ホンダ N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

N-BOX 2011年モデル のクチコミ掲示板

(4691件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 妥当な金額ですか?

2016/03/05 17:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:2件

NBOX GLパケ商談中です。
中古車なのですが、27年4月登録
走行距離約3500`のディーラー展示車兼デモ車だそうです。

車両価格130万、諸費用込みで140万くらいになりそうです。
ちなみに、リアシートはスライド可能、片側電動スライドドア、ナビは簡易的なものなので、自分で付け替えようと思います。シティブレーキアクティブシステムはついていません。

みなさんのご意見をお聞かせください。
この車はお買い得ですか?

書込番号:19660369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/05 17:37(1年以上前)

>走行距離約3500`のディーラー展示車兼デモ車だそうです。

カッコ良く言えば、デモ車でしょうが、
平たく言えば、試乗車のことじゃないんですか?

もしそうなら、
3,500km も走った試乗車にしては高いような気が・・・・


書込番号:19660422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2016/03/05 17:46(1年以上前)

はやちゃまさん

昨年4月登録の中古車が支払総額140万円では高いと思います。

G・Lパッケージの新車を購入するとして、MOPはリアシートスライド、DOPはマットとバイザーだけを付けて15万円の値引きが引き出せたら支払総額は140万円になりませんか?

書込番号:19660455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/05 18:32(1年以上前)

私も140万円は高いと思います

G/Lパケは137万円+リアシートスライド3.2万円で140万円になります(有料色だったら+3.2万円)
セルフ見積もりでは諸費用入れて151万円でした(ナビは買い換えるとの事なので計算に入っていません)

それが約1年落ちの試乗車上がりの中古車で11万円しか安くなってないです
新車を購入しても値引きを考えると同程度の価格で購入出来ると思われます

私ならその価格だったら、あんしんパッケージ やHIDライトをオプションで選択出来る新車にします。

書込番号:19660652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/03/05 18:33(1年以上前)

>はやちゃまさん、こんばんは。

販売店はディーラーの中古車部門でしょうか?

参考までにホンダ中古車店でのN-BOX GLパッケージの一覧です。
http://ucar.honda.co.jp/search/honda/n_box/?grd=HO_S094_F001_K002&nsl=2015&nsh=2015&kyh=5000&kdh=2&rep=1&odr=3

装備や色の違いがあるので一概にはいえませんが、
高いとも安いとも言いにくい値段ですね。

とはいえ少しでも安く購入したいでしょうから、
値引き交渉をしましょう。


また、保証はつけたほうがいいですね。
ホンダ中古車店での保証です。
内容は営業マンによく説明してもらってください。
http://ucar.honda.co.jp/HOT/hot-hoshou/enter.html

http://ucar.honda.co.jp/HOT/guide/totalprice/
「※プランのある中古車情報については、各プランの支払総額を示しています。
基本プラン、Aプラン、Bプランと最大3つある場合があります。プランについて詳しくはこちら」
を参照してください。


まずはBプランホッと保証プラス2年をつけて乗りだし130万円で
交渉されてみてはどうでしょうか。

書込番号:19660654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/03/06 08:18(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございました!
もう少し値引きを引き出せるようにしたいと
思います(^^)

書込番号:19662658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/03/23 17:42(1年以上前)

>はやちゃまさん
登録未使用車でももう少し安いかと思います。
地域にもよりますが、カーセンサーなんかで調べてみてはどうですか?

書込番号:19721358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティ警告

2016/01/24 20:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 kmymkmkさん
クチコミ投稿数:2件

セキュリティ標準装備の車は初めてなので悩んでいます。

11月マイナーチェンジ後の、NBOXGLターボを12月から乗っています。
家から少し離れた所の駐車場を借りています。
ここ最近、風が強くて家の近所の車のセキュリティが反応して鳴っています。
駐車場は風が強く、私の車も風で反応してしまってるのか不安です。
車高も高いので風での揺れにびっくりしました。

NBOXは、風でセキュリティが反応する事はあるのでしょうか?

書込番号:19521589

ナイスクチコミ!4


返信する
紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2016/01/24 21:14(1年以上前)

kmymkmkさん こんばんは。
NBOXのセキュリティ警告は揺れでは作動しません。
手元に説明書がないので・・・
ホンダのサイトを参照ください!
http://www.honda.co.jp/manual/accord/2006/01accord/1-2-01.html

書込番号:19521710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kmymkmkさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/25 12:01(1年以上前)

>紅葉山さん
ありがとうございます!
そちらのサイトも見たのですが、記載はされてなかったのでちょっと心配になってしまってました。
揺れでは作動しないと言ってくれたので、安心しました!

高さのある車が初めてで、台風の時(台風が多く来る地域なので)に転がらないだろうかとか、風で結構揺れるのでびびっています。

ありがとうございました!

書込番号:19523310

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2016/01/25 17:03(1年以上前)

一番注意が必要なのは、セキュリティがかかった状態で運転席以外のドアロックを解錠してドアを開けたとき警報音がなります。
運転手(カギを持ってる方)がいないと、数分、鳴りっぱなしです!
何度か後席で休んでいて、気にせずドアを開けたら、突然、鳴りだしてとても焦りました。
子供や友人等を乗せたまま、ロックして車を離れるときは危険です。

書込番号:19523945

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートリトラミラー後付けは可能ですか?

2016/01/02 22:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:70件

この度、登録済み未使用車販売専門店にて、N−BOX GLパッケージを購入したものです。

オプション設定されているオートリトラミラーを後付けしたいと思っているのですが、
ディーラーでお願いしたら取り付けしてもらえるのでしょうか?

分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。

書込番号:19454635

ナイスクチコミ!6


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2016/01/02 22:17(1年以上前)

ディーラーオプションは全て後付け可能です。

書込番号:19454668

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2016/01/02 22:19(1年以上前)

TRDヴォクシーさん

↓ですね。

http://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/security_support/autoretramirror/

これならディーラーにお願いすれば、後付けは可能です。

書込番号:19454676

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2016/01/02 22:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>akito001さん

早速の書き込みありがとうございました。

納車されたら、ディーラーにて取り付けをしてもらおうと
思います。

ありがとうございました。

書込番号:19454701

ナイスクチコミ!4


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2016/01/02 22:33(1年以上前)

こんばんは。
ディスチャージヘッドライト<HID>装備車には装着できないようです。
それと、寒い地域の場合、凍っているときに使用すると、バキバキバキっと、最悪、破損するかもしれません・・・ご注意ください!
また、格納時に大雪や凍ってしまったときも大変でした。

書込番号:19454718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2016/01/02 22:41(1年以上前)

>紅葉山さん

早速の書き込み、注意喚起、体験談ありがとうございます。
当方、寒冷地ではないので心配ないと思います。

鍵のかけ忘れの目安にもなるので、取り付けたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19454745

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジについて

2015/12/07 00:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:344件

今年の2月にマイナーチェンジ?を行ったようですが、エクステリアがほとんど変わっていませんでした。
従来のホンダ車ですと、大なり小なり明らかに外観が変わっていたのですが、今後、大幅なマイナー
チェンジがあるという事でしょうか?すでに4年経っているので考えにくいですが。
カスタムではゴツすぎるし、スタンダードモデルでは大人し過ぎます。出来ればスタンダードモデルで
もう少し格好いいエクステリアが出れば欲しいのですが。

書込番号:19382939

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/07 09:48(1年以上前)

あやなつきさん

一応、ノーマル・カスタム共にグリルは変わってるんですけどパッと見じゃ変わってるようには見えませんね。
個人的にはN-BOXも熟成期に入ってると思うので大幅なマイナーチェンジを1回行うか2代目が登場するかのどちらかかなと思います。

ただ、ノーマルのN-BOXもなかなか良い顔立ちをしてると思いますよ。
失礼ながらS社やD社の同じタイプはカスタムばかり力を入れてノーマルはのっぺり顔と言う印象ですがN-BOXはノーマルにも特徴を持たせたデザインだと思います。
(リアは少し寂しいですが・・・。)
知り合いは「昔のステップワゴンみたい♪」と気に入ってノーマルを買ってましたよ(笑)

書込番号:19383518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:344件

2015/12/07 23:36(1年以上前)

ところリョージさん
僕はホンダのディーラーにもいた事があり、ホンダ車も何台も乗ったのですが、今回のようなマイナーチェンジは
初めてのように感じます。
売れなければマイナーで大幅に手を入れる事もありましたし、売れていた先代フィットでもバンパー形状がかなり
変わりましたから。
2月のマイナーチェンジは一見、どこが変わったのか分かりませんでしたからね。
今年で4年目なので来年フルモデルチェンジの可能性も捨てきれないです。

書込番号:19385721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/08 09:41(1年以上前)

あやなつきさん

最終型のライフも大幅なマイナーチェンジでしたよね。
それまで受け継いできたライフの顔を思いきって変えてデザインだけなら他社に見劣りしないカッコ良さでしたね。
N-BOXはいまだに軽自動車でNo.1の座についてる車ですからね。
それほど手を加えるとは思えないですね。

僕もマイナーチェンジよりフルモデルチェンジをしてより他社のスーパーハイト系を引き離す物を作るんではないかと思います。

あくまで個人的予想ですけどね(笑)

書込番号:19386422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件

2015/12/09 19:33(1年以上前)

やはりマイナーはありませんかね?
どうしてもスタンダードモデルの顔がサッパリすぎて、好き
になれません。
僕は先代フィットのRSの前期最終に乗っていましたが、後期
が出た時は余りにショックで倒れそうになりました(笑)
その位のインパクトが欲しかったのですが・・・

書込番号:19390103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rai3377さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/10 22:20(1年以上前)

あやなつきさん
こんばんは。
ノーマルの方が好きだったので
うちはノーマルにしました。
リヤスポ、フォグなど初めは
付ける予定でしたが
無い方がかっこいい?カワイイ?
結果は無い方が好みだったので
付けるのをやめました。

本題ですが、マイナーチェンジで
フロントバンパーも変わりましたよ。
どの車もそうかも知れませんが
所有している人は分かっても
その他の人は分からない所も
結構有りますよね。

それから、私はフィットを見ても
何が変わっているのか、分かりませんでした…(^^;)

N-BOXは今後はエンジンなど細かい所は
分かりませんがエクステリアは
大きな変更無くフルモデルチェンジまで
いくのかなーと思っています。
というか、今の色や見た目が好きなので
標準ボディーの内装をカスタムと同じように
少しお金をかけて欲しいとは思いますが。

気に入らなければ次を待つのも
アリかな?と思います。

書込番号:19393265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件

2015/12/10 22:26(1年以上前)

どうやら大幅マイナーは無いような気がしてきました。やはりフルモデルチェンジを待った方が良さそうですね。
回答いただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:19393289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/11 04:40(1年以上前)

ベストカーの情報だとあと1回、燃費を上げるマイナーチェンジをしてその後フルモデルチェンジと言う風に書かれてますね。
各社が軽自動車に力を入れてるご時世、時期的にもフルモデルチェンジを視野に入れるのも分かりますね。

フィットのマイチェンは確かにそこまで変わった感じはありませんがテールユニットなどはLEDになり良くなったと思いますね。
よくよく考えればフィットに限らずフリード・ストリーム・N-ONE・インサイト等もそこまで外観が変わるマイチェンは受けてないのでN-BOXの外観がそこまで変わらなかったのもうなずけます。
(ステップワゴンもLEDポジョンはド派手ですが知らない人が昼間見たら初期型と区別がつかないでしょう。)
マイチェンであまり変わらないのは当初からかなり完成されたデザインとも受け取れます。
先にも言いましたがN社はともかくD社とS社のノーマルは某雑誌で両車並べると素人には区別がつかない・・・と言われるほどのっぺり顔ですがN-BOXは非常に個性が出ているノーマルだと思います。
個人の感性の違いはあると思いますがわたしゃよくこのデザインにしたと思いますよ(笑)

・・・個人的にN-ONEのフルモデルチェンジCGの画像どおりになったらもうN-ONE買わないぞ!!
・・・とホンダさんに言いたい(笑)

書込番号:19393894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/11 20:31(1年以上前)

2015年モデルけっこう頑張ってるんですけどね
エンジンもかなり静かになりましたし購入を迷う要因の一つのスライドシートもオプションながら設定されましたしハイマウントがLEDになったり…
それでもSUZUKIのデュアルカメラサポートやSエネチャージみたくインパクトが欲しいところですね
内装は並の普通車を凌駕してるのですが

書込番号:19395486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/01/11 08:37(1年以上前)

2015年のマイナーチェンジ期待していたのですが・・・ 購入意欲がイマイチ盛り上がらず、見送りました。

マイナーチェンジの目玉と思われるのが、「360°スーパーUV・IRカットパッケージ」なの!? と思いました。
エンジンくらいは変更してくるかなぁと少し期待するも・・・ 期待はずれ。
付けられるのは評価がイマイチの「あんしんパッケージ」のまま、ホンダセンシングも付けられず。
また、組合せの変更程度なの!!って思いました。

売れてはいるとは言え、モデル末期でここまで手を加えてこないのも悲しいなぁと思いました。
マイナーチェンジが手抜きっぽく感じる所もホンダらしいなぁと言えばホンダらしいのですが。

二代目は、失敗すると言うジンクスだけが気になる所ですが、フルモデルチェンジを期待したいと思いました。

書込番号:19480307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件

2016/01/11 09:25(1年以上前)

南国フルーツさん

僕も大幅マイナーを期待していたのですが、結局はありませんでしたね。
下取り車の査定価格の事もあり、余り先に延ばせないので、中古でステップワゴンを買ってしまいました。
N-BOXはタント等に比べ内容が良かっただけに買う気満々だったのですが、どうしてもフロントのあっさりした
感じが好きになれず、カスタムではメッキが多く派手な為、今回は見送ってしまいました。
次のN-BOXが期待されます。

書込番号:19480430

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ98

返信25

お気に入りに追加

標準

停車中に追突されました

2015/11/30 20:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:146件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

車も痛いですが首も痛いです。
この怒りをどこにぶつけていいのやら。
皆様。停車中もお気をつけ下さい。

書込番号:19365186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/11/30 20:26(1年以上前)

>車も痛いですが首も痛いです。
不運でしたね。慰めにしかなりませんが、これくらいで済んだと思いましょう。

>この怒りをどこにぶつけていいのやら。
どこにもぶつけないで心の中にしまっておいて下さいな。

>皆様。停車中もお気をつけ下さい。
どう気をつければ良いのでしょうか?

書込番号:19365209

ナイスクチコミ!7


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2015/11/30 21:49(1年以上前)

>どう気をつければ良いのでしょうか?

まずは、運転姿勢が大事(的確な運転姿勢についてはどこかで調べて下さい)。
特に、ヘッドレスト合わせはしっかりしておきたいですね。
それと、なるべく後方に注意をはらいながら運転すること。

前車に続いて停車する場合の車間距離は、2mはとったほうが良いと思います。
玉突きを考慮するなら2mでは足りないかもしれないが、様々な交通状況を踏まえた場合、そのくらいかと。
なお左右に回避できるスペースがあるなら、追突から咄嗟に逃げられるよう、前車との間隔を3〜4mはとる。

●追突されると分かったら

状況によりますが、追突されそうで前方が空いている場合は、フル加速して、少しでも後続追突車との速度差をなくす。
それ以外の状況で停車中に追突を免れない時は、ドライバーはしっかりブレーキを踏み、できればサイドブレーキもかけ、
もう一方の脚は力を入れて踏ん張り、ステアリングを両手でしっかりと握り、両腕に力を入れ、頭はヘッドレストにしっかり付け、
ものすごい衝撃が来ることに対する心の準備をする。


あと、自車の車高が低く、追突車が大型バスやトラックの場合、上体を横向きにした姿勢をとるほうが安全な場合も。
でもこればっかりは何とも言えません。事故形態は様々なので。

書込番号:19365516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:146件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/11/30 22:02(1年以上前)

FOXTEST様。
おっしやるとおり、追突の勢いで前車にぶつかりそうになりました。
後方から来る車に全く予知しておりませんでしたが、バックミラーを見ていたら少しは衝撃に耐えるように踏ん張れたかもしらません。
それができなかったので、むち打ちになりました。
止まっていても出来たことはあったと後悔しています。
車の修理代は50万を超えるようです。
私の負担はありませんが。

書込番号:19365573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/11/30 22:16(1年以上前)

停車中ですよね。

書込番号:19365629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2015/11/30 22:18(1年以上前)

>フォージドさん
>後方から来る車に全く予知しておりませんでしたが、バックミラーを見ていたら少しは衝撃に耐えるように踏ん張れたかもしらません。
それができなかったので、むち打ちになりました。

追突に対する準備ができていたとしても、頚椎捻挫を100%防げるとは限りませんから。

>止まっていても出来たことはあったと後悔しています。

常に後方を意識するなんて、なかなかできることではありませんよ。

少しでも早く、おからだ快方に向かいますように。

書込番号:19365635

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/01 07:38(1年以上前)

>フル加速して、少しでも後続追突車との速度差をなくす。

理論的にはそうだが‥ ムリ(笑)

書込番号:19366396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2015/12/01 18:07(1年以上前)

>理論的にはそうだが‥ ムリ(笑)

状況によってフル加速ということであって、前進の仕方、方向もケースバイケースでしょうね。

書込番号:19367594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/12/01 22:44(1年以上前)

ハンドル切ったらいなせるかな?

書込番号:19368494

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2015/12/01 23:47(1年以上前)

>ハンドル切ったらいなせるかな?

直進ではなく、左右や左前・右前に移動ってことですよね。
状況によっては、そうすることで回避や衝突軽減できることもあるでしょうね。


前方やその他の方向へ移動可能なら、やはり私はそうします。
それがムリと言う人は、周囲への影響を考え、あえて停車したままその場に留まるということなのでしょうね。

周囲へ及ぶであろう危険を、自らが盾になって防ごうとするお考えは素晴らしいと思います。
しかし、残念ながら私は、周囲のために自らを犠牲にできるほど人間ができていません。

書込番号:19368694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/03 04:21(1年以上前)

>フォージドさん
愛車を傷物にされた心中は痛いほどわかります。
ですが、起きてしまったことは仕方ないので綺麗に戻って来てくれる日まで待ちましょう。
やり場のない怒りは、相手の保険屋が聞いてくれるので話しましょう!
車を運転していればそういうことは起こりうる事、大事なのは絶対に加害者にならない事。
冷静に大人の対応で話して、通院頑張って下さい!

書込番号:19371710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/12/03 06:43(1年以上前)

葵の紋子 さん
お言葉、ありがとうございます。

書込番号:19371793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/12/03 08:54(1年以上前)

フォージドさん
自分も信号待ちで後ろから追突されたことがあるんですよ。それもノーブレーキで!
一瞬なにが起こったか理解できなかったですが・・・

前の信号を見てたのでなにも出来ませんでした。「サイドブレーキを掛けてフットブレーキは踏んでました」

原因はわき見「スマホ」見たいでした、幸い横に乗ってた嫁も怪我はなく大事になりませんでした。

”オカマ”は自分の中では防ぎようのない感じですね。なので損失割合も10対0なのだと思います。
嫌なことは早く忘れて前を見ていきましょうね。

書込番号:19372007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/12/03 20:18(1年以上前)

マジ困ってます、さん。
そういたします。
ありがとうございます。

書込番号:19373490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/12/04 00:52(1年以上前)

>フォージドさん

怖い目に合いましたね。。。
修理は、リアのハッチバックごと交換ですよね?

今後のお体と車の不調に悩まされないことを、
強く思います

書込番号:19374366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/12/04 11:34(1年以上前)

ドキンさん、さん。
こんにちは。
フレームも歪んでいるようです。
痛い目にまた怖いめにあいました。
車を運転する以上こちらも加害者にならないように気を付けたいも思います。

書込番号:19375013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/04 12:12(1年以上前)

>それがムリと言う人は、周囲への影響を考え、あえて停車したままその場に留まるということなのでしょうね。

>周囲へ及ぶであろう危険を、自らが盾になって防ごうとするお考えは素晴らしいと思います

変わった方だ(笑)

書込番号:19375095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2015/12/04 12:57(1年以上前)

自動車学校でだったかな〜、どこかで「もし予測できるならハンドルはまっすぐ、ブレーキを踏んで両足はしっかり突っ張る」と習った気がします。

「ハンドルまっすぐ」は隣の車や歩道や中央分離帯に突っ込んだりすることを避けるためだったと思います。

書込番号:19375218

ナイスクチコミ!5


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2015/12/04 21:01(1年以上前)

>フォージドさん

フレームまでってことになると、査定に影響するかも。
その辺も含めて、相手保険会社とはきちんとしたやりとりができていれば良いのですが。

ほけん村
http://members.jcom.home.ne.jp/0110maito/
↑自動車事故・自動車保険等についてかなり詳しいサイトで、運営者は元警察官だそうです。
掲示板やメールで相談も可能です。

>いぬゆずさん
>「もし予測できるならハンドルはまっすぐ、ブレーキを踏んで両足はしっかり突っ張る」と習った気がします。

ケースバイケースでしょう。
ちょっと別の話ですが、「右折待ち時はハンドルを右に切らず、まっすぐにして待て」というのは何度も教習所で言われました。
でもこれだって、100%実行するのは不可能ですからねぇ。

書込番号:19376233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/05 06:58(1年以上前)

首がいたいならば、入院 長期間の通院で治療費 慰謝料等がでます。整骨院等も通う。

車は修理費を交換主体で厳しく見積もらせ、アジャスターをギャフンといわせる金額にすると同じ新車に買い換えましょう。

そのために自動車保険はあります。

書込番号:19377118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/07 03:55(1年以上前)

>フォージドさん
フレームまで逝っているのであれば買い換えを検討した方がいいですよ。
たつや78さんが仰ってることぐらいの対応方法が良いかと。

後、修理見積もりはご自身でも取られてください。
保険屋さんが言う値段との差に吃驚すること請負です。

書込番号:19383125

ナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ119

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

今日、早速リコールのエヌボをディーラーに持って行ってアップデートして帰るつもりでしたが、
まさかのコンピュータ診断NGが出ました。

ミッション交換となりました。

ディーラーの工場長もショックだったみたいで。

僕がトップバッターで車預けたら第1号でいきなりミッション交換『笑』

今は物待ちです。

大丈夫ですかね〜

書込番号:19314362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
鎖国さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/13 22:12(1年以上前)

今回はコンピューターの書き換えはNGでしたか。

今後もこういうケースが増えてくるでしょう。

書込番号:19314459

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/11/13 22:50(1年以上前)

ホンダが昨日発表したN-BOXなど5車種のリコールでは、
パワートレインに不具合があり、
変速機の部品が破損し走行不能になる、そうですよ

よって、ホンダの想定通りの不具合パターンです。


>ディーラーの工場長もショックだったみたいで。

ディーラーの工場長がそれを知らないとは理解に苦しみます。


※2013年のリコールで不具合の根治が出来ていなかったため、再度のリコールをだしたとのこと。。。


>大丈夫ですかね〜
これでホンダのリコールは終わりだ と言い切れる人はいないのでは無いでしょうか

書込番号:19314573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2015/11/14 10:48(1年以上前)

このスレを見て、下記のリンクのリコールを思い出しました。

http://www.honda.co.jp/recall/130613_3173.html
http://www.honda.co.jp/recall/151112_3671.html

で、スレ主さんの車は、前回リコール対策後に生産の車ですか?
それとも、前回リコールで対策後なのですか?

前回リコール対策したけど、根本不具合が残っている以上、全ての車とか25年製までのNシリーズはミッション交換予備軍なんですかね。

更にはこのスレの前の別の方の書き込みの踏切事故云々。
これは、別メーカーでも高速で停止の事故も有り、、、、。
宝くじに当たる確率よりは低そうですが。

ホンダが売れているからやっかみの書き込みかとも思いましたが、
私ごとでは、今持っているチョイノリ専用の乗換で、メーカーどこにしようかと考えて、Nシリーズの改善を待って、3年過ぎてます。
結局は、ホンダは選択肢から外さざるを得ない?????のでしょうね。
今の車、全くのトラブルフリーで、9年になろうとしている。バッテリーも先日一回交換と、消耗品は、オイルフィルターとワイパーだけ。
なますを吹くようなリコールが一回あっただけ。

書込番号:19315755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/11/14 11:00(1年以上前)

>ウッカリボンヤリさん
僕の車は平成25年の8月納車です。納車されてからそのリコール出ました。
その時は対象外でしたので対策済だと思います。

仰る通り、平成25年までのNシリーズは予備軍でしょうね!

マイナーチェンジでNワゴンの改良されたエンジンになってる車両は大丈夫だと思いますが。
前期型ですね。

今回のリコールはターボ車にアイドリングストップがつかない車両ですからね

書込番号:19315789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/15 17:14(1年以上前)

スレ主さまに質問致します。
当方は、まだ10000キロも走ってないですが、スレ主はどのくらい走っていましたか?
距離も関係があるかな?と思いまして。

書込番号:19320334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/11/15 22:21(1年以上前)

>ハイザックカスタム2さん
距離は42000キロ走っております。

距離って関係あるのですかね?

みんから等みても今の所アップデートで対処できてる人ばかりですね〜

たまたまなのかな〜

書込番号:19321355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


N親父さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/16 02:13(1年以上前)

スレ主様と同じ平成25年の10月登録のターボに乗っています。
まもなく30000キロ
昨日リコールの通知が届いてびっくりしました。

実は10日程前からアクセルを開けている時だけ唸るような異音がして診てもらったところ前輪に動力を伝えるところの歯車の間隔がずれて音を出していると説明されました。
スローダウンはしないとのことでしたが、今回のリコールが有って、同じ問題なのか、別の症状なのか不安です。

書込番号:19321974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/16 10:58(1年以上前)

スレ主さまにお伝えします。当方も本日、ディーラーへ行きます。
走行距離ではなく、パドルシフトで1速、2速を多用したのか?をメーカーのコンピューターにかけて、判断するそうです。
当方としては、いっその事、ミッションの交換の方がいいと思いました。
ミッションが多少、損傷していても、メーカーは、なかなか交換なんかしてくれないから、コンピューターの書き換えで終わりです。
しかし、ミッションの損傷度がグレーゾーンで交換しなかった車は、保証期間が過ぎてから壊れる恐れもあります。
交換なら20〜30万はかかります。
ミッション違うサプライヤーが作ってるそうですが、自分で作れないなら、信用のあるアイシンにでも作ってもらえ!と今度、苦情センターに電話するつもりです。

書込番号:19322544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


鎖国さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/16 11:29(1年以上前)

ホンダは初代フィットのCVT(自社開発品)で延長保証を行いましたが、7年もしくは16万kmのどちらか早い方と、リコールものなのにあのありさまです。初代の新登場時から生産終了までのモデルも関係なく。
対策のオイル(純正)に交換しても機械の構造上の問題ですからダメです。
2代目はミッションそのものが変更されトラブルは聞きません。

ホンダはそういう感じのメーカーですから、改良には期待しない方が良いでしょう。

書込番号:19322590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/17 13:12(1年以上前)

初めてN-BOXに試乗した時、上り坂でも溢れるくらいの力感が有って
その前に試乗したワゴンRとのパワーの違いに愕然とした記憶が有ります

そのパワーに魅了されその日のうちに契約し2週間で納車されました。3年前の事です
今、色々なリコールなどを目にするにあたり、やはり軽量化やコストダウン、高出力化

こういった、車の魅力を引き上げる方向のベクトルが、安全性とは反対方向に向いていたのだと
思わざるを、えません


自分は運よく故障などは経験せずに乗り換えることになりましたが
万が一にも交差点内や踏切等、絶対に停まってはダメなところでエンストを

経験していたら・・・・ 早急に乗り換えを考えていたと思います
ここ最近のホンダは利益の追求が最優先で安全や他社とはちょっと違う

個性的な製品作りは二の次になってしまっているのかもしれませんね













書込番号:19325627

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/11/20 15:12(1年以上前)

本日ディーラーから連絡あり。

連休明けの火曜日にミッション入荷との事。

だいぶ遅いですね…


ミッション交換はまれなのか?


早く新品に替えたいです…

書込番号:19334912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2015/11/22 10:00(1年以上前)

ウチのエヌボもリコール対象ですが、未だに連絡等が来ません。ミッション交換は稀なんですかね。

書込番号:19340276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/11/22 10:38(1年以上前)

>もんどなかむらさん
交換は稀っぽいですね〜

私もディーラーに行って連絡あるまで1週間以上かかりましたからね。

パドルシフトをガンガン使ってる人は交換ですかね。

書込番号:19340367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/11/22 11:04(1年以上前)

今、ディーラーにクルマを預けに行って来ました、できれば交換してと言ったら、コンピュータにNGが出ないと出来ないようです、交換後の部品をメーカーに送ると言ってました。

書込番号:19340434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KOU-Kさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:4件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/11/22 15:07(1年以上前)

全国的にミッション交換は今のところまだ7軒位だと言ってました、リコール対象車はウチのディーラーでは50台位らしいです。

書込番号:19341075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/24 12:56(1年以上前)

当方、コンピューターの書き換えを済ませました。
すぐに峠と高速道路を200キロ走りました。
急激な加速もなくなり、エンブレもなくなりました。
良い意味で、じゃじゃ馬感がなくなった。
悪い意味で、ドイツ製CVTがエンジンの性能を全く引き出せなくなった。そんな感じですか。
保証期間は、5年、10万キロ。
期間外でミッションが壊れたら、どうしよう?
ディーラーにこの質問をしたら、また、新しいのを買いましょう!と言われました。
個人的には、ミッションが保証期間外で壊れたら、もう二度とホンダからはかいませんがね(--#)
ホンダ前社長は、「安く早く作れ!」と開発陣に激を飛ばし、未開発のNシリーズを販売。
そして、役員報酬が1億5000万円!
因みに今の社長のキャッチフレーズは、ボトムアップ!だと!?
ためにならないキャッチフレーズか?意味不明なキャッチフレーズか?
どちらにしても、ホンダ社員もディーラーも、そして、ユーザーもみんな迷惑している!と思います。

書込番号:19347363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/11/24 15:11(1年以上前)

>ハイザックカスタム2さん

という事は現行のNシリーズのターボに近づいたというか、そういう制御になったんでしょうかね?

あの、飛び出す感じはスロコンとかでは解消できないんでしょうかね〜?

エンブレが効かなくなったのは痛いですね…
峠とか結構走るの好きなんですけどね…

金曜日に車帰ってくるのでガッカリ感を味わいます…

書込番号:19347613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/24 18:24(1年以上前)

はいそうです。マイナー後のエンジン特性と同じです。マイナー後は、ちょっとしか試乗しませんでしたが。
加速時のエンジン音だけは、コンピューター書き換え前の音と変わりません。
音だけは、オッ、すごい加速だな!と思わせます。
実際は、引っ張られる加速は、もうありません。
高速での追い越しも、エコモード解除でも、加速が弱まりました。
しかし、追い越し速度が120〜130キロ以上出す場合でなければ、問題ないと思います。
この辺の話しは、合法的な事しか、お伝え出来なくてすいません。

書込番号:19347971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/24 20:49(1年以上前)

当方昨日、ディーラー行って来ました。
診断結果は、正常、プログラム書き換えをしてもらいました(T_T)
本日、いつもの通勤路を走りましたが、みなさんいわれるように三速、二速のショックが、柔らかに、
時間を掛けて、変速するようになった気がします。
以前は、ぐぐっとエンブレが効いたような気がしますが、これが正常なのでしょうか?


書込番号:19348411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:268件 N-BOX 2011年モデルの満足度5

2015/11/28 00:03(1年以上前)

こんばんは。

今日ディーラーから車が戻ってきました。
僕の車は診断NGでミッション交換対象車です。

で、交換してアップデートして返ってきて、ちょっくら確かめる為に走って来ました。

???

変わった気がしません。

相変わらず良く走ります。多少エンブレが効かなくなった様な気はしますが。
パワーダウンも感じません。ECONでも良く走りますし。
ミッション交換したから?ただ、新品のミッション交換してアップデートしただけだと思いますが。

やっぱり、人によって感じ方が違うんでしょうか?
僕が凄い鈍感なのか?

何はともあれ無事に返ってきて良かったです。

これからも走り続けます!

ちなみにやっぱりミッション交換は稀の様ですね。
僕のディーラーも私だけでした。

書込番号:19357027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「N-BOX 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2011年モデルを新規書き込みN-BOX 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX 2011年モデル
ホンダ

N-BOX 2011年モデル

新車価格:119〜180万円

中古車価格:14〜200万円

N-BOX 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,875物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/12,875物件)