ホンダ N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイパーのおと

2014/04/08 21:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:15件

半年位たつのですがワイパーの音が気になるのですが皆さんはいかがですか?昔の軽トラのようにウィーンウィーンいうのですが…
すごく気になると嫁がいうのでディラーに聞いたところ
事例がないとのことでした。情報をいただけるとありがたいです。

書込番号:17393778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2014/04/08 21:33(1年以上前)

元金おやじさん

それならディーラーにあるN-BOXのワイパーを動かしてみて音を聞いてみるべきです。

そうすれば元金おやじさんのN-BOXのワイパーから異音がしているのか、それとも他のN-BOXでも同じような音が出ているのか分かると思います。

書込番号:17393798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/08 21:34(1年以上前)

BRKT COMP,FR WIPE      76507TY0305

対策部品で僅かながら消音されます。
これが着いているか確認してもらいましょう。

書込番号:17393803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/04/08 21:38(1年以上前)

ディラーのかたに
こんな感じです!
と言われたんですが久しぶりに聞いた音だったんでビックリして、皆さんに聞いてみました。

書込番号:17393822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/08 22:23(1年以上前)

前スレに
ワイパーの対策部品の事
書いてありますよ。
参考に読んでみて下さい。

書込番号:17394019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/04/08 22:27(1年以上前)

対策案をディラーに伝えてみます。
田舎だと中々情報がおそいので…

書込番号:17394040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/04/08 22:29(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:17394052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/04/09 04:36(1年以上前)

情報は待ってても来ませんよ

ただマイナーチェンジで追加になったパーツの取り付けだけなので

こちらからクレームをつけて、調べてもらわないと、ディーラーも知りませんから(笑)

書込番号:17394729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/04/09 08:14(1年以上前)

私も治しましたが多少は変わりました。

書込番号:17394959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/09 13:36(1年以上前)

先月納車マイナーチェンジ後のカスタムターボですが、
我が家のN−BOXは、ワイパー音気になりませんよ。

書込番号:17395735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/09 16:35(1年以上前)

去年の12月に マイナーチェンジした
モデルでは 改善されてるみたいですね。

書込番号:17396069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/10 03:23(1年以上前)

今時の軽自動車でもそんな事があるんですね〜。昔俺が乗ってたジムニーみたい。トゥディRSとトゥディアソシエ(共にJA―4型)に乗ってた事あるけどそんな音しなかったけどね。とにかく無償修理でしょ?

書込番号:17398085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

N-BOX 燃費計について

2014/04/07 01:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 810さんさん
クチコミ投稿数:8件

4/1にやっとMC後のGLパッケージが納車となりました。
購入は仕事の取引先の人の紹介で少々離れたディーラーで
購入、引き取りに出向き約10キロの道のりを帰って来ました。
我が家は少々古いSUVと軽に乗ってたので今回の購入は燃費も
楽しみでして、燃費計16.8と出ていて街乗りだからこんなもんかな
とそれでもうれしく帰ってきました。
翌々日、ナビとバックカメラの取付に約8キロ先の
某カーショップに車を預けに行きましたがこの日も
道中16くらいでした。
2日後、車を引き取って行きと全く同じ道を走り
ふと燃費計に目をやると12.8となってます。
この日は少し寒かったのもあるかもしれません。
しかし、今日も近所に買い物に出たんですが、
10.8と日に日に下がっており、おいおい大丈夫か?
と思ってるんですけど、まさかナビとカメラつけて
燃費が悪くなるなんてことはないと思いますし、
某カーショップからの帰りからなので何か原因が
あると考えられますか?またはN-BOXの街乗りは
こんなもんなんでしょうか?

書込番号:17388007

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2014/04/07 06:18(1年以上前)

810さんさん

燃費計が悪化した原因として、カーショップで長時間エンジンを掛けっぱなしで作業を行った可能性があります。

又、気温が低い日のチョイ乗りは最も燃費が悪くなりやすいです。

という事で今回は悪条件が重なって燃費計の値が悪くなった可能性もあり得ますので、もう少し様子を見るべきではと思います。

書込番号:17388212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/04/07 06:31(1年以上前)

燃費は使う環境と使い方アクセルの踏み方で全然変わります

燃費に一番良いのは信号の無い田舎道を60km/h位で延々と走る事です(ほぼカタログ値が出ると思います)

燃費が一番悪いのは一度の走行距離が5km以内のちょい乗りです(通勤が近距離とか近所の買物とか子供の送迎)
私の車は殆どこれなので車種は違いますが10km/L前後(冬はスターターも使うので8km/L位まで落ちます)逆に遠乗りではほぼカタログ燃費の18km/Lは出ます

CVT車は初めてでしょうか?
ATとは違ったアクセルワークが必要ですよ
加速して希望の速度に達したら一度アクセルを抜くと低回転を使うので燃費に有利です
また加速中が一番燃費が悪化するので、後続の車がいらいらする様なゆっくり加速よりも、流れに乗った加速の方が加速時間を短く出来るので燃費には有利です


N-BOXの燃費計は平均燃費の表示だけの様ですので、トータルでの燃費を表示します
購入されたばかりの様ですが、最初にリセットしましたか?(リセットしなければ納車前に動いた燃費も入っていますので)
またカーショップで取付後の確認時にエンジンを掛けたのならばそのアイドリング時の燃費もカウントしています
納車直後なので気にせずに、次のガソリン満タン時にリセットして使うのが良いかと思いますよ。

書込番号:17388234

ナイスクチコミ!1


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2014/04/07 07:42(1年以上前)

エンジンかけていれば当たり前ですが走らなくても燃費は悪くなりますよ、ショップでエンジンかけっぱなしだったのでは?燃費に関しては色々な書き込みを参考にして下さい、何度も面倒ですから。

書込番号:17388336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16212件Goodアンサー獲得:1324件

2014/04/07 18:09(1年以上前)

ショップでエンジン掛けたけど走行していないから
値の低下は理屈にあっています。
でも、その後ユーザーの運転していているも燃費値が下がり続けるのは疑問ですね。
ショップから返還時が12,8ですね。
燃費予想が16とすると徐徐に12,8から増えるはずです。
一度リセット、ガソリンも満タンで再開。
満タン法も注視していきましょう。

書込番号:17389726

ナイスクチコミ!2


スレ主 810さんさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/08 13:09(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

スーパーアルテッツァさん
ナビとすでに配線が出ているバックカメラつけて、あとコーティングもしてもらいましたがエンジン掛けっぱなしの可能性ですか。
でも考えられるところはやはりカーショップですね。納得です。
それ以外ではしばらく様子みないとですね。

北に住んでますさん
CVT車ははじめてです。乗り方はアドバイス試してみます。大変参考になります。
我が家はほとんど街乗りなのでもうちょっと燃費いいといいんですけど…

kou-kさん
すいません、燃費については過去の書き込み参考にさせていただきます。

麻呂犬さん
リセットしてみたり、しばらく様子みながらまた満タン法でも試してみます。

とりあえず納車されたn-boxには概ね満足してますので運転楽しいでみます。

ありがとうございました

書込番号:17392407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/04/08 13:36(1年以上前)

皆さんと一緒なんですが(車はN-WGN)ガソリン入れてメーターリセットして出来れば空いている道を走ると燃費の表示がぐんぐん上がると思いますよ。

自分の体験は納車日にメーターみたら燃費3でした…その後一生懸命燃費よくしようと運転しても5がやっとでした。

初給油してメーターリセットして比較的空いている道を走ったら20以上表示するようになりその後は日常の片道6キロ程の通勤で15辺りになり、カー用品店でナビの取り付けして貰ったら表示12になってました。

参考になるか分かりませんが(汗)

書込番号:17392462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/04/08 18:04(1年以上前)

燃費計は積算の平均なので、燃費のいい遠出と、アイドリングでの停車状態だと全く違います

毎日リセットすれば、日の違いはすぐに解りますよ(笑)

最近暖かくなったので、ターボですけど、燃費計で.5は何もしなくても上がりましたね(笑)

NBOXの一番得意とする走りは、高速より一般道を時速60キロで信号に引っ掛からないで走る時です

古い車からの乗り換えなら、いままでよりは低燃費でしょうし、あまりカタログ数値は期待しない方がいいと思います

それ以上だとハイブリットを買うしかないですからね(笑)

まぁN-BOXを見て、燃費を期待する人はいないでしょうけど(笑)

書込番号:17393073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信27

お気に入りに追加

標準

Nカスターボ用15インチアルミについて

2014/03/23 10:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:313件

Nカスターボ用の15インチの新車外しを格安でゲットしてとりつけましたがまだ慣れないせいか
乗り心地が悪くなったような気がします。もともとGLパケ純正の14インチアルミでタイヤは横浜のブルーアースでした。
今のタイヤはブリジストンB250です。こんなものなのでしょうか。

書込番号:17335206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/23 11:27(1年以上前)

サルさん

私はカスタムターボを買ったけど、購入前にノーマルにも乗りました。
比べると多少はカスタムの15インチの方が乗り心地は悪かったですね。
エコを意識しているタイヤが多い中、空気圧の適正値を高めに設定してるタイヤが多く、カスタムのタイヤも同じです。

私はタイヤの空気圧を用途に合わせて設定していますが、適正値の空気圧だと街乗りでは多少はゴツゴツします。
でも、軽自動車の宿命かと諦めてますけどね(笑)

書込番号:17335309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2014/03/23 11:42(1年以上前)

サルキャッツさん

インチアップは運動性能とファッション性を手に入れる代わりに、快適性能と経済性を失うのです。

http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_lowprofile/index.html

この辺りの事を勘案してインチアップする必要がありますが、インチアップしても快適性能に優れたタイヤに交換すれば多少は快適性能の改善が図れます。

書込番号:17335351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件

2014/03/23 12:08(1年以上前)

エヌの流星さん
スーパーアルテッツアさん

ありがとうございます。
まあ慣れるしか無いですね。14インチは下取りで売り払ってもう手元には無いですし。

書込番号:17335435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/03/23 13:54(1年以上前)

サルキャッツさんって、マイナー前のGLノーマルですよね?

カスタムと比べたらセッティングも違うからどうなんでしょう?

ターボのノーマルに試乗で乗りましたけど、カスタムターボの15インチの方が安定感があります

乗り心地はN-BOXって元々良いのだから、ホイールのサイズは問題ではないと思いますよ

燃費は落ちそうだけどね〜

因みに標準タイヤと15インチアルミは幾らで買えましたか?

書込番号:17335757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2014/03/23 14:14(1年以上前)

空さん

一応2013年2月登録のマイナー後ですよ。

最近オークションでもこのNカスタボ専用の15インチホイールは値が上がってきていて買う気がしなかったのですが
たまたまショップ行ったらその日に入荷したという新車外しでまだイボイボが残っているアルミタイヤセットが
オークションより安値であったので即買いして履き替えて帰ってきました。

純正14インチはオークションに出した方が高値で売れるのわかっていたのですが置く場所もなく面倒くさかったから
店に売りました。

純正14インチアルミタイヤセットを下取りに入れて手出し25,000円での購入です。
これでおよその価格を想像してください。

書込番号:17335828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/23 15:27(1年以上前)

結構な値段するんですねぇ…

まぁ確かにグレードのエンブレムがある訳ではないし、パッと見はアルミホイールでグレードを判断している私としてはデザイン的にも好きな部類に入るアルミホイールなので気に入ってますがね(笑)

でも、乗り心地は14インチには敵わないだろうし見た目が良いカスタムターボの15インチを選ぶなら、ある程度は乗り心地を犠牲にするしかないのかも知れませんね。

乗り心地は私としては悪いとは思いませんが、良いとも思いません。
何を基準に判断するかは各自違いますし、私の場合はミニバンのノアと比べてなので確かに小回りがきいて良いですが、高速走行の突き上げはやはり軽自動車です。

既に14インチを処分されたとのことなので、15インチで慣れるしかなさそうですね。
因みに私はBSのタイヤよりYOKOHAMAのタイヤの方が好きです。
当分先ですが次はブルーアースを狙ってます(笑)

書込番号:17336038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2014/03/23 15:36(1年以上前)

私も相当先ですが次はブルーアースにします。(笑)
でもその頃にはもっといいタイやが出ているかもしれないですね。

書込番号:17336073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/03/23 15:46(1年以上前)

新品タイヤに買い替えたと考えたら安いですね(笑)

14インチのまま、幅だけ増やしたら乗り心地は良く、グリップも上がるんですかね?(笑)

書込番号:17336101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2014/03/23 16:20(1年以上前)

確かに安いほうだと思います。B250は新品だといくらぐらいなのでしょうかね。イボイボもたくさん残っており緑、赤のライン(あれ何と言うものなのでしょうか)もはっきり出ていました。私はあのライン摩耗して早く消えて欲しいですけど。

ショップ店長によると前持ち主は去年の年末に車買ってすぐスタッドレスに交換して春に社外品のアルミに換えたので売ったとのことでした。



書込番号:17336206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/23 16:46(1年以上前)

ほんとの新車外しのセットなんですね!
なんか羨ましいです。

私のは、先日の大雪で何処で擦ったのかガリキズがあるので新品状態で羨ましいです(笑)
まぁ昔ほどドレスアップは意識してないのでタイヤが使い物にならなくなってから、インチアップとか考えようかと思ってるんですけどね。

でも、BS250ってエコピアと同じなんですかね?
あまり考えて無いで乗ってますが良いタイヤなんですかね?

書込番号:17336277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2014/03/23 17:00(1年以上前)

Nさん

どうやら新車用にブリジストンが作っているタイヤのようですがいいタイヤだと思いたいですね。
ブルーアースよりもいいのですかね。車格が上のカスタボ用だからブルーアースより上だと思うのですが・・・。

書込番号:17336328

ナイスクチコミ!1


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2014/03/23 23:26(1年以上前)

昔、マークUの2・5ツインターボ乗ってましたが
純正がピレリP‐ZEROでした(←方向指定あり)

それから比べればタイヤの硬さは気になりませんね(45扁平だったかな)

そのグレードのみが足回りも硬めでしたが
一応セダンなのでサスでカバーしてたのか決定的に乗り心地が悪いわけでは無かったですが(笑)

エヌボは元々、重量級の軽自動車の中では乗り心地は良い方だと勝手に思ってるのでタイヤ1つでけっこう変わりそうですね

書込番号:17337981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2014/03/25 07:52(1年以上前)

くっきりとあった赤、緑、青のラインがちょっと走っただけで消えました。あれは未使用新品を表す物なのでしょうね。いい買い物でした。乗り心地は若干硬さがありますがだいぶ慣れてきました。

かみさんはホイール変えた事にまだ気付いていません。
車に興味が無い女性には亭主の車のタイヤなどどうでもいいことなのでしょうね。

書込番号:17342391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/03/25 09:49(1年以上前)

ツートンの白やブラックに替えたらバレるかも?(笑)
純正はホンダマークあるし、前のデザインまで頭に無いでしょう?

毎日乗ってたらタイヤが変わるだけで解りますけどね〜

因みにメーカー純正タイヤは市販のタイヤよりもたないですよ(笑)

基本的に試供品ですから

書込番号:17342628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2014/03/25 10:21(1年以上前)

私の場合そんなに距離乗らないからもちはいいかもしれないですね。
ディーラーの人の話だとホンダ純正とmoduloのホイールはセンターキャップの部分が軸にはまって固定できるから
社外のものより安全だと聞いたので社外アルミはやめておいたのですが本当なんですかね。
スタッドレスもmoduloのアルミです。

書込番号:17342690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/25 20:43(1年以上前)

カスタムターボに乗ってます。買う前に試乗した時はGLの14インチのヨコハマ、ブルーアースの方が静かでしたよ。ターボの15インチはBS250(アメリカ版エコピア)見たいです。グレードから行ってもヨコハマ、ブルーアースの方が乗り心地は良いと思います。15インチでブルーアースですと1本8090円(楽天)です。ショップだと確実に1万円超えますね。BS250はアップガレージとかで安く売ってる所を見ますと 新品でも1本値段7000円ぐらいだと思われます。純正アルミと社外アルミですけど扁平率や重さによって乗り心地は変わると思いますが、基本は純正アルミの方がバランス良く作られていて、乗り心地も純正の方が良いと自分は感じます。

書込番号:17344260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/25 21:14(1年以上前)

やっぱりブルーアースの方が良いみたいですね!
先々、交換するならブルーアースが良さそうです。
どうもBSは好きになれなくて…

乗り比べてみたいです♪
社外アルミでなく純正アルミでですがね(笑)

書込番号:17344372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/25 21:38(1年以上前)

エヌの流星さん BSはレグノとスタッドレスは良い見たいですが…それ以外は自分的には×ですね。B250は新車時の走行時に焦げ臭かったです。タイヤが慣れてない?飛ばし過ぎ? 自分も次はブルーアースAE-01にします(^_^;)

書込番号:17344475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/25 22:20(1年以上前)

レグノはGRV等を前車で履いてましたが、クチコミほど良いタイヤでは無かったですね。

N-BOXカスタムターボのタイヤって部類はミニバンですかね?
一応、背高だから単純に片減りしそうだしローテーションしても長くは使えないように感じてます。

どうなんですかね?

書込番号:17344666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/25 22:35(1年以上前)

エヌの流星さん レグノ思ったほど良くなかったですか(@_@)口コミでは静かって多数ありましたけどね。一時期噂になった やらせ部分も合ったかも知れませんね。まだ自分のタイヤは3300キロ走行ぐらいですが 片減りなどの現象は現れてないです。中古タイヤで売ってるのを見ると片減りが多いですね。耐久性や品質の問題もあると思いますが、長くは持たなそうな感じがしますね。

書込番号:17344755

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 shamo1972さん
クチコミ投稿数:8件

2月納車後から気になっていることがあります。
エンジンスタートはブレーキ踏む→スタートスイッチの手順ですが、ブレーキがカチカチに固い場合があります。
ブレーキは負圧保持でエンジンオフ後も数回踏めるようになっており、半日過ぎまでは負圧が保たれています。
約1日放置後は負圧が全部抜けて初回からカチカチです。
みなさんはどうでしょうか?
ちなみにディーラーでは個体差なので問題ないと言われましたが…。

書込番号:17299260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 shamo1972さん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/13 19:19(1年以上前)

車種はGターボLパッケージです。

書込番号:17299274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2014/03/14 02:04(1年以上前)

嫁の車なので
毎日は乗れませんが

確かに朝一の始動時に固い時が有りますね

運転して数時間後に始動した時は普通になってますが‥

かと思えば走行後に1分くらいエンジンを止めた後に始動したらタマに固い時も有ったり‥

メカニズムは詳しくないですが
不都合は無いので特に気にしてません。

書込番号:17300714

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 onsen06さん
クチコミ投稿数:32件

先週、NBOX GLパケの見積をもらいましたが、どのくらい値引きできるのでしょうか?m(__)m
NBOXの見積もりでは、オプションがいろいろありますが、子供が多いアパートに駐車するので、バックカメラ、ナビは必要だけど、他はできるだけ減らしたいなーと思っています。

NBOXパケ/GL/FF/白
本体1387150+付属187860(ウインドコート、チタニア、ブライトポリマー、停止表示、ドアバイザー、フロアマット、マッドガード、WX135cp:ナビ,コンポAAT)+諸費用164440(点検パック含む) =1,700,377円。

ちなみに競合車はすずきのスペーシアXと思い、見積をとりました。本体1323000+付属114001(ナンバートリム、ワイドバイザー、フロアマット、バックカメラ、ナビ)+諸費用87890=1524891、

どちらも1回目の交渉です。よくわからなくて。。。いらない物を外して、150万ぐらいにならないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:17137394

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/02/01 05:03(1年以上前)

お値引きがまったく入ってないようなので、交渉の余地はある。

150はちょっとムズイ。

「要らないもの」って言うけど、ご予算重視ならば、ミライースやらアルトエコで安全機能フル装備した方が買い得感はある。

書込番号:17137700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/02/01 07:38(1年以上前)

http://nbox-h.com/mokuhyo_nebiki.html N-BOX値引き目標額(あくまで目標、地域等でも変わります)

目標額は10万円の様ですので車本体+諸費用のみならば140万を切る事も可能です
付属品を減らして、ナビ(オーディオ)・カメラを社外で購入取付する事をお勧めします。

書込番号:17137881

ナイスクチコミ!1


スレ主 onsen06さん
クチコミ投稿数:32件

2014/02/01 09:33(1年以上前)

at_freedさん、北に住んでいますさん お返事ありがとうございます。
おっしゃるようにNBOXは高い感じがしますね。
でも、通勤や家が坂の上にあるので、力があるからスペーシアよりNBOXの方がいいかなーと思って。
本体価格の10万円値下げできればありがたいです。

ps子供がいるアパートなので、バックカメラはどうしてもほしい物です。

書込番号:17138159

ナイスクチコミ!2


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/02/01 10:46(1年以上前)

onsen06さん

予算150万円を切ることを前提に、値引き依頼し、無理なようならウインドコート、チタニア、ブライトポリマー、
ドアバイザー、マッドガード、については、必要性をよく考えて、不要なものをはずしていくことで予算にあわせて
はどうですか?
あと、WX135cpは、NAVI機能は無いようですがご承知の上での選択ですよね?

焦らず、ゆっくり楽しみながら交渉頑張ってください。


書込番号:17138375

ナイスクチコミ!0


amisonoさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/01 23:12(1年以上前)

Onsen06さん

わたしはGターボのオプション色で、マット、バイザー、外品のオーディオとETC取り付けで込み込み150万円でした。
値引きは約14万ちょっとです。頑張って交渉してみてください。

書込番号:17141179

ナイスクチコミ!0


スレ主 onsen06さん
クチコミ投稿数:32件

2014/02/02 00:33(1年以上前)

NCC-72381さん、amisonoさんありがとうございます。
ナビのことはありがとうございます。
値引き約14万は、いいですねー 私もがんばってみます。

書込番号:17141549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/02 01:24(1年以上前)

ナビは社外品を選んだ方が安く収まりますよ
リアカメラはアダプターがあれば使えます

軽自動車の値引きでなかなか10万は超えません
マイナーチェンジ直後、頑張って8万ぐらいが出たらいいみたいです

カスタムターボなら値引きも大きいですけどね(笑)

バイザーなど必要ですか?
ディーラーは儲かるので、見積には載せて来ますので、付けてる人は多いです

下取り車があれば、下取り価格アップを狙った方が現実的です
5万の値引きアップは難しくても、下取り価格のアップはけっこう行けますよ

経営の違うホンダディーラー同士で競合させた方が、ディーラーは頑張りますよ
スペーシアやタントは価格は安いですけど、装備はN-BOXには劣ります
標準装備があたりまえなのが、N-BOXですからね
リアカメラが必要でしたら、ナビパッケージがお得です
社外ナビにも使えますからね

書込番号:17141681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 onsen06さん
クチコミ投稿数:32件

2014/02/06 22:27(1年以上前)

よみがえる空さん お返事おくれてごめんなさい。アドバイスありがとうございます。違う系列を競争させるテクはハードル高いかも。。。。

結局予算が合わず、N-oneの中古を検討中です。

アドバイスを頂いた皆さんに感謝でーす。ありがとうございます。

書込番号:17160161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/07 09:33(1年以上前)

N-ONEですか?(笑)
小さいお子さんがいらっしゃると、ちょっと狭いと思いますけどね(笑)
未使用の中古車などもありますからね
頑張って捜してみて下さい
NBOXの初期生産車はリコールなどトラブルも多かったので、中古車でしたら2012年12月以降のモデルがお薦めです

書込番号:17161347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 onsen06さん
クチコミ投稿数:32件

2014/02/08 00:41(1年以上前)

前回とは違う系列に行って見積もりをもらいました。N-ONEの所でも少しお話したんですけど、N-BOXは諦めようかなーと思って、N-ONE目的で行ったんですが、試乗車のN-BOX(G Lパケ、年式25年9月、走行距離1700キロ)を見つけました。

本体1,258,000円+諸費用120,680円(車庫証明、検査登録届出出代行、自賠責未経過相当、納車準備費、点検パック三年、ホットプラス二年)、カメラ、ナビ付きで143万円でした。

点検パック37590円は、走行距離が短ければ、付けなくてもいいよと言われました。自分で計算したところ、通勤専用なので、一年間で4〜6千キロぐらいなので、いらないかなーと。

それでも、約139万円で、少し予算オーバーなんです。でも最初は、3と4歳の子供がいるので、スライドドア希望だったので、捨てがたいなーと。

お値段はこれ以上はお安くならないのかな。。もし無理なら他のサービスを付けてもらえるのかなーと期待しているんですが。この辺りで契約した方がいいですか?

よろしくお願いします。

書込番号:17164212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/08 04:18(1年以上前)

予算と、その後の出費
その後の出費を考えると、点検パックはあった方がいいですよ
何かとトラブルでの出費を考えたら、初回車検までは小まめな点検とオイル交換はやって方が安心です
特に車に詳しく無い人は、異常を放置って事がありますからね(笑)

25年の9月だと、SSではないんですかね?


中古車の価格は言い値のようなものですからね
ナビが値引きだと思えば、かなりお得だと思います

切りのいい140万ぐらいならなんとかなるのかなぁ?

ホットプラスって、延長保証の事ですか?

書込番号:17164500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 onsen06さん
クチコミ投稿数:32件

2014/02/08 11:32(1年以上前)

よみがえる空さん ありがとうございます。
やっぱり中古車の値引きは難しいみたいですね (^_^;)
ホットプラス二年は、延長補償らしいです。

書込番号:17165398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/08 17:16(1年以上前)

こんにちは、onsen06さん。

私は先月G・Lパッケージを契約し今は納車待ちです。

差し出がましいようですが、あまり値引き額ばかりにとらわれず
「支払総額」で検討する事をおススメします。
値引き額ばかり気にしてると、どんどんオプションが増えてしまい
支払総額が上がってしまう可能性があります。(私の反省です)

私の場合オプションが少ないため、契約書額面上の値引き額はあまり大きくないですが諸費用を削ってもらったので
支払総額はかなり下がりましたよ。
下取額も買取店よりアップしましたし。
まあ実際は裏で数字をいじくってる?のかもしれませんが。(笑)

ちなみに諸費用は「登録、リサイクル、自賠責」しか支払いません。

あ、それと印鑑押すときはダメもとで「サービス」をお願いする事もお忘れなく。
(オイル無料交換、ガソリン満タン等)

それでは御健闘をお祈り申し上げます。

書込番号:17166581

ナイスクチコミ!0


スレ主 onsen06さん
クチコミ投稿数:32件

2014/02/08 20:45(1年以上前)

PC京子先生さん ありがとうございます。
 
みなさんのアドバイスを受け、別のお店に行ってN-BOX(G)の新車見積もりをもらいました。
G:本体1266150、諸費用139745円(車庫証明、検査登録届出出代行、自賠責未経過相当、点検パック25425円)+付属品(ドアバイザー フロアマット、マッドガード)、CD、リアカメラ、ナビ付きで、約149万でした。ウインドコートやグロッシーは含まれていません。

その後、電話でスライドドアは、電動がいいとお伝えしたら、だいたい上の内容で159万(多分、Lパケだと思います)で出してもらいました。その後、お値引きしてもらい、150万にしてもらいました。カメラとモニタはあるのですが、上と違って多分ナビは入ってないと思います。

この値段ならお得かなーと思ったのですが、もし、よろしければ皆さんのご意見をお聞かせください。



書込番号:17167381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/09 02:16(1年以上前)

まず、グレードについて
Gは本当にベースグレードです
スライドドアは手動式
あくまで車が安く見せるためのグレードなので、選ぶ方は少ないです
GLパッケージは一番出やすいグレードです
NAエンジンで左側電動スライドドアが標準装備となります
オプションで、右側電動スライドドアも追加できます
リアカメラを追加するには、ナビパッケージが必要になります
因みに、パールホワイトや茶色など、一部のボディカラーは特別塗装色で、30000円高いです
ツートンも価格アップしますけど、内装も上がります
ノーマルN-BOXでは、白黒のみ、内装がブラックを選べます

ディーラーオプション
車を購入する時に最低限必要に思うのは、フロアマットです
通販で社外品もありますけど、あまり詳しく無さそうなので、お薦めはしません

リアカメラを映すためには、モニター付きオーディオか、ナビが必要になります
ディーラーによっては、社外ナビでも安く選らんで貰えます
リアカメラを使うには、社外ナビはアダプターが必要になりますけどね(笑)

サイドバイザー
これって、ディーラーは要らないと言わない人には、見積に入れて来ます
雨降りに窓を少し開けるなんて、たばこを吸う方だけです
それ以外の方はただのファッションで取り付けてるだけです
自分は、視界の妨げと、ドライブスルーの時に邪魔になるので、不要と考えてます

延長保証と点検パック
延長保証を受けるには必ずディーラーでの点検整備、車検を受ける必要などがうまれます
点検パックの内容はディーラー毎に変わります
金額も設定はまちまちです
半年毎の点検とオイル交換のセットです
オイル交換が無料になるぐらいの気持ちと、点検費用の先払いぐらいに考えていたらいいと思います

ボディコーティング
普段の洗車の手間が少なくなるための物です
洗車が不要になるわけではありません
鳥ふんなどを放置すれば、塗装が痛みます
カーショップで、洗車後にスプレーして拭き取るだけの簡単でお手軽なコーティングもあります
N-BOXの場合、脚立が必要となりますけどね(笑)

支払い総額と予算
貯金から出せる範囲と、分割ローンの金額でしょうか?
自分の場合、親から借りてます
150万が予算と考えてましたけど、支払い総額は163万となりました(笑)
13万のオーバー部分は、残業代で賄ってます(笑)

一括払いで考えてるのでしたら、不足額はローンでの返済もありだと思いますよ
車の維持には、毎年の自動車税や任意保険、ガソリン代や駐車場の必要など必ず必要になります
それらを踏まえて、考える事です
新車なら本体から8万から10万が値引きの目標額です
ディーラーオプションは頑張って二割引きでしょうかね
あまり支払い総額にとらわれて、妥協しない方がいい車選びはできますよ

因みにJAFは必要ないと思います
任意保険にはロードサービスも含まれますし、近所でのトラブルならディーラーに電話すればほとんど足りますので(笑)
先日20年ぶりにJAFを使いました(笑)

書込番号:17168680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/09 16:56(1年以上前)

こんにちは、onsen06さん。

まず、ご予算は最初の質問にあった「150万円」でしょうか?

この先値引き額がどんどん増えて予算に収まれば良いですが・・。あくまでも値引きに拘っていくというのであれば、予算オーバーしても付属品を大量に付けるしかないと思いますよ。
実際に他社ですが、相手の言われるままオプションを60万円分も付けて20万円値引きというのも見たことあります。
しかし、それでは最終目標である「お安く買う」に対し本末転倒になってしまいます。。

主婦の方なら「ムダ」を省くのはお得意ですよね?(笑)

まずは必要最低限の付属品を絞りましょう。
私の場合ですが・・・
マッドガードは不要です。たかが泥除けなのに14000円ほどしますし。かっこ悪くなるし。
バイザーは付けます。夏の駐車時に少し窓を開けておくので、突然の雨でも安心です。防犯面は自己責任で。(笑)
マットは社外品(通販)で、ホットフィールドさんで注文しました。色やデザインも豊富です。幸い納車まで時間がたっぷりですから(笑)、じっくり選べますよ。値段は純正の半額ぐらいです。
停止表示板はカー用品店でお安く売ってます。
ボディコーティングも、専門店に出した方がお安くクオリティも良いとの事。(すいません、私はやってません)
延長保証は、「ナビ付けないなら不要です。」と営業マンに言われたので外しました。(ステレオのみなので)
チタニアやグロッシーというのは初めて聞いたのでわかりません。(怪獣?)(笑)

車庫証明は、少し時間があれば自分で出来ます。思ったよりも簡単ですし、かかるのは印紙代500円ぐらいです。
軽の場合は「納車後の後出し」ですから、余裕を持ってやれますよ。
納車費用は、店まで引き取りにいけばかかりません。

参考までに私の場合の車両本体以外の支払は、付属品(バイザー、ステレオ)44205円・諸費用(登録、リサイクル、自賠責)70640円です。あとは下取り車○○万円が減ります。

あと交渉が不慣れなら、営業経験者(車に詳しければ尚よい)の方と一緒に行ってはいかがですか?
私も元営業です。

書込番号:17170662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/09 18:18(1年以上前)

すみません、書き忘れました。

私の場合は白色が好きなのと、夏の暑さ対策やブラック内装希望のため31500円高くなりますが
パールホワイトにしましたが
もしボディ色にこだわりがなく、ベージュ内装で良ければパールホワイトを選ばなくても良いかも?
その分本体価格が下げられます。

あと参考書として「月刊 自家用車」という雑誌を見ました。なかなか過激な数字が飛び交ってますが、全部を鵜呑みにするのはちょっと?です。参考程度に。(笑)
電話やメールで「値引きに関する無料相談が出来る」らしいので利用してみるのも良いかも知れません。
値段は、値引き情報がウリなのにちょっとお高い(800円ぐらい)です。(笑)

書込番号:17170961

ナイスクチコミ!0


スレ主 onsen06さん
クチコミ投稿数:32件

2014/02/18 23:56(1年以上前)

よみがえる空さん pc京子さん お返事ありがとうございます。

みなさんの詳しい説明を参考に、必要ない部分はとりあえず付けずにできるだけお安くしようと思いました。

付属品は以下の物だけにして購入しようと考えています。
Lパケ:三年保障、ナビ装着用パッケージ(ナビは社外品)で142万。

書込番号:17209583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/19 15:48(1年以上前)

こんにちは。

やっと返信がありましたね。もう購入中止かと・・・。(笑)

この間、私が今回購入するディーラーで聞いたのですが、
これから発注してももう3月納車は間に合わないとの事なので、増税分(5万ぐらい?)
がプラスになると思われます。
もしイイ在庫車があればいいのですが・・。

付属品の3年保証というのは点検パックの事でしょうか?
付属品購入はクルマ本体購入後でも買えますから、必要に迫られてからでも遅くないと思いますよ。点検パックも途中から入れるらしいです。その時もお値段を勉強してもらう事をお忘れなく!
それと日産から新しいルークスが出たので、
引き合いに出してもう少しお値段を勉強してもらっては如何でしょうか?(笑)

書込番号:17211561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/02/19 17:17(1年以上前)

三年から五年への延長保証11000円ですよね?(笑)

先日、ディーラーから3月納車可能なチラシが届きました
先行発注車と言うやつです

書込番号:17211794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

商談の相談

2014/01/11 16:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:12件

・タイプGのLパケ
・ナビ装備用スペシャルパッケージ
・フロアマット
・ワイドバイザー
・マットガード
・一番安のナビ(98.000)
約160万円から5万円引きの155万円と言われましたが、妥当ですか?
1月13日までに、契約すれば、2月10日に納車といわれました。
新車を買うのは、初めてなので、進め方を教えてください

書込番号:17060047

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/11 16:49(1年以上前)

こんにちは
本体から5万円、オプションから20%が妥当な数字かも。
もっと安く買われてる方もいるようですが。

書込番号:17060081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/11 17:10(1年以上前)

一般的な最初の提示額ですね
その地域で店舗の多いディーラーでしょうか?(笑)
地域により数店舗しか持たないホンダディーラーもありますよ
社名が違えば営業姿勢も異なるので、お近くのホンダディーラーをいくつか回ってみるのもいいのではないでしょうか?

最低でも152万ぐらいにはしたいですけどね

書込番号:17060154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/01/11 17:24(1年以上前)

自分が住んでいる地域では、同じ系列店が多いです。
同じ系列店でも店が、違うと値引きは、違いますか?





















書込番号:17060195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2014/01/11 18:13(1年以上前)

ロベルトカルトさん

N BOXなら車両本体値引き10〜11万円、DOP2割引3万円の値引き総額13〜14万円辺りが値引き目標額になるかなと思われます。

これに対して現時点の値引き額は約5万円という事で、マダマダのようですね。


尚、同一系列での競合は店舗が異なっても基本的に出来ないとお考え下さい。

↓からロベルトカルトさんのお住まいの地域のHonda Carsが検索出来ますが、やはり経営の異なるホンダディーラーはありませんか?

http://shopsearch.honda.co.jp/auto/area/

書込番号:17060353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/01/11 22:58(1年以上前)

その場合、情報が筒抜けなので、競合にはならないです
自分の時はホンダディーラーだけで、5店舗3社回ってます
見積貰ったのは2店舗のみですけど、情報を知ってるだけで、ディーラーは頑張ってくれましたね(笑)
メーカーの資本系ディーラーは避けました
理由は雰囲気ですかね(笑)
お茶の美味しいディーラーで決めました(笑)
お正月に福袋を貰いましたけど、なかなかいっぱい詰まってましたね!!
瓶のカルピスなど
条件が同じなら
ディーラーの雰囲気や
お店の入りやすさなんかも決めてになりますよ

下取り車があると、値引き以外の条件が変わって来ますけどね
また、細かいところでは、諸費用や、点検パックの内容や価格、サービス内容なんかも違ったりしますよ(笑)

因みにスズキディーラーでも、N-BOXの見積とってます
スズキさんでは、値引きは8万でしたよ
マイナー前のカスタムターボですけどね(笑)
マージンは4万とはっきり言ってましたから(笑)
ホンダからの仕入れ価格は12万だそうです

書込番号:17061512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX 2011年モデル
ホンダ

N-BOX 2011年モデル

新車価格:119〜180万円

中古車価格:13〜200万円

N-BOX 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <725

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,788物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング