N-BOX 2011年モデル
725
N-BOXの新車
新車価格: 119〜180 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 13〜200 万円 (3,859物件) N-BOX 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全146スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 22 | 2014年2月9日 22:28 | |
| 15 | 40 | 2014年1月29日 22:21 | |
| 0 | 6 | 2014年1月16日 17:24 | |
| 12 | 7 | 2014年1月11日 10:53 | |
| 0 | 6 | 2014年1月9日 23:18 | |
| 14 | 8 | 2014年1月6日 18:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
現在、ソリオX2011年5月登録を乗っています。
購入経緯は、家族5人でコンパクトカー希望で購入。
ヴォクシー下取り40万と頭金20万で購入。
現在、ローン残金45万。
家族4人になり、維持費も下げたく
NボックスカスタムGまたは、スペーシア
カスタムGSで検討しています。
ekスペースで下取り価格を試しに
聞いたらソリオX下取り65万、値引き3万との事です。
ソリオが思ったより下取り価格かあったので
買い替えようと検討しています。
また、徳島県では、軽四値引き3万ぐらいが相場の
ようです。
そこで皆さんにソリオを乗り潰す
または、買い替えするべきか、
教えて下さい。
長文になりましたが、皆さんの知恵を
貸して下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:17165643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
二重ローンになる程度の経済力なら買い換えは止めとくべき
そうでないならあとはご自由に
書込番号:17165662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
返信ありがとうございます。
ソリオ65万ーローン残金45万
引くと20万残るけど
やめた方が、いいでしょうか?
書込番号:17165699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残債完済するのならあとは自分の経済力で判断すればいいじゃん
なんの相談かよくわからないや
書込番号:17165714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
維持費どうこう言ってるなら乗り続けた方が安いんじゃね。
同じ軽同士で維持費が変わるのか不思議で仕方ないけど。
書込番号:17165741
1点
ochan3833さん こんにちは。
いくら軽自動車の維持費が安いからといっても、買い替えるのにいくらかかりますか?
ソリオ、まだ3年も経ってないんですよね?
もしソリオに不満があり他にどうしても欲しい車があるのであれば購入もありかと思いますが・・・
ソリオを乗り続けた場合の費用と新車を購入した場合の費用、よく検討したほうがいいと思いますよ。
費用だけで考えればソリオを乗りつぶすのが一番経済的だと思います。
書込番号:17165752
![]()
0点
仮にソリオが200万として、ヴォクシー下取り40万と頭金20万、ローン残金45万。
2年9カ月で95万支払った事に!年30万位しか返済してないんですよね。
下取りとローン返済して20万頭に入れても、N-BOXの支払いは180万位のローンになったら
年30万返済でローン組めるのか?家計を圧迫するのが目にみえてますが?
書込番号:17165766
![]()
0点
皆さん返信ありがとうございます。
ソリオ170万だったので払込金額
110万です。まぁ、あまり変わりませんが。
ただ、維持費と早めの下取りが
価格が高いと思ったので、それが
得かな、と思いました。
ソリオも気にいらないこともないのですが。
書込番号:17165796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
紅葉山さん、でかマロンさんをはじめ
皆さんありがとうございます。
支払いに無理がないのか
頭を冷してよくよく考えてみます。
書込番号:17165842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
質問じゃなくって、答えが決まっていて後押しして欲しいだけですよね?
だけど私は真面目に答えておきます。
ホンダのNシリーズだけは止めときなさい。
スペーシアがいいです。
理由は価格コムの過去スレやみんカラを見てください。
私も実車(とは言ってもN-BOXとN-ONEだけですが)を見ましたが、意味が分かりました。
それでもNシリーズにこだわる方はどうぞ普通に買ってあげてください。
スレ主さんの経済状況は知りません。
それに、私はライフプランナーでもありませんし、スレ主さんの個人情報も聞きたくもありませんので年収その他等は書かれなくても結構です。
書込番号:17165847
6点
Dragostea さん、ありがとうございます。
少し買うことに焦ってたかもしれません。
もし、購入するとしても、意見を
参考にさせて頂きます。
よく調べてみます。
書込番号:17165870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もの凄く勝手な私の考え方ですが・・・
もしソリオを3年間で売った場合、170万−65万(下取り)=105万。105万÷3年=35万円/年
もし10年間乗った場合(下取り0円として)、170万÷10年=17万円/年
車本体だけで考えれば、長く乗れば乗るほどお得になると思いませんか?
もちろん、修理代や税金等は無視していますが・・・
とにかく、気に入った車を購入して長く乗ることが大切だと思いますよ!?(笑)
書込番号:17165871
2点
紅葉山さん、ありがとうございます。
下取り評価をどう考えればいいか、
聞きたかっので、すごく参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:17165881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クルマの場合、「得な買い替え」って、めったにないと思います。
もしかして、買い替え検討の本当の理由が「新しいのに買い替えたいから新しいのに買い替えたいww」のだとしたら、「今なら得だから」なんて理屈を取ってつけたりせずに、バーンと買っちゃえばよろしいような…ww
得かどうかでしたら、たとえば今後5年間の、買い替えた場合と買い替えなかった場合のクルマに要する費用の総額を計算(で、いっしょに5年後の下取り予想価格も想定)してみるのはいかがでしょうか??
書込番号:17165900
2点
PF4さん、ありがとうございます。
いろんな考え方があると思います。
皆さんからいろんな意見を聞けるので
「なるほど」と思えるし、自分の中でも
考えが整理できます。
よく検討しています。
書込番号:17165909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
排気量3リットル級のミニバンから乗り換えるならまだしも、ローンが完済していないソリオから軽に乗り換えても買い換えにかかるコストを考えたら全く節約にならないと思う。
書込番号:17165940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど。
維持費が安くなっても
新車購入コストも確かに
それなりに必要ですね。
基本は、長く乗る事が
やっぱり得かもしれません。
書込番号:17165957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スペーシアの方がN-BOXより良いとの投稿があったが、まったく反対だ。
スズキは燃料タンク容量を小さくして、燃費を下げる小細工を軽全般にやっているから
給油の回数が増えすぎることになる。
ユーザーを小馬鹿にしているとしか思えない。
タンクは最低でも30リットル以上でないと軽といえども許されない。
スズキは、ほとんどの軽が30リットル以下で、アルトなど20リットルという馬鹿げた容量だ。
書込番号:17166013
2点
皆さんいろんな意見ありがとうございます。
買い替えの候補は、ここでは、いろんな
意見があると思うので皆さんの意見を
尊重して考えます。
ただ、購入するしないにしても
多くの意見を頂きました。
長く乗る方がコスト的には、
安いとは、思います。
また、それでも新車がどうしても
欲しい場合は、いろんな考え方があるので
よく考えて調べてみます。
気持ちの上では、だいぶ整理できました。
皆さん、たくさんの意見本当に
ありがとうございました。
書込番号:17166052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決済みになりましたが
購入される予定の車は試乗してみましたか?
私はN-BOXのNAを試乗して登り坂等でアクセルを踏んだ時のエンジン音が車内に結構入り五月蝿いと感じました(軽自動車の頑張っている音です)
私が購入するとしたらエンジン音やパワーを考えるとターボ車を選択します
もし買い換えるならば来年の4月から軽自動車の税金も上がりますので3月までの納車で考えた方が良いでしょうね。
書込番号:17166158
0点
ありがとうございます。
試乗は、まだしてないので
もし、購入するなら試乗は
大事なので試乗してみます。
購入するなら、時期も
大事ですね。
書込番号:17166174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
Nboxの購入を考えています。
最近CMで見たNboxの色が凄くキレイでいいなって思ったら、カスタムにしかパープルはありませんでした(;_;)
カスタムは、フロントがギラギラしていて派手な上にイカツイのですが、女性がカスタムに乗っていて、ヤンキーみたいに見えないでしょうか?(^^;)
ましてやパープルなら尚更…
そこが引っかかって、ノーマルの黒にするか、カスタムのパープルにするかすごく悩んでます(>_<)
正直、カスタムは派手で苦手(見慣れてきてカッコ良く思えてはきました)なんですが、色を諦めてデザインをとるか、デザインを諦めて色をとるか、アドバイスよろしくお願いします!
書込番号:17108447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
>色を諦めてデザインをとるか、デザインを諦めて色をとるか…
ん〜難しいところですが…
私ならばデザインを優先すると思います。
書込番号:17108466
2点
オプションでフロントグリルをボディ同色にすればよいのでは?
変に車高を下げたりしなければヤンキーには見えませんよ。
書込番号:17108479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Green。さん、お返事ありがとうございます!
カスタムは、最初見たときのインパクトが凄かったのですが、見慣れれば好きになりますよね(^-^)
カスタムの内装は好きなので、デザインも好きになれるように、毎日眺めてたいと思います(^-^)
はじめてのマックさん、お返事ありがとうございます!
目立ちたくないので、もちろん車高なんて下げずにそのまま乗ります(^^;)
フロントグリル変えられるんですか☆
確かにギラギラした部分がなくなれば、ゴツさはあるけどそんなに派手にはならないですね!
いいことを教えていただき、ありがとうございます(^-^)
書込番号:17108534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あんまり変わらないかも知れませんが、Modulo Xはどうですか? パープル有りますよ
http://www.honda.co.jp/ModuloX/Nbox/webcatalog/type/index.html#G 。
書込番号:17108746
0点
北に住んでいますさん、お返事ありがとうございます!
Moduloの紹介、ありがとうございます(^-^)
ですか残念ながら、私の中ではカスタムと違ってスポーティーに思えて、好きなデザインではありませんでした(;_;)
やっぱりカスタムとノーマルで、検討していきたいと思います(^-^)
書込番号:17108897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハッキリ言って黒とあまり見分けが付かないパープルなので、ノーマルの黒も良いと思いますよ。
私もパープルに拘っていましたが、町行くカスタムのパープルを見て見分けが付けにくかったので白にしました。
また、黒やパープルのダーク色は日中に見ると細かいキズが目立ちます。
その点を気になさらないのであれば黒でもパープルでも良いと思います。
それに車体価格がカスタムよりノーマルの方が安いですし、ライト回りのメッキをボディ色に合わせるならオプションで付けれますがハッキリ言って高いと思います。
書込番号:17109195 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
エヌの流星さん、お返事ありがとうございます!
確かに黒とパープルは、見分けがつきにくいですね(^^;)
今乗っているのがベージュなので、今回はカッコイイのに乗りたくて黒って最初は決めてたんですが、普通に黒よりもキレイかなって思ってパープルに惹かれました(*´∀`*)
私自身とても大ざっぱな性格なので、多分細かい傷はそんなに気にならないと思います(^^;)
でも確かにノーマルの方が安いし、デザインも落ち着いてるので惹かれる部分はあります。
ノーマルの黒を、安く買えた分自分好みに内装をデコっていくのもいいかなっても考えてます(^-^)
メッキの部分を変えた方の画像をネットで見ましたが、何か違和感があり、やっぱりカスタムならあのままがいいのかなって思いました(^^;)
書込番号:17109340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デザインとカラーを切り離すのは難しいですよ。
>最近CMで見たNboxの色が凄くキレイでいいなって思った
これはカスタムのメッキや意匠とパープルがあいまって感じたんです。
とくにシルバーの意匠が女優ライトのようにパープルを引き立てています。
ですから例えノーマルにパープルがあったところで全く同じ印象にはなりません。
ヤンキーに憧れでも無い限り、ヤンキーには見えませんよ。
書込番号:17110546
![]()
1点
たぬしさん、お返事ありがとうございます!
そうですよね(*´∀`*)
あのパープルは、カスタムだからいいのであって、ノーマルに同じパープルがあっても、デザインが違うから好きになるかはわからないですよね(^^;)
でも、本当にあのCMのパープルのカスタムはカッコイイですよねヾ(o´∀`o)ノ
カッコイイのは好きですが、ヤンキーには全然憧れはないです(^^;)
書込番号:17113491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家の地元ではN-BOXのカスタムはおばちゃんが多いですね(笑)
ホイールから外装まで、標準仕様の方が多いです
ホンダはカスタムは若い男性向けとしたようですけど、年配者の方が多いですね
男性は逆にノーマルのN-BOXが多いように見えます
一人若いお姉ちゃんが赤のカスタムで金バッチで走ってますけどね(笑)
因みに自分のN-BOXカスタムはバンパーグリルを同色、グリルを無限に換えたのでフロント回りのギラギラは無いですよ
書込番号:17113569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よみがえる空さん、お返事ありがとうございます!
カスタムって若い人向けかと思ってました((((*゜▽゜*))))
でも逆にいえば、幅広い年齢層でカスタムが好まれてるってことですね♪
赤のカスタム目立ちそう〜(^^;)
よみがえる空さんの車、凄いですね(≧∇≦*)
無限って、ブランド名ですか??
詳しくないもので、スミマセン(^^;)
でもギラギラがないと、印象が全然違いますね〜( ´艸`)
書込番号:17113702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無限はホンダの関連会社のような物ですよ
ディーラーにも車種別にカタログがありますよ
自分の場合、ギラギラがあると、ライトとウインカーが繋がる感じがして、縦長の車体が目立つのが嫌で、同色のバンパーグリルを入れてます
ライトが細く見えるので、自分の好みになりました(笑)
数の多いN-BOXですけど、バンパーグリルと無限のグリルを両方入れてる方はほどほど見ないですね(笑)
因みにこのバンパーグリルって、同色以外も選べます
青にディープロッソの赤を付けると、歌舞伎役者のようになります(笑)
NBOXのパープルですけど、カタログや写真のように紫にはほとんど見えません
他社は見えるんですけどね(笑)
ディーラーのモータープールで納車前の新車が並んでましたけど、晴れてる太陽の光を浴びると、紫に見えますね
町中だと、紫も黒に見えるので、識別不可です(笑)
特別塗装色になるので、高級な黒と言ったところでしょうか?(笑)
マイナーチェンジ後は黒とシルバーは色見が変更になったそうですけどね
書込番号:17115039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
よみがえる空さん、またまたお返事どうもですヾ(o´∀`o)ノ
同色バンパーグリルを入れることによって、ゴツさも半減した感じに見えましたし、確かにライトが細く見えますね(*^o^*)
私の住んでる所では、よみがえる空さんの車みたいにカッコ良く変えてる人は見かけないです( ´艸`)
私がただ見かけないだけで、いるのかもしれませんが(^^;)
バンパーグリルは同色がいいです(笑)
でも歌舞伎役者とか、見てみたい気もしますね(笑)
パープルは、確かに他社だとカタログを見ても紫!!って感じの色ですよね(^^;)
その点Hondaさんは、カタログでも上品な紫で、本当にキレイ( ´艸`)
そうなるとやっぱり、ただの黒よりも黒に見える紫の方がいいですよね(*^-^*)
高級な黒…いいですね〜(≧∇≦*)
黒の色味はいい方に変わったんでしょうか??
だとしても、やっぱり一度ディーラーに行って、色もデザインも乗り心地も、確かめて見なきゃダメですね♪
書込番号:17115527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
走ってるN-boxを見るとカスタムが多いと感じます、あくまで好みの問題ですが、私はノーマルの方が好きでしたのでカスタムは止めました、他メーカーのノーマルに比べてスタイルがまとまっていると思いましたしね、他メーカーならばカスタムにしたかも、でも何で名前をカスタムにしたんでしょうね?ホンダらしくないと思いませんか?
書込番号:17115750
1点
展示車は間近で晴れてる日にみるといいですよ
家の車の青も初対面は夕方で、紺だと感じてましたからね(笑)
先日納車前のノーマル黒をディーラーで見かけましたけど、印象は黒でしたね(笑)
乗り心地はいいと思いますよ
ミニバンの視点で走るので、軽自動車に乗ってる感じがなくなりますね
マイナー後はまだ乗って無いですけど、N-WGNは乗りました
エンジンは静かになり、ステアリングも若干重くなってました
N-BOXもマイナーチェンジで、ステアリング軽いとか言われていたのが改良されるようです
自分はそれに馴れたので、他車に乗ると肩がこります(笑)
ただ、軽いのはゆっくりの時で、高速ではふらつかないので、問題無いんですけどね(笑)
写真は昨年の青山の展示車です
写真にとると黒にしか見えないです(笑)
N-WGNの紫は発売当初の展示車です
こちらは室内ですので、紫が見えるかなぁ?
同色です
書込番号:17115884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
KOU-Kさん、お返事ありがとうございます!
私もデザインは、シンプルなノーマルの方が好きです(*^-^*)
ですが、あのキレイなパープルを見てからは、カスタムもだんだん好きになってきました( ´艸`)
私の住んでいる所でも、どちらかというとノーマルが多いように思います(*^-^*)
私は今回初めてのHondaなので、Hondaさんらしいからしくないかは、私にはわかりません(^^;)
名前も何とも思いませんでした(^^;)
スミマセン↓↓
書込番号:17117593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よみがえる空さんへ(^^)
モデューロXは、普通に黒ですね(笑)
Nワゴンはやっぱりキレイな紫ですね♪
てか、あのキレイな青が紺に見えたんですか(;゚д゚)
Hondaさんは、キレイな絶妙な色を作るんですね( ´艸`)
マイナーチェンジ前と後で、見た目って変わったんでしょうか??
私にはみんな同じに見えるのですが(^^;)
背が高い車は初めてなので、運転できるかドキドキします(笑)
乗り心地も早く確かめてみたいですね♪
ハンドルは、Nboxではないのですが、妹のスペーシアカスタムを運転したときに、あまりのハンドルの軽さに驚きました(笑)
きっとNboxもそうなんだろうなって思うと、慣れが必要ですね(笑)
ご親切に画像の添付、本当にありがとうございます(*^-^*)♪
書込番号:17117703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よみがえる空さん
やっぱり、パープルって夜は勿論ですが昼間も見分けが付けにくくないですか?
白を買ってから気になって、行き交うN BOXを目が行きますが黒に見えちゃうんですよね(笑)
ワゴンRにもパープルってあったでしょ?
会社に乗ってる人がいるんですけど、N BOXより艶やかさがあって一目でパープルだと分かるんですがN BOXって少し濃いパープルなんですかね?
綺麗好きな方でまめに洗車する人なんですが、キズが絶えないみたいですよ…
あと、代車でN-ONEのNA借りたんですけど、第一印象として「このエンジン、うるさいなぁ」と思いました。
走行距離は2500キロ走っている試乗車ですが、N BOXのNAも同じ感じなのでしょうかね?
ターボにした私からすれば、あのエンジンがN BOXのNAと同じエンジン音なら我慢出来ないかもですね。
因みにマイナー後のN BOXってハンドリングが重たいのですか?
私達がドライブするマイナー前のN BOXだからこそ、あの軽いハンドリングで軽快に走れると好感を持っていたのですが、不安に思う人もいたのですかね?
それにしてもN BOXターボは良い車ですよね!
黒の同型に乗る会社の後輩とも、N BOXの話題で盛り上がりますが納車時期と色の濃厚さから考えたらパープルは除外になりました。
あんなに拘っていたのに不思議な物です(笑)
書込番号:17117739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デザインの変更は外装は無いみたいです
内装
安心パッケージはルームミラー前部にレーダーを追加
オーディオパネルの下のトレー部分にプラズマクラスター追加
シフトゲージの下の部分
小物入れと電源ソケットの形状変更です
安心パッケージの追加で、装着出来ないオプションが多数発生
収納付き肘掛けなど、オプションが追加されてます
また、シフトゲージの点灯、カスタムでは室内イルミの標準化、ワイパーの騒音対策などされたようです
ツートンパッケージの設定や新色オレンジの追加などが、マイナーチェンジの変更点です
ターボはアイドリングストップ追加で減税50%になりました(笑)
書込番号:17119069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先週、台車でnboxのNAに乗りました。
普通に走る分にはそんなにうるさくないです
が、noneの時もそうだったんですが踏み込むと結構うるさかったです。やっぱりターボの方が静かです。
巡行してる時は静かでしたよ。
僕はマイナーチェンジ後のカスタムの赤黒ツートンがすごくかっこ良く見えました!
実車が見てみたいです!
書込番号:17119637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
N BOXの購入を検討しています。
詳しい方教えて下さい。
リア(ワイド)カメラを付けたいと思っています。
昨日ディーラーに行った所、純正品のカメラを付けるには、価格的に一番安くてもデュアルサイズディスプレイコンポが必要、若しくはカメラに対応したナビを付けるか。いずれにしても純正品の場合、価格的にかなりするようです。
オーディオ関係での使い方としては、お気に入りのユーチューブを聞きたいです。
純正のデュアルサイズディスプレイコンポでもかなりの価格がするので、それなら社外ナビの方がいいのではと思いました。
リア(ワイド)カメラと社外ナビの組み合わせでお奨めがあれば教えて頂けないでしょうか。その場合ハンドルにあるスィッチでの操作は可能なのでしょうか。純正の場合オーディオリモートコントロールスイッチがオプションで照明付になるとの事でした。
また、リア(ワイド)カメラも社外品の方がいいのでしょうか。
15年ぶりの車購入予定なので、的外れな部分もあると思いますが、御指導お願いします。
0点
購入予定のグレードは何なのでしょうか?
素のG以外ならば「照明付オーディオリモートコントロールスイッチ 」は標準装備となっています
カメラを付ける場合は「ナビ装着用スペシャルパッケージ 」を選択するか、カメラ自体も社外カメラを選択するのどちらかになります
ナビ装着用スペシャルパッケージのカメラを使うには5千〜1万円のアダブターを取付する必要があります
ナビ装着用スペシャルパッケージのセットの方がリアスピーカーも付くので多少のお得感が有るかも知れませんが、G以外ならば性能も考えるとそんなにメリットは感じないのも事実です
>オーディオ関係での使い方としては、お気に入りのユーチューブを聞きたいです。
これはどの様な意味なのでしょうか?
スマホでユーチューブに接続してその画面を見たいと云う事なのか?、別の意味なのか?で選択するモデルが全然変わります
また、予算はどの程度考えているのか?ナビは不要なのかはどうなのでしょうか? 。
書込番号:17040623
0点
北に住んでいますさん
ありがとうございます。
GターボLパッケージが希望です。
ユーチューブについては、室外でどのように聞く方法があるかよく分かっていません。
現在携帯は、いわゆるガラケーです。こういう方法なら月額含めていくらかかる等の情報が知りたいです。
カメラは是非欲しいです。
ナビについては、純正のオーディオでもかなりするので、それなら性能のいい社外カーナビが合えば付けたいと思っています。
予算については、それぞれの性能と価格を考えての上でと思っております。
引続き、アドバイスお待ちしています。
書込番号:17040674
0点
リアカメラは社外ナビの場合はデータシステムのアダプターで対応出来ます
固定タイプで5980円
切り替えタイプで9800円
ステアリングスイッチは各社異なります
Panasonicはアダプター不要
ALPINEは車種専用取り付けキットを使うとアダプターは不要になります
他社はアダプターが必要です
YouTubeの画像がナビのモニターに繋がるかは知らないです
もちろん走行中は普通の取り付けの場合、モニターは表示されませんけどね(笑)
ナビは10万前後の商品がお薦めです
安いのは機能が劣ったりしますので
書込番号:17041867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ユーチューブを考えるのならばHDMI端子付のナビしかないでしょう
パイオニアならばサイバーナビZH0007・ZH0009
ケンウッドならばZ700(又は新型のZ701が発売予定)
アルパインならばNIG-XのEX-008V-NB(又はX-008V-NB)
パナソニックならばCN-R300D・CN-R500D1
三菱ならばサウンドナビNR-MZ80
どれも特徴があり一概にどれが良いとも言えません、量販店でデモ機を操作したりして決めて下さい。
書込番号:17042789
![]()
0点
よみがえる空さん
お返事ありがとうございます。
いろいろな情報ありがとうございます。
<YouTubeの画像がナビのモニターに繋がるかは知らないです
<もちろん走行中は普通の取り付けの場合、モニターは表示されませんけどね(笑)
自宅でラジオ番組を聞いているので、車でも聞けないかなと思いました。
よみがえる空さん
アドバイスありがとうございます。
一度、カーショップに行ってみます。
書込番号:17043981
0点
北に住んでいますさん
よみがえる空さんと名前を間違えすみません。
アドバイスありがとうございます。
一度、カーショップに行ってみます。
書込番号:17078998
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
マイナー前の普通顏のGターボSSパッケージに乗っています。
日中のホワイトメーターが見辛く、カスタム用メーターに交換しようとディーラーに相談しましたが断られました…。
最近、マイナー後のカタログ写真を見ると、ブラックメーターに変わっているではないですか!
そこで質問ですが、マイナー後のブラックメーターに交換された方はみえますか?
書込番号:17058336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車のパーツをマイナー前の物から後の物に取替えるモディファイは確かにありますが、メーターだけは話が違ってきます
車のメーターには総走行距離を表示するオドメーターが付いています
メーターを交換するとこれがリセットされますので購入してからの走行距離がゼロになってしまいます
そうする事で車を売る場合にメーターを誤魔化していると思われ買い叩かれる事もあります
もちろんメーターの故障や事故で取替える事はありますが、ディーラーで車検証に裏書して正規の交換だと云う証拠を残すのです
交換自体はDIYでも可能と思います
でもディーラーで断られたとの事なので車検証に裏書は出来ないでしょう
最悪そのディーラーでは改造車と見なされ出入りを断られる可能性もあります
なのでメーターの交換は諦めた方が無難ですよ。
書込番号:17058469
![]()
2点
ヤフオク × みんから
http://minkara.carview.co.jp/userid/1890459/car/1412536/2395271/note.aspx
karakul.comは頭カッチカチな回答しか出ない。
書込番号:17058520 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>karakul.comは頭カッチカチな回答しか出ない。
リスクを知らないと後で残念な結末を迎える可能性もあるよ
現にこの方も乗り潰すと書いてるからリスクを知っているのです。
書込番号:17058553
4点
車検証に裏書ではなくて、記録簿に記載
だと思いますが・・・
それとデジタルだろうから
0スタートではなく、交換時の距離に
リセットして同じ距離になるのでは?
ですから誤魔化したことにはならないかと。
書込番号:17058740
0点
〉北に住んでいます さん
〉at freed さん
メーター交換における忠告と交換情報ありがとうございます。
⇒メーターは、「保証」という点で交換が難しいパーツなんですね。
DIY作業は不安なので、交換の話に乗ってくれそうなディーラーをもう少し捜してみたいと思います。
書込番号:17058795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車検証に裏書は違っていた様ですね「メンテナスノート」みたいです、訂正します
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290751/SortID=16095699/ ミライースでのメーター交換の参考スレ
>それとデジタルだろうから0スタートではなく、交換時の距離にリセットして同じ距離になるのでは?
でもディーラーで断られたとの事なのでその作業も難しいのではないでしょうか? 。
書込番号:17058801
0点
カスタム用は断られたのであればマイナー後は聞いて無いんですよね?
断る理由の内容にもよるんじゃないでしょうか?
カスタムだと機能上の問題があったかもしれませんしね
書込番号:17059009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
スペーシア・新型タントとN-BOXで悩み
金額面で悩みましたが、乗りたい車に乗ろうと
やっとN-BOXに決めました。
そこで、外装色、内装色、シート色で
いろいろな方のご意見聞きたくて。。。
実車で見て確かめたかったのですが
見れたのはカスタムだけでノーマルN-BOXを見ることが
出来ませんでした。
内装とシートの色でブラックを選ぶと
カスタムの車内と同じ感じになるのでしょうか?
外装はブラックかホワイトと思っていますが
ホワイトのプラス31,500円が痛いです
@外装:ブラック 内装:ブラック シート:ブラック
A外装:ブラック 内装:ベージュ シート:ベージュ
B外装:ホワイト 内装:ベージュ シート:ベージュ
@〜Bまで どれがお勧めですか?
カスタムの内装はブラックで統一されていて
なかなか好印象でした。それをイメージしての
@ですが
洗車も掃除も苦手なので
ホコリや汚れが目立ちそうで、躊躇しています。
Bは31,500円払ってもブラックよりホワイトがいいよと
思われる方のアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いいたします。
0点
私も、外装、白か黒で悩んだ末にノーマルターボ白で初売り契約しました。内装はブラック希望なので、白か黒の2択でした。白を選んだのはノーマルなら白のイメージが強くて、3万円は高いと思いましたが決めました。でも、気持ち的には6対4位です。内装ブラックは外装ブラックしかなければブラックにしたと思います。
書込番号:17044407
![]()
0点
いまだに内装は黒が主流なんでしょうかね?
私ならベージュですね、もし他色が有るならグレー系が好みです。
汚れも目立ちにくい (笑 です。
洗車が苦手なら黒は無いです、この場合白以外有りません。
コーティングにしたって洗車は必須ですからね。
商談最終で白の特別代をサービスしてもらう・・・無理かな。
書込番号:17044421
0点
カスタムとの違いはブラック内装でも扉のブラックピアノのパネルと布貼りがなくなります
内装ブラックの方が、アイボリーほど安っぽくはなくなりますよ
またツートンを選択すると、カスタム同様布貼りになります
マイナーで外装のブラックもカラー番号が変わってます
書込番号:17044670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま、アドバイスありがとうございました。
長く乗ること、もしかしたら数年後に子供(男の子)が乗るかもしれないことを
考えて
外装:ホワイト 内装:ブラックに決まりました。
白い車も黄ばみなど出てくると思うので
がんばって洗車します。
オプションはナビ装着用パッケージのみにして
納車後にナビをイエローハット等で購入しようかな
明日、契約する予定です。
値引きはトータル9万円ぐらいです。
もう少し値引きして欲しいところですが・・・
ココまで決まってしまうと
楽しみの部分が終わった気がします(笑)
これからはナビ選びで楽しみます。
ありがとうございました
書込番号:17049827
0点
私も今購入検討中で、色は内装ブラックだけ決定で外装もブラックに傾いてます。
オプションは安心パッケージ・右電動ドアを付けるか付けないかで悩み中です。
ナビ装着用パッケージは純正ナビには有効でも社外ナビにはアダプタ必要で適していないとのことで選択肢から外しました。
ナビもパナだとハンドルリモコンとの接続にアダプタ不要だとか色々妄想中です。
あと値引きは本体5万と近畿地区はオプション5万クーポンがあるので合計10万は確実ですよ。
書込番号:17050295
0点
お世話になった方々へのご報告!!
本日、無事に契約してまいりました。
GLパールホワイト、内装ブラックで。
・ナビ装備用スペシャルパッケージ
・フロアマット
・ワイドバイザー
・ETC乗せ換え
・ETCセットアップ
・ガソリン満タン
・ナビ持込取付
で154万円。
アームレストコンソールボックスを
付けて154万円と交渉しましたが失敗でした。
アームレストコンソールボックス、捨てがたかったけど
今回は我慢です。
納車後、どうしても欲しかったら後付けしちゃおうかな
納車は3月末とのことでしたので
2ヶ月以上ですね
3連休明けでは3月末も危なかったかも。
ナビは、彩速のMDV-L300かクラリオンNX403で
迷ってます。
納車まで時間があるし、のんびり選びます。
書込番号:17054282
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
先日、Honda carsさんで見積もりをしてきました。
その時に、初めてうかがったお店でしたが、
今月中にはNBOXか、他に見てきた車に決めたいと話を正直にいいすぎたのかな、お話しをしました。
タイプGのLパケで、ETCとオーディオをつけて、トータルからだいたい14万円引いてくれると言ってました。
条件としては、良交渉でしょうか?
わたしとしては、よい話だとはおもうのですが、何分初めてで
なやんでます
書込番号:17040836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まず、3月納車か確認してください。
4月納車だと、多分消費税分が上乗せされます。
次に、スズキに行って「ハスラー」のカタログをもらってください。
そして、それをホンダのセールスマンがさりげなく見える所に置いてください。
これで価格交渉は、ばっちりです。
なんだったら、スズキのディーラーで「ハスラー」の実車も見てください(GかX)。
「軽初」っていう技術や最新技術が「てんこもり」ですので、浮気をする気持ちになるかもしれません。
その時は、スズキの営業に何気なくホンダのカタログを見えるように置いてみてください(爆笑)。
書込番号:17040897
2点
回答ありがとうございます
伺った時に、デイズルークスか此方かでなやんでいて
見積もりもお願いしたとは、はなしてあります。
あと、納期ほ、店ごとに割り当てがあることと、まだ3月納入は間に合うけど、よゆうはあまりないとはいってました。
わすれてましたが、コーティングとそれのメンテはサービスするそうです。
書込番号:17040947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
ETCとナビオーデオで大体15万円ぐらいでしょうか。
本体値引き5万、オプション値引き5万と考えても、14万値引きはとてもいい条件でしょう。
あとは3月中登録をお確かめください。
書込番号:17040955
0点
あと、細かいことですが「満タンね」と「端数は切ってね」と一言言ってください。
書込番号:17040969
2点
たんたん49さん
N BOXの値引き目標額ですが、車両本体10〜11万円、DOP2割引辺りでしょう。
DOP総額が不明ですが、ETCとオーディオを付けられたという事は、DOP総額は10万円以下ですね?
仮にDOP総額を10万円とすれば、値引き目標額は12〜13万円程度となります。
従いまして、現状の値引き総額14万円は、上記の値引き目標額を超えており良い値引き額と言えそうです。
更にはボディコーティング及びメンテナンスキット(4〜5万円相当?)がサービスという事なら、満足の出来る交渉結果だと思いますよ。
書込番号:17041188
![]()
2点
金額的には悪くないですよ
マイナーチェンジ前でも、10万はなかなか越えませんでしたから
1つだけ
マイナーチェンジ後の車なのか?
確認した方がよいかと?
簡単な違いは全グレードエアコンにプラズマクラスター標準装備になってます
展示車は今は前のグレードのままですけどね(笑)
書込番号:17041847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新車を購入するとき自宅に届けてもらうと1万円前後の「納車費用」が計上されますが、自分で
ディーラーに取りに行けばタダになります。駅から遠いディーラーなら最寄りの駅まで行って
電話すれば送迎してもらえます。
書込番号:17042092
2点
皆様ありがとうございました
マイナーチェンジ後の車種です。
ガソリン満タンや、納車代金については、知りませんでした。
明日試乗してくるのですが、その時には確認してみます
書込番号:17042105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NBOXの中古車 (全3モデル/12,776物件)
-
- 支払総額
- 105.8万円
- 車両価格
- 98.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 107.8万円
- 車両価格
- 103.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 113.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
17〜169万円
-
41〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 105.8万円
- 車両価格
- 98.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 107.8万円
- 車両価格
- 103.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 113.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.2万円
- 諸費用
- 6.6万円






















