ホンダ N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

(1689件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

商談中(競合車と悩んでいます)

2014/10/15 12:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 cafekotaさん
クチコミ投稿数:6件

現在、N−BOX及びタントカスタム RSで悩んでいます。

N−BOX(SSパッケージ・ナビアップグレードパッケージ付 ホワイト)で、下記の見積りが出ました。
※ナビ・ETCは社外にて取付け予定
本体が、約 150万円(SSパッケージ・ナビアップグレード・ホワイト色)
オプションがコーティング(6万)、ドアバイザー、フロアマット、サイドミラー自動格納

その他、延長マモル、点検パック、諸経費含め約30万円です。

総額が 約180万円  値引き12万円 となり、約168万円の提示です。

タントカスタム RS SA、
同じようなオプションを付けて総額198万円 が 177万円の提示が出ています。
こちらは、カスタムでターボ付き。価格も10万ほどしか変わらず・・・


スタイル(特に乗車した時の運転席からの視線の高さ)は、N−BOX。
ナビ取付位置が若干N−BOXの方が高いのも好みです。

ですが、後部座席のスライド、リアサンシェードについては、タントが良いと思っています。


当方は、ほぼ街乗りで、後ろにチャイルドシートを付けます。
週に2~3回ほどしか車は使わないと思います。
年に数回大人3人、子ども1人で高速利用で片道400kmほどの遠出をするため、
ラゲッジスペースは調整できる方が良いかな・・・ターボがあった方がいいのかな・・・と思い、悩んでいます。

 
見積り提示額、当方利用スタイルでは、ターボが必要かどうか・・・
ご意見いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:18054393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/10/15 13:31(1年以上前)

ほとんど街乗りならNAでも十分でしょう
N-BOXならターボはパドルシフトとクルーズコントロールが付きます
パドルシフトなんてと思われましけど、減速時にDのまま使えるので、ブレーキの多用が防げます
クルーズコントロールは高速を100キロで走る時に便利です
アクセルを軽く踏んでると80まで落ちます

N-BOXなど普段あまりリアハッチの開け閉めはやりません
右側電動スライドドアがあれば、運転席の後ろは広い荷室です
シートの跳ね上げも簡単です
どうしてもと言うなら+を選択する方法もあります

シートのスライド機能はよく言われますけど、実際にしょっちゅう変える方はいないそうです
小さいお子さんがいて、シートを前に出したい方は、タントやスペーシア、ルークスを選択するようです

N-BOXの最大の売りは安心パッケージのサイドカーテンエアーバックですけどね(笑)

因みにノーマルN-BOXでも荷室はそこそこ広いです
ワゴンRで座席を半分前に寄せた時より広いですからね!!

書込番号:18054521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/15 13:34(1年以上前)

Nワゴン、ノンターボに乗っています。

ターボが要るかかどうかはcafekotaさんの個人的な考え(好み?)次第でしょう。

私はNワゴンで夫婦二人で遠出をしますが、特に困る事は有りません。
少し出足がもっさりとして居ますが(N-BOXだともっとかな?)、軽だとこんな物かと思って居ます。
ターボにすれば良かったとは思った事は有りません。

書込番号:18054527

ナイスクチコミ!3


jiijibonさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/15 14:03(1年以上前)

MC後のターボに乗っている者です。

後部座席に乗る妻は、先日片道2時間(往復4時間)ほどの高速移動をしたときに、振動の大きさでこれ以上は辛くて乗れないと言っています。運転席の私はそれほど疲れなかったので、前席と後席とで快適性が大きく異なるのかもしれません。後席はタイヤの真上にあることも乗り心地を悪くしていると思いますので、座席を前にスライドできるタントの方が後ろは快適なのかなと思っています。ただし、試乗したときはタントの方が路面の突き上げをよく拾う感じで、N-BOXの方が乗り心地いいと思ったのですがね…。
この辺は実際に後部座席の乗り心地を試乗で試された方が良いと思います。

もし急いでいらっしゃらないのなら、この年末年始のビッグマイナーチェンジを待つ手もあります。後席のスライド機構を備える予定もあるらしいです。

ターボは個人的にはN-BOXにしろタントにしろあった方がいいと思います。ターボなら動力性能に不満を感じることはほとんどないと思います。

書込番号:18054589

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/15 14:58(1年以上前)

 今まで普通車に乗っていたのであればターボの方が後悔しないと思います。
 今までが軽だけの場合はお好みでいいと思います。

 個人的な好みではタントカスタム RS SAをお勧めしたいです。
 ただ最終的にはスレ主さんの納得できる方をお選び下さい。

書込番号:18054676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/10/15 17:38(1年以上前)

やっぱり、タントと迷う方は多いですよね。
自分は本命、タントだったのですが今日、エヌボックスカスタムのターボを
契約して来ちゃいました。

理由はノリって言うか営業マンとの相性ですかね
ダイハツの方とは、何か合わなかったんですよ

まぁ タントもエヌボックスも似た感じの車なので、
自分では、どっちを買っても 細かい所は、慣れると思ってます。
支払い総額が決めてに成るのなら、タントを選んでも良いんじゃないでしょうか?

書込番号:18054997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2014/10/15 19:21(1年以上前)

9月にタントカスタムRSSAが納車され、もうすぐ走行距離1000キロの者です

一応、下記を参考にして下さいね

タントカスタムRSSAで車載用燃費表示21,9キロ表示

NBOXは前の彼女が購入しMC前のターボを乗っていました
燃費表示15〜16キロ前後表示でした

両方乗った感想は

個人的には、ダイハツの軽ラインナップの充実さなどを見ても
タントがお勧めですよ

バックドアを嫁に閉めて貰えば、樹脂のドアの為、軽くて閉めやすいですがNBOXは鉄板&高さが在る為
うちの嫁(身長156p)の嫁には閉めやすい様で好評です

ただ、個人的にはNBOXの装備のクルコンは欲しかったですね

後、価格でお悩みならサブディラーを訪問してみて下さいね
因みに自分は

タントカスタム
ホワイトP+ドライビングサポートのみで約16万値引き
ムーブNA下取りで約32万
乗りだし135万でしたので、参考にどうぞ

書込番号:18055306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/10/15 19:37(1年以上前)

ターボはエアコンを多用するなら、エンジンパワーが落ちるので欲しいですね。
後は坂道が多い所などに住んでいると欲しいかな?

ダイハツから11月に新しいクルマが出るのでそれを待つのも手ですかね。
新型なので値引きは期待出来ませんが…。
そろそろディラーで情報もらえそうですが。

書込番号:18055346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/10/15 21:42(1年以上前)

どちらを選ぶかはアナタの使い方次第です、私はNboxのノーマルターボですが後悔はしてませんよ。

書込番号:18055841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


飛猫さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/15 23:02(1年以上前)

ホンダの N boxは センタータンクレイアウトのメリットよるロングホイールベース化で
ホイルハウスのでっぱりが少なく アクセルペタルオフセットによる無理な運転姿勢を防ぎ
長時間の運転でも疲れないメリットがあります、

他社の車との比較試乗の際はペタルレイアウトを見据えて運転姿勢に無理がないかも確認しましょう。

書込番号:18056177

ナイスクチコミ!1


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/16 22:17(1年以上前)

こんにちは。
2カ月前にN-BOX標準車の
SSターボを買いました。
私もタントカスタムのターボと
N-BOXターボでかなり迷いました。
タントの良いところ、気に入らないところ
N-BOXの良いところ、気に入らないところ
がそれぞれあり、ホント悩みました。
ただタントカスタムの見た目もあまり好みではなかった。という事と、
奥さんの希望が、N-BOX標準車のヒダマリアイボリーでそれ以外はいやだ。と言われN-BOXに決まりました。

始まりは…
買う気は無かったんですが
カタログを見たくて
たまたま入ったディーラーで
営業マンも、感じの良い人でした。
他では曖昧な感じの値引きなどの
話も、初めてでもこんな感じですかね。
と話できて、数回相談して決めました。

金額は下取り無し、コーティング類も
しませんでしたけど
ディーラーオプションと車両合わせて
26万ほど引いてくれました。
他のディーラーではあり得ないと言われましたけど…
その時にタントは3万〜7万程度だったかな。

のり心地は納車後すぐに17インチに
変えてましたが、全く分からないくらい
普通でした。
車高調も入っていますが普通です。
実燃費で買うなら、多分ダイハツの方が
良いと思います。
ホンダは実燃費あまり良くないのかな?
と思います。
N-BOXのNAの試乗車も少し乗りましたが
重い感じはしませんでした。

タントターボは試乗車を好きに乗ってきてくださいと貸してくれましたが、ターボと言っていたのに、間違ってNAを貸してくれたのかと思って確認しましたがターボでした。
CVTの制御はタントの方が好みにでしたけど…(^_^;)

うちは奥さんの好みの見た目で決まりましたが
来月ダイハツから発売されるやつがかなり気になります(笑)

納車後2カ月経ちましたがセカンドシートがスライドしなくても、特に不便は感じていまそん。
奥さん用の車でしたが、土日などスポ少等がなく
3、4人の時にはアルファードより
N-BOXで出かける事がほとんどです。

リアモニターを付けたり
両面電動スライドドア
安心パッケージ、シートヒーター、
パドルシフト、クルコンなど
今の軽はすごいですよね。

悩んでる時は楽しい様な、辛いような…(^_^;)
実際に試乗車に乗って体感するともっと迷うかも知れませんが、楽しんでくださいね♪
長々と申し訳ありませんでした。

書込番号:18059321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


眼鏡蛇さん
クチコミ投稿数:86件

2014/10/17 01:33(1年以上前)

NBOXのワイパーの作動音を確認しましたか?

加速時のエンジン音の五月蝿さを確認しましたか?

純正スピーカーの曇ったようなサウンドを確認しましたか?
CDを聴いていてもAMラジオ放送の音質ですよ

スライドドアから軋み音も数ヶ月後には発生しますよ

僅か数年後には、その他もろもろガタガタするので
軽トラに乗ってる様な錯覚に陥りますよ
参考までに…

書込番号:18060023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/17 11:50(1年以上前)

こんにちは。

眼鏡蛇さんの言うとおり
いろいろ調べて納得した車を
買う事が1番です♪
結局は人の意見より、自分の欲しい物を買った方が楽しいですしね。

いろいろな車種やグレード、ターボとNA
など後で後悔してもつまらないですよね。
気になる車種は試乗してみるといいと思います。
リアシートにも座って走ってもらったり、
坂道を走ってみたり
リアシートの畳み方や畳んだ状態のフロントシート位置なども実際に触って座ってみると
フロントが狭いかな〜などリアのスライドするメリットとデメリットなども。
スライドドアのサンシェードは小さい子供を
チャイルドシートに座らせておく時には
良いなーと思うます。
あと、N-BOXの場合は
セカンドシートのまえの空間が広くてとても便利ですが、そこまで必要かと考えると
もう少し狭くして、荷室?を増やしても良いのかな?と思ったり、小学生の子は遠くて
寂しいらしく、ベルト外して前に出て来ちゃうことがあってその度に戻るように言ったりしてると、N-BOXに限っては+でも
よかったかな。と思いますが
家族で長距離移動するって事は泊まりなら荷物も結構あると思います。
また、長くなってしまったので、この辺で。
すいませんでした(^_^;)

書込番号:18061004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/17 12:25(1年以上前)

度々すいません。

眼鏡蛇さん
確かに純正スピーカーは
びっくりしましたが
基本的に純正スピーカーは
いつも交換してしまうので
付いてても、付いて無くても
どっちでも良いです♪
買うまで無音もつまらないから
つなぎで使うにはあった方が良いけど
ナビパッケージ?忘れましたが選ばないと
リアスピーカーは付いていないそうです。

全ての人が買ったまま乗るとは限らないし
拘るところも違うと思ういます。

偏った意見もいっぱいあると思いますが(^_^;)
それでは。

書込番号:18061073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/10/24 22:15(1年以上前)

上の方が書かれている不都合はもう直ぐ納車一年になりますがありませんね〜。
子供達もNBOX好きみたいで、最近のお出かけはこちらばかりです。
私はターボですが、坂道スイスイでストレスいらず、タントはママ友が乗ってますが、やはり好みもあるのでインスピレーションですかね〜(笑)

書込番号:18088119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cafekotaさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/26 23:48(1年以上前)


ご意見をいただきまして、ありがとうございます。
こんなにたくさんのご意見をいただけ、いろいろと考えがまとまってきました。
お返事が遅くなってしまいましたが、お礼申し上げます。


さて、その後ですが・・・
N BOX及びタントのカタログやネットでの情報、実際に数回試乗したり、
友人のN BOXの後部座席に乗せてもらい、乗り心地も体験しました。

友人のN BOXはノーマルでした。
室内がベージュだったせいもあり?後部座席に座ると前との間隔がとても広く、
足元は広くて快適でしたが、話が遠くて、なんだかさみしい気持ちになりました。
また、段差での突き上げ感が強く、あまり乗り心地がいいと思えませんでした。

気持ち的にもスライド出来るタントにだいぶ傾き、
再度タントを試乗したところ(後部座席)、やはりN BOXより柔らかさを感じました。
タントにしようと再度交渉を始めたところ、こちらの希望であるサイドカーテンエアバッグが
オプション(8万円)でかつGまたはRSにしかつかず、在庫車もないので、
10月にマイナーチェンジした車となり、値引きがものすごく渋くなりました。


タント Gグレード 151万円
ブラックインテリア&サイドカーテンエアバッグ 12万円
コーティング 4.6万円
ナビアップグレード1.8万円

諸費用9.5万円

トータル 179.5万円となり、値引きはできても175万円までとのこと。

キャンペーンの5.4万円分のオプションでドアバイザー、マット等はついてきます。


タントカスタムRSが177万円だったことを考えると、とても高くなってる?感が強く保留にしました。



車に乗るときは、後部座席に子供や家族を乗せる機会が80%以上なので、
少しでも安心をつけておきたいと、サイドカーテンエアバッグは必須条件にしました。



タントがこのような状態だったので、
再度N BOXとも商談をし、試乗もし直しました。
現在は、ノンターボSSパッケージ ナビSパッケージ パール色 150.8万円
ドアバイザー、フロアマット、コーティング、リトラミラー 13万円
諸費用 17万円(点検パック+延長mamoru含む)

トータル180万円のところ12万円値引きの168万円までは可能とのことでした。
しかしこれ以上は・・・・と営業マンは言います。

こちらの商談歴などを拝見する限り、もう少し頑張っていただけそうなのですが・・・
ちなみにN BOXは、ディーラーが保有する在庫車となっているので、中間決算が終わり、
年末商戦までのこの時期に少しでも売りたいとのことで、頑張りました!と言われています。



オーディオレスなので、別途ナビやETCの取付もあり、予算的にもう少し下がってほしいと思っています。

ご意見いただいたようにサブディーラーになるのかな?。友人を通じて、
知り合いの車屋さんにて社外ナビ込での金額の提示も依頼中。
タントはトヨタディーラーの知り合いを通じて、金額を提示してもらえるよう依頼しているところです。


真冬になる前にマイカーを購入したいと思っていますので、もう少し頑張ってみたいと思っています。

書込番号:18096963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/10/27 09:20(1年以上前)

軽自動車で、値引き12万は頑張った価格ですよ

ナビなんて、通販で買えば安く買えますし、ディーラーにだって取り付けだけ頼む事も出来ますよ

普通車の値引きで、30万や50万なんて聞いていると、あれ?
軽自動車って値段の割には値段はこれだけ?
って、思いますけどね(笑)

まず高額値引きの軽自動車は、下取り車有りの場合です

値引きは12万でも、下取り価格を上乗せにすれば、12万に下取り価格+αが引き出せますから

また、高額のコーティングなどを付ければ、原価は安いので、形は値引きが多く見せられます

下取り無し、ディーラーオプション無しなら12万は限度額ですよ

書込番号:18097909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/27 11:35(1年以上前)

はじめまして。

私もNBOXとタントカスタムで迷ってタントカスタムにしました。

私としてはNBOXの見た目のほうが好みだったのですが、
トップエディションというグレードが気に入ったのと
妻はNBOXの見た目がいかつすぎるということで、タントにしました。

値引きのほうはNBOXのほうがしぶかったです。13万くらいでしたかな。
逆にタントのほうが値引きはよく車両本体から15万位とキャンペーン値引き、
後ナビのセット割があったので23万位引いてもらいました。
(まあキャンペーンの値引きとナビのセット割はだれでも受けられますが)

これを盾に車両本体の値引きを抑えてくる傾向があるみたいですね。

最低でもあと数万円は引いてもらいたいですよね〜

買う気がなくてもスズキも回ってみればいかがでしょうか?
もしタントほうがいいと思っているなら
ダイハツとスズキは激しいシェア争いをしているので、
効果があるかもしれません。

書込番号:18098209

Goodアンサーナイスクチコミ!3


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/10/27 12:42(1年以上前)

スレ主さん、後はタントの口コミに行き色んな事を聞きましょう、後で後悔しないように。

書込番号:18098408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/11/02 19:09(1年以上前)

ダイハツのターボはベンチテストでとんでもないトルクを引き出しているよ。
あるチューンアップ会社が軽自動車(市販のままの無改造)のベンチテストを行ったら、ダイハツ ムーブのターボは15ほどのトルクを引き出し他社を圧倒していた。
この数値はメーカー公表値とは大きく異なり、1500ccクラスのトルクが発生していた。

ホンダはN−ONE ターボは良く覚えていないが12くらいだったと思う。

ちなみに、両者ともに規制値の64馬力は遙かに超えていた。

ダイハツは錆対策(軽自動車ではこのメーカーだけ)を行っているので錆が出にくく、使用している各部品の品質が良いので耐久性があるよ。

その分、値引きは他社より渋いのが一般的。
品質が良く耐久性がある(ダイハツ自身も優位な事を知っている)ので、殿様商売の傾向にあるので好条件が出れば迷わずダイハツをお勧めします。
競合させてもダイハツの営業がやる気を見せないのは、そもそも車の質が違うこの理由から。

ただし、現在はダイハツがスズキに負け首位争いから脱落したので、値引き(オプションサービスを含め)が以前より拡大傾向にあるのでチャンス。

書込番号:18122383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/11/02 20:07(1年以上前)

そりゃあ、樹脂の外装は錆びないでしょうけど?(笑)

書込番号:18122597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

値引きについてです。

2014/08/19 21:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 firemさん
クチコミ投稿数:36件 やんばら〜あるみゃ〜 

NBOXタイプGL SSパッケージ

車両本体価格
       1508600
マット      20304
バイザー     19656
マッドガード   14472
アンダーコート  25920
グラスコート   56160
ナビ145VSI132624
ナビ取り付け    6480

ナビ割    −127440

リアカメラスピーカーハンドルスイッチ込み


諸費用     106491

1720000です

これ以上の値引きは厳しいと言われました。

値引き額としては妥当でしょうか?

書込番号:17851034

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2014/08/19 21:47(1年以上前)

firemさん

という事は値引き総額約17万円という事ですね。

N BOXの値引き目標額ですが、車両本体10〜12万円、DOP2割引5.5万の値引き総額15.5〜17.5万円辺りでしょう。

又、特別仕様車はお買い得感があり値引き総額は多少渋くなる傾向です。

以上の事より現状の値引き総額約17.5万円は目標達成で、妥当な値引き額と言えそうです。

書込番号:17851122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 firemさん
クチコミ投稿数:36件 やんばら〜あるみゃ〜 

2014/08/19 22:35(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん返信ありがとうございます。

目標達成ですか。安心しました。

後はOPを削るしかなさそうですね。

書込番号:17851332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなもの?

2014/06/15 11:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

ターボなんですが、ラジエターのファンが頻繁に回ってうるさいです、比較できないから困りものです、こんなものですかね?

書込番号:17628907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/15 12:00(1年以上前)

この時期気温が高いのでどんな車もラジエターファンは回っていますよ

基本サーモスタットが開く水温が87°程度で水温が95度を超えるとラジエターファンが回ると思います
特にエアコンをつけた状態だとエアコンのコンデサーにエアーを送らなければならないので街乗りだと回っていて普通です

書込番号:17629011

ナイスクチコミ!3


スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/06/15 12:14(1年以上前)

長年車に乗ってますので水温が上がれば回るのは解ってますよ、他の車種に比べて多いと思いますね、他のオーナーに同じように感じている方はいませんでしょうか?

書込番号:17629048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/06/15 12:21(1年以上前)

餃子さんはNboxのオーナーさんですか?

書込番号:17629074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/06/15 12:45(1年以上前)

単にファンが五月蝿いだけでしょ。
本田の車は特に五月蝿い。

だから気にしないのが一番。

他の車は回っていても静かというだけでしょう。

書込番号:17629139

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/06/15 13:06(1年以上前)

AS-Pさんもオーナーさんですか?サーモスタットの不良かもって思ってました、ホンダはうるさいんですね?ストリームはうるさいく無いけどな〜オカシイな〜、解りましたガマンしますね(^^)

書込番号:17629183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/06/15 17:35(1年以上前)

以前乗っていたミドルクラス(プジョー406)は、ファンが3段階の速度で回るようになっていて、通常は2基のファンが低速でシズシズ回っていたので音はほとんど気になりませんでした。これに比べるとNBOX(前期のGターボパッケージ)は1速仕様でON-OFFしているので確かに気になります。ただエアコンを付けていれば、の話で、私が乗る時はほとんどエアコンを切っていますので、そのときはほとんど回ることはありません。よその家の玄関に乗りつける時など、ファン音がブサイクに思われるようなら、その都度エアコンをOFFにされてはいかがでしょう。

書込番号:17629918

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/06/15 17:53(1年以上前)

エアコンがついていれば納得するんですが、ついて無いんですよね、だから書き込みしてるんですが。

書込番号:17629979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2014/06/15 21:30(1年以上前)

カスタムG・L(2012年車)オーナーです。

ファンの回転が五月蠅いと言うより、ファンのON/OFFが頻繁に

繰り返して、鬱陶しいですね。車の中でエアコン付けて15分ぐらい仮眠しようとすると

10秒ぐらいで、ON/OFFを繰り返してるいるみたいで、気になって仮眠も出来ないです。

15年前のホンダZにも乗ってますが、こっちのほうがずっとましです。

ファンのON/OFFの電磁弁の音も静かです。

N-BOXは良い車ですが、ワイパーのモーター音と頻繁に繰り返すラジエターファンの

電磁弁の音の大きさだけは、頂けないですね。



書込番号:17630683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/06/15 21:42(1年以上前)

同じように感じてる人がいたんですね、仕様ならしょうがないですね。

書込番号:17630731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/06/16 01:43(1年以上前)

NBOXだからでしょうね(笑)
エンジンルームが狭いから仕方ないです

書込番号:17631459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2014/06/16 22:26(1年以上前)

>ファンのON/OFFの電磁弁の音も静かです。
いやいや、それはリレーの事ですね。
電磁弁は、流体の流れを制御するバルブの役割の物では?

書込番号:17634015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2014/06/17 17:50(1年以上前)

でかマロンさん 御指摘ありがとうございます。

書き込んだ後から、「弁では無いよな〜」「電磁スイッチだったけ」

なんて思ってました。

すっきりしました!

書込番号:17636411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:9件

今月末に納車予定なんですが、
他の口コミによくある、
アイストしない・ワイパー音が大きい・ナックルの錆びは
対策が行われてるのでしょうか?
最近納車された方がいらしたら教えて頂けないでしょうか?

また、これらの対策は
症状が出ないと対策品に
交換してもらえないのでしょうか?
納車前にわかってる部分は
対策を行って納車して欲しいなと思いまして。

もし知ってる方がいらしたら
よろしくお願いします。

書込番号:17625460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/06/14 15:42(1年以上前)

不具合を知っていて良く買ったね?因みにマイナー前に乗ってますが不具合は直してもらいました、マイナー後は大部分は改善させているよ、完全な車は有り得無いので不具合があれば直してもらいましょうね。

書込番号:17625871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/06/14 22:15(1年以上前)

ナックルの錆びっていつの話?(笑)
ワイパーはマイナーチェンジから対策されましたので、自分もクレーム対応してもらいました
モーター音はそのままですが、室内にはあまり入って来なくなるぐらいです
音楽聞いてたら聞こえないですけどね(笑)

アイドリングストップはマイナーチェンジ後のトラブルですから、しばらく乗ってから対応になるのでは?

書込番号:17627194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/06/15 23:28(1年以上前)

KOU-Kさん
大部分は改善されてるんですね!
ありがとうございます。

書込番号:17631160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/15 23:35(1年以上前)

よみがえる空さん
ナックルの錆びはだいぶ前に改善されてるんですね!知りませんでした。(笑)
ワイパー音もマイナーチェンジ後は
改善されてるんですね!

アイドリングストップは、
よみがえる空さんのおっしゃる通り、
しばらく乗って症状が出たら
対応してもらおうと思います。

ありがとうございました!

書込番号:17631187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:9件

Nbox GLパッケージ ターボ(4WD)を購入して納車待ちなんですが、
北国に住んでいるため
エンジンスターターを付けたいと思っています。
ユピテルエンジンスターター(VE-E030H)を
検討しているのですが、
ユピテルの適応表を見ていたら、
クルーズコントロールがまれに機能しないことが有ると
書いてあったのですが、
同じエンジンスターターを使用している方で、
クルーズコントロールが機能しなくなった方は
いらっしゃいますでしょうか?

また、ユピテルのNbox用スターターで、
その他不具合が有ったなどの事が有りましたら、
教えて頂けますでしょうか?

よくあるのであれば、
価格的に高いのですが純正のエンジンスターターを考えています。
ただ、純正のエンジンスターターは
通信距離があまり飛ばないとの口コミが有るので迷っています。

書込番号:17540543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/05/21 17:55(1年以上前)

純正以外のエンジンスターターでクルーズコントロールが故障した場合は保証の対象外になりますので、多少値段が高くても純正品をお勧めしますよ。

書込番号:17540732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/05/22 01:23(1年以上前)

超破格.comさん
返信ありがとうございます。
やはり、純正の方が安心ですよね…
ユピテルに問合せてみたのですが、
今のところそういった事例の
問い合わせはないと言われました。
また、オートクルーズが動かない場合は
スターターの問題ではないので、
対応できません。
ホンダの方へ問合せてくださいと
言われてしまいました…

値段と安心と性能…一長一短ですね…
悩みます…

書込番号:17542490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/05/22 01:35(1年以上前)

ユピテルの適応表には書いてあるのに、ユピテルに問い合わせをしたら そう言った事例がないって言ったのならば、その担当者の言葉を信じるしかないですよね。昔161アリストに乗ってた頃に盗難防止装置(エンジンスターター)一体型を付けてましたが、クルコンが効かなくなった事は一度もなかったですよ。また買う前に取り付けてもらう販売店やカーショップにも聞いた方が安全ですね。

書込番号:17542504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/05/22 01:48(1年以上前)

超破格.comさん
ありがとうございます!

ユピテルのコールセンターの人を
信用するしか無いですよね…
超破格.comさんの様にクルコンが
普通に使えるのがほとんどなんですかね…
後は、希にと書いてあるので、
希にならない事を祈るだけですね(汗

取り付けはディーラーにお願いする予定です。

まだ、納車までは時間があるので
ディーラーにも問合せて、
カーショップも回って聞き込みをしてみて
じっくり検討してみます!

書込番号:17542519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/23 18:31(1年以上前)

こんにちは。2月納車のカスタボです。
ユピテルのエンスタ付けてますがクルコン使えてます。
ワイパーが動かなくなったことはありますが
因果関係は不明です。

書込番号:17548229 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/05/23 18:42(1年以上前)

かぴパパさん
ありがとうございます!

クルコン大丈夫なんですね!
やはりまれにと言うことで、
ほとんど出ない症状のようですね!
ワイパーは気になりますね…

知り合いでホンダ純正スターターを
使ってる人が居るのですが、
オートスライドドアが
動かなくなったりしたそうです。

どちらも、何らかの不具合は有るようですね(笑

書込番号:17548254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/05/26 09:02(1年以上前)

週末に純正のエンジンスターターをディーラーにお願いしてきました。
最後までユピテルの物と悩んでいたのですが、
ディーラーの担当の方にも純正の物だとやはり保障が利くのと、
私が延長保証の契約もしているので、
保障期間が5年間有るため、
「不具合出る様な期間は十分カバーしている
ので安心して乗ってもらえると思います。」との
事だったので値段は高いですが安心を買うことにしました。
まあ、6年目に不具合が出たらアウトなんですが・・・(汗

ディーラー担当の方もがんばって頂き、
工賃込みで5万円まで値引きしてくれました!!

ご相談に乗って頂いた皆さん
ありがとうございました!!

書込番号:17558010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/05/26 21:19(1年以上前)

購入おめでとうございます(^O^)純正で工賃込み5万円は安いですよ。1ヵ月で約900円ぐらいですかね。5年間は長いですから安心して下さい!暑い夏や寒い冬には必ず役立ちますから、車が来たら楽しいカーライフを満喫して下さい!

書込番号:17559992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/05/26 22:40(1年以上前)

超破格.comさん

ありがとうございます!
なんとかディーラーの担当のかたが
頑張ってくれて納得のいく形になりました!

納車が楽しみです!
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17560437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:26件

初めて投稿します。念願だったNBOX 26年式マイナー後のターボ車を購入しました。
早速、ハロゲンをHidに替えたところ、点灯は問題ないのですが、タイトルの通り再始動時に一瞬右目だけが滅灯し、直後何もなかったかのように正常に点灯します。電源はバッテリーから直接リレーしてますし、バラストが低電圧に対応していないのだと理解しています。
そこで、皆さんに同じ症状を克服された方アドバイスを願います。

書込番号:17383045

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/04/05 22:33(1年以上前)

http://www.bellof.co.jp/utility/support.html

などのように、サポートに相談されては?

純正物でしたら、ディーラーに相談してみてください。

書込番号:17383779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/04/06 00:58(1年以上前)

何故右側だけなんですかね?
バッテリーからだから下がるのでは?

書込番号:17384226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/06 02:19(1年以上前)

直接HIDキッドを買った、メーカーに問い合わせしたら良いと思いますよ。HIDキッドでもバルブでも保証がないのは危ないですよ。別の車ですが以前に社外HIDキッド取り付け後に、エンジン始動後に左だけ点灯しなかった事が何回かありました。

書込番号:17384335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/04/06 08:18(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
回答を見る限り、皆さんの中では同様のトラブルは無いようですね。
まずは、hid購入先に問い合わせてみます。

書込番号:17384701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16212件Goodアンサー獲得:1324件

2014/04/06 14:57(1年以上前)

>>バッテリーから直接リレー
これが悪いんじゃ無いかな、特に。
バッテリーは確実に電圧は降下します。
対策してある配線、ナビなんかね。
再起動しないでしょ。
普通にヘッドライトの配線から取ってみてください。
電圧降下に弱いメーカーかも知れませんが。

書込番号:17385818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2014/04/06 19:39(1年以上前)

なるほど
近日中に確かめたいと思いますm(__)m

書込番号:17386695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/04/16 12:27(1年以上前)

皆様の様々なご意見ありがとうございました。
結局、低電圧を謳う商品に買い替えました。
一週間経ちましたがチラツキも無くなり絶好調です。
同じ症状の方、参考までに下記を参照下さい。
なお私は、KINGWOOD と言う商品の35W6000Kを選択しました。
http://www.rakuten.co.jp/atv-yours

書込番号:17419394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


清一色さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/22 22:31(1年以上前)

こちらはどうですか?
http://review.rakuten.co.jp/item/1/242818_10148071/1.1/?l2-id=item_review

書込番号:17440455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/05/23 02:40(1年以上前)

カスタムですか?私もカスタムターボ購入しましたが、アイドリングストップはすぐ壊れメーカー対策待ちです。ターボはアイドリングストップしない方が、、、又リコールなるかも?1ヶ月しないですが、まだライト点灯に時間何かは常識でエアコンかけるだけで一番狂うらしいです。

書込番号:17546355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX 2011年モデル
ホンダ

N-BOX 2011年モデル

新車価格:119〜180万円

中古車価格:13〜200万円

N-BOX 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <725

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,794物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング