報を見て気に入らなきゃSSでどうか?」という流れになりました。
ただ…MCが有るとしても年末か年度末になると思いますし、MCの内部情報が出た時にSSがまだ有るかは解りませんので博打では有ります。
N-BOXにターゲットを絞っている訳じゃなくN-BOX+なので買えない時はタント他にいきます。
書込番号:16141554
0点

>マーティン・リッグスさん
自分は12月に車検の車から乗り換え予定なので、間に合わなさそうです。
でも、ちょっと気になります・・・。
もしかしたら、NBOXは既にMCしてるので、MBOX+の方かもしれないですね。
書込番号:16142648
0点

ディーラーに聞いた所、ホンダで見積もりするときに車体価格表ってありますよね
(白黒の用紙←上手く言えなくてすみません)
それのオーダー番号ってとこにカラクリがあるみたいで
最初の数字が
1←初期モデル
2←若干の変更が加わる
3←マイナーチェンジ
4←3から若干の変更
5←フルモデルチェンジ
らしいです
その車体価格表で次に何が来るかある程度解るらしいですよ。
書込番号:16142837
0点

ゆっか7さん、こんにちは。
いつも購入しているディーラーか新規でも手付けをたくさん打てば、納車までの間代車の手配をしてくれるはずですよ。
ただし、キャンセルが出来ませんけどね^^;
一昨年の話しですが、自分の場合は自分の車をディーラー持ちで車検又は代車を貸すという条件で、事故が怖かった(査定が下がる)ので後者を選択しました。
書込番号:16142876
2点

先日、SSカスタムのターボで契約しました
発表前でしたけどね(笑)
値引きは普通のグレードと変わらないと思います
自分も右側電動スライドドアが希望で、本皮巻シフトノブ希望だったので、標準車よりGLカスタムで価格下がるのが魅力でしたけど、ターボに格上げで再検討契約してます
Noneのハンドルとシートリフタ−も魅力の装備です
ハンドルはNone見た時に気に入ってましたので(笑)
この特別仕様車は口コミなどの声の反映だと思いますよ!
ノーマルスタイルのブラック内装やシートリフタ−は希望出てましたからね(笑)
書込番号:16148264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mocorsoさん
良い情報ありがとうございます。
もらっていた見積書は2だったので、『若干の変更が加わる』ですね。
ってことで、次はやはりマイナーチェンジでしょうか。
>マーティン・リッグスさん
代車を用意してくれる場合もあるんですね。
教えてくれてありがとうございます。
>よみがえる空さん
結構みなさん公式発表前に契約されてますね。
口コミの声を反映してくれるのはとてもうれしいですね。
自分はまだ本格的に交渉に入ってませんが、NBOXだと荷室空間がせまい気がして
NBOX+も検討視野に入ってきてます。
書込番号:16148818
0点

自分の場合は完全ひと月前倒し商談になってましたね(笑)
4月は決算期の後だったので、ボーナス商戦狙いの予定でしたけど、下取り査定の価格は日々下がります
また、最初に納期を聞いた時は2ヶ月だったのが、2週間で3ヶ月に延びてしまいまして、車検が9月なので、余裕がなくなりました(笑)
条件提示はゴールデンウィーク価格で、なかなかだったので決定的でしたね
荷室はどれくらい考えてますか?
家は元々スティングレーを所持してたので、実車比較したら、普段スティングレーの使う荷室のシートスライド幅よりも、Nboxは広かったので問題無しとしました
買い物カバンが置ける幅です
2人使用がほとんどなので、リアスライドドアがあれば、リアハッチは開けないで済みそうですけどね(笑)
+はリアハッチの長さが逆にネックに感じました
また、シートは後ろに跳ね上げ機能がなくなり、シートは倒してのフルフラットにはならないので、ボードを活用するんですよね(笑)
2人車中泊にはいい車ですけど4人は無理
Nboxでも、4人旅だと荷室は狭いかもしれませんけど、新幹線のシートより後席前のスペースは充分広いですから、載りますよ(笑)
スキーとかゴルフで4人は辛いかも?
マイナーチェンジはまだ先だと思いますよ
イヤーモデルは欠点の改良ですから、シートリフターは上級モデルは標準装備になるかも?
特別仕様車は新規開発部品は無く、ほとんど既存の部品の流用ですからね
Noneに準じたノーマルスタイルのブラック内装の選択など、来年モデルでは選択できるようになるような気がしますよ
個人的にはノーマルスタイルにクラッシック感を加えたモデルと、カスタムをもうすこしソフトにしたエアロタイプを追加したら、1.5倍売れるようになると思いますけどね(笑)
リアシートのスライドはホンダはやらないと思う!
書込番号:16149541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗して質問させてください!
GL特仕SSパッケージ+ナビSパケ+HID+Pホワイト
車両本体1,500,250円
本体値引き110,000円
DOP140,000円(ドアバイザー、ETC、オートリトラミラー、ウルトラネオコーティング、マット)
DOP値引100,000円
下取り車(140,000km、H14フィット)
50,000円
諸経費込み合計
1470,000円
と見積もり頂きました。
初回の商談だったんですが、これは結構頑張って値引して頂いてる値段でしょうか?
久々の新車購入なのでいまいち感覚が掴めてないので皆様のご意見をきいてみたく書き込みました><
宜しくお願いします!
書込番号:16149901
0点

本日契約しました。
Gターボ トク SSパッケージ ナビSパケ
クールミストM
車両本体価格 1,505,750円
OP
マッドガード 13,755円
延長保証マモル 11,000円
諸費用合計 116,850円(延長保証マモル込、車庫証明サービス)
車両本体値引 ▲113,605円
オプション値引 ▲2,755円
総額 1,520,000円
※今後の追加オプションは20%OFF
上記条件です。他のCarsで同一条件(マッドガードなし)で総額1,500,000円
の提示もありましたが、任意保険加入(付き合いで3ヶ月程度)、今後の追加
オプションは値引きなしなのでこちらで決めました。
予算オーバーでオプションなし、下取りなしでの見積なので、納得しての契約です。
納期は7月下旬〜8月上旬だそうなので、社外品のマットやナビを揃えながら楽しみ
に待ちたいと思います。
書込番号:16150338
0点

gkgkさんこんにちは。
DOPの値引きがかなり大きいので買いだと思います。
下取り車の額については買取専門店にて査定してもらえば判断出来ます。
私は車両から4万だけでしたのでもちろん延期^^;
書込番号:16150361
0点

>よみがえる空さん
今は5ドアのシビックに乗ってます。
ただ、チャイルドシートをつけっぱなしのため、休日は奥さんのMRワゴンがほとんどです。
MRワゴンの荷室は買物かごが乗る大きさなので、たぶん同じくらいだと思いますが、たまにせまいなと思うのでNBOXもせまく感じてます。
でも、後部座席が広いのでそちらに乗せれば問題はなさそうな気がしますね。
あとはどちらが使い勝手が良さそうか・・・、じっくり見たいと思います。
>gkgkさん
初回でそれだけの価格は頑張ってくれてるように思います。
自分の場合は、まだ本気の交渉でなかったためか、「いたずらに値引くつもりはありません。」と強気で値引き額の提示すらなしでした。
余談ですが、コーティングっていります?
あまり良いと言ったうわさを聞かないです。
必須だと思ってつけたのならすいませんが、なんとなくつけたのであれば外すことも検討してはどうですか?
でも、DOPの値引き額を見たら、やっても損はなさそうですね。
書込番号:16152360
0点

>ninja_a12さん
オプションは最低限のみとし、他は社外品とするあたり潔さを感じます。
そして、今後の追加オプション割引もつけてるのはさすがですね。
自分も150万を1つのラインとして考えてます。
>マーティン・リッグスさん
下取り車の額については、やっぱり一括査定が必須ですよね。
まだやってませんが、自分もしてもらう予定です。
書込番号:16152397
0点

Nboxの値引きは12万が限界のようです
自分の場合、スズキアリーナのお店でもNboxの商談したんですが、ホンダから12で仕入れて、値引き提示は8と言われましたからね(笑)
スズキアリーナでは下取り査定をオークションの購入金額、自社販売で25と言われてたので、他より下取り査定は高いのは知ってましたけどね
買わなかったホンダディーラーさんの提示額はやっぱり12となるのかなぁ?
ホンダディーラーさん曰わく、やっぱりグレードで違いが出るそうです
定価が違えば、仕入れ価格も違いますからね
ホンダさんとこれから任意保険の話しもしますけど、ホンダディーラーで保険加入で、いたずら傷など30000程度の傷なら1000で直して貰える特典があったりします
任意保険の加入は納車時期と継続時期が近かったのでこちらから持ちかけてます
営業マンは保険の新規や継続は給料になりますから以外と大きいんですよ
サービスのお返しもしないとね
書込番号:16152641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はコーティングは避けましたね
家で洗車出きるので、こまめにワックスかけるつもりです
初回でコーティングって終わりではありません
ある意味ディーラーで毎回点検とコーティングをやって貰うためのオプションだと思っています
ほとんどコーティングは工賃ですから値引きはしやすいオプションのようです
結局自分で洗わないと、気が済まない性格のようです
納車前から洗車道具は揃え出していますね(笑)
脚立も買わないとならないようです
点検パックはディーラーさん毎に金額が違うようですよ
まぁ車の見積もりって、同じ本体価格、オプションでも諸費用は全然金額設定が違うのが面白いです
書込番号:16152730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よみがえる空さん
スズキアリーナのお店でも商談できるんですね。
他にもいろいろ情報ありがとうございます。
後はディーラーさんとこちらの意気込み次第ですね。
書込番号:16154463
0点

>マーティン・リッグスさん
お返事ありがとうございます!
DOPはだいぶ値引いて貰った感があったのでここで決めようかなと思っています^^
今日、アドバイスに頂いたように下取りの価格見積もってもらいましたら
下取りはA社で8000円、他のディーラーで2万円でした^^;
車両から4万円・・・やっぱりどこも強気なんですね!ネットで見ても渋いって話だったので覚悟してました・・・
>ゆっか7さん
お返事ありがとうございます!
値引きの提示が無いなんて強気ですねえ・・・
「5月は売れないから頑張りますよ!」ってこちらのディーラーで仰って頂いたので決めようかと思ってます。
コーティングの件は、他のディーラーさんの見積もりで強制的にコーティングが入ってたので
「うちは無料でやりますよ、しかもそれは評判悪いからもっといいのかけますよ!」との事でした。
やっぱり評判は良くないみたいですね^^;
ここまで言ってくれたのでコーティングはしようかと思ってます!
書込番号:16157493
0点

CMでも流れていますね
4人に1人、両側スライドドアを選んでいるそうですね
書込番号:16164167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、盛り上がってますね。
特別仕様車を見に行きたい気持ちになりました。
特別仕様車で後席のスライド機能の追加は無かった様ですね。無くても良いのですが、有ると便利かなと感じていました。
あと、NAエンジンでもパドルシフトをオプションでも選べるとありがたいなーと感じます。
ターボタイプがアイドリングストップ機能が無いとのことで NAエンジンを考えていました。
ターボのカット機能ボタン等があって、カットした状態だと NAエンジンと同じようにアイドリングストップをしてくれる事を期待したいと思っておりました。難しいのでしょうか?
マイナーチェンジの話がもう出ているのですね、迷います。
書込番号:16167185
0点

特別仕様車って新しい部品はいっさい使ってないので、後席スライドはできなかったでしょうし、ホンダがそれをしてしまったら、自社のアピールポイントを失ってしまいます
4人乗せて、荷物が積めないと考えたら、もう軽ではなく、普通車を選択するしかないわけです
他車も同じです
書込番号:16168219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南国フルーツさん
盛り上がっているようで、特別仕様車が売れ行きが良いのか、価格COMのランキングもいつの間にかトップ5入りですね。
ちょっと前までは2桁だったような気がしたのですが。。。
スライド機能は自分も欲しかったですが、それできるとNBOX+の意味が薄くなってしまいそうなので仕方がないかなと思ってます。
マイナーチェンジの話はあるよというだけで、実際に行われるのはだいぶ先なんでしょうね。
>よみがえる空さん
言われてみれば特別仕様車って新しい部品はないんですね。
ブラックシートも他のグレードのものを流用しただけであって、新しくはないのか。
後席スライドをしたら、自社のアピールポイントを失うというのはNBOX+があるからですかね?
できなくても仕方ないとも思いますが、用途によって変更できるにこしたことはないと思うので、十分アピールポイントだと思いますが。
書込番号:16168481
0点

スライドしないから、あの高さでシートを畳めるんだそうです
家は試乗の時に自分のスティングレーと荷室の広さを比べたら、前に少し出して使っていたスティングレーより遥かに広かったんです
それに、スライドドアが欲しい理由は後席の足元に荷物が置きやすいからです
子育ての人は運転席から後席が遠くて、子供に手が届かないと言われますけど、運転手が信号待ちなどで、後席に気を向けてるのは危ないと思います
面白い事にNoneもスライドしないんですよね(笑)
書込番号:16169604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャイルドカーを積む為の折りたたみ機能(チルトアップっていうのかな?)シートだと思ってます。
ムーヴのスライドシートじゃN-boxのあの広さには敵いません。
が、、、Nボはやっぱり高すぎる^^;
書込番号:16170951
0点

>よみがえる空さん
そんな理由があったんですか。
それなら仕方ないですね。
>マーティン・リッグスさん
NBOXは広さはもちろん、軽は思えない外観と走りが魅力ですよね。
あと、安全性能も!
その分、やっぱり軽としては高いのかな。
書込番号:16173213
0点

値段って本当に高いですかね?
たとえばスペーシア
価格はNboxより安いですけど、ノーマルではターボモデルですらアルミホイールもなければ、オートライトもオプションです
もうじき、カスタムが発売になりますけど、おそらく価格帯はNboxのカスタムといい勝負です
このクラスの場合、スライドドアがあると、ワゴンRクラスより価格上がります
そのため価格をある程度抑えるために、スペーシアはアルミホイールが無い
スズキのMRワゴンやラパンにだって、上級グレードはアルミホイールを履いてます
軽自動車って、本当は価格は同じなんですよ(笑)
付いてる装備の有る無しで価格が決まります
Nboxが高いのではなく、いっぱい装備された車だからと考える方が自然ですよ(笑)
書込番号:16173583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よみがえる空さん
よみがえる空さんのおっしゃる通りなのかもしれません。
ただ、今までの自分の軽のイメージが100万ぐらいだったもので。
なので、スペーシアにしろ、この手のタイプは高いと思ってます。
ただ、値段に見合わないかというと、そうは思ってないです。
両側スライド、安全性能など満足のいく装備ばかりです。
(アルミホイールはどちらでも良かったですが。)
書込番号:16179040
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
5月中旬に特別仕様車(鈴鹿スペシャル)が発売されます。内容はノーマルにカスタム用のブラックインテリア(シルバー加飾やアウタードアハンドルもメッキの加飾)がつきます。更にGLは両側パワースライドドア付き、ターボはHIDがついて標準の+3万。そろそろ発表で発売は5月中旬との事です。
我が家では3月中旬の契約日にディーラーからこの情報を頂き、特別仕様車の受注開始を待ってようやく契約となりました。なので通常タイプと同条件+3万でやっていただきラッキーでした。但し納期は6月末頃らしいので待てる方には良いかもです。うちは複数台所有しており、ブラックインテリア(カスタムはちょっといかつい感じなのでパス)がどうしても欲しかったので気長に待つ事にしました。
カスタムも特別仕様車出るようですが詳しく見ませんでした。
書込番号:16010646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も今日、SSパッケージ??のターボタイプを契約してきました♪
カスタムの様なブラックのシートが欲しいなぁって話をしていたら、営業の方が案内してくれました。
納車は5月末から6月初の見込みだそうです。
書込番号:16011977
2点

私も一昨日SSパッケージ契約しました。
リア右側電動スライドドアとブラックインテリアがついて3万円というのに引かれて…
サイドエアバッグが付けれないということで散々迷いましたが。
ディーラーオプションほとんどなし、下取り車なしで値引きは8万5千円。
普通のNBOXと同じ値引きでした。
四駆だからか納車は6月末になるそうです。
書込番号:16014302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか こっちの方がメインで売れそうですね(^O^)
特別仕様見たいですが限定?台とかですかね?
書込番号:16016671
0点

みなさんお得モデルを契約おめでとうございます。私はNBOX+ツートンターボを3月17日に契約して、3か月納車待ちです。予算の都合でHIDにしなかったので、+3万円でHIDとアジャスター付きシートが付きとても魅力的です。契約前にこの情報があれば、もう少し待っていたと思います。ちょっとくやしいです。
書込番号:16022633
0点

契約おめでとうございます
自分はカスタムタ-ボのSSパッケ-ジを先日予約しました
内容は+3万でナビスペシャルパッケ-ジと同じアイテム、本革巻きシフトノブ、LEDル-ムランプ一式、シ-トリフタ-などです。
お買い得度はノ-マルエヌボの方が高いかと思いますが(笑)
納車時期が7月くらいですが、その間は社外シ-トカバ-などじっくり選びながら待ちます
書込番号:16029736
0点

私は4月14日にカスタムターボ4WDのSSパッケージを契約しました。
その日は年に一度の軽自動車フェアが開催されており、ホンダをはじめ、トヨタ以外の各メーカーが一同に介し展示、試乗、商談が行える場でした。
私も始めはスペーシア目当てで行ったのですが、カスタムは商談すら出来ず、スペーシアTの試乗も幾分待つということだったので、向かいのホンダブースへ。N-BOXカスタムターボがすぐに試乗出来るということだったので、冷やかし半分で試乗、その後、まもなくスペーシアTを試乗したところで、急転直下、N-BOXカスタムターボ4WDに方針転換、SSパッケージの存在を知り、即決しました。
車両本体価格1,831,500円(有料色)から171,540円値引き、ETC移設&セットアップ+スノーブレードサービス、ディーラーオプションは無限ドアバイザー、ペットマット、ラバーマット(前後席)、ディスプレイコンポ、ノックスドール、点検パック、延長保証、ウルトラグラスコーティングNEO、下取車価格50,000円(平成16年式オデッセイ、走行距離182,000キロ)で支払い総額1,940,150円での契約となりました。
納車予定は6月下旬〜7月上旬だそうです。
初めての軽自動車なので、期待と不安が入り交じった気持ちで納車までの約2ヶ月を待ちたいと思います。
書込番号:16086622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は4月13日ノーマルのGLパッケージ
を契約しました。
3月中旬に5月に出ることを教えてもらい
4月12日に受注開始。すごい勢いで発注が
かかっているとの連絡で翌日契約しました。
全国ディーラーが先行発注しているようです。
5月末納車予定ですが、早まる可能性が
高いとのことです。
書込番号:16098292
0点

ようやく6月22日に納車が決まりました♪
19日にDに車両が到着するそうです。OPの取り付けをしてもらう作業もあり、この日になりました。
早ければ5月末の納車って聞いてたのですが・・結局、契約してから2ヶ月以上かかりました。
契約した頃は、スゴく納車が待ち遠しかったのですが、最近はいつでもエエって思えるようになってきました(^.^)
契約された口コミは多いのですが、既にSSパッケージの納車が済んでいらっしゃる方はいらっしゃるのでしょうか?
書込番号:16199924
0点

今日納車されましたよ。
レカロ入れて、カロのナビ付けました。
明日、車高調つけてきます。
4月13日契約です。
4月12日から契約開始ですから、翌日だったのですが、
遅かったです。
書込番号:16199950
0点

chaobooさん返信ありがとうございます。
今日だったんですね♪納車おめでとうございます。
契約日は私と同じ日ですね(^.^)
タイプ等で納車日に差がでるんでしょうね。
あーぁ、こんな書き込みしてたら、また待ち遠しい気持ちになってきました(T▽T)
書込番号:16200243
0点

私は G SS 2WD です。
ターボが遅いということですね。
燃費が異常にいいですね。
普通に街乗りで18kmぐらい出ます。
代わりにパワーなさすぎです。
まあ燃費を重視してターボを辞めたので
希望通りですが、、、
書込番号:16200288
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
ディーラーの方から情報をいただきました。
販売開始から11月末でちょうど1年が経ち、燃費の改善とメーカーオプションが一部変更される模様です。
燃費も免税対象にするには24.6〜25.0キロ/Lにならないといけませんが現行が22.2キロ/Lですから、そこまで改善できるのかな???
メーカーオプションはBOXプラスに設定されているHIDが選択できるようになるようです。
改良版がいつ発売になるかは明確ではありませんが年内のはずです!詳しいことは営業マンまで。
3点

昨日ディーラーで話を聞いてきましたところ、小改良でノーマル顔にもターボが設定されるみたいです。
ノーマル顔の方が好みだったのですが、9月初旬の契約時にはまだ情報が入ってなかったのでカスタムターボを契約し、今週末納車です。
今はカスタムが来るのを楽しみに待ってます。
書込番号:15298140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
来年、現在乗っている車が車検をむかえるため、車の買い替えを考えだしてるところなのですが、その後新しい情報ははいっているのでしょうか?
書込番号:15316608
0点

GLパケでタイヤのインチアップや
スタビライザーが装備されて
価格もちょこっと上がる…という
話を聞きました。
早く決めたいのに、買う時期悩みます。。
書込番号:15322422
0点

今回のマイナーチャンジでN oneに搭載されているエマージェンシーストップシグナルが搭載されると営業から聞きましたよ。
燃費改善されたらいいなぁ〜
書込番号:15322940
0点

現行車と差がありすぎ!数万の差額出すからバージョンアップさせてくれと言いたい。スタビが羨ましい。
書込番号:15325573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
N-BOXカスタムGLパケ乗りです。
軽自動車としては、装備関係のクオリティーが非常に高いと思いますが、スレ主さんがおっしゃる通りワイパーのモーター音だけは「どうしたの?」言うくらい五月蝿いと思います。
どうしてなんでしょうね?
書込番号:14820253
0点

追伸 でも慣れてくると余り気にならなくなってきたのも、事実。
慣れって怖いですね!!
書込番号:14820832
1点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,486物件)
-
N−BOX G・Lパッケージ 1年保証付 電動スライドドア 純正SDナビ バックカメラ 禁煙車 ドラレコ スマートキー HIDヘッド オートエアコン 純正14インチアルミ CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 57.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 152.9万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 116.4万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜233万円
-
9〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
17〜230万円
-
16〜169万円
-
41〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOX G・Lパッケージ 1年保証付 電動スライドドア 純正SDナビ バックカメラ 禁煙車 ドラレコ スマートキー HIDヘッド オートエアコン 純正14インチアルミ CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 57.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 152.9万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 116.4万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 6.4万円