N-BOX 2011年モデル
725
N-BOXの新車
新車価格: 119〜180 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 13〜200 万円 (3,859物件) N-BOX 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 22 | 2018年8月13日 12:57 | |
| 6 | 4 | 2014年1月2日 02:11 | |
| 0 | 4 | 2013年12月26日 23:01 | |
| 2 | 8 | 2013年12月10日 14:00 | |
| 4 | 4 | 2013年11月28日 15:32 | |
| 3 | 7 | 2013年11月17日 18:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
はじめまして(^^)
当方、2012年11月納車のGLパッケージノーマルに乗っております
納車以降一年間、NBOXには大変満足しています
ですが…最近燃費(燃費計)の数字が悪くなってきたので質問します
今までは悪くても15キロ位でしたが、今年11月位から12キロ程度の表示です
運転はいたってソフト!常にエコモードでのんびり走っています
エアコンガンガンの夏場より、冬場の方が悪いって…?
タイヤ空気圧も確認しましたが、問題ありませんでした
当方、メカニカルな事は土素人なもので、宜しくお願いします
1点
とりあえずディーラーに相談したほうが良いと思いますが?
書込番号:16993661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
走行条件がわかりませんので、アドバイスが的確ではありませんが、、、、。
N-BOXではありませんが、私も冬場の燃費落ち込みが大きいと感じています。暖気運転すればさらに大きく燃費落ちます。
で、エンジンスタート時に平均燃費計をリセットし、数分後の平均燃費計の数値、5kmとか10km走行後に再度平均燃費をリセットし、その時の比較をすればどのくらいの落ち込みかわかると思います。
私の車は1300cc車ですが、最初の数キロは10〜15km/Lを示しますが、10kmも走行しないうちに20Km/Lを超えます。
夏場なら、燃費が良くなる距離が半分とか1/3程度だと思います。
渋滞気味であれ、全く渋滞のない道でも、この変化はわかると思いますので、一度確認してみてください。
書込番号:16994811
0点
私も最近燃費が悪くなったと感じています。
2012年2月納車のGLパッケージノーマルで間もなく2年になります。
今まで大体リッター16〜17kmでしたが最近は13km台です。
暖房は26度に設定しエアコンはoffにしています。
昨年の冬はこんなことはなかったです。
タイヤの空気圧も問題無いし他に原因がある気がしています。
書込番号:17001753
0点
?
ガソリンの質が落ちたとか?
価格の安いスタンドで入れると、燃費が落ちる話しは聞いた事があります(笑)
書込番号:17003110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車の問題ならどちらにせよディーラーじゃ無いと解決出来ませんよ、乗り方の問題なら本人にしかわかりません。
書込番号:17007391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き込み有難うございます
たまたまディーラー(営業)さんに聞く機会があったので、聞いてみたら…
「冬場の燃費は落ちるんですよ!」
と、言ってました(^_^;)
何でも、燃料?が濃くなるせいだとか?
それにしても昨年の冬場は15キロ位だったのに、今年は13キロとは…?
燃費は切実な問題ですから、一度ディーラーに持って行こうと考えています
書込番号:17007448
0点
こっちは雪国なんで冬はスタッドレスで燃費悪いです。
書込番号:17015297
0点
昨年比較ならタイヤは減ってるんじゃないでしょうか?
転がり抵抗の増加で燃費も変わりますよ
書込番号:17021075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに、タイヤの空気圧はどれくらいに調整していますか?
基準値以上に入れないと、燃費を稼げないですよね
冬だとアイドリングストップしない回数が増える気がします(千葉)
書込番号:17024692
0点
こないだ。代行運転アルバイトでお客様のN BOXを運転しました。
燃費表示が10q/g・・・位で“これは何かの間違いでは”と思いお客様との話で
話題にしてみたら“いつも、この位”と言われました。
私もお客様の車ですので決して“飛ばしません”法定速度+5Km位で加速減速も丁寧なつもり。
でも、8q位の実走で燃費計は0.1q/g改善した位でした。
JC08モードって結構、実走に近い燃費表示では無かったのかなぁと思いましたが
皆様のご意見をどうぞです。
書込番号:17032075
0点
8キロ位乗った位では何も解らないと思いますよ、ご自分で購入して乗ってみてから投稿して下さい。
書込番号:17032237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家のN-BOXカスタムターボはずっと、10キロ前後の燃費ですよ(笑)
坂道が多いので仕方ないですけどね
この車、平坦な一般道を60キロで止まらないで走ると最高燃費が出せます
18ぐらいターボでも出せます
因みにN-WGNのNAで、近所まで試乗したらリッター15キロは叩き出しました(笑)
1.5倍も違うのにビックリだったりします
書込番号:17033336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
沢山の書き込み有り難うございますm(__)m
昨日、妻が往復40キロを走って来たら、平均燃費が18キロになっていたのでびっくりしました
ちなみにタイヤの空気圧は基準値より高めに入れてます(GSですが…)
出来れば、いつも17キロ位の燃費で走ってもらいたいですねー(^_^;)
書込番号:17033390
0点
ちょっと気さくなてんちょ さん
釣りでしょ。
今までのあなたの書き込みからあなたの知見を想像するに、燃費なんてお客様の運転や使用環境でいくらでも変わること、燃費計は前回リセットからの総平均であり8km程度の走行では劇的な改善なんてしないこと、JC08と実燃費は差があることがほとんど、これら全てご存知でしょ。
書込番号:17033621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Gターボに乗ってます。
結構渋滞や坂道多いですが平均15,16くらいです。
結構飛ばし気味でもこれ位でますね〜
空いてる道を走ると20前後出ます。ゆっくり走れば
でも5キロ以内の道だったら12,13くらいです
あっECONOFFです。
書込番号:17033695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はSSターボですがチョイ乗り11〜13、長距離17、18高速はまだ走って無いので解りません、ターボだからかも解りませんが使用環境や乗り方で相当変わりますね。
書込番号:17033960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
去年SS4WDを購入して乗っていますが、エコモードで最高12.8km、冬場の現在9.2kmです。前に乗ってた
4WDのモビリオより燃費が悪く、6か月点検で見てもらいましたが、こんなもんですよ。で終わりでした。
1000km未満ですが売却しようか考えています。
書込番号:17155478
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
N−BOXのブラックを検討しています。
ブラックの車を買うのは初めてなのでコーティングをしようかと思います。
そこで相談ですが、ディーラーからは
グラスコートNeo(6万円)・・・5年間水洗いのみ?
名前忘れましたが1万円ほど・・・1年間水洗いのみ?
を勧められました。
安くあげたいのもありますが長い目で見てどちらがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
2点
HN通り慎重な方だと思いますが、その通りなら業者コーティングが良いですよ^^
ボディカラーがブラックですし…
ショップ選びは自分の足で探すしか有りませんが、一年保証のコーティングと2〜3ヶ月に一回のメンテナンスがセットになったプロショップも有ります。
さらに磨き直し可の所も有ります。
また、ある程度そういうものの施術に自信が有るのでしたらコスト優先で「ピカピカレイン」等をご自分でやられるのも良いかと思います。
私なら洗車に飽きるまで「固形WAX」「ゼロウォーター」「ブリス」等をし、ある程度小傷が目立ってきたら業者に磨き&コーティングしてもらいます。
書込番号:16966111
1点
コーティングは価格に比例すると思って下さい。
なので、お勧めは6万円のコーティング!
できたらコーティング専門店での施工が良いですよ。専用設備で職人が作業しますので。
ディラー施工だと一般的にはコーティング施工業者が作業をしますが、ディラーによりメカニック、中には営業マンが作業したりする所もあるようなので。。
お住まいの地域でコーティング専門店を検索すれば多数ヒットしますので、HPやブログなどを閲覧し、信頼できそうな業者さんを選んで下さい。
それと、コーティングの皮膜は長期持ちますが、実際は薄キズや雨跡などが付着し気になりはじめますので、2年くらいを目安に再施工するのがお勧めです。
書込番号:16966351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
基本的には高い方が良いですが・・・自分の目で施工された車を見てから決めた方がいいでしょう。
私と妻の車、どちらも新車時からディーラで撥水コーティングしてもらっています。水洗いで済むのは、2ヶ月くらいですよ。排気ガスみたいな油汚れは落ちなくなります。撥水は徐々に弱っていきますが、メンテナンスシャンプー(施工時にくれたもの)とかすると、一時的に少しマシになります。メンテナンスは毎年点検時にしてもらっています。メンテナンスは1回で3万円ほどかかっています。ディーラ経由だと高くなりますので、直接コーティング屋さんにもって行くと、だいぶ安くなりますよ。他の件で、あるショップに行った時に、私の車のコーディングを見て、店のオジサン曰く、「5,6万円でうちがやって、ディーラはお客から10万円取ります。ほんと安いんですよ・・・」だそうです。でも、面倒なのでディーラ経由でやってもらいます。車検毎に再施工してもらっています。再施工すると、新車時と同じような美しい艶と撥水が戻ります。
書込番号:16966746
1点
二台の新車N-BOX黒をコーティングしてもらいました。ガラス系のコーティングで2万円台を安いと思いますよ。
新車は磨きが少ないので、安く出来るんだと思います。
HPのアドレスを載せておきますので、こだわりを読んでみてはいかがでしょうか
ちなみに、納車の時にディーラーで洗車をしてくれるみたいですが、断ってそのままコーティングに持ってきて欲しいっていわれました。
書込番号:17024677
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
NBOXの購入を考えています。
ノーマルGタイプ(パッケージなし。マイナーチェンジ後)で車両価格126万。
オプションはドアバイザー、室内用フロアマット、ナビ取り付け、点検パック5Tを考えてます。
どのくらいの値引きで契約できれば妥当となるでしょうか。
ちなみに、下取り予定の車は、いくつか回ったのですが、どこも1万ほどでした。
NBOXは値引き10万ほどとよく見ますが、ノーマルタイプでしかもオプションが少ないものなので値引きが厳しいのではないかと思います。
どのくらい交渉の余地があるのか、同じようにノーマルタイプで購入をされた方がいらっしゃいましたら参考にさせていただきたいです。。
0点
NBOXは10万円値引きされることはほとんどありません。
5万円以上も厳しいでしょう。
10万円以上値引きというのは、ほとんどが下取り車があってのことで、その下取り車の価格で見かけ上値引きしたように見せてることが多いです。
最近のメーカーへの注文書は本体値引き自体を制限していることが多く、一定額以上の値引きの注文書はメーカーに通らないようになっています。(これはこれで問題だとは思いますが、現実はこうなっています)
で、NBOXの場合、本体値引きが5万円以上、付属品からの値引きが15%以上を目標にされたらいいかと思います。
とにかく日本で一番売れている軽自動車です。ディーラーは強気です。
また、12/25の新型発売後に注文すると、納期は予想として3月以降になるといわれています。
私は現行のカスタムGターボSSパッケージで、在庫車でしたが、本体値引きは3万円でした。
ディーラー・担当によって、またお客によって値引きはまちまちですが、がんばってください。
NBOX、軽自動車としては、相当いいと思います。
書込番号:16962218
0点
ちょっと補足です。
2行目の5万円以上というのは、「本体値引きのみで、5万円以上は厳しいでしょう」ということです。
ホンダカーズは、旧ベルノの系、旧クリオ系、その他のディーラーでは、
旧系のほうは、登録諸費用が安く値引きが少ない。
その他のほうは、登録諸費用が高く、値引きがやや多いのような傾向にあります。
支払い総額で比べてください。
書込番号:16962290
0点
ノーマルNBOXの場合はマイナーチェンジ前で8万からといった感じですね
カスタムターボなら12万ぐらいでした
マイナーチェンジ後、4月までは恐らく値引きは渋いと思います
5万からといったところでしょうか?
まぁ下取り車があるのなら、値引き調整が出来るので、もう少し行くと思います
ナビを付けるならそれなりに行くと思いますけど、社外ナビの方が安いモデルはありますけどね
ご近所のホンダディーラーをいくつか回ってみるといいですよ
対応も値引きも全く違うケースがあるので
因みにGグレードはほとんど買う方はいないので、ディーラーは先行発注をしてません
カタログで他社に安く見せるだけのモデルですから
納期もかかると思いますよ!!
書込番号:16965969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノーマルターボGLナビSパケ安心パケHIDパールの車体163万オプション2万まもる保証付けて車両値引き9.2万総額166万で契約してきました。下取車は無しです。
納車は3月半ばになるそうです。増税前にギリギリ間に合いました。
書込番号:17002407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
初めて投稿します。先日より色々なディーラーにてNボックスGターボSSパッケージを見積もり中です。内容…パールホワイトで車体1521500オプションドアバイザー、プレミアムフロアマット、社外ナビ、ETC持ち込みで希望ナンバー、諸費用込み…下取りなしで150万を希望。または、違う形…ドアバイザー、プレミアムフロアマット、社外ナビ、ETCディーラーにて注文(アルパインビッグX…X008V-NB、HCE-B053)取り付け、ナビ装着スペシャルパッケージ込みで171〜173万でと依頼して返事待ちです。…下取りなしだから
厳しいだろうが、値引き含め総トータル的いかがなもんでしょうか?妥当?格安?軽自動車購入は始めて。値引き交渉ディーラー5社まわり色々やってみたんですが。
書込番号:16912764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
くわびんさん
最初の事例ですと、値引き前の支払総額は170万円位になりそうですね。
N BOXの値引き目標額は車両本体10〜13万円、DOP2割引1万円の値引き総額11〜14万円程度かなと思われます。
値引き前の支払総額170万円から、値引き目標額14万円を引き出せたとしても支払総額は約156万円です。
従いまして、現状の内容で支払総額150万円を引き出す事は容易では無いと考えます。
書込番号:16913481
1点
そうですか…始めのケースで153…頑張って一番安いとこでした。そこでどうせナビ、ETCつけるならとディーラーで取り寄せ装着の形…ついでにパッケージも依頼しました。何とか車体だけで150にと。また自分がオートバックスとかで購入するよりナビ、ETCは安いはずだしと。ちなみにオートバックスでナビ178000円で工賃10500円。ETC23100円パーフェクトフィット2100円で工賃5250円セットアップ3150円…222100円。後者の交渉はこの内容にナビパケも追加し171〜173万でと依頼。ただ単に車体150に乗せると1722100+ナビパケ(15000円)1737100円が総トータル。…自分で購入するのとディーラーが購入するのとの差がどの位かによるが…今日午後連絡入る形。…頑張っても175万がいいとこですかね…マイナーチェンジ前なんだし売り残しはいやだろうしと粘り。
また違う各ディーラーでは、一部内容違いで…
希望ナンバーなし、プレミアムフロアマット→通常マットの内容で…153万と152万でした。
書込番号:16913538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スーパーアルテッツァさん
返信に名前を書かずm(_ _)m自分が交渉してる内容はディーラー泣かせなんですね(^^;)
先月よりずっと他車…タントカスタム、新型タントカスタム、スペーシアカスタムと色々見積もりしたが価格が(☆。☆)
どうしても…ターボ車、両側電動スライド、車内空間は譲れず…その他の装備を踏まえ総合的、価格的にNボックスに辿り着きました。リアシートスライドなしは非常に発売当初から悩んでいたんだが、動かなくてもあの広さだし…本当はカスタム欲しいが予算がね。ナビを安い機種に変えたらカスタムにとも散々悩んだがナビも譲れないとこだし。(渋滞情報、回避もろもろついてるしね)色々ありがとうございました。何はともあれ午後連絡の内容に期待です。
書込番号:16913578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルテッツァさん
ディーラーから返事きました。先月でたばかりのアルパインプレミアムナビで込み込み176万…今日即決なら175万と言う結果でした。
…ノーマルターボでバイザー、プレミアムフロアマット、ナビパッケージ、アルパインビッグXプレミアムナビ、アルパインETCを取り付け込みでの価格。
保留し、一つ前のアルパインビッグX8型ナビでの対応で170でと再度依頼。明日、明後日に返事ありと。前タイプのアルパインビッグXナビで170万なら即決と伝えてそのつもりで結論だしました。大きな賭けだが…マイナーチェンジ前、一つ前タイプのナビ含め強気でいきました。
…商談やりとりのご報告まで(^^;)アルテッツァさんのいう限度額には届いているんでしょうが…やるだけこっちもやりとりしてみます。
書込番号:16915930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ALPINEのナビって、受注生産だから、新型に切り替わったら、無いと思う
Amazonなんかだと、在庫もってるけど
個人的には新型がお薦め
旧型だと、地図データの書き換えサービスの登録が終わってたりします
NBOXの8型ナビは出っ張って、シフトノブとの間に手を挟むらしいです(笑)
書込番号:16921258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車内装備した状況説明ありがとうございました。確かに絵図等みるとシフトノブに近いと感じました(・_・;)結局ナビは価格差が殆どないため新型にとなりそうです(^^;)新型ナビ、ETC取り付け込み175との事でした。泥除け追加し175でと再交渉し可能ならそれで契約のつもりです。
書込番号:16921289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新型いいなぁ〜(笑)
自分は7型のALPINEを買いましたから
まだ半年に満たないですけど、モニターの脇のボタン付きにはひかれましたね(笑)
8型はナビ取り付けキットがセットですからお得ですよね
DSRCも安くなって光ビーコンが付いた新型になってます
7月納車ですけど、アコードハイブリット登場までホンダディーラーではDSRCのセットアップができなかったので、焦りました(笑)
地方だと、近所のオートバックスで聞いたらDSRCを装着する人はほとんど居なかったとか(笑)
新東名で使えるので、付けましたけど、東北道から東名に抜ける時のDSRCの迂回案内は凄まじかったです
銀座経由から、池袋経由、5号から3号を走るルートに変わりましたからね(笑)
池袋から渋谷に真っ直ぐ行かないのがミソです
書込番号:16922204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
契約。ノーマルターボSSナビパケパールホワイト1537250。付属品…プレミアムフロアマット、バイサー、マットガード、ETCセットアップ、新型アルパインナビ、ETC込み込みで175万で。
年明け納車で年式変更をと問いかけたら、今は年式での査定差はないと言われたので年内納車で依頼しました。何だかここまでくるとやはり待ち遠しいもんです。
書込番号:16939473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
先日、後ろから物を下ろす際にNのエンブレムを上から見たときに何か違和感を感じました。
よく見るとエンブレムと車体の間に空間があり上から除くと下の地面が見えるほどの隙間が空いていました。
ディーラーで新品のエンブレムと交換してくれるようなのですが同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
ディーラーでは原因はわからないけども最初の付け方が甘かったんじゃないかとのことでした。
天候が悪いためまだエンブレム貼り付け作業はしてもらっておりません。
2点
おひさー
古くなったので、Nではなくなったって、事かしら?
冗談はさて置いて、エンブレムと、粘着部分の間には、スポンジが存在します
スポンジ部分の劣化では無いですか?
車のお手入れの仕方じゃ無いのかなぁ?
書込番号:16890530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サルさん
ご無沙汰ですな!
その後、スライドドアはどうです?
私のN-BOXは錆は出ないものの、開閉するとスライドドアのレールからゴリゴリ音がします。
まめにグリス塗らないと駄目なのかもね。
因みにエンブレムは今のところは異常なし。
でも、事例と気を付けてみます。
書込番号:16890889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんご無沙汰しておりました。
お元気でしたか。
空さん
スポンジの劣化ですか。なるほど。
新車時にコーティングして洗車は2、3回です。もちろん手洗い。メンテナンスほとんどしてないといっても過言じゃないくらいです。
エヌの流星さん
私のNボックスのスライドドアは絶好調。グリスのおかげでサビなしの音なしです。
エンブレムの浮きは本当にたまたま見つけました。保証期間中でよかったです。
Nのエンブレムは小さいBOXのエンブレムと一緒になっているそうでワンセットで交換になるようです。
書込番号:16890986
1点
どうせならゴールドにしたら?
たぶんコーティングの影響では?
書込番号:16891054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
NBOX FF ナビパッケージ プレミアムホワイトパール
車両本体価格 1537250
値引き 142586
下取り 163510
付属品 245931
税金 61380
諸経費 36995
預かり法定費用 12040
総額 1630000
最初はカスタムターボがほしかったのですが予算の都合によりノーマルターボに妥協しました。
納車時期が早くて年内、遅ければ年明けとのことですが納車が待ちきれません。
ディラーへは2店舗試乗瞑目として行き見積もりしてもらったのですが
1店舗目 (年配の営業)
家族で行ったのだが2回目の訪問で契約をつめてきたので
その際細かい詳細までつめておいて見積書だけをもらいました。
が、帰宅後よくよく見積もり書を見るとほしい車のグレードが違うので値段も間違ってました
こんなことあるのでしょうか?
嫌悪かんがでてきました。
その後2店舗目(若手の営業)
1回目の試乗の際店長と試乗し店に戻ってから若手の営業にバトンタッチ
感じはよさげな方だったので1店舗目の内容を話し
交渉を進めました
最初の提示金額が166万でしたがそこから粘って163万にしました。
160万が希望だったのですがきびしかったのでしょうか?
皆様のご意見お待ちしております。
0点
ご契約おめでとうございます♪
DOPの詳細が有りませんので値引額に対して評価は難しいかと…
(一例でしか有りませんが、コーティングが入ってれば人件費が主になり、ディーラーの利益率は非常に高くなると思います。マットやバイザーも大量発注で利益率高いんじゃないかと)
あと、MC前かMC後でも値引き評価は変わってきますからね。
とにかく契約後なので値引き等気にされず、納車後のドライブルートでも検討されればと思いますよ^^
書込番号:16846201
0点
SSパッケージならマイナー前でしようか?マイナー後であれば年内はあり得ないと思いますので、オメデトウ御座います、納車が待ちどうしいですね、私も同じターボですが良い車ですよ。
書込番号:16846463
0点
KIYO0976さん こんにちは。
又、N BOXのご契約おめでとうございます。
ご質問1点目ですが、人間は誰でも大なり小なりの間違いや勘違いを起こします。
今回のN BOXのようなグレード間違いの見積もりがよくある事はありませんが、何らかの勘違いが営業マンにあったのだと思いますよ。
ご質問2点目の値引き額ですが、N BOXの値引き目標額は車両本体8〜12万円、DOP2割引き5万円の値引き総額13〜17万円辺りでしょう。
更なる交渉で総額160万円に達する事が出来たかどうかは不明ですが、値引き額約14万円なら概ね目標達成と言える額だと思います。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:16846564
2点
家の見積も163万でしたけど、3万は値切らなかったです
家の場合ゴールデンウィークで、2万下げて165万が、163万だったので(笑)
考え方ですけど、点検パック38010円家のディーラーでの価格が含まれていたので、点検パックを外せば160万を切っていたからです
点検パックは先行投資ですからね(笑)
この時期だからでしょうけど、ノーマルターボで、15万に近い値引きは凄いですよ
普通カスタムターボで、12万ぐらいですから
端数後三万は値切れそうと考えてしまいますけど、車は軽自動車なので、上がりはかなり少ないです
家のスティングレーなんて、1501000円でしたから(笑)
10000円引けないのが軽自動車の商売のようです
自分が営業の立場なら165万を提示してから、163万に頑張って下げましたといいますね(笑)
素直な営業の方だったと思いますけどね(笑)
書込番号:16846693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
付属品は ドアバイザー 19110
フロアマット 15540
ETC 20055
ETCセットアップ 2625
ETCアタッチメント 840
ナビ145VSI 128940
ナビアタッチメント 6300
CPC 42000
ipodケーブル 10521
が詳細です
よくよく考えたらマットはネットで買えば半額以下でかえますね!
バイザーも同じく・・・
休みがない為あせってしまいました
本日ABにてNBOXカスタム未使用者 ホワイトパールが
154で展示してありました
ナビ等はついていない感じでしたが値段が安いなあと思いました
ターボかどうかはわかりませんでしたが・・・
SSパッケージでは表記されてませんでした
書込番号:16847892
0点
KOU−Kさん
マイナーチェンジまえですよ
それをねらって交渉しました。
もう1店舗では今月納車と言ってましたが
在庫でもっていたんでしょうね
そこの店舗で黒と白は注文をかけていたらしく
黒なら12月上旬
白なら年末年始だったようです
書込番号:16847911
0点
ABの未使用車は、ほぼNAだと聞きましたよ。
書込番号:16847915
1点
NBOXの中古車 (全3モデル/12,776物件)
-
- 支払総額
- 105.8万円
- 車両価格
- 98.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 107.8万円
- 車両価格
- 103.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 113.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
17〜169万円
-
41〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 105.8万円
- 車両価格
- 98.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 107.8万円
- 車両価格
- 103.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 113.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.2万円
- 諸費用
- 6.6万円



















