ホンダ N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ブレーキを踏んだ時の音について

2015/10/17 15:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 muatsukoさん
クチコミ投稿数:2件

今年の8月末にSSパッケージを購入しました。(納車は9月初め)

窓を開けて車を運転している時、ブレーキをある程度の強さで踏むと「シャーッ」とか「キーッ」とかの異音がします。軽く踏んだ時は音はしません。
(窓ガラスを閉めて運転するとあまり気にならなくなります)

先日1か月点検があったのでディーラーに相談したのですが、「確かに音はするがブレーキの異常ではない」と言われ特に処置もしませんでした。

ホンダ製の車を購入したのは今回が初めてなので良く分からないのですが、N−BOXのターボ車に試乗した時には音は全く鳴らなかったので、SSパッケージのみの仕様なのでしょうか??

同じ車に乗っていらっしゃる方、ご意見をお聞かせください。

書込番号:19234848

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51504件Goodアンサー獲得:15431件 鳥撮 

2015/10/17 16:18(1年以上前)

muatsukoさん

ブレーキの鳴きのようですね。

ブレーキの鳴き自体は安全上の問題はありませんが、精神上は異音が聞こえますから良くないです。

又、SSパッケージの仕様という事では無く、たまたまです。

鳴きの原因及び軽減対策は↓が参考になるのではと考えています。

http://www.dixcel.co.jp/subcontent/literature/literature04.html

尚、ディーラーに強く苦情を言えば、ブレーキの鳴きの軽減対策を行ってもらえると思いますよ。

書込番号:19235000

ナイスクチコミ!3


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/17 16:26(1年以上前)

こんにちは。
普通なら、パッドの角を落としたり
パッドの後ろ側のプレートの
グリスアップなどの処置をすると思います。
購入した営業マンに、気になることを伝えてみては?

購入したディーラーの対応が不安なら
違うディーラーに行ってみるのも良いかもしれませんね。

雨のあとローターに少し
サビが付いている時など
走り始めの時にブレーキを踏むと
シャーって音はする時はあると思いますが
すぐにサビは削れてしまうので
音は消えると思います。

書込番号:19235022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/17 16:29(1年以上前)

muatsukoさん

ディーラーによっては下記のように丁寧な対応事例もありますので
更に相談されては如何でしょうか?

http://minkara.carview.co.jp/userid/317670/car/1458870/3116770/note.aspx

ブレーキとしては正常でも毎回鳴くようでは気になりますよね

書込番号:19235030

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/17 16:34(1年以上前)

ブレーキ鳴きを確認しているのに、対策作業をしないなんて酷いディーラーですね‥

普通はパッド削ってみたりパッドグリースを塗布しますけどねぇ‥

純正ノーマルの場合は馴染んでそのうちに消えることもあります。

なかなか消えなかったら、ディーラーに「鳴き止めをして下さい」と申してみて下さい。

書込番号:19235046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 muatsukoさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/17 20:47(1年以上前)

>JFEさん

お返事ありがとうございます。
仕様ではなくたまたまだったのですね・・・そのまま泣き寝入りするところでした。
詳しいURLをありがとうございます。
車の仕組みに関してはあまり(と言うか全く)無知なので、勉強になりました。


>うましゃんさん

お返事ありがとうございます。
普通はディーラーで処置をしてくれるものなのですね。
この音は購入当初からしていましたので、やはり何か不具合があったのかもしれません。
明日もう一度購入した所に相談しに行こうと思います。


>rai3377さん

お返事ありがとうございます。
交換してくれるディーラーもあるのですね。対応を全国統一してもらいたいですよね・・・。

>ブレーキとしては正常でも毎回鳴くようでは気になりますよね
本当に、、ブレーキを踏むときに気になって気になって、仕方ありません(泣)。


>スーパーアルテッツァさん

お返事ありがとうございます。
>純正ノーマルの場合は馴染んでそのうちに消えることもあります。
そうなれば一番良いのですが・・・今のところ消えそうな気配はないので、やはりディーラーに相談しに行こうと思います。
作業してくれるか心配ですが。。とりあえず言ってみます。

書込番号:19235796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 RYO8917さん
クチコミ投稿数:2件

N‐BOXの購入を検討している中でリアスライドシートの必要性について考えています。

今年2月にマイナーチェンジされるまで、リアスライドシートを希望する意見が多かったようですね。
過去のスレも拝読しましたが、「知人は他の車種でリアスライドシート機構はあるけど最後尾に固定のまま」といった意見などもありました。

乗車する者の用途にもよるでしょうし、その時の状況、そして使うか使わないかは別としてあったらあったで良いなどの考えもあると思います。

皆さんにお伺いしたいのは、リアスライドシートを希望される意見が多かっただけに、実際にマイナーチェンジ後にご購入された方やその知人の話など、リアスライドシート機構が搭載され活用されているのかなということです。

上述しておりますように「用途やあったらあったで良い」などの考えではなく、純粋にリアシートをスライドする頻度は高いものか知りたいなと思っております。

マイナーチェンジ前のN‐BOXに乗車されてる方の意見も是非ともお伺いしたいです。
ご意見をお聞かせ下さいますようお願い申し上げます。

書込番号:19200251

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/05 01:22(1年以上前)

物を載せるタイミングで上下します。
前に乗せたり後ろに乗せたりと
そんな考え込むほど深い理由なんてないですよ

書込番号:19200354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/05 06:20(1年以上前)

N-BOX乗りではありませんが

シートスライドは人の為ではなく、荷室の荷物を積む為です
普段は一番後の位置で使い、荷物が大きい時にシートを前に出して荷室を広くするのです

大きな荷物を積む事が無いのでしたら、シートのスライドも使わない、ただそれだけです。

書込番号:19200499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/05 06:32(1年以上前)

マイナー前の固定シートモデルに乗ってます。
「スライド出来れば・・・だろうなぁ」的な感想を述べさせていただきます。

固定モデルは、リアタイヤのほぼ真上に座っているので突き上げ感を感じやすい位置に座らされているのではないか?もっと前にスライド出来れば乗り心地良く感じるんじゃないかなぁ。

固定モデルでは座って横を見ると、スライドドアの大きな窓ではなく、その後ろの小さな窓から外の景色を見る感じになってしまう。もっと前にスライド出来れば、ドアの大きな窓から景色を見られるんじゃないかなぁ。

以上の2点は強く感じる部分です。荷物は固定モデルでも意外と積めますので不便は感じていません。旅行用のトランクケースもリアシートの後ろに積めますので。



書込番号:19200507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/05 08:00(1年以上前)

マイナーチェンジ後スライド無しに乗っています。
新車購入後約1ケ月ですが、購入時にはスライド有無で非常に迷いました。
と言うのも、決算セールの在庫車購入で比較していたこともあるからです。
価格差も3万円ありましたし。
結論はスライド無しで購入したのですが、決め手は町乗り専用で、遠出するといってもそれ程でない距離であり、荷物スペースよりも後席スペースを優先したかったことが理由です。
私は180センチ、妻は170センチと身長もあるため、実際にスライドすることはないだろうと考えましたが、実際に今のところスライドに必要性は感じていません。
それより、前席もそれなりにスペースをとっても、後席で足を組んで座れる広さにはすごく満足しています。
主に妻が買物や子供の送り迎えに使用していますが、日常の買物程度の量であれば後ろの荷室で充分ですし、量が多い時でも後席スペースに乗せることで全く問題ないようです。
逆に荷物スペースの奥行の無さで買物袋が丁度固定され、倒れたりせず重宝しています。
スライド有りの場合、構造上、荷室の高さが少し上がるため、自転車を乗せる機会のある我家では、やはりスライド無しの方が使い勝手は良いとも感じてます。
後輪上に座席位置がくることによる乗心地については…これは軽自動車であることも考慮し、ある程度の許容は必要かと思います。
個人的には、ターボ車で15インチアルミの影響の方が大きいのかな?と思ってますが、日常使いとしては問題無い水準だと思ってます。
それぞれのご家庭の事情にもよりますが、我家には同時期に購入した30系アルファードもあるため、沢山の荷物を積む必要があればアルファードを使えば良いという割切りもありました。
いずれにしても、スライド無しでも使い勝手は良いですよ、いう感想です。

書込番号:19200641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/05 08:14(1年以上前)

初めまして。

当方は、初期のカスタムターボから後期のカスタムターボへ乗り換え納車待ちの者です。

足元が広いのが好きなので今回も恐らくは最後列で使用するかと思いますが、スライド付きシートの良い所は、
○固定の物より、座面長が少し長い点。

○固定の物より、リクライニングが前に少しスライドする事により更に2段増える事。それに伴いリクライニング時に座面の角度も変わりお尻の収まりが良くなる点。

○運転席のアームレストに角度調整機能が付いてくる点。

後は、他の方がおっしゃる通りだと思います。3万ちょっとのオプションですので、そこをどう考えるかだと思われますが、スライドする事により荷室のバリエーションが増えるのは、何かと便利ではないかと自分は思います。

今回はスライド付きの物を当然オーダーしましたが、初期乗りの自分からすると、座り心地が向上しているリアシートはかなり魅力的でした(笑)

長文、乱文失礼しました!




書込番号:19200661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/05 08:21(1年以上前)

他社種ですが、スライドシートって頻繁に使う物では無いのですが、4人乗って荷物がどうしても入らない時などに使うくらいですかね。
セカンドカーの人には必要無いかもしれませんね。

書込番号:19200668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2015/10/05 22:24(1年以上前)

私も他車種ですが、スライドは「頻度」のためというか、いろんな人の使い方に合わせるのに都合が良いと思っています。

「リヤシートの位置はこの位置が良い」というのが人それぞれだと思います。
そのいろんな希望位置に合わせるために都合が良いと。
それで、私は一度気に入った位置に合わせると、その後はあまり変更しない使い方になってます。

書込番号:19202572

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYO8917さん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/06 12:28(1年以上前)

>うましゃんさん
ご意見ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですよね。
中古で購入しようと思っておりまして、
スライドリアシートの必要性に悩んでおりました。

>北に住んでいますさん
ご意見ありがとうございます。
そうですよね。
大きな荷物を積むことがなければというのは、
スライドはしないと私も思います。

>鬱ちゃん難ちゃんさん
ご意見ありがとうございます。
マイナー前の固定シートモデルに乗っていての感想、
とても参考になりました。

>ちーくんのパパさん
ご意見ありがとうございます。
マイナーチェンジ後にスライド無しをご購入された方のご意見、
とても参考になりました。
拝読しまして、すごくイメージがしやすかったです。

>補綴屋118さん
ご意見ありがとうございます。
そういった視点もあるのですね。
スライドの必要性を考えていたので参考になりました。

>エリズム^^さん
ご意見ありがとうございます。
4人乗った時を考えるのも大切ですね。
参考になりました。

>ヴェイロンさん
ご意見ありがとうございます。
そうすると固定式のであっても、
その位置でいいと思えばスライド機構は必要ないのかもしれませんね。

皆さん、ありがとうございます。

書込番号:19203876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/08 01:35(1年以上前)

スライドシートありのNBOXに乗ってます。
基本はリアシートを広く使ってますが、旅行など荷物をたくさん積みたいときには荷室を広くできとっても重宝してます。
まあ、スライドありにすると、シートバックテーブルがついてくるので、たまに活用しています。
ということで、僕はスライドありにして良かったなと思ってますが、なくてもそれほど困らないのも確かです。

なので、「あったら便利」と「価格」のどちらをとるかではないでしょうか。
僕は10年は乗るつもりなので、スライドにしとけば良かったと後悔する可能性を考えたら3万は高くなかったです。

書込番号:19208311

ナイスクチコミ!5


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/13 01:37(1年以上前)

RYO8917さん
こんにちは。
うちは奥さん用でマイナー前モデルを乗っています。
シートスライドは諦めて、NーBOXにしました。

オプションで有れば迷うことなく選びます。
普段は使うことはなく、一番後ろにして広く使うと思いますが…

マイナーチェンジでスライドが出ると聞いたときには
1年待てば良かったかな。と思いました。

マイナー後のスライドシートを移植しようかなーなんて事も考えましたが
出来ても部品代で結構な金額だと思うので、やめました(笑)

後から3万円出しても交換できないので迷っているなら
付けた方が良いような気もします。

と、書きながら子供が小学校を卒業して
スポ少で使うことが無くなったので
今の所スライドシートが必要になる場面は有りません。

先日初めて海外に持っていくような
大きなキャリーバックと、大きい段ボール箱
大人二人、子供一人で少し遠出に使いましたが
スライドしなくても、結構使えるな〜とは思いました。

5人家族なので、NーBOXは旅行には使いません。
他に7人乗りのミニバンがあります。
使い方は人それぞれなので分かりませんが
スライド出来なくて、困る事は有るかも知れませんが
スライドして困ることは無いかと思います…
長くなってしまい、ごめんなさい。


書込番号:19222479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 kaeru_2さん
クチコミ投稿数:15件

みなさんどの位の頻度でオイル交換されていますか?

ディーラーの方は一年と言われましたが

費用の面でオートバックスで交換してきました。

走行距離が少なくても半年ごとの交換を勧められます。


何かのリコールでディーラーに伺った際にそれをディーラーの方に伝えると向こうも商売ですから・・と言われました。

皆さんはどうでしょうか?



書込番号:18982017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/07/20 03:51(1年以上前)

新車ならギアのカスなどが出るので3000km位で交換しますが、それ以降は5000kmごとでいいと思います。

書込番号:18982196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51504件Goodアンサー獲得:15431件 鳥撮 

2015/07/20 06:19(1年以上前)

kaeru_2さん

>ディーラーの方は一年と言われましたが

メーカーも↓のように説明しています。

http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil_basic/

つまり、下記のような頻度で交換すれば良いので、ディーラーの説明の通りです。

・標準的な使用の場合:15,000kmまたは12ヶ月ごと
・シビアコンディション(厳しい使われ方)の場合:7,500kmまたは6ヶ月ごと


>何かのリコールでディーラーに伺った際にそれをディーラーの方に伝えると向こうも商売ですから・・と言われました。

その通りだと思います。

オートバックスではオイル交換で儲けようと考えがあるから、メーカー(ホンダ)が推奨する「エンジンオイルの交換の目安」よりも早くオイル交換するよう勧めてきたのでしょう。

書込番号:18982262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/20 09:13(1年以上前)

メンテパックとか入ってませんか?
入っていたら必然的に半年に一回、勝手に交換してくれます。

まあ、多走行で無ければ、1年点検の時にすれば十分ですけどね。

オートバックスは…そういう風に素人さんには言って、儲けようとしてるんでしょう。

後、ATFオイルとか頻繁に交換とか言うかもしれないけど、無視かな?
特にガソリンスタンドは注意ですよ。
ディーラーの方が安かったり、

書込番号:18982560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/07/23 11:50(1年以上前)

メンテナンスパックに入ると半年毎の交換、フィルターは1年毎です

NAなら10000キロもしくは半年
ターボなら5000キロもしくは半年です

1年でも構わないでしょうけど、常に新しいオイルの方が、車にはいいです

最近の車は精度が高いですからね(笑)

書込番号:18991540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒灰青さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/17 15:54(1年以上前)

kaeru_2さん

真の100%化学合成オイルなら別ですが、純正オイルか同等以下のオイルですとスーパーアルテッツァの言う通りにしていると、早期故障の「確率が高く」なります。

1トン位ある車重で排気量が0.65Lですから、それだけエンジンに負担がかかります。
なお、千差万別ですが、ディーラーの推奨は5000kmまたは半年毎が多いです。
実際に、新しいオイルと抜いたオイルの両方を見せてもらった方が良いですよ。
それと、オイルパン(オイルのタンク)にオイルを抜くコックが付いています。
このコックを、先端が磁石が付いている物に変えてみて下さい。
次回オイル交換時に、取外し直後の状態を見せてもらうと、わかります。

書込番号:19059839

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジンの調子?

2015/04/05 10:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:19件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

H27年2月マイチェン後のGターボLパケ乗りですが、50km台や60km程度で一定速走行してるとウィーン、ウィーンとエンジンあたりからか異音が一定のリズムで聞こえ、同時にウィーンと異音がしている間はエンジン出力が落ちエンジンプレートがかかったようになり、鳴り止むと再加速を繰り返します。平坦な道でエアコンも使ってない状態でアクセルペダルも一定なのに?何が考えられるのでしょうか?何かプログラミングが狂ってるのでしょうか?

書込番号:18650205

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/04/05 10:47(1年以上前)

こんにちは
50-60kの比較的低速では、ターボが効くか効かないかの限界の回転数の気がします。
それ以上に回転を上げるとターボは常時効いてる状態となり、そのようなことは無くなるかと思います。

書込番号:18650239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/04/05 10:58(1年以上前)

里いもさん、ありがとうございます。ターボ車は初めてで、ターボ車ってそういう特性があるのですね。確かに50km以下の低速だと何も症状なく、まだ60km以上も出していません。もともと高速道路でもない限りスピード出さないもので。60km程度のスローな自分には違和感残りそうですね。

書込番号:18650279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/05 11:59(1年以上前)

50〜60kmの速度域で異音がするというのは、ターボの効いている音ではなく、ATやCVTの音だろうと思います。

一定の間隔で異音がしている間、エンブレがしているような感覚だとすれば、ATやCVTの制御の関係かと・・・。
副変速機付きのCVTの場合、その切り替え時の音やショックが疑われます。

ターボの吸気音は一定間隔ではなく、アクセルを踏んでいる間(エンジンに負荷が掛かっている間)音がします。

一度、整備工場にて点検されることをお奨めします。

書込番号:18650507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/04/05 12:10(1年以上前)

かずさん。さんありがとうございます。確かに言われてみるとCVTからの音のような感じでウィーンと異音がしている間はエンジンブレーキがかかってる感じで身体が心なしか前に突っ込む感じです。異音が止むと再加速し身体がシートに押し付けられます。新車なのにこんなことあるのですね〜個体差かもしれませんが少しブルーになります。

書込番号:18650551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/06 13:56(1年以上前)

スレ主 あきんち さま。

制御系のプログラムのアップデートで改善される場合もありますので、1度販売店に相談なさってはどうでしょうか?。

CVT本体の不良の場合もありますので、なるべくお早めに・・・。
最悪、走行不能って事にもなりかねないです。

書込番号:18654382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/04/06 21:56(1年以上前)

かずさん。さんありがとうございます。早速ディーラーに電話しました。営業マンのせいか症状を説明しても今一理解できないのか見当がつかないようで一度乗って症状を確認して対応するとのことでした。大したことなければいいのですが…

書込番号:18655699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/04/07 10:53(1年以上前)

こんにちは。普通顔の初期型Gターボパッケージに乗っております。今月で丁度2年になりますが、いかなる乗り方をしてもそのような不具合が発生することはありません。50km/hぐらいで平地をパーシャルスロットルで流すとき、エンジン回転数はCVT制御でスナッチ寸前まで落ちていますが、こういう場面でも3気筒とは思えないほどのスムーズさを維持しており、そこから急加速に移るような過度特性も文句なしです。間違いなくFI関係かCVT関係の不具合だと思いますので、粘り強く修繕を交渉してみてください。

書込番号:18657168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/04/07 21:30(1年以上前)

森乃くまさんありがとうございます。大掛かりな修理になろうものならディーラーも渋らないか、認めたがらないか、よく分かりませんと言わないか、取り敢えず様子みてくださいと言わないか心配です。せっかくの高い新車だし泣き寝入りせずしっかり対応させたいと思います。

書込番号:18658783

ナイスクチコミ!1


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/08 19:32(1年以上前)

こんにちは。
平成26年8月納車のターボですが
うちのN-BOXは特にそのような事は
有りません。
前にNAの方の書き込みで同じような現象を
みた気がします。

書込番号:18661546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/04/08 23:19(1年以上前)

rai3377さんの車は異常なさそうで羨ましいです。個体差というやつでしょうか?週末にみてもらうことになってます。何とか復活させたいものです。

書込番号:18662462

ナイスクチコミ!1


kazuppe94さん
クチコミ投稿数:5件

2015/04/10 16:38(1年以上前)

自分も同じ2015年モデルのターボを一ヶ月程乗ってますがスレ主さんの様な症状は無いですねぇ。平地を一定速度で走れば音も一定です。ターボの境目みたいなことも感じません。初めてのCVTに若干の違和感を感じる程度ですね。
すんなり直るといいですね!
結果報告をよろしくお願いします。

書込番号:18667604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/04/24 07:24(1年以上前)

ようやくディーラーでスナップショットなるCVTのデータをとって見てもらいましたが異常なく、初めてのCVTだから余計気になるだけでしょうで片付けられました。ディーラーマンを一緒に乗せ事象確認したにも関わらず!後で何かあったら責任とらせますが、不信感は拭えず、あなたが神経質なだけと言われてるようで嫌気がさします。データは車速57kmとあり、事象が現れるのは60km定速時と伝えてたのに何を調べたのだろうか。せっかくの気に入った車なのに釈然とせず乗り続けることになりそうです。

書込番号:18713176

ナイスクチコミ!1


Happyman@さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/24 16:31(1年以上前)

お怒りとお困りのご様子で私に何かできることはないかと思い投稿します。

1.私はH25.11月Nbox Lパ 2WDターボに乗っています。今日平坦地ですが、60Km走行で確かめました。エンジン回転数は約2000。結果はそのような現象はありませんでした。

2.サービスマンと同乗して確かめたとお伺いしましたが、57も60km/hも似たものかと思いますが、同じような異常音がでて、サービスマンもその現象を理解したのでしょうか?
もしそうだとするなら、体感的な個人差の要素が考えられるのではないでしょうか。

3.異常現象が、出たりでなかったりであるなら、代替者を借り現象の出ることを再現させることは如何ですか?

4.かなり販売店を不信になられているご様子。他の販売店に詳しい状況を話し原因対策を求めたらいかがでしょう。

5.ホンダにとっても大切な情報源です。現象が出たりでなかったり、また五感については解析に時間もかかるかと思います。ご面倒でしょうがホンダ本社のカスタマーセンターに連絡するアクションは如何でしょう。

私は、3.4.5をやってみます。

いずれにしても個体差の違い。当たりはずれでは済まされません。
ユーザーとディーラ、メーカーで良くするために真摯な取り組みで早期解決されますことを願っています。

書込番号:18714307

ナイスクチコミ!1


jhybjさん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/30 22:54(1年以上前)

はじめまして。以前同じような事象でクチコミをしたことがあります。車はMC前のNAです。
症状から言うと55KM〜60KM/Hでアクセル一定で走行していると1、2、3のリズムで3の所で
トルクが増すようになります。車が押されて加速するような感じです。1、2は一定で
変化はありません。これがアクセル一定ですとずっと続きます。MC後も同じでした。
全てのタイプのN-BOXで事象を確認しました。
綺麗な舗装道路などで試されるとわかると思います。
ディーラーも確認していますが、ホンダ技研からの回答は今のところありません。プログラムに
よるものでしょうからバージョンアップ時に解消(不具合の修正)すると思いますとディーラー。

書込番号:18734780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/05/01 11:20(1年以上前)

jhybjさん 

--------------------------------------------------------------------
症状から言うと55KM〜60KM/Hでアクセル一定で走行していると…
--------------------------------------------------------------------

のところが読み取れず、全体も意味不明なのでもういちど解説をお願いします。
全てのタイプのN-BOXで事象を確認しました… ということで気になりますので。

書込番号:18735995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/05/01 12:43(1年以上前)

ディーラーからは他のNボを貸すので試してみてはと言われてますがカスタマーズセンターにもいつか問い合わせてみます。私のは60km定速時にウィーンというかフィーンという音とともにブレーキがかかったようになり鳴り止むと加速する感じて一定のリズムですね。確かに1、2、3のリズムと言われればその通りです。

書込番号:18736190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/05/01 20:23(1年以上前)

まず、N-BOXのターボは低速から効いています
また、ジャトコの副変速機付きCVTでもありません

異音の時にパドルシフトで変速してみたらどうでしょうか?
何速にシフトがいるか、メーター内に出ます

異音の原因は解らないですけど、マイナーチェンジの度に、エンジンも変わってますからね

あっ、ECONをオフにされたらどうでしょうか?

ECONの制御かもしれません
回転を抑えますので

書込番号:18737199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jhybjさん
クチコミ投稿数:6件

2015/05/01 21:26(1年以上前)

文字化けしてました。55KM/Hから60KM/Hの間をアクセルを一定にして(足を固定するように)走行していると
1、2、3のリズムで変化がわかると思います。1、2は同じ感覚で3がなぜか加速するようなパワーが出ます。
アクセル一定の状態です。全てのN-BOXと言うのはディーラーに置いてあったN-BOX(新旧含めて)5台で確認しました。
NA、ターボともに確認が出来ました。1度気になってしまうと酔って気持ち悪く感じてしまうので早く改善してもらいたいです。

書込番号:18737392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/05/05 17:52(1年以上前)

初めて口コミさせていただきます。
私も先日4月30日に納車されたN-BOXターボに乗っております。私の場合は減速中に同様の「ヒュー」という音がします。しかし、加速中とか定速走行中には聞こえないですね。
また、私はオーディオレスで購入したので、ラジオも無く静かな環境で乗っていましたので、音に気が付きましたが、雑騒音があると気にならない程の音でした。
私が思うにCVTからの音だと思われます。最近のCVTは改良されて殆ど音はしませんが少し前までは構造上音がするものだと思っていました。
私の場合は、減速中であるためホンダは音は完全に消しきれていないんだな?と思っています。レスポンスの関係で音が出るか出ないか微妙な所で調整しているのかもしれませんね。
一度トルク変動があった時に音が出るのは駆動力がかかっている時か、駆動力が離れた時か確認してみて下さい。CVTに負荷がかかっていない時であれば個体差で少しは音がするかも?ですね。
ちなみに、レガシィDITにも乗っていますが、殆どCVTの音はしませんが雑騒音が多いため気にならないのかも?

書込番号:18748327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/05/06 20:57(1年以上前)

色々ご意見を伺うと同じ症状を感じてる方がいらっしゃるようで自分の感覚が変でないことが分かりある意味良かったです。ピィー的な音と身体への前後動ショックは小さいながらも定速走行時に不意に襲うからこそ気になるものですね〜ホンダの味付けだと言うなら改善を望みだいものです。

書込番号:18752144

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

新車を購入検討中

2015/01/08 00:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:43件

現在ストリーム所有でNBOX GL(FF)の増車を検討中です。

色 イノセントブルー
メーカーオプション ディスチャージライト+ナビ装着パッケージ
Dオプション 本革ステアリングカバー9720円+本革シフトノブ6480円
マット バイザー マッドガード不要
ナビ(オーディオ) ETCも余りがあるので自分で付けるから不要
納車は自分で行くので納車費用は不要
希望ナンバー不要
他に欲しい車種がないので、NBOX一点張り(指名買い)

来月5日のマイナーチェンジの情報を今月の4日に知りました。
次の日曜日にストリームを買ったディーラーで商談予定ですが、在庫がまだあるとして最終的にどれぐらいの値引きを引き出せるでしょうか?

高くないグレードでオプションが少ないので、大幅な値引きは望めそうにないのですが、必要のないオプションを付けずに買おうとすると、上記のような仕様になってしまいます。

ちなみに、ホンダのサイトでセルフ見積もりをすると、支払い総額は1584224円でした。
あとこれまでストリームの車検、法定点検、オイル交換などのメンテナンスは全て購入店でやってました。

とにかく在庫がまだあるといいのですが…

書込番号:18347310

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51504件Goodアンサー獲得:15431件 鳥撮 

2015/01/08 05:42(1年以上前)

男はつらいわさん

N-BOXの値引き目標額は車両本体12〜14万円、DOP2割引き程度だと思います。

つまり、男はつらいわさんのお考えの通り、DOPが少額ですから値引き額も少なくなりそうです。

ただ、旧型の在庫車という事で、値引き額約18万円の支払い総額140万円辺りを目指してみては如何でしょうか。

書込番号:18347653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/01/08 15:17(1年以上前)

在庫車狙いとの事なので、欲しい色で欲しいメーカーオプションが付いた在庫車が有るかどうかですね

残っていると良いですね。

書込番号:18348728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/01/09 12:33(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
北に住んでいますさん

コメントありがとうございます。

目標総支払い額140万円ですか?
交渉ごとが下手なので無難な金額で丸め込まれそうですが、頑張って交渉してみます。

まずは購入店に日曜日行ってきます。

ちなみに、購入店は訳あって隣の県なので、地元のホンダディーラーでも商談してみようかなと考えています。

書込番号:18351444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 テールゲートの錆

2015/01/04 11:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 清一色さん
クチコミ投稿数:29件

2014年3が納車のN−BOXです。
大晦日に洗車時していて気づいたのですが、テールゲートのガラス上の部分に錆がでていました。
1/3の初売りの際に担当の営業さんに話をしたところ、「タッチアップ程度でイイですか?」と言われたのですが、それだと錆が広がるのは目に見えているのでしっかり直してもらいたい旨を伝えました。
初売りと大雪で、その時は後日話をしましょうとなったのですが、以前ルークスに乗っている時は、納車後1年でリアナンバー周辺に錆が出ているのを、クレーム処理として直してもらいました。
(決して、威圧的な態度は一切とっていませんし、向こうから言ってきてくれました)
今後の話し合いで、どのように折り合いをつけたら良いと思いますか?
同じような経験がある方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:18335057

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51504件Goodアンサー獲得:15431件 鳥撮 

2015/01/04 12:05(1年以上前)

清一色さん

清一色さんの N-BOXの使用状況に問題が無く、外的要因も無く錆が発生したのなら、メーカー保証適用で無償修理となるでしょう。

という事で錆の発生原因がメーカーの塗装の不具合によるものなら、無償で原状回復を要求しても良いと思います。

書込番号:18335079

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/01/04 12:16(1年以上前)

画を拡大すると錆部分の中心に縦にスジが入っているように見えますが、凹んでいませんか?

外力によるキズで錆が発生したなら、無償修理は適用されないでしょう。

書込番号:18335107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 清一色さん
クチコミ投稿数:29件

2015/01/04 12:50(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、JFEさん、ご回答ありがとうございます。
凹みはありません。というか、凹ませるのが難しいような場所です。
タッチアップ程度の補修はあり得ないですよね。

書込番号:18335191

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/01/04 13:01(1年以上前)

凹みはなかったですか‥。凹みが難しい場所ではないですよ。

ディーラーがタッチアップでと言ったのはキズによるサビのためかと思いましたし、画を拡大すると中心部分が不自然に見えたので質問しました。

キズによるサビでなく、自然発生したサビならば無償修理になると思います。

書込番号:18335225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/05 12:29(1年以上前)

まずコンパウンドで磨きませんか。
そうすれば塗膜下の腐食かもらい錆か判明します。
そもそも塗膜下の腐食なら若干の膨らみがあると思いますが。

書込番号:18338474

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX 2011年モデル
ホンダ

N-BOX 2011年モデル

新車価格:119〜180万円

中古車価格:13〜200万円

N-BOX 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,569物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング