ホンダ N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトについて!

2012/12/13 23:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:4件

この週末にNbox GLパッケージが納車です。
カスタムモデルにしようかとも考えましたが、金額面でこのモデルにしました。
早速、標準のヘッドライトをディスチャージライトへ変更したいな。と考えてますが、このモデルでも、変更可能でしょうか?
Dさんによれば、可能ですが寿命が早いのでやめた方が良いです!と言うDさんや、取り付け不可ですよ!と言うDさんもいます。

誰かディスチャージライトを取り付けた方はいますか?OKであれば、オススメのライトはありますか?

教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:15475297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/14 00:19(1年以上前)

こんばんは^^

みんカラの整備手帳を見てみたのですがアイドリングストップ再始動時に「ちらつきが発生している」と書き込みが目立ちますね…

書込番号:15475446

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/12/15 10:57(1年以上前)

>Dさんによれば、可能ですが寿命が早いのでやめた方が良いです!と言うDさんや、取り付け不可ですよ!と言うDさんもいます。

取り付け後の不具合やクレーム処理を嫌うからでしょうね。みんからとかを参考にご自分でやる事も可能ですし、勉強の為に整備要領書を購入してみて配線とか分からない、また時間とお金が十分でなければ依頼されたほうが良いです。

書込番号:15480854

ナイスクチコミ!0


100米さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/16 15:37(1年以上前)

PIAA製 オールインタイプ 5900K がいいのでは?
バラストとバナーのセットです。国産で保証もあります。
オートバックスで買ったのですが、混んでいたのと、取付料1万5千〜2万5千円と言われ、
自分でつけたのです。バラストの配置と配線の固定処理が結構難しいです。
何回か配置換えして、4時間位はかかりました。

書込番号:15487221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2012/12/20 18:11(1年以上前)

失礼致します。

ノーマルNボの後付けHIDヘッドライトに関して
それなりの情報は持っているのですが、
せっかく情報を書いてくださってる方々に対して
何の返答、お礼も書けない人に情報を提供しようと言う気
にはなれないので、愚痴だけ書かせていただきます。

書込番号:15505580

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 中年オヤジのささやかな楽しみ(改)

2012/12/10 05:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 jpress1941さん
クチコミ投稿数:47件

先日、車高調の件にて皆様よりアドバイス頂いた者ですが、
そのアドバイスを踏まえた上で色々考えた結果、車高の調整は固定ですが、ー20mmダウンを可能とする無限のスポーツサスペンションに決めようかと考えております。

取り敢えず、NBOXを購入したホンダカーズで取り付けすれば、購入後の不安材料も解消されると思いまして。

そうした場合、現状ノーマルからマフラーをHKSのクールスタイルに交換しており、最低地上高が138mmとなりましたが、更にサスを変えてまー20mmとし、最低地上高が118mmになった場合、車検は通りますか?

基本的な質問で申し訳ありません。

書込番号:15458558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/12/10 06:16(1年以上前)

最低地上高で検索してみましょう。
http://www.techno-auto.com/kai/faq/car5.html

基本的には最低地上高は90mmあれば車検をクリアできますが、道路には90mm以上の凹凸が存在します。加えて人や荷物を積めば当然車高は下がります。

おそらく、20mmダウンだとオーナー以外下げている事が分からない位微妙な数値。
個人的には、下げている満足感を出するため、車高調で車検対応ギリギリまで下げたいところ。
20mmダウンが見た目と実用性の妥協点である事は事実ですが・・・。http://www.tein.co.jp/srch/jps_search.php?maker=HONDA&carmodel=NBOXCUSTOM&grade=default&modelyear=default&item=default&restype=1

それから、足回りの変更(インチアップ&ローダウン)が一通り終了したら、調整ヶ所は少ないですがアライメント調整を勧めます。
http://www.taiyakan.co.jp/expert-t/index.php

書込番号:15458591

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2012/12/10 06:58(1年以上前)

↓のように最低地上高が90mm以上あれば車検に通ります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%BD%8E%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E9%AB%98

私の車は車高調で最低地上高を90mm近くまでローダウンしていますので、段差等で結構気を使います。

しかし、N BOXで20mmのローダウンなら段差等でも気を使う事は少ないのではと思います。

書込番号:15458632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/12/10 10:33(1年以上前)

車高を弄るのは、もう少し我慢した方が良いと思います。

ホイールを交換したばかりなのでは?
車高を下げると、タイヤ上部が内側に入ります。

そうなると、もっと外側にタイヤを出して「ツライチ」にしたくなります。
更に大径のアルミと薄いタイヤで「インチアップ」もしたくなります。

やるのなら・・・・今のホイールに飽きた頃で良いと思います。

書込番号:15459121

ナイスクチコミ!6


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/12/10 13:20(1年以上前)

車検は大丈夫でしょう。
店の入り口が、勾配の急なスロープの場合、マフラーが擦る事もあると思いますよ。

まぁ〜、そんな細かい事は気にしないで、楽しんで乗って下さいね。

書込番号:15459673

ナイスクチコミ!1


スレ主 jpress1941さん
クチコミ投稿数:47件

2012/12/10 22:43(1年以上前)

20mmのダウン!

確かに微妙な数値ですよね。

当方 臆病者デスので、マフラーを擦るのは避けたいとろですが、カッコ良く見せたい思いも強く悩みます。

妥協するか!

リスクを覚悟するか!

もう少し悩んでみます。

ご教授有難う御座います。

書込番号:15461726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jpress1941さん
クチコミ投稿数:47件

2012/12/10 22:50(1年以上前)

段差等で気を使ことなく操舵したいと思うことより、90mmラインは避けようと弱気な私です。

実用性をとるか、カッコつけるか もう少し悩んでみます。

アドバイス有難う御座いました。

書込番号:15461767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jpress1941さん
クチコミ投稿数:47件

2012/12/10 22:56(1年以上前)

ご冊子の通り、ホイールは変えたばかりです。
おっしゃる通り、現時点でのサス交換は時期総称のような気がしてきました。

もう少し考えて見ます。

アドバイス有難う御座いました。

書込番号:15461805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jpress1941さん
クチコミ投稿数:47件

2012/12/10 23:02(1年以上前)

優しいお言葉を頂き有難う御座います。

妥協点にて悩んでいる私でありますので、
もう少し我慢して踏ん切りがついたら、

イケイケか妥協するか結論づけたいと思います。

書込番号:15461831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jpress1941さん
クチコミ投稿数:47件

2012/12/12 04:59(1年以上前)

ご丁寧なアドバイス有難う御座いました。

色々考えた結果、最低地上高への挑戦は諦めました。

マフラーを気にしながら段差や斜度に立ち向かう勇気がないため💦

ヘタレですね💧

それ故 私なりに調べたところ、RSR Ti2000 ハーフダウンが丁度良いかと‼

約30mmダウンですが、価格的にも工賃込で6万円位で収まりそうなもので!

それに対し、やめておいた方がとの助言が有りましたらお願い致します。

ホント ド素人のくせに色気ずいた者にて申し訳ありません。

書込番号:15467248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/12/12 09:01(1年以上前)

ローダウンで意外と困るのが・・・駅へ送迎する場合です。
路面と歩道の段差は結構ありますので、下げすぎると助手席ドアは開けられない事も予想されます。

4人乗車状態で試してみて、高さの余裕を確認するとか・そのシーンではスライドドア使用と割り切るかする必要性があります。

書込番号:15467668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/12/12 21:19(1年以上前)

ダンサスで満足出来れば良いのですが、おそらく落ち幅や乗り味等に不満を感じる筈?
そうなると、純正形状のショックや車高調の交換を考えるようになり、工賃その他が無駄になります。コレって一番お金の掛るパターンですよね。
それならば、ダウンサス感覚で最初から車高調を奢るのもアリだと思います。

車高を下げれば乗り心地悪化は避けられませんが、車高調なら悪化は最小限に抑える事が出来ます。
それに、減衰力や車高を自分好み調整出来ますしね。
http://www.autobacs.com/static_html/techinfo/index001.html

書込番号:15470125

ナイスクチコミ!1


つの丸さん
クチコミ投稿数:20件

2012/12/12 21:45(1年以上前)

NBOXにハーフダウン取り付けています。
20ミリダウンといったところでしょうか。
ノーマル車高の車と比べる事で
少し下がっているのがわかる位です。
比べないとオーナー以外わからないかな。
嫁さんは気づかないレベルです。
NBOXはサス交換にスプリングコンプレッサーは
いりませんので、ホームセンター等で売っている
ソケットレンチセット&メガネレンチがあれば
交換できます。自分でやれば4万円でおつりが
きますよ。

書込番号:15470278

ナイスクチコミ!0


スレ主 jpress1941さん
クチコミ投稿数:47件

2012/12/13 04:49(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。

それを元に昨日イエローハットに出向き、そこの店長にRSRのダウンサスに付き、聞いて見ました。

結果、その店長も過去同品を使用していたとの事。
やはりピョンピョン跳ねるのは否めなく、
家族ユースで使用するのはキツかったと言われました。

少し予算を組んで、テインの車高調を勧められました。

でも、テインの安価タイプでも工賃込みだと10万円位必要となるので、またまた悩むところです。

書込番号:15471525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jpress1941さん
クチコミ投稿数:47件

2012/12/13 04:59(1年以上前)

ハーフダウンを組まれている方の感想は非常に参考となり、有難う御座います。

昨日イエローハットに出向き、そこの店長にRSRのダウンサスの費用を聞いたところ、工賃込みで5万円と言われました。

結構お安くなっていると思いましたが、如何でしょうか?

因みに、製品3万5千円 工賃1万5千円 との事でした。

書込番号:15471534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jpress1941さん
クチコミ投稿数:47件

2012/12/13 07:00(1年以上前)

マイペェジさん
車高調のアドバイス有難う御座いました。

未だダウンサスと迷っていますが、
安価タイプの車高調を探しておりましたら、
名古屋のショップにて、ストリートライド SR-H403 と言う製品が昨日発売された新製品が取り付け アライメント込み 10万円セール価格を確認いたしました。

この価格レベルにて同品を購入出来るとしたら、買い得でしょうか?

ダウンサスからすると倍額になってしまいますが、同品の方がオススメなのであれば、少々頑張って、購入を検討を考えたいと思います。

素人目にテインの安価タイプより見た目カッコ良く見えたので!

ミーハーな者で申し訳ありません。

書込番号:15471657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/12/13 23:55(1年以上前)

ストリートライドの車高調の機能を考えると安すぎる感があります。穿った見方ですが。
という事は、材料や精度や製造国何かしらコストダウンを講じているのではと考えてしまいます。

コミコミ十万円は魅力的ではありますが。
http://www.ps-prosper.com/profit.html

書込番号:15475346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/12/14 10:57(1年以上前)

どうしても車高調にしたいのでしたら、試してみても良いでしょう。
但し・・邪魔に思えても純正の足回り部品はゴムブッシュも含めて保管して下さい。

やっぱり元に戻したいと思った時に必要になります。
保管の必要が無くなったら、ヤフオクで売れば良いでしょう。
一応、売れます。

書込番号:15476617

ナイスクチコミ!0


スレ主 jpress1941さん
クチコミ投稿数:47件

2012/12/18 06:31(1年以上前)

皆様 多用なるアドバイス誠に有難う御座いました。

先週末に悩んだ末、結論を出し、本日カーショップにて取り付けを行いました。

ズバリ 車高調ではなくダウンサスです‼

RSR Ti2000 ハーフダウン としました。

理由として、45という年齢もあり30mm以上落としたくない。

カーショップの方からハーフダウンなら乗り心地は最小限の犠牲ですむ。

それよりも、若干硬く感じますが、足回りが締まるとの事より。

取り付け後の感想は、

外見 良い良い‼ フェンダーとタイヤの隙間が想像していた以上にバランスよく落ちています。

最低地上高でも、マフラーをHKS クールスタイル 装着していますが、100mm位の段差はクリアしてそう⁉

厳密に測ってはいませんが!

乗り心地は、私にとっては全く問題なし‼
って言うか、コーナリングの際のフラつきが解消されたのと、ハンドリングが適度に重たく感じ(気のせい)路面の凹凸は純正からして拾いますが、この感覚は嫌いでありません。
最後にコストですが、取り付け工賃込みで3万7800円は助かりました。

車高調にしていれば、年末年始を貧乏暮らしになるとこでした。

本日、2時間位走行したり 眺めていましたが、私的には大満足です。

出来れば、追って画像を載せますね。

それでは 失礼致します。

書込番号:15494811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/24 02:10(1年以上前)

ん〜今更ですがオデッセイ用のTi2000は、へたりました
1.5年後でダウン量が20mmふえました
取り付け販売店で、メーカークレームできるとのことで
交換していただきましたが、交換作業代は持ち出しとなりました
ま、少し前の話ですから今は改善されてるかもしれませんし
オデッセイと重量のまったく違うNBOXでは大分条件が違いますが、、、

書込番号:15521639

ナイスクチコミ!0


スレ主 jpress1941さん
クチコミ投稿数:47件

2012/12/24 03:17(1年以上前)

かえるだぁさん

Ti2000の情報有難う御座います。

同品を装着して1週間程経過しました。

当然ですが、現状ヘタる事なく見栄えには満足しております。

そうですか?

そんなに早くヘタったのですか‼

私もドヤ顔と言うか、自身たっぷりの永久保証書なる物が付いておりますが、少々心配になりました。

然し乍ら、それもカッコ良く見せたさの定めとして受けとめます。

今は、1ヶ月前に納車となった女房のインプレッサ 1.6iLの15インチアルミがダサすぎる為、フジコーポレーションにて17インチタイヤ.ホイールを物色中です‼

当分車パーツ貧乏となりそうです。



書込番号:15521755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ご相談

2012/11/22 01:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 hana67さん
クチコミ投稿数:2件

今、Nboxを購入しようか悩んでます(×_×)
独身女性がNboxに乗っていてもおかしくありませんか?

書込番号:15373225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/11/22 02:40(1年以上前)

独身男性が乗るほうが恥ずかしいです。
色は、白、パールホワイト、アイボリーなどが無難です。
濃い色ですといたずらされたり、鳥の糞で変色したりします。
また、シルバーなど目立たない色だと他の車や自転車、歩行者との交通事故の危険が増します。
最近、自転車で衝突しそうになりました。車が道路の色と区別しにくくて発見に遅れがでました。
高速道路や草津温泉など高い山道を走るなら、ターボ搭載車種にしましょう。
普通車とターボ車では、加速性能や最高速度が違ったりすることがあります。

書込番号:15373307

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/11/22 02:44(1年以上前)

別におかしくは無いと思いますよ。
私の知人の女性(独身)でNBOXに乗っている人がいますが、全くおかしくは感じませんが...。

私が車を運転している時やTVでも女性ドライバーのNBOXが映っているのを見かけますよ。

書込番号:15373310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/11/22 06:21(1年以上前)

>独身女性がNboxに乗っていてもおかしくありませんか?

1人で乗っている時に、独身なのか?・既婚なのか?・バツ1なのか?・を見て判る人は知り合い位です
また他人はそんなに他人の車を気にしません(余程目立つ車とか高級外車は別ですが・・・)
知り合いでも「へー車買い替えたんだー、いいねー」程度で普通は終わります(セレナとかのミニバンを購入なら??と思うかも知れませんが・・・)

ちなみに、私の妹もN-BOXを購入しました(バツ1独身の子供無しですが)が、「へー車買い替えたんだー、前のはかなりボロだったからなー」程度の感じでした。

書込番号:15373473

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2012/11/22 06:38(1年以上前)

hana67さん おはようございます。

男性若しくは女性をメインターゲットにデザインしていると思われる車種も一部あります。

例えばミラココアなんかは明らかに女性に売る為にスタイルやインテリアをデザインしていると思われます。

しかし、N BOXは特に男性をメインターゲットにデザインしているとも思えません。

従いまして、女性のhana67さんがN BOXに乗られても何ら違和感は無いと考えます。

あとはガラスの目さんのレスのように、女性に似合いそうなボディカラーを選択すれば如何でしょうか。
個人的には黒や銀は男性的なボディカラーかなと思います。

書込番号:15373497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/22 09:05(1年以上前)

全くおかしくないですよ(*^o^*)

友達の女の子はインプレッサやハリアーに普通に乗ってますよ\(^ー^)/

色も地味なのじゃなくちょっと派手じゃない???

って思える色が自分に合ってくる思いますよ(*^o^*)

友達のお母さんは70にして薄いピンクのワゴンRにも乗ってますよ(*^o^*)

逆に若々しく見えちゃいますね(o^∀^o)

書込番号:15373812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/22 09:15(1年以上前)

仮に家族持ちだとしても、年中一緒に乗る訳では無いですから可笑しくないと思いますョ

逆にスポーツカーを買って、手狭を理由に数年後に売却よりも、結婚後等も使える小型ミニバン的な要素を持ったNBOXへの選択は、個人的には良いと思いますよ♪

書込番号:15373844

ナイスクチコミ!1


スレ主 hana67さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/22 10:57(1年以上前)

みなさん
ありがとうございます(*^▽^*)
何となくスライドドアとかは、子どもが居る人向けな感じがして...
予定もないし...(・_・、)
先のことを考えすぎかと思ってしまいました

書込番号:15374144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/11/22 11:27(1年以上前)

スライドドアは、商業車、介護車ってイメージです。
N BOXは、介護車もあり魅力があります。
ライバルは、ダイハツのタントです。
自転車を乗せたりスポーツの好きな人に向いています。
軽自動車のわりに車内が広いので、引っ越しにも使えます。

書込番号:15374233

ナイスクチコミ!1


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/22 19:32(1年以上前)

全くおかしく無いですよ。と言うか使うシーンや目的、用途に合わせて、ご自分が気に入った車種を購入するのが一番です。

Nボ カスタムに乗っています。
この車を購入した理由は、試乗してみて他の軽と比べ、後部座席が広々して一番広く、トルクの有る新型エンジンはノンターボ車でも力強くホンダ軽初、CVTとのマッチングもバッチリと感じました。アイスト付で燃費も良いのがうれしいですね。

決して安い買い物では有りません。とことん他社の軽も試乗して、比較検討し、納得した上で決定されることをお勧めします。

書込番号:15375864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/11/22 20:00(1年以上前)

私は、おかしいと思います。

書込番号:15375972

ナイスクチコミ!0


坂上峠さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/22 21:08(1年以上前)

全然おかしくないです。

自分(男性ですが)も独身でNBoxカスタム乗ってます(^O^)

独身でミニバンに乗ってる方もいるし、気にしないほうがいいです。

NBoxに限らず、好きな車買って下さい
m(_ _)m

書込番号:15376316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2012/11/22 21:10(1年以上前)

この車は老若男女、独身既婚者を問わずに向き不向き関係無く乗れる
車ではないでしょうか?


ガラスの目さん

あなたの書き込みは自己基準の偏った認識、極論のオンパレード
のように思います。

私は独身男性でNBOXに乗っています。
私は世間から見て、恥かしい人間なのでしょうか?
日本中のNBOXに乗っている独身男性の方々は皆さん恥かしい人たちなんですか?
あなたの書き込みに対して不快に感じたので書かせて頂きました。

この車が日本の公道を走る上において、最高速度がどうのなんて全く無意味です。
少なくともスレ主様に対するアドバイスとしては不適切だと思います。

色に対しても首を傾げたくなるアドバイスですね。

文章をアップロードする前に書いた文章を冷静に読んでから
アップなさってください。

書込番号:15376330

ナイスクチコミ!6


4Nさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/22 22:04(1年以上前)

誰が乗っていても、おかしいとは思いません。

老若男女 色んな人が乗ってるのを見ます。

書込番号:15376665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/11/22 22:57(1年以上前)

自己基準での判断はそれはそれでありだと思うんですよね。
要は読んだ人がそう思うかどうかですから。

そう思えばその通りなんだろうし
そう思わなければ、自分なりの基準で判断すればいいわけですし。

ステーションワゴンでさえ
バンじゃんと言われていた時代だってあったわけですし。

・・・・・・・・・
スレ主さんが
変かどうかを気にしている基準というのが
独身でスライドドア、という点であれば
そういう点は気にしなくてもいいとは思いますよ。

書込番号:15376987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/25 14:27(1年以上前)

他人の価値観は気にしない方がいいかと思います。
自分の価値観だって年月を過ごせば変わるものです。

寧ろ、人様を気にせず自分をきちんと持って何事もすべきではないでしょうか?
流されて右倣え!よりも一本、芯を持った生活のほうが良いと思います。

数年経った時に、気に入った車でなく妥協した車を大事に乗っている自信はありますか?

車選びだけでなく何をするにも選ぶにも人の目を気にして後悔するより、自分で決めるのが
恰好いいと思いますよ。

悩んでる間が楽しいのもあるかもしれませんから、熟慮してみてください。
その結果N BOXでなく他車を選ぶにしても自分が決めたことなら納得いくと思いますよ。
買うまでの期間より、買った後のほうが付き合いが長くなるのですから、余程せっぱつまってなければじっくり考えることをお勧めします。

参考までにうちの妻は殆ど一人でN BOXカスタムを乗ってますが違和感はないようです。
寧ろお年寄りから若い女性まで、かなり乗ってるのを見かけますがド派手な色がないこともあって
特に違和感を感じたことはないです。

結構な高齢の方がカスタム乗ってたりもしますしね。

いい車選びを。

書込番号:15389704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/27 23:14(1年以上前)

欲しいクルマを買えばいいと思います。色も好みです。
他人の目なんてどうでも良いのです。

NBOX、独身女性が乗っていても意外性はないと思います。

書込番号:15400921

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2012/12/02 06:39(1年以上前)

オッサンがカスタムに乗ったり、スポーツカーに乗ってるよかは全然似合うと思いますよ
あくまで例え話ですが…汗
自分が欲しい車に乗るのが一番だと思いますよ〜
欲しくない車を選んで後悔するよりマシですからね

書込番号:15420371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/02 09:12(1年以上前)

私は52歳のおっさんですが、この頃はNBOXが良く走っているのを
見かけますが、男性女性の年齢の幅も広いと思います。
昨日妻と、ディーラーさんへ行って車の契約してきました。

書込番号:15420699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

G・Lパッケージの値引き

2012/10/29 21:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 るっとさん
クチコミ投稿数:53件

11月にNBOXを購入しようと思っているのですが
どのくらい値引いてくれるのでしょうか?
ちなみに、下取りの車はありません。
昨日、営業マンとお話しをさせてもらった時には
7万円くらいが限界と言っていましたが
もう少し値引きしてもらえるんでしょうか?

書込番号:15268897

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2012/10/29 21:23(1年以上前)

車両本体値引き8万円前後、DOP2割引き辺りが目標になるかなと思われます。

N BOXは好調な販売台数を堅持しており、値引き額も渋めです。

書込番号:15268924

ナイスクチコミ!2


スレ主 るっとさん
クチコミ投稿数:53件

2012/10/30 20:02(1年以上前)

返信有難うございます。
やはり、そのくらいの金額なんですかね。
参考になりました。
営業マンの方に、もう少し値引きしてもらえるか
交渉してみます。

書込番号:15272953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2012/11/02 22:07(1年以上前)

るっとさん
はじめまして。
私はプラスのGLパッケージですが9月末に契約して
先週納車になりました。
パレット、タント、フレアワゴン、それと違う経営のホンダカーズへ行ったりして
14万値引き+フロアマット、ドアバイザー、テールゲートストラップを付けて
もらいました。
最初は渋いですが、競合させてがんばって下さい!

書込番号:15286286

ナイスクチコミ!0


スレ主 るっとさん
クチコミ投稿数:53件

2012/11/09 23:24(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。
そんなにサービスしてもらえてすごいですね。
ホンダの研究所に勤めている友人に紹介状を
書いてもらったので、
私も頑張ってみようと思います。
有難う御座いました。

書込番号:15318279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビのネジについて

2012/10/21 08:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:12件

ナビのネジ(盗難防止のネジ)マックガードをつけようと思うのですが。ネジのピッチがわかりません。後はタッピング?なのでしょうか教えてください

書込番号:15232388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/21 09:38(1年以上前)

盗難対策ネジで盗めない腹いせに室内を滅茶苦茶にされた例もあるのでオススメは出来ないよ。

適合検索はしてみましたか?
http://www.mcgard.jp/automotive/navi-application.html

書込番号:15232512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/10/21 22:33(1年以上前)

ここで探しましたがまだ対応表が古いみたいで、のっていませんでした

書込番号:15235334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/10/21 22:46(1年以上前)

販売店オプションでは駄目なのでしょうか。

書込番号:15235403

ナイスクチコミ!0


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/21 23:35(1年以上前)

どうしてこうなったOTZさんが提示されてる適合表のどこが古いのでしょう。
しっかりとN BOX出て来ますけど。

書込番号:15235657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

今更の質問ですが・・・

2012/08/09 06:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:21件

6日月曜日に納車。はじめのうちは新しい車に緊張していたから気づかなかったのか、それとも後発だったのかわかりませんが、過去スレにもあるように、リヤスライドドア付近からカラカラカラ・・・・という異音。走行中のみです。息子に乗ってもらい、どこから聞こえるか確かめてもらったところウィンドウあたりからとのこと。ただ、ひどく大きいときと、ほとんど聞こえない時とさまざまなので困っています。とりあえず今日、ディーラーには連絡を入れるつもりでいますが、この程度のクレームはしない方がいいのでしょうか?

また、後輪の泥除けが低く感じて、車止めの種類によっては擦ってしまいそうです。かっこつけで初めてつけた泥除けですが、駐車の時こんなに神経を使うものなのでしょうか?泥除けをつけている方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:14912901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/09 07:26(1年以上前)

屋外駐車場のコンクリート製車止めですが、場所によってはマッドガード(泥除け)や純正エアロに対してギリギリの位置(車止めが高すぎる)ように思えるのもありますよね。私の場合、擦りそうだと感じたら、軽は全長が短いので、車止めの位置ぴったりまではバックしなくても駐車線内に収まるようであれば、数十センチ手前で駐車するようにしています。ただ、「軽専用」の駐車スペースではそうはいきませんが、、、。

書込番号:14913043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/08/09 07:29(1年以上前)

こんにちは。

リヤスライドドア付近からの異音が気になるなら、何処かネジの締め忘れかも知れませんし、何か部品の取付不良かもしれませんので、一度、ディーラーに見て貰って対応して貰った方がいいと思います。

納車直後で気付いた事が有れば、遠慮せず何でもディーラーに聞いた方がいいです。

書込番号:14913050

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/09 07:37(1年以上前)

>この程度のクレームはしない方がいいのでしょうか?

その音が問題があるものかどうかという事で問い合わせて確認する事位は、しても何も問題無いと思いますよ。
私は気になる事はその都度聞いて確認する様にしています。

>後輪の泥除けが低く感じて、車止めの種類によっては擦ってしまいそうです。

車は異なりますが(普通車ですが)、マッドガードを付けています。マッドガードがある分その部分は
低くなるので、バックで車を止める時は車止めの高さによっては、マッドガードを擦ったりぶつけたりする事は
普通にありますよ。これは自分で注意するしか無いですね。
(車の後輪の位置を覚えましょう)

>かっこつけで初めてつけた泥除けですが、

マッドガードは、タイヤが跳ね上げる小石や泥等からタイヤ後部のボディのキズ付きや汚れの低減に
役立ってますよ。

書込番号:14913063

ナイスクチコミ!1


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/09 08:16(1年以上前)

スレ主さん。
私も最近新車を納車したばかりですが(車種は違いますが)、些細なトラブルが有りディーラーに見てもらいました。部品交換予定です。
不安な気持ちで、乗車する必要などありませんよ。
どんどん見てもらい解決して行きましょう。
クレーマかどうかなど、気にする必要など一切無いと思いますけど。
ディーラーと、いい付き合いをして行きたいですよね。その気持ち一つです。

書込番号:14913169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/09 08:39(1年以上前)

>この程度のクレームはしない方がいいのでしょうか?
「音が鳴るので、確認して下さい」って言えば大丈夫ですよ。
クレームではなく、気になる点を確認してもらうだけです。

>後輪の泥除けが低く感じて、車止めの種類によっては擦ってしまいそうです。
隣が普通車なら、ドアミラーの位置を合わせるように止めると、車止めまで行かず、枠内には入ると思います。
キズが気になるなら、そういう方法もありますよ。

書込番号:14913230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/08/09 09:22(1年以上前)

朝に投降したばかりなのに、たくさんのご返信・・・本当にありがとうございます。車に疎いので、誰にどう聞けばいいのかわからず、こちらに頼るといつも助けていただきます。
早速、営業時間を待って連絡を入れてみようかと思います。
マットガードを擦らない駐車、これから学びながら大切に車に乗っていこうと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14913348

ナイスクチコミ!0


DW2さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2012/08/14 09:43(1年以上前)

リアドアからのカラカラ音、うちの場合は左の電動スライドドアから同じように音がしていましたが、スライドドアのパワーウィンドウを閉じ直したら収まりました。
ウィンドウをきっちりと閉じていないと鳴るのかな?と思いましたが、その後再現していませんので確認は出来ていません。
まったく同じ症状なのかどうかわかりませんが、一度試してみて下さい。

泥よけは私は後続車への配慮としてつけています。
N BOXもかなりリアタイヤが後方に追いやられているので、道路の水などをそこそこ跳ね上げます。
タイヤの配置からみても、後続車への泥跳ねなどを押さえ込むには、泥よけはあの高さにならざろう得ないと思います。
ファッションとしての泥よけならもっと小さくできるとは思いますが。
他の方も書かれていますが、自分も駐車場に止める時はできるだけブロック手前で止めるように心掛けています。

書込番号:14932874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/02 05:41(1年以上前)

窓に起因する音ですが、もし若干開けた状態でカタカタとかいう叩く、振動してるような音がする場合はガラスのレール(ゴムの部分)か、取付けに問題がある場合があります。
窓を閉めて消える場合はこの可能性が高いですね。

ホンダでは他車種ですが、同様のドアの音鳴りで「ガラスレールゴム【正式名称は違います】)の交換を指示しているものがあります。
乗っている間に切れたり、ガタが出てしまうものがあったようです。

異音ってすごく耳障りだし、1度気が付くとずっと気になりますよね。
気が付いたら不具合申告して直してもらいましょう。

書込番号:15010842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/15 18:11(1年以上前)

うちも気になったので見てもらったのですが
スライドドアとセンターピラーの
取り付け部分でした。
センターピラーに付いている
『コ』の字型の金属部の高さ調整で直りました

ちなみにカタカタ鳴っていたのは
運転席側で少し削れていました。
助手席側は削れて無かったので
ほぼ間違いないかと。

スレ主様が同じ症状かは分かりませんが
ご参考までに。

書込番号:15207940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX 2011年モデル
ホンダ

N-BOX 2011年モデル

新車価格:119〜180万円

中古車価格:13〜200万円

N-BOX 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <725

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,718物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング