ホンダ N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 NBOXの納車まち!

2013/09/18 07:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:7件

はじめまして!
7/30に契約し、9月末に納車予定です。
納車日がまだ言われておらず、
ディーラーに電話したところ
まだ分からないから、分かり次第連絡します。と言われました。

みなさんもギリギリに納車の日がわかりましたか?

初めて車を買うので分からない事が多いですがいろいろ教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:16601313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/18 07:40(1年以上前)

こんにちは♪

自分はN-ONEですが7月13日に契約しました。
当初9月後半ぐらいと言われていましたが9月7日に19日に納車できると連絡がありました。

周りの話を聞いてると1週間前〜10日前ぐらいにはわかるみたいですね。
少しおおざっぱで申し訳ないです。

今晩は遠足前の小学生のごとく眠れなそうです(笑)

書込番号:16601386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/18 11:35(1年以上前)

ディーラーさんで解るのは、工場の予定生産ラインだけです

大概一週間単位で組まれるので、水曜日予定が月曜日に流れたりしますので、約一週間前にならないと出荷予定日は解らないそうです
そこから登録、部品の組み付けなどの予定を組みます
自分の時は前日に組み付けてました(笑)
7月の末だったので、一人の営業マンが一日に納車が3件あると、大変だったようです

28、29ぐらいの予定なら、21日ぐらいには解ると思いますよ!!

書込番号:16601979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:373件

2013/09/18 12:22(1年以上前)

この時期は台風や連休もあるので、よみにくいですね。
何日って確定で答えさせようとすればするほど、ギリギリにしか返答できないと思います。

納期は例えばあえて土日の曜日固定にしておくと予定が組みやすいと思いますよ。

書込番号:16602103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/09/18 18:56(1年以上前)

そうだったんですね!
なんにも知らず、まだかまだかと思い悩んでました…(笑)

ディーラーさんも、電話しても外出中で3回くらい入れ違いになったので、とても忙しいんだと思います。

書込番号:16603011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/09/18 18:58(1年以上前)

仕事場の人が買ったときはすぐに納車だったので、納車日分からんとか、ありえへん!
と、言われてしまい…

ここに質問してよかったです!
ありがとうございます!
早くほしいので平日にしてます!
土日まで待てないので…(笑)

書込番号:16603018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/09/23 12:51(1年以上前)

こんにちは!
9/28土曜日に納車が決定しました!

なかなか電話がこず、こちらからかけてみるとすぐに納車日を言ってきたので、忘れてたのかな?と… 忙しいのは分かりますが対応がよくなかったので、不安に感じます(:_;)
でも、楽しみなのでウキウキです!

答えて頂いた方ありがとうございました!

書込番号:16622616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/23 17:13(1年以上前)

土曜日になっちゃいましたね(笑)

忘れては無いでしょうけど、今週の納車やら、商談やら、忙しいとタイミングが難しいです
電話が来たら話すタイミング?
家はちゃんと来ましたけどね(笑)
たまたま平日の昼間に家にいましたから

書込番号:16623476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/09/23 17:37(1年以上前)

よみがえる空さん→
そうなんですかね〜?だったらいいんですが…
新車を納車するときに気をつけることや、なにかサービス?していただけることってありますかね?

とにかく、土曜日になって嬉しいです!
事故らないように気をつけたいと思います!

書込番号:16623564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/23 20:29(1年以上前)

写真撮影があるので、決めて行ってください(笑)

短い時間で、現車確認ですけど、取り敢えず外観確認は念入りにした方がいいですよ
オプションの装備確認は向こうからされると思います

意外と解らないのがボンネットの開け方が解りにくいです
それと、ホンダのホームページで説明書は読めますから、操作で解らないポイントは聞いておくことです
後は乗ってみないとなんとも!?
出来るだけ早く高速は一度走っておいた方がいいですよ

風切り音など、ある車があるそうですから(笑)
後は保険などの切り替えの確認ですね

下取り車の積み残しや、車検証などの装備品も確認した方がいいですよ
うっかり下ろしたままとかありますからね(笑)

書込番号:16624335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/09/23 22:24(1年以上前)

よみがえる空さん→

外見は細かーく見ますね!
友達と行くので一緒に確認してもらいます!

写真撮影!?楽しそうですね(笑)

高速… 教習でしか乗ったことないのですが、頑張って見ます!それは音がすごければディーラーに言えばいいんですか??

車は初めて買うので、その心配はないです♪
細かくありがとうございます!

書込番号:16625003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/23 22:41(1年以上前)

初マイカーなんですね(笑)

お気をつけて!!

試乗はされたのかなぁ?
バンドルの軽さやブレーキの効き具合は最初は戸惑うかもしれないので、車間距離は多めにとった方がいいですよ

書込番号:16625110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/09/24 18:53(1年以上前)

よみがえる空さん→

初の車に新車なので緊張です!

試乗はしてます!怖い怖いといいながら
乗りましたがディーラーさんには、
十分上手いので大丈夫と言われました(笑)

書込番号:16627880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/24 19:03(1年以上前)

自分は中古でしたけど、2年のブランクは大変でした
(笑)
ディーラー出た瞬間脚が震えてましたから(笑)

翌日、東京から横浜まで行って来ましたけどね〜

書込番号:16627912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 SSパッケージの価格について。

2013/09/17 22:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:12件

NBOX・SSナビパッケージ、色パールホワイトで車両本体価格143万7250円、バイザー・マット・ナンバーリム、前車からのナビ・ETC移設(手持ちのカロッツェリアのナビを、ハンドル部分のコントローラー??で操作出来るようにする部品も込)、諸費用(希望番号込)で、150万ってどうでしょうか?

書込番号:16600258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/09/17 22:52(1年以上前)

簡単に見積もってみたら
¥1,570,000ほどになります(移設工賃含まず)

ということは
¥70,000の値引き+移設工賃サービスということが言えると思います。
移設工賃てそれなりにします(自分が移設してもらった時にはリモコン含まずで約¥50,000くらいになりました。)

ETCの再セットアップや
ナビの移設に伴う、プリントアンテナ(再利用はできないので)
社外ナビをリモコンで操作するのが簡単にできなければ、そのための部品が必要なので。

ざっと計算しただけなのでよくわからないのですが
実際の値引きとか、移設工賃とか、諸費用の内訳とかどうなっていますか?

書込番号:16600378

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2013/09/17 23:04(1年以上前)

マッキー1977さん

現状の値引き前の総額は160万円(ステアリングリモコンアダプター含む)にナビやETC移設工賃という事ですね?

N BOXの値引き目標額は8〜12万円、DOP2割引1万円の値引き総額9〜13万円辺りでしょう。

ただし、特別仕様車はお買い得感があり、値引き額は渋くなる傾向です。

という事で現在の見積もりは値引き総額10万円、ナビ等の移設工賃も含めると値引き総額は12〜13万円位になりそうです。

従いまして、総額150万円は概ね目標達成と言えそうです。

書込番号:16600437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/09/17 23:13(1年以上前)

車両本体価格143万7250円・諸費用10万9270円・付属品6万8945円で、値引きが11万5465円です。
あと忘れてましたが、見積書には載ってない分で4万円くらいのコーティングをサービスと言われてました。

書込番号:16600488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/17 23:14(1年以上前)

マッキーさんこんばんは

前車のメーカーはどちらでしょうか?
メーカーが違うなどの場合、取り付けキットが必要になります
6300円

ステアリングアダプターは約10000円
ナビパッケージのリアカメラを使うのにもアダプターが必要になります
9800円カメラ切り替えタイプ
5980円カメラ固定タイプ
データシステムの金額です

アダプターで約20000円
通販なら安く手に入ります

自分はETCは新しくした方がいいですよ
って、ディーラーの方に言われました
5年ぐらいが寿命のようで、移設の時に故障も多いそうです
ナビは工賃サービスもあり得ますが、その場合はディーラーのサービスが行うそうです
有料の場合は、電装屋に出すため腕は確かですよ

値引き交渉はゆっくりやることをお勧めします
NBOXの場合、下取り車の金額がものを言いますよ(笑)
値段が付かなくても、下取り調整で値段上乗せが期待できますから

書込番号:16600493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/17 23:22(1年以上前)

車両価格の値段後の金額って、149万ですよね?

値引きもいっぱい頑張ってるように見えますよ
足りないアダプター類は自前で持ち込んで、150になるか聞いてみたらどうですがね!?

書込番号:16600537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2013/09/18 06:40(1年以上前)

マッキー1977さん

コーティングサービスを含めると実質値引き額は約15.5万円という事ですね。

これなら値引き目標額を超えており良い値引き額と言えそうです。

ただし、コーティングは原材料費が安く大半が人件費である為、無料サービスになりやすい商品です。

つまり、4万円のコーティングをサービスにしてもディーラーが実質的に負担する金額は数千円で済むのです。

しかしながら、コーティングよりも安い例えばLEDフォグライト(約3万円)をコーティングの代わりにサービスにしてよとお願いしても、ディーラーの負担額が増えるので要求を呑んでくれないと思われます。

書込番号:16601276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/09/18 12:52(1年以上前)

皆さんフォローありがとうございます。

えーっと、アダプターとかよくわからないのですが、部品なども全て込みで150万だそうです。
安くして下さいとは言ってないんですが、そんなオーラ出してたのかな(笑)、かなり値引いてもらった気はしますが…
車の事にはあまり詳しくないので、こちらで色々勉強させてもらってますが、うちはド田舎なのであまり値引き競争は無い所だと思います。

書込番号:16602191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/09/18 12:54(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、以前からフォローいただきありがとうございます。
毎回参考になります!!

書込番号:16602204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/19 11:29(1年以上前)

150万って、ディーラーの提示額だったんですね(笑)

かなりお買得です

リアモニターは書いてないですけど、使わないんですか?

書込番号:16605873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/09/20 13:16(1年以上前)

よみがえる空さん、フォローありがとうございます。
そうなんですね、お得だとわかって嬉しいです(^^♪
リアモニターは考えてません。
これで契約したいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:16610210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ815

返信200

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:313件

前スレの口コミ数が200件オーバーして書き込みができなくなったのでこのスレを立ち上げます。
いつの間にか200件オーバーして終了しておりました。
200件オーバーで書き込みできなくなったため新規スレ作成はマルチポストに当たるのかわかりませんが
スレ立ち上げてみます。マルチポストに当たるならば削除されるでしょう。
前スレでは最後のほうは訳のわからないののしり合いのような状態になったので今回はそのようなことがないよう
期待します。

多くのNボックスで写真のようになる現象が出ております。
私のNボックスも納車後まもなく錆びました。
原因はローラーが錆びてその錆がスライドレールに付着する為です。
納車して間もない新車にもかかわらず、そして錆びにくい材質を使用しているにもかかわらずすぐに錆びるということに疑問を持ちました。対策の一つとしてグリスアップがあるのですが素人がそんなに頻繁にグリスアップなどすることもできないと思います。他社同タイプのスライドドアを実際に見てきましたが一切錆など見当たりませんでした。皆無でした。Nボックス固有の問題と考えられます。どなたか解決案などがあればご教授願えないでしょうか。

書込番号:16581367

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/13 21:08(1年以上前)

まだやってるんですね。(継続は力なりという意味で、褒めてるつもりです。)
順当にスレを満了しての継続スレですから、マルチポストではないと思います。

そろそろ意見としては収斂してると感じますので、購入者・使用者からの情報収集を
重視されてはいかがですか?

発錆事象ですから、融雪剤散布が始める冬の方が頻度が上がるのかもしれませんし。
(気付くのが翌春になるかもしれませんけれど。)

書込番号:16581471

ナイスクチコミ!7


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/09/13 21:09(1年以上前)

グリスなどではなく恒久対策をしてもらうまでメーカーには訴えてゆくつもりです。


と言う事なのですよね?なら、ここの住人に聞いても解決しない。

書込番号:16581477

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/13 21:17(1年以上前)

前スレでも提案させていただきましたが、シリコングリスを薄く塗布すれば大丈夫かと考えます。

シリコングリスは半透明の目立たない色で耐水性に耐久性の高いグリスです。

http://www.silicone.jp/j/products/type/grease/index.shtml

スライドレールの下側にローラー1周分位、絵の具の筆などでシリコングリスを塗布すれば楽かと思います。

塗布すればドアを開閉するたびにローラーの接触面にグリスが付着するのでローラーの錆は防げると思います。

塗布頻度は車 (ドア) の使用状況によりますが、シリコングリスは耐水性に耐久性が高いので、1年に1度程度の塗布で大丈夫かと思います。

書込番号:16581523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/13 21:18(1年以上前)

メーカーが対策中かわかりませんけど、素人が対処療法的な事しかできませんよ。
サルキャッツさんのようにグリスをたっぷり塗れば、1年くらいは平気でしょう。
駄目になったら、ディーラーで再度塗ってもらう事です。

ちなみにメーカーが対策する気になれば、早くて3ヶ月以降に対策品が出るでしょう。

ボディに開くような錆じゃないし、ドアが脱落する程でもない錆です。

もうしばらく待ってみたらどうですか?

書込番号:16581528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/13 21:23(1年以上前)

信越だと高いし入手性が悪いでしょ?
(業販だとついでで手に入りますが、あまり小売りしてないです。)

クレのシリコングリースメイトならホームセンターで購入できますよ。
(たぶん800円くらい、チューブ入り。)

タミヤのでも良いですけど。

書込番号:16581556

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/09/14 01:42(1年以上前)

前スレで書いてた人居るけど、署名活動でもやれば良いじゃない。

面倒臭いからやらないって返事だったけ?(笑

ただの妄想話を延々と続けるなんて不毛すぎない?

書込番号:16582672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/14 06:31(1年以上前)

JFEさん

シリコングリスってそんなに耐久性あるのですか。知りませんでした。
私のあれは何になるのでしょう。今度ディーラー行ったときにもう少し綺麗にしてもらうつもりです。


スライドレールもローラーもオールステンレス製(SUS400系(SUS300系よりは錆びやすいが))なのに何故これほど簡単に錆びるのかが疑問なのです。どなたか詳しい方いらっしゃいませんか。

書込番号:16583004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2013/09/14 07:03(1年以上前)

異種金属が接するところに水がはいって化学変化が起き腐食が発生したと説明されました。

素人考えですが異種金属と言っても同じSUS400系なので非常に近い属性を持っていると思うのです。
異種と言ってもほとんど同種だろみたいな疑問とそんな簡単に錆ないでしょうという疑問が頭に浮かびました。

書込番号:16583052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/14 10:55(1年以上前)

スレ主さんへ

スレ立てお疲れ様です。
前スレがゴチャゴチャしちゃってごめんね。
でも、
いつまでも言葉遊びやミスリードを続ける輩がいるから、
ハッキリ言ってあげないとね。

それはさておき

グリスupをやたら薦める人が居ますが、
グリスupで対応できたとしても、やはり問題です。
他メーカーのクルマは、ユーザーがいちいちグリスupなんてしなくても平気ですから。

応急処置としてグリスupを行い、
メーカーに改良部品(ローラー?)を出してもらう。※サービスキャンペーン

その為には、
既存ユーザーが自分のクルマをチェックし、
スライドレールに錆が付着しているようならディーラーに伝える。

そうすることは、メーカーの為でもあると思いますよ。

書込番号:16583853

ナイスクチコミ!8


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/14 13:14(1年以上前)

正確なことは? ですが。多分、電食かなと思います。

参考に
http://www.oiles.co.jp/bearing/tech_data/densyoku/
http://okwave.jp/qa/q149627.html

参考になるか、ならいか分かりませんが。

個人的には、見える問題よりも、見えないところが重要と思いますけどね。
サスペンションのアライメントもくるっていることがありますね。
タイヤの空気圧も重要と思いますね。

書込番号:16584352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/14 20:22(1年以上前)

一応機械屋なのでちょいと説明
もらいサビといってステンレスに鉄粉がつくと簡単に錆びます
写真だけ見ると一部だけ錆びているのでローラーではないかと思います
ローラーだとしたらレール全体に接触するためレール全体が錆びると思われます

どの写真も同じ箇所一部のみが錆びていることから
ドアを閉めたときにわずかに摩耗し鉄粉がついているかもしれません

一番怪しいのは溶接のせいかと思われます

もしかしたら錆びてる箇所を紙やすりで削って錆止めでも塗っとけばOKかもしれません

現物見てないのでこれ以上はなんとも言えません
ディーラーより板金屋の方が詳しいかもですね

書込番号:16585880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/14 22:00(1年以上前)

追記します
上のレスは前スレ読む前に書きました
ただいま前スレよみました

ローラーのさびがありドアを閉じた時のローラーが錆てる位置にあるからもらいサビが発生といったところでしょうか

レールより柔らかくかつ寿命が長い材質で安価な材質なものがあればよいのでしょうね

書込番号:16586368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/15 00:44(1年以上前)

冨樫源次郎さんが追記でおっしゃったとおりだと思います。

私のNBOXのレールにも、ドアを閉めた時にローラーが位置すると思われる1点に、
ローラーから落下、ないし流れてきたような酸化鉄らしき粉=錆が少々付いています。

ただし、私は8月の頭に納車でしたが、そのころにはディーラーにこの問題の対策情報
が入っていたようで、しっかりとグリースが塗ってありました。錆はこのグリースを
塗った上に落ちているので、レールの金属表面に直に付着しないよう、対策してある
わけです。グリースが無くなれば、「もらい錆」となって、ステンレスのレールが
徐々に錆びてくることでしょう。やはり根本的には、メーカーのローラー材質選択が
誤りでしたね。

いまのところ私のNBOXは大して錆が出ていないので、あまり騒ぐほどではないです。
だんだん酷くなって、対策してもらわないと困るようであれば、これはディーラーでなく、
メーカー側のミスでしょうから、「メーカーに要請して、私のNBOXのローラー自体が
錆びないよう、メーカー側の費用と判断で、根本的な対策をしてください、ディーラー
の自腹による問題揉み消しや、応急処置による問題先送りや、恒久的な一時しのぎは
認めません」と言いますね。

無料の1か月点検をちょっと先延ばしして今月末にやりますが、まだたいして錆が目立
たないので、その時は、この問題をどう扱っているのか聞いてみます。

書込番号:16587176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/15 06:44(1年以上前)

フリードハイブリッドに乗っています。昨日洗車時に見てみたところ、同じような箇所にさびのような染みができていました。洗車した際は毎回水滴をふき取っていたので、グリス等が付着していない状態でした。これが良くなかったかも。。。とりあえずレール全体にクレのシリコングリスを薄くぬっときました。。

NBoxに限らず、ローラーとレールの状態によってはホンダの他の車種でも、他社の車でも起こりうる現象なのではないでしょうか?レールよりもローラー部分の方が気になりますので、今度ディーラーで点検する際にでもローラー部のグリスアップ等を相談してみます。

書込番号:16587714

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:313件

2013/09/15 06:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ローラーの現物見せてもらいましたが周り全体が錆びていました。
メーカーが対応するにはなにせ時間がかかるという話なのでその間はグリスでしのいで待つことにしました。
例の足回りの錆で対応に約1年かかっていますし。

メーカーにとってはものすごい恥な事だと思いますよ。
錆びないはずの箇所から錆が発生してそれを多くのユーザーから指摘をうけるなんてことは。

書込番号:16587716

ナイスクチコミ!5


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2013/09/15 09:43(1年以上前)

通常、整備業界ではこういった部分にはシリコングリスは使いません。
いい加減なところや無知な業者なら話は別ですが。。。

シリコンを含まない専用のグリスがありますのでディーラーに相談されてはどうでしょうか。

書込番号:16588234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/15 09:51(1年以上前)

秋葉さん

錆汁がレールに付着していたと言うことは既にローラーに錆が発生していると思われます。
一度、ローラーを見せてもらったらいかがでしょうか。
そしてディーラーにレールだけでなくローラーのグリスアップを念入りにお願いしたほうがいいと思います。

書込番号:16588260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/09/15 09:57(1年以上前)

傍から見ていると、この錆の問題はディーラーの「軽」をないがしろにする体質の問題のように見えます。
特に企業としてのホンダはその傾向が強いように思えますが如何でしょう?
「軽」をバカにしたままでは競争に乗り遅れるとばかりにやっつけ仕事でこしらえたのに、結構まともな車を作ってしまうのがホンダの凄いところですね。
ただ、末端のセールス氏や整備士にまで理念改革が浸透していないことが悲劇の発端なのでしょう。
それに「軽」愛好家の「自己逆差別」が混然一体となって不穏な空気が一杯てとこでしょうか。
しかし、ホンダは「軽」を諦めないでしょうから、早晩問題は解決されると思います。

書込番号:16588291

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/15 12:46(1年以上前)

サルキャッツさん

1か月点検の時に、ディーラーの担当者へちょっと探りをいれてみます。
私のNBOXは露天駐車なんですが、雨が降るとレール周辺が濡れています。
雨が降るたびに、この錆は増えていくことでしょう。スライドドアまわりを
パッキン等で、雨水が侵入しない構造にしていないんでしょうかね。
「錆びるローラーだったら濡らさない」「濡れるんだったら錆びないローラー
にする」の二者択一は、素人でも考えますよね(濡れなくても湿気で錆びる
可能性はありますね、とくに海に近ければ)。

書込番号:16588981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件

2013/09/15 13:18(1年以上前)

秋葉さん

雨水さえローラーに触れない構造になっていたら短期間でこのようなことにはならなかったと思います。
材質も錆びにくいステンレスですし。設計ミスなのかな。

書込番号:16589115

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/15 13:34(1年以上前)

TBFACさん

>通常、整備業界ではこういった部分にはシリコングリスは使いません。
>いい加減なところや無知な業者なら話は別ですが。
>シリコンを含まない専用のグリスがありますので

専用のグリスとはなんというグリスですか?

書込番号:16589176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/15 17:38(1年以上前)

はっきり言わせていただきます。
前のスレも軽く目を通し、写真も見ました

ローラーとレールの間に どの様なグリスであれ、油脂、潤滑剤を塗布する事は、お勧めできません。
色々な車を見られて、新車時にスライドドアのレールにグリスが塗布してある車を見た覚えがありますか?

ローラーは転がる事で機能します。
ローラーとレールの間に潤滑剤を入れると、ローラーは転がらずにレールの上を滑走する事が多くなります
最悪、滑走し続けるとどうなるでしょう・・・
ローラーの表面に僅かながらでもフラットスポットができます。
フラットスポットの出来たローラーは もうローラーの機能を十分発揮できません・・・
ローラーの最後です、交換以外対処法はありません。

あと写真で見ましたが、あんなにベアリンググリスの様な物を塗布すると最悪です・・・
異物(砂等のゴミ)が混入するもとになります
砂が混入するとローラーとレールの間に入りローラーの歯止め効果を促します
それに加えてゴミ噛みによる傷が発生しやすくなり 上記の現象の促進につながります。

したがってローラーとレールには油脂を塗布しない事が最善です。

しかし・・・ホンダのサービスマン何してんのよ(怒)  と言いたい・・・

でも 錆は困ったことですね・・・錆の侵食でローラーの表面が傷んでくれば上記と同じ
現象が発生しやすくなりますので・・・

ホンダ(メーカー)さんがこの先どの様に対応されるのかな?

追記

揚げ足を取られると嫌なので・・・
車に幾つか使用されている ローラーとレールにグリスを塗布している箇所は幾つかあります。
それはローラーが滑走しても良いから 必ず作動してもらわないと困るからです
しかし、スライドドアなど外部に露出している部分には油脂を塗布しない事が最善なのです。

中、大型車両は話が別です、荷重が必要以上かかる部位にはシャーシグリスが塗布してあります。
荷重をやわらげたり、潤滑、何より作動しなければなりませんので・・・

書込番号:16590051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/15 18:17(1年以上前)

もう一言だけ

ここインターネット上でウダウダ言っていても
ほとんどと言っていいほどメーカーは対応しませんよ・・・

メーカーが素早い対応を行うのは、出版社の評論の記事になるとか
販売店からの品質情報連絡が寄せられる場合です。

判りやすく言えば、知識豊富な方が理屈に合った理由でメーカーに打上げないと
対応しませんよメーカーだって・・・
個人の価値観のクレーマーまがいの情報に付き合っていられないでしょう・・・

過去のスレに
ステアリングナックルが錆びているとか・・・ だからどうだっていうの?
他にもあったよ、エンジンルームのEGRバルブの座金が錆びているとか・・・
こんな話題に一々メーカーが付き合っていられないでしょ?

勘違いされると困るので言いますが
今回のスライドドアのローラーの錆びはメーカー(ホンダ)が対応する事が望ましいと思います。
一度、販売店に保障修理を依頼しては如何でしょうか?
交換しても現時点では同じ部品の交換でしょうから、何の対処にもなりませんが
ちゃんと販売店が保障処理をすればメーカーに情報が的確に伝わるわけで
メーカーもこの件について対処法を取るかもしれません。

書込番号:16590231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:313件

2013/09/15 18:17(1年以上前)

名無しのゴン蔵さん

貴重なご意見ありがとうございます。
だとするならば対策としてのグリスアップというのは錆は防げるが車にとってはよくないということですね。

確かに他のメーカーのディーラーで展示車のスライドドアのを見たときはグリスなど塗ってあるものは
ありませんでした。

今度ディーラーでレールを一旦綺麗にしてもらおうと思います。

書込番号:16590233

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/09/15 18:17(1年以上前)

ローラが駆動してって話ならグリス塗るのはナンセンスだけどそうじゃないだろ?

書込番号:16590236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/15 18:27(1年以上前)

異物の噛み込みがダメならレールがむき出しの時点でレールの上に砂とか乗っかって噛み込むと思いますしあのグリスの残り具合からしてローラー部にシールもなさそうだし そうなるとレールがむき出しのスライドドアはダメってことですかねぇ

書込番号:16590288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/15 18:27(1年以上前)

CBA-CT9Aさん はじめまして

>ローラが駆動してって話ならグリス塗るのはナンセンスだけどそうじゃないだろ?

その様に思われるならそれで結構ですよ。

私に利害ありませんので・・・

書込番号:16590289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2013/09/15 18:31(1年以上前)

サルキツさん

ホント、お疲れ様です。
ローラーのサビの原因も解明されつつありますね。
って言うかほぼ確定ですかね。

もし可能なら
>ローラーの現物見せてもらいましたが周り全体が錆びていました。

の画像をUPしてもらえませんか?
無理なら全然構いません。

錆びてる方は参考になってると思いますので頑張って下さいね!

書込番号:16590307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/15 18:45(1年以上前)

@

@画はネット上にあったトヨタ ノアのスライドドアの樹脂製ローラーです。

左は新品、右は樹脂が脱落と摩耗して傷んでしまっています。

樹脂製なら潤滑剤 (グリスなど) 不要でサビないと思いますが、サビてしまう金属製ローラーは耐久性は高いと思います。ステンレスローラーならサビないと思いますがコストがかかるのですかね。。

書込番号:16590380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/15 18:53(1年以上前)

本当は「強度」の意味から最低でも「鉄製」にすべき
なんだろうね

でも、それでは、錆びてしまうから、他社は「樹脂製」
にしていたんだろう

何故、ステンレスにしないのか?その点は解らないが
・・・

ただ、樹脂製より「コスト」が掛かってるんだから、その
点は評価すべきかもしれないな

書込番号:16590413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/15 19:21(1年以上前)

ローラーが駆動するところにグリスを塗布するとスリップしませんかね?
あと自力で回転すればフラットスポットの現象も起きませんので良いんですがねー

冨樫源次郎さん  はじめまして

>異物の噛み込みがダメならレールがむき出しの時点でレールの上に砂とか乗っかって噛み込むと思いますしあのグリス の残り具合からしてローラー部にシールもなさそうだし そうなるとレールがむき出しのスライドドアはダメってことで すかねぇ

そうですね
むき出しですので通常でもゴミ噛みは起こりますよね
でもローラーが転げることでゴミを弾いてくれる可能性はありますよね
油脂、特にグリスは最悪ですグリスの中にゴミを取り込みますから・・・洗車しても
グリスの中のゴミは取れませんし・・・
一週間に一度でもグリスをふき取り新しいグリスを塗布すれば良いかもですね

ローラーにはシールありますよゴミが入らないようにね(ベアリングローラー)

ちなみに我が家にはアルファードがありますがレールに油分はありません・・・
あっ 錆びてないからかな・・・ そんな訳無いでしょ

私の意見に否定的な意見も結構ですよ、何も構いません・・・
全ては自己責任で・・・

でも販売店のサービスマンの行為は許せません、
私なら その店のサービス工場へは信頼はおけません。
他の店を探します。

書込番号:16590528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/15 19:27(1年以上前)

訂正して削除してください

>ローラーが駆動するところにグリスを塗布するとスリップしませんかね?

意味不明な事言って申し訳ないです・・・

書込番号:16590553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2013/09/15 19:52(1年以上前)

星ケンさん
写真撮ってないんですよ。すみません。
ローラーの外周ぐるっと綺麗に錆びてました。錆汁が付着しているのでしたら
ローラー錆びているので交換してと言えば交換してもらえますよ。きっと。
私の場合、保証期間中でしたのでもちろん無料でした。私のようにグリスべた塗りよりも錆びるたびに無償交換してもらうほうがいいかもしれないですね。

名無しのゴン蔵さん
1度ローラー新品に交換して2度目の錆付着だったので
ディーラーにはもう二度と錆ないようにしてくれ!!と言ったらあんな感じになりました。

書込番号:16590662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/15 20:40(1年以上前)

サルキャッツさん こんばんは

そうですか 一度保障修理をされている訳ですか・・・
それでやはり錆びが発生・・・
対策品ではないので仕方ないですが

心中察しもうしあげます。

現状を写真でしか見ていないので判りにくいですが、雨の後などで錆びた雨水が塗装面に付着するような事は
ありませんか?錆の混ざった雨水は当然鉄分を含みますので塗装面に少なからず錆が侵食していきます

錆が流れるようであれば深刻です、
メーカーには早めの対策をお願いしたい物ですね。

あと販売店に問い合わせてみてください
保障修理の際に品質情報連絡をメーカーに文書や資料で伝えているかどうかを
販売店の中には品質情報連絡が面倒なので、販売店社内で保障処理を済ます店があります。
(サービス費等、経費で部品代を処理すること)
お客様相談センターに連絡するのも良いかも知れませんが、
正直、過去ですがホンダの客相は担当者の質が非常に悪かった覚えがあります・・・

書込番号:16590911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2013/09/15 21:22(1年以上前)

名無しのゴン蔵さん

>したがってローラーとレールには油脂を塗布しない事が最善です。

上記を証明するような書物もしくはそのようなことが書かれたURLなどありませんか。
もしあればそれを根拠になんでグリスなんか塗るの?とディーラーに質問できるのですが・・・。

書込番号:16591148

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/15 21:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:38件

2013/09/16 00:18(1年以上前)

ローラー交換慎重にやらないとボディーに傷を付けられる危険性ありです。対策品待ちがよよい良いと思います。

書込番号:16592091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2013/09/16 00:21(1年以上前)

よよい良いと思いますではなく、良いと思います。です。失礼しました。

書込番号:16592102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/16 07:39(1年以上前)

JFEさん

リンク非常に参考になりました。ありがとうございました。
一度、今のべとべとな状態のグリスを全て拭き取ってもらってからシリコングリスの塗布を依頼します。

書込番号:16592840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/16 09:42(1年以上前)

グリス対応に拘るのは良くないと思います。

ローラーの不良なのか、ローラー設計が不味かったのか、ローラーの素材が不適切だったのか、それは分かりませんが、
錆が発生したり付着したりすること自体が問題な訳で、
それを解決するのはメーカーの仕事だと思います。

まずはユーザーが自分のクルマをチェックし、
もし不具合が出ていたらディーラーに申し出て、
ディーラーはメーカーと相談の上、解決策也、応急処置也を実施するのが本筋でしょう。

その上で、ディーラーがグリスupで応急処置を取るのは良いと思いますが、(仕方ないので)
ユーザ自身が、グリスupありきで色々と対策を練るのは変でしょう。
筋違いだと思いますよ。

書込番号:16593215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/16 10:38(1年以上前)

ぽんぽん船さん

ありがとうございます。グリスアップは恒久対策がされるまでの一時しのぎと考えています。
ステンレス同士でこれほどの短期間で錆びるのは何らかの問題を抱えているとしか思えません。

書込番号:16593449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/16 11:01(1年以上前)

資料は特に持ち合わせていません。

もう どうでもいいです・・・好きにされればいいと思います。

新車ですよね? 新品のローラーですよね? ゴロゴロと音が出るほど痛んでるの?
何故?新車時にグリスが塗ってないの?

説明不足もありますが、センターローラーには縦方向の荷重を支えるローラーと横方向のドアの遊びを
抑えるローラーがあります、縦のローラーは常にレールに接していますが、横方向のローラーは
常時レールに接しているとは限りません、したがってその部分には油脂をを塗布しています。
と言うか、塗布する必要があります。
横方向のドアの遊びや、荷重を支えるローラーが使用されている部位は、
アッパーローラーとセンターローラーがメインです。

それで今回の件ですが、錆が出ているローラーはどこですか???
縦方向のローラーと違いますか?
縦方向のローラーはセンターとロアに使用されていますので、今回ついでにロアローラーにも
グリスアップしてもらったら良いのでは?
新車時にはグリスアップしてないはずですので・・・

年数の経った車で、経年変化でローラーから異音が出ていれば、交換費用より給油したほうが
ずっと安上がりな事は言うまでも無いですよ。

その様な内容のスレだったの?

ちなみに私は自動車関係の仕事を数十年続けてきました。メインはエンジン屋ですけど
車体は専門ではありませんが、音が出るからと言ってきた知人の車、古いバンの
スライドレールに給油した事も何回もあります。交換より手間も費用もかかりませんので・・・

時間があれば色々なディーラーを巡ってみて、軽から小型、普通車まで新車をご覧になれば?
スライドレールの縦方向のローラーに給油の跡があるかどうか?
給油の跡が無い場合、お店に聞いてみるといいですよ・・・
何故 給油してないかをね・・・

もう正直、どうでもいいやと思えてきましたし・・・
仕事仲間にも もう放っておけばとも言われました。

そうですね、個人個人の車ですので皆さんの好きにされるといいですよ。

書込番号:16593562

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/16 11:26(1年以上前)

>年数の経った車で、経年変化でローラーから異音が出ていれば、交換費用より給油したほうが
>ずっと安上がりな事は言うまでも無いですよ。

そうですね。

>その様な内容のスレだったの?

そんな内容のスレじゃなくて、
新車のローラー(スライドレール?)に不具合があるので何とかしてもらいたい。
・・・ってスレだから、
グリスupを掘り下げて議論しなくてもイイと思います。

って言うか、
やたらグリスupで対処したがる人が若干名いるだけで、
そもそもメーカーやディーラーが対処するモノだと思います。

書込番号:16593679

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/17 14:16(1年以上前)

サルキャッツさん

>ステンレス同士でこれほどの短期間で錆びるのは何らかの問題を抱えているとしか思えません

ローラーはステンレス製なのですか??

中国製の粗悪な鉄製ローラーと言っていましたよね??

ステンローラーならローラーが錆びているのでなく、周辺部品が錆びて、その錆がスライドレールに付着したのだと思います。

書込番号:16598618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件

2013/09/17 14:25(1年以上前)

JFEさん

それは違います。メーカーの解析結果でています。付着では無く腐食という回答をいただいています。
そこは重要なところなので何度も確認とりました。私はタイチと違うのでウソ情報は一切書きません。

書込番号:16598637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2013/09/17 14:34(1年以上前)

追加補足

ローラーもレールもオールステンレス製です。そのローラーが腐食しているのです。
最初は粗悪な材質と疑っていたのは事実ですが・・・。

書込番号:16598651

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/17 15:26(1年以上前)

サルキャッツさん

>メーカーの解析結果でています。付着では無く腐食という回答をいただいています。

その話しは初ですね?先に報告してますか?

「錆びてる」から「付着」にサルキャッツさんも認めて付着と言っていましたよね?
削除されたが「100%付着する」とスレ建てもしたし。


>ローラーもレールもオールステンレス製です。そのロ ーラーが腐食している

これも初ですよね?先に報告してますか?
私が見落としるのでしょうか??

ローラーがステンレス製なら今までの話しは全て破棄して意見は違ってきます!

書込番号:16598784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件

2013/09/17 15:29(1年以上前)

JFEさん

このスレの上の方みてもらえませんか。
書き込み番号16583004です。

書込番号:16598787

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/17 15:43(1年以上前)

サルキャッツさん

失礼しました。見落としてました。

ローラーもステンレス製なのですね!

サルキャッツさんは当初「中国製の粗悪な鉄製ローラー」と言っていました。

鉄製なら錆びるのは当たり前なので、それを前提に意見をさせてもらいました。

しっかりした正しい情報でスレ建てすべきだと思います!!

他スレも含めてスレが長くなって内容がゴチャゴチャになってますので、

適当なことを発信したことを謝罪し、正しい情報で再度スレ建てしたらどうでしょうか?

書込番号:16598830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/17 16:58(1年以上前)

JFEさん

ご提案ありがとうございます。

私も鉄だとばかり思っていた物がステンレスだと知ってえ〜って声が出ましたよ。
ちゃんと錆対策してあるじゃーんでも錆びてるしみたいな感じで。

新たにスレ立ち上げるにはマルチポストとなるためこのスレを削除しなくてはなりません。
紛らわしい部分もあったことをここでお詫びいたしますのでとりあえずこのままいきますか。
貴重なご意見もありますし。

このスレがもしまた200件超えることがあればそこで改めて謝罪とそれまでに分かった事実を踏まえて
再度スレを立ち上げます。それまでにさらなる展開があるかもしれませんし。

もちろん解析結果に対する諸々の疑問点はメーカーに上げてあります。
今はとりあえずグリスでしのいで待つしかないのです。

書込番号:16598988

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/17 17:13(1年以上前)

ステンレス製ローラーだと分かったのはメーカーからの回答ですか?

回答があったなら報告すべきだと思いますが!?

そのステンレス製ローラーが錆びる、、錆びている部分はスライドレールに接触する外輪の部分ですか?

書込番号:16599023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件

2013/09/17 17:26(1年以上前)

>ステンレス製ローラーだと分かったのはメーカーからの回答ですか?
そうです。

>回答があったなら報告すべきだと思いますが!?
そこは責めないで。

>そのステンレス製ローラーが錆びる、、錆びている部分はスライドレールに接触する外輪の部分ですか?
そうです。外周全面にわたって錆びていました。

私からも質問ですが
ステンレスということが分かってJFEさんはこの錆びる現象をどう見ますか?

書込番号:16599061

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/17 18:03(1年以上前)

>私からも質問ですが

それは後でしょ!!

まずは「もらいサビ説」「金属製だから…」等々、金属製ローラーを前提にレスした方々に経過報告してからだと思います。

有ること無いことを発信し、混乱&迷惑かけたことを訂正し、正しい情報を伝えてから質問すべきだと思います!!!

書込番号:16599156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/17 18:11(1年以上前)

http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201207_08.pdf

ステンレスでも錆びますし
NBOX作ってる鈴鹿工場は海の近くにあるしお住まいが海の近くということはありませんか?

書込番号:16599177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/17 18:12(1年以上前)

>有ること無いことを発信し、混乱&迷惑かけたことを訂正し、正しい情報を伝えてから質問すべきだと思います!!!

なに因縁つけてんだ?

書込番号:16599181

ナイスクチコミ!11


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/17 18:13(1年以上前)

追記

ステンレス製ローラーとのメーカーからの回答と言われますが、、正直‥ サルキャッツさんの話しは信用性に欠けます。

自分なりに調べてからレスさせてもらいます。

書込番号:16599186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/17 18:47(1年以上前)

何?「ステンレスか?」無論、ステンレスでも錆びる事はあるんだが・・・

「成分」に問題が有るんだろうね、しかし、確度は間違いないんだろうか

サルキャッツさん「新たなスレ」を立てた方が良いんじゃないか

あちらはもう、目茶苦茶だし、キチンとしたスレを立てた方が良い

書込番号:16599282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:313件

2013/09/17 18:57(1年以上前)

JFEさん

なぜ上から目線なのですか?
私はあなたへの報告義務はないにもかかわらずあなたの質問には答えました。
自分が勝手に思い込んでいたことに対して腹が立っての八つ当たりならやめて下さい。
あなたの書き込みは今後全て無視します。質問にも答えません。
もしこれ以上このような無礼な書き込みをするのならここから立ち去って下さい。

それにこの問題はあなたのような度素人に解決できるものではありません。
現在はメーカの対応待ちの状態です。
ユーザーでも無いあなたが執拗にこの問題に関わるのも異常に見えます。

お願いです。邪魔だけはしないでください。

書込番号:16599314

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:313件

2013/09/17 19:10(1年以上前)

ぽんぽん船さん

JFEさんという人はこういう人なのです。
前のスレも荒らされました。荒れの発端になった人でもあります。
だから警戒してたのですが・・・。

また嫌な予感がします。

書込番号:16599365

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:313件

2013/09/17 19:26(1年以上前)

皆さんよろしくさん

ご忠告ありがとうございます。

新たにスレ立てても荒し屋連中は必ず何かにつけて因縁をつけてくると思います。
このまま行きます。何かあらを探しては因縁つけて自分らのストレス発散しているネットの住人なのです。

書込番号:16599415

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/17 20:19(1年以上前)

どうしよもない人ですね。

結局はそう持っていくのが目的なのですね。

私は真面目にレスしてきました。初めからよーく読み返して下さい。

サルキャッツさん、本当にに残念な言葉です。

スレ主さんがそう言うならこれを最後のレスとします。失礼します。

書込番号:16599623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/17 21:11(1年以上前)

JFEさん
気がつくのが遅いです

彼らの目的はNBOXのスライドドアの改善ではありません
ホンダを潰れるまで、いたぶるのが目的です

ホンダに否定的な書き込みの人って、スズキのスイフト欲しいとか、言ってるんだから、ただのアンチホンダなだけですね♪

メーカーが解決すると言うなら、このクチコミスレは要らないのではないのかなぁ!?
わざわざパートUを作って


だからさ、
結果が解ったら立てればいいだけなのに!!

一言言っておくよ!!
サルキャッツさんサンキュー
おかげさまで綺麗なスライドレールのNBOXに乗れてます(笑)

書込番号:16599821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/17 21:29(1年以上前)

>ホンダを潰れるまで、いたぶるのが目的です

はぁ〜?ここはチミの様な「幼稚」な輩はいない
チミのような程度の低い輩には、何も解りはしない

四の五の言ってないで、価格さんを止めなさい
それが「未購入者」引いては、皆さんの為だ

呆れるにも程が有る、全く・・・ヤレヤレ・これで二回目

書込番号:16599881

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:313件

2013/09/17 21:51(1年以上前)

皆さんよろしくさん

そろそろ来るころだと思っていました。
彼は無視すればいいです。価格.com内でも荒しで有名のようです。

この件はメーカーの対策待ちですので
我々ユーザーは今のところ待つしかありません。

書込番号:16599989

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/17 21:54(1年以上前)

そうですね、そうしましょう、いや、大人げない事でしたm(__)m

書込番号:16600006

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/17 22:03(1年以上前)

嵐ではないよ
カンフル剤

皆さんよろしくさん

86やスイフト好きな方ではNBOXには興味も無いですよね〜(笑)

書込番号:16600071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/18 10:16(1年以上前)

JFEさん
>結局はそう持っていくのが目的なのですね。

よみがえる空さん
>彼らの目的はNBOXのスライドドアの改善ではありません

また二人でミスリードしようとしている。

スライドドアの錆の問題をなんとかしたい。
・・・ってのが、このスレの主旨でしょうに。
ちなみに私の回答は、
新車なんだから、メーカーに責任を持って対処してもらいましょう。です。

前にも言ったかもしれないけど、
読んでいる人はバカじゃないから、ミスリードしても無駄だよ。
ミスリードしようとしている人間が馬鹿に見えるだけだって。

書込番号:16601772

ナイスクチコミ!15


co22さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/18 21:49(1年以上前)

ぽんぽん船さんに同感。NBOX所有者として。あまりに酷すぎる。NBOX所有者かどうかを明示して下さい。よろしくお願いいたします!!

書込番号:16603859

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/19 13:40(1年以上前)

そうなんですよ。
このスレは何故か荒れる。前スレもそうだった。

もし仮に、
「 N-BOX のスライドレールが他社よりも錆が発生しやすい。」
・・・ってことが、根も葉もない話なら、
スレ主さんが責められてもしょうがないと思うけど、
不思議なことに、そのことに対しては誰も異を唱えようとはしない。

前スレなんて、
安物のステン包丁よりも、錆びやすい高級包丁の方が良く切れる。・・・とか、
錆びるのが嫌ならレクサスを買え!・・・とか、
「 それは関係無いだろ 」 って話が盛り沢山。(笑

私は、N-BOX オーナーじゃないですが、
オーナーさんは、ご自分の N-BOX をチェックして、
もし錆が発生していたら、ディーラーに申し出た方がイイと思います。

同様の不具合が多いようなら、
メーカーも対策部品の開発を急ぐでしょうし、
完成すれば、無償で対策部品と交換してくれるでしょう。
これから N-BOX を購入する人は、その改良部品(ローラー?)が標準で付くようになるでしょう。

前にも言ったけど、
そうすること(不具合を訴えること)が、オーナーの為でもあり、メーカーの為でもあると思います。
ホンダは、キチンと対策してくれますって。きっと。

書込番号:16606289

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:313件

2013/09/19 15:08(1年以上前)

ぽんぽん船さん

ありがとうございます。

錆びる事実をユーザーの皆さんに知ってもらってメーカーがそれを改善してくれればユーザーにとてもメーカーにとってもプラスになると思いスレを立ち上げました。

荒し屋が下記の書き込みをしていますがどうしたらそのような発想が出てくるのか不思議でなりません。
誰よりもホンダファンである私にとっては誹謗中傷以外の何物でもありません。
これまでこのような誹謗中傷で多くの人を傷つけてきたのでしょう。彼には何の言葉もありません。

>ホンダを潰れるまで、いたぶるのが目的です

書込番号:16606502

ナイスクチコミ!7


Mr.Taitiさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/20 00:19(1年以上前)

まだやってんのかよ?(笑)

ほんと執念深いな、サルだな!
今までのクチコミに目を通して見たけどサルが言ってることは、信頼性に乏しく不安を煽るだけ煽って「みんなのために」とか言ってるけど自分と意見が合わない人が出てくると、やれ邪魔だとか訳のわからん回答をして目につけばストーカー見たいに追い回す。
あんた、一体何がしたいのさ?

俺がディーラーの人に聞いたことを伝えたら大ウソ呼ばれして、根拠もないのに意味不明な回答&名指しで人を小バカにする。

あのさぁ、サルのN-BOXに錆が着いてるのは認めてやるけど100%はないだろう?
そんなに混乱させて面白いのかよ?なぁ?

錆の究明をするのは構わないが、根も葉もない因縁つけて他人に媚びうるの止めなよ!
醜い争いをする場では無かろうに…
錆びてるのはサルの心だと言うことに気がつけ!

あとなぁ、対策品については車体番号から分かると聞いてる。紛いもない事実だし、俺のところは開業43年経ってる老舗の正規ディーラーだから間違いないよ。
騙されてるのは、どっちか調べ直せ!

価格の奴が見たら消しに掛かるだろうけど、読めるうちに読んどけよ!
わびるなら今だぞ!うん?

書込番号:16608721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Mr.Taitiさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/20 00:33(1年以上前)

今、俺にナイスをくれた人ありがとう!

やっばり少なからず同意見の人がおるんなやぁ?
間違いは間違いで訂正して、和気あいあいにできんもんかなぁ?
同じN-BOX乗りだろう?

せめて「100%ではないようです。皆さんのN-BOXは如何ですか?」みたいに言えないもんかね?

全くN-BOXオーナーみんなが同じ意見だと思うんやけど…

因みに、俺もよみがえる空さんも真からN-BOXが
好きなだけでサルと揉めるためにクチコミしてんの違うから、その点は理解しとってな!

書込番号:16608776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Mr.Taitiさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/20 00:46(1年以上前)

価格の担当殿

この短時間でナイスが増えた意味を考えて削除するならして下さい。
削除するのは貴社の自由ですが他人に迷惑を掛けるクチコミは許せません。
部分的に汲み取らず、内容を熟知した上で削除願いたい。

書込番号:16608807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/20 00:48(1年以上前)

錆びのなめあい

キズのなめあいかなぁ!!

足回りの錆びだって、マイナーチェンジで改良はしてるけど、おもてだって納車済みの車には対応はして無いけど、頼まれた方やディーラーによっては、納車の時に対応してるのは、事実です

サルキャッツさんの車も、既にローラーとレールは交換済みな訳でしょう?
たまたままた錆びただけで!!

書込番号:16608814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/20 10:13(1年以上前)

Mr.Taitiさんへ
>ほんと執念深いな、サルだな!
>今までのクチコミに目を通して見たけどサルが言ってることは、信頼性に乏しく不安を煽るだけ煽って

そんな くだらん ことを書くくらいなら、
事実だけに焦点を絞って議論してみればぁ?
サルとか言って無いでさ。

「 N-BOX のスライドレールが他社よりも錆が発生しやすい。」
事実か? 否か?
そこが重要でしょうに。

口汚く罵るだけで論理的には書けない!
・・・ってのは、恥ずかしいことだと思うよ。

書込番号:16609669

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/20 10:37(1年以上前)

念のため書いておきますが・・・

「 N-BOX のスライドレールが他社よりも錆が発生しやすい。」
もしこれが、根も葉もないスレ主さんの作り話なら、
私はスレ主さんの敵にまわりますよ。

しかし、
誰もこの本質には異を唱えないで、
関係の無い話ばっか持ち出してスレ主さんを攻撃するから、
「 おいおい、その攻撃は変だろ! 」・・・って言ってるだけです。

スレ主さんに反論するなら、
N-BOX のスライドレールの錆の発生率は、同様他車のスライドレールの錆の発生率と変わりません!・・・とか
他メーカーのスライドレールも N-BOX と同様に錆が発生しています!・・・とか、

それが正しい反論だろうに。

書込番号:16609723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:313件

2013/09/20 11:04(1年以上前)

ぽんぽん船さん

ありがとうございます。

この話が作り話なら私、とっくにメーカーから訴えられています。

書込番号:16609784

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/20 11:27(1年以上前)

>この話が作り話なら

「スライドレール」の数々の異なるサルキャッツさんの発言の一例↓

先ず始めに「スライドレールはほぼ100%錆びる」でスレ建て。

2013年9月17日 14:25 [16598637]

メーカーの解析結果でています。付着では無く腐食という回答をいただいています。

2013年9月17日 19:44 [16599484]
厳密にはスライドレールは錆びません ローラーが錆びてスライドレールに錆が付着しているのです。

2013年9月20日 8:28 [16609417]

錆の事は忘れてくれ



※他にも多数あります。

ローラーに関しては、中国製の粗悪な「鉄製ローラー」から「ステンレス製ローラー」に変更。

書込番号:16609835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:313件

2013/09/20 12:08(1年以上前)

星ケンさん
ぽんぽん船さん

この人たち(ソラ、タイチ、JFE)は完全無視がいいでしょう。
レスした相手のあらを探して攻撃してスレを荒らすのが目的です。

書込番号:16609936

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/20 12:43(1年以上前)

荒らしはスルー!が基本なんだけど、ちょっと大目に見て下さい。

JFEさんへ
スライドレールが錆びていようが・・・
スライドレールが腐食していようが・・・
ローラーの錆が付着していようが・・・
ローラーが鉄だろうがステンだろうが・・・

N-BOX のスライドレールが他メーカーよりも錆は発生しやすいのなら、
本質は何も変わらない。

問題なのは、N-BOX のスライドレールが他メーカーよりも錆が発生しやすい。 事実か? 否か?
そこジャンかよ。

理解できないのか・・・因縁つけているのか・・・とにかくスレを荒らしたいのか?
いったい何がしたいんだ?

書込番号:16610068

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/20 13:10(1年以上前)

ぽんぽん船さん

荒らしたいわけでも因縁つけてるのではありません。

最初からしっかり読んでもらえば分かると思いますが、自分なりの対象方を提案させてもらっています。提案に対しては異論反論あるでしょうが。。

その提案をする過程において、スレ主さんの発言しる情報に一貫性がないのです。

私はスレ主さんの言われる「スライドレールが錆びる」を前提に話しをしていますが、私的な考えはスライドレールは錆びているのでなく、錆粉や錆水が付着してるのではと思っています。

スレ主さんがスライドレールが錆びて (付着?) して何とかならないのかと言われているので提案してだけであり、荒らそうとか因縁をふっかけてとかしてるのではありません。

スレ主さんの話しに一貫性がないので言葉が悪くなった部分は悪いとは思っていますが、それはほんの一部のこと、それだけを掻い摘んでものを言わず全体の私のレスを見て下さい。



書込番号:16610191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:121件

2013/09/20 13:14(1年以上前)

他車ではみられない箇所が錆びてるから、
『車』を何とかしてほしいと車を責めてる。

一方では、
俺たちの車は錆びてないから錆びてると言ってる
『人』を何とかしてほしいと人を責めてる。

この錆問題は『人』を責める事なの?

俺の中ではあり得ない現象。

お前たちは二人は
『人』より、それほど『車』が大事なのかよ。
もしそうなら二度と人間社会に首を突っ込むな!

書込番号:16610204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/20 13:45(1年以上前)

>この錆問題は『人』を責める事なの?

そんなことはありません。

初期ロットのスライドレールが錆びて (付着?) いたのは事実でしょう。

材質を変えたのかグリス等で対策したのかは分かりませんが、メーカーが何らかの方法で対策をしたのだと思いますが、

錆びて (付着?) いない方がいるのも事実です。

スレ主さんはメーカーに質問をして回答をもらっているようですが、、肝心の対策方法 (改善内容) をメーカーが伝えてきていないのがとても疑問です。

錆びる (付着?) する原因を、真実でないことを真実のように発信したのが混乱の原因だと思います。

書込番号:16610285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/20 13:59(1年以上前)

JFEさん

なるほど。
スライドレールの錆び問題を公表したこと自体は問題無いと。
それなら納得。

>錆びる (付着?) する原因を、真実でないことを真実のように発信したのが混乱の原因だと思います。

んん?単純に後から分かったんじゃないの?
・・・って言うか、
原因(メーカーの公式見解)がどうであろうと、誰も混乱はしないような・・・・

JFEさんが混乱したのかな?
せっかく解決策を考えてやったのに話が違うじゃないか!・・・て、そういうこと?

書込番号:16610323

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/20 14:17(1年以上前)

>せっかく解決策を考えてやったのに話が違うじゃない か!・・・て、そういうこと?

ざっくり言えばそういうことです。

「考えてやった」なんて気持ちはないですが、、スライドレールが錆びる原因は 中国製の粗悪な鉄製ローラーだというスレ主さんの主張からスタートしています。

私は鉄製ローラーなら錆びて錆粉や錆水がレールに付着するのはしょうがないと思うので、ならシリコングリスで対策したらどうでしょうか?と提案。

スライドレールが錆びるのは、メーカーが異種金属による電位によるものと解析した結果わかったとスレ主さん発信。

そのうち異種金属でないステンレス製ローラーだったとメーカー回答があったと発信。

その他に一貫性のない情報を多数発信。

だんだんメーカーからの本当の回答なのか信じられなくなりました。適当なことをスレ主さんは発信してるのではと思うようになりました!



書込番号:16610379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:313件

2013/09/20 14:18(1年以上前)

ぽんぽん船さん

JFEは私が新事実を入手(錆びる→ローラーが錆びて付着、鉄製→ステンレス)するごとに伝えているにもかかわらず
報告がなかったとかってに腹を立てているだけなんですよ。順番に上から読んでいってないのですよ。
ところどころしか見てないから。勝手なお人だ。

書込番号:16610385

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/20 14:34(1年以上前)

>ざっくり言えばそういうことです。

なるほど。
JFEさんの言い分にも一理ありますね。

ただ、スレ主さんは、
>私が新事実を入手(錆びる→ローラーが錆びて付着、鉄製→ステンレス)するごとに伝えているにもかかわらず
・・・って言ってますから、
やっぱ、後から色んな事実が分かったんですよ。

まぁ、その辺は見解の相違ですから、
私が口を挟むことじゃないですね。

書込番号:16610424

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/20 14:36(1年以上前)

サルキャッツさん

他スレでもそうですが、呼び捨てせず、煽る言葉を交えずに大人な会話はできませんかね?

そのような言い方をすれば荒れる原因になる。煽っているようにしか感じません。


※ステンレス製ローラーに変えた件は見落としてましたが、ちゃんと読んでいますよ先の「スライドレールはほぼ100%錆びる」と言われたスレから。

中国製の粗悪な鉄製ローラーが原因だ、メーカーは、、、と発信したこと自体が間違いですよ。

書込番号:16610428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:313件

2013/09/20 14:42(1年以上前)

JFEさん

私は推測の段階では〜じゃないのかとか
断定的な言葉は一切つかってないと思いますよ。最初の推測の段階から徐々にわかったきた事実のみに断定的な言い方はしましたけど。

書込番号:16610445

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/20 14:45(1年以上前)

>その辺は見解の相違ですから

「メーカーの解析した結果」だと言われたら、そうなんだ‥と私は信じて話しをしてました。。

コロコロ話しを変えて、呼び捨て、小馬鹿にする言葉、スレ主さんは信用のできない人です。

書込番号:16610449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/20 15:23(1年以上前)

サルキャッツさん

>新事実を入手(錆びる→ローラーが錆びて付着、鉄製→ステンレス)するごとに伝えている

2013年9月17日 14:25 [16598637]で、
「メーカーの解析結果でています。付着では無く腐食という回答をいただいています。」

と言われています。
腐食=錆びてる、付着、どっちなのですか!!

新事実を入手と言われますが、話しに一貫性がありませんね。

書込番号:16610530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:313件

2013/09/20 15:48(1年以上前)

現在わかっていることをまとめます。一度しか書きませんよ。

レール  ステンレス(SUS400系)
ローラー ステンレス(SUS400系)

メーカーからの回答
レールとローラー(同じSUS400系のステンレスであるが異種金属である)の間に水が入り
化学変化を起こしてローラーが錆び(腐食)てその錆がレールに付着した。

現在の対処方法 グリスを塗って水気をはじく


メーカーへの投げた質問
異種金属といえども非常に属性が近いステンレスなのになぜこうも簡単に錆びる(腐食)のか
グリス以外の対処はしないのか

以上です。

書込番号:16610601

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/20 16:03(1年以上前)

>対処方法 グリスを塗って水気をはじく

錆びていないオーナーさんもいて不満は出ていないのだから、その対処方法でイイじゃないですか。

書込番号:16610642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/20 16:18(1年以上前)

それはそれでいいのですが。
でもなぜSUS400系のステンレスどうしでこうも簡単にさびてしまうのか疑問で・・・。
条件次第ではステンレスでも錆びることは知っていますが。

レールに錆の付着を見つけた方はディーラーへ行ってローラー交換後のグリスアップをお勧めします。
ローラーを交換しないと錆びたローラーの上からグリスを塗ることになりますので。

書込番号:16610666

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/20 16:29(1年以上前)

疑問を持つことは良いことだ。

しかし、その疑問をねじ曲げて真実でないこと付け加えて発信し、ユーザーや購入予定者に不安を与える『悪』を付けて、

【悪】 Nボックスのスライドレールはほぼ100%錆 びる。『調査済み』

↑このようなスレは如何なものかと思います。

書込番号:16610696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2013/09/20 17:19(1年以上前)

7月納車の私のN+には、サビはありませんよ。

書込番号:16610822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/20 17:34(1年以上前)

>その疑問をねじ曲げて真実でないこと付け加えて発信し、

どこをどう捻じ曲げて真実でないことを付け加えているんでしょう???

10台調べてみたら、10台が錆びていた。
調査の結果では 100% 錆びていたんだから、これも真実です。
これは言葉の綾なので、目くじら立てるほどのことでも無いと思いますよ。
マスコミだってよく使う手じゃないですか・・・

「 俺のは錆びていない 」 って言うのも大切な情報ですが、
それによって調査結果の 100% が嘘になる訳では無いです。

>ユーザーや購入予定者に不安を与える『悪』を付けて、

価格ドットコムの規約では、
レポート(悪) = その製品を実際に使用したレポート書き込みで、全体的に「悪い(満足できなかった)」内容の場合・・・です。
オーナーであるスレ主さんが満足できなかったんですから、外野がとやかく言う筋合いではないでしょう。

書込番号:16610862

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/20 17:47(1年以上前)

スレ主さんへ

このスレでも、「 Nボックスのスライドレールはほぼ100%錆びる。」って主張してましたっけ?
私が見落としてるのかな?

そもそも前スレでも、
独自の調査結果では 100% の確率で錆が発生していた。 って感じだったような・・・(あやふや)

書込番号:16610897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2013/09/20 17:54(1年以上前)

JFEさん

>>対処方法 グリスを塗って水気をはじく

>錆びていないオーナーさんもいて不満は出ていないのだから、その対処方法でイイじゃないですか。


錆びてる人が永続的にこの対処法をやるのは面倒臭くないですか?
他車では聞いた事はないし、
ましてユーザー側がすることでもないし…

だからメーカー側に改善ってスレ主さんは訴えているんですよ。

レールに錆が付着してる車はローラーが錆びてるから、
それに不満がある人はメーカーにクレームを…
数が上がればメーカー側も抜本的な対策をするであろうと、
そうスレ主さんは考えているんですよ。

書込番号:16610926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/20 18:07(1年以上前)

ところでさぁ、

N-BOX のスライドレールは、他社に比べて錆が発生しやすい。

そもそも、この本質的な部分はどうなんだ?
この部分が共通認識として成り立っているのか?

JFEさんは、どうなんですか?

書込番号:16610964

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/20 18:37(1年以上前)

ぽんぽん船さん

>他社に比べて錆が発生しやすい

他社と言うより他車よりですかね。
サルキャッツさんが調べたのを見て、多数の発生状況から判断するとそう思います。

ホンダ車が全て金属製ローラーを使用しているのかが分かりませんので「他車より」ということです。

スライドドアのレールのことは良く知りませでしたが、騒音や潤滑の問題から樹脂製ローラーが当たり前だと思っていました。

金属製ローラーとは思ってもいませんし、金属だとしてもステンレス製が当たり前の部分ですし、錆びるのが不思議でした。

当初の予想は鉄製ローラーでなく樹脂製ローラーで周辺部品が錆びて、その錆粉や錆水がレールに付着してるのではと思っていました。

おそらくNが採用しているなら、他車でもステンレス製ローラーはあるだろうと思います。

ステンレス製の方が耐久性は高いが‥、錆びるなら問題は有りですね。

グリスでの対策はゴミの付着も考えられるしどうかと思いますが、樹脂製なら対策は不要だが耐久性が悪いし、、一長一短ですね。

この件は私ならクレームを付けることではないです。

書込番号:16611071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/20 18:38(1年以上前)

私が見たNボックスは約10台、それに例外無く錆があったのです。
両側にあるもの、片側だけにあるものが混在していたのでほぼ100%とほぼを付けました。
私が見た範囲内での話です。

決して全てのNボックスが錆びるという意味合いではございません。

書込番号:16611079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/20 18:57(1年以上前)

JFEさん
>他社と言うより他車よりですかね。

他社の同カテゴリーのクルマと言う意味ですが、別にどっちでもイイです。
枝葉のことですから。

>サルキャッツさんが調べたのを見て、多数の発生状況から判断するとそう思います。

「 錆が発生しやすい 」 が前提ならば、
オーナーであるスレ主さんが 『 悪 』 を付けてもしょうがないし、
これから購入する人が不安に思ってもしょうがないじゃないですか・・・
これから購入する人が不安にならないように事実を隠すのでは本末転倒ですから。

>この件は私ならクレームを付けることではないです。

クレームを付けるかどうかは、オーナーさんが判断することです。
オーナーでは無いJFEさんの考えは、ひとまず横に置いといた方がよろしいかと。

書込番号:16611158

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:313件

2013/09/20 19:01(1年以上前)

星ケンさん

おっしゃる通り全くその通りです。
私の考え読んでますね。

あくまでもどう対策するかはメーカーが決めることなのですが
せっかく錆びにくいステンレスを使用しているのですからグリスでは無く
なんらかの錆を抑える対策をして欲しいと思っています。

書込番号:16611178

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/21 18:42(1年以上前)

錆びの有無について…

スライドレール錆び対策前は錆がある(ほぼ100%)
スライドレール錆び対策後は錆が無い(ほぼ100%)

上記が事実なのですよね。ただ、それだけじゃないですか…?

書込番号:16615358

ナイスクチコミ!2


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/22 06:36(1年以上前)

随分息の長い話ですね。

7月納車の車両は錆びてないというのが明らかになっていますが、サルキャッツさんの愛車はまだ放置なんでしょうか。
屋外駐車とのことでしたので、愛車を末永く良い状態で維持するためには早めに油を引いたほうが良いと思いますよ。

メーカーが対策をするのを待っているとのことですが、具体的に「どのような対策をする」のか、回答はあったのでしょうか。
対策待ちなら、その"対策"が実施されてから具体的にどのような対策だったのか、事実ベースでお話をしていただけると、多数のNBOXユーザーや、NBOXを検討している皆さんにとても役立つ情報になると思うのですが。

「錆びている」という事実を否定する人は居ないと思います。ただ、7月納車の方の車両は「錆びていない」これも事実です。その差は、「薄く引かれたグリス」という事実だったのではないでしょうか。

サルキャッツさんの気持ちは分からないでもないのですが。。。。
御自身で「我々ユーザーは今のところ待つしかありません。」と書かれている通り、「対策待ち」の今、これ以上の事実に基かない思い込みや憶測、願望ベースのホンダの「公式回答ではない情報」をばら撒き続ける事に何の意味があるのでしょうか?
「断定的な言葉は使っていない」などという主張は詭弁そのものです。

書込番号:16617321

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/22 10:22(1年以上前)

レールにグリス処置だけが恒久的な対策なのか?
となると、サルキャッツさんのも、よみがえる空さんのも、基本的には仲良く同じ処置ですよ(笑)

それとも、部品が違うのかな?

書込番号:16617955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2013/09/22 16:14(1年以上前)

お世話になります。
N-BOX所有のみな様には大変ご心配のことと存じます。

当方のN-BOXは2012年4月納車でほぼ毎日使用しており、保管は屋根付き駐車場です。
で、問題のスライドドアレール部を確認すると両側ともスレ主さまのご指摘通り、錆溜まりが確認できました。
しかし、ウエスで拭き取ると綺麗に拭き取れ(レール全体に防錆油が塗布してありました)、触った感じでは特に表面の腐食も無いようでした。
ローラー側は確認できませんでしたが上の方でご報告が有ったように多分錆びているのでしょう。ただ、レールと接触する部分は動くたびに擦れ合っているわけですから、当方の様に毎日使用する環境では錆びないと思います。すなわち、ローラー側の錆はレールと接触しない部分ではないでしょうか。

結論を申しますと、確かにもらい錆びによる腐食の進行は長期的には心配の種といえますが、実用上あまり問題ないのではと考えます。現時点ではメーカーの見解を待ち、仮に現状のままでも特に問題無いかもしれませんよ。

最後に、こちらのスレに対していろいろと批判的ご意見も有るようですが、私たちユーザーとしては大変有意義なものだと思います。私は基本的にメーカーを信頼しておりますが、メーカーが全ての不具合を全ユーザーに等しく対応するわけではありません。リコールと違い軽微な不具合は申し出たユーザーのみ対応するという場合もあります。
不具合情報をメーカー攻撃や営業妨害の手段にされるのは残念ですが、読み手側で上手に取捨選択すれば大変有益な情報源であり、実際私は大いに感謝しております。

書込番号:16619072

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:121件

2013/09/22 19:05(1年以上前)

RCサクセションさん

対策品はまだ出てないと思いますよ…
出ていたらスレ主さんが知らせてくれるでしょう。

私の憶測ですが、
メーカー側がグリスアップを早めて
錆の発生を遅らせてるだけでしょう。


累計販売台数ざっくり38万台
4.5年後はこのローラーはどうなってることやら…
少々不安。

書込番号:16619635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


co22さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/22 22:17(1年以上前)

車見たら本当に酷すぎるサビです。所有者として困っています。情報ありがとうございます。頑張って下さい。

書込番号:16620413

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/23 07:14(1年以上前)

ナオタン00 さん、
「スライドドアレールに錆が付着する件について教えて下さい」
久々にスレ題に合った冷静な良いレスだと思います。

疑問に思った事があるので、少し詳しく伺いたいのですが…
錆を拭取った後も、錆びの付着はあるのでしょうか?

目視できないローラー側が錆びていると推測されて、様子を見られている様ですが…
ローラーベアリング部内に浸水して錆が発生していたら現在、問題なくてもローラーの劣化が早まると思います。

レールの錆を拭取った後も錆びの付着がある車両と、レールに錆が一切付着しない車両がある様でしたら、ローラー側で何か対策がされているのかと思います。

「リコールと違い軽微な不具合は申し出たユーザーのみ対応するという場合もあります」
とされているなら、とりあえずディーラーに相談した方が良いんじゃないですかね。

書込番号:16621537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2013/09/23 10:56(1年以上前)

RCサクセションさん

おはようございます。お尋ね頂きありがとうございます。
早速確認して参りました。約1週間くらい前に錆を拭き取りましたが、現在は錆の付着は無いようです。ただし、いつか必ず再付着するでしょう。
錆の発生源ですが、
 レール自体に腐食の様子が無いこと
 錆溜まりがローラー停止位置に顕著で有ること
 たしかスレ主さまより「ローラー表面がさびていた」というご報告が有ったこと
 頻繁に(毎日)動き、接触する部分は錆びないだろう(私個人の意見)
以上より、ローラー表面のレールと接触しない部分に付着した鉄粉等のゴミが錆び、結露または雨水等により滴り落ちて溜まる、またはレールに吹き込んだ鉄粉系のゴミがローラの動きで掃き出され、ローラー停止位置に溜まり錆びる、この様な状況かと推測しております。

RCサクセションさんがご心配される軸受けの腐食ですが、可能性は否定できませんが、JFEさんからご提供頂いたローラーの写真を拝見すると、軸受け部はシールされているようです。私は機械系は全くの素人ですが、通常この様な部位にはシールタイプの軸受けが使用されるはずで、耐久性はまず心配いりません。もし、この部分に腐食があれば、明らかに製造不良でメーカーも大騒ぎ、そく対策部品と交換となるはずです。(非公開かもしれません)

最後にディーラーへの相談の件ですが、これは当然するべきです。「ここに錆があり、スライドドアが故障するのではないかと心配です」と立ち話程度であっても件数が多ければディーラーがメーカーに情報発信します。
ディーラーとコンタクトの取りにくい方も、こちらのスレを注視しておけばスレ主さまはじめ多くの方々のお陰で不具合発生状況と対策情報が得られる訳です。
本当にありがたいシステムと思いますので、あまり荒れないように有効に利用したいものです。

書込番号:16622202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/23 11:06(1年以上前)

>スライドレール錆び対策前は錆がある(ほぼ100%)
>スライドレール錆び対策後は錆が無い(ほぼ100%)
>上記が事実なのですよね。ただ、それだけじゃないですか…?

上記を前提で書きます。

「 グリスupで錆の発生が抑えられているんなら、それで構わないよ。」
・・・って人は、それでイイんじゃないでしょうか。

ただし、
スレ主さんのように・・・
「 同業他社の製品は、グリスupなどせずともスライドレールに錆は発生していないので、
N-BOX も根本的な改善(ローラーの改善?)をして欲しい。」
・・・と要望しても別に構わないでしょう。

その行為(要望)そのものを第三者が非難するのはおかしいよ。どう考えても。

「 グリスupで錆の発生が抑えられているんなら、それで構わないよ。」・・・って人も、
もし無償の改善部品(新型ローラー?)が出れば、交換してもらえばイイんじゃないですかね。
「 根本的な改善は拒否します 」 って人は居ないでしょうから。

それ以降に納車される N-BOX は、
当然 改善部品を標準装備していますから、「 めでたし。めでたし。 」 になると思うんだけどなぁ。

PS.
同業他社のスライドレールも、実はグリスupで対策していた。
・・・ってオチは無いでしょうねぇ。(笑

書込番号:16622227

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/23 12:23(1年以上前)

スレ主さんはID停止になったのかな?

書込番号:16622507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2013/09/23 15:42(1年以上前)

ぽんぽん船さん

先々日は代わりにコメントをして頂き
ありがとうございました。
いつもの筋道の通った内容だったので
削除されるとは思いませんでした。



JFEさん

出てきませんね、
スレ主さんは多分そうでしょう。

この問題は彼が最前線でここの方やDや客相に
訴えてきて現在に至るのだから
(ローラーがステンレスSUS400系を使用しているが腐食すること、
9月17日時点で対策品は出てないとDに確認済み、等々)
別IDで復帰した場合でも、
温かく迎えてあげてもいいんじゃないかと思います。


現時点で納車時にグリスアップしてるのは
錆びる可能性があるからです。
他車でここのレールとローラーのグリスアップを
見たこともないし聞いた事もありません。
錆びないのならメーカーがグリスアップをする
必要性はないと思います。

推測ですが、
この12月にイヤーモデルチェンジ(一部改良)があると思います。
対策品はそこからじゃないですかね…

錆びたローラーを交換したい方はそのままにしておいて、
12月にDに対策品を使用しているなら、
レールに錆が付着してるのはローラーが錆びてるから
ローラーの交換をお願いします!で、
個別に対応してもらえると思いますよ。

書込番号:16623167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/23 16:48(1年以上前)

星のケンさまさん
>先々日は代わりにコメントをして頂き
>ありがとうございました。

いえいえ、どういたしまして。

ところで、

スレ主をアク禁にして、スレだけを残す。
・・・なんて処置が適切なんだろうか?

スレ主には問題があるが、スレッドの内容は残すに値する。
・・・って判断なのか???

なんだか釈然としませんね。

三連休で出掛けていただけ。 ってのに期待します。

書込番号:16623391

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/23 17:29(1年以上前)

>他車でここのレールとローラーのグリスアップを見たこともないし聞いた事もありません。

ネット検索すると多数ヒットしますよ。

前に貼りましたが、清掃してグリスUPする業者さんなんかもいますし。

書込番号:16623534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/23 17:35(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000319132/SortID=16550781/Page=6/

2013年9月23日 16:36 [16623344] 返信106件目のコメを見て下さい。

書込番号:16623553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/23 18:17(1年以上前)

サルキャッツさんは出入り禁止になったんですか?
それならJFEや、空も同じにすべきでは?
何があったんでしょう?
誰かおしえて。

書込番号:16623737

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/23 18:30(1年以上前)

ゆりまさん

呼び捨て、誹謗中傷、スレと関係ないことを煽る言葉を交えて書き込むからだと思います。

ゆりまさんも顔アイコンから判断すると50以上、大人なら呼び捨てせずにマナー良く投稿することをオススメします。

書込番号:16623784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/23 18:31(1年以上前)

スレ主のサルキャッツでございます。

皆様にご心配をおかけして申し訳ございませんでした。
スレ主としてスレが荒れた責任を感じてしばらく自ら反省の意味もあり書き込みを自粛しておりました。
今後は二度と荒れないよう細心の注意を払って参りますので今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:16623794

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/23 18:41(1年以上前)

失礼しました。

現れないし、Mr.Taitiさんがアク禁になったようなので、一緒に…と思ってしまいました。

削除されてますが Mr.Taitiさんは別IDで復活しましたが‥ また削除されていました。。

書込番号:16623840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件

2013/09/23 18:43(1年以上前)

ゆりまさん

ご心配ありがとうございます。ここ数日反省と疲れた心を癒やす意味で禁ネット生活をしておりました。
JFEさんのおっしゃるとおり呼び捨てはやめましょう。お願いします。

書込番号:16623848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件

2013/09/23 18:47(1年以上前)

JFEさん

過去にはいろいろ失礼なことも言ったりして申し訳ありませんでした。
禁ネット生活で反省して二度と荒らすようなことはしないと決心がついたので戻って参りました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:16623873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2013/09/23 19:01(1年以上前)

JFEさん

そのようなことがあったのですか。禁ネット生活中でしたので全く知りませんでした。
3日ほど前に『疲れたのでマジでノーサイドにしましょう。』という書き込みを最後に禁ネット生活に入りましたものですから。

書込番号:16623934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/23 19:04(1年以上前)

ナオタン00 さん、返信ありがとうございます。

錆の発生源は、特定できないって事ですね。
やはり、ディーラーに相談して、メーカーに特定して欲しいですよね。
最悪の場合を推測して申し訳ないのですが、ベアリング内部が錆びていたら大変ですから…

もう一つ疑問は、錆が流れ落ちて付着しているのだとしたら、レールにグリスだけしても、錆は流れ落ちて、痕跡位あるんじゃないかと思うんですよ。
レールに錆が一切付着しない車両があるとしたら、ローラー側で何か対策がされているのかと思ったんです。

あと、JFEさんの写真って他車のじゃないですか?(見落としていたら申し訳ありません)

書込番号:16623952

ナイスクチコミ!1


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/23 19:13(1年以上前)

>マナー良く投稿することをオススメします。
JFEさん
そっくりそのままあなたにお返しいたします。

書込番号:16623990

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/23 19:21(1年以上前)

外野から。

ローラーとレールともにSUS材、でも発錆あり。
ならば、ローラーの軸は?

あるいはローラーにインナーレースは?

SUSの板材を積層で放置すると錆びるのは介在物のもらい錆なんですが、これに近いのかな?

書込番号:16624027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2013/09/23 19:25(1年以上前)

ナオタン00さん

ディーラーでご相談することをお勧めします。

スライドレールに付着した錆はローラーが錆びてその錆が雨水でレールに付着したものです。
まだ保証期間中だと思いますので錆びたローラーを保証で交換してもらえばいかがでしょうか。

外したローラを見せてもらえば外周が錆びていることがわかると思います。
交換後はレールとローラーにグリスをうっすらと塗って水気をはじくようにしておくと錆を防ぐことができます。

今のところ錆びないようにするにはグリスしか無いようです。

書込番号:16624052

ナイスクチコミ!0


subaruchaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/23 19:53(1年以上前)

最初から「ざっと」しか見てませんが・・・

冒頭の写真を見る限り、あれを不具合というのはメーカーがかわいそうな気がします。

しばらくして当該場所がそれが原因で穴が開くなどの予兆が見られれば別ですが(←となっても私自身はメンテナンスやチェックをしないユーザー自身の責任だと思ってます:個人的感想)が、何万点もの部品からなる可動部分がとても多い工業製品ですから、多かれ少なかれこの「ような」現象は出てもなんらおかしくありません。
上の方で高級車・大衆車の比較論がありますが、確率の問題であり、もっと言えばどんな高級車でも外国車はこの手の現象は国産車に比べてはるかに多いです。
アルファロメオなんてその最たる例ですよ。高年式のものはそれほどではないですが、ちょっと前のなんて一年のうち半年入院なんて当たり前のようにありましたからね。余談ですが、このメーカー、指定オイルを使ってないといかなる理由でエンジンが止まってもミッションが壊れても、「言う通りしてないならそんなものは知らん。いちゃもんつけんな!」って言うくらいですからw。

どなたかもおっしゃってましたが、ベースは100万円そこそこの「妥協の塊」みたいな車体です。人によっては「高い買い物なんだから」とおっしゃるかもしれませんが、「車」で100万円は激安大衆車です。
「こんな」現象まで全て対処するように設計段階からやってると、それこそ100万円ではすまなくなります。

あえて申しますが、リコールが必要なほどの危険なものならともかく、これくらい当たり前と思っていた方が精神衛生上もよろしいかと思います。



こういう内容がよく見られるのは、大衆に迎合しすぎて、車という過酷な使われ方をするものを何のメンテナンスもなしに動く「白物家電」と勘違いさせてしまったメーカーにも問題があるような気がします。

書込番号:16624172

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/23 20:22(1年以上前)

スレ主様へ

いろいろごちゃごちゃしてますね…

現在スレ主様はメーカーへの対応待ちということですので回答が出るまでの防錆対策としてはスレ主様本人もしくはDになるかと思います
湿式潤滑剤(グリース等)だと埃の付着等を懸念されているようですので乾式潤滑剤をローラーに吹き付けるとかはどうなんでしょうか?
湿式と違い乾燥しての潤滑効果(勿論防錆効果も)がありますのでべとつかずに埃などが付着しません
ただ乾燥後色が付いてしまうため(ドライファストルブの場合薄い白色)ローラー側に吹き付ければ目立たないかなと思います
ローラーに吹き付けれるかどうかはN-BOXを所持していないのでわかりません(^^;)
Dではおそらく持っていないと思いますのでスレ主様本人が定期的に行う必要がありますが…

メーカーがどこまで対応するかわかりませんが頑張ってください
グリースだけの対応で終わっちゃう気もしますけど…

※乾式使用で防錆出来なくても一切の責任はもてません。グリース対策は嫌だというなら一度やってみる価値はあると思います(ドライファストルブで1000円程です)

書込番号:16624301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/23 20:22(1年以上前)

スレ主さんへ 
お帰りなさい。
やっぱ、変だと思ったんだよなぁ。


JFEさんへ
>現れないし、Mr.Taitiさんがアク禁になったようなので、一緒に…と思ってしまいました。

そんなことが分かるんだ。

>削除されてますが Mr.Taitiさんは別IDで復活しましたが‥ また削除されていました。。

そんなことも分かるんだ。

書込番号:16624303

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/23 20:29(1年以上前)

ぽんぽん船さんへ

>そんなことも分かるんだ。

アク禁になったとのことで、新ID (HN) で参上され、ご自身で説明されていました。

書込番号:16624338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/23 20:34(1年以上前)

>アク禁になったとのことで、新ID (HN) で参上され、ご自身で説明されていました。

なるほど。
そりゃぁ、またアク禁になるかもね。

書込番号:16624367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件

2013/09/23 20:50(1年以上前)

ニックネームが選べねぇ!さん

ディーラーで以前にてんこ盛りにグリス塗ってもらっていたのですが先日ディーラーで薄く綺麗な状態にしてもらいました。どのようなグリスかわかりませんがちょっと黄色みがあります。ディーラーのサービス曰くこれがいいとのことでした。

私もグリスだけの対応で終わってしまうというかそれしかできないのでは無いかと最近思えてきました。
材質も錆びにくいステンレスなので問題無い、雨水が多くかかりすぎる可能性これも構造場の問題ですので
今さら構造変えるなどでき無い。となると残るはグリスでローラーにかかる水気をはじくぐらいしか無いのかな。
といった感じです。
実際に私の車グリスしっかり塗って以来錆びてませんし。

書込番号:16624462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2013/09/23 21:02(1年以上前)

ぽんぽん船さん

ご心配をおかけしてすみませんでした。
私が禁ネット中にアク禁になった方がいたことをJFEさんのお話で知り。短い間にもいろいろあったのだなと感じております。
たまたま私の禁ネットとアク禁が重なったためご心配をおかけしてしまいました。

書込番号:16624536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/23 21:07(1年以上前)

えらい、また、やってまんな♪


>それならJFEや、空も同じにすべきでは?

まぁ〜JFEさんは、良いんじゃないのかね・・・(苦笑)
空さんは駄目だろうけど、何で出ていられるのか?良〜解らんね(?_?)


錆びは、どうやら「ローラー」で、要するにステンレスの種類が悪い!って事かな

しかし、そうなると「錆びない」ステンレスに変更するのは、そんなに大変なのかね
錆びない種類だと「強度」が足りなくなるとか?さて・・・


まぁ〜いずれにしても、こういった場合、四の五の言ってないで「皆さん」が節度を
持って、一致団結する事が大事だと思うね

書込番号:16624561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件

2013/09/23 21:23(1年以上前)

皆さんよろしくさん

ローラーの材質がステンレスをSUS400系からSUS300系(腐食しにくい)に変えるという選択肢はあると思うのですが
SUS300系にするとコストがグンと跳ね上がるみたいです。

現在のローラーとレールが同じSUS400系でも異なる材質を使用している理由はローラーには堅さ、
レールには成型しやすさを求めて同じSUS400系でも異なる特質の物を使用しているとのことでした。

書込番号:16624643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/23 21:29(1年以上前)

サルキャッツさん

お帰りなさい!

コストですか・・・他にも、事情があるのかもしれませんね
何とか、対策を施して貰いたいものですね

書込番号:16624678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/09/23 21:31(1年以上前)

スレ主さん
おかえりなさい!
フンコロガシ君とは二度と絡まないで下さいね。


JFEさん

経年劣化の錆は除外しますよ…

スライドレール 新車 グリス
で検索するとNBOXばかりです。

他車はさほど問題にもなっておらずですが…

それと、
あの輩のコメントは全く信じてませんから。

ホンダの最新車がグリスアップしてるなら
同じ材質のローラーを使ってて、
錆びやすいからグリスで誤魔化してるんじゃないの?
と思います。

書込番号:16624683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/23 21:41(1年以上前)

>冒頭の写真を見る限り、あれを不具合というのはメーカーがかわいそうな気がします。
「冒頭の写真」をメーカーの想定内とするならば…
ディーラーやメーカーの対応は、相談者に納得のできる説明をして理解して貰う事だと思います。
ディーラーやメーカーには、その責任があると思います。

>となると残るはグリスでローラーにかかる水気をはじくぐらいしか無いのかな。
>実際に私の車グリスしっかり塗って以来錆びてませんし。
もともとレール付着していた錆は、拭けば取れる問題無いもので、発生源のローラーにグリスを塗布する事が錆対策なのですか?

賛否両論ありますが、いずれにしても一貫して統一して頂きたいですね。

書込番号:16624732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2013/09/23 21:47(1年以上前)

星ケンさん

お久しぶりです。

『もうノーサイドにしよう。』と言う言葉を最後に禁ネット生活に入ったので
私的にはノーサイドになっているのでもう絡みません。

向こうのスレにはもう二度と行かないつもりです。


>ホンダの最新車がグリスアップしてるなら
>同じ材質のローラーを使ってて、
>錆びやすいからグリスで誤魔化してるんじゃないの?
>と思います。

グリスしか手が無いのだと思います。
想像ですが私の車を含め錆びた車は最初にグリス塗ってなかったんじゃないですかね。
ステンレスだから大丈夫だみたいに判断して。わかりませんが。

書込番号:16624770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2013/09/23 22:16(1年以上前)

初めまして!
僕のnboxは2013年8月24日納車ですが、スライドレールに錆はなく薄いグリスが塗られています。最初から塗られていたのでこれが対策済みってことでしょうか?

書込番号:16624956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件

2013/09/23 22:24(1年以上前)

プースケスケさん

今晩は。見てわかるほどグリスが塗ってあるのならそうかもしれないですね。
あと2〜3ヶ月ほど雨風にさらして様子見て錆が付着しなければ大丈夫だと思いますよ。

書込番号:16624997

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/24 06:47(1年以上前)

先に書き込みましたが、、

http://s.kakaku.com/bbs/K0000319132/SortID=16550781/Page=6/

2013年9月23日 16:36 [16623344] 返信106件目のコメを見て下さい。

「ステップワゴン、フリードも金属ローラーを使用してました こちらもグリスが塗ってあります」と報告されてます。

今回のN BOXスライドレールにサビが付着する件は、初期ロットにグリスの塗布がされてなかったの原因かと思うのですが、(または取れた)

グリス塗布がなぜされてなかったのか? (取れた)

ステンだから不要と考えた。忘れ。塗布はされていたが落ちてしまった。などが考えられると思うのですが、、

そもそもスライドレールにグリスが塗布されているのが標準的なこと (当たり前) なのかが意見が分かれるところかと思いますが。。

その考え方により今回の件は意見が両極端になるかと思います。

そして一部の方が言われたスライドレールに水が入るのは、普通のことなのか、入ってはいけない部分なのかでも意見が分かれる要因かと思います。

私はスライドレールにはステンローラーでも樹脂ローラーでもグリスが薄く塗布されているのが標準であり、スライドレールに水が入るのは構造上しょうがないことかと思います。

書込番号:16626086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:121件

2013/09/24 08:34(1年以上前)

JFEさん

>そもそもスライドレールにグリスが塗布されているのが標準的なこと (当たり前) なのかが意見が分かれるところかと思いますが

私は他車(これは新車じゃない)を7台確認しましたが、
その全てがカラッカラの状態でしたよ。
グリスなどの形跡は全く無しですが
当然、錆びてもないし錆の付着もありません。
所有者もグリス?そんなもんした事もないと…

ローラーは構造上確認出来ない車もありましたが、
レールが問題ないのだから大丈夫でしょう。
ところで、
JFEさんは他車のスライドレールを確認しましたか?
されてないようなら確認してみて下さい
NBOXが普通じゃないのが感じ取れます。

納車時のグリスは分かりませんが、
私はしないのが普通と思ってますから
見解の相違ですね。
ホンダはステン400系のローラーが(何らかの化学変化?)
錆びる事を知り、
それからグリスを塗布する事で対応したんじゃないですか?
これは一時凌ぎの誤魔化しですね、
恒久的にユーザー側がグリスアップすることないでしょう。

>2013年9月23日 16:36 [16623344] 返信106件目のコメを見て下さい。

これは前回も書きましたが、
言葉も人も信じるに値しないでしょう。
20日夜の荒らしの張本人だから…
それ以外もありますがね(笑

書込番号:16626265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/24 09:00(1年以上前)

>私は他車(これは新車じゃない)を7台確認しましたが、 その全てがカラッカラの状態でしたよ。 グリスなどの形跡は全く無しです
>JFEさんは他車のスライドレールを確認しましたか?

トヨタ車ですが3台 (新車2、2年落ち1) 確認しました。全て半透明のグリス (シリコン?) が塗布されていました。


>言葉も人も信じるに値しないでしょう。

私は過去の経過をみて、信じるに値される方です。


やはり、ここだと思います。
レールにはグリス塗布が標準 (普通) なのか、塗布などないかで意見が両極端になるのでしょう。


書込番号:16626315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/24 09:40(1年以上前)

私は潤滑油的な意味合いではグリスはあってもいいのかなと思います。ただそれがとれるなどして
錆が発生するのはいかがな物かと。

他社はローラーの材質が何かは不明です。もし樹脂ならばグリス無くても錆びないでしょうし・・・。
ローラーの材質によるのでは無いでしょうか。

今回のようにメーカーがローラーの材質が何かを教えてくれたのは異例だと思います。
私がしつこく聞いたのもありますが。




書込番号:16626398

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/24 09:56(1年以上前)

>それがとれるなどして 錆が発生するのはいかがな物かと

後側ローラーに水が溜まる (流れる) 構造でグリスが取れてサビたのか? (前側は大丈夫なのでしょうか?)

もともと塗布されてなかったのか?

なぜサビが発生したかは疑問がありますが、もうサビは発生してないのですから問題は解決していると思います。

サビが発生してしまった車はローラーを新品に交換してもらいグリスを薄く塗布してもらえば良いと思います。

書込番号:16626436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:313件

2013/09/24 11:01(1年以上前)

>今回のN BOXスライドレールにサビが付着する件は、初期ロットにグリスの塗布がされてなかったの原因かと思>うのですが、(または取れた)

私もそのように思います。
ディーラーにも初期の段階からしっかりグリスを塗布してあったならばこの錆は発生しなかったでしょう。
と意見を述べてあります。

書込番号:16626590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/09/24 11:12(1年以上前)

>なぜサビが発生したかは疑問がありますが、もうサビは発生してないのですから問題は解決していると思います。

2013年7月以降の販売台数がザックリ5万台。
この方々はしっかりグリスアップされて
錆が発生しにくいとしておきましょう。

2011年12月から2013年6月までの販売台数がザックリ33万台。
この方々の中にはグリスアップを忘れたか、甘いかで錆びてる人もいる。
(グリスアップしないと錆びる事自体がおかしいと思うけど、しかも短期間で)
実際に錆が付着(ローラーの錆)しいる車輌も上がってることだし…
33万台の方々で錆てる人は問題は解決してないと思う。

33万台の方々で錆てる人はどうするの?
途中からのグリスアップは他車ではしてないみたいだし…
しなくても錆びないのが多いみたいだし…

>サビが発生してしまった車はローラーを新品に交換してもらいグリスを薄く塗布してもらえば良いと思います。

メーカーが対策品を出せば解決ですね。

書込番号:16626617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2013/09/24 11:14(1年以上前)

星ケンさん

20日の荒れについては私も責任を感じています。
向こうの若い衆を挑発しすぎました。反省しています。
私が知らない間に2回もアク禁になっていたなんて。気の毒な事をしてしまいました。

書込番号:16626621

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/24 11:24(1年以上前)

>33万台の方々で錆てる人は問題は解決してないと思う
>33万台の方々で錆てる人はどうするの?

ローラーを新品にしてグリスを薄く塗布してもらえば良いと思います。

33万台 (人) の中で何台サビているのでしょうかね?

書込番号:16626646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/24 11:26(1年以上前)

星ケンさん

メーカーのほうから何らかのアナウンスをしてほしいですね。
錆びている車の所有者の方は最寄りのディーラーで対処をお願いします。みたいな感じの。
気付かずに乗っている方もいらっしゃいますし。

対策品、それが何なのか全く見当付きませんが出ればいいですね。

書込番号:16626653

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/24 11:56(1年以上前)

>メーカーのほうから何らかのアナウンスをしてほしいですね。

要はここだと思います。

アナウンスする「レベル」のことなのか、するほどのことではないのか。

そのへんの感覚の違いがあるから意見が分かれるのでしょうね。

書込番号:16626724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/24 12:14(1年以上前)

>アナウンスする「レベル」のことなのか、するほどのことではないのか。

これまでにアナウンスが無いと言うことはメーカーとしてはするほどのことではないと考えている
可能性が高いですね。

ユーザーは錆を気にする人と気にしない人に分かれるでしょう。
ちなみに私は前者です。

書込番号:16626772

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/24 12:36(1年以上前)

>ちなみに私は前者です

私もそうですよ。それが普通だと思います。

しかし、拭き取りグリス塗布すれば解決することなので、今回の件に関しては私はさほど気にすることではないです。


書込番号:16626831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/24 12:55(1年以上前)

サルキャッツさん

今週、私のNBOXが無料点検ですので、ディーラーと会います。

8月の初めに買った新車ですが、2週間後にはレール上の閉時ローラーが位置すると思われる狭い領域に、
錆が付着しておりましたのは、申し上げた通りです。雨が降るとこの周辺が濡れている状況があります。
今月の台風で、その錆が自然に洗い流されて、消えてしまいました。ディーラーが新車引き渡し日までに
グリースを塗っていたから、錆が雨水で流れやすいのでしょう。

問題なのは、ローラーが錆びているらしいことですが、特に問題なのが「ベアリングの玉が錆びている」
可能性があることです。ローラーの軸が錆びて朽ち果てて折れるまでには数年かかるでしょうが、ベアリング
が錆びていたとしたら、溜水しやすく乾燥しにくい場所にベアリング玉があるでしょうし、玉の転がり抵抗
が錆で落ちてくればロクなことがありません。最大の問題がここにあるような気がしています。

今回、ディーラーにこれを訴えて、問題点の判定とその対策・対応を迫ってみたいと思います。

書込番号:16626906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2013/09/24 13:15(1年以上前)

>しかし、拭き取りグリス塗布すれば解決することなので、今回の件に関しては私はさほど気にすることではないです。

もし、JFEさんが所有してるとして
実際にローラーとレールにグリスするんですか?
他車ではしてないのですよ?
ユーザー側がするっておかしくないですか?


私は所有してますがここは放ってます。
酷くなればローラー交換をお願いしますので…
ユーザー側がメンテナンスする所なら労力惜しまずしますよ。


サルキツさん

全てはメーカー次第ですけどね
Dにローラーの交換事例が多数上がれば
メーカーも対策品で対応となるでしょうけどね。

四、五年後のローラーは錆びてるだけで
まだ問題ないと思いますけど、
八、十年後のローラーはどうでしょう?
サビサビで欠けてる可能性もあると思いませんか?
滑りが悪い、キーキーと音がするとクレーム付けても交換は有償ですからね…
購入時から錆びてたの知っていても無料で交換はありませんね。

書込番号:16626963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/24 13:26(1年以上前)

星のケンさまさん

>実際にローラーとレールにグリスするんですか?

はい、します。先に言ったように筆でシリコングリスを薄く塗布、またはシリコンスプレーします。

ローラーにはせずレールにします。自動的にローラーには付着すると思いますので。


>他車ではしてないのですよ?

先に言ったように他車で確認しています。他の方からも報告があります。


>ユーザー側がするっておかしくないですか?

おかしくないと思います。
ドアヒンジ、ドアストッパーなど定期的にメンテを自分でしてます。

現在はスライドドア車を所有してませんが、所有していたら間違いなくメンテします。

書込番号:16626991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/24 13:33(1年以上前)

JFEさん
言うだけ無駄ですよ

物の価値観が違う方々が相手ですから

書込番号:16627004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:313件

2013/09/24 13:49(1年以上前)

秋葉さん
ローラー交換するのなら外したローラーを見せてもらえばいいと思います。自分のを見ましたが外周だけで軸のほうは
問題無いように見えました。見た感じですけど。

星ケンさん
錆びている方結構な数いらっしゃると思うので対策品出してほしいですね。

JFEさん
人によると思います。まめな人だったらグリスとか自分で買ってきてやると思いますが
私はずぼらな人間なのですることと言ったらウォッシャー液補充と洗車ぐらいであとはディーラーまかせですね。

書込番号:16627049

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/24 14:14(1年以上前)

サルキャッツさん

>自分のを見ましたが外周だけで軸のほうは問題無いように見えました。

多数の画を掲載していただいてますが、サビたローラーの画は掲載してもらえないのですか?

書込番号:16627121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件

2013/09/24 14:27(1年以上前)

JFEさん

私としたことが写真撮ってないんですよ。大失態です。

書込番号:16627155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/09/24 14:51(1年以上前)

画質悪そう?

書込番号:16627219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/09/24 14:59(1年以上前)

>現在はスライドドア車を所有してませんが、所有していたら間違いなくメンテします。

JFEさん、
そうですか、失礼しました。
労わってますね!きっと車が喜んでますよ〜

秋葉⇔神保町 さん
頑張って下さい!


書込番号:16627244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2013/09/24 15:38(1年以上前)

ひだまりNさん

真ん中あたりのものがローラーでしょうか?
画像が小さいのでわかりにくいですが錆びているように見えますね。

書込番号:16627328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/09/24 18:06(1年以上前)

そうです。Dで交換して貰えば良いのですが、ドジられると嫌なので交換考慮中です。初年度登録24年6月、走行距離4500kmです。大切にし過ぎて雨の日は、あまり乗りません。出来れば部品を支給してくれれば自分でやりたい位です。ちょっと異常?エンジンマウンテンも交換してくれる様にDでお願いしましたけど、バンパ脱着するためDで交換して貰おうか考え中です。基本的自分車が触られるのがとても嫌なので。なんて書くと勝手にしてとか叩かれるかな?レクサス乗るしかないとか叩かれる?でもNBOXが好きなのでれレクサスは、乗りません。レクサスも故障します。多分です。以前、「グリースUPや交換しない」とレスしたら人間性を疑われましたけど愛車精神は異常な位有ります。脱線してしまいましたけど、現行の部品を交換しても又錆びの再発する可能が高いです。樹脂製ローラーを用するとローラーが減って交換するなどのご意見も有りますが、余程頻繁に開閉する商業車でもない限りまず交換しないと思います。私は事故で破損したもの以外交換したことないです。自分の車輌のどどあドアヒンジなどに錆び防止、異音、可動不良で又は予防にグリースUPした事も有りません。洗車後に拭きます。

書込番号:16627717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2013/09/24 18:35(1年以上前)

ひだまりNさん

交換してもらったほうがよいと思います。よほどのことが無い限りDはドジら無いと思いますよ。
私は両側のローラーを保証で無償交換してもらっています。心配ならばピットで作業を見ていればどうでしょうか。
大切にお乗りになっているのが伝わってきます。

書込番号:16627824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2013/09/24 19:10(1年以上前)

サルキャッツ様
ありがとうございます。以前、雨漏りのサービスキャンペーン時ピットで作業を見学しました。結構丁寧に作業をしていました。だけど心配です。ユーザーの声が今のNBOXをより良くしていると思います。雨漏りしかり、フロント足回りしかりです。誰も何も発信しなけば今もフロント足回り錆び錆びだったと思います。ロアアームのブッシュ、ラックエンドまで錆びてる車は車検でも余り有りません。サルキャッツ様の声が、ホンダに届く事を願っています。レクサスよりNBOXの方が好きな整備士

書込番号:16627944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/24 22:52(1年以上前)

ふりだしに戻ってみると…
>一度ローラー新品に交換して二度目の錆付着だったので
>ディーラーにはもう二度と錆ないようにしてくれ!!と言ったらあんな感じになりました。
このことから…
一度目のローラー交換時では、根本的な錆対策されずに、ローラーの交換がされたと思います。
この時点ではディーラーは、ローラーが錆びる事は、稀な部品不良と判断したのかもです。
二度目の交換時に、原因の究明を行い、ローラーに錆対策がされたと考えられます。
レール側にグリスが大量に塗布されたのは、サルキャッツさんに「グリスくらい塗っておけよ」と怒られたからか、念のためで処置で、あまり意味が無いのかも…

サルキャッツさんが「グリスくらい塗っておけよ」と指示する前のレールに、グリスが塗布されていなかったのですか?
ローラーが錆びる事はメーカーの想定外だったという事になると私は思いますが…
どうでしょう?

サルキャッツさん、ディーラーからの回答は、まだですか?

書込番号:16629081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2013/09/25 06:18(1年以上前)

RCサクセションさん

最初にローラーを新品交換したときはグリスは塗らずにローラーのみの交換だったのでしょう。
もし交換時にしっかりとグリスを塗って再発しなければ私は前スレもこのスレも立てずに何の疑問も
持つこと無く過ごしていたと思います。あの錆はたまたまだったのだと思って。

錆が短期間に2回発生したという異常な状況が私が他のNボックスはどうなのだろうと疑問をもつきっかけとなりました。

書込番号:16629976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/25 10:48(1年以上前)

実家に行ったついでに、
ステップワゴンとフリードのスライドレールを確認してみました。

登録から2年以上経過しているクルマですが、
別に錆なんて無いし、
グリスupの形跡も無いです。(カラカラ状態だった)

やはりホンダ特有の問題ではなくて、
N-BOX 固有の問題なんでしょう。たぶん。

そもそも
「 ホンダが錆びやすい! 」 って騒いでいたのは、
よみがえる空さん ただ一人でしたね。

書込番号:16630539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/25 13:55(1年以上前)

スレ主でございます。

口コミ数も170を超えまもなくまた200を超える勢いです。
第3弾を予定しておりますのでよろしくお願いいたします。

第3弾では実際に錆びている方はどのように対処されているのかお聞きしたいと思っています。
放置or自分でorディーラーいろいろあると思います。
錆びたローラーの写真などアップしていただけるとありがたいです。

書込番号:16631075

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/25 14:19(1年以上前)

第3弾のスレ建てはスレ主さんが納得するまですれば良いことですが、、

第1第2の中で「錆びてる」と報告があった方は何名いますかね?

星のケンさまさんの話しだと、33万台 (人) の車が未対策車で錆びてる可能性があるようですが。。

書込番号:16631145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/25 14:26(1年以上前)

俺は錆び安いなんて一言も言ってないぞ!!
お前らホンダに乗りもしないで、ホンダは錆びるから何とかするのがあたりまえと騒いでただけだろう?
いい加減に人の言葉を言い替えるな!!

書込番号:16631161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/25 14:35(1年以上前)

JFEさん

何人居るのでしょうね。実際に錆びている人でこの価格.comのスレ見ている人は。


前回、今回と荒れてしまったので次回は純粋にスレタイトルの内容に沿った口コミだけをお願いして平和にスレを終わらせたいと思っています。

書込番号:16631190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/25 14:38(1年以上前)

よみがえる空さん
>ホンダは錆びるから何とかするのがあたりまえと騒いでただけだろう?

ほら、また言ってる。(笑

ホンダが錆びやすいなんて話を誰がしているんですか?
誰もしていないでしょ?
よみがえる空さんが一人で騒いでいるだけですよ。

そもそもスレ主発言に、
>Nボックス固有の問題と考えられます。
・・・ってハッキリ書いてあるじゃんか。

書込番号:16631200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/25 14:49(1年以上前)

>第1第2の中で「錆びてる」と報告があった方は何名いますかね?
>星のケンさまさんの話しだと、33万台 (人) の車が未対策車で錆びてる可能性があるようですが。。

錆びが発生している可能性が高いと考えられます。
無作為に10台を調べてみたら、10台に錆が発生していたんですから。。

錆が発生している可能性ではなくて、
スレ主さんが言うように、
このスレを読んでいる可能性の問題だと思いますよ。

書込番号:16631232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/25 14:54(1年以上前)

ぽんぽんだろう?
話しをすり替えたのは?
何度メーカーに改善を求めろと、言ったのかなぁ?

乗ってもいないのにね〜

書込番号:16631247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/25 14:59(1年以上前)

無造作と言ってましたけ? (読み落としてたらゴメン)

錆びてる写真をUPしただけなのでは?

価格comを覗いているN BOXオーナーで、錆びてる人も錆びてない人もいる。

33万台 (人)、どの位サビてるのかな〜??

書込番号:16631263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/25 15:02(1年以上前)

訂正!  無造作→ 無作為

書込番号:16631269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/25 15:08(1年以上前)

よみがえる空さん
>何度メーカーに改善を求めろと、言ったのかなぁ?

N-BOX のメーカーはホンダだから、N-BOX の改善を要求する相手は当然ホンダになります。

だからと言って、
>ホンダは錆びるから何とかするのがあたりまえと騒いでただけだろう?
・・・にはならない。

貴方の言っていることは・・・

嫁がワシを殺そうとしておる。
あのね、お爺ちゃん。お昼ご飯はさっき食べたでしょ。

ってのと、大差無いような気が・・・

つまり、事実の誤認です。

書込番号:16631279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/25 15:16(1年以上前)

NBOXに乗ってもいないのに、俺は客だ!
って、態度で発言するのは、ホンダの業務妨害です

あなたにホンダを責める資格はない!!

書込番号:16631306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/25 15:16(1年以上前)

>無造作(無作為)と言ってましたけ? (読み落としてたらゴメン)
>錆びてる写真をUPしただけなのでは?

錆びている写真だけをわざと選び出して、
10台中 10台 が錆びていたから、100%の発生率だぁ!
・・・ってのなら悪意のあるカキコミでしょう。 
(そんなことはしないと思う)

10台調べてみたら、10台に錆が発生していた。
・・・ってことだから、無作為に調べたってことになりますよ。
まぁ100%だったのは、たまたまだったんでしょう。きっと。

書込番号:16631307

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/25 15:23(1年以上前)

>10台調べてみたら、10台に錆が発生していた。 ・・・ってことだから、無作為に調べたってことになりますよ。

無作為とは言ってないのですね〜
記憶違いでなくて良かった (笑)

サビていない人もいるのに、たまたま見た10台全部サビていたのですね ^ ^;


書込番号:16631328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/25 15:33(1年以上前)

>NBOXに乗ってもいないのに、俺は客だ!
>って、態度で発言するのは、ホンダの業務妨害です

あのね、
ホンダを陥れようとしている人は、ここには居ないんですよ。
貴方にだけは見えているようですが、それは現実ではないんです。

何度でも言います。
ホンダが錆びやすいなんてことは無い!

仮に N-BOX のローラーに不具合があったとしても、他のホンダ車が錆びたりしない。
そんなことが起きれば超常現象です。

ステップワゴンもフリードもスライドドアに錆は無かった。
つまり100%の確率で錆びていなかった。分母は2だけど。(笑

書込番号:16631360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/25 15:47(1年以上前)

>サビていない人もいるのに、たまたま見た10台全部サビていたのですね ^ ^;

そう言うことだと思います。

10台全部はたまたまでしょうけど、実際の発生率も高いと思います。

これから納車される人はグリス対策がしてあるようなので、
それなら取合えず大丈夫そうですけどね。

だったら、それでイイじゃん!・・・と個人的には思いますが、
それじゃダメだ!・・・って言うオーナーさんが居てもしょうがないと思います。

書込番号:16631402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/25 15:55(1年以上前)

オーナーでもないあなたには関係ないじゃん!!

書込番号:16631435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件

2013/09/25 15:59(1年以上前)

スレ主です。

たまたまです。無作為抽出です。
グリス対処されていないものはかなりの確率で錆が発生しているのでは無いでしょうか。

書込番号:16631447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/25 16:04(1年以上前)

>オーナーでもないあなたには関係ないじゃん!!

オーナーであってもなくても、事実は何も変わらないんです。
貴方には、貴方だけにしか見えない事実が見えるようですが・・・

お大事に。

書込番号:16631464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2013/09/25 16:06(1年以上前)

口コミ残数が少なくなってきました。
このスレはこのまま終了しそうですね。

書込番号:16631468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/25 16:12(1年以上前)

また、増えますよ(笑)

書込番号:16631490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/25 16:20(1年以上前)

>たまたまです。無作為抽出です。

なるほど〜たまたま100%だったのですね!

錆びてるのは事実ですが、「錆びてる」と報告してきてる方‥ 少なくないですか? (価格comだけの話し)

レビュー書いてる人が44人、オーナーでない人もいますが‥ 覗いている方は多数いる。

「錆びてない」と報告してきている方もいる。

以上を総合して考えると、錆びてる発生率はさほど高くないと私は思っています。

グリス塗布されてなかったのか、取れて錆が発生したのかは分かりませんが、グリス塗布すれば良いことなので、さほど問題にすることではないのではと思っているのですがね。。

書込番号:16631514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2013/09/25 16:23(1年以上前)

削除されてですか?
残り少ないからこのまま終了でいいと思いますよ。

次スレ作成までは2〜3日冷却期間をおきたいですね。

書込番号:16631525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/25 16:23(1年以上前)

青山の展示車は、整備が行き届いていたんでしょう

ステップワゴン、フリードまでグリスアップしてましたけど、最近のグリスではなかったなぁ〜

書込番号:16631526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/25 16:31(1年以上前)

二三日ですか?

みんな飽きてますけど?

答えが出たら立てたら?

書込番号:16631550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件

2013/09/25 16:32(1年以上前)

JFEさん

どうなんでしょうね。実際のところは。

書込番号:16631558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/25 16:32(1年以上前)

そういえばお星さまは見かけないですね〜

書込番号:16631561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件

2013/09/25 16:34(1年以上前)

そうですね。
まあSOMEDAYということにしておきましょうか。

書込番号:16631566

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 スマートアシスト

2013/09/09 08:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

ダイハツムーヴxのスマアシとN box s s で迷っています。値引きで両者120万くらいです
ムーヴは、スマアシとカーナビ
バックモニター つきますが、内装やルックスがいまいちなのです。乗り心地は、ホンダです坂道の馬力がありました
今回の最大の悩みはスマアシです

書込番号:16562047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 09:04(1年以上前)

年末にマイナーチェンジの噂はありますから、アシストブレーキに拘るなら、待ってみた方がいいですよ
納期も3ヶ月待ちになりますから
11月ぐらいになると、ディーラーにもマイナーチェンジの情報が入ります
その時に先行予約したら、納期は短くなるので

書込番号:16562104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/09 09:19(1年以上前)

なんといってもNボックスでしょう。

スライドドアレールの錆の問題がありますがちわこさんが購入するころには
解決してると思いますよ。というか解決させますが・・・。

書込番号:16562134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/09 12:52(1年以上前)

候補外ですが
スマアシ付きでスライドドアのスペーシアは候補にはいらなかったのでしょうか

書込番号:16562629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 16:56(1年以上前)

よみがえる空様
返信ありがとうございます
12月に車検なので家族が買い換えを考えてます
私も、車のことは任せっきりで主婦が近所しか乗らないならスマートアシストがいいのかも 今はターボに乗っています7年目ですNboxとムーヴをくらべると坂道の馬力がイマイチなのと後ろのドアが横開きなのと内装がイマイチなんです

書込番号:16563193

ナイスクチコミ!1


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 16:57(1年以上前)

さるキャッツ様
スマートアシストがついたら何の問題もないのですが…

書込番号:16563199

ナイスクチコミ!1


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 16:59(1年以上前)

エンディミオンの呟き様
予算的にムリなのです

書込番号:16563208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 17:31(1年以上前)

NBOXの良さって、前方視界にもあります
つまり高い位置から見渡せるので、スタートミスは状況確認がしやすいので、大丈夫だと思うんですけどね(笑)
視界が高いと、同じ感覚なら車間距離も伸びますから
また、軽自動車でもペダル位置が適切な場所にあるそうです

昨日、夜間に新東名走りましたが、眺めが良かったです
普通の軽自動車やコンパクトカーでは見れない景色でした

12月車検だと、今月中に決める方がいいですよ

書込番号:16563312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 18:30(1年以上前)

よみがえる空様
視界はいいですね高さがありますね
家族が気に入ってしまったようです

書込番号:16563535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 18:49(1年以上前)

ネックは洗車の時ですね
脚立買いました(笑)

書込番号:16563604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 19:03(1年以上前)

よみがえる空様
洗車は仕方ないですね(笑)

書込番号:16563649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/10 18:37(1年以上前)

ホンダはこれから出す新型車にはスマートアシスト同様のシティブレーキアクティブシステムを付けれるようにするみたいです。

・ホンダ フィット シティブレーキアクティブシステム 試乗動画
http://www.youtube.com/watch?v=UJaJek1CR68

12月にあるらしいNBOXの変更はマイナーチェンジなので、付くか不明ですが、付く可能性も高いと思います。
しかし、12月車検では間に合いませんね…。

書込番号:16567632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/03 21:06(1年以上前)

12月車検であれば、新タントを週末見に行かれたらいかがですか?
今なら車検に間に合うかも。

書込番号:16662610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

N-BOX納車までの期間

2013/09/03 22:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:6件

現在、N-BOXを購入検討中のものです。
現在乗っている車が来年の3月で車検切れなのでその時に入れ替えを検討しております。

そこで質問です。
題名にもありますが、皆様は納車までにどれくらいの期間がありましたか?
また、グレードによっても違いがある物なのでしょうか?

グレードや契約から納車までの期間などをご回答いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16541670

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/04 04:22(1年以上前)

SSモデルの発売以降、製産車の納期は3ヶ月かかっています
4WD車は4ヶ月なんて話しもあります
各ディーラーが数百台単位で先行発注をかけているからです
先行発注車はSSGL、カスタムSSGLが多いようです
オプション付きも有り
先行発注車は基本的に白黒の発注ですが、色の変更は後からでも出来るそうです
ディーラーによっては、在庫がありますけどね

地域、会社毎に先行発注数も違ってますから、商談前に納期は確認するといいですよ
現行型は12月の頭で製産ストップのようなので、注意してください

早いと一月以内
普通だと3ヶ月
ぐらいが目安です
3月ぐらいは二ヶ月でしたけどね(笑)

書込番号:16542503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/09/04 08:32(1年以上前)

ノーマルターボ4WD SSですが、5月28日に注文して8月11日納車でした。妻の車で、先代ライフからの乗り換えですが、ラゲッジが狭い(ライフと比べても狭いので後部座席をメインの荷台として使っているようです)以外は満足しているようです。燃費は17km/Lほど伸びているようです。(郊外在住です)

書込番号:16542899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/09/04 23:41(1年以上前)

よみがえる空さん
ご回答ありがとうございました。
“12月の頭で製産ストップ”との事ですが
マイナーチェンジと言うことなのですか?
どう変わるんだろう?
とにかく、一度ディーラーに行ってみて在庫状況等を確認に行こうと思います。
ありがとうございました。

WHITEY-DOB30さん
ご回答ありがとうございました。
納車まで2ヵ月半くらいでしたか。
結構待たれたのですね。
使用感まで書いて頂き大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:16545943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/05 06:40(1年以上前)

情報は商談中のクチコミサイトのお友だちからの情報です
営業の方も調べてビックリだったようで、マイナーチェンジの詳細は一切解っていないようですね〜

まぁSSパッケージの特別仕様車はそれまでだとは思いますよ

家も車検が近かったので、半年前から逆算して契約しました
3ヶ月は長かった(笑)

現行車狙いなら今月中に
マイナーチェンジ後で考えてるなら、10月以降発表前に契約しないと、ぎりぎりになる可能性がありますよ
11月ぐらいにはディーラーにも詳細は解るとは思いますけど、外観は変わらないでしょうけどね(笑)

書込番号:16546533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/09/06 01:21(1年以上前)

よみがえる空さん

重ねてのご回答、ありがとうございます。
とりあえず、近日中にディーラーを訪問し
話を聞いてみようと思います。

書込番号:16550014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/09/06 14:53(1年以上前)

今日、ディーラーへ行ってきました。

納期について聞いてみると、凡そ2.5ヶ月〜3ヶ月とのこと。
ついでに、マイナーチェンジについて尋ねるも、その営業マン曰く
「そんな話は聞いていない。自分も雑誌とか見て気になっていたが、たぶん無いんじゃないかな?」
とのことでした。

下取りも車検が少しでも残っていた方が値段も付き易いですし、
商談を開始してみようと思います。

書込番号:16551483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/06 18:12(1年以上前)

営業はしらないか、まずとぼけますよ(笑)
問題は現行型希望の場合に、すでに製造が打ちきりの場合です
その12月の製産予定を調べた営業マンも調べるまで知らなかったそうですから
普通は売れてる車はあまりマイナーチェンジはやらないですから
在庫製産
受注ストップ
在庫対応
新型に切り換えが普通ですけど

NBOXの場合バックオーダーが3ヶ月待ち
通知が二ヶ月前と、恐らく営業マン泣かせな形になるでしょうね(笑)

書込番号:16552027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/09/07 00:08(1年以上前)

そうか
すっとぼけってことも有り得るんですね。

その辺を読み取るのは私に難しそうですねぇ。

こんなんで値引き交渉も上手くいくかわかりませんが、
がんばります。

とりあえず明日ターボを試乗してきます。

書込番号:16553362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/08 22:11(1年以上前)

Nボックスはイヤーモデルせいで毎年何らかの変更はあるようですよ。以前ディーラーでマイナーチェンジについて尋ねた時の回答でした。その時点ではマイナーチェンジのことはわからないと言われましたがね。しかし、先週別のディーラーで聞いたらマイナーチェンジはありますよと教えていただきましたよ。内容はわかりませんとのことでしたが。おそらくすでに内容はディーラーに通知されているとは思いますよ。これから商談に入られるそうですがディーラーはいろいろ回られた方が良いですよ。ディーラーによってのサービスの違いなどありますから。

書込番号:16560799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/09/09 23:07(1年以上前)

デビルNボックスさん
ご回答ありがとうございました。

イヤーモデル制なんですね。
まだ車検まで時間はありますので、じっくり交渉をしていこうと思います。

書込番号:16564865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/15 00:56(1年以上前)

あっ書き忘れてました。マイナーチェンジについて内容は教えてもらえませんでしたがディーラーの方の予測ではおそらくシティブレーキの追加と燃費の改善があるかもしれませんと言ってましたよ。そうなると値上がりの可能性大で値引もしぶくなるみたいですよ(*_*)

書込番号:16587208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビ購入について

2013/07/23 22:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:2件

NBOX G SSパッケージ(ナビパケ装着)を納車待ちの者です。
今回初めて書き込みさせて頂きます。

予算の都合上、社外ナビを検討中です。
本日、某カーショップにて以下の見積もりを頂きました。
金額や付属品の妥当性について、みなさんのご意見をお聞かせください。

カーナビ         :AVIC-MRZ007(カロッツェリア)
ステアリングリモコンアダプター    :KKH-101ST
iPod用USB変換ケーブル   :CD-IUV51M
USB接続ケーブル      :CD-U120
取付キット        :NKK-H79D(日東工業)
リアカメラ変換アダプター :RCA018H(データシステム)
ETC          :CY-ET909KDZ(パナソニック)
SDHCカード(16GB)    :■サービス■(メーカ?) 

カーナビ・ETC取付工賃(セットアップ含む)コミコミで11万と提示して頂きました。

みなさんのご意見を参考に購入を検討するつもりです。


初めての書き込みですので、お見苦しい個所等ありましたらお許しください。

書込番号:16396681

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2013/07/23 23:39(1年以上前)

こんばんは。
ネットで安く揃えて大体
ナビ 64000
その他 27000
位だと思いますので、カーショップで工賃込みでの値段と考えると安いのではないかと思われます。

書込番号:16396906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/07/24 08:11(1年以上前)

アダプター取り付けキットなどカーショップは定価販売なので、付属品で30000円
ETCは工賃セットアップで15000円
取り付け工賃を21000円と計算すると、
残りは44000円
ナビが70000ぐらいの販売なら、他からかなりの値引きしていますね(笑)
延長保証もあったら入った方が無難です

書込番号:16397554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/24 12:06(1年以上前)

こんにちは。

>カーナビ・ETC取付工賃(セットアップ含む)コミコミで11万と提示して頂きました。

コミコミでその金額でしたら安いほうだと思いますよ。

書込番号:16398037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/07/24 22:02(1年以上前)

青赤ブリーフさん、よみがえる空さん、Green。さん
返信ありがとうございます。

みなさんの貴重なご意見をもとに購入しようと思います。


ここでもう一つ質問よろしいですか?
当方、ライセンスフレームを付けようと思っていますが、以前FITを購入した際にバックカメラ付きの場合、反射するとのことでリアはお勧め出来ないと言われました。
NBOXも同様なのでしょうか?

その他、付属品であれば便利なものを教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16399727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/07/25 09:32(1年以上前)

普通車はリアのナンバーは封印があるので簡単にライセンスフレームの取り外しや、交換は難しいと思いますけど、軽自動車は封印がありませんから、邪魔なら外せばいいだけですよ
家はディーラーで付けたくないので、社外品を後から着けます
因みに社外品ならシルバー以外のもありますから、反射は防げます

ディーラーオプションで、必要なのはフロアーマットぐらい
盗難防止ホイールロックディーラーで買っても金額が同じなので、つけましたけど、後はカスタム用のバンパーグリルと無限のグリルだけ

社外品ならシフトポジションイルミネーションは、ナビの取り付け次いでに頼んでます

室内のオプションは人それぞれ必要かは違って来ますよ
ペットが居るとか、子供が泥んこまみれで乗るとか、家庭の事情で変わります
自転車もね〜

書込番号:16401096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/11 18:06(1年以上前)

そんなもんじゃないでしょうか。
私ならもう少し値切りますが・・・。

書込番号:16459732

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX 2011年モデル
ホンダ

N-BOX 2011年モデル

新車価格:119〜180万円

中古車価格:13〜200万円

N-BOX 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,827物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/12,827物件)